はてなキーワード: 政治運動とは
第二条 この法律で「労働組合」とは、労働者が主体となつて自主的に労働条件の維持改善その他経済的地位の向上を図ることを主たる目的として組織する団体又はその連合団体をいう。但し、左の各号の一に該当するものは、この限りでない。
政治面では「俺たちには自由に生きる権利があって国王や貴族でさえそれを侵害できないぜ」という感じ。
経済面では「俺たちが自由に商売すれば自然とバランスが取れるんだから政府は余計な口出しすんな」という感じ。
どちらにせよ、個人の権利を重視して「国家権力は小さくあるべき」と考える。
「社会自由主義」の台頭後は、区別のために「古典的自由主義」と呼ばれる。
自由な市場のために規制緩和をし、法人税を下げたり、国営企業を民営化したりする。
資本主義は格差が激しくてついてけないからもっと平等を目指そうぜ、という感じ。
左翼。
資本主義の発展に伴い、土地や工場などの生産手段を私有する資本家が、
労働者をこき使って搾取するようになったので、それを打破して平等な社会を目指す。
そのためには、労働者自身が生産手段を管理する体制(プロレタリア独裁)を、
暴力革命を志向するテロリスト、スターリンや毛沢東のような独裁者を生み出す。
マルクス主義を反省して、暴力革命やプロレタリア独裁を否定する。
民主主義を通じて政府に働きかけ、平和的に社会主義を達成しよう、という感じ。
何らかの急進的な政治運動に対して、それに反対する立場が「保守」と見なされる。
それぞれの政治体制や歴史的経緯によって何が「保守」となるかは異なってくるが、
現在のところ、政治的には「国家主義」を、経済的には「新自由主義」を指すことが多い。
右翼。
もとは自由主義と連動していて、
誰かに支配されたりするのではなく「俺たち」が主体的に行動すべきなんだ、という感じだったが、
「おまえも俺たちと一緒だよな」と均質化を強要したり、
「おまえは俺たちと一緒じゃない」と排外主義になったりした。
「俺たち」を結びつけるものは「民族」「家族」「宗教」「伝統文化」などである。
「個人の権利よりも国家の利益が優先される」までいくと「全体主義(ファシズム)」となる。
こうなると自由主義とは対極という感じ。
経費は100万ちょっとが上限なので、事業所得で800~900万の間。
(ここでは、所得税、住民税、健康保険税などをまるっと入れたのを「税」とまとめて呼ぶことにする。)
新たに10万の仕事を受けると、手元に残るのは6万。4万はこれらの税で消えていく。
累進課税とか担税力とか、そういう話は分かるんだが、4割取られるって結構じゃないの?
しかもこれ、子供らの保育園代を算入していない。というのも、無償化になることを前提に計算していない。無償化にならないとさらに年額60万かかるわけで。あと、固定資産税とか自動車税もとりあえず別枠で考える(所得と連動しないので)。
これ以外には、ちょっとした人的控除とか保険類の控除があるだけ。
ホワイトな方法で、もうちょっと税負担を軽くしたいなー、という気持ちでモヤモヤしている。
所得税の還付金を受け取って、それを全額これらの「税」にまわしても、さらに60万くらいは不足する。
税金類は前納スタイルにしているのもあって、前年から毎月5万位は翌年の税のために積み立てておかないといけない(こういう管理は苦じゃない)。
繰り上げ返済をすると、トータルでは、返済した額の50%以上の負担減が見込める。
部分的に繰り上げ返済をしないと、返済するはずだった額の1%がローン控除で手元に戻ることになる。さらに返済するはずだった額をイデコなどにぶち込むと、それによって30%ほどの節税効果が生まれる(イデコの運用益は、手数料を差し引いた後でプラマイゼロになると仮定しておく)。
現時点では、繰り上げ返済をやや鈍化させて、それをイデコや小規模共済に入れてくというアイデアしか思いつかない。小規模共済はインフレが怖いので、高額は入れたくない。ふるさと納税もそこまで熱を入れる気にならない。というか返礼品を調べるのに時間がかかって嫌。寄付金を少し上げるのはいいかな、とは思う。今は難民なんとかっていうところに毎月出してる。ニュースレター読んでると、難民で困ってる人は節税どころじゃねーな、という感想ではある。
思うままに書き殴った。ますだーの皆さん、なんかいいこと教えてください。
どうしたらいいべ。
①繋がっている問題を何故分けようとするのか。
②お前の意見を支持するやつが多ければ、すなわち「労働者としての権利を主張したいけど平和運動政治運動は別にしたくない」って労働者が多ければ、
お前の仲間が労組を乗っ取って望み通りに運営できるんじゃね?やれよ。
kyo_ju よく判らんがすげぇ偉そう(労働組合の役員経験どころか組合員ですらなさそうだが)/なお、御用組合化してる所は平和運動も不熱心だし、ちゃんと会社と戦ってる所は平和運動もやるので、リトマス試験紙的な意味もある。 労働 社会 18 clicks
・オマエエラソウ!
まずそれソースあるの?
仮にソースあるとして、切り離せますよね?なんで常にセットにするの?
「労働者としての権利を主張したいけど平和運動政治運動は別にしたくない」って労働者の立場は?
なんで混ぜるの?に答えられてないよね。
労働者にとっては自分達の場を政治活動家に私物化されてるとすら言える状況だけど。
el-condorel-condor 一遍、御用組合とそ闘争的な組合で、平和とかその他の所謂「左派的な」活動をどれだけやってるものか比べてみるといいよ。ちなみに大企業で「組合強制加入ガー組合費天引ガー」と言われてるのは大概御用組合の方な hoge labour 2 clicks
2019/05/07
同上。
「比べてみるといいよ」とまで言うなら根拠があるのだろうからソース貼ったほうがよくね?
そして、同じくなんで混ぜるの?に答えられてないよね。
hate_flag でも労組がないとすぐに給与水準や待遇は下がるんだよ。自分の見たいイヤなところにだけ注目して叩くのは不毛じゃん?
こいつが一番酷いよな。
普段のこの人のブコメを見るとここまで酷い誤読するような低学力ではないので、
こいつは左派批判には息をするように故意に話を逸らして返す癖がついてる典型的な詭弁者だ。
Arturo_Ui 自分の勤務先の組合に意見すべきことを"総論"として語るのは理解不能。戦時体制が生産現場を疲弊・崩壊させる、という事実に基づいた"総論"である「戦争反対」に異を唱えるのも意味不明 // ていうか増田が専従やれば? マジレス
「戦時体制が生産現場を疲弊・崩壊させるから平和運動する」という屁理屈が通るなら、
「伝染病が生産現場を疲弊・崩壊させるから防疫活動する」とか、
「不逞外国人による社会擾乱が生産現場を疲弊・崩壊させるから自警団活動する」とか、
もはやなんだっていえるよな。
お前のガキレベルの屁理屈にのるなら労組は森羅万象担当しないといけないことになる。
左派ってなんでこう、幼稚な子供レベルの嘘や屁理屈しか言えないの?
「無関係な活動の為に乗っ取って私物化すると本来の機能を損ねるから混ぜないでくれ」
っていう当たり前の注文に延々駄々をこねるんじゃないよ。
そうなんだよね。政治運動に心を奪われた人の発言はネットでも見てられない。アーティストでそういうタイプの人が何人もいるけど、残念な感じしかしない。
異なる立場の日本人同士が政治的な話を議論すると建設的にならない事が多いってのも事実だとは思うけど、他の国では政治的立場の違う人同士の議論が広く成立しているとは思えない部分もある。
出羽守的な人の話は、外国でも日本人と仲良くやっていこうという気のある意識高い人としか交流してないことが多いので、あんまり国民全体の傾向とは言えない話が多いと思う。古い話だけど「アメリカで無神論者だって言うと人じゃないみたいに扱われるので面倒だからブッディストだって言ってる」って大島渚も言ってたし。
宮崎駿が「タッチパネルきもい」と言ったら絶対に叩かねばならず
「俺もスマホ嫌いだわあはは」とは決して言ってはいけない雰囲気
「新しいもの」「俺たちの時代のもの」は須く良いものでなければならず
それを否定するものは例外なく老害であるという脊髄反射の拒否反応
こんな現状肯定しかできない連中に未来を作る若い力があるかと言ったら当然ノーだ
にもかかわらず本人たちはこれが若さだ柔軟さだと本気で信じている
多くはとうに三十路も越えて
ブイチューバーがテレビに出たからって何故みんなでお祝いみたいな雰囲気にならなきゃいけない?
エロゲ広告が都心の駅に貼り出されることの何がオタクの勝利なんだ?
やはりというか、こういう連中の政治傾向は当然自民党絶対主義だ
労働環境に不満を言いながら福祉政策に不満を言いながらその元凶である現政権は意地でも維持
ネット戦略で煽動されただけのことを「ネットで盛り上がった政治運動」と簡単に信じ込み
「オタク」というのは一時期「こだわりのある人」という意味ですらあったが
今では世の中でいちばん「何の芯もない引っ掛けやすいカモ」を意味する言葉に成り下がった
ただの「カモ」で十分だ
実際問題として、キモくて金のないおばさんを救う方法を考えてみたんだけど。
KKOの「金のない」の部分については、従来の富の再分配で完全ではないにせよ、解決を目指すことは出来そうである。
ただでさえ、女のブスは人権が事実上あって存在していないようなものだし、どうすればいいか。
社会運動や政治運動として、ブスに人権を与えることは可能である。ブスを障害者やLGBTと同列だと考えれば、イメージしやすくなるだろう。
しかし、ブスに人権が与えられたとしても、男が恋愛対象や結婚対象としてブスを選ぶかどうかは別問題である。
「それでもいいのだ。ブスは一人で生きていくための経済力や社会的地位さえあればいい。男に好かれなくてもいいのだ」と割り切れるブスは多くは無いはず。
これは男のKKOにも共通するんだけど「モテなくても気にするな。気にしなければ解放されて楽になれる」と言われているに等しい。
日本でフェミニズムは明治維新以来の約150年の歴史があるが、モテないブスをどうやって救済するのかの答えを出すことが出来ていない。
本気でブスを救うのであれば、国会レベルで女にイケメンを「再配分」するという荒唐無稽なやり方になってしまう。