「ふなっしー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ふなっしーとは

2017-07-23

安部政権支持率が急落している理由

安部政権支持率を重視していると聞いて、自民党にお灸をすえる意味不支持と回答した説。

ただし、選挙自民党にお灸を据えようとすると大変なことになると経験上感じているので、

不支持と回答しても、実際の選挙では自民党投票する説。

追記

ちなみに、どう「大変なことに」なったのか具体的に教えて欲しい。

一応この文章は、一般的にこのように考えられているのではないだろうか?なので、

一般的には、こういう大変なことがあったと語るべきなのでしょうが

それだとあんまり面白くなりそうにないので、自分のことについて書きます

そりゃなんといっても、民主党時代の超円高のことに決まってるだろ!!

この文章を読んで、「大変なこと」で、超円高連想しないとか社会人失格!!

1ドル78円だぞ!俺に死ねと言っているのか!?

1ドル78円のは、俺にとっては魂の殺人ですよ、殺人。生きる気力なくすよ本当に。

まぁ、あくまでも俺の場合はというエクスキューズはつけるけどな。

全社的に売り上げの半分以上が輸出、俺の部署に限ってはそれ以上に輸出の割合が多いから、

為替の影響が大きいのは確かだが、民主党が無策なせいで円高が止まらないという認識だった。

休みテレビ見てたら、1ドル78円を超えましたというニュースが流れて、乾いた笑いしか出なかったわ。

繰延税金資産の取り崩し、巨額の赤字継続企業の前提に重要疑義あり、

ボーナス出ない、賃金カットリストラ、自宅待機、残業禁止

入社翌年の給与よりも、賃金下がってたからな。マジでふざけるな。

(入社年度の給与としていないのは、4月入社のため入社年度は9ヶ月分しか給与をもらっていないためです。)

(入社年度は夏のボーナスもありませんし。)

当時、20台後半で結婚しようかとか考えていたけれど、

こんな状態で将来に希望が持てるわけもなく、

嫁や子供を養っていける自信が持てるわけもなく、

結婚式に出す金があるなら貯金でもしてないと不安で、

なんやかんやあって、結局結婚もしないまま30半ば。

今は普通に業績回復してるから、あの時無理してでも結婚しておけばよかったかなと、後悔はあるけれど、

でも、あの当時にもう一度戻れたとしても、あの当時の精神状態で、

結婚という選択をすることはなかっただろうなと思う。

就職先と、実家が遠いところにあるので、

GW、盆、正月くらい帰って地元の友人と毎度毎度馬鹿な話をしていたのが、

お金がないか正月だけにしたり、

就職先が近い大学の友人と、夜飲みに行ったりとかも全然しなくなった。

最近、数年ぶりに会ったけど、当時はメールが来ても無視するくらいほとんど誰とも連絡を取っていなかったから、

死んでるんじゃないかと思われていたらしいけど。

あの円高期を境に友人づきあいも随分と減ってしまったなぁ、という気がする。

今はある程度は余裕あるから、久しぶりに飲みませんか?とか連絡してもいいのかもしれないけど、

でも、もうみんな結婚してて、夜飲みに行くことはなかったりして、

ライフステージのズレを感じるばかりになりそうでそれにも踏み出せていない。

趣味趣味はね、料理なのだけど、あの時はずっとモヤシばかり食べてたよ。

おいしいのだけど、やっぱり毎食食べてると飽きるよね。

モヤシ醤油モヤシポン酢モヤシ味噌モヤシは結局作らなかった。

ウェイパー?そんな高い調味料買えるわけねーだろ。

クレイジーソルトクレイジーなのは為替だ。円高に対して無策の民主党だ。

最近モヤシ農家経営厳しいってニュースを聞いたが、どんどん値上げしてくれ。

当時の恩を返す用意は出来まくってる。洒落じゃなくモヤシに命を救われたといっても過言ではない。

命を救われたと言えば、忘れてはいけないのは『祝福のカンパネラ』だよね。

あんまりお金使いたくないから、友達づきあいも減り、異性関係も減り、

でもやっぱりどこか一抹の寂しさはあるわけで、

そんなときに、女の子の声が聞けるというだけで、深夜アニメをよく見てた。

その中でも、祝福のカンパネラ特に良かった。

主人公レスターという男がいい意味空気で、

余計なことしてイライラすることがなく、女の子の声を聞くことに集中できてよかった。

ちょっとお色気もあるし、というか、後で調べたらあれR-18原作ちょっと驚いた。

おかげで、命の恩人的な作品なのにも関わらずおおっぴらに好きな作品ですとは言いづらかったのですけど、

この場を借りて、感謝言葉を述べたいと思います

ありがとうございます。この作品がなかったら、どこかで野垂れ死んでいたかもしれません。

本当に、ありがとう作品に関わったすべての人に感謝を。

さて、どう「大変なことに」なったのか具体的に語ってみましたが、お分かりいただけたでしょうか。

具体的に語れるような「大変なことに」なんて本当は特にないんだろ?的な雰囲気を感じたのでムカついて書いてみたが、

民主党のせいで結婚できなかったとか認知の歪みwwwとか言われるかもしれないね。いいけど別に

その後、安部首相になってアベノミクスがあって、業績も、給料回復

会社自己資本も、俺の貯金も順調に増えてきて、最近経済的には余裕が出てきているけれども、

やっぱり30半ばでちょっぴりの寂しさはあるかな

具体的にか?給料は額面で600万超えるくらいで、貯金は1500万は行かないくらいだよ。

川越まで来るなら、鰻ぐらいおごってやる。(川越は鰻が有名なのです。けど最近の乱獲には心を痛めております。)

文系レポートは手伝えないけれど、一緒に祝福のカンパネラを見ることくらいはできる。

ふなっしー最近まりテレビ見ないのでよく知りません。

2017-01-17

ガヴリールドロップアウト」を見て思ったけど女の子じゃなくて人間女の子に見える天使悪魔だとキモさはだいぶ薄まるんだろうか。

人間ではないゆるキャラみたいなものだよね。

ふなっしーくまモンマスコットを付けてる男性を見てもあまりキモいって思わないと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20170115151804

2016-08-10

ぼくのかんがえたさいきょうのポケモンGO、もしくはポケモンGO観光

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1014668.html

↑これを見て思ったことをつらつらと。

観光振興にちょこっとだけ関わった人間として、ポケモンを使って地域振興・観光振興というのは俺も考えたし、おそらく日本全国の自治体遡上に載ってることと思う。

日本全国数百万人(?)のプレーヤーがすでにいるプラットフォームでPRができるというだけでも十分な広報効果が期待できるし。

で、ポケモンGO地域振興に使うなら、カントー(関東)・ジョウト(関西)・ホウエン(九州)・シンオウ(北海道)とポケモン舞台日本の街がモデルだったことをもっと活用してほしいなと思う。

ポケモン

・151匹集めるコレクション要素→現在ポケモンGO

・育てたポケモンを戦わせるバトル要素→ジム戦、対人戦は近々実装予定?

シナリオを進めていくRPG要素

があったはずだ。

そんなポケモンというゲームについてポケモンGOは、

子供のころ最初に選んで一緒にチャンピオンロードまで行ったフシギダネにまた会えた

トキワのもりでピカチュウ探すため延々歩き回ったのと同じことを現実世界でできるようになった

子供のころのポケモンの思い出や本当にやりたかったことを目の前に見せてくれている。

ここに足りない要素があるとしたらRPG部分、もっと言えば

カスミエリカにまた会えるイベントもしくは場所がほしい

レインボーバッジがほしい(実績としてのメダルではなく)

・クチバシティグレン島にもう一度行ってみたい

ロケット団どこ?

だと思う。

これに現実世界を絡めると、例えばマサラタウンモデルになった下田にいけばオーキド博士に会えるとかそんな感じ。

個人的には別にレアポケモンが出るとかなくてもよくて、画面上にオーキド博士が出てちょっと喋ってくれるだけでもうれしい。

Ingressアノマリーみたいなことするならぜひマサラタウンからトキワのもり、ニビシティへとゲームの中を追体験するようなイベントがほしい。

わざわざNianticと共同でやるんならそんなことしてほしいなあと思った次第。

まあ東北3県はポケモンシリーズには未登場みたいだけど。

現実的な話として前作のIngress観光振興に役立ったかというと微妙なところ。

文化財とかがポータルになってる点やミッション存在観光に役立つかと思われたけど、遠くまで足を運ぶ動機には弱かった。

どちらかというと「地元の隠れた文化財を見つける街歩きをしよう」みたいな、部署で言うなら教育庁とか文化振興関係のほうが親和性が高かったように思う。

観光振興目指して遠くから人を呼びたいならやっぱりほかの地域普通にプレイしてたらまず手に入りにくいものが何かないときついよねーと。

その地域だけのポケモンアイテムアバターイベント・実績……。旅の思い出になるなら別にゲーム内で対して役に立たなくてもいいとは思う。(サンダーがでるむじんはつでんしょは福島の……と考えたがさすがに不謹慎すぎる)

誘客が目的じゃなくて客単価を上げることが目的ならなお難しそう、ゲーム内の要素と現実世界の要素がうまくリンクできればいいのだけど。

お買い上げ○○円ごとにもらえるバーコードを読み込むとゲームアイテムをもらえるとか? やり方間違えると若干炎上しそうだ。

スタンプラリーとかはこういうのでよく使うけど、意外と実につながらないパターンが多いし。

位置ゲージャンルにはすでに先駆者が多くいるけど目立って成功した事例がないのが難しさを物語ってるように思う。

あくま位置ゲー観光するときプラスアルファ、それだけを目的に来るコアなファンも若干いるけど、普通観光地としてのよさもPRできなきゃ一般の客はよりつかんよねと。

一番安価かつ無難活用は町でポケストップが密集してて充電できる場所観光地図に書き込むとかそんなんか。

とりあえず観光活用しようとするなら、自治体にはポケモンをよく知った若い世代の人の意見はよく聞いてほしいところ。

アニメ漫画町おこしと同じで、取扱を間違えると炎上するだけ。

↓このへんもお偉いさんに読ませたい。理解しないだろうけど。

http://ascii.jp/elem/000/001/173/1173185/

まあ、マスコミの連日の批判的な放送やらポケモンGOブームは終わったみたいな言説聞いて、そもそも上が否定的な態度を示すかもしれないけど。

プレイヤーとしてはポケモンGO最近バランス調整うんぬんとか不満もあるけど、根本のところで「これが本当にやりたかったポケモンだ」というのを感じさせてくれるので、もっと長い目で見ていきたい。

もっとポケモン世界現実に感じさせてくれるいろいろな仕掛けをNianticなら用意してくれるだろうと期待して、コイキングに逃げられても我慢して待ってます

追伸

自分プレイしてないんだけど、外伝で出てる「ポケモン+ノブナガの野望」はご当地武将ネタ地域振興の鉄板なので使いやすそうなネタだなーと思った。青葉城ジムマサムネがいるとかそんな。

くまモンげっとさせろというブコメもあったが、遠野妖怪とかはどうだろう。151匹集めるコレクション要素は意外とすぐ完了しそうなので、ジョウトポケモンなりゆるキャラなり集める対象が増えないと面白くないよなぁ。

スマブラ的なかんじでふなっしーナッシーがバトルする……特に見たいとは思わんな。

2016-04-08

[] ふなっしー

ふなっしーは、千葉県船橋市在住の「梨の妖精」という設定のマスコットキャラクターである

着ぐるみ中の人が一体となり、地域おこし活動のほかにタレント歌手声優としても活躍している。

2011年11月船橋市名産の梨をモチーフにして、いち船橋市民が「個人的に」始めたご当地キャラクター(いわゆる「ゆるキャラ」)で

当初は船橋市役所などに売り込んでも受け入れてもらえなかったが、自主的に参加した地域イベントなどでの活動

インターネット上の活動じわじわと浸透し、2013年平成25年2月CM出演を機に一気にブレークした。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B5%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%97%E3%83%BC

2016-03-02

http://anond.hatelabo.jp/20160302134348

こっちもガルパン4DX行ったわ。

劇場版ガルパン2回目だったので、割増料金分の価値ホントにあるか不安だったが、かなり新鮮な体験ができて十分満足した。

元増田とは違う感想になるが、なんか遊園地が近所にできた感じがある。いい映画あったら4DXでまた見たいと思う。

ただ、指摘にある通りフラッシュホント微妙。他の客の顔がよく見えるのがすげー萎える。

あと言及なかったけど、飛び出てくる水が想像以上の勢いがあって衝撃だった。面白いけど意味あんまない気もするわ。

ふなっしーの梨汁ってきっとあんな感じで出るんだろうな・・・

2016-02-18

なんだかんだいっては埼玉は愛されてるのに千葉ときたら

あいつら中途半端じゃん。

埼玉ダサいキャラってのは定着してるし

そのカウンターカルチャーとして神奈川ってのがある。

話題にすら登らない枠には茨城がいる。

それにくらべて千葉ときたら普段はコソコソ東京のフリをしているくせに

それをさとられたり突っ込まれたりしないように

チーバくんふなっしーローカル色もしっかり打ち出しています地方創生ですといったあざといアピールをしている。

もっと他にないんかと煽られたら落花生で逃げる。

極めつけは「千葉にはディズニーランドがあるもんね」「千葉のくせに東京とかしれっと名乗ってんじゃねーよ」「えへへ」みたいな鉄板のやり取り。

言っておくがそれもう他県民みんな飽きてるからな。

千葉県民にTDRって言われたらいちおうそこ突っ込まなって。またこれかって。

だるくてスルーすると「まあTDRは実質千葉じゃないけどね」とか自虐がはじまってウザい。

埼玉県民の前で田舎自慢すんなや。やんのかコラ。

場所的にも北区板橋区足立区の先の埼玉世田谷区杉並区の先の神奈川大田区の先の川崎)、

台東区の先の茨城などはああなるほど感があるのに千葉はない。

江戸川区の先って言われてもピンとこない。

http://anond.hatelabo.jp/20160217210905

2016-02-08

ここにきてふなっしーがおもむろにスーツ脱ぎ捨てたらイケメンだった展開とかない?

それくらいの妄想もゆるされない?

ああそう……

いやあの声で、イケメンだったら萌えんでしょ?

萌えない?

ああそう……

2015-12-04

http://anond.hatelabo.jp/20151204095542

大規模にコストをかけられるところ以外のとこが、目立とうとしたらエロキチガイしかないんだけどな。

キチガイを演じるにも(ふなっしーのように)才能がいるし、持たざる者エロに頼るしかない。

そういう事情を認める寛容さがあってもいいと思うんだが。

2015-11-18

ヒットのない年。?

今年は何もなく早かった。

ふなっしー

妖怪ウォッチ

アナ

などのヒットもなく。

エンブレム国立だけで終わった。

あとは新幹線か。

地味で早い年。

ヒットのない年。?

今年は何もなく早かった。

ふなっしー

妖怪ウォッチ

アナ

などのヒットもなく。

エンブレム国立だけで終わった。

あとは新幹線か。

地味で早い年。

ヒットのない年。?

今年は何もなく早かった。

ふなっしー

妖怪ウォッチ

アナ

などのヒットもなく。

エンブレム国立だけで終わった。

あとは新幹線か。

地味で早い年。

2015-08-23

キャラクターイラストがあしらわれたケーキがあるけど

自分だけ、あるいは家族の中だけで楽しむのなら問題ないだろう。しかし、それを無許可で販売するのは著作権的に問題があるのではないか。

ある店の場合アナと雪の女王』や『妖怪ウォッチ』、『ONE PIECE』、『ふなっしー』などのキャラクターが描かれたケーキを売っている。

みたところ、そういうキャラクターを描いたケーキを目玉商品にしているようだ。

そしてその店はケーキを売る際、ディズニー尾田栄一郎などの著作権者に許諾を得た様子もない。

しかしたら許可を得ているのかもしれないが、もし無許可ならそれこそ問題だと思う。

無許可だと確認されたなら、著作権者も動けばいいのに。

2015-07-01

http://anond.hatelabo.jp/20150701124150

ふなっしーは売れてると言えるのか売れてないと言えるのか微妙

こういうヲタ完全無視純粋子供向けアニメってどれくらい売れるもんなんだろう

2015-06-20

地方に非日常性を求めることへの静かな怒り

地方である私は、地方の変わったモノをネタにするバラエティとか、都会の住民田舎移住する番組とか、

都会の女性田舎に移ってあれやこれやす朝ドラとか、そういった類のテレビ番組が嫌いである。

正確に言うと、番組のものに興味はない。ああい番組がもてはやされるのが気に食わないのだ。

しかしそういう番組は、手を変え品を変え次々と出てくる。

都会の住民というのは、我々にレッテルを貼りたいのかもしれない。

地方民とは、得体の知れないソウルフードをこよなく愛し、前時代的なしきたりやしがらみにとらわれた部族であり、

排他的相互監視することはなはだしいが、心を開いていればいつかは共同体の一員として温かく迎えてくれる」

という物語を、地方押し付けたいのかもしれない。やられる側にしてみりゃたまったものではないが。

地方地方で、都会の住民に金を落としてもらいたいものから、むしろこの流れに便乗している。

変わり映えのしない焼きそばゆるキャラを売り込んで、失敗するなんてのはよくある話。

最近では地元住民が細々とやってた伝統芸能を猛烈にプッシュし、ついには県外に引っ張り出したりもしている。

その努力には頭が下がるが、正直どれにもほとんど興味がない。

しろ地元にいるのに取り残された感が凄い。

ひこにゃんくまモンふなっしーは知っていても、地元にどんなのがいるかは全く知らない。

伝統芸能にしても、今やどこのイベントにも出張ってくる有様で、

「アレが嫌いな人間が住んでたら、さぞ窮屈で仕方ないんだろうなあ」とか余計なことしか思いつかない。

都会の住民に非日常性を求められても困る。我ら地方民はそこで日常を送っているのだ。

挙句に「似たようなショッピングモールばかりで、つまんなくないのかよ」とか大きなお世話だ。

人並みを求めて何が悪いというのか。

2015-02-25

http://anond.hatelabo.jp/20150225163124

多分ご当地創作の話をしたいんじゃないのかもしれないけど。

千葉県だって勝浦とか成田山とか下総安房とか面白そうな場所あるとこはたくさんある。

地域性ありすぎてまとまらないんじゃないのかなと思うくらい、あとふなえもんとふなっしー確執とか。

2014-12-18

http://anond.hatelabo.jp/20141218200211

たい平は小遊三とどちらの地元田舎か?という点で対立をしている。

ふなっしー打ち上げ花火アニータの物真似を得意とし、山田を時々小馬鹿にするがやり返される。

まり上手くない回答を大きな声と笑顔押切る事が多い。

2014-12-11

本当にあなたは生きた人間なんですか?

今のビジネス流行は、「つまらないもの大事そうに扱って高く売り、安くて面白いものを捨てさせる」ことだと思います高度経済成長時代は「安くていいものをたくさん買う」ことが商売だったけれど。

断捨離って、無理じゃないですか?だって一回自分で「ほしい!」と思って買ったんですよ。面白いもの、好きなこと、ありませんか?

facebookって、怖くありませんか?私は、ページを開くだけで体が冷えて、死にたくなります

Instagramって、なんで楽しいんですか?いいねって、どうして押したんですか?私は、ドキドキした時に押しています

何で少子化って、進むんですか?みんな性欲ないんですか?少なくともあなたは、セックスの末生まれてきましたよね?うんこおしっこも、しますよね?なんで拭くんですか?汚いって、なんですか?エロいって、なんですか?変態って、どういう意味ですか?政治宗教の話って、なんでタブーなんですか?誰が何の為に決めたんですか?

お金価値って、なんですか?

素直って、正直って、頑張るって言葉意味辞書で引いたことありますか?言葉って、なんですか?

正しいって、どう言う意味ですか?正義って、悪って、なんですか?

若いって、悪いことですか?成人式って、なんですか?振袖着て写真撮影して20万って、苦しくないですか?

大人って、なんですか?化粧って、なんでするんですか?誰のために?おっさんの息がくさい方が嫌じゃない?セクハラって最悪じゃないですか?

性犯罪率って、どういう数字ですか?今の日本レイプされたとか言えますか?

なんでレイプするんですか?何が気になるんですか?

漫画って、誰が描いてるんですか?架空の話って、なんのために描くんですか?かわいいものって、どうやってできたんですか?魔法

勉強って、どう言う意味ですか?学校、楽しかったですか?不登校って、なんで悪いんです?先生や親の言うことって、本当にステキです?好きな科目だけ極めたら、だめですか?年号って、何の為に覚えるの?歴史って、なんですか?テストって、なんのため?

なんで、作文の内容先生修正されるんですか?なんでみんな、朝起きれるんですか?

なんで私の学校シスターは、神を信じてるんですか?神ってなんですか?宗教戦争ってなぜ起きたんですか?

お葬式って、なんですか?仏教ってどんな宗教ですか?お祭りってなんであの色なんですか?

Wikipedia見るの、楽しくありませんか?工場見学、行きたくありませんか?

今持ってるもの、本当にかわいいですか?悪口言うのって、最高に楽しくないですか?喜怒哀楽感情、全て持ってますか?なんで人前で泣いたら、怒ったらいけないんですか?

みんな辛くありませんか?

お酒って、なんで飲むんですか?オランジーナじゃだめですか?

麻薬危険ドラッグを使う人って、悪い人ですか?

犯罪って、なに?警察って、正しい?

空気読む?そもそも空気ってなんでできてるの?

なんで盗むんですか?もってないんですか?

勇気出したこと、自分意見言ったこと、ありますか?恋愛以外になにか本気でやったこと、人に自慢できますか?

女って、なんですか?男って、誰ですか?人間って、なんですか?

なんで失敗したらいけないんですか?みんな失敗したことないんですか?ボランティアって、なんのためにするんですか?働くって、なんのためですか?

親孝行って、無料でできませんか?温泉旅行じゃないとだめですか?

なんでニュースって、暗くて意味が良く分からないものばかりなんですか?

なんで投票しても、無駄なんですか?民主主義って、なんですか?世論って、誰の言葉

ふなっしーって、なんで人気なんですか?きりみちゃんって、かわいいですか?

きゃりーぱみゅぱみゅって、本当にかわいいですか?

懐かしいってなんですか?今の時代がそんなに嫌なんですか?それなら本音を言って、自力でなんとかしませんか!何もしないままで現状維持できますか?

芸術?は、爆発です。

テレビって、なんですか?新聞って、正しいですか?まとめブログに書いてあることって、正しいですか?

日本って本当に素晴らしい国ですか?間違ってるところ、ありませんか?放射能はどこに行ったんですか?なんでいじめが起きるんですか?いじめられる子って、死んだ方がいいんですか?

外国行ったことありますか?英語使ったことありますか?

なんでスマホ触ってるんですか?ほかにやりたいことないんですか?スマホは誰が作ったんですか?人間じゃありませんか?キチガイって、犯罪なんですか?バイト、やめたくないですか?

リズムって、なんですか?踊るって、なんですか?

こういうこと、自分なりの答えが出るまで考えたこと、ありませんか?

コミュニケーションって、日本語で言うとなんですか?すぐ答えが出てこないのはなんでですか?

なんでなんで?何で?考えたらだめなんですか?起こったらダメなんですか?納得したくありませんか?今の私って、怖いですか?なんで怖いんですか?あなたは正しい人間ですか?

他人がどう思ってるか、私は全然わかりません。誰も教えてくれないから

2014-11-08

需要を考えない人が多い

需要を考えない人が多いと思う。

たとえばボタンがたくさんある多機能電子レンジ

しかに素晴らしいし、それに対する技術者技術は一流だと思う。

でも悪いけど、私が欲しているのはボタン配置がシンプル直感的な電子レンジ

まり機能で複雑なものは望んでいない。

こういう需要ミスマッチ能力の高さが空回りしていることが多い気がする。

逆に糞みたいな商品でも需要があれば売れる。

たとえば最近なら「ゆるキャラ」のグッズ。

ぶっちゃけあいつらは何の技術力も専門性もない(まぁ、ふなっしーの身体能力は認めるけどw)。

でも人々の望みに敏感に反応するスキルは持っている。その点では偉い。

から売れる。

2014-11-05

ふなっしー引退へ、

って記事東スポに載ってたけど、わりとまじであるかもしれんな、

ちいさいおっさん中の人が亡くなってからかなり落ち込んでたらしいからな-、

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん