「アウトプット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アウトプットとは

2019-09-17

anond:20190914192949

趣味で絵を描くけど、「絵より文章の方が自分にとって適したアウトプット方法だと思っています」くらいの解釈でムカついたことなかったなー

自分文章いたことないからむしろ文章表現できるのすごいと思ってたわ

2019-09-16

anond:20190916114202

機械化、自動化にも人手がいるのですが。それは高学歴じゃないとできない仕事さらに今後増えていくのですが。

もともとの話に戻せば、因数分解を踏まえた更に高度な知識必要なな。

学歴でなくなっていく仕事薬剤師みたいにインプットアウトプット定形仕事だけで、開発、設計業は今後も増えていく。

anond:20190916000127

1のクオリティのものを仕上げて、それについていろいろどうしたらいいああしたらいいというのを見つければ次に2のものを作れるようになる。

それを繰り返していけば90のものを作れるようになる。

初めから九〇のものなんて作れない。

んだけどさ、作ってチヤホヤされたいというのなら、まずはアウトプットをだして、好きな物同士でワイワイ楽しくやってるほうがいいんじゃない

2019-09-13

anond:20190912185940

この増田の使い方をいまいち知らないゆえ、違う場所に先日言及しちゃいました。田中慎弥うんぬんを書いた者です。田中氏は源氏物語を何度も通読し、川端康成三島由紀夫らの小説を何度も完読したと言います自分源氏物語など読む気さえ起こりませんが、田中氏のように、古典を何度も通読さら川端三島小説を何度も完読することにより、自然と体内に「文学脳」みたいな才能が堆積されたと推測します。たとえばブログ小説や、他人文章を読めば読むほど(インプット)、ブログに書くネタアイデアが次々に生まれる。アウトプット)。逆にアウトプットが続くと、書くネタが先細る。インプットアウトプット関係というか、法則重要だと思います。でなければ、工業高校出身田中氏が芥川作家になったには、それなりのインプットがあったからこそ。と自分確信するのです。ちなみに自分文学賞たるもの、いつの日か獲りたいと夢見た過去がありますが、自分の中にいわゆる「文学脳」とは無縁と自覚し、あきらめています。賞へのチャレンジ勇気すらありません。一次で落ちるに違いないと。。自己満足ブログ小説で終っています。まとまりのない駄文すみません

anond:20190913123711

Web側で3層が完結する、ということは、フロントエンドだけでXSSが起こせる

いやXSSって入力手段があってアウトプットを適切にしてなければ起こるのであって3層関係ないでしょ

2019-09-10

落合陽一がなぜ叩かれるのか理解できない

論文書いて学生指導する、という大学教員として必要資質は十分備わってるし、

彼と同世代大学教員としては並以上のアウトプットはあるように見える。

メディア露出が多かったり、研究分野であるHuman-Computer Interactionという分野自体が胡散臭がられてるのは分かるけど、

からといって大学教員落合陽一を衒学的とくくって叩くのはなんか違う気がする。

一次創作二次創作わず

書きたいことや描きたいものより、自身承認欲求が大きく上回るようになってしまったら、それは休みどきか、アウトプットよりインプットに、回った方がいいかもしれないなと感じた。

2019-09-05

就職アドバイスいわれても…

勉強会とかセミナーとかでコネ作れとしか言えない…

でも、結局聞かれたら「好きな事やってアウトプットしてると誰かが見てくれている」みたいな意識高い系のことしか言えないので、後輩から意識高い系おじさん」とかいわれてそうでこわい

2019-09-04

職場の優秀な若手

何人か大変優秀な若手社員がいて、彼らが働きやす環境作りが出来ないか考えている。

今考えているのは3人で、それぞれ個性が違う。

・若手Aについて

地頭が大変良い。答えの他無い問題に対するアプローチ問題解決に非常に長けている。どちらかというと研究者タイプ

・若手B

難しい問題もすぐに理解してしまエリートタイプ問題が難しければ難しいほど燃えるタイプ。人に説明するのも上手で新人の面倒見も良い。

・若手C

最新のテクノロジーなどすぐに使いこなしてしまう器用タイプ。使いこなすだけでなく、それらを使ったビジネスモデル提案なども積極的に行いどんどんアウトプットするタイプ

とりあえず、雑用など彼らの足を引っ張るような雑務はさせず、好きなようにやらせているが、彼らが活躍すればするほど雑務が増えてしまうだろう。できれば彼らをヘッドにして業務を回すようにしたいが、マネジメント経験としては大事だが、あくまでもプレイヤーでいてほしい。

悩むところだ。

ここが匿名であることをフルに悪用して

不特定多数の観覧者が不快になる事書いたり、特定の層が物凄くキレる様なことを書きたいんだが

なんていうか、悪意を全開にして文章書き殴って、そこから更に不快感に磨きをかけようと校正していくと「なんか違うんだよなぁ」ってなって

最終的に面倒くさくなってやめる

衝動的に「あっ今凄い人を不快に出来るネタ思い付いた」ってなっても、いざ投稿画面開いてアウトプットしてるとコレジャナイ感があって結局投稿しない

俺は荒らしとしても煽りカスとしても二流か、うんちうんちそうだねうんちだね💩

プリチャンプレイ動画録画後のiPhoneアプリを使った縦型動画の作り方

この記事では、プリチャンプレイ映像の録画後〜縦型動画への編集方法についてとてもザックリまとめています

PCスマートフォン操作がある程度分かっている前提なので、基礎的な部分で分からない人は調べて下さい。

録画の方法については、他の方のブログなどを参考にして下さい。

またAndroid端末を所持していない為、Androidでのやり方は一切分かりませんのでご了承ください。

【用意するもの

・録画したUSBSD等 ・PC

iPhoneなど

・(データが送受信可能な)iPhoneなどのケーブル

①録画した映像USBSDからPCに取り込む

PCに取り込んだ映像を、iTunesホームビデオに取り込む(リンクさせる)→iPhone転送(同期)

※ここでの注意点は、iTunesに保存されるのはあくまリンクなので、動画場所を移すとリンクが切れる事です。場所が移った後のデータリンク切れになり、iPhone転送できずエラーになります

(①②のやり方が不明な方はお調べ下さい)

→そうするとiPhoneの『ビデオアプリに、横型の録画映像が保存されます

この『ビデオアプリに保存されたままでは、別のアプリを使った映像編集ができず、縦型に動画変換できない為、『ビデオから写真アプリ映像を保存をし直します。

③『ビデオ2カメラロール -ホームビデオ動画カメラロールに保存』というアプリを起動します。インストールをしていない方は、下記のリンクから行って下さい。

https://apps.apple.com/jp/app/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA2%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%92%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AB%E4%BF%9D%E5%AD%98/id1014376422

保存したい動画タップして、次画面に出たカメラロールに保存をタップすれば、後は待つだけで『写真アプリ映像が保存されます

(アプリの使い方が不明場合最初の画面の右上にあるメニュータップし、やりかたを確認しましょう)

④『InShot- 動画編集動画作成動画加工』で映像カット編集・縦型にしていきます

https://apps.apple.com/jp/app/inshot-%E5%8B%95%E7%94%BB%E7%B7%A8%E9%9B%86-%E5%8B%95%E7%94%BB%E4%BD%9C%E6%88%90-%E5%8B%95%E7%94%BB%E5%8A%A0%E5%B7%A5/id997362197

※ただしこのアプリ動画カットなどの編集がめちゃくちゃやりにくいです。ホンッットにやりにくいので、編集を拘られる方はiPhone標準の動画編集アプリiMovie』などを使い先に動画編集しておき、このアプリは縦型への変換用として使いましょう。動画の書き出しの回数が増え、ロスタイムが増えてしまうので、私はこのアプリで全部やりますが…。

〜InShotの使い方〜

特に分かりにくい所だけ掻い摘んで書いておきます。他の部分は説明無しでも分かるはず。

縦型への編集

⑴回転用アイコンを見つけてください

編集する動画プレビューのすぐ下の一番左に、トリミング(✂︎マーク)がありますが、その行の右から2番目に回転(↪️みたいなマーク)があります

恐らく最初状態だと、背景(◾︎マーク)くらいまでしか表示がされてないと思うのですが、左にシャッとズラすと出てきます

(2)回転アイコンを、自分の思い通りの向きになるまで数回押します。

〜終わりです〜

動画編集カット

私の場合、主にライブのみを見返すため、サムネ用のフォロチケ読み込み画面数秒と、ライブ映像のみを録画映像から切り取り繋げます

どこをどう編集するかは、やってみて一番いい方法を探して下さいね

トリミング(✂︎マーク)をタップすると、トリミングメニューが表示されます

画面中央に「トリミング」「カット」「スプリット」と出ていますがそれぞれ、

トリミング・・・映像最初最後、または両方をカットする

カット・・・映像の間の一定時間カットする

スプリット・・・1つの映像を2つの映像に分割する

という役割があります

※この3つの中だと自分は「スプリット」をよく使うのですが、他の動画編集アプリ挙動が違う点がかなり多くとても使いにくいので、注意ポイントをまとめておきます

1.白地に赤い点線が入ったバーが「スプリット(分割)」ラインで、再生位置を示す白いバーとは別のバー

2.そのため、現在再生している所と分割される箇所が違う時がある

3.プレビューコマが粗く、狙った位置で分断しにくい(※スプリットする動画の長さを短くする事で解消できます)

ちなみに全編に渡って困る事としては、1つ前に戻すボタンが(多分)無い事です。見つけた方はコッソリ教えていただけると幸いです。

編集が終わったら✔︎アイコンを押して終わりです(分断後の不要な箇所がある場合は削除しましょう)

編集と回転が終わったら、おなじみのアウトプットアイコン(画面右上)をタップし保存して終了です。

後は自分スマートフォンでいつでもライブを楽しみまくりましょう✨

さいごに

このような適当文書を、ここまで読んでいただきどうもありがとうございます不明点についてはお手数ですが、自分で調べるなどで解決して下さい。リンク誤りなどありましたらご指摘ください。

以下超余談なので、インターネット初心者の方だけお読みください。

・録画画像あくま私的に楽しむ範囲で使いましょう。どこまでが私的に楽しむ範囲に入るのかは、自分でよく調べて検討して下さい。

アーケードゲームの録画機器自体がかなりグレーゾーンものです(実際撤去になった事例もあります)。そのような認識を持ち、どの程度なら目を零して貰えそうか、スマートフォンで撮った写真動画プレイ映像と録画機器を使ったスクリーンショット動画位置けがどう異なるのか、自分自身で考えてから行動をしましょう。

こちらの記事は以上になります

みなさんもどうぞ、ハッピーなプリチャンライフを。

おわり

2019-09-03

NTTの倒し方

・40以下は年収1200〜1500万円で引抜き放題。

・30半ばの技術人材は取り得

営業系はサービス開発系はオラオラしてるけど、社内で好まれるだけで取り損

営業マネジメントみたいな現場側にいる若手は使いようでいくらでもアウトプット出せるので、取り得

営業技術も40未満の非マネージャー現場を無理やり回しているのでそこが抜けると補充が効かなくて困る。

2019-09-02

anond:20190901193143

うちの職場も、初心者に毛が生えてるかどうかも怪しい若者採用された

数ヶ月経つけど、何も成長してる感じなくてアウトプットも皆無に等しいらしい

結局何してるのか何ができるか謎のままクビになるとのこと

おれも少し話したことあるが、ほんとに何も知らなさすぎて驚いた覚えがある

もちろん最初は誰もが初心者のはずだが、どうやって採用プロセスくぐり抜けてきたのか?と思うくらいだった

でも、SNSプロフィールはしっかりエンジニアになってた

恥を知らないのは、ある意味才能かもなあ

2019-08-31

anond:20190831102723

インプットの楽しさは飯を食う楽しさ。

アウトプットの楽しさはうんこする楽しさ。

アウトプットよりインプットの方が楽しくない?

アウトプット大事ってことはわかる。

わかるんだけどさ、インプットの方が楽しい。楽だし。読んだり見たりするだけで、つまり受けの状態から

アウトプットちゃんとしてる人は偉いなぁ。皆ちゃんとしてるの?

2019-08-25

説明する側と説明を受ける側で必要文書は違う

設計書はアウトプット

それをインプットにした場合成果物プログラム

設計書を理解するための文書要件書であり、アウトプットである設計書ではない

2019-08-22

定年後の自由時間で劇的なアウトプットを出す人がいないのは環境のせいか

仕事を辞めた後は時間があるので自由にできるわけだが、

そこで世の中に激震が走るようなアウトプットを出したという話を聞かない。


それこそアメリカガレージで作ったら世界通用するものだったといったことも

できそうなのだが、環境が悪いのだろうか。


個人でだと取り扱うことのできる部品も限られるとか

2019-08-18

残業あるところに成果なし

突発的なトラブル対応みたいに一時的に(2~3日くらいとか)業務量が上がることは仕方ないと思うけど。

そうじゃない、慢性的残業しているところは成果出てないと思う。

成果が出ないか残業していないではなく、残業してるから成果出ない。

目先の作業をとにかく片付けるだけになってる

残業状態ではとにかく目先の業務を片付けることが第一目標になる。

その業務本質とかそういったことはどうでもよくて右から左に。

それがちゃん効果を上げるか、行ってもよいものかどうかなどは全く考慮しない。脳死状態で手を動かすことが第一

業務以外のことはどうでもよくなる

たとえば1日3時間残業すると、休憩含めて拘束時間12時間

通勤が往復2時間とすると14時間。残り10時間で飯風呂睡眠その他の雑務になる。

6時間も寝たら4時間しか残らないな。

それを週5でやるわけだから当然、人生の5/7はただ生きてるだけになる。

週末にはへとへとになってるから寝てるくらいしかやることができない。

そういう生活だと人生で一番詳しいのが仕事って状態になるので、仕事しかすることができなくなるし、他に興味もなくなっていく。

(残業ゾンビが家に帰ってもやることがなかったり、定年後にすることがないみたいな状態になるのはこれ)

ただ本当に仕事をするうえで大切なインプットを根こそぎ落としてしまっているので、できることは脳死作業になるから別にスキルが上がっていくわけでもない。

信じられないミスが増える

正常な判断力を失った残業ゾンビが行った作業はどんどん信頼性が低下していって、後から見返すとどう考えても正気じゃないミスが含まれている。

だけど本人もそれをチェックした側も誰も気づけない。誰も正常な判断ができないから。

そういったミスは成果に対して価値のないマイナスとなる。それを防ぐという名目で役に立たないチェック作業会議が増えて残業時間けが増える。

残業ゾンビ残業ゾンビをつくる

これは本当に実感があるのだが「俺が残業してるんだからお前らもしろよ」って気持ちになる。もちろん相手の都合など関係ない。

体調不良だろうと家族の看病だろうと「ほーん休めるっていいご身分だな、仕事しろよ」って感想しか出なくなってくる。

敬意を払う基準が成果や能力では無く労働時簡になる。政治的に正しくないのはわかっているし、もともと自分もそういう考えは大嫌いだったはずなのでまだ口には出していない。

---

では単純に残業をやめればいいのだけど、すでに残業蔓延しているところはそれができない。

長時間労働が「当たり前」になっている

業務スケジュール長時間労働前提になっている。業務量や会議時間なども。

まり残業込みで100%と認識されてるから残業を除くことが出来ない。

たとえば月20日労働で160時間。1日2時間残業残業40時間とすると労働時間の合計は200時間

残業無しの160時間から考えると1.25倍の成果(=アウトプット)が出ている。

逆に200時間基準にすると、160/200=0.8となり残業無しの時間は8割の成果(=アウトプット)しか出せなくなる。スケジュールに影響する作業である

から残業をやめる場合一時的に「達成目標が2割減」になることを許容しなければいけないが、目先のことしか考えない残業企業はそれができない。(できていたらとっくにやめてる)

一時的に」と書いたのは、普通のペースに戻せば残業状態に起因する価値のないマイナスが減り、そのぶんの労力を効率化に回すことによって処理量を回復させる可能性があるからである

(とはいえ残業状態100%と認識されていると、何をしても「残業無しでこれなら残業していたらもっと成果がでていた。評価低」と難癖つけられるので業務効率化をするメリット従業員側にないけれど)

すでに残業代を払っているから働かせないと「損」

これは巷に蔓延るみなし残業企業の言い分である

あれはもともと「実質残業込み労働契約」だと考えられているから、昨今の働き方改革はしごを外されたようなものだろう。

みなし45時間場合は、「1日10時間労働」と解釈して入社するのが正しい。「仕事が早く終わったら早く帰れるから残業代分お得」とか考えるのはあんころ餅より甘い。なぜなら「仕事は前倒しで片付ける」のが残業仕草からである

ちなみに裁量労働も似たようなもので、あるのは「残業する裁量」のみとなる。

残業しないと生活できない

これはこれで割と居る。それもそのはず、基本給で年収300万の人でも月40時間残業が0になると、年937,500円のマイナスになるからかなりごつい。

1日2時間残業をやめるだけで年収100万近く下がるとなるなら、残業した方が楽に決まってる。

---

以上により、残業企業では本当の意味での成果(=売り上げ、利益事業スケールアウト)を出していくことが難しい。

どころかむしろ、消耗した従業員の取り替え先がみつからないと事業規模を縮小することにすらなる。(人手不足黒字倒産というやつである)

まっとうな企業は「仕事をする→余暇で疲れを癒やす情報仕入れる→仕事に生かす→成果に繋がる」といったホワイトサイクルを回して成果を積み上げていけるのだけど、残業企業は「仕事をする→仕事をする→仕事をする→退職過労死」のバッドエンドしかない。

ただ前述したように、すでに残業に染まっているところが抜け出すのはよほどの覚悟(一時的に成果2割減)が必要になる。

まだ残業ゾンビになっていない労働者にできるのは、残業企業に近寄らないことである

・みなし残業企業を避ける (裁量労働は注意深く避ける)

残業時間の平均を見る (平均取って月30hなどと言っているところは、押し上げているものが多数存在するってことだ)

企業理念や話を聞く (お客様第一とか言っているところは、従業員健康二の次ってことだ。あと自分で考えて動ける人材とか言っているところも注意深く避ける。むしろマネジメント層が何も考えてなくて自分で考えて動かないと駄目なだけかもしれなくて、そういうところで求められる「自分で考えて動く」こととは「自分で考えて残業する」ことである)

リスクヘッジとしてはまず、みなし残業企業機械的に避けておくことをお勧めしたい。あとは企業によるので自分の目で確かめてくれ。

おしゃかさまを1年ぶりに聴いたから、「天気の子」について書いておく

一言でいうなら「このご時世メガヒットするのは『あそびのあるもの』」なんだな。

--

たとえば。

仕事がら1か0か、明確にできるものはするのが普通って思っていて、18時が定時ならその時間にあがるのが常識最近まで思ってたのだが。

「もうちょっといたら残業つくから、いればいいんじゃない?」

ってスタッフに言えることが結構いい空気を作るって事例を目のあたりにして。

詳細をぼやかすこと(抽象性を持たせる)や余裕を確保することで、長期的にいい結果を発揮することもあると学んで。

--

この映画なんてまさにそれ。

音楽RADWIMPSにおまかせ。J-POP垂れ流し状態

企業タイアップ代理店におまかせ。どこもかしこ企業ロゴ

主人公キャラ設定→細かい拘りは皆無。皆が投影できるキャラ。※注

キャラクターデザイン→外注

--

そうなんだよ。

この時代選択肢無限にあるこの時代に、例えばシンコジラ庵野みたいに、自分の「イズム」にこだわり続けていても、メガヒットにならない。

皆の平均点とれる作品、そういうものが、広く伝わる。皆で物語を共有できるんだ。

まあ、それはそれでいいんだと思う。

--

もちろん

・定評がある美背景描写コンボを、「十分な」予算でキメる(3D花火とかな)

・「中二物語」な脚本RADWIMPSスクリプトドクターを注入して完成度高める

クライマックスは丁寧に、重ね塗りのアウトプットを収める

あたり、押さえどころはちゃんとやっているわけで。

それでいいんだと思う。

--

というわけで、映画っていっても、制作陣と同じ中年からすると、知っているものばかりで構成されているから(見たことあるやつ)、レビューとか書こうかな~って思いながら観てた。

若い人、観ればいいと思う。おしまい

※注 エロゲありがちな自意識過剰唯我独尊男尊女卑、そんなイタいヤツを観る前期待してた

補足

https://anond.hatelabo.jp/20190818130251

2019-08-16

anond:20190816210839

それ、足りないのはアウトプットする方法じゃなくて、アウトプットする目的だと思う。

個人アウトプットを増やす方法ってもう開発されないのだろうか

OSMS Officeなどは生産性を上げると謳い文句はあるが、チャット個人時間をより奪って忙しくする方法しかない。


RPA話題だが、夜中にバッチを流すことで人が居ないときにもアウトプットを出すようにしてるか、

プロセスマイニング価値曖昧タスクを削ることにしかなってない。


プログラミング自動化出来るというが、使い回しをしない限り増えない。

あと物を動かさないといけない時点で詰む。

まだロボットアームはレンタルしようとしても1人雇うような価格なわりに、ロボットアーム1つではほぼ何もできず、自動車工場のように複数台なければ意味のあるアウトプットにならない。


Evernoteの次も出てきてない。


スマフォタブレットいまいち仕事道具にならなかった。

文を書く練習

秀逸な文を描きたいが、上達するにはやはりアウトプットをたくさん出すしかなさそうなのでこの場でアウトプットしていこう。って決意文。

三日坊主になりそうだけど。

2019-08-12

残業するやつが自己責任で悪い」みたいなのでイラっとしてる

先月の残業時間は60時間でした。

残業大好き昭和上司が「残業するな」という不毛https://blogos.com/article/397237/

残業なんざしないほうがいいんだけどさ。なんでごらんの有様になってるのか何も考えてなさそうなこういう記事がでてくるとイラっとする。

結局、残業して稼働時間を載せている状態100%認識されてるから、それを除くと当然アウトプット量(=成果)は下がるってことが理解されてないんだよね。

残業減らせ、成果(=アウトプット量)は減らすな」って話しかしてないからそりゃ減らないだろう。

例えば20営業日として通常の稼働時間は160時間、そこに(一応の月の労働上限の)45時間足したら205時間。約1.28倍の稼働時間になってるんだけど、

逆に205時間100%とすると160時間は約0.78%。8割程度のアウトプットしか出てないわけ。

そりゃいろんな数字に影響出るよ。

(もちろんこの数字は近視眼的な皮算用で、中長期的には疲労アウトプットの質そのものが落ちたり、メンバー離脱したりしてろくなことにはならない。残業あるところに成果なし。だけどそういうのは処分してイキのいいのを仕入れれば目先は回るって考えてるのが残業企業Wantedlyアッピールとかなんとか勉強会みたいなのには熱心なやつね)

これを効率化がどうのって言ってごまかしてるやつもいるけどそれで解決する話じゃないの。効率良くしたとしても、「効率よくなった205時間」が100%認識されるから結局8割の成果しかでないことにされる。それは評価(=給料)下げる理由になるね。

8割の労力で成果(=売上数字)100%を目指すのが正しいのかもしれないけど、上述した理由によりよくて現状維持から全く割に合わないし、そもそもそのあたりに口出しできるポジションは限られてる。「ああこの施策クソだな、数字落ちるな」って思ってて口に出してもなんかスルーされて終わりだよ。

じゃあ何が正しいかっていうと、ちょっと前に話題になったサイボウズ広告が的を射てる。

「「ノー残業、楽勝!予算達成しなくていいならね」 サイボウズ煽り広告ネットで話題https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170515-00010001-bfj-soci

残業しない」はOKRでいうところの健康健全指標に該当する項目で、それを除いた状態100%認識しないといけない。

目標達成における禁じ手にしないといけないんよ。慢性的残業を。そこに効率とか成果とか関係ない。

ここが柱として設定されない以上、「残業してたらもっと成果でてたはず。やりなおし」みたいなのがずっと続くし、それを理由評価(=給料)も下がるだろうよ。

今こういう状態のドたわけに何言っても無駄で、成果成果ピーピーわめくだけだから下手に組織改革とか思わず転職先探した方が賢明ではある。

だけど募集してるのはどこもみなし残業企業ばかりなんだよな。まともにやっているところは定着率もよいだろうし、そうそ募集かける必要いからね。(そういうところで無駄コストが少ないか労働環境に還元できるホワイトループも回ってそう)

余談だけどみなし残業企業は今慌ててるんじゃないかな。だってもともと日に10時間労働のつもりで契約してるようなやつのはしご外されてる感じだろうから社員給料下げてくると思うよ。うちも実際下げやすい方向に改定された。評価期間の直前に。

とはいえ学校制度20近くまでインプットばかりだよなあ

番頭に入るのが子供の時だからこういうシステムになるのか

学校での勉強というインプットに対するアウトプットってなんだろう

社会人になって働く以外に、学生と並行してできるアウトプットとかあるだろうか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん