「因習」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 因習とは

2023-08-29

実際現代社会では利己的に生きることが生存戦略として正解なのだ

人間流動性が加速していく昨今で過度に周りの人間固執する必要はないし、取り返しのつかない大失態を犯しても環境一新させることも比較的容易にできてしま

そんな中で利他性を保って生きていくことが生存につながったような昔に造られた人間本能準拠する既成道徳因習に過度に凝り固められ縛られているから生きづらいのではないか

現代社会において利他的行動は我々に幸福感と生の喜びをもたらしてくれるポエム的なものに過ぎなく、利他的行動により生存が圧倒的に優位となれる可能性が高いわけではない

利他的行動は相手良心に身をゆだねるため相手利己的ならば奪われる

野生に生きる動物たちはむき出しの本能で日々血なまぐさく争っているが、人間は理性を用いて自分身体性の限界拡張する炎や武器などの圧倒的な暴力を生み出し、暴力支配された自然の理を理性で制限人間利己性を押さえつけることに成功した。そして各々の利己性は利他性に奉仕させられそれを美徳とすることで人間地球覇者となった。

まり人間性の起点は利他性にこそ存在している。しか人間はいつまでも本質的な原始本能である利己性をなくすまでには至ることができないでいる。

それは人間がやはりどこまで行っても獣であり、自分の体に縛り付けられた理性しか持ちえないからだろう。

から我々人類共生歴史根深く完全な利己的行動に走るには良心の呵責が伴いこれは簡単に捨てることができない。

完全に利己的行動へ堕するには獣にならなければいけない

獣になってでも生き延びることが美徳か?人間らしい利他性のために殉ずることが美徳か?

それを決めるのは個人自由で良い、この世の縦横無尽に広がる無限の地平線の深遠さに比べれば本当にとるに足らないことなのだから、、、

2023-08-27

韓国アイドルスシランド行ってくる」俺ら「いってらっしゃ〜い」韓国アイドル因習ランド行ってきた」

俺ら「霊媒師先生を呼んできなさい…直ちに!!」

2023-07-20

anond:20230720061700

音楽の、因習に縛られることのない自由さを信じてる人たちからしたら、達郎の、受けた御恩に報いるみたいなスタンスは受け付けないだろね

御恩に忠実に生きるのはもちろん達郎の自由だよ

それに達郎は以前、60年代アメリカアイドル産業に対して苦言を呈していて、それは人に無理を強いるやり方は良くない、という理由だった。

でも今の達郎は変質し、御恩の為ならアイドル産業擁護している

勿論考えが変わることが悪い訳じゃない。

でも完全にそうなってしまったんだって感じた人たちもいただろうね

2023-07-13

田舎に移住者を増やしたいなら田舎仕草は減ってほ

田舎若者が少ない理由」がはてな話題になってる。

首都圏から地方移住して現在地協力隊の都会人のポエムを書く。

周辺住民は話してみれば気のいい人達ばっかりだったけど、ど田舎から笑とか限界集落wとかたまに溢れる因習ユーモアは聞いてて辛かった。

私(移住者)の存在を透明化してることへの怒りはもちろんあるけど、それより互いに呪いを掛け合ってダークサイドに堕ちてく田舎者達の様子がとにかく痛々しくて悲しかたからだ。

移住者が少ないのは移住者が少ない(というイメージがある)からだ」って意見ひとつの真とするなら、このユーモアはもうやめた方がいい。

誰も幸せにしない。

はてなーが「田舎移住者が少ないのは田舎者が嫌だからキラキラしてないから!」とかブコメして、お上りさんっぽい人がそれにスター付けたり同じようなブコメしてるのをよく見る。

でも移住者の気持ちが知りたいとき、顔も知らないはてなーの発言鵜呑みにして移住者の話を聞かないのはなんで?

他の移住者は知らないけど、少なくとも私は地方に家庭作るためとか村祭りするために移住したわけじゃない。

本当に都会人に顔を突き合わせて“田舎因習キモい”って言われたことある

本当にあなた地方に都会人は“一人も”いない?

いるならその子と話したことある?

私が話しかけにいっても目を合わせて会話してくれる田舎者はほとんどいなかった。

田舎者を責めてるわけじゃない。

都会人には分からない苦労も沢山あるんだと思う。

ただ、一回記号とかイメージで語るのやめてみない?って伝えたい。

私たちは“因習村”でも“土人”でも“高齢者”でも“意識高い系”でもなくて一人ひとりの人間なんだから、きっと対話できるはず。

2023-07-03

anond:20230702225725

いけすかない都会モンが田舎因習理解できずに村人から殺される話を見たいか増田頼むよ〜〜

2023-06-16

AIイラスト界隈でAI推進派と反AI対立を煽るの楽しすぎてワロタwww

インターネットでのレスバを見るのが好きだ。

特に過激派同士がトンデモ理論で殴り合っていると人類創造性を感じずにはいられない。

そういう争いをもっと見るため、争いが起きる場があれば両陣営に扮して対立煽りをしてきたし、なんならまとめサイトも作った。


そんな俺にとってAIイラストは絶好の狩り場だ。

メインの層が10代〜20代クリエイターを盲信している若年層。

年齢高めの層もまともな教育を受けておらず、精神年齢子供並み。

インターネットに慣れていないキッズ釣りやすくて助かる。かわいいね〜


まりにもチョロすぎて手応えがなかったから、対立煽り手法を公開する。


レッテル貼りをする

AI推進派には「盗賊」「ケガレ」「犯罪者

AIには「馬鹿」「ラッダイト」「因習村」

などの言葉を投げつけてやろう。

もちろん呼称もっと沢山ある。クリエイターなだけあって言葉遣いも創造的ですねw

最近誹謗中傷での訴訟も始まってるみたいでワクワクしてきた。


なお、自分誹謗中傷訴訟されないために、

特定ユーザーへの繰り返しの言及を避ける(主語は大きく)

自分では新しい用語を作らない(過激派が作った言葉を借りる)

ように注意している。

例えば100ワニ裁判では

「○ねばいいのに」という言葉でも敗訴している。過去判例を見ることで、引き際のラインが分かりやすくなる。

あくま自分安全から他人の争いを眺めるのが最高の娯楽だ。


中立派を叩く

AI推進派にも反AIにもまともなことを言う人がいる。

曰く、

学習画像制作者にも還元できるシステムがあった方がいい」

「現時点ではAI学習合法から個別ユーザーを叩くより法改正を求めるべきだ」

とか。

AIへの生理的嫌悪で理性を失っている人間が大量にいて絶好の争いのタネなのに、冷静になってもらっては困る。

こういった中立派気取りには「裏切り者」みたいな言葉を投げかけて議論に参加する気を失くしてやろう。

そうすると過激派が残り、過激派言動の流れ弾に当たった人間がまた新たな過激派になってくれる。争いは終わらない。最高だ。


議論をするフリをして煽る

まともに論理が通っていない言説(ダブスタなど)を振りかざしている層にはまず煽ってやる。

反応してきたらあえて論破せずに、極論を言ったり、論点すり替えたり、詭弁を駆使すれば良い。

論破しない理由は、「自分のほうが上だ、自分のほうが正しい」と勘違いさせたままにさせておくためである

(まあ論破したところで理解してもらえないだろうから、どっちも大して変わらないという可能性もある)

相手からすれば、あとに残るのは暖簾に腕押しした徒労だけ。

「反対派閥には話が通じない」と思い込ませることができれば、あとはエコーチェンバー勝手に先鋭化する。

男子三日会わざれば刮目してみよ」とは言うが、ちょっと見ないうちに人は簡単に狂っていくのである。その様を眺めるのもまた一興。


追記

批判しているのは時代についていけなかったジジババ共では?

アナティクスを見てみると実は1020代が多い。

まあそもそも近年人気のイラストレーターなどに関心のある層がこのあたりに集まっているというのと、「技術革新によって環境が変わる様を体験したことがない」層が変化を嫌っている。

ベテランイラストレーターは流石に冷静に受け止めている人が多く、経験の違いを感じた。


対立煽りしてお前に何のメリットがあるの?

アフィリエイトによる小遣いが少々。アフィッフィッフィッフィwwwww

まあそんなものは端金である

怨嗟が渦巻くインターネットから生み出される迷言が好きで、それらが発生する土壌を生み出そうとしているだけだ。


性格悪くない?

知ってる。

でも最近だと「ペ◯スを押し付けるように女性知識押し付けるのをやめてください」は面白かったろ?

あれが面白いと思ったらなら、お前も俺になれる素質があるよ。




つまるところ、常識的な頭をしていれば到底思いつかないような語録を追い求めているのである

理解出来ないモノを叩く時、人々は常識フィルターを外すことができる。

でたらめな言説を真顔で喋っている人間は、常識改変されているみたいでとても興奮する。

寿司食べたい。

2023-05-30

anond:20230530004341

破壊的なことが悪

創造因習打破の目論見とみなされ悪

地動説が受け入れられなかった理由は悪いとみなされていたか

統治機構存在すれば立場が揺らがず不穏分子を徹底的に排除し安定したものは善である

満足するもので満たされていれば非破壊的なので善

不満を持ったものがいればそれは悪である

基本的革命とかは悪とみなされる

幕府軍新政府軍を恨むのはそこ

グレーターグッドは犠牲を前提とする

かつての世界常識ではアジア人活躍することは悪とみなされるだろう

2023-05-27

anond:20230527001237

読んでない

あれ冒頭をnoteで読んだ時、クソど田舎因習村でオモロ事件が起こったか面白おかしく書き立てろって命令されて来ましたって冒頭で書いてて嫌になって読んでない。

増田山口で生まれ育ったから、あの本嫌い。

2023-05-19

家賃とか地代って昔から人民労働に駆り立てるために使われてるよな

誰だこんな因習未来永劫つないでいるのは

2023-05-17

AI生成物が著作権侵害になる恐れについて

特に画像生成についてアホみたいな曲解とかあからさまなミスリード記事が出回っているので、文化庁が実際に出している見解を置いておく

https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=54604&media_type=

2時間26分あたりから

要約すると、

AIモデルに食わせて学習させるのは完全合法

AIモデルから生成されたデータについては通常の著作物と同様に著作権侵害判断がなされる。

・まずこの著作権制度の基本を理解してもらえるよう周知に務める。

以上

以下私見

「通常の著作物と同様に著作権侵害判断がなされる」というのが非常に重要

というか、その点が異なるという謎解釈を繰り出してくるのが「AI通したって言えばパクり放題だぜヒャッハー!」する加害側じゃなくて「AI通せば何でもセーフにされてしまう!」と叫ぶ被害側というのは想定外だったんじゃないか

そりゃあ、意味が分からないだろう。「権利者が本気で権利侵害だと思うなら、個別具体的に訴え出ればいい」という基準著作権侵害親告罪化を拒否した本邦の創作界隈が、突如として真逆のことを言い出しているのだから

が、細かく見ていくと何が起きているかは分かる。

まず前提が食い違っていて、反AI絵師が「権利」と称していたのは法で定められた著作権者の権利やその運用実態ベースの話ではなく、お絵かき因習ムラ独自基準を守らせることだ。

食い違いが問題になった点を具体的に挙げると、例えば「権利」の侵害になるかどうかについて、最終出力物そのもの類似性ではなく「トレス等の手抜きパクリ行為を行ったかどうか」を非常に重要視している。

言い方を変えると「最終出力物が類似していてもトレスしていないのでセーフ。類似性は同程度でも手抜きのトレスなのでアウト」という基準である。他にも「愛」「オマージュ」等のジャーゴンによって、おおむね絵がお上手な方ほどセーフ範囲が広がる運用がされている。


権利侵害を行う側がコピー機一発で終わらせようが苦労を重ねて超絶技巧を駆使しようが、権利侵害しているという点で何一つ差がない。そんな当たり前のことを全く理解できなくなっている。


こんな訳の分からない基準がまかり通っていたせいで、真っ当に遵法意識のある業界ロビーしてがっちり法整備した上で繰り出される画像生成AIという新しい道具にぶつかってパニックヒステリーに陥っている。

トレスではないから」という実際の著作権とはかけ離れた独自のセーフラインを何故か法的な権利だと思い込んでいたせいで「類似はしているが事実としてトレスではない」i2i粘着なども対処不可能だと勝手に思い込んでしまっている。

「どんな手順と道具を使っていようが最終的に出してきたもの類似性だけで判断される」というごく当たり前の基準でいれば、i2i粘着など粛々と訴えれば済む話だったのだ。

(正直、著作権侵害よりネットストーカーとして訴える方が楽だと思うけど)

2023-05-15

anond:20230511161451

うちの地元だと逆だなあ。

お前は優秀だから地元を出ろ、ここにいたら駄目だ、と教育して、都会に出したがるのが続いている。地元には大学が無いからかもしれないが。

その教育の成果として過疎化が進んでいる。

総論として少子化対策過疎化対策大事だねっていいながら、みんな自分の子どもや親族には、田舎にいちゃいけない、都会に出ろって言うんだよね。

高校生地元就職の僅かな人を除いて殆ど域外、7割は県外に出るという有様。家業がある人も出ちゃうんだぜ。笑うだろ。

から、できるだけ若い人をつなぎ止めようと、地元の素晴らしさを語るのは、そんなに悪い事じゃ無いんじゃないかなあと思うんだけど。

まぁやり方にもよるんだけどさ。

以下、誰も望んでない地元語り

地元、二十代の人口むちゃくちゃ少ない。大学出て就職のために帰ってくる人はそんなに多くない。

30代半ば以降になってUターンで帰ってくる人が結構いるので、人口分布面白いことになってる。IターンもそれなりにいるがUターンが多い。

で、独身者で帰ってくるのは殆どが男。独身若い女性物理的にいないため、出会いはない。婚姻率の低下とそれに伴う少子化が止まらない。

子育てのためにUターンしてくる人はかなりいる。

都会に行くのはもうとやかく言わない。

そのかわり、最近は、故郷との繋がりを切らさないようにしつっこく行動している。

自治体広報誌をせっせと郵送したり、年1回、地元だけで使える商品券と、通販でも使えるぞと特産品カタログを送ったり。近場の都市部で頻繁に地元民の集まりを開いたりしている模様。

年末年始には、都市部から地元帰郷するための補助金付き格安ツアー交通費2万円を、これを使うと往復3千円w)を用意するとか、涙ぐましい努力をしている。で、これらの財源は、そういう連中が納めたふるさと納税という。笑える。自家発電じゃん。

関係人口を増やすだって。でも関係人口地元労働力不足をなんとかできるか?ってできっこねーじゃん。どうするんだろうねこれ。でかい会社工場があるんだけど、工場労働以外の選択肢があまりない。選択肢は無いのに人が足りない。

まぁその結果Uターンが増えているのはよいことなんだけど、俺みたいな独身ばっかりUターンしてきてどうするんだろうね。最近無駄ソロキャンパー向けのキャンプ場ばかり増えている。おっさんの都を作りたいのかな。俺はそれでいいんだけど。

さらに定年後帰ってくるジジババも増えている。それを当てにしたサ高住ができたりしてて、今後介護医療ばかり負担増間違いなし。健保と介護保険爆上がり。このままだとたぶん滅ぶよこの町。

氷河期世代以降は都会からUターン組がマジョリティなので、もう昔の因習とかはあんまり感じられない。因習と一緒にお祭りなんかもなくなっちゃったけど。コロナ禍でそれはさらに顕著だ。

まぁ俺の周りのコミュニティだけだからそれを代表で語っていいかわからん

ただし女性も働いていないと、専業主婦やってると遊んでるとみられるのは、同じかもな。もちろん男性の方がそれは顕著だけども。

元々貧しい土地柄なので、昔から女性は働き者だった。女性が働かないと社会が維持できないのは、昔も今も同じ。

女性家事負担については、よその家のことは分からんのでなんともわからん

2023-05-13

コレハマ・スダサン

日本と違って水が貴重だったので『水に流そう』という慣用句も慣習も感情ヨーロッパには無い、だから地続きなのにわざわざ区切って伝統などと称して過去因習に囚われた文化文明宗教言語固執いつまでも対立し続ける」

あ、イザヤ・ベンダサンは嫌いです(笑)

2023-05-12

俺の田舎なんて、匿名の「詳しい人物」の証言週刊誌に取り上げられただけで、「この地方に伝わる忌まわしい因習」とやらが既成事実化されて叩かれたしな

はてなー地方差別はひどいよ

2023-05-11

村おこし向かない土地マッチンみたいなの作れば田舎因習が維持できるし、村おこしワンチャン狙ってる現実見えてない冷酷にもなれない馬鹿は『ぼきゅの好きな田舎じゃない!!』って泣き叫ぶこともない

2023-05-09

流産したら水子供養しなければいけない」なんてことはないのに

水子供養するのはその人の自由

水子供養しない人は酷い人間、なんていうジャッジはもう古い

でも田舎だと水子供養しないと冷たい人間だと思われるんだよな

流産する確率なんて10%くらいあるのに、その度に供養しないといけないのか?

気持ちは分かるが、しなきゃいけないっていう因習めいた思想は無くなってほしい

2023-05-06

何でもかんでも「村」を悪者にするな

やれ部外者イジメ村八分だの、因習だのが悪い事みたいに描くがな

村側からしたらそれが「秩序」で、「平穏」なんだよ

なのに、それを悪いことのように漫画ドラマ2ch暴露愚痴スレで描く

腹立たしい、「秩序」と「平穏」を乱すような余所者を虐げて何がいけない?そいつらを犠牲にするように仕向けて何がいけない?

因習だの勝手に抜かすが我々にとってはそれな大切な風習だ、「因」なのは外のお前らの勝手価値観だろ

何も知らず勝手に、「村社会は怖い」「因習の村」「村の人間は閉鎖的でイジメ好き」とか言いたい放題抜かしやがって、余所者の異分子共が



最後にいいことを教えてやる、「村」の人間ネットくらい見るんだがな

から暴露エッセイ漫画悪口を書いてもすぐわかるぞっと

ずっと悪く言われてきたからな我々の村は

2023-04-18

都会人にとって、田舎人間が殺されるのは娯楽なのかよ

青森放火殺人の件、八つ墓村だなんだって馬鹿にされてるけど、実は関係者は生きてるんだわ。(8人家族中4人死亡)

あの家の主は火災から逃げたし、週刊誌に「放火きっかけを作った」みたいに書かれてる旦那仕事で不在だった。子どもの中にも生存者がいる。

そんな状態あん記事が出て、日本中おもちゃにされてる訳で、あの記事を世に出した連中は一体何考えてるんだと言いたい。

こういう記事が出れば、ネットの連中によるマスゴミ叩きが始まってもいいはずなのだが、揃いも揃って「因習ガー」「イナカモノガ―」の大合唱

そんなに人が死ぬのが楽しいのかよ。田舎者は「後進的」だから殺されてもいいってか?

2023-03-29

結婚十訓って

結婚十訓ってすげえなあーと思ったけれど、

これって1番目や2番目、3番目や4番目を実行してたら厳選するようになって

却って6番目や10番目が無理になりそう

寧ろ少子化が叫ばれる今現在こそ実行してるよね、結婚するなら心身ともに健康な人を選びましょう、悪い遺伝のある人は避けましょう、って。

それでも昭和人口爆発していたのは、一人の女性が十人以上産んでたせいなのか…?

https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/200475/031800039/?P=3

結婚十訓】

一.一生の伴侶として信頼できる人を選びましょう

二.心身共に健康な人を選びましょう

三.お互いに健康証明書を交換しましょう

四.悪い遺伝のない人を選びましょう

五.近親結婚成るべく避けましょう

六.成るべく早く結婚しましょう

七.迷信因習に捉われないこと

八.父母長上の意見尊重しなさい

九.式は質素に届けはすぐに

十.産めよ育てよ国のため

anond:20230329154051

アイドルが生贄だとしたら、その因習村ごと滅ぶしかない。

2023-03-26

anond:20230323224423

純粋に疑問なんだが、なんで増田は「年1000万円級の損失である専業主婦を強いてくる夫」をパートナーに選んでしまったんだろう

村の因習かなにか?

2023-03-20

anond:20230320134558

弱者男性は異常者にすら成りきれないものから

異常者に成って時間を置いて成熟アイコンと成った存在はそりゃあ年下女と夜ごと孕ませセックスできるよ。

 

後はその世界だけで留まっておけば因習レベルで終われたというだけ。

まぁ留まれいかカルト宗教とか人口問題とかあるんだろうけど。

 

からカリスマ性さえあれば獣達は腰振ってくれるのよ

やっぱり大事なのは成功体験やね、『俺は成功体験を経たし、これから成功するぞ』という強いマインドイカれた環境を作り出すんや。

2023-03-15

見合い結婚婚活

見合い結婚が無くなったか結婚しなくなった

とか言われるけど本当だろうかと思う。

なんか見合い結婚っていうと貴族同士とか大企業政略結婚とか、村の因習みたいな強制性をみんなイメージしてるみたいだけど多分昭和の後期にはそういうもの消滅してたよね。

見合いはお互いが同意すれば結婚を前提にお付き合いだけど、婚活もせいぜい数か月のお付き合い期間で結婚するし似たようなもんなのでは。

単位でお付き合いする婚活ってあるの?

俺のイメージだと見合い婚活積極性妥協の両立で新郎新婦も「まあこんなもんか」で納得して結婚してるように思う。

から今の時代見合い結婚とか仲人とか制度を復活させても、婚活以上の成果はあがらないような気がするな。

2023-03-05

anond:20230305105419

どうせそんな因習のある田舎なんて、これからただの姥捨山扱いされて老人と共に消えていく運命から、端から存続とか考えても無意味

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん