「ヨタ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヨタとは

2016-11-30

http://anond.hatelabo.jp/20161130113432

北海道住んでるけど、観光客向けの店よりうまい店がたくさんあるのは確か。

札幌であれば、スリヨタイ(ネパールカレー)、孔子飯店(中華)はマジでうまい札幌住んでた頃は毎日のように行ってたな。ただ北海道まで来てネパールカレーとか中華食うの?みたいなので観光客あんま行かない。

あとうみんちゅぬやまんちゅぬっていう沖縄料理居酒屋もうまかった。店員も明るくてGood。ただこれも北海道まで来て(ryってのがあるため観光客はほぼ来ない。

ジンギスカンならすすきのだるまうまい観光客向けだけどここは間違いない。子どものころから北海道住んでる人はあんま行かないけど(ジンギスカンは家で食うものというイメージが強い)。

スープカレーぶっちゃけそんなにうまくない。たまに食いたくなるけど。いざ食うとあれこんなもんだったか、ってなる。

札幌ラーメンはうまくない。味噌ラーメンなので大体どこいっても味がおんなじ。東京ラーメンには勝てない。

あと札幌駅のはなまる寿司は安い割にうまい市場行けばもっとうまいのあるけど、ここで十分っちゃあ十分。

たらたらと書いたけどこんな感じ。函館とか富良野観光だったら忘れてくれ。

2016-09-27

http://anond.hatelabo.jp/20160927113457

「○○の影響を受けたから、元を断ってくれ」っていう言いぐさがバカらしいと疑問視されているのに、そういう意識が高い感じでまとめてくるんだ…

そりゃいろんな影響は受けるだろう。親の教育だったり、先輩のヨタ話に影響を受けるかもしれない。そんなの自分その男説明して理解を求める話だろう。

2016-07-27

医療大麻について

それがベターであると思われる患者さんが使う事になんの引っかかりも無いのだけれど。それを応援しているとネット公言している人の顔ぶれを見ると、不安を掻き立てられて仕方がない。

意識が高くなって何かと交信ちゃうみたいな変にスピリチュアル系だったり、政府製薬会社陰謀やらを熱心に説いたり、放射能の害に効くみたいなヨタ話をリツィートしたり。「あぁ、苦手だなぁ…」と思う系統の人が、検索すると大量に出てきて「やっぱり正面切って賛成とは言いづらいなぁ…」といった方向に傾いてしまう。

医療大麻を梃にし好品の大麻解禁まで進めたいとでも思っているのかな?

2016-06-26

http://anond.hatelabo.jp/20160626064706

この「セックス快楽は女のほうが深い」ってヨタってことでFA、ってなってたんじゃなかったっけ??

2015-12-30

アブラハムの息子のイサクの息子のヤコブの息子のユダの息子のペレツの息子のヘツロンの息子のアラムの息子のアミナダブの息子のナフションの息子のサルモンの息子のボアズの息子のオベドの息子のエッサイの息子のダビデの息子のソロモンの息子のレハブアムの息子のアビヤの息子のアサの息子のヨシャファトの息子のヨラムの息子のウジヤの息子のヨタムの息子のアハズの息子のヒゼキヤの息子のマナセの息子のアモスの息子のヨシヤの息子のエコンヤの息子のシャルティエルの息子のゼルバベルの息子のアビウドの息子のエリアキムの息子のアゾルの息子のサドクの息子のアキムの息子のエリウドの息子のエレアザルの息子のマタンの息子のヤコブの息子の大工ヨセフマリア結婚したという話は本当か

2015-09-23

Facebookで50歳以上の友達

続々と「ネット真実」系になっているのが辛い。保守速報ヨタ記事とか上念司の与太ツイートとかシェアするのは止めてくれよ。

んんと、「Japan as No.1」と言われた時代社会人になった人達には、ジリープア(徐々に不利)な日本の現状が受け入れがたいんだろうか?

そろそろ制限ユーザーに放り込むべきなんだろうか。それとも、珍獣でも観察するつもりで放置すべきか、悩む。

2015-06-06

2chとかで寿命話題になると

ロシア科学者不老不死予測」みたいな寿命ヨタ記事スレが立つと「そんなに長生きしたくねえ」とか「早く死にたい」みたいな書き込みがいっぱいあるんだけど、あれって「諦観してる俺かっこいい」みたいな感性だよな。

俺は120歳まで生きるのを目標に全力をつくしてるわ。

だいたい生まれるのが100年早かったわ。100年後には寿命500歳とか実現してるはず。

2015-05-14

http://anond.hatelabo.jp/20150514160039

言い訳というより、周囲の反応と正当化するかどうか、ってとこだよね。

そりゃどんなコミュニティでも犯罪者は出て来るだろうが

それを周囲が許容するのが当たり前ってのにドン引きだ。

元増田見合い相手の女もそれ知ってたのかなあ。狭い世界っぽいし知ってそうだよね。

知っていて男怒らせれば殴られるのなんて当たり前と思ってる女だらけなんだろうか。

それが常態化しているコミュニティってやっぱ底辺しか感じない。

底辺だと女に結婚相手の男の条件聞くと「殴らない男」なんてのが上位に来る、なんてヨタ話があったけど

こういう世界だと事実なんだろうな。どんだけ修羅なんだよそれ。

自分の体験だと聞いた人皆ドン引き案件として「部下だか部下(男)の奥さんだかを妊娠させて堕ろさせた男」の話が

十年くらいその狭いコミュニティでヒソヒソ語り継がれてたのを目の当たりにした事があるけど

(何せ「昔の噂」レベルなので詳細は全く知らん。レイプだったんじゃないかという噂も)

こういう世界ならそんなのよくある事で噂にもなんにもならずすぐ忘れられるのかなあ。

2015-03-02

http://anond.hatelabo.jp/20150302113958

単なるヨタ話だとはおもうが。そもそも小さな個人が、国籍のある国のイメージアップを図って「好かれる日本人」を目指したいっていう発想自体日本人向けのろくでもない記事感を全身でかもし出してる。

2015-02-22

http://anond.hatelabo.jp/20150222022218

自衛「官」に権力を持たせよう、国民に選ばれた「政」治家ではなく』……というのが、「文民統制廃止」の趣旨なんだが。

それで、なぜこの認識になるのかさっぱり分からん

十数年ほど前ならとんでもない話だと思っただろうけど今においては『ああ仕方が無いな』と思えるのは、おそらく今の日本ダメにしている元凶は政より官にあるんだろうな、という認識になりつつあるからかなと実際、いらない消費税増税積極的に進めていたのは政ではなく、他の所で巣くっている官であるようだし



しろ、今こそ『自衛「官」に権力もたせる方向への転換とか、認められるわけねーだろ』となるべきでは。歴史を振り返ってみれば、どれほど愚かであっても、政治のこと(外交…の延長としての戦争まで含めて)は「政」治家に任せた方がまだいくらかマシである、ということは明らかであるのにな。国民に選ばれるという課程を経ていない人間政治を左右できる状態になることの怖さには、もう少し敏感であってよいと思う、

人質事件において、安倍さん日本対テロ戦争に巻き込もうとしてる云々の批判があるけれども、すでに、自衛隊高官らは、イラク戦争において日本戦争に巻き込もうとしていたという説がある。

http://tactac.dreamlog.jp/archives/51658188.html

これがヨタ記事なのかどうかは、各人の判断に任せるほかないけど、現国会議である佐藤正久発言自体公式に記録に残ったものから自衛隊見解なのか彼個人の暴走なのかはともかくとして、自衛官が進んで日本戦争に巻き込もうとしていたという事実はすでにあるんだよ。それでも、防衛省方針自衛「官」に任せる方が安心だとあなたは思うのかね。

2014-09-25

http://anond.hatelabo.jp/20140925154957

結局ネットで女叩きしてる層は一生彼女もできず独身なんだから、実際に女性人生を狂わせることはない。

匿名で、半ばネタで口に出してる暴言他人人生を歪めないなんてどうして言い切れる?

某所ではネットの酷い女叩きのおかげで男性不信に陥った女性を山ほど見かけるよ。(まあおかげで男なんて屑みたいな生き物と関わったら不幸になることを早いうちに知れて感謝してますって女性もいるようだけどな)。

うそまことか、最近じゃ男の方にすらネットの女叩きをそのまま鵜呑みにしてリアルでまで公言する頭の壊れたのが出てきてるらしくて、そいつらの人生ある意味狂っちゃったと言えないこともないだろう。ウケを取るために職場冷蔵庫入ったり犯罪自慢して大炎上するバカガキがしょっちゅう出てるんだから全てがネタとも言い切れんだろうね。


「殴らぬオタより殴るDQN()」なんてヨタ話を未だに信じちゃってる君に言ってもさっぱり意味ないかも知らんけど、性的魅力の高い人間の方が恋愛結婚をしやすからDQNばかりが女を殴ってるように見えてただけで、拳でも言葉でも人を殴って傷つけるゴミクズはどっちにも混じっているんだよ。

実際いまはネットのおかげで見知らぬ人間を平然と言葉で殴れるようになったから、オタ共だって顔を隠して女をボコボコに殴りつけてるじゃねえか。

言葉で女をぶん殴ったらDQNと同じように女にモテるようになったか? 「私にモラハラする男性様オトコらしくて素敵! 抱いて!」なんて言って来る女が一人でもいたか

いるわけねえだろ。


昔は「殴られても泣き寝入りすべし」と言う行動規範が女(特に家庭に入った女)を縛っていただけで、昔から「拳で殴る人もどきより、言葉で殴る基地外オタクより、拳でも言葉でも殴らない常識的人間」が世間常識なんだよ。

自分物理的に女を殴ったことなからDQNより心がきれいで優れた人間なのにそれに気付かない女は馬鹿!!111」

なんて発狂するのもいいけどさ、物理攻撃じゃなくて匿名で誰が攻撃たかからないようにすれば人を傷つけて許されると思ってる卑怯ゴミDQNより上等ってこたあねえよ。

2014-09-03

増田ヨタに付き合うのは時間無駄

たいてい匿名であることを笠に着て、罵詈雑言アオリを入れてくるやつがいるけど、いちいち対応してたらキリがない。

暇人いちゃもんつけるだけが趣味の悲しい人種なんだからスルーするのが一番。

人気者はつらいわー

2014-08-05

http://okarutojishinyogen.blog.fc2.com/blog-entry-5721.html

どう見てもホットゾーン読みかじっただけの素人

つか、ほぼフィクションだと思ってたエボラがこれだけ大々的に扱われてることがすごく感慨深い。

興味ある人間はこんなヨタ見てふむふむなんて言ってないでさくさくホットゾーン読むべき。

2014-07-05

http://anond.hatelabo.jp/20140705050409

現場を見れば分かるが、じっさい少年の方が可塑性はあるよ。

確かにうまく更生させられることばかりではないが、

その後の長い人生も考えれば、少年の高い可塑性に期待して更生を促すことは、

本人にとっても、社会にとっても(税収・治安等、社会への積極・消極の貢献という意味ね)、

意義のあることだと思う。

あと、精神的に未熟なこともある少年に対し、

成人と同様の責任を追及するのは必ずしも適当でない、というのもある。

つーことで、少年法的な観点というのは、必要ものではあると思うよ。

ところで、少年犯罪の急増ってソースは何?

未だにそんなヨタ飛ばしてるところがあるの?

2014-06-01

高知県自動車保有率の低さ

http://republic1963.hatenablog.com/entry/2014/06/01/111002

ゴミみたいな記事にリンクしたくないので、古田ラジオさん言及に乗っかる

自分名古屋まで鉄道1時間圏内在住のヨタ帝国民なので自動車脳を患っているが

以前シロクマ先生辺りで話題になった県別自動車保有率によると

http://www.jama.or.jp/industry/four_wheeled/four_wheeled_3g4.html

最下位東京はじめ、下位は公共交通網が整備されている都会に混じって目を引くのが

高知長崎存在

その時のブコメやらで、

長崎は坂の町で道路が整備されてなくて車が使いづらい

人口は一部地域に集中しているのでなんとかなる、高知も同様

という意見を見かけて、それなりに納得はした

師も高知都市部で車レス生活を狙っているのだろうが

この辺り地元民のツッコミをもう少し見てみたい

2014-05-31

http://anond.hatelabo.jp/20140531235306

ヨタ「すまんが今年の利益は1兆円ほど減る見込みやで、赤字転落やすまんな」

関連企業「死にます

ヨタカイゼンやで、コスト減らせ」

企業城下町「死にます

ヨタ「円高なんとかなるまで頑張れ」

日本経済「死にます

こんな感じだった。

トヨタ場合部品の製造からロジから期間工の住居やら

ありとあらゆるビジネスが深く結びついてるから

そらトヨタコケたら失業者が増えるのは当然。

普段からギリギリコストで回してる下請けとか即死

2014-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20140523225238

耳掻き快感迷走神経快感であり、つまり女性局部に●●を入れられて感じる快感と似ている」というヨタ話を聞いたが、本当だろうか?

2014-05-10

収入マンション買うときの話

年収が低い人がマンション買ってはいけない、たった1つの理由

http://bylines.news.yahoo.co.jp/fshin2000/20140510-00035184/

コレな、タイトル煽りだと思うんだけど、視点としては結構クリティカルなんだよね。

要約すると、年収低い奴が買えるマンションってのは、他の年収低い奴も買うだろうから

オマエも破綻するだろうし、周りも破綻するだろうから管理費修繕費が集まらなくて

荒廃する確率がバカ高ぇって話な。

まあヨタなんだが、本質の部分はマンション購入時の必須検討項目を端的に示してる。

マンションライフサイクル

いきなり言っちまうと、廃墟みたいになってるマンションって結構多い。

公団がジジババばっかりになって若手を入れるのに四苦八苦とか良く聞くよな。

まあ、六畳和室が4つとかって部屋に新婚カップルが入りたがるとは思えねぇな。

そして、どんなマンションも必ず年をとる。

新築で買ったマンションは、20年後には築20年のマンションになる。

アタリマエのことなんだが、コレを忘れがちだ。

修繕費が足りなくなるとき

たいてい15年後くらいにソコソコの大規模修繕したりするんだが、遅くても20年だな。

んで、管理費が集まらないくらい破綻するマンションってのは論外だが、修繕費が足りなくなるマンションはまあ有る。

たいていは一回目はなんとかなるんだが、その後ジリ貧防水工事だけとか、そんなんになってくな。

まあ、揉めるのは40年超えで建て替えが見えてきてからだ。

んで、正直言って別に管理費とか修繕費って、なんとでもなる。

ひび割れがそのまま蛍光灯が切れてる空き部屋が増えてくる、そんぐらいだよ。

マンション頑丈だから崩れたり壊れたりすることはあんまりない。

最近マンションなら直結給水だろうし、まあ困らんだろうな。

資産価値が問題になるとき

売る時だな。

自分破綻したんで手放したいです、価値ダダ下がりでローン相殺できません。

これが困る。

で、だ。

一周回って元に戻るんだが、ハッキリ言って大規模修繕掛かるようなマンションって捨て値だよ。

20年以降のヤツな。

住民が手塩にかけて丁寧に綺麗に使って35年経ったマンションってのは、単なる築35年のマンションだよ。

こりゃもうどうしようもない。

築いってても価値あるマンションってのは、良い土地に建ってるとか良い建築家の建てたとか、元々資産価値のあるマンションだけ。

矛盾してねぇか?

丁寧に使われて維持の行き届いたマンションも、崩れかけのマンションも、中古なら捨て値は矛盾じゃねえかって?

まあそうだな。

つうかだ、良い土地マンション以外は、全部一緒。

で、良い土地マンションはそもそも他に比べて高ぇ。

から最初から他に比べて高ぇマンション資産価値を落とし難いっていう当たり前の話だ。

で、だ。

それ以外の普通土地だと、手入れの行き届いた中古マンションってのは、買う側にとっては非常にお買い得だ。

あんま言たかないが、中古マンション買うとき大規模修繕計画みて難色示す奴は居ねぇよ。

まりだ、売る側にとって見れば、中古マンションを売る時に住民の質が問題になることって、ほとんど無い。

分譲マンション内の賃貸率とか住民の家族構成よりも、水回りと壁紙が綺麗な方が嬉しいって人は多い。

ま、閑話休題

で、なにが必須検討項目なんだ

自分ライフサイクルマンションをいつ売るか。

まずな、35年住むのかそこに。

年収広告のアレな、旦那28歳だ。35年後は63歳だな。

ガキが生まれる云々は置いといて、そもそも63歳まで住むのかソコに。

35年も住んでりゃ終の棲家にするだろうが、じゃあ40年後68歳の時に、現在価値2000万ぐらいの立替費用って出せるのか?

そして、「周りの連中は、その立替費用を払うのか?」

まり必須検討項目ってのは、

  • そのマンション死ぬまで住むのか
    • 住まないなら、いついくらで売るつもりか
    • 住むなら、立替費用は払えるか・周りは払えそうか

年収マンションを買うということ

いつまで住むつもりで、いくらで売るつもりなんだ。

これが、10年は綺麗な分譲仕様マンションイチャイチャ住みたいとかなら止めない。

立地によっては、賃貸よりずいぶん安く住める。もちろんリスクを負ってるからだが。

20年後っていうんだと、まあちっと止めた方が良いかな。

ガキが独立するタイミングで住み替えってのも無くはないが、たぶんカネないだろ。

で、どうせ定年後に立替費用とか払えないだろうから、建て替え反対派に回るつもりで終の棲家にするんだったらそれもまた良し。

どんなに周りが破綻したって、木造一戸建てと違って、コンクリマンションはちっとやそっとじゃ壊れねぇよ。

まとめ

マンション結構頑丈。修繕費滞納とか売値への影響軽微。結局立地が全て。

マンション買う時は、死ぬまで住むのか、いついくらで売るのかは、必須検討項目。

年収低いと買うのでいっぱいいっぱいだから10年以内に売る or 終の棲家(建替反対派)のどっちかのみ。

近所の中古マンション相場見つつ、10年後の需要を予想するのが良いんでないかな。

まあ、どうせ新築マンションが欲しいとかってのは夢も希望もある新婚家庭だろうし、10年も経ちゃ愛も冷めるから住み替えたらエエがな。

マンションもオマエさんも、歳は取るんだよ。

3000万を35年で割る算数とかしてないで、40歳時の残債と家族の形、65歳時の家族健康状態とか考えといたが良いぞ。

2014-04-28

http://anond.hatelabo.jp/20140428011850

おまえ先月も全く同じ記事書いてたろ。反応がないんで消したかgoogleキャッシュ3月12日の全く同じ表題ブックマークが残っているぞ。

カッペは知らないかもしれないから書くが、田園調布にはたいしたスーパーはない。まあ、プレッセか、den-enというところか。

どっちも千葉長ネギだの埼玉小松菜だの売ってるぞ。関西野菜けが売られているなんてことはない。それは当然で、年間を通じて品ぞろえを確保しようと思えば、複数産地を押さえる必要がある。その産地を西日本限定などできる筈がない。

まりおまえの言ってるのは完全な妄想で、まともな知性のある人間なら相手にしないレベルヨタ話だ。振り込み詐欺のカモをあぶりだすのには役に立つかもしれないが、それなら増田でやるのは効率的じゃないだろう。

とにかく、検証するのだって手間かかるんだからこういうデマ流すのやめてくんないかな。

あとさー高収入層が放射能の少ない食料を食べてるとして、そんな私鉄資本貧乏人用スーパーで買い物するか?せめて成城石井とか紀ノ国屋じゃねーの?どっちも田園調布にはないけど。

あるいは、デマを書いてもいいが(本当はよくないが)もうちょっとかいディティールに気を使ってほしいんだよね。シラケるというか、イライラする。お前の頭の悪さに。

2014-03-19

http://anond.hatelabo.jp/20140319110339

「男は誰でも寂しがりだから愛情を与えなければ浮気してしまものだよ」

こんなことでいちいちキレる男いるか? あんまり思い当たらんが。

この手のヨタ話でいちいちキレるのフェミ女だけだろ。

2014-02-16

こいつは検索さえまともに出来ない点で無能すぎるが

テレビに出てくる人と学会スターが一致していない、

ほとんどのコメンテーターとかはヨタ話をしているだけ

なのもまた事実

http://anond.hatelabo.jp/20140216022136

2014-01-31

これが女の本音です



みたいなヨタ記事がちょっとネットに載っただけで鬼の首とったように発狂してるお前らが「男はこうだ、みんなこうだ」とさっきからしつこく連投してる様が滑稽でならん。

「男はこうなんだからお前らは受け入れろよ」と「女はこうなんだからお前らは受け入れろよ」が対になってるんじゃなくて、「男はこうなんだからお前らは受け入れろよ」と「女はこれだからゴミなんだ」が対になってる論理的()思考回路の為せる技なのだろうか。

2013-12-21

実験中の大爆発で修羅場」について

http://hagex.hatenadiary.jp/entry/2013/12/21/093819

こういうヨタ話を、真偽定かでない、という前提で広めることは、遠まわしな化学へのディスリスペクトであると思うので突っ込んでおく。

元記事を要約するとこうである

20年前、学生実験で、アルカリ金属爆発事故が起こり死人が出た。この学生実験は、学生自身がテーマを決めて行う形式で、アルカリ金属の水への反応速度を測定することを目的としていた。アルカリ金属は本来石油中に保管するべきものであるが、石油が蒸発してなくなっており、蓋を開けると発火したためあわてた学生が水をかけた。この水は発生する気体の体積を水上置換により測定するために用意されたものであった。爆発がおこり、巻き込まれたり戸棚のガラスがささって、複数の負傷者が出た。一人が後に亡くなり失明した人もいた。この事故は今でもアルカリ金属危険性を示すために話されている。

もう書くのも面倒になるくらいデタラメ突っ込みどころが多いのはおわかりだと思う。

まず事故事実関係であるが、おれは90年代大学化学のお勉強をしており安全なんちゃら講習会にも毎年ちゃんと出席していたにもかかわらず、この事故の話を聞いたことがない。また、大学実験がらみの爆発事故がおきれば事例集( 田村昌三編「化学実験における事故例と安全」など。この本は化学屋なら誰しも背中がぞわぞわする怖い本であるgoogle booksで読めるよ!)に掲載されそうなものだが、この事故は未掲載、検索しても2ちゃんのまとめスレばかりがヒットし、実際の記録が見当たらない。ちなみに、これも20年前に起きた北大液体窒素事件は「液体窒素 窒息」でちゃんとヒットする。

からこれは作り話、でいいのだが、ディティールがあまりにも不自然なために突っ込みたくなる。そもそも、学生自分テーマを決めて実験するなどという学生実験はない。だってそうでしょうそういうのは卒論だよ。いくつか用意されたテーマの中から学生が選ぶという形式なら有り得るが、アルカリ金属と水の反応なんてのは水素酸素が生成する例の奴なわけで、反応してできるのは水なのに何をどう水上置換するというのか。また、気体の体積を正確に測定するのはものすごく面倒であり、それを基に反応速度を決定しようというのは労のみ多くて功少ない狂気の沙汰である。こんな実験を一応プロである教官が用意するとは非常に考えにくい。

次に、アルカリ金属の保管であるが、アルカリ金属は本来石油に保管するものではない、というか、石油とかアルカリ金属というのは概念であって、こんなところでこんな書き方をしては「迫力無し練習しとけ!」と言いたくなる。まともな記述能力の持ち主なら、当然、金属ナトリウム灯油に保管する、と書くところである。もちろんMSDSにもそう書いてある。

そして、石油が蒸発してなくなっており、という記述であるが、金属ナトリウムの保管に使われる「石油」が蒸発してなくなることはない。まあ戦前試薬を発掘したとかなら別だが。この部分から書き手の理解の曖昧さがうかがえる。思うにこの書き手は、水をかけると発火するベリー危険物であるアルカリ金属をわざわざ灯油などという可燃物に浸漬するのは何故であるか全く注意を払っていないのではないか灯油の方がまだしも安全からだよ。そんな蒸発してなくなってしまうような低級炭化水素に漬けたら危ないだろうが。

きりがないのであとは手短にまとめるが、「蓋を開けたら発火した」という記述突っ込みどころである。かりにむき出しの金属ナトリウムで湿度100%であったとしても、室温ではそんなに素早く反応しないし、発火してもまわりに可燃物がなければ燃え続けることはない。また、戸棚のガラスがささるのも爆発の方向を考えたらおかしいし、いくら20年前でも金属ナトリウムを扱うときは防護眼鏡をつけていた筈なのにそういった記述もなく失明したことになっているのも無理がある。

以上を要するに、これは内容のほぼ全ての部分に疑問符をつけたくなる出来の悪い作文であるが、実をいうと最近これと同じくらいウソ臭い文章を見かけたので紹介する。

http://goo.gl/XPGBXx

2013-09-04

http://anond.hatelabo.jp/20130904142241

横だけど、

多分、人災からは守ってくれないんでしょう。ということで明暦の大火(放火または失火)と東京大空襲は除外。

関東大震災ときは、明治天皇行幸に遠慮して神田明神祭神から外されていた時期なので

それでヘソをまげてて守ってくれなかったんじゃないか、と推測。


ヨタですよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん