「ベンゾジアゼピン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ベンゾジアゼピンとは

2024-06-25

病気の症状に対する個人的マニュアル

この文書は、統合失調症である私が、精神の異常に対処するために作成したマニュアルです。統合失調症の症状は人それぞれであるため、ここで書かれていることは完全に自分専用のものとなります

症状が酷くなる兆候

私の症状が酷くなる兆候は、主に以下に分類される。

睡眠不足は、特に突発的な覚醒状態に陥ることが多い。何日も眠れなくなり、徐々に異常な幻覚などを体験するようになる。

てんかん発作を引き起こし、異様な頭痛を引き起こす。原因は不明であるが、長期の休暇などに入り、リズム乱れると起こることが多い。

刺激的な情報に触れて妄想を持つとは、例えばスピリチュアルとか、量子力学とか、陰謀論といったものである

自分の信じる現実と全く異なる世界観を突き付けられると混乱に陥ることが多い。

特に、ある種の認識論、つまり「思えばそうなる」という価値観説明されると混乱がピークに達する。

また、無限といったもの想像しなければならないケースで、てんかんっぽい頭痛体験したことがある。

数学宇宙仮説というものを学んだ時、「無限の多世界」というもの想像する段になって、頭痛が起きた。

何が頭痛トリガーなのか正確にはわからないが、想像力を要する概念について考えすぎると起こることがある。

対処方法

まず睡眠不足についての対処は至ってシンプルだ。つまり睡眠薬ストックを欠かさず持つことである。もし異常な覚醒状態に陥ったら、睡眠薬を飲むようにする。

ただし注意点は、睡眠薬ベンゾジアゼピン離脱症候群に陥ることがあるため、必要な時以外は飲まないことだ。そして飲んでしまった場合は、量を一気に減らすのではなく、徐々に減らしたほうが良い。

また気休めであるが、睡眠不足を解消するためのツボというものがあり、それを押せば寝られることもある。

一方、さまざまな情報に晒されて持ってしまった妄想てんかん頭痛については、対処方法はかなり難しい。

ただ、一日の中で情報を見る時間制限をかけるのが良い。あまり熱心に学ぶと、現実認識が危うくなってしまうので、物事を学びたいときは余裕のあるときに学ぶようにする。

精神病院に入院すべきタイミング

精神病院に入院すべきときは、妄想があまりにもひどくなり、仕事生活も困難になったときである

両親は「入院せずに通院で対処しろ」というが、通院で対処しようとすると、インターネットを利用可能環境にいるため、情報によって妄想が深刻化する場合もある。

入院をどうしてもしたくないときは、会社を一旦休むなどの対処をするべきである妄想混乱状態にある場合は、会社迷惑をかけてしまいかねない。

まとめ

2024-05-28

anond:20240528160341

・周囲の緑の増加は、自己報告されたベンゾジアゼピン使用歴の低下と関連していた(たとえば、300mバッファにおけるNDVIの四分位範囲1つの増加についてのオッズ比:0.62、95%CI:0.43~0.89)。主要な緑地へのアクセスは、自己報告されたうつ病歴と関連していた(オッズ比:0.18、95%CI:0.06~0.58)。

青色景観については、統計学的有意な関連性は認められなかった。

2024-02-21

anond:20240221113052

すごい勢いで間違ってるゾ。合ってるのは「人の精神作用する」だけだ。

たとえば、主に統合失調症治療に使われる抗精神病薬依存性は基本的になく乱用のおそれも低いが、これも向精神薬だ。

それに副作用のない医薬品はほぼ存在しないので、向精神薬定義に「副作用がある」が挙げられてるのがおかしい。

あと「非ベンゾジアゼピン系」というのは「Z-drug」のことを指す言葉

ベンゾも非ベンゾもGABA受容体作用するので、どちらだろうと大差ない。

それと、ベンゾジアゼピン系の鎮静剤というのはベンゾジアゼピン系の抗不安薬のことを指す言葉だ。

どうも元増田用語定義根本的に理解できてないようなので、医学書院の標準精神医学(https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/108315)を一読することをおすすめする。

向精神薬に該当するのは、以下の条件を満たす薬剤です

・人の精神作用する

依存性や副作用がある

・乱用される可能性がある

向精神薬かどうかは、薬剤の作用依存性、副作用、乱用可能性などを考慮して判断される

ベンゾジアゼピン系の鎮静剤は、これらの条件を満たすので、向精神薬に分類されるが、非ベンゾジアゼピン系や抗不安薬の中には、向精神薬に該当しないものもある 



引っかかったとしても、それ単独で診断されることはない。発達障害検査テストでは診断できないので。

あと医師心理療法士のコミュニケーションチェックはオプションじゃなくてセットで文脈理解に極端な問題があったら引っかかるよ

anond:20240221110556

あと鎮静剤は向精神薬なので、向精神薬や鎮静剤という文章おかしい。

いいえ、鎮静剤は鎮静剤であり、必ずしも向精神薬ではありません

向精神薬に該当するのは、以下の条件を満たす薬剤です

 

向精神薬かどうかは、薬剤の作用依存性、副作用、乱用可能性などを考慮して判断される

ベンゾジアゼピン系の鎮静剤は、これらの条件を満たすので向精神薬に分類されるが、非ベンゾジアゼピン系や抗不安薬の中には、向精神薬に該当しないものもある 

 

いずれにせよ、脳に何かすることで困難が解決出来ると思っていないなら、なんで薬飲んでるんですか?

(無限ループ♾️)

 

ASD検査でWAISやWISCといった知能検査を行う目的は、知的障害の有無を確認するためやで。なぜならASD知的障害の併存率は非常に高いからやで。

そうですね。学習や訓練を行なった結果、WAIS-IV・WISC‐Ⅳ に引っかからない可能性は排除出来ないとはいえ

基本的検査内容はこれをクリアできないと通常社会生活に支障が出るっていうもの対象になっている

プロ弱者になりたくてガチャしまくっている人よりも、

そのレベルで、なにも精神病名が付かない、学習障害やボーダーの指摘を受けないってあり得る?って人の方が遥かに多いので

障がい者認定されない世界線知的障害もしくはボーダー認定されない世界線を残しておきたいとか言わんで、素直にちゃん検査受けた方がいい

 

あと医師心理療法士のコミュニケーションチェックはオプションじゃなくてセットで文脈理解に極端な問題があったら引っかかるよ

(無限ループ♾️)

anond:20240221095207

ワイくんはてんかんじゃないけど、通常てんかん患者に処方される鎮静薬頓服として出されてる

鎮静薬だから当然血圧が下がるわけでパフォーマンスに影響出るから飲んでませんけど

抗てんかん薬って双極性障害気分安定薬としても使われるし、神経障害性疼痛治療薬としても使われるし、わりと適用範囲が大きいのよね。

ベンゾジアゼピン抗てんかん薬リボトリール(クロナゼパム)はストレスで瞼がピクピクする症状にも使われてるよ。

ところで「検査発達障害が診断できる」「MRIなどの画像発達障害が診断できる」と思ってるみたいだけど、それは勘違いだよ。そんな客観的データから診断できるもんじゃいから。

2023-11-18

弱者男性から精神病院入院経験が5回ぐらいある件

あー、最近ちょっとハプニングがあって。弱者男性としてはおなじみの精神病院、もう5回目。

昔、学生のころに一人暮らししてたら、なんでかパラレルワールドに迷い込んじゃったんだよ。

超奇妙でキテレツ場所で、あまりの異常っぷりにびっくりして、気がついたら病院にいたんだよ。初めての入院だったな。

そして最近、異常な頭痛に襲われて発狂しちゃった。

もちろんまたパラレルワールドへのドタバタ。でもって、その異常な頭痛には死ぬほど怖いエピソードも絡んできて。

まあ、パラレルワールドってのはおそらく俺の脳がでっち上げてる妄想だろうけど、その世界では俺が黒人になってたり、見知らぬ亡霊がウロウロ。

まあ、どう考えてもくだらない話だよね。

要するに、俺は弱者男性で、なんども入院してきたってこと。

人生、周りの助けがあってなんとかやってこれた。普段リモートワークでマイペース仕事してるけど、不眠のときだけはキツイ

DARPAの影響?なんて言ったって、被害妄想だとか言われるかもしれないけど、そんな状況で寝れなくなるとしんどいよ。

7日も寝れなくなったら、ついには記憶も飛んじゃって、友達家族過去を話して徐々に思い出すことになるんだよ。

眠れなくなったらベンゾジアゼピン系の薬もらうんだけど、離脱症状で体調崩すのはしんどいね。

ゲームで例えると、俺の行動にはいろんな分岐があって、どの選択肢を選ぶかで病状が変わってくる。

でもね、病状がよくなってもラッキースケベは一切ナシ。ただ現状に感謝するしかないんだよ。

まあ、これで「自称弱者男性って言われるなら、仕方ないかな。どうだ、俺の生態、ちょっとわかったかな?

2023-10-27

anond:20231027145349

そんでもって、よくわからずに薬を出した結果として、患者ベンゾジアゼピン離脱症候群などになって悪化するまでがセット

2023-09-19

[] 休養

休職し始めて暫く経ちます精神的な健康はまだ回復しておらず、ベンゾジアゼピン離脱症候群になっています

仕事に復帰できるように、何かプログラミング練習をしておこうと思うのですが、atcoderにでも取り組もうと言ってめんどくさくてやっていません。

最近やった勉強経済学勉強ぐらいですが、Lex FridmanのYoutubeチャンネルを見て勉強することもあります

様々なことのやる気が起こらず、頭の回転も鈍っています

今はたぶん、休養する時なのかもしれません...

2023-06-02

雨でぼんやり頭が痛いかロキソニン飲むか迷うよ〜

メチャクチャ痛いわけじゃないけど寝づらい 肩こりが原因なんだろうな

ベンゾジアゼピンをくれ(濫用不可避なので与えないで!!)

2023-05-22

anond:20230518173739

この医者の説はなんで無視されてるんだろう

みんな大好きニトラゼパム(ベンゾジアゼピン系)と

添付文書に「重大な副作用が発現し、死亡に至る場合がある」の記載があるクエチアピン(抗精神病薬)服用後の急変なのに

2022-04-06

anond:20220406155648

話を聞いたり症状や体質に合わせた薬を出したり量を調整したりする病院レア、という問題はある。しばらく通っていればいいとこにエスカレーションしてもらえることもあるが。

最近いろんな薬の認可が通っているから、勉強しているところなら合うの見つかるかも。副作用おかしくなるのはあまり無い。ベンゾジアゼピン系は今は新規では出していないはずだし。

何度も話すのは惨めじゃない。というか惨めじゃなくなり、ただの客観的事実として捉えられるようになるまでの訓練過程判断材料を渡すだけ。自分事だと思わず先生と一緒に症状を観察するような感じで扱えるといいね

2021-07-01

ついにミーティングに酒が入った状態で参加してしまった。

暑くて自律神経のバランスが崩れると、一回寝ないと頭がぐらぐらして会話も覚束なくなるんだよな…飲酒するとちょっと持ち直すがデメリットがでかい。暑くて、って言うとなに言ってんだみんな暑いわってなるし…。

エアコンはつけているのになんでダメなんだろ…。

自律神経を鍛える筋トレ半年ほど続けているが、夏はやっぱだめだ…出社しているときは見るからダメそうなのが伝わるのか、意識レベルが低い人向けの話し方をしてくれていた。リモートで多少声がへろへろしている位だと話が通じているものとして進んでしまう。家から出ていないのに暑さの何が影響するんだって感じですよね…。

こんなん誰にも言えない。どう考えてもただのダメ人間だ。病院では言っているけれど、なんか暑いとそうなる人もいますよねーって流されて、どうすりゃいいんだ。病院的には無理な時は休んで欲しいんだろうが、そんなしょっちゅう休めないし。

でも酒はダメだ。エスカレートしそうだし。ベンゾジアゼピンももう処方してもらえないし。

坐禅するとちょっと落ち着くけれど止めて作業し出すとぐらぐら。焦ると自律訓練法もうまくできない。できても坐禅程度の効果だし。

はーどうすりゃいいんだ。

2021-01-22

anond:20201224221102

一番軽いベンゾジアゼピン抗不安薬、5mg、3シート食べた。飲んだんじゃなく食べた。甘いんだ。いい大人なのに。

何でそんなにあるのかっていうと、断薬してたから。

断薬理由は後述するとして、あるきっかけで心療内科にかかり、診断書をもらって2年間断続的に休職し、新年度から復帰しようとしたら出鼻挫かれて再度休職か、いや経済的に、といった迷いの時期だった。

その数ヶ月前は、考えすぎて眠れず頭が痛くなると、頓服で薬を飲むようにしていた。薬の効果は、思考スピードが緩くなる、体がほかほかする、入眠しやすくなるなど。反面、思考から論理性がこぼれて溶け出してネガティブな方に感情的になってしま効果もあった。悲しさ、寂しさ、怒りも増幅される。大声で泣いたりした。夜中にダイニングの床を水拭きしながら子どもみたいにギャン泣きしたこともある。攻撃的にもなった。安心できる居場所が欲しくて、大声を出した。

断薬は、迷惑をかけるのは嫌だということを家族で話し合って決めた。

となると、仕事に行くためには体調を管理しなければならないので、睡眠時間の確保が生活の「要」となる。これが家族としての自分責任家族の条件。

話し合いの次の日から、入眠の障害になり得るものを極力避けることに全神経を注いだ。苦手だったのは、考えすぎないこと。フラッシュバックスパークすると、傷口に白血球が集まってくるように思考が沸き立ってしまうので、覆い隠すように作業に没頭する必要があった。計算問題とか、床の拭き掃除とか。

10段階での頭痛怠さ動悸のしんどさ、食事の内容、買ったものトイレの回数、ベッドに入った時間中途覚醒時間、起床時間、考えた時間が多かった事柄などを記録した。読み返してルーティーン改善の参考にした。

まあまあうまくいっていた。最初コケた原因も分かってる。そこから改善してきている。睡眠時間が伸びて、頭痛も弱くなっている。このままうまくいければ、仕事に行ける時間も増やせると確信していた。自分責任をやっと果たせるようになる。

でもダメだった。ベッドに入ったのが23:20頭痛が強くなりしつこいフラッシュバック対応していて結局眠りに入れたのはスズメが鳴き始めた時間帯だった。アラームは聞こえなかった。

車の音、子どもの声、夕方に目が覚めた。自尊感情は尽きてた。当然。当たり前。当然のことができてない。家族を支えていない。普通じゃない。頭が痛い。心臓がうるさい。耳が立つ。腕が重い。

から薬を1シート食べた。頭が痛いのをやめてほしい。心臓がうるさいのをやめてほしい。耳が立つのをやめてほしい。腕が重いのをやめてほしい。普通じゃないのをやめてほしい。家族を支えられないとかやめてほしい。仕事ができないとかやめてほしい。ありえない。家族としてありえない。なんでこんなんになっちゃったんだろう、なんでこんな思いしてるんだろう、いつまで続くんだろう。

いい大人なのに、甘いやつのおかげでゆっくりしてきて、正義酔っ払いになっていた。

家族仕事から帰ってきて、一言も喋らなくて、目も合わせなかった。

頭痛から逃げるために救急車を呼んだ。かかりつけの心療内科にいけと言われただけだった。家族の車とは別にタクシーで帰ってきた。家ではたくさん話をした気もするし無言だったような気もするけど、喪失感ははっきり覚えている。

家族が寝たあと、追いシートを2つして、深夜の県道を歩いて市を跨ぎ、コンビニタバコビニール紐を買って、血圧計算して柵かなんかで首を吊った。

2020-10-04

精神科入院してきた

僕は精神医学を専攻している学生だが、1ヶ月、精神科閉鎖病棟入院してきた。ここがどんな場所なのか、学生視点から書いてみる。

入院直前、タスクが多すぎてキャパオーバーのまま稼働して3週間、僕の精神状態は日増しに酷くなっていった。倦怠感、強い不安,酷い不眠、すべての事柄に対しての虚無感など。極め付けに強い強い希死念慮。とにかく死にたくてたまらない。そしてついにもう死のう!と決意して準備をした。最後の気力を振り絞って絶対に休めない課題だけは終わらせ、部屋を片付けて遺書を書いて、最期に親に会いに行って、普段精神科から処方されているベンゾジアゼピン系の抗不安薬睡眠薬を大量に飲んで飛び降りを試みた。

まあ失敗したからこの文章書いてるんですけど、人に見つかって病院搬送され、僕がなんとしてでも死にたいんだと主張したために親に連絡がいって医療保護入院(僕の意思は汲まれずに、親や配偶者等の同意を得てなされる事実上強制入院)となった。閉鎖病棟で、フロアから外に出ることはできない(出入り口に二重に鍵がかかっている)。

この病棟の1日の流れは次の通り。

8:00 朝食

10:30-11:30 作業療法(ストレッチアイロンビーズ簡単スポーツなど)

12:00 昼食

18:00 夕食

21:00 消灯

まりありえん暇である

入院して1週間経つまでがとにかくつらかった。入院たからといってすぐに症状が治まるわけではない。常に心拍数120あって不安がとまらずベッドにうずくまっていた。死にたかったのにこうして病院保護されている自分も許せなくて、死にたいのに死ねない苦痛に襲われた。慣れない環境に放り込まれしまったので病棟雰囲気もわからず怖かった。もう殺して、と思った。

僕の場合入院たからといって特に積極的治療はなく、普段通っていた精神科で処方されていた薬がそのまま出されるので飲む、それだけだった。医師は1日に1回病室に来てくれて少し話をするが、看護師は配薬の時に来るだけであとはマジで何もない。つらい気持ち看護師などに聞いてもらおうとすればできたのかもしれないが、僕は自分気持ち他者に伝えるのが苦手だったのと、ここの病院看護師事務的で話をしたり患者の行動観察をしたりといったことを全然しなかったので、話さなかった。入院生活はただ自殺未遂をした人間を死なせないために病院に閉じ込めておくだけという感じだった。精神医学からすればこれはあまり好ましくない。看護師人手不足問題もあるが、患者気持ちに寄り添いながら必要であれば話をするのが理想看護師でなくとも臨床心理士公認心理師がやる仕事なのだが、この病院臨床心理士患者面談をするどころかガチで何もしない人だった。唯一、作業療法士だけが平日毎日病室に顔を覗かせてくださって、「今日はデイルーム10時半からストレッチをやりまーす。アロマを焚くしハーブティーもありますよ。よかったらいらしてくださいね。」とケアしてもらえたのが心の救いだった。

2週間も経つと不思議希死念慮が和らいできた。外界にいる時は「早く死ななきゃ!とにかく死なないといけない!」と焦っていたのが、自殺物理的に不可能空間に閉じ込められるとその焦燥からは逃れられる。だんだん自分が落ち着いてきたことを感じた。ベッドとトイレしかない監視カメラ付きの保護室(要するに独房)からも出て普通の個室に移ることができた。主治医から「きみは専攻が専攻だから退院日は任せるよ」と言われたので、「今すぐ死ななきゃ!」という切迫感がほぼなくなった1ヶ月後に退院した。とはいえ、死にたくなくなったわけではない。僕は常になんとなく死にたいと思っているのが日常だ。

今回入院した精神科単科病院は、前述の通り医療スタッフによるケアがあまりにもお粗末だったのでオススメしたくない。病室にナースコールも無かったですからね。不安発作とか解離を起こして動けなくなってしまった時はどうしろというのか。そして閉鎖病棟という場所は暇すぎてやはりおススメしたくない。スマホ没収されるので何もすることがなくなるし、1日が永遠に感じられて結構苦痛である。暇なのは他の患者も同じなのでデイルームでお喋りでもできればいいのだが、僕がいたところは年齢層が高くて話し相手になる人が皆無だったので無理だった。デイルームにはテレビがあるが、僕はワイドショーバラエティー番組が嫌いなので見なかった。ナースステーションで貸してくれる色鉛筆と用紙で塗り絵をしてなんとか暇をつぶした。なお色鉛筆はなぜか16時には返却しないといけなかったのだが。孤独だった。

結論精神科閉鎖病棟での入院はする前もしている間もしんどすぎる。回避できる人は家族監視してもらうなり実家に帰るなりして全力で回避してください。まあ、そう簡単いかいからこうなってしまうんですけどね。みなさんご自愛ください

2020-09-29

私の最悪のバッドトリップは、ベンゾジアゼピン系の処方薬を3シート食べた時。

ネガティブ感情が溢れ出て、意識朦朧としながら夜中に徘徊し、コンビニビニール紐を買って、駅前で首を吊った。

2020-08-15

anond:20200815231027

マジレスすると,鎮静作用のある薬って作用機序がよく分かってないものが多い.ブロムワレリル尿素とか抱水クロラールとかね.

バルビツール酸系との比較という臨床上の要請と,神経科学の発展という研究上の都合とが歩調を同じくして研究が進んだベンゾジアゼピン系がむしろ例外

2020-07-29

anond:20200729012908

セカンドオピニオンで症状と投薬量の正当性を訊いてもいいのかも。

あ、ていうかベンゾジアゼピン系か…。最近は処方しない方向にいっているよ。耐性つくのが早いし、効果が早く出るので依存するようになる。そもそも頭痛薬みたいな対処療法的なものなので、慢性化しているなら別のに替えるんじゃないかな。

今日日これと睡導剤とか、あまり勉強していなさそう。内科の人が客を呼びやすい科に変えただけなのでは。

2020-06-01

なんとなくミッドナイトゴスペルを見ているが、面白い

冒頭がDonutsゲーム(穴ぼこに落としまくるゲーム)に似てて和む。

ベンゾジアゼピンオピオイドを飲んで睡眠薬を飲んだら死ぬwww

サイレースエチゾラムってどっちが強いんだろうか。両者とも結構まれてるけど。

デパスの方が多いかなあ。あれ、全然効いてないよな。ただの中毒というかお守りじゃないか?

あと、ハルシオンとかもうおまじないレベルじゃないかって思うんだけど。

自分医者安定剤貰う程のこともないのでウットとメラトニンで十分眠れる

(服用してからアニメ最終話を見ていると特に寝てしまう。呪いのようだ)

ベンゾ系のドリエルとかは気持ち悪くなるだけで全然眠れない。

勤務が不規則なんで、よくないのはわかっていてもウットを服用してしまう。

こんなヤクザ商売辞められたら薬に頼らなくても済むんだがなあ。

あーもー眠いから寝よう。明日休みだし!!猫を病院に連れて行かなくちゃ。

2020-02-12

anond:20200212142141

それは薬剤師さんに聞いてください…。たぶん薬の機序とかが関わってるんだと思います

マイスリーは「非ベンゾジアゼピン系」「Z-drug(ゼットドラッグ)」と呼ばれるカテゴリーの薬だけど、夢遊症状の発生率はベンゾ・非ベンゾ・その他(ロゼレムベルソムラ)の睡眠薬の中で一番高い印象です。

処方箋医薬品の薬物乱用の1位もマイスリーだし、よく処方されているわりにけっこうヤバイ薬だと思います

2019-10-28

シャワー浴びる気力が湧かず外に出れない。外に出たら人の視線が怖い。家にいてもご近所・隣人さえも存在を感じるとつらい。とりあえずご飯を食べたらまたベッドでごろごろするだけ。知らぬ間に数時間寝てしまう。調子が良い日は外に出て7000歩くらい歩き回るけど落差が激しい。最近天気も悪いし歩き回る日が減りいい加減太ってきた。太るとまた気分が滅入り寝逃げする方向になる。一応ベンゾジアゼピン系は服用している。もっと生きやすくなりたい

2018-09-09

覚醒剤の疑似体験ソラナックス0.4mg錠)

社会生活ストレス自身離婚家族病気上司との相性)から心療内科に通っていた。その後3ヶ月職場離脱後復帰した。

その間、薬の取捨選択をした。残ったのが標題ソラナックス0.4mg錠だった。

具体的な効能としては気分が落ち込んだ時に飲むと数時間後には普通に戻り、約半日効果がある。職場復帰後は冬の月曜日に向けて日曜の夜に服していた。寒い朝月曜日が気落ちがするからだ。

職場復帰後は、毎日ではなく、気落ちしそう・やばそうな日の前日に飲む程度だったので、2週間分を半年で消費する感じだった。(個人的には中毒性は無かった)

ここ1年で2泊3日(または3泊4日)の出張(仮に複数出張と呼ぶ)が3回あった。御年アラフィフ、疲れが溜まる(出張では飲むというのもある)。複数出張の後は疲れがどっと出て、いつも出張報告の後に休むことが多かった(薬使用せず)。

今回土日月出張で、金土は飲んだ、日曜の夜は疲れていて飲めなかった。月曜朝も疲れはとれず、薬を飲んだ。すると1時間ほどで疲労感は消え、月曜は乗り切った。火水曜日は薬を飲まずに乗り切ったが木曜日の午後から疲れがどっと出た、もう薬は効かなかった。

そのご金土日は風邪をひいた状態であった。

覚醒剤とは「疲労・睡眠を忘れて仕事ができる薬」と聞いたことがある。当然、薬が切れれば廃人のように疲労感が襲うこととなるとのこと。

かなり似た状況(疲労をおして気分を高揚させた)を体験できたのではないかと感じている。もちろん今後覚醒剤摂取したいとはこれっぽっちも感じない。

なにか教訓的な話は無い。単なる実体験の話である

ソラナックスベンゾジアゼピン系の短期作用抗不安薬である

2018-03-08

anond:20180308024543

サイレースではそんな症状は起きない。飲んだらコトンと寝てしまう。しかし飲み始めて3ヶ月、最初の頃より効き目が落ちてきているのを感じる。

やはりベンゾも非ベンゾも2〜3ヶ月で耐性が生じるので、使用短期間にとどめるのが望ましいのだと思う。

今年4月から診療報酬改定で、同じベンゾジアゼピン系薬を1年以上同じ用量で飲み続けてる場合診療報酬が減算されることになったが、2年後の診療報酬改定ではこの期間がさらに短くなるだろう(1年→半年→3ヶ月と2年ごとに締め付けがキツくなると予想)。もともとベンゾジアゼピン系(いわゆる「非ベンゾ系(z-drug;マイスリーアモバンルネスタ……これらはベンゾジアゼピン受容体作動薬)」も含む)は漫然と使用する薬ではないのだから当然だ。

厚労省的にはロゼレムベルソムラ使用を推進していきたいのだろうし、なんならトラゾドン眠剤として使っていくのもいいだろう。どっちにしろ脱ベンゾ(しつこいようだけど、この「ベンゾ」にはベンゾジアゼピン受容体作動薬である非ベンゾ系(z-drug)も含まれる)は世界的な流れだし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん