「イーサリアム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イーサリアムとは

2020-02-29

ビットコインもさがっててあーあと思ってたけどリスク分散でいっしょにかってたイーサリアムがさがってないからまだ150万くらいプラスで驚いた

2020-01-22

初心者向け、仮想通貨投資の始め方

ヨーロピアン氏のエントリホッテントリ入りしていた。

氏は界隈の中では珍しく金持ちの犬良心のある人物なのだが、ブコメでは「仮想通貨投資は怪しい。投機家滅すべし」という風潮が強かった。

ので、しょうもないトレードを細々と続けているド底辺の俺目線から補足を書いておく。

対象のひと

市場全体の状況

怪しいの?

  • 数年前ならともかく、今「怪しい」などと言うやつは流石に恥ずかしいぞ。
  • FacebookのLibraが、逆説的にビットコイン正統性を高める結果となった。

儲かるの?

から始めれば良い?

国内取引所アカウントを作る。
海外取引所アカウントを作る。

からず集。

トレンドに逆らう。
一気に買う。
  • やめとけ。ビットコインはたまに暴落・暴騰を起こすので、特定の時期に一気に買うのではなく、時間を置いて何度か買うのが良い。
アルトコインを買う。

買うべきもの、時期

ビットコインドルコスト平均法で買う。
  • 一番安牌。例えば、投資総額を120万として、月に1回10万ずつ投下する。この方法だと、2018年の暴落市場でも現状利益が出ているので一番安全
イーサリアムドルコスト平均法で買う。
  • 悪くない選択肢。現状メチャメチャ値が下がっているが、正直なところ覇権はほぼ確定。
投資商品を買う。

https://help.ftx.com/hc/en-us/articles/360027668812-Index-Calculation

今後の相場観。

  • 正直わからん。が、敢えて予想すると…
  • 「5月半減期までかなり上昇するが、一回暴落する。長い横移動のあと、年末来年に向けて上昇再開」を想定している。

買った通貨ウォレットに移動させるべき?

これを書いた筆者は何を買っている?

以上。

それでは、楽しい仮想通貨ライフを。

2019-07-17

anond:20190717131451

そう。

ビットコインにおける「パワー」はハッシュ値をどれだけ早く求められるかという計算力=パワーなのでその認識が正しい。

 

でもイーサリアムなどより後発のブロックチェーンでの「パワー」はちょっと違う。

あっちは過去に(ブロックチェーン上に)どれだけ多くの資産を持っていたかが「パワー」になるので、

改竄ができるほど「めっちゃパワーを持った人」が生まれづらい。

 

あと資産を多く持っている人ほど大きなパワーを持つってことは、

改竄をして資産価値が落ちると大きな被害を受ける人ほど、大きなパワーを持つ

……という仕組みになっていて改竄しようと思うひとが出にくい。

2019-03-03

何者かにbitflyerアカウント不正アクセスされて153万円を一瞬で失う

掲題の件そのままの内容です。

bitflyerに置いてあった153万円の内訳は



150万というのは今の自分にとって貯金の約3分の1の額です、

セキュリティ認識の甘さからそんな153万という額の金を

危険状態のまま放置しており、昨日一瞬にして失ってしまいました。


30歳男。いま半ば茫然自失な状態で書いてます

知人とか家族に気軽に話せるような内容でなく、でも

どこかに吐かないと正気を失いそうなので増田に長文書き込ませてください。

文章がすこし支離滅裂になっているとおもいます

153万円を失った昨日の今日の話になりますので多少ご勘弁願えればと思います

増田普段見る専で書き込むのは今回が初めてですが

 初書き込みまさかこんな内容になるとは思ってなかったです

*****************

昨日(2019.3.2)の17時頃、私のbitflyerアカウントへ何者かが不正ログインし、

そこに預けていた日本円約153万がほぼすべてイーサリアムに変えられた上で、数回にわけて全額外部へ送付されてしまいました。

ことのあと、153万あったはずの日本円の残高の数字が、こ確認したらたった数百円になっていました。

原因は bitflyerアカウントとして登録していたメールアドレスパスワードの組み合わせが

他のサービスでも利用しているアカウントメールアドレスパスワードの使い回し(全く同じ)だったの1点です。

#戻れるなら過去自分を殴り倒してbitflyerアカウントだけでも今すぐパスワードを変えさせたい

まりそのアカウントメールアドレスパスワードの組み合わせがどこかで先に流出していて

そこから私のGmailbitflyerアカウントに対してパスワードリスト攻撃がなされたみたいです。


Gmailログインしようとしたら

「お使いのアカウントで通常とは異なるアクティティが検出されました。

第三者ログインし、メールを削除した可能性があります

アカウント アクティティ確認し、自分以外の人がログインできないようにしてください。」

というメッセージが表示され、明らかに誰かが私のGmailアカウント不正アクセスしていた形跡がありました。

bitflyerから外部に仮想通貨を送付するさいに2段階認証コードを求められます

そのコード自体が、上記の乗っ取られたGmail宛に届くような設定になっていたので完全に型なしでした。

携帯SMS宛にもbitflyerから身に覚えのない「2段階認証」の番号が通知されてきたので、私自身はそのとき異変に気がつきました。

そのあと20分後くらい(ここも即座に確認しなかった自分をぶん殴りたい)にGmailアクセスしたら上述の「不審アクティティ」のメッセージ

イーサリアム送付完了」のといった件名のメールが数件届いていることがわかって、明らかにおかしいと気が付き、あわててbitflyerパスワード変更とアカウント凍結を実施しましたが

いずれも預けていた円で勝手に買われたイーサリアムが全て外部へ送付されてから約30分後のことであり、完全にあとのまつりでした。


いま情報セキュリティマネジメント試験勉強をしていることもあって「同じパスワードを使い回す」というのは危険だというのは知っていたんです。

にも関わらず、どこか他人事のような感じがしていて、自分自身については同じアカウントを使いまわしていた有様で、何の対策もしておらず、ついぞ昨日、被害当人となってしまいました。

情報セキュリティ勉強をしている人間が、その最中にまさにテキストに載っているような被害に実際に合うなんて皮肉すぎますよね。

自分が愚かで馬鹿なだけなんですが、実際に被害にあったんだと認めざる得なくなったとき自分に対しての乾いた笑いが少しの間こみあげてきて止まらなかったです。

いま本当に惨めな気持ちでいっぱいです。

2018-12-19

anond:20181219144300

その時上がってるやつに決まってるじゃん

今ならモナコイン比率を多くしてちょっとでも下がったらビットコイン撤退して

ビットコインも上がるのが落ち着いたら売る

ビットインとイーサリアムは半々でいいだろ

まり意味はないがな

そんだけ

2018-10-30

IEO(1satoshi上場):仮想通貨資産短期間で数倍にできる新しい投資

2017年ICO

2017年は「ICOの年」といっても過言ではないぐらい、仮想通貨ICOが盛り上がった。

私も海外ICOプロジェクトを探し回り、ホワイトペーパーを読み漁り(英語が読めてよかった)、様々なプロジェクト投資してきた。

「とりあえずICOに突っ込んでおけば値上がる」と言われた、まさにバブルさながらな様子が懐かしい。

2018年・・・

気がつけば2018年ももう間もなく終了。

昨年の今頃はICO真っ盛りで、仮想通貨相場も吹き上げる手前の「噴火前」の状態

さて、2018年仮想通貨はいかがだっただろうか?

コインチェック流出に始まり政府規制が始まり相場全体は年間を通じて冷え込んでしまいました。ICOも年明け早々に影に潜んでしまった。

しかし、日本においては相場はともかく、仮想通貨またまた隆盛していたといっても間違いない。

今年はまさしく「IEOの年」だった。

IEOで、短期間のうちに莫大な利益を稼いだトレーダーもたくさん生まれたそうだ。

IEOとは?

IEOはInitial Exchange Offering(イニシャルエクスチェンジオファーリング)の省略として広く使われ、ICOと対をなす言葉

ICOは発行主体が直接/間接問わず、対価となる仮想通貨(主にBTCやETH)と交換で、自社トークン販売するのに対し、IEOは「海外取引所上場して間接的にトークン販売する」ことを指す。

国内では2月に発足したNANJCOIN(なんJコイン)が先駆けとなり、3月16日に草コイン巣窟と言われていた「CoinExchange」に上場

当時の相場で2億円程度のBTCを調達したと言われており、半年以上経った今でも国内で最も著名な仮想通貨ひとつだ。

群雄割拠国産IEOプロジェクトたち

NANJCOINから始まったIEOは、様々なプロジェクトに伝染し、多くのプロジェクト海外取引所上場

VIPSTARCOIN、ExculiburCoin、CryptoHarborExchange、SKILLCOIN、ICOLCOIN、YUKIなど、挙げ始めたらきりがないぐらい。

覚えている限りでは、毎月2つ以上の国産プロジェクト取引所上場していたように感じる。

なぜここまで盛り上がったのか?

短いながらも仮想通貨投資に身を投じてきましたが、「IEOの盛り上がり」と、それと天秤にかかるような「ICOの衰退」は、とても顕著であり、単純に「なぜ?」と感じた。

国産コインで一番多く資金調達したのは、VIPSTARCOINの約9億円。上場ときに観戦していたが、上場先のCoinExchangeには一時20億円以上の買いが入るという、目を疑うような光景だった。ところが、投資家の立場で冷静に考えると、そのワケは非常に単純明快

・最大のリスク資産喪失)がない

ICOにおける最大のリスクは、「通貨上場前にプロジェクト頓挫する」また「プロジェクト自体詐欺(=上場するつもりがない)」など、投資した資産ゼロになることだ。その点、IEOは「すでに上場取引されることが約束されている」という大きなメリットがあり、これが参入障壁を限りなくゼロにしている。

トークン価格の下がり幅がない

ほとんどのプロジェクトが、トークンを1satoshiから販売した。1satoshiはビットコインの最小単位であり、ビットコインとのペアでは1satoshi以下での注文が出せないため「1satoshi以下に価格が下がらない」という利点がある。

もちろん、「1satoshi売り張り付き(=買いがゼロ)」や「ビットコイン以外の通貨ペアになることで1satoshi以下の価格になる」などのリスクが内在するが、それでも高価格からスタートする多くのICOよりは下がり幅も下がる可能性も少ない、という特長がある。

簡単資産が増える

前述の通り、1satoshiで購入できた人が、仮に2satoshiで売った場合資産簡単に2倍。一番最初にIEOを行ったNANJCOINは、上場後まもなく7~8satoshi(7〜8倍)まで上昇し、そこからは蓋が外れたように最高値である65satoshi(65倍!)まで上り詰めた。もし10万円購入していて、65satoshiで売ったとしたら、650万円相当。このマネーゲーム感が、新興仮想通貨投資家の「タガ」を外してしまったのかもしれない。

コミュニティ形成がされている

一番最初ICO投資する際に、手順や金額など不安なことだらけだった。多くの国産コイン独自コミュニティ形成し、ユーザー満足度を高める努力をしている。疑問があればすぐに運営日本語で質問できるし、わからないことは運営の方や詳しい方が手取り足取り教えてくれる。そしてなにより参入障壁を下げてくれるのは、コミュニティ内で話すことで「同じように買おうとしている人がたくさんいる、というのがわかる」こと。

その他の細かなメリット

取引所で購入するのでICOに付き物だった「ガス戦争」がない

上場先の取引所を利用する海外ユーザーにも訴求できる

・大概のプロジェクト日本法人を立ち上げている

デメリットはあるのか?

ICO比較して、IEOのデメリットほとんどない、といっても過言ではない。

「発行主体がきちんとプロジェクトを進めるかどうか」という懸念はIEOにもICOにも存在し、むしろコミュニケーションやすいIEOプロジェクトのほうが信頼感があるように感じる。

リスクがあるとすれば「取引所上場の取り決め(日付や時間)を守ってくれない」ということ。過去ExculiburCoin(えくすこ)は「CoinExchange側に上場約束の日から3日間も遅らされた」という話もある。

ただし、繰り返しになるが、「運営との距離が近く」、「上場し、取引市場が用意されることが確定している」というのは、本当に投資家に優しい仕組みだ。

今後は規制などが入る可能性もあるが、数多の国産コインがIEOによる資金調達を行い、金融庁から罰則を受けたという話は今のところ聞こえてこない。今後もIEOは、仮想通貨による資金調達方法ひとつとして、広く活用されていくと考えている。

今後IEOを控えている国産プロジェクト

これからIEOを行おうとしている国産仮想通貨プロジェクトがいくつか紹介したい。

二次元コイン

2018年8月から発足しているプロジェクトのようで、二次元クリエイター漫画イラストバーチャルユーチューバーなど)を支援することを目的にした国産仮想通貨プロジェクト版権物に付き物の「違法アップロード」や「海賊版」への対策としてブロックチェーンの利用を考えているようだ。上場前にプレセールも行われているそうで、上場先はまだ決定していない。

会社設立情報も公開され実名も明かしているので、本気度は伺える。

公式サイトhttps://nizigencoin.com/

公式Discordhttps://discord.gg/kp2ydEN

公式Twitter:https://twitter.com/2dcoin

NinjaCoin

すでに事業を行っている「株式会社セームページ」と「手ぶら観光協会」、双方の代表者が立ち上げた仮想通貨プロジェクト2017年10月にプロジェクト発足し、700イーサリアム(1500万ぐらい)を調達しているのだとか。ブロックチェーン仮想通貨の利点を生かして、旅行観光市場分散型を導入しようとしているようだ。

公式Discord10000人以上参加しており、Airdropや大量のトークンが当たるキャンペーンも様々やっているみたい。11月3日にMercatoxへ上場しIEOを行うことが決定しているし、運営実態のある会社実名も明かしているというのは安心感がある。

公式サイトhttps://tebura.ninja/ico/?lang=ja

公式Discordhttps://discord.gg/kp2ydEN

公式Twitter:https://twitter.com/samepage33

SOCCERCOIN

サッカーに特化して、提携業務拡大、決済などを目標としたプロジェクト。大体のプロジェクトは「上場します」だけで、上場先は明言しないが、サッカーコイン上場先をCoinExchange指定宣言している。Discord内ではサッカー情報がいろいろと配信され、サッカー好きには面白いかもしれない。

しかし、会社情報運営者の名前などはわからないし、世界的に見たときロナウジーニョが「ロナウジーニョサッカーコイン」という仮想通貨プロジェクトを立ち上げている(名前だけの可能性もあります)ので、ネームバリュー的にも資金力としても劣ってしま可能性が高い。

公式サイト不明

公式Discordhttps://discord.gg/7WSfuvg

公式Twitter:https://twitter.com/soccer_coin

2018-02-05

anond:20180205101932

やつはイーサリアムをアホールドしてるので、高くお前らに売りつけたいんだよ。

いわゆるポジショントークってやつだ。

2018-01-18

ビットコイン空売りでくっそ儲かってる

https://anond.hatelabo.jp/20180115001001

すまん。タイミングは読み間違えた。しかし俺はBTC180万から売ってるのでくっそもうかってる。

しかも今までまともに勉強しないサルのくせに調子こいてた仮想通貨バカどもがめっちゃ損しているの見ながらお金もうかってるから楽しくて仕方ない。

初心者狩りたーのしー。



やっぱりバブルって、頂点を取ろうとさえしなければ、崩れ始めてから売ったら誰でも儲かるな。

しかも、こんな新興株みたいな動きしてるくせに、一日信用売りじゃなく売りっぱなしOKとか天国のような条件だ。

こんなイージーな売りは生まれて始めて。

マザーズの株をずっと売りっぱなしにできる機関投資家っていつもこんな環境空売りやってんのか。ずるくね?



それにしても。

本当に仮想通貨やってるやつらがもうちょっと頭使ってる人間なら、ビットコインが下げてもイーサリアムモネロだけは下げ渋るかと思ったがそんなことはなかったんだぜ。

予想以上に仮想通貨やってるやつらの大半は何にも知らない、なんにも考えてない雑魚なんだなってことがわかった。

株式市場と違って参加者自分投資している対象について何も知らない。

ただ買えば上がると思ってるから買ってるだけじゃねえか。

2018-01-15

仮想通貨は1月最終週に大幅に下落する

仮想通貨以外の投資をやったこと無いバカ全然分かってないみたいだから忠告しといてやるわ。仮想通貨は1月最終週に大幅に下落する。これは仮想通貨否定するものでも仮想通貨バブル終焉意味するものでもないが、これ自体絶対に不可避だから、今から仮想通貨投資したいと思うやつは、3月くらいまでおとなしく待っとけ。

投資経験半年以上ある人間ならみんなわかってるだろうが、仮想通貨は12月がピークでそこからはきっちり移動平均線を下回りつつ下げの形を作ってきてる。リップルネタのお陰で息を吹き返すと思っていたが、結局もう資金循環が詰まった。今からはどう考えても短期的に需給が腐る。一度は大幅調整が必要だ。ここから高値をとる動きをやりたいなら、なおさら絶対に一度調整せざるを得ない。ま、どう考えても2月SQ前後だわな。これはよほどの雑魚でなければ株式投資やってる人間側はわかってるはずだ。価格問題ではなく、少なくとも3月までに買い姿勢のやつは全員やられるぞ。草コインは早く利確しとけ。すでに死に始めてる。

ビットコインは180万からショート入れてるんでせめてものヘッジになってくれれば良いが。イーサリアムモネロ、あと匿名送金関係以外は今は基本的に全部売りでいい。 

しかし、本当に投資経験ゼロ人間が、今まででなんど下がってもリバってたから今度も大丈夫だと思ってやがる。この欲豚アホどものせいで株式市場側でのダウンが大きくなるんだろうな。迷惑まりねえなホント別にこれでバブルが終了するわけじゃないが、1月末までにはビットコインは90万までは調整不可避だゾ。 そこいくまでに買ってるやつはアホ。

そもそも今なんで仮想通貨がこんなに上がってるかちゃんと分かってんのかね。実体経済のほうがバブっててまともな投資先がなくなってきてるからだよ。投機マネー資金循環先として、株だけだと限界で便利だから仮想通貨に大量に資金流入した。といってもあくま個人マネー範囲だけどな。すぐリーマンリーマン言い出すとバカみたいになるけどさ。なんでCDOみたいなアホなものリーマンの時に大量に買われたと思ってんのかね。

2018-01-13

往年の2ちゃんねる解説する暗号通貨

プリアンブル

BitcoinWinnyと同じように2ちゃんねるを下敷きとして日本で生まれることしかできずだからこそ世界中を興奮させ日本では技術ではなく一種架空社会不安だとみなされたものだと思う。折角なので解説していく。

なおホワイトペーパーもコードほとんどの技術解説も読んでいないので概ね十割ほどを勘で書いている。そばですら十割は少ないので評価してほしい。遥か昔に理解しようとして買わずいたことを後悔くらいはしている。

書き込む

123 : 名無し◇8q6FxO : 2018/02/01(木) 12:34:56.100 ID: z9O6A0

送金 ◇47aIpi 0.0000123 + 手数料 0.00000001 BTC よろしくお願いしま

確認

124 : 掘削人◇763ixZ : 2018/02/01(木) 12:43:23.200 ID: 1P7f3sO

>>123 確認 # hoge356346 手数料 + 掘削料

125 : 名無し◇8q6FxO : 2018/02/01(木) 12:43:24.400 ID: a3SO2i

送金 ◇6dfs4h 0.000023 + 手数料 0.00000003 BTC 0x

126 : 掘削人◇cdD5bf : 2018/02/01(木) 12:43:24.523 ID: HyC1udO

>>123 確認 # ho356ge346 手数料 + 掘削料

こうして送金と確認が積み上がっていく。ある程度確認が積み上がっていれば各ノード異論ないものとみなす。

つのブロックが埋まると次スレに前スレリンクが貼られてブロック・チェーンになる。厳密にはもっと前後リンクハッシュ化が組み合わされ落丁乱丁を防いでいる。

普通電子決済システムとどう違うの?

Suicaなど普通の決済システム場合はこう。

1 : 8q6FxO : 2018/02/01(木) 12:34:56.100 ID: z9O6A0

YZcLn1E15d8kqopxCgjVG894956tCgytRjuf

2 : 運営★ : 2018/02/01(木) 12:34:56.250 ID: ???0

>>123 25lw9p6cGDegN37aBKAu5O8g

3 : 停止しました。。。[停止] 投稿日:停止

真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

ビットコインアドレスとは?

酉と酉キーの組。酉キーと違って数学要件があるのでプログラムで生成する。

トリップが分かっていればコインの数は過去ログの.datを掘って数えられる。

トリップキー漏れると勝手他人に書き込まれる。

コインとは?

あるトリップに送金された額の総和。過去ログの.datを掘って数えられる。

電子的な一個一個のコインがあるわけではない。

マイニングって何?

いい感じの確認トリップキーを見つけた人だけに賞金を与えるシステム

どういう感じのトリップキーを見つければ良いかプログラムで決まっている。

マイニングの消費電力は減らせないの?

複垢荒らしできるからだめ。

マイニング自体不要にできないの?

複垢荒らしできるからだめ。

マイニングASICは何をやってるの?

全力で確認トリップが作れるトリップキーを探している。

最初ビットコインはどうやって配られたの?

トーシナカモートーかいうふざけた名前の奴が海外掲示板で人を集めて開発し、ダミーで送金してネットワーク始動した。

以降そいつは現れずマイニング自動配布されている。

大量に複垢荒らししたらビットコイン無限に作れないの?

過半数に達するほどの大量の「確認」のカキコ必要

でも、ビットコイン利用者は多いので複垢の数が足りない。

当然中華業者が全力を上げてるけど、それですら地道にマイニングで稼ぐ以上のことはできていない。

ビットコイン以外の板は立てられないの?

板は簡単に作れる。ソフト丸パクりしてきて最初の送金をかけると作れる。ただし過疎る。

互換板や改造板を開発することも可能。それがイーサリアムやイッヌコインなどの「アルトコイン」。

元のビットコイン仕様の違う書き込み承認する改造バージョンを作ることも可能。それがビットコインキャッシュなどの「フォーク」。

つの板に複数スレは立てられないの?

最近流行ってる。

複数の共用スレを立てるタイプ自分専用板を立てるタイプ、色々ある。

話題ズレ、聞き漏らし、荒らし対策をどうするのかが良く分からない。

匿名性はどの程度なの?

プロバイダに開示請求したらそんなもんはすぐ分かる。

トリップ人物が一度結び付けばカネの出入りはCtrl+Fで全部追える。

各国警察などは証拠能力があるかは別にして当然最初書き込みからコピーを持っているはず。

ビットコイン価格が去年頭で7万円とか、去年末で170万円とか、何か値段が付いてるけどこれはなんなの? バブルじゃないの?

P2P掲示板書き込みに値段が付くことがバブル以外の何なの?

賭博師がいちいちそんなことを気にするか?

なんで往年の2ちゃんねるで例えると良いと思ったの?

ビットコインけがどうしようもなく壺臭いから

後発暗号通貨設計者がビットコインに投げかける疑問が彼らの理解できないその匂いへの問いかけなことが時々あるから

2018-01-05

仮想通貨取引を始めようか迷っている増田

仮想通貨をめぐる情報アフィリエイト仕手筋が入り混じりクソを煮詰めたがごとき肥溜めになってしまっているので、

損得抜きに「仮想通貨取引とはこういうものだ」という実感を書いておく。

株もやったことがないが大丈夫

仮想通貨価値を正しく判断できるのはエンジニア

通貨のコンセプトを読んで、「ユースケースは?スケールする?技術課題は?」といったことがパッと頭に浮かぶやつが適している。

しろ取引に慣れた金融出身にはアドバンテージがないと考えるべき。

もう遅いのでは?

別に遅くはない。

ただし暴落する可能性もあるので遊べる金でふわふわするぐらいにしておけ。

ビットコインを買えばいいのか

やめとけ。 ツルハシを売る業者ツルハシを振るう業者一方的に儲かるように整備されたクソ通貨

最初に作られたという以外に特徴がない。近いうちにイーサリアムリップルに抜かれる。

ではなぜビットコイン価値が落ちないのか

他のコインの購入は基本的ビットコイン建てで行われるという不幸な状況だから

例えばどこかの取引所イーサリアム建てで買えるようにした瞬間に、ビットコイン価値は大暴落する。

マイニングしたい。将来性は?

暗い。最近マイニング不要通貨とか、そもそもブロックチェーンですらない通貨が作られだしている。

どの通貨をどういうふうに買えばいいのか

まず少しでいいかブロックチェーン勉強しろ。今国内で買えるヤツで挙げるなら↓だ。

一年忘れることが難しいなら、とりあえず買ったあと値動きを見ろ。

そして気の向くままに情報を漁れば良い。

買った通貨そのままでいいの?

取引所破綻するリスクがあるので、万全を期すならハードウェアウォレット買って入れておけ。

コインとかICOかいうのは?

90%は詐欺。9%は技術不足で沈没。0.9%は開発されるけどスケールしない。

もしあなたエンジニアなら、その通貨ホワイトペーパー読んでみ。あまりのクソっぷりに失笑するから

それでも買いたければ買えばいい。

Twitterで○○が良いと言っている人がいる

すでにその通貨を仕込んでいる連中が叫んでいるだけ。

他の人が釣られて買うことにより値上がりを待ち、売り抜けをする愚劣なカスどもだ。

で、増田は何を買って、いくら儲かったの?

リップル20円のころに200万買って、いまは3200万に化けた。

SBI北尾が全力でSWIFTを奪りに行っているので、あと二年は寝かせる予定。

そもそもブロックチェーン社会を変える志を持つ技術でありインフラだろ。投機とかクソじゃん。

もっとも。ただ、正しい技術お金を突っ込むのは投機ではないと思う。

「買うのは企業、株ではない」とバフェットも言ってるだろ。「買うのは技術仮想通貨ではない」のだ。

その仮想通貨提案する未来を信じられるなら、金を入れろ。短期で売るな。寝かせろ。

金で幸せは買えないが、金は自由保障してくれる。

エンジニアが儲けを出しやす特性もあるし、現状クソ通貨をクソだと言える人が少ないため他の人にももっと入ってきて欲しいと思っている。

それでは、良い仮想通貨ライフを。

適当に書いた文章からリップルじゃなくてXRPなとかそういうツッコミは要らん。無粋だぞお前ら。

もしビットコイン日本円に代わる唯一の法定通貨として流通したら

上限が設定された仮想通貨という縛りで考えてみると・・・


結果として通貨流通量が人口の上限を緩やかに決める可能性がある。
日銀通貨を安定させられないため、災害金融危機が起こったとき銀行資金調達ができなくなり、
その結果銀行信用創造ができなくなる。
子育て支援策などどころか国債暴落政府資金調達できなくなるため債務不履行が起こり日本終了。


逆にイーサリアムなどのように上限が設定されていない独自仮想通貨日銀が発行したらメリットのほうが上回りそう。
って思ったところでみずほ銀行のJコインとかがそれを担うのか。
保有する日本円対応していれば別にみずほ銀行でなくていいよなぁ。

2017-10-15

bitcointalkの説明

アクティティ説明過去情報コピペです)

ログイン時間書き込み数で上がり、アクテイビティ毎にランクが決まる(Activity = min(time * 14, posts))

  書き込み0:Brand new

  0 Activity: Newbie

  30 Activity: Jr. Member

  60 Activity: Member

  120 Activity: Full Member

  240 Activity: Sr. Member

  480 Activity: Hero Member

・2週間毎に最高14ずつ上がるらしい(でもなんか微妙に違うのかも。僕は14は飛ばし28までは一気に上がりました)

・僕は10月5日登録10月26日Jr.Member昇進になりました。3週間でした)

(詳細⇒ https://bitcointalk.org/index.php?topic=178608.0 誰か訳してください)

.

.

ランク説明

ランクがNewbieだと書き込みが6分に1回など制限があったり、PMを送っても届かなかったり、フリーエアドロップに参加できなかったりする

・だから基本的ランクを上げといた方が良い

しかし、私利のランク上げのために日本語スレスパムみたいに適当投稿するのは単純によくないことだと思う

・結局一番いいのは、単純に、真面目にスレに貢献し、参加することだと思う

(たまに書き込み削除の通知メールが来るが、それはたまによくあることなので、気を落とさなくていい)

(注意点として、以下に示すような投稿をするとBAN対象になると声明がありましたので、「スレ主がそういう投稿を求めている時」以外にこういう投稿をしないようにしたほうがいいです)

「joined」

「looking forward to getting X」

「signed up for X」

「applied」

日本語スレでも自分ツイッター宣伝したり露骨なアフィしたりすると消されます

(詳細: https://bitcointalk.org/index.php?topic=2284373.0

.

.

フリーエアドロップ説明(主に留意点)

情報が貼られる場所を紹介しま

.

1次情報(最新情報

ビットコイントークアルトコインアナウンス板」

https://bitcointalk.org/index.php?board=159.0

ビットコインガーデン:ギブアウェイ板」(ビットコイントークより規制が緩いため色々と留意

https://bitcoingarden.org/forum/index.php?board=2.0

.

2次情報用途は1次情報の取りこぼし用、時間無い人用、などとして)

「airdropalert」(一部アフィだが優秀なので書かざるを得ない)

https://airdropalert.com

ビットコイントーク日本語板」(もはやエアドロップ情報スレになってるため。アフィ目的スパムが多すぎて最近は見るのが心苦しい)

https://bitcointalk.org/index.php?topic=877.new#new

リファラつけた紹介アフィは規約違反なので基本消されます。最悪BANされます

.

・配布時期は気長にみたほうがいい(応募してすぐ配布されるわけではないものも多い。配布時期は各説明を読むしかない)

・scam対策のため、ウォレットダウンロード系は「安心なのだけやる」または「仮想環境作ってそこでやる」または「scamされてもいいマイニング専用PCでやる」

・scam対策のため、メールアドレスパスワード登録系は「パスワードは毎回別のを用意する」、「メールアドレスはできればサブのを使う」(要は「メールアドレスパスワードペア」が他の登録情報かぶらなければいい)

・たまにフリーエアドロップで「PMする」「肯定的ツイートして宣伝する」みたいな条件があるが、それは礼儀分別のあるPMでないと失格になることもあるっぽい(僕はRICHのフリーエアドロップで「Yes I wanna be rich!!」みたいなテンションの文とアドレス書いて送ったら、フリーエアドロップ受けられませんでした。あとSOARCOINの人が「ただRTしてるだけの人にエアドロップ配るか配らないかどうしたらいいかな?」という内容のアンケート取ってたりするので。外人とは言え、分別もった内容で応募しないといけないのかなと思いました)

・また、「send me personal message」「PMする」「PM」とかはパーソナルメッセージツイッターで言うDM)を送るということです。レス左側にある吹き出しマークを押せばPMを書くフォームに飛べますので、そこで書いて送信する、ということです

.

.

フリーエアドロップの際によくフォーム入力をせがまれる項目の説明

・「bitcointalk profile」は、自分プロフィールページの左側カラムにある「Forum Profile Information」に行った時のURLから、語尾の「;sa=forumProfile」を省いたもの

・「bitcointalk ID」は、上記「Forum Profile Information」に行った時のURLの中にある「u=なんたらかんたら」の複数桁の数字のこと

・「Address」は、ものによって違うが、基本的イーサリアムウォレットアドレスか、ウェーブスのウォレットアドレスか、または専用ウォレットアドレス基本的取引所アドレスでなく、どれもウォレットアドレス。例えばイーサリアムならMyEtherWalletなど)

.

.

■bitcointalk書き込み説明

スレに書き込むには、ページの右下や右上にある「reply」ってボタンを押せば書き込みフォームが出る

レスにアンカつけるには、レス右側にある「quote」ってボタン押せばアンカつき書き込みフォームが出る

適当書き込みをしたらたまにけっこう削除される(そして「削除したからな」ってメールが届く)

.

.

VM仮想マシン)の入れ方の例

・まず仮想マシンインストール https://pc-karuma.net/windows8-virtualbox-install/

・次に仮想マシンubuntuLinux一種インストール https://pc-karuma.net/windows-8-virtualbox-ubuntu-install/

(大体HDDの容量を10GBくらい取ります

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん