「管理会社」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 管理会社とは

2013-12-16

http://anond.hatelabo.jp/20131215223048

確かに東京の水はまずいんだろうけど、1ケ月で浄水器が真っ黒って異常じゃないか

管理会社に連絡するのが先決だと思う。

2013-12-15

隣の家の騒音

毎日毎日バタバタバタバタ、今日はずっと歌いながらドンドンずーっとやってる。

基地外みたいにずっとバタバタやってる。

子供なんだけど限度がある。

もう限界がきて怒鳴り込みそう。

管理会社に言うべきか。

鉄筋コンクリートなのにこんな聞こえるのか?ってくらい。

死んでほしい。

2013-10-22

http://anond.hatelabo.jp/20131022185354

すげぇむかしの話題がループしてるな。

エスカレーターは設置に法律があって、ついでに、階段にも設置に法律が有る。

エスカレーター法律上 階段必要な基準を満たせないから、歩いて上がる昇降装置として認められていない。

これは、歩行者には関係ないけど、ビル管理会社関係がある。

そして、その法律関係上、ビル管理覇者は利用者に エスカレーターを歩いて上がらないでくださいと指示する義務がある。

そして、利用者は安全関係上、ビル管理者の指示命令に従う必要性が有る。

 

したがって、一般的な条件では、エスカレーター法律上、あくまでも、組合せ論で、あるいて昇降できない。

が、だから何だと言われればそれまで。

2013-10-17

同棲解消

同棲解消するんだけど、管理会社情報消してもらう時めんどうな事あるのかな

しかもまた半年後くらいに新しい人と住む場合また変えてもらうのか

情報変更費用全然払うけど再契約礼金取られるとかだと考えちゃうなぁ

2013-09-19

口コミ掲示板口コミ書いたら訴えられた

マンション口コミ掲示板検討中物件について見たこと(ゴミが散らかっていたこと)を書き込んだら発信者情報開示請求訴訟をおこされた。

同じ時期の他人がした書き込みに退去住民の管理会社への苦情などいろいろとネガティブ口コミが複数あったんだけど、自分の書き込みもひとまとめにして「事実無根中傷信用毀損目的とした組織的犯行であることはあきらか」なんだそうだ。

自分から見ると向こうの言い分こそ事実無根被害妄想しかないのだけど、掲示板の書き込み削除とIPアドレスの開示をもとめる仮処分ってのを裁判所がだしちゃったみたいで、プロバイダから意見照会書ってのが送られてきた。

文調が荒かったわけでもなく、悪意があったわけでもないのにこんなことがあるのかとしばらくなにもできなくなるほど恐れおののいてた。

ネット怖い。

2013-08-29

http://anond.hatelabo.jp/20130829014655

お?あなた朝方10時くらいにも書き込んでた方ですか?7時に寝て10時に起きる。そして増田徘徊

なかなか楽しい生活を送っていられるようですね(笑)

あなたお仕事は?海外にお住まいではないのですよね?


後、別に2ch管理会社が潰れようと何しようと知ったことではないですけど。

はてなも同じようなレベル情報流出したら潰れるんじゃ?その後の対応次第だけど。もうはてなブックマークくらいしかまともに残ってないし、誰も養護する必要もないだろうし。

2chアングラ(笑)はてな株式会社(キリッ)って言ってるニート君は何がしたいのかな?とおもっただけですよ?

是非ともID晒してもらって、昨日の自演(仲間呼び集め(笑))を見せてもらいたいところです(笑)

それとも同様のニートのお仲間が沢山いらっしゃるのでしょうかね?

2013-08-08

http://anond.hatelabo.jp/20130808120243

無職でも借りられる部屋がある(保証会社が使える、納税証明要らない)」って条件で住む場所を絞った方が早いんでは?

保証会社を使ってもいいとか納税証明いらないとか、基準ゆるめの不動産管理会社大家都心を離れるほど少なくなるんじゃね?(なんとなくだけど)

2013-06-24

http://anond.hatelabo.jp/20130624173239

禁止されているから、余計にルールを破ろうとするんじゃないかな。

管理会社に、以下の張り紙を提案してみたらどうだろう?

「皆様が通告してくれたおかげで違反者を見つけられました。ありがとうございます

「先月は自転車違反○台、罰金○円、撤去費○万円を徴収させていただきました」

「いつも丁寧なゴミの分別を行なっていただきありがとうございます

2013-06-22

最寄り駅前インターネットカフェ存在しない田舎はクソ

飲み帰りに家の鍵を紛失したら泊まる場所がねえ。

家の前で気付いてもお手上げよ。

管理会社が起きるまであと何時間だ…

2013-06-09

http://anond.hatelabo.jp/20130609224852

法律上、居住者が入居したとき規約保証人不要など)を、会社側が勝手に変えることは出来なかったような気がする。例え管理会社自身が変わってもね。弁護士無料相談所とかに確認してみたら?

もうすぐアパート更新なんだが…

今更保証人立てろと言ってきた。

もともと管理会社が頻繁に変わる頭痛物件なんだが

それでも6年以上保証人なんか要求されなかったのに…。

定年間際の親にも頼めねーし上司に頼むっつうのもなんだし、

引っ越すかなあ…。安いアパートで悪くはないんだが。

一度も延滞したことねーのに保証人廃止が議論されてるこのご時世に

今更保証人かよと文句言っても

また(1年ぶり多分4回目くらい)管理会社変わってるんで

多分どうにもならねえだろうし。

連帯保証用の会社にするってのもあるがめんどいなあ。

どんぐらいかかるかよく知らないし。

いっそ今時連帯保証人なんて時代遅れ物件に住めるかボケ

と盛大に切り捨てた方がいいのかもなあとも思う。

期限あとひと月だってのが悩みどころだが。

2013-06-06

誰かがババを引くまで改善しない体質

店の敷地内で怪我人が出た。場所は店外の有料自転車置き場。老人が倒れて前輪を乗せる台に頭をぶつけ、血が出たという。

命に別状はなかったそうだ。

さて、ここの企業正社員の話によると、こういった事故が起きて、対策が何もなされていなかった場合、そのとき店長だった人間はクビになるそうだ。

確かに有料自転車置き場は今の店長になってからできたものだ。しかし、自転車置き場を管理している会社は違う。

このとき、つまり事故が起きる前に、店長は何かしらの対策を講じているべきだっただろうか?講じたとして、管理会社連携は取れただろうか?

また、店長が異動して、設置当時とは異なる店長たまたま居合わせていた場合、クビにできるのだろうか?

パートの間にまことしやかに語られている話だが、異動はあってもはたしてクビにできるのか?と思う。

クビにできたとして、正当性はあるのか?

2013-05-13

素人がそこそこのWebサービスをつくる方法

先日「飲み会版ソーシャルランチをつくってみた」を書いた者です。

上の記事では、僕がつくった「飲活」というサービスの説明が大半で、どうやってつくったのかとか説明が少なかったので、今回はそれについて書いてみようかと思います

まずは僕についてさらっと。

失敗

僕は「「飲活」」を作るまでも、iPhoneアプリを開発したり、webサービスメンテナンスをしたりとプログラミングをしておりました。

なので、プログラミング初心者というわけではありません。

しかし僕も何度かwebサービスの立ち上げを挫折しております。4回くらいかな。

最初xoopsを使って、ツイッターで登録企業広告をつぶやいたらポイントをもらえるサービスでした。

なんとxampp門前払いされました。ローカル環境すらつくれませんでした。「くそ初心者時間無駄にするだけだから辞めろ」と言われた気分でした。

xamppだけに2日くらい朝まで格闘してしまい本当に時間無駄しました。当時はapacheの設定とかなんぞや状態ですからね。

次にやろうとしたのが、大学受験生向けのサイトで、受験生に教科ごとの講義をするのではなく、勉強のやり方を教えるよ!ってサイトです。

ほとんどhtmlでできそうなのですが、phpメールを送ることができず挫折しました。

レンタルサーバーを借りたのですが、レンタルサーバーphpの設定をしないといけないのを知らなかったり、やっと解決しても日本語化けに悩まされて止めた覚えがあります。これほど母国語英語だったらどんなに楽かと思った時はありませんよ。プログラミングしてると今でもたまに思います

次が、キックスターターのようでそうでないクラウドファンディングサービスをつくろうとしました。

ここでjavascript出会いました。いや、ちゃんと交際を始めたと言うべきか・・・。それまでjavascriptとすれ違っても虫を決め込んでいたのですが、いざ必要になって呼び止めてみると意外と良い奴でした。

しかし、ajaxにつまづいたり、サイト構成やディレクトリ構成、データベース構成や、デザインの調整などで複雑で面倒になり挫折してしまいました。

こうして書くと、僕がすごい諦めの早いやつで勉強もまともにしないやつみたいに思えますが、半分正解。諦めは悪いけど「ググればいける」という考えで勉強を怠っておりました。

つくりかた

「「飲活」」をつくった実際の流れを書きたいと思います

だいたいプログラミング言語はどれも根本は似ているので、先述の3つ以外のプログラミング言語をやりたいと思ってる人でも参考になると思います

また、以下の内容は、わけわからんけどwebサービスをつくりはじめる方を前提にしています

まずはじめに:開発環境を整える

まずは開発環境を整えましょう。

開発環境とは、自分の書いたプログラムローカル自分パソコン)でのみ動作させる環境です。

まり自分がつくっているものを外部に見られることはありません。

ローカル開発環境必要なモノは以下です。

です。

まずはこれらをインストールしてください。設定などの説明は割愛します。

ステップ1:プログラミングでいったいどんなことができるのかを知る

僕はphpを使いました。

僕もそうでしたが、素人は当然プログラミングの全体像を想像できません。やりたいことを思いついても、どういうコードを書いたらいいかなんてすぐに想像できませんよね。

これも当然ですがその原因は、そもそもプログラムでなにができるか知らないからです。

なので、POSTやSESSION、配列などの基本的なもの存在を知りましょう。そしたら、「このページにはこの機能必要だろう」というのが、"なんとなく"わかります。書き方はこの時点で別に覚えなくて大丈夫です。

例えば、オブジェクトを格納することが出来る「配列」という存在を覚えます

この時点では、配列の作り方のコードとかは覚えなくていいですよ。「配列という存在を知る」ことが重要です。

基本的なことを学ぶときネットではなく本を使う事を薦めます

本は情報が体系的にまとめられていまうので、ネットよりも学びやすいです。

プログラミング10年以上基本部分は変わっていませんので、「古いものを覚えちゃわない?」という無駄心配はなくて大丈夫

一方、発展的なことではネットで学びましょう、というかわからないことがあればネットで探しましょう。

ステップ2:つくりたいwebサービス必要機能を決める

どんなことを実現したいのかというゴールがないと必ず途方にくれます

なので、まずはゴールを設定します。

例えば「「飲活」」なら、

などなど...。

その後に、各ページ毎に必要機能と大まかなそのページのやることを決めます

例えば、ログインページなら・・・

必要機能

ログインページには、ユーザー入力するフォームと送信ボタンがあって、なにも入力されずに送信ボタンが押されたらエラーメッセージを出そう。エラーがなくログイン成功したら、会員専用のエロビデオを見せよう。

とか。

次に、各ページでどんな情報を表示させるかを決めます

例えば、しっかり考えず適当に、登録ユーザープロフィール画面を開発していて、ユーザー名、生年月日、出身大学を表示させるプログラムをつくったとします。

しかし、プロフィール画面が完成した後にメールアドレスも表示させないといけないことに気がついた場合、少しプログラムの変更が必要になります

最初から、どのデータ必要なのかを決めていれば、こうした効率の悪さは回避できます

実際は奇麗に開発できることは少ないですが、何も考えずに開発するよりは効率的です。

大まかな機能ログイン)→具体的な機能ログインページの機能)→具体的にログインページがやること→必要とするデータ

という流れでサイト機能を決めることで、自分のやることが明確になりますし、勉強すべき内容も最小限に抑えられます

ここで、どういうデザインにするのかを決めればもっと後で楽になります

ステップ3: データベースを用意

webサービスには必ず必須となるデータベースについて知る必要があります

僕は、mysqlを使いました。

サーバーさくらインターネットレンタルサーバーを使ったので、さくらインターネットデータベースを利用しました。

ステップ4:必要機能を実現するための方法を見つける

各ページで必要機能とやることを決めたら、それを実現してくれる方法を本やネットで探します。

先述のとおり、必要機能を決めていればそれを実現してくれるもののみを探せばいいので効率的になります

見つけたら、あとはそれを使ってやりたいことをやるだけです。

具体的にはサンプルコードAPIフレームワークライブラリ)を探すべきだと思います

プログラミングに慣れるまではフレームワークを使うと上手く組み込めず、それが挫折の原因にもなりそうなので、主にサンプルコードを探せばいいと思います

なぜなら、楽だからです。その一言に尽きますよ!

プログラミングってなんのためにあるかというと、人々の生活を楽にするためです。

人々を楽にするプログラミングで、わざわざ辛いやり方をするのは最悪です。

なので、どうぞ堂々と怠けてください。他人のつくったコードを使ってください。APIフレームワークを使ってください。

プログラムを書いたらデバッグしたり、ブラウザ(htpp://localhost)で見てやりたいことができているか確認してください。

「「飲活」」の場合は、基本機能


利用したAPIフレームワークは以下。


特にこのサービスには特別なことや難しいことはやっておらず、正直phpの基本がある程度わかっていれば、このサービスの基本的部分は作れてしまます

ステップ5:大まかなプログラムができたら・・・

デザインをつくりましょう。

僕は一から自分デザインを考えたわけではなく、他の素敵なサイトを参考にさせていただきました。

また、サイトの見た目をつくるにはhtmlcss、時にはjavascriptを使う必要があります

オススメなのはtwitter社の提供するTwitter Bootstrapです。

http://twitter.github.io/bootstrap/index.html

これを利用すれば、簡単にかっこいいデザインを作れます

ちなみに、「飲活」は、htmlcssjavascriptjQuery)を使っています

ステップ6:ドメインを取得、サーバーを用意

つくったサイトをみんなに見てもらうためには、外部とネットワークのあるコンピュータアップロードしなければなりませんし、ドメインもなければいけません。

コンピュータにはIPアドレスがあり、ネットワーク上の住所となっています。これにアクセスすると、「飲活」の住所とか「はてな」の住所とかあったりするわけです。これは数字でできており、これを人間が読みやすものにしようというのがドメインです。

hatena.jpとかnomikatsu.comとかですね。これを取得しましょう!

僕はお名前ドットコムで取得しました。

それからサーバーレンタルしましょう。

外部とネットワークのあるコンピュータですね。

自分で作ったり、VPSを使ったりすることもできますが、自分管理をしなくていいという点で楽なので僕はレンタルしています

僕は、さくらインターネットレンタルしています

僕のようにドメイン管理会社サーバー会社が別だといろいろと設定をしなければなりません。

DNSドメインネームサーバ)というのがあり、「このドメインのあるサーバーはこれ、IPアドレスはこれ」と教えてくれるものです。

名前ドットコムで取得したnomikatsu.comは、さくらインターネットサーバにあるよと設定する必要があります

実際には、さくらインターネットネームサーバ情報を知り、お名前ドットコムでnomikatsu.comはこのネームサーバだよと設定してあげるのです。

これで、数分から時間でnomikatsu.comにネットからアクセスすることが出来ました。

ステップ7:サイト公開

あとはサーバーファイルアップロードすれば、インターネット自分のつくったサイトを見れます

ファイルアップロードの仕方ですが、FTPクライアントを使います

僕は、filezillaを使いました。

filezillaからホスト名やユーザー名などを設定してサーバー接続します。

接続できたら、指定のディレクトリファイルアップロードすればOKです!

最後

とにかく作り始めましょう。

僕は、本が書いてあるサンプルコードをそのまま勉強としてやるのはオススメしません。

だって、つまらないですもん。あれは、プログラムを書いていて基本がわからなくなったときに見返せばいいんです。

最初はまず作りたいものを決めて、PHPで何が出来るのかをざっくり勉強して、それを実現するのに必要コードややり方を見つけて、実際に動くものをつくっていってください。

やりたいことをやらなきゃ飽きますし、本のサンプルコードよりも実際にwebサイトをつくった方が覚えます

プログラミングって難しいものではないですよ。

やったことがない人が勝手に難しいと思い込んでいるだけで、意外とやってみれば難しくありません。

簡単とまでは言えませんが、正直誰でもできます

僕の場合は何度かプログラミング挫折しましたが、こうして一つのものをつくることができるようになりましたし、iPhoneアプリなども会社では開発しています

こんなやつでもできるので、諦めなければできます

そんで、とても楽しいです。

本当につくりたいものがあるのなら、一度やってみる価値はありますよ。

追記:

明記してありますが、僕は初心者ではありません。初心者の方が勉強がてらサービスを作る一つのやり方というか流れを紹介したいと思って記事を書きました。

誤解させてしまタイトルすみません

僕自身、なにもわからプログラミングをはじめたときは、どう勉強したらいいかからず辛い思いをしました。

素人がわけわからプログラミングを始めると挫折やすいと思いまして、僕が素人の時を振り返り、そして勉強してきた経験を使って、素人の方にサービスをつくっていく流れを書いたら素人の方も挫折しにくいかと思いました。

なので、僕は初心者ではありませんが経験者として素人サービスをつくっていく方法を書きました。

また、飲活をつくった実際の流れと書きましたが、飲活をつくった流れを利用して、初心者サービスをつくる流れを説明したかったんです。

説明不足でさらに誤解させてしますみません

2013-02-11

やむを得ずペットを飼う

苦労をやむなく押し付けられてやれやれとか云いながらかわいい女の子とキャッフするのが、現在アニメラノベ物語メインストリームだと思うけれど、残念ながらリアルではあり得ない設定だ。なぜこの手の話の需要があるかと云えば、それはいろんなことに労力を使いたくない男闘呼の自分勝手な欲望を満たす設定だからであろうと思う。確かに現実を生きるのに精一杯であればあるこそ、深夜にテレビを見ているときくらいはドキドキワクワクしたい。需要があるどころか、現在深夜アニメの支持層の多くはこういった欲望を持った男性たちではなかろうか。

から、そういう苦労を押し付けられるけれど、それ自体をしょうがねえなあとか云いながら楽しめるようなものビジネスとして行えば一儲けできるんじゃないかと思ってうだうだ考えていたら、それはペットを飼うということと同じだったと思いいたった。彼らはわざわざ自分を困難な状況に置いて楽しんでいる。苦労がいやなら最初から飼わなければいい。

仮に都会の賃貸住宅に住んでいたとしてそこでペットを飼うというのは非常に大変なはずだけれど、それをしたいという人はたくさんいるし、実際に行なっている人もいる。ヘタしたらペット禁止の賃貸住宅管理会社大家に無断で飼っている人も知っている。それに対するリターンはと云えば、つまり深夜の萌えアニメで「不幸だ」とかつぶやいている主人公の心境に非常に近いものがありそうな気がする。

から、手軽に「しょうがねえなあ」といいたい状況をつくりたい孤独な30代か40代独身男性ペットを飼えばいいのだ。

2012-11-14

戦争責任

戦争とか慰安婦だかの責任ってきわめて政治的なものであって、一個人が胸にいだいておかないとダメものなのかね。

侵略があったとか、なかったとか、なかったことにしたい気持ちも、あったから申し訳なさそうにしなきゃならん理由もわからん

どっちも、戦争責任みたいなのが個人とリンクしてるって考えてるから思いついてるんだよね?

なんだろうなあ、引っ越した先で、もとの住人がやらかし迷惑について、そこに新しく入った人と何か関係してるの?って感じ。

そこは大家さんや管理会社政府)が調整したりなんやかんやすものだよね。

現在進行形自分たちの選んだ政治家迷惑かけたとかならわかるのだけど、負の歴史のある国に生まれたのは不可抗力なのになあ、と。

おまえんとこの先祖迷惑かけられたんですけど、と個人に絡まれても、それはお気の毒でした、としか言いようがない。と思うんだわ。

あやまろうが、んなわけねーだろ、と反論しようが、管轄外のことに対するレスポンスとしてはズレてるよなあ、と。

たとえばいま個人のアメリカ人から個人の単位で、原爆について謝罪されても、お、おう……ってなるだけだ。

政府とかがどうするべきなのかは知らない。

ただ個人単位でまで責任とる/とらない、責任がある/ないを背負って生きろみたいな風潮がごく一部で感じられて、なんかすごく奇妙だなと思う。

2012-07-30

バイク置き場のある賃貸物件を探した話

住んでいるアパートを引っ越すことにした。

物件を探すとき懸案になったのが、自分が既に大型二輪を一台所有していて、手放すことなど考えられなかったこと。首都圏で、賃貸で、バイク駐輪可能という物件は意外と少ない。バイク駐輪可で掲載されていても実は原付のみ可、という物件もあるし、バイク駐輪可でも実際に物件を見てみると物理的に停めるスペースがなかったりということもある。

あるバイク駐輪可の物件を見た。そこは不動産屋の話では、特に駐輪するバイク管理はしていないが、皆バイク駐輪場に自由に置いているという話で、実際バイクも多数置かれていた。バイク駐輪料が別に必要物件も多い中で、バイクの買い増しも考えている自分としてはフリーバイクを置ける物件は魅力だったし、その他部屋の条件なども自分にあっていたのでそこに契約することにした。引越しの手配なども行って、物件クリーニングなど準備も進み、荷造りもぼちぼち始めている中、不動産屋に賃貸契約を結びにいったら、不動産担当氏曰く、

「来月以降の契約者はバイク駐輪不可になった、あなたは今月契約なのでギリギリ大丈夫だった。買い増しについては別途不動産管理会社相談して欲しい」

とのことだった。引越し半月後に迫っている今、新たに部屋を捜し直す余裕も気力もなく、まあとにかく一台置けるならいいかと思いその部屋に契約した。

まあ結局、賃貸物件に関しては貸し手の提示する契約内容次第だ。あるいは、なにかオートバイについて近所から苦情でもあったのかもしれないし、単に台数が増え過ぎたのでこれ以上増やさないということなのかもしれない。しかし、仮にも自動車(二輪の軽自動車、または軽二輪だ)であるオートバイの駐輪について、あまりにもバイク乗りの立場脆弱じゃないかと思ったのだ。今のアパートでも、バイクは「アパート駐車場としてのスペースに間借りして置かせてもらっている」状態なのだ。もちろん、車庫証明必要で公的に管理されている四輪の自動車とはまた違ったところがあるだろう。にしても。賃貸物件の駐輪スペースだけではなく、たとえば市街地の駐輪スペースにしても、四輪と同じ料金を払うからと言って立地の良い店舗の有料駐車場に置かせてもらえることはまずないだろう。まあ、市街地の駐輪スペースについては最近流行りのコイン駐輪場改善の兆しはあるが、例えばツーリング先の観光地の施設や、レストランなどで、駐車場自転車駐輪場がととのった場所でも、バイクは「駐車場だか駐輪場だかよく分からないスペース」に何となく停めることになることが多い気がする。

もちろん、バイク乗り側の問題もあるだろう。なんとなく、路上歩道に停めてそれでよしとしていたバイク乗りが多かったつけが回っている(バイク駐輪場は金にならないという判断がされた)のかもしれないし、バイクのものがうるさい、危険反社会的といった目で見られていることも関係しているのじゃないかと思う。が、それにしても、なんとなく他人の気持ち次第というか、お目こぼしみたいなものバイク生活は成り立っているのかなあと思って何となくもやもやした。

2012-04-22

小手指ウォッチング 三日目

実に二年越しの更新である

一日目(http://anond.hatelabo.jp/20100517171401)、二日目(http://anond.hatelabo.jp/20100518161547)と連日更新したが、正直書くべきものはあまりなかったのが実情である

二年も経つと変化がある。

まず、駅通りの西友改装した。

これは近隣にお住まいの方はご存じの方も多いと思うが、小手指西友は近隣で一番大きい。かつ改装したことで中もキレイになった。改装するだけ売上もいいのだろう。所沢駅や新所沢駅隣の西友はボロくて店も小さい。近隣で唯一まともに家電を扱っているのが小手指である家電量販店には品数で見劣りするものの、安いものはやはり安い。どうしても高いなら期間中のチラシを持ってくれば安くなるそうだ。私はそこまでする気にはならないが。

ちなみに、ここの西友改装前は「B館」と呼ばれる別棟があり、そちらも西友の扱いだったが、改装を機に管理会社が変わったようだ。そこにあった無印良品現在、店の3階に移っている。さすが元西武同士。現在B館はハナプラかい建物に変わっており、アウトレットショップTSUTAYA美容室が増えた。ただし、ここのTSUTAYA書籍の品揃えが悪すぎて、お話にならない。レンタルがずっと100円になったという価値はある。

次に、駅前のでかいマンション、すなわち「小手指タワーズ」がそろそろ完成しそうである

一日目の記事で、なか卯オリジン弁当がかわいそうだということを書いたが、あすこは潰れた。というか、立退きに応じたのだろう。小手指駅前にペデストリアンデッキができるということで、ちょうどそこの下に当たる店はすべて立ち退きにあった。このデッキが開通することで、マンションと駅が直通する。このマンションの一回部分には商業施設も入るということで、何が入るか楽しみであるが、ここに店が入ると駅反対側の商店街は大打撃であろうということだけは指摘しておきたい。

最後に、交通アクセスの変化をあげたい。

ここ、小手指西武池袋線であり、今後の東横線直通で少なから恩恵を受ける地域でもある(http://www.nikkei.com/life/gourmet/article/g=96958A9C93819499E3EAE2E38B8DE3EAE2E6E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E4E3E0E0E2E2EBE1E3E3E7

これを見越してマンション建設を見越していたのは当然であろうが、私はこの記事を拝読するまでその事実を知らなかった。

直通した折には元町・中華街駅まで乗ってみたいものだ。

2011-08-19

http://anond.hatelabo.jp/20110819123533

あんたが勤めてる会社無責任だけど

まずビル管理会社責任じゃないか

きちんとせっつかないと

会社ヤバイ。

会社ヤバイ。まじヤバイ。

都内のくせに、3/11地震で外壁タイル崩落とかトイレタイル崩落とか土台にヒビ(支柱ごと)とか入って会社がちょっと浮いてる状態だし、その後電車が通る度に震度2くらいの揺れが発生したり、6階建てのビルの3階の階段のなぜか壁や排水管に面してない床から大雨の時大量に水が漏ったりしたけど、そんなもんじゃない。

今日気づいたら壁に新しいヒビ。しかも9箇所。そのうち2箇所は1メートルくらいあるの。柱のとこなのにヒビあるの。

あと他のヒビのうち4箇所から漏れしてるの。エアコンとかじゃなく、この大雨で。外面からは厚さ10センチはあるのにものともせずに水漏れてるの。

しかも全部5階。ビルの中間階がこの有り様。怖すぎ。

さらに、この状態を管理部とか親会社にも報告してるのに、金かかるからって何もしてくれない。まじヤバイ。

次大きい地震あったらビル崩れてもおかしくないのに、対策しないの。一部署しかこビルに入ってないからって完全に見捨てられてる。

ホントヤバイ。ヤバすぎる。

とりあえず今ヒビと水漏れを見てもらう為に管理会社呼んだとこだけど、どうせうちの会社は何もしてくれないし。

どうすんのこれ。

2011-08-09

http://anond.hatelabo.jp/20110809104202

◆専用ボックスの「外」にゴミ放置する

1.ゴミ収集日当日、専用ボックスが壊れていない(ルール違反モラルがない)

2.ゴミ収集日当日、専用ボックスが壊れている (システム崩壊

3.ゴミ収集日前日、専用ボックスが壊れていない(ルール違反モラルがない)

4.ゴミ収集日前日、専用ボックスが壊れている (システム崩壊モラルがない)

※ただし壊れていないボックスは満杯でない(ゴミを入れる余地がある)ものとする

という感じです

基本的にシステム崩壊と見なされる部分ではモラルは関係ないと思ってますが、4の人は時間的な余裕が全くないとは言えない例が大多数と思われるので、モラルが問えそうです

「専用ボックスが壊れている」時点で、「ルールを守ってゴミを出す」方法は限りなくゼロに近いです

例えば、近くのゴミ集積場に(自己判断で)持ち込むという応急処置案ですが、これもルール違反ですマンションゴミ管理用スペースが設置されているのですから

「いや、壊れちゃって出せないんです、緊急事態なんです」とか言われてもゴミ置き場側としてはたまったもんじゃありません。カラス避けネットが余計に必要になったりいろいろしわ寄せが出てくるとか、或いは道一本隔てて最短だからと持ちこまれたけれど、住所の区分上管理自治体自体が異なる場合もあるかもしれません。お願いしますって頼まれちゃったのでその場の勢いで引き受けたけど、今後も持って来られると困るし、そもそも何でウチ? と釈然としない。マンション管理から話が通っていれば良かったんですが、そうでなければ結果的には集積場の関係者に余計な手間と迷惑をかけており、「マンションゴミ置き場前が綺麗であればそれでいい」というマンション関係者エゴになってしまます

他の案というか今思いつく限り唯一の真っ当な解決法はゴミ焼却場に直に持ち込むことですが正直無理だと思います。それが出来るなら回収車は要りません。

こういうわけで「ルールを守ってゴミを出す」ことはとても、とっても難しいです。この難易度をして不可能と呼びたいくらいです

>自身が属する共同体の明示されたルールを守らないのは、「モラルがない行為」と言える  か?

まず、ルールは明示されてないです。「ゴミ箱が壊れた時の対応」について管理会社から明確な指示や回答がないので。

で、それは措くとしても、先述したように「ルールを守ってゴミを出す」ことは誰にもできないので、ゴミを出す人間自動的に全員無条件にモラルのない人でなしということになります

が、果たしてそれってどうなんでしょう?

飲酒運転は基本「飲んだら乗るな、乗るなら飲むな」ですが、このゴミの件では「出すなっつったら出すな、出す奴はクズ、出さないマンション住人だけが良いマンション住人だ」。

ちょっとそりゃないんじゃないのって話ですモラルを問うならそんな無茶苦茶言い出すやつのモラルも一緒に問えよって感じです

モラルルールについて

>自身が属する共同体の明示されたルールを守らないのは、「モラルがない行為」と言える

ルールを守らないのは端的にルール違反です。逆にそれに付随する「モラルの無さ」とは何でしょうか。

意志が邪悪とか思いやりがないとか迷惑を顧みない「性質」のことですか?

2011-08-07

http://anond.hatelabo.jp/20110807203146

>あー、つまり他人の迷惑や環境の悪化、外でゴミが散乱して悪臭を放っていても利己が優先だということです

その通り。

顔も知らない他人、時間にして五分も居ない通行人の他利なんて計算に入れてられませんね。

つうかその立場でなら自分も同じ害を被るわけだけど、明らかに一時的なものだし気にするほどじゃないな。

ゴミの回収の人は気の毒だと思うけど、まあ仕事だし。

そんな迷惑料コミで給料もらってねーぞっていうなら、ゴミ置き場の破損を修復する義務のある窓口までどうぞって感じ。

環境の悪化? 汚染が長期にわたって深刻な健康被害が出るとかは困るけど、管理会社が手を打つまでの辛抱なら耐えますね。耐えるしかないしね。

少なくともゴミ出しにきて持って帰るって選択は無いな。

いつもは朝の通勤前で時間の余裕ないし、回収日だったら引っ込めるだけ無駄だし。

民度の低さはどこから来るんだろう

追記:

これ書いてちょっとの間はレスがつくのを見ていたんだけど、それ以降ほったらかしにしていた。今日見て、すごい伸びているのでビックリした。

自称合理的論理的な人が俺定義印象操作テクニックを積み上げていて苦笑した。一時的にゴミを持ち帰ることを拒否することにかける情熱は素晴らしいな、と。

自称合理的論理的な人の俺定義には実際と違う部分が多々あるんだけど、ずっと議論に張り付いて前提条件や定義について補足説明をすべきだったかな、と思わなくもない。実際にはそこまで暇じゃないから無理なんだけど。

ま、勝手な俺定義を前提にしたからここでの議論は無効だ!なんて言っても仕方ないんだけど、しか自称論理名人は俺定義を前提に話を進めたがるので正直苦笑しましたわ。

で、一応ゴミの件の経過報告をしておく

土曜日:扉が開かない(故障している)ことを発見。このときは未だゴミ放置はなし。管理事務所に通報

日曜日:扉は故障したまま。ゴミ放置している人がいてカラスに散らかされていた。

日曜日:数時間後、扉の部分に「ゴミ出しは月曜まで待つように」との貼り紙があり。

月曜日:扉は直っていた。ゴミも片付けられていた。

扉が壊れている時点で、貼り紙がなくてもゴミは持ち帰るんじゃないのかなあ。扉故障が一週間以上も続くようならさすがに問題だけどねえ。

それと「ボックス」って書いたのが誤解を与えてしまったようだ。実際には大きな車庫(建物)があると思ってください。ゴミ投入扉が片方にあって、その反対側にシャッターがある。自治体ゴミ収集車はシャッターを開けて建物に入ってゴミを集める(火曜と金曜)。

で、ゴミ収集の人は反対側のゴミ投入扉までわざわざ来ません。扉の外はゴミ置き場ではない、というのはそういうこと。(おそらく議論に参加していた人は、ゴミ収集スペースに、人が三人くらい入る大きさのボックスが置いてある、というイメージだったのではないかと推測する。ボックスの外にゴミが置いてあっても収集の人は回収するだろ、という発言がどっかにあったね)

追記はここまで。

---

住んでいるマンションの敷地内に、燃えるごみ/生ごみを捨てるための専用ボックスがある(時間制限はあるけど毎日ごみを捨てられる)

昨日ゴミを捨てに行ったらそこが壊れていた。扉が開かないのでゴミを捨てることができない。管理会社に連絡して、自分ゴミは一旦持ち帰った。

で、今日、もう一回専用ボックスを見てみたら、生ゴミを入れた袋が扉の前にたくさん置いてあって、当然それらはカラスに荒らされてゴミは散らかり異臭がひどかった。

ゴミを外に放置したらどうなるのか、その結果他人にどのような迷惑をかける結果になるのか、を考える能力がそもそも無い人ってのはいったいどんな躾や教育を受けてきたのかあるいは受けてこなかったのか。素朴な疑問だ。

2011-07-19

http://anond.hatelabo.jp/20110717191907

賃貸住宅を選ぶときには、それなりのテクニックがあって、たとえば独身費用に余裕があるからといって安易に2部屋・3部屋の物件を選んではいけない、という実体験をしました。うるさい子供やその他に悩まされないために。

入居前に、バルコニーを一通り見てみる。晴れた日に布団が複数干してある場合は要注意。家賃が安いのも要注意。建物のつくりが、たとえば木造階上の音がガタガタ聞こえてくるようなヤワ建物も要注意。子供チャリ発見したら要注意。

要するに安泰な生活を送りたければ、それなりの家賃で間違っても生活がキツキツな家族が居ないような物件を選ぶべし。しか自分がすでに所帯持ちで、しかも持ちマンション等のケースは、管理会社は助けてくれないというか管理会社自体がない。売りマンション場合は住民同士でクレーム当事者間で言い合うことになるケースが多い。したがって解決方法がない。

母子家庭子供に手をかける時間が少ないので、子供ストレスがたまりやすく、周辺住戸に迷惑をかけやすい。母子家庭に限らず、虐待ではなくとも、絶叫系の子供は明らかに遊び不足、甘え不足、子供的な発散不足。しつけがどうのこうの言う前に、子供という動物管理できていない。犬でも散歩が必要なように、子供はしかるべきエネルギー発散が必要だけれど、そうなっていない子供は案外多い。

自分のおばさんは70代独身で、60歳のときに念願の売りマンションを購入したけど、なにせんカネがないために中古物件都心のひなびた場所になりました。しかしそこは新宿区のはずれ。中古マンションとなるといかがわしい人々が住んでいたりする。ざっくばらんに言うとヤクザ屋さんがいた。こういうリスクは手に負えない。自分が買った時にいなくても、あとから来るリスクは避けようがない。

契約の時に業者が気をつけるべきだという意見はあろうが、こういう問題がある場所では、又貸し等で責任の所在があいまいだったりする。やられたもん負けになり、いやなら自分マンションを半値で売って出ていくしかない。

そういうわけで、人生の大半をフィックスしてしま住宅購入は怖くてできないという自分の気分もあわせて考えてみました。私事で疲れきっているときは、よその子供の状態をおもんばかる余裕もないし。

2011-07-10

マンション理事長を任された

くじびきに当たって、今マンション管理組合理事長をやってる。

いろいろと大変だわ。

今で理事長に就任して7ヶ月目。

10年くらいのマンションなので ジジイ世帯はまだ少数派だけど、彼らの世代の声は想像以上にでかいことに気づかされた。

そもそも若い世代の人達は働いてるし、忙しいかマンションのことなんか気にかける余裕がある人は少ないんだろう。

ジジババが、俺の家を訪れては文句を小1時間ほど言いにやってくるわけだ

俺が夜帰ってくるのが遅いってのもあって置き手紙が何通も入ってて夜10時くらいにこられたこともあった

おれは警察じゃねーぞ。

どこからそんなパワーがみなぎってくるんだ、働けよクソジジイ

「バルコニーでタバコを吸うのを禁止にしろ」

「1階の非常口の鉄の扉が重い、オートロックにしろ」

ペット禁止マンションなのに、〇〇号室は犬を飼ってる。対応しろ」

「〇〇号室がふとんをベランダに干してる」

管理人にちゃんと仕事させろ、ずっと管理人室に座ってるだけじゃねーか」

コミュニティルームで子供を立入禁止にしろ、うるさい」

バーベキュースペースのバーベキュー利用を禁止しろ、くさい」

ガレージシャッター音がやかましい、夜11時以降は使用禁止にしろ」

子供おもちゃが散乱していて景観が醜いから敷地内公園をつぶして、自転車のスペースにしろ。」

こういう上がってきた問題が月に一度理事会で処理される。

大の大人が集まって1,2時間かけて議論するわけだけど、ほんと自分のことしか考えてないくだらない問題ばかりなんだよね

でも、一応責任ある立場としては無視はできず、ポーズでも対応していかなきゃならない

ジジイがしつこいので相手方への注意を管理会社スタッフさんにやってもらうこともよくある。

こういう無駄仕事を増やす声がでかいだけのバカな層がいて、それをしょうがなく実行するって構造社会の縮図な気がしてしょうがないんだよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん