「利益」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 利益とは

2023-12-27

アプリストアの決済手段自由化は弱小アプリ開発者迫害につながる

決済手段自由化されれば、既に成功している大手アプリ開発企業は大喜びだろう。

手数料を払わずに済むから

では弱小アプリ開発者はどうか?手数料払えば今まで通りの待遇アプリを公開できるのか?

出来ない。

収入の減ったアプリストアに切り捨てられる。

Googleテスター20人確保しなきゃアプリ公開できない制限を導入したのはその流れだ。

収入が削られるんだから当然アプリ開発サポートも削られる。

成功者がより利益を得て、成功していない者がその余波で切り捨てられる。

公平な競争を、という号令でより強固な独占体制が組み上がっていく。

ストアが多様化すればこの問題解決するだろうか?

それも無理だ。

ストアの多様化Androidユーザーが既に一度潰している。

サードパーティーストアはよほどのことがなければファーストパーティストアに勝てない。

windowsのように絶望的なほど出遅れるとかいう失敗をファーストパーティストアがやらかしたりしない限りね。

サードパーティーストアが独自性出そうにも、OS仕様を他社に握られてて手出しできないんじゃどうにもならん。

からAndroidサードパーティーストアは死んだんだ。

Googleサードパーティーストアをこっそり潰そうとしてたのがバレてEpic裁判で負けたが、そんなことしなくたってユーザーが潰したのにな。


個人の予想としては、スマホのストア開放は無駄になるかスマホアプリ市場を瓦解させるかどちらかの結果にしかたどり着かないように思う。

現状に問題はあるが、今出てる案はどれも今以上の惨状を引き起こす結果にしかならんと思う。

叔父に裏切られ、叔父を裏切った人生

少し自分語りになる。特定されぬ様少しフェイク入れる。


俺は叔父会社で働いていたんだが、俺には親が早くに亡くなり居らず、

叔父も実子が居ない為、何れは俺に後を継いで貰う、と常々言ってくれていた。

両親を亡くし孤独となった俺を親代わりに育ててくれた叔父を、父の様な存在だと思っていた。



会社の方で大きなプロジェクトに取り組む様になり、俺もそれなりの大役を任された。

もしこのプロジェクト成功すれば、名実共に俺を叔父の跡継ぎにしてくれると約束してくれた。


しか叔父は、良くも悪くも「実利」「効率」よりも

「(会社としての)体面、矜持」「社会的な意義」等を重視する人だった。

また、自身が一番働くタイプトップだった為、部下らにもハード労働を半ば悪気なく強いていた。

ブラック残業で部下が潰れて討ち死に状態になっても「(会社としての)大義の為ならば仕方が無い」というスタンスだった。

昔はそんな一本筋の通った叔父尊敬もしていたが、叔父懐刀となって働く内、段々疑問が芽生えてきた。

「本当にこれで良いのか?」と。

付いてくる同僚、部下達を、会社大義の為に使い潰して良いのかと。


疑問は確信に変わり、従来のやり方を革新する方向でどんどん仕事を進めて行った。

同僚、部下の配置は適材適所

競争相手である外資系企業は強引な商売をする事もあったが、

それを逆手に取り更にこちらが有利になる様に取引を進め、相手企業利益シェアを削り、こちら側のシェアを増やして行った。

人心掌握術、営業、切った張ったの駆け引き等、やれる事は時には強引に何でもやった。

そうして、ようやく自社がシェアに大きく食い込み、プロジェクトの成果も目に見えて上がってきた。


しかし、叔父は俺のやり方を認めず「邪道」「真っ当な道に反する」と反対した。

だが俺も、叔父が今まで切り捨てて来た部下の為にも、このプロジェクト成功させないと必死だった。

叔父との対立は激化していき、部下らにも知られる程ともなったが、とある相手企業との取引において、

相手企業の知り得た内部情報を上手く活用し、内部での混乱に乗じる形で取引を有利に進めた。

それが遂に叔父逆鱗に触れ、俺は後ろから撃たれる形で叔父会社を追い出された。


不幸中の幸い、俺に付いて来てくれる同僚・部下達もおり、

後で彼らと新たに集めた仲間で会社を立ち上げ、

叔父と時には対立、時には協力する形で、他社としてプロジェクトを進めて行った。

そして…叔父と、叔父会社の悲願だったプロジェクト成功したが、俺の強引なやり方のせいか

叔父の真っ当な仕事人としての名誉は穢れてしまった。叔父意気消沈し、自ら責任を取った。

結果的に、俺は叔父に引導を渡してしまった……



今は俺も会社を畳み、フリーランスの様な仕事で糊口をしのぎながら、

小さいながらもマイホーム趣味を細々としてささやかながら楽しく暮らしている。

元部下で、今も仲が良く俺なんかの世話を焼いてくれている女友達もおり、孤独でも無い。


しかし、今でも思う、もし俺が積極的に行動しなかったら、叔父主導のプロジェクトは失敗に終わり、会社悲惨な事になっていただろう。

叔父引退したが、会社は残り今でも残った者達だけで頑張っている。

だが、親父代わりだと本当に思っていた叔父を追い込み、叔父は息子だと思っていた俺に引導を渡された。

俺はこの先、何を思い生きていけば良いのか……

叔父への贖罪の為、自らも身を持ち崩すべきか。

それとも、細やかながらも家庭を持ち、静かに暮らしていけば良いのか。


こんな日は午前6時眠れなくて、朝方まで考えても、答えは出ない……

anond:20231226212247

まず、誹謗中傷って公序良俗には反するけど、誹謗中傷ってだけではサービス運営者やISPが削除するべきもんじゃないんだよ。

ネット漠然とした集団に対してはもとより、特定個人組織に対しても、誹謗中傷が溢れてて当たり前なの。

そういう暴言を真に受けるかどうかは一人ひとりが判断すりゃいいだけ。ネットリテラシーの部分ね。

誹謗中傷のなかでも、特に中傷の度合い、というより切り込み方、が悪質なものが削除の必要がでてくる。

端的に言うと利害関係者の利益を損ねてしまうくらいに「刺さる」書き方がされてる誹謗中傷だけは、その利害関係者によって封殺されることがある。事実関係によっては法的問題になるからね。

通報というのは基本的に、「刺さ」ってしまった関係者のためにある機能なので、匿名でも通報可能だが、なんの利害関係もない人が潔癖のためだけに通報することはあんまり想定してないと思うな。

運営側としては、そういう区別をせずに(するのも大変だし)、とにかく通報があったら消す、くらいの姿勢運用されてるWebサービスほとんどだろう。

面倒を避けるために、誹謗中傷にあたることは書かないでくださいね、って規約で禁じてはいるだろうが、それ自体法的根拠があるわけじゃない。

2023-12-26

anond:20231226192205

何で制限していないんだよ・・・マクドナルドってバカなの?

売れて利益になれば他のことはどうでもいいの?

anond:20231226163432

ですのでってなに、何に対してですのでって言ってるの?笑

それに「保守派」と「リベラル」で対比させてるのがおかしいっての、保守派リベラル派か保守リベラルな。

保守は全体の利益を優先する傾向の人、リベラル個人自由利益を優先する傾向の人って感じだな。

anond:20231226153025

ケーキ単価5000円!なんと利益率脅威の50%

で考えて300万儲けるとして1200個ケーキを作る必要がある

12入ってからクリスマスイブまでに順次発送するとして1日50個作る必要がある

厳しいんじゃね?

お願いベースにはお願いベースが返ってくることを理解しろ

小さい部署課長代理やってんだけど、課員の一人が必ず月曜に年休を取るのね。

うちは客が土日も仕事してるから、月曜には土日休んでた分の仕事が溜まっててけっこう大変なのね。

でもそいつ特に忙しそうな月曜を狙って年休を取ってるから、他の課員から用事があっても月曜に休みづらい、あの人だけ楽してるのはおかしいって苦情が来てる。

しょうがないので評定で「特別用事がないんだったら忙しそうな月曜だけ年休入れるのは避けてほしい」って言ったら「命令ですか」って言うから「お願いベースだよ」って答えたら、「じゃあ無理ですね」って言うのね。

社員は好きなタイミングで年休を取る権利があるから、その権利行使するって言うんだったらこっちとしては止めらんないじゃん。しょうがないので「わかったけど、君はこっちの『お願い』を断ったんだから、こっちからも『お願い』を断られることも理解してね」って返して評定は終了。

それ以降、業務上必要なこと以外は彼からの『お願い』は課全体の利益になること以外は全部却下

なんで私がそれをしなきゃいけないの?って返してる。

別に『お願い』を断って俺は俺のやりたいようにやりますよって言うのは構わないんだけど、だったら誰にも『お願い』しなくてもいいくらいの強さは持ってよ。なんでお前の『お願い』だけは聞いてもらえると思ってんだ。

他の課員もそいつばっかり月曜に年休取るのに怒ってるから助けてもらえなくなってて草。

大人いじめっていやーね。

◯◯には△△をする

お前たちには学びがないのか?

業界利益のために作られた決まり事を盲信して失敗する

例えば、おせちペラペラおせち事件から何も学ばなかったのか?

例えば、毒マフィン個人店のキャパは学べたはずだ。

今回のXmasケーキ

作られた決まり事をただ盲信して、キャパリスクも考えず、有限な供給に対し、圧倒的な需要を叩きつける

いい加減過去から学べよ

批判するなという話ではないんだけど

ふるさと納税絡みで「仲介業者が儲けてけしからん」的な批判がよくあるじゃないですか

あれって彼らも企業所在地(しばしば都会)の法人税を納めているのでは・・・

あの事業に関しての利益は免税になってたりするの?

2023-12-25

anond:20231225092010

これは通販というか小売業がそうなのですが、基本的多くの会社利益率がITの水準から見ると驚くほどに低いです。


あなたの使っているサービス運営するIT会社の予想利益率は1.4%ですけどね

なんなら、赤字になるのではという勢いですけどね

ワイ氏の決算発表(1月12月

売上(手取り)5,095,738

原価     1,490,209

利益     3,605,529

ワイ氏コメント円安による輸入費の増加に苦労したが、例年に引き続き子供部屋おじさんを継続したことでその影響を最小限に留めることができた。引き続き厳しい状況が続くが、親の生活費増に伴う「家に入れる金増やせ」という要求に対しても毅然とした態度で立ち向かいステークホルダー(ワイだけ)の利益を最優先とした活動を進める。

来年度の予想は夏頃に予想される彼女との同棲生活開始により売上+25%としている一方、子供部屋おじさん解消により原価+200%増を見込んでいるため利益はー47%としている。

anond:20231225145929

100万投資して手離れで10%の利益を出すって無理やろ

100万投資して起こした事業10%の利益を出すあいだに生活費とかはどうするん?

無職皮算用から生活費とかが入ってないんか?

FX会社クリスマス

12月25日になると、昔いたFX会社のことを思い出す。

FXというのは外国為替のことだ。外貨を売ったり買ったりして利益を得るやつだ。たぶん投資で一番難しい。

このFX会社というやつはかなり変わっていて、土日以外に休みはない。本当にない。

なぜなら土日以外の24時間世界中外国為替マーケットがどこかしら動いているから。日本祝日とか関係ないのです。

そんなFX会社にも例外はある。それが12月25日だ。

ご存知のように欧米社会キリスト教を中心に回っている。コルプス・クリスチアヌムというやつだ。

彼らにとっての12月25日日本元旦のようなもので、働くなどもってのほかなのだ

金融もそれは例外ではなく、外国為替マーケット容赦なく休みになる。動いているのは中東イスラム圏くらいだろう。

24日になると玉(外貨の注文のこと)がどんどん少なくなって、25日になると値動きはほぼなくなる。値動きのないマーケット外貨を買いたいという人はかなり変わっているか特殊目的があると思われます

そして全く動かなくなるのが日本時間の25日15時くらい。アメリカ東部時間で25日に入った頃だ。

この時間FX会社はダラッとした不思議雰囲気になる。

一番ダラッとしだすのはカバー(実際に玉をやり取りする仕事)の人々で、いつもは全くしない談笑を始める。

普段唐突大玉に毒づいたり、ストップ狩りの相談をしていたり殺伐とした雰囲気だが、この時ばかりはみんな和やかな表情だ。

これにつられて他の部署もなんかダラダラしていい感じになる。

営業とか経理はやることあるだろと思うが、25日だけはなんか許される。なんなら社長も酒飲んでるし。

いつもは冷淡なSEの人たちもこの時ばかりは笑い合っていい雰囲気だ。

いやお前は俺の要件定義をとっととチェックしろよと思うが、まあいいやとなる。

そんなんなら家に帰ってもいいじゃんと思うが、そこはJTCなので会社はいないといけない。よく分からん

今は全く違う仕事に就いてFXことなんて考えなくなったが、なぜか12月25日になると思い出す。

正直、待遇人間関係も良くない職場だったが、この日だけはお互い平等人間なんだなという感じがしたんだよな。

今日ももうじき15時を回る。

今年もダラダラするんだろうな。

広告だけで利益上げるシステム、駄目だったよな

  1. 不快広告を見たくなければ金を払えってなっている。
  2. 良いもの記事を作ればPVが増えるに繋がってない
  3. 大量に広告を出しても、増え続けるコストがペイしなくなってきた

例のケーキ顛末

全ては想像しかない

Tl;dr

配送問題ではないのか

ケーキ配送は無理」「荷物は投げられるから」と

いうブコメ宅配ケーキへの風評被害なので反省してください。

Cake.jp等、冷凍ケーキ一定以上の品質宅配しているサービスは多数存在します。

一方で、数年前に「荷物が溢れて冷凍保管すべき荷物が露天保管になっている配送業者」のような問題点も指摘されました。しかし今回は特定店舗の、特定の品物に問題が集中しており、配送問題ではないことは明白です。

出荷時に間違えたという可能性は

本来冷凍」でおくるものを「冷蔵」「常温」で出荷してしまうケースです。これは日常的に発生し得ます

とくに冷凍冷蔵便は送料が高いので、何らかのロジック合理化を進めようとして、ミスが生じてしま現場は稀によくあることです。

ただ、この場合消費者の手元に届いた時点で「冷凍」のシールが貼られていない、伝票に冷凍記載が無いなどで消費者判断可能です。

今回の件は「崩れた状態で凍ってた」ポスト複数あることからこの可能性は低いのだと考えています

何故冷凍後出荷のプロセス飛ばしたと判断するのか

かんたんで「まともに届いているポスト」を確認たからです。

推測に推測を重なることになりますが通常のオペレーションであればきちんと配送できるが、なんらかのオペレーションエラーが生じたことが考えられます

そしてこの時期おこるエラーといえば、生産販売能力を超えた過剰な受注です。

固まってもいないケーキを箱に入れて配送業者に引渡したら、中でどうなるかは容易に想像できますよね。でも「24日に着かせるにはx日のy時に配送業者に渡さないといけない!でも間に合わないからとりあえず出荷してしまえ」が発生したのです。

都内近郊としても冷凍便なら前日午前には引き渡しでしょうか。そうすると現場では23日の明け方まで製造梱包・出荷に追われていたのではないでしょうか。現場の人はかわいそうですね。


食品の非対面受付は生産量・出荷可能量に応じた受注調整をしろ


ネット販売rate limitによる機会損失が少ないのが魅力であり、食品場合「作れば売れる」的な発想になりがちです。

ただ、その発想において販売現場物流オペレーションを軽視しがちで、今回のようなトラブル枚挙に暇がありません。


と、いうような例を少なからず見聞きしたことがあるのではないでしょうか。

おおくは、販売が跳ねた場合限界値について検討されていない、もしくは検討されても適切に販売可能値(普通カートシステムなら在庫設定するだけでよいが、食品無限販売すること前提の運用がおおい)に反映されていないことが問題です。

今回の事業者も、写真を見るにデパートの先はお菓子OEM企業のようです。複数経路からの受注を受け付けているのだとすれば、受注管理システムなどを運用していたら100%とは言いませんがかなり防げそうです。

通販業界利益なす問題


これは通販というか小売業がそうなのですが、基本的多くの会社利益率がITの水準から見ると驚くほどに低いです。

その中で適切なシステム化・運用が求められ、そのバランスを見誤ると今回のような事故が生じるわけで大変難しい状況にあると思います。一方で小売の考えを中心にしシステムオペレーション二の次にしがち、ということが事故頻発のおおきな要因であることもしっかり受け止め、他山の石としていただきたい。

anond:20231225015027

とはいえ、今になって再度当時を評価したら経済が不調でも給料上げてインフレしなきゃだったんじゃない。

経済の不調を理由短期的な利益を狙ったせいで競争力が失われたわけだし

2023-12-23

1%成功するか、99%失敗するか

ある人が起業するとき起業相談を受けたことがある。

その内容は世の中にある課題感とあっていたし、統計的有意かどうかといった研究はその時点でほとんど行われておらず、これからサンプルリングしてそのことを実証するのは数年ぐらいかかるだろうという見込みは容易に想像できた。そして検証した結果が有意ではないという結果になる可能性もあった。しかし、私が知る限り、世の中で誰もやっていないビジネスアイディアではあった。(素人ながら) 私の感覚的にはいくらか効果はあるんじゃないかという期待感をもてるような内容ではあった。私は起業家のキャリアビジネスアイディアの斬新さも含めて応援するつもりでアドバイスしていた。そして成功する可能性が1%あると思っていた。

しかし、3ヶ月後にその起業家と会うとピボットしました、前に説いたビジネスアイディアでは融資を受けられないのでまずはお金を稼ぐ現実的サービスを作ることにしたという。すでにコモディティとなっている web サービス劣化コピー特定業界向けに作ると言い出した。web サービス世界というのは1位が大半のシェアもしくは売上を総取りし、2位以下が残りの少ないシェアを分け合っているという状況が起きやすい。その web サービスになんのノウハウ思い入れもない人が、先行者利益を得ている競合がすでに数社いる web サービス最後から起業したばかりの会社黒字化できるように私からみえなかった。目的がてっとり早くお金を稼ぐためと話していて、これは99%失敗するなと私は思った。

どちらもうまくいく可能性は1%なのに、話していて「成功」という言葉が思い浮かぶかどうかが異なることに気付いた。

老後に必要資金は2億円

360万円の質素生活を70歳〜100歳まで続けると1億800万円必要になる。それでは不安なので70歳までに資産を2億円にしたい。1億円を運用して利益分だけで暮らすという手もあるが毎年プラスになるわけではないため、やはり2億円は必要

anond:20231223101226

単なる事実だし平均な共感性と知能を持っていればそこそこお金稼いでいても行き着く答え

 

定期放送サンデルの『実力も運のうち 能力主義正義か?(原題:The Tyranny of Merit)』を読もう

キミら本好きって設定でしょうよ。ベストセラーになったぞ

 

図書館に置いてるのでネット図書館の蔵書を調べよう 

Google検索例:図書館 蔵書 鹿児島市

 

AIちゃんによる要約★

実力も運のうち 能力主義正義か?(The Tyranny of Merit)は、マイケル・サンデル教授が著したノンフィクションの本です。この本では、アメリカをはじめとする先進国で広まっている能力主義(meritocracy)という考え方が、どのようにして社会の分断や不平等を招き、共通善common good)を損なっているか分析しています

 

能力主義とは、個人の才能や努力に応じて報酬地位を与えるべきだという考え方です。能力主義は、公平で正義に基づいた社会を実現するための理想として、多くの人々に支持されていますしかし、サンデル教授は、能力主義が実際には、以下のような問題引き起こしていると指摘しています

 

サンデル教授は、能力主義問題を具体的に示すために、2019年に発覚したアメリカ不正入試事件college admission scandal)を取り上げています。この事件では、ハリウッドの有名女優富裕層の親たちが、大学入試試験不正に受けたり、スポーツの推薦枠を買収したりして、子供たちを名門大学入学させていました。この事件は、能力主義がもたらすエリート傲慢さや不正行為、教育不公平さや劣化社会の不信感や不満を象徴するものだと、サンデル教授は述べています

 

サンデル教授は、能力主義に代わる新しい社会のあり方を提案しています。それは、共通善観点から、人々の才能や努力だけでなく、運や環境にも目を向けることです。サンデル教授は、人々が自分成功や失敗に対して謙虚で寛容になり、教育知的な喜びや道徳的目的を取り戻し、政治が多様な声や利害を反映するようになることを期待しています

 

長文読むのがなんらかの理由で困難な人なら、Amazonオーディオブックのサブスクに『実力も運のうち 能力主義正義か?(原題:The Tyranny of Merit)』があって

確か無料だったような気がするのでそれを聴こう

 

共通善というものを扱う性質上、キリスト教というか神学から入るが、興味がなければそこは斜め読みしても問題ない

でも、共通善は、『おかげさまで』、『いただきます』、『生かされている』、『八百万の神付喪神』の宗教価値観を持つ日本人にとって馴染みやすものだと思うぞ

2023-12-22

anond:20231222110121

そういう人間政治家経営者などになってはいけない

人間ちゃんと見ない奴は自分利益しか興味がない

2023-12-21

anond:20231221231449

マジで言ってる?

どう考えても金の有るやつの武器だよ

やっても利益はないしやられても別になんもない

ただやる方は確実に数10単位の金使う

同じような経済力のやつがやってくるなら受けてたってやらあもいいけど

圧倒的に金有る側が嫌がらせ目的継続的にやると単に自分に都合悪い批判とかを萎縮させるのに使える

 

 

てか増田で開示どうこう書いてるやつほぼ全員エアプだな

やったことすらねーだろ

今の現役世代って高齢者達の失敗のツケを支払い続けているよね

ダイハツニュースとか見てて思うけど

高齢者が現役当時にめちゃくちゃやってきたツケを今の現役世代が支払う、って形が多すぎないか

ルール違反前提の体制組織作ってることとか

年金問題高齢者医療費問題もだし

インフラ設備修繕を先送りにしてきたこともそうだし

適切な人口ピラミッドを作ってこなかったこともそうだし

 

もちろん良いものもたくさん残してくれてるとは思うんだけど

こんないびつな形の遺産を残しておきながら、これからも現役世代から利益チューチューしながら生きるつもりなのかと思うとため息出る

あとは俺たちが立て直しておいてやるからさっさと退場してくれ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん