「人物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人物とは

2024-06-19

anond:20240619192518

〉でも自分の子供が女を当てがえとか言ってる気色悪いチー牛に育つなら

自分の子供が気色悪いチー牛に育つと思っているなら、まずは自分を改めるべきだろう。

〉それだったら推し活して幸せ暮らした方がいいよ

それこそが快楽主義なのだが、俺の言及した通りの人物が反応してくれて嬉しくなるな。

自分人生時間を大量に注ぎ込んで

〉チー牛育てたい人なんかいないのに

〉なんで嘘つくの?

自分の子供か必ずチー牛になるという前提を話していないし、話していない前提で嘘をついたと言われても困るが?

余程容姿や知能、コミュニケーション能力に自信がないのだろう、可哀想に。

anond:20240619102914

名指しされたブクマカ実在人物削除依頼したら問答無用で消せるってだけで

無関係のお前らが規約違反とか怒ってるのは筋違いなんや

anond:20240619085326

書き方が嫌らしくそんな感謝言葉を掛け合うような人物とは思えないが、書いてある内容はその通り

2024-06-18

anond:20240618151526

石丸さんはここ一ヶ月で知った人が多いから謎の人物扱いだけど、広島では4年前からYoutubeTikTokでは半年くらい前からバズってる

彼の得意分野は

・弱みもなく優秀なため根回し不可のガチ議会

数字に強いので財政最適化

・ショーマンなのでバズる施策

でこれがほぼ東京でも政治方針になってる

anond:20240618165634

はい

使えるし描けるヤツは黙って使って効率化してる

人物画と構造物以外なら結構いけるから

本人ってなんだろう

マイナ本人確認っていうけどさ

どうやってやってんだろうな

マイナカードがホンモノかどうかはわかりそうだけど

それって本人がどうかと関係ないよな

カードを持ってきた人物カードの照合をどうやってやるんだろう

マイナカード写真と似てるかどうかを手動で判定?

そんなパーなことするわけないか

それよりさ

例えば俺が記憶喪失になったとするよな

マイナカードを作った俺はもういないわけだよ

マイナカードと紐ついてるのは記憶を失う前の過去の俺であって今の俺じゃないよな

とすると本人とはなんだ?

本人は肉体に宿るのかな

童貞からよくわかんないや

anond:20240618123526

候補者がいない?

消去法でいい



これだけでかなり絞れる

anond:20240617200800

人名だが、ロシア人が書いた沿海州歴史の本の日本語翻訳者満洲族人物名前漢音表記からなかったので許してクレメンスみたいなのあったな。今ならネットがあるから調べられるかもだけど

"Oh, Christopher Colombus!"

若草物語のジョセフィンの驚いた時に発せられる口癖。

からはお行儀が悪いわよと窘められるシーンもあり、「ジーザスクライスト!」をもじっているのがわかる。

映画版では「すげぇな!」などと訳されていたりした。

 

この"Oh, Christopher Colombus!"はSOUL'd OUTのCOZMIC TRAVELから引用しているが

I love Elizabeth But 振る舞え like Jo = Josephin So, you say like this "Oh, Christopher Colombus!"

Elizabethは若草物語のベスのことで、内気で女性らしい人物

Josephinは若草物語ジョー(Jo)のことで、活発で男勝りな人物

 

私はエリザベスのような女性が好きだけど、ジョーのように男らしく振舞え、

そして叫べ。マジですげぇ!と。

 

くらいの意味合いになる。

anond:20240617200800

東アジア固有名詞については相互主義が取られている

中国では日本語漢字中国語読みするので、日本でも中国漢字日本語で読んでいる

新聞各社を見てみるとそうでもないような

習近平国家主席の妻、幹部人事に関与で「ポスト習」に影響力か…専門家毛沢東晩年と似る」:読売新聞

https://www.yomiuri.co.jp/world/20240617-OYT1T50004/

親中派選挙は戦えない」 誰も拾わぬ「火中の栗」細る議員外交朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASS6G2H3JS6GUTFK00RM.html

台湾IT19社、5月17%増収 鴻海などAI関連の好調続く:日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM11E390R10C24A6000000/

ただ、地名や(首脳級や最大手に比べれば)メジャーでない人物名・社名とかはカナが振られてなかったりして、原則世間一般知名度等をまぜまぜにした変則ルールに沿って呼称してるぽくは見える

「こういう男との結婚はやめとけ」

インターネット、多いね

この発言

まあその通りな事もあるけどさ

なんだろうね、なんかこう

公園球技禁止砂遊び禁止花火禁止全部禁止で誰も来なくなって死んだ場所になったじゃん

そういうのに似てるよね

本人たちは親切のつもりなんだろうけど

いや嘘、本当はあれって自分以外のあらゆる人間の足引っ張りたいんだろうなあと思ってる

そして女から男への要求は山のように積み上がり、無事皆孤独死

追記

本当に「その男はやめとけ」に該当する場合ほど女は聞かない

或いは、言ってくれる女友達もいない

友人も同類からその男危険人物だと気付かない、気付けない

親になってもなんとか及第点人間結婚を避け(避けられ)、親になってはいけない人間ほど結婚子供を作る捻じれた構図

これもまたいとおかし

新興宗教まじない

実家帰省したら仏壇に怪しい念願がびっしりと書かれたコピー用紙があった。親の所属する新興宗教では高市氏を当選させよう、と仏(と先祖?)に祈りを捧げているらしい。さすがに親は唱えていないと思うけれども……

なんだこれはと力が抜けるような気持ちになった。これはどこで配られたのだろう。公式ラインとかだろうか。

(もうひとつウクライナに侵攻するプーチンは裁かれろ!と書かれた念願はまあいいけれども)

こんなまじないが令和の世にあっていいのか。


自分小学生の時は何も考えず朝お経をあげていたが、高校生の時に違和感を感じて親と揉めた。その時、あなたが信じるかは自由だけども、とてもよい宗教で、お経を唱えて心を落ち着かせているんだよ、と聞いて、まあ一応納得した。

しかしこれは何なんだ!10年ほど団体から離れていて知らなかったけれどこれほど政治バリバリある宗教だったのか!?(ネットで調べてもそう情報は出てこないけれど、まあ間違いでもないっぽい)

もちろん権力ある政治家とも繋がっているのだろう。選択夫婦別姓制度なんやらもこういった団体が裏で猛反対しているんだろうと思うと呆れてしまう。


ほかの宗教でも特定人物当選のために祈る、なんてことがあるのだろうか気になってしまったので書いた。

2024-06-17

ぺちちゃんというもの発見した経緯

  (1)平成28年4月の春に、晴生が、ポケットワイファイを中止し、BBIQに切り替えたため、それまで閲覧できなかったTwitterやYotubeの大量通信動画を閲覧できるようになった。

  (2)当時、Twitterを閲覧していたところ、クソガキばかりで見るに堪えない、見るようなもんじゃねえな、ということで一時期放置していた。

  (3) そのような中、 ぷちくら、というアカウントがあり、なんか臭いけど、お前でいいけん脱げブタ、という感じで、何回もリプライ送信したところ、相当数の者からクソリプと言われた。

  (4) 平成29年6月に、スカイプを通じた家庭教師の際には、ものとしては、社会保険審査官の中嶋康弘みたいな感じで、危険人物には見えなかった。

  (5)その当時の私の頭の中にある教科書世界では、全く矛盾がないし、整合するため、すち、というリプライをしたところ、とほほ・・・という返事になった。

    以下、ぺちちゃんがうざくなってきた経緯

  (1) ぷちくらは、平成28年10月30日に数検1級を受けて合格し、翌年、東大理1に合格して、杉並区に住んでいたが、平成31年2月25日に退去して、八王子に移動していた。

  (2) 教養学部1年次は、自分仕事渋谷でちりしを配っているとかい発言があるとともに、たまにくそうぜークソガキみたいなツイートがあったこから、そういう時は、クソガキが、と言っていた。

  (3) その後、元々は、ぷちくら、だったにもかかわらず、いつの間にか、アカウントが、ぺち、に切り替わっており、アカウントがぺち、に切り替えられて以降、 およそ、ぷちくらとは思えないようなツイート

     や行動が増加するようになり、次第に、以前の、自分世界では矛盾せず整合するという状態ではなくなった。理由の1つとして、誰が本人であるかが匿名性により全く分からないことである

     結局本人が出てきたことは一回もない。

   そこで、当裁判所は、次のような結論に到達しました。  最近のぺちは、意味が分からない。もはや、自分教科書の中における専門知識を総動員して、技術を用いても理解できない存在

 ある。過去の経緯として、まず私は、 平成19年11月17日にインターネットPearlに登場したMONO君に対し、その当時、一生幸せにするから結婚しろと、懇請したこと事実である。その

   理由は、平成19年11月17日だったかである。 折から私は、 平成19年10月13日に、東大法学部破綻して精神的に多少発狂していた時代でもある。

   なお、東大法学部は、 次のような経過を経て破綻した。

     平成19年6月✘日      佐藤増田自殺

     平成19年9月28日

     平成19年10月13日    事務の女が書類を燃やした。

コロンブス炎上についての最終的かつ不可逆な結論

OK、おれはこの件に関して最終的かつ不可逆な結論にたどりついてる。そして、俺以外の人間はそうではないように見えてる。

そんなことがあるかって?

もちろん、普通に考えればありえない。

から俺はこのステキ結論を一晩寝かせることにした。ビールを飲んで、VNLで日本ストレートを喰らうのを見て、読みかけの「プロジェクト・ヘイル・メアリー」を進めてーーああ、もちろん、この文体はその影響ってわけだ、別にいいだろーー、たっぷり8時間は眠り、先ほど昼飯も食った後に、やっぱり、どうやら俺は正しいってことで、今ラップトップに向かってる。幾つかの議論を見ると、幸いにして、この考えは俺だけのものではないようだ。いや不幸にしてか?俺だけが真のヒーローだってチヤホヤされるチャンスを失ったわけだから

さて、前置きはこれくらいにしよう。あのMV炎上したのは、「相手の顔がサルから」だよ。


例えばこんなことを言う奴らがいる。

https://rna.hatenadiary.jp/entry/2024/06/15/110134

とかだ。簡単に言うと「MVに登場する猿人はいい家に住んでるしマカロン食ってるしメンバーとの交流一方的には見えないから、『コロンブス一行が文明を教えてやった』ていう筋立てじゃないじゃないか」てわけだ。

でも顔がサルじゃん。

顔がサルってことは下位であって自分が上位だ。サルにはそういう意味がある。

「そんなことない!サル表象上下侮蔑意味なんてない!そのことを証明するために俺は明日から同僚に親しみをこめて『エテ公』て呼びかけるし、アメリカダイナーじゃ、『ヘイ、そこのモンキービールを一杯頼むよ』なんて具合で行くぜ」

ていうなら、もちろんそうしたっていいんだけど、眉間をぶち抜かれる時には俺が止めたってことは思い出してくれよな。


あと、こういう奴らもいる。

コロンブスって実は虐殺ヤローだったってのが定説なんだが知らないのか?」

https://lady-joker.hatenadiary.jp/entry/2024/06/16/011301

とかだ。

でも、これはまったく的外れだって虐殺ヤローからNGってことは、してない奴ならOKってことだろ?そんなのバカげてる。

タイトルが「マルコ・ポーロ」だったら、その相手、つまり中国人皇帝含む)がサルだったことになるし、「伊藤マンショ」だったらヨーロッパ人法王含む)がサルだったことになる。どっちだってやっぱり問題アリだ。リンカーンに扮した大森元貴サルと仲良くやってたら炎上しなかった、と信じられる理由は何ひとつない。

まり、「実在人物を出したら、その相手実在(またはその比喩)と見なされるんだから、それをサルにしちゃダメだよ」ってことだ。ほら、虐殺とかは関係ないだろ?

じゃあサルじゃなかったら、コロンブス人間たちとキャッキャしてるだけだったら?もちろん、それでも炎上たかもしれない。その場合虐殺とかも関係あった。でも、それって無意味仮定だろ?

いつだって、誰だって実在する誰か(たち)をサルにしちゃいけないんだよ、何も複雑なことはない。作り手たちに不足していたのは、知識なんかじゃない。あのサルを見て「俺らのことか?」て考える奴がいるんじゃないか、て想像力だ。


俺が気に食わないのは、「実在する誰か(たち)をサルにした」っていう、このシンプルで疑いようのない結論を、ほんとうは誰もがわかってるんじゃないかってことだ。どう見たって明らかな理由に、「映像読解には一家言ある勢」とか「歴史認識には一家言ある勢」がワラワラ群がって、見当違いなことを書き散らしてややこしくしてる。彼らが、「顔がサルであることが見えてないなら、その批判は的を射てると思う。顔がサルじゃなければ、MVの筋立てには啓蒙意味合いはないし、炎上理由虐殺ヤロー脳天気に扱ったからだろう。

でも顔がサルじゃん。

見えてないわけなんかない。でも彼らはそのことを「そっと脇に置いて」自説を高々と垂れている。

いったい彼らは何がしたいんだ?

偉人伝と人物評価って別だと思う

数十年前、子供向けの伝記でコロンブス読んでたけど、伝記読んだからといって憧れるもんではなかった気がする

そもそも子供向け伝記って、徳川家康だったら幼少時代子供たちの石投げ合戦を見てどちらが勝つか予言したとか、豊臣秀吉信長草履を温めておいたとか、野口英世はお母さんが息子のために頑張ったとか、毛利元就子供たちに三本の矢で教訓を教え諭したとか、「大人になって何やったか」とは関係ないとこが盛り上がりポイントだし

 

そこが史実であるかどうかすら、あまり関係ない。毛利元就に実は三本の矢エピソードなんてなかったかはどうでもいい。コロンブスにしても、なんなら最大の盛り上がりポイントコロンブスの卵エピソードで、アメリカ大陸発見エピソード重要からいうと3番目か4番目ぐらいの位置づけだろう

いや、なんなら大人ですら、偉人なるものが何やったか、どういう理由評価されてるかなんて知らない(大河ドラマ見て歴史上の業績評価ポイントがどう描かれてるか気にするやつなんて他人知識披露してマウント取りたいイキリ歴オタだけ)し

 

たとえば秀吉だって、数十年前の概説書の時点で普通に批判的な書かれ方されてたりするけど、その後に出版され売られてる秀吉の子供向け伝記がダメって話にはならないよね。伝記の売りポイント草履あたためや一夜城建設で、言いたいことは「「若いころ頑張ったので偉くなりました」だし

 

なので「昔と今では歴史評価が変わったかコロンブスは今はもうアカン」という題の立て方は、まったくピンとこないし、今、起きてるMVの受け取られかたや批判とも、そこまで関わる話にはならんと思う

三井不動産レジデンシャル参与って、年収2,000万以下ってことはないよね?

いいね、甘い汁を吸える上級国民様は…

やっぱりオリンピックやら万博やらは、官民の癒着を強めて、お友達同士で利益を配分するためのイベントだよ

予算規模が大きければ、そこに混ぜて隠せる利権も多くなるわけだからなぁ

 

三井不動産系2社に天下りした東京都元幹部

 

三井不動産 12人

都市計画局長

都市計画局長建設局

 都市計画参事

 都市計画課長

 都市整備局課長 2人

 都市整備局所長▲

 東京消防庁方面本部

 東京消防庁署長 3人

 東京消防庁副署長

 

三井不動産レジデンシャル 2人

 都市整備局所長▲

 港湾課長

 

 ※は局長、▲は同一人物で2社に天下り

2024-06-16

実在人物を扱っている作品不快を表明していいのなら、自分は「風立ちぬ」を挙げたい

宮崎氏の原作レイプは今に始まったことではないが、風立ちぬだけはちょっと許せなかった

私小説的に自分語りをするために、実在人物主に二名を都合よく切り貼りしてるのが頂けない

流石に遺族親族が面と向かって文句を言うということは、巨匠に対してできないであろう

しかし、視聴者実在人物もこんなだったのではないか錯覚してしま可能性が非常に高い

というか、意図的にそれを狙ってさえいる

作品の作り方として、正直卑怯だと思った…😟

anond:20240616182734

あーそれは自決というより「非暴力不服従」の態度だね

自決は言い過ぎなんだけど、暴力的に立ち向かうよりは自決した方がいい、みたいなニュアンス

ガンジー求道者であり、神への道への実現を政治世界でやってた

断食抵抗するとか何度もやってた

そのユダヤ人の話は、「どうせ殺されるのなら、暴力解決するのではなく自決して非暴力不服従を示そう」という意味合いだろうね

まあ非現実的なんだけど、そういう人なんだよガンジーって

理想主義というか

自分は好きな方だけど、世間的には実際は好みが分かれる人物だと思う

聖人というより奇人変人狂人に近いものがある

コロンブスをまだ擁護してる人はMV見てなさそう

類人猿と思しき存在ベートーヴェンと思しき人物の車を引くカット10カットくらい執拗にサビリミナルレベルであるんだけど、

どっかで反転すると見せかけて一切無いのである。ずっと非対称のままなのである。アレ見てどう感じろというねん。

『トラペジウム』公式の絶賛公開中が虚偽になったのはなぜか

Disclaimer: 刺さる人に刺さればよいので、「こうすれば良かった」「ここが悪かった」という意図はありません

『トラぺジウム』が連日満員になるには、見終わった人が満足し、リピートしたり口コミでおススメ!と広めたりする必要があった。なぜそうならなかったか

仮説1:主人公(東)のキャラクター

1-A:共感できるキャラクターではなかった

    主人公欲望が冒頭では謎、なのは構わない。東西南北集めたい、というのは観客を引き付ける謎だろう。

    だが、なぜその欲望が生まれたか、源がわからない。 アイドルになりたいという表層の奥に、原始的普遍的欲望存在する必要があった。 

    ”すべての登場人物には、一杯の水でもかまわないので、何かを欲しがらせること。” という格言に含まれているのが、水を欲しがるというの原始的欲望であることに注意すべき。

    オフチョベットしたテフをマブガッドしてリットにしたい、という欲望の奥に、他人幸せにしたいとか、自己実現したいとか、生き残りたいとか、そういった欲望がなければ観客は共感できない。

1-B:応援したくなるキャラクターではなかった

    主人公努力をしていない。計算ノートを書いたりテニスをやらされたりC言語勉強してる人と会話できる知識を身に着けたりプールを借りたりダンス練習するのは努力カウントできない。正確には葛藤選択をしていない。

    文化祭ライブを3人に見せアイドルに興味を持たせることを失敗するのも、ボランティアグループが分かれてしまうのも、メンバー恋愛バレも、失敗は天災のようにやってくる。(成功青空のように自然現象のように迎えにくる。)

    南の高校ダサい制服で入ったら死ぬテニスをやらされたら死ぬプールを借りられなかったら信用を失う、高専萌え袖付け焼刃知識がばれたら仲間に入ってもらえない、アイドルになれなかったら〇〇しなくてはいけないとタイムリミット付きで母親に迫られる、メガネ男子に協力と引き換えに何か犠牲を払わなくてはならない…

    そういった成功するかしないかからない場所に立たされないし、選択もしない。観客が応援するポイントハラハラするポイントがないのだ。失敗は選択の結果であるべきだ。

    そして成功したと思ったらさらに悪い事態に結び付くエスカレーションが望ましい。

1-C:悪人だった

  東も完全な悪人ではなく、最後の方の回想で「小学生のころいじめられっ子を助けた」という観客には開示されていなかった過去が明らかになる。これをもっと前倒しし拡張する。

  例えば、最初ガラガラローカル線で(そこそこ露悪的な要素も入れつつも)困っているおばあさんを助けるシーンを入れておけば、いじめられっ子を助けたシーンも生きてくるだろう。

  主人公悪人作品でもヒット作はある。主人公よりもっと悪い人物を出すという手段もある。芸能事務所とかテレビ局大人にその役割をあてるとか。

仮説2:主人公が成長しなかった

  誤った欲望が潰えて、正しい欲望に気づくというのが王道シナリオであろう

  アイドルになりたかったのは子供のころ見たアイドルAさんが素晴らしかった>私もあんアイドルになりたい>東西南北(仮)を踏み台にしてなるアイドルはAさんとは程遠いものだと気づく>間違いだった>初心に帰る とか

仮説3:

  ハッピーエンドではなかった

  ハッピーエンドだったので、この説は却下 (アンハッピーエンドでもヒットする映画はある)

anond:20240615221004

ブクマカID出して語ることに意義があるとでも?

実名でもない、実在人物特定できるわけでもないブクマカ意見を述べたところで、増田と変わりねえんだよ。

増田匿名に隠れた卑怯者、みたいな言いぐさするブクマカがちょいちょい現れるが、お前誰よ?と。

IDというペルソナに隠れた卑怯者がよ。

ベース顔面は変わらず、ただ眼鏡かけてるとか前髪長いとかそばかすだとかの記号差別化されてるだけで全然萌え萌えキャラクターブサイクとしてお出しされると暴れそうになる

ただ、しっかりと表現されてもそれはそれで微妙気持ちになる

ネットのチー牛叩き漫画的な、他の人物人間にありえないような目のデカさをした萌えキャラ的な描き方をしてるのに男の方はチーズだったりするのは、まあ明らかに悪意があるからそこまでどうとも思わない

悪意というか、写実とマンガの顔で差別化するのはなんというかあまりにも違いすぎるから

同じマンガの顔でも、フレームの時点で歪んで描かれてるとなんかいたたまれない気持ちになる

おれが悪かったから、もう記号的な描き分けでいいよ……って

まあ架空キャラクターなら別になんでもいいんだけど、前燃えてたお嬢様ずんだもんみたいに実在する特定人物特定属性の人を悪意ある描写しといて、「悪意を持って描いたつもりなんてありませんけど?これを悪意ある描写、醜いと思う方こそが差別的なんじゃないですか?」とか「写実的に描いてみただけですけど?」とか白々しく言うのってねっとりとした邪悪さがある

こんなもの理屈じゃなく常識的判断しか考えられないのに、それを拒んだ時点でもう何も話が進まないし、なんなら苦言を呈した側を陥れる邪悪さというか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん