「足切り」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 足切りとは

2021-05-17

anond:20210516223821

無くはないけどマニアックアプリiOSのアプデで足切りされると対応アプデしなくなってしまイメージがある

オープンソースに強いAndroid界はちゃんとアプデしてくれるイメージ

2021-05-15

anond:20210514205500

かに、まともなやつか見定める足切りとして優秀な手だわ

普通「そんな高いとこ行けませんよ」とか、奢ってもらうつもりでも言うだろうにな

2021-05-14

弱者男性弱者性について

はじめに私のプロフィールを少しみて欲しい

九州まれ

地元公立大卒

・全国企業勤務(ただし地方就職したため年収は320万程度)

介護必要な親が居る

・そのため実家住み

長男

・30代前半

そして、このプロフィールを持って結婚相談所に言ってみたが、どのプロフィール女性から需要がないと言われたか分かりますか?

答えは全て、詳細は下記

九州まれ(九州男児は昔気質が多く男尊女卑と言う偏見地方差別)

地元公立大卒(東京六大学以外最低でもMARCH以外は大学と呼ばない。これも地方差別学歴差別にあたる)

年収(最低450万が足切りラインしかし、地方でそんな仕事会社役員レベル。)

介護必要な親が居る(親は要らん)

実家住み(家事スキル無さそうと言う偏見)

長男(親がついてくるから要らん)

・30代前半(若いのがいい)

如何だろうか?

平均的な男性プロフィールがあたかも最底辺の扱いだ。

この差別が男相手には許される。

そんな腐った時代少子高齢化実態だ。

現実をみろ 女達

2021-05-13

anond:20210513133128

大学行く時間お金を考えるとメリットないなと思って高卒就職しました

IT職でエンジニアやってるけど上場企業学歴足切りされるから基本的中小企業ベンチャー転々としてます

高校卒業して10年で稼いだお金は3500万

そこから税金徴収されたのがおよそ500万

3000万が手取りで支払われました

借金等はないのでこの金額がそのまま収入となります

会社では大卒の人と一緒に仕事しますが大学で何を学んできたんだろうという人も多いです

もちろん大学で専門知識ちゃんと学んでるなと感じる人達もいて、その人たちは給料的に倍ぐらい貰ってると思います

日本においてはみんな大学には行くけどそこで専門知識を身につけない、また学んだ専門と違う会社就職しているケースをよくみます

大学で学んだ専門知識を活かせる仕事につけていますか?

2021-05-10

anond:20210510143119

即戦力が欲しいというのは、

単に教育コストをかけたくない。という意味しかない。

技術力が欲しいわけじゃない

技術力がないエンジニア技術力が要らない雑用に放り込むだけ

どっちに転んでも金になるからSES企業技術力で応募者を足切りはしない

女性ルッキズム男性ルッキズム

男性女性を評するルッキズム女性男性を評するルッキズムのどちらが厳しいかという話は、大抵噛み合わず結論合意されることはほとんどない。

これはつまりこういうこと。

男性女性を評するルッキズムは、女性全員に長期間わたり多大なプレッシャーを与える

女性男性を評するルッキズムは、平均レベルルックス男性を含む多くの男性足切りする

プレッシャーに着目すると、女性が受けるプレッシャーの方が男性よりもはるかに大きい。ルックスに関して嫌な思いをする機会も男性よりはるかに多い。

そしてまた女性は誰一人このプレッシャーから逃れることはできない。

恋愛対象外の足切りレベルに着目すると、(女性から足切りされる男性の数/男性の総数)の比率は(男性から足切りされる女性の数/女性の総数)よりはるかに大きい数値となる。

これは面食いというプラス評価ではなく、生理的ダメというマイナス評価のしきい値が男性より高いということ。

また、生理的ダメ基準が高いのは女性共通だが、その評価はいわゆるイケメン不細工というシンプルな軸だけではなく女性それぞれなので、多くの人が不細工と評する男性を好きになる女性がいることと矛盾しない。

この足切りで切り捨てられるのは多くの男性だが、当然全員ではないので、合格レベル男性はこのルッキズムの厳しさを実感することはない。

2021-05-06

anond:20210506114728

7項目のうち4つが恋愛結婚関連で草

これだから女は(偏見)

男がモテなかったりモテなさそうなこと、私生活趣味身体的特徴などをネタにしたり公言する

「付き合ったことあるの?」など異性体験について揶揄するような聞き方をする

婚活アプリ収入学歴などで足切りするようなことを公言する

「XXくんはXXくんと付き合っちゃえばいいじゃん」的なやおいいじり(オタク女はそういうネタをやりがちだが、本人の尊厳も損ねるし、間接的に同性愛者の尊厳も損ねていると思う)

2021-05-05

anond:20210505160746

いいと思うよ

経済的弱者は「弱者」という言葉に引っ張られて後から導入された概念であって余計だと思う

まーこれらの差別の結果として敗者になりやすいということなら、一定ライン以上の経済的強者足切りするのには使ってもいいかもしれないけど

2021-05-04

anond:20210504232455

負けたってのうのうと生きていられるし耳鼻削がれるわけでも手足切り落とされるわけでもないんだから十二分に幸せやんけ。

2021-05-03

anond:20210503180126

男性生活保護を貰えないレベル年収でも婚活では足切りされるので結婚は出来ません。

女性は例えパート派遣社員でも結婚出来る可能性はありますね。良かったですね。

2021-05-02

anond:20210502003418

400万とか大卒数年で余裕でいくし、

婚活市場だと足切りにならない程度で何のアピールにもならないでしょ。

このレベルに噛み付いてる奴が居るのを見ると、本当に弱者男性って存在するんだなって感じ。

2021-04-27

anond:20210427124151

うん、だから能力足切りするのが一番効率いいのよね

やりたいという熱意より、こなせることを重視

どっちもあればなおよし

2021-04-26

婚活メモ相談所で結婚した話)

数年前の話

定期的に吐き出したくなるので

男, 30代前半, まじめに働いている, 運動していて痩せていた

まず、活動するにあたっての原則を考えた

原理1

必ず妥当相手しか結婚できない

格上はありえない

原理2

試行回数が増えれば、平均(妥当相手)に収束する

そして、婚活は回数を増やす活動

原理3

みんな格上にチャレンジする

試行回数が増えると、一定確率で格上にマッチしてしまい、自己評価が壊れる

でも結婚前に断られる(原理1)

原理4

時間は有限で、たくさんの人とは同時に会えない

入口が広がるほど、後で断られ(原理1)、しんどい(原理3)

入口が狭いほうが、後々継続できる

原理5

入口試行回数を絞るような仕組みが大切

合コン

一度だけ呼ばれた

全員若くて美人で会話も上手で明らかにミスマッチ感が出ていた

自分なんかでは申し訳ないと思ったし、相手スタンス情報不明なので、会話の糸口を探すのが面倒くさい

3対3で会話を成立させるなんて不可能

そういうのが楽しい人達システムだと思った

合コンに来るのは、合コンに来るような人だけ

ただ、呼ばれるかどうかでフィルタされるので、それなりに合理的システムだとも思う

マッチングアプリ

やったことないけど、不毛な予感がしていた。

いいねシステム」で試行回数を増やして、自己評価破壊することが目的のように感じた(原理3)

婚活パーティ

1回だけ行ってみた

グループで来ているような人達がいると、空気が壊れる

あきらかに格が違う人がいて、無駄が多い

若い女性が多く来てしまうと、若い女性とマッチングしやすくなるかもしれないが、女性側は次があるはずと期待するので結局無駄になる(原理1)

次があると思えてしまうことが最大の欠点

パーティに来る人は、たくさんの人に会えることを利点だと勘違いしている(原理4)

一番あり得ない

相談

おとなしい人ばっかり(自分も含めて)

異性に対する押しが弱い人が多い

相手立ち位置が分かっているので、しゃべりやすい(手探りの合コンとは正反対

1対1なのでしゃべりやす

人数自体は多くないので、えり好みすると意味がない

利用した相談

システムが変化しているので、当時のルール

相談所のPCからのみ操作システム候補に挙げてくれた人しか申し込めない、というのがとても良いと思った(原理5)

会うかどうかを決める基準を明確にしておく。(もちろん自分評価されていることを忘れずに)

実際は、状況によって変化して、例えば医者だったら年齢は同年代くらいまでokとか、かわいければ職業はあまり気にしないとか。自分が忙しかったら、顔みたいな主観的評価は厳しめとか。

なによりも、自分がどこまで選べるのかを客観的に考える。

機械的足切りをする。一度会ってしまえばみんなかわいいと思えるから

生身の女の子一生懸命しゃべっている、しかも異性慣れしていないのに、という状況で心を動かされない男はいないのではないでしょうか。

自分も異性慣れしていないわけで。

結果

最終的には、気が合った方(スペック的には十分)と3回目会ったくらいで結婚しようとなって、そのまま結婚しました。

子供が生まれて、家を買ってとか、パワーカップルなのでライフプランがすごく立てやすいのは、相談所のおかげだと思う。

とても幸せです。

相談所で良かった点


女性側も原理1をよく理解しているのではと感じた。

から相談所には、すごい美人とすごくかかわいいはいないけれど、総合力のある女性がわりといる。


原理1から導かれるのは、相談所が決して最後の砦的な存在ではないこと。

実体験として、相談所はどこよりもパワーカップルが生まれやす場所だと思う。

2021-04-25

anond:20210425160941

まぁ都内の良い大学出て、都内の有名企業正規で働いてるような女なら本人の年収が5〜600万あってもおかしくないもんな

結局、大学時代から彼氏か、職場の同僚か、大学友達or職場の同僚の紹介で同じくらいのレベル相手と落ち着くんだし

この足切りラインもわりと妥当なとこでしょ

これがFラン派遣とかならまた別だろうけど

学歴足切りをする理由

もちろん高学歴仕事ができると思ってるわけじゃない。

でも、ハワイを州じゃなく国だと思ってたりガチ雰囲気ふいんきだと思ってたりするレベルの人は世の中に一定数いて、そういう人を除外したいと思うなら大卒以上っていう制限を設けるのが手っ取り早いんだよね。

あと高卒の人、企業研究して自分で選んだ会社に応募して〜っていう経験をせず高校が紹介してくれた会社に入るパターンが多いからなのか、中途採用面接で「御社仕事内容は?」みたいな質問をしてきたりする。

ファーストリテイリングに何を売ってる会社ですか?って聞いたり、博報堂に何をしてる会社ですか?って聞いたりする?

しないよね。普通しないよ。何をしてる会社なのかも知らずに応募するっておかしいでしょ。せめて面接の前に企業ホームページくらい見てよ。

そういうケースが続いたこともあって、中途採用大卒または短大・専門卒以上のみに今は絞ってる。

採用担当者愚痴でしたー。

2021-04-24

anond:20210424091408

下駄はかせた人も医者になれるんだから医大足切り範囲をもうちょい下げればいいのにな

国家試験だけ突破できればいいし

何かできない理由があるのか、やっぱり金の問題だろうか

2021-04-22

anond:20210422205857

年収は数値だから比較簡単なんだよね

仕事以外の良いところを探すのは時間がかかる

そのリソースを割くのが面倒だと年収足切りする

よって下方婚しない

2021-04-19

anond:20210419084123

弱者男性を昔からある非モテ非コミュ論の延長(社会的弱者)としてとらえるなら「金がない」は本質的ファクターではなくなるよ

せいぜい「明らかに金持ちであれば強者」という足切りラインに使う程度

こうしておかないと「女性差別を受けている弱者」説について論じるときも「でも普通に職も貯金もあるし困窮してないですよね?」って言われちゃうから

2021-04-11

経験大学1・2年生がエンジニアとして就職するための現実的な話

エンジニアって給料高いしホワイトらしいじゃん。大学卒業したらエンジニアになりたいかプログラミング勉強しよう」と考えてるタイプの、大学1~2年生に向けた話を書こうと思う。

学部や専攻が情報系じゃない奴を想定している。

実のところ、お前らはギリギリなんとかなる可能性があるんだが、詐欺みたいな情報商材やスクールに騙されてやすい層でもある。

頼むから騙されないでくれ。見ていて心が痛む。


これ以外の層、例えば転職しようとしてる奴らには少なくとも増田からまともなアドバイスはできないが、参考になるところはあるかもしれない。

あと、情報系の奴は素直にそのままCSを学べ。学部勉強を頑張ってくれ。

お前らが目指すべき道

大学時代で長期インターンアルバイト経験を積み、現場ノウハウを身に着けてから新卒Webベンチャー給与は並程度だが、ホワイトで今後のキャリアにも繋がる)に就職


これが唯一の正解というわけじゃないが、現実的路線の1つとして推しておく。要は完全未経験の人がまともなエンジニア職に就くのは難しいため、未経験状態を脱してから就活に臨もうというプランだ。

今回はこれを達成するための話をする。

前提知識を得ること

まず基本的にお前らははカモ扱いされている。前提知識があれば詐欺みたいなスクールに引っかからなくて済むので最低限でいいので把握しろ

年収1000万円は無理だぞ

エンジニア給料が他の仕事より高い部類だと思う。だが、それでも平均で500~600万円台だ。普通に1000万円もらえると思ってた奴はまずこの現実を受け止めろ。

平均でこれなんだから、未経験者が1000万円で雇用されることなどまずありえない。

何の仕事でもいいから雇う立場を考えてみろ。未経験者に1000万円出すか?冷静になって考えれば分かると思うけどな。


もちろん、働きやすさや将来性などを鑑みるエンジニア職を目指す意味はあると思うが、夢を見すぎないことは大事だ。

フリーランスに夢を見るな

年収1000万とはいかなくても、フリーランスなら高収入かつ自分のペースで働けてウハウハなんでしょ?」とかいう奴も時々見かける。

馬鹿を言うな。これも未経験者には無理なんだよ。未経験者が目指すべきは就職、これ一本で考えろ。


至極当然の話だが、フリーランスはどこかの会社から仕事発注してもらうことで報酬をもらっている。発注者にとって魅力的な人材じゃないと仕事はもらえない。

仕事発注する会社はどういうフリーランスを選びたいと思う?そりゃ経験者だよな。スクール自習くらいの経験しかない未経験者に頼むわけねーじゃん。

IT業界人手不足から経験者にもチャンスが」とか言われてるけどさ、それは「ちゃんとしたスキルを持った人材が足りてない」という意味であって、人がいれば誰でもいいという訳じゃないからな。

日曜大工犬小屋しか作ったことないような人に家を建ててほしくないだろ?エンジニアもそれと同じだよ。


とにかく、いくら社会就活が嫌でも「フリーランスになればいい」という甘言だけは真に受けるな。痛い目を見るぞ。

会社エンジニアの分類を知ってくれ

ここはフロントエンドエンジニアバックエンドエンジニアとかそういう話じゃない。

お前ら、「稼げて楽な仕事」「将来性がありそう」だと思ったかエンジニアを目指してるんだよな。まずはその関心に基づいた分類を知ったほうがいい。

IT企業には大まかに言って、自社でサービス企画・開発してリリースしてる企業(自社開発企業)と、顧客から受託開発をする企業の2つに分けられる。

みんなが憧れるキラキラホワイトエンジニアは大抵が自社開発企業だ。受託開発の会社は俗に言うIT土方になることが多いが、どちらも職種としては「ITエンジニア」扱いされる。

エンジニア」という雑なカテゴリしか仕事認識してないやつは、上手く騙されてブラック受託開発の会社に吸い込まれていく。


当たり前だが、ブラックな方が人手不足なので未経験でも就職やすい。

そこで、「就職保証」をやっているプログラミングスクールの多くは、キラキラホワイトエンジニアイメージで人を集めておいて、ブラック会社に送り込むようなことをやっているケースがある。

最低でもこれには引っかからないようにしてくれ。

ちなみにブラックなところは延々と単純作業をやらされ、転職するためのITスキルすらつかない例もある。

そういう環境に放り込まれると基本的には詰むので、1回でも足を踏み入れてはいけない。


もちろん自社開発が100%ホワイト受託開発が100%ブラックだとは言わない。

それぞれ例外はあるし、あくまで傾向にすぎないが、受託開発と聞いたら一旦は身構えるくらいの心構えではいてほしい。

適性

プログラミングスクールは「未経験でも頑張れば誰にでも出来る」としか言わないし、広告でも未経験者の体験談を列挙して誰にでもできるような雰囲気を醸し出している。

こういうのを見ると「自分も出来るのでは」と思うかもしれないが、残念ながら物事には適性というものがある。プログラミングは万人が習得できる奇跡のシロモノでもなんでもない。


頑張っているのに何も習得できない人も実際に多く存在する。逆に未経験なのに恐ろしい勢いで理解する人もいる。これらは単純に適性の問題であるしか言いようがない。

体育が苦手、歌が苦手、数学が苦手、古文が苦手、それと同じで、プログラミングが苦手というだけだ。

苦手な奴が苦しみながら長時間頑張ったとしても、得意な奴には楽勝で追い抜かされている。そんなことを仕事にするメリットはあるのか?

他の分野については得意・不得意が存在することを受け入れているはずなのに、何故かプログラミングだけは「誰でも短期間で出来るはず」と思いこんでいる人が多い。

これはプログラミングスクールPR手段詐欺まがいなのが悪いのかもしれないけどな。


もし適性がなかった場合プログラミング自体に魅力を感じているわけじゃなければ素直にエンジニア以外の道を進む方がよい。ITに関心があるなら、IT企業企画職みたいな携わり方もある。

別にエンジニアになれなくたって高給・ホワイト仕事はいくらでもある。なんならエンジニアを超える待遇仕事だってあるわけだ。

適性がないのに無理してエンジニアになろうとしたところで、先程書いたようなブラック企業しか入れないかもしれない。それよりは別職種ホワイトものを探すほうが絶対に良いと思う。

どんな仕事でも就活突破したら終わりではない。その先にその仕事が続くことを考えると、自分の得意分野で勝負するほうが良いだろう。

プログラミング習得

文法覚えて終わりだと勘違いするな

語学学習雰囲気でやってんのかな。プログラミング言語文法を覚えたらもうプログラミング習得したと思いこんで、現場に入ろうとする人がいて驚くときがある。

文法っていうのはツールの使い方みたいなもので、それ自体エンジニア価値じゃない。プログラミング勉強に終わりはないか表現として正しくはないかもしれないが、文法ってのは10%未満に過ぎない。

例えば、ひたすら包丁の使い方だけ練習してても凄腕シェフにはなれないじゃん?プログラミングもそれと同じ。


エンジニアってのはプログラミングをするだけの人じゃなくて、プログラミングによって何かを作る人だからな。

プログラミングのための環境構築みたいな周辺知識もしっかり鍛えて、ちゃんと何か作れるようになろう。

環境構築なしでプログラミング勉強できます」と謳っているサービスは便利だけど、そこだけで勉強を終わるのは絶対ダメだぞ。必ず自力で何かをリリースできるようになってくれ。

スクールに通うべきかどうか

金があったら好きにしろとでも言いたいが、入る前によく考えてほしい。

スクールに入ろうとしている奴は「先輩エンジニアたちはみんなスクール卒業してエンジニアになった」と勘違いしているのかもしれないが、そんなことはない。

経験エンジニアになれているのは、だいたい自主的勉強して才能を伸ばした奴だ。スクールきっかけだった奴もいるかもしれないが、あくまきっかけだ。スクールの修了=エンジニア就職と考えてる奴はブラック企業に吸い込まれると思うぞ。


とはいえ完全に独学するとなると、何から始めていいのかわからないという問題はあると思う。そういう意味で何かしらカリキュラムが設定されているスクールが便利なのはわかる。

ただし、数十万するようなスクールに行く必要があるのかは甚だ疑問である

まずは1ヶ月数千円くらい、格安で利用できるオンラインの教材からスタートするといいだろう。

オンライン教材でも質問サービス提供しているところはあるから、完全に1人というわけじゃない。


もし、オンライン教材だけで能力が身につけられないと思ったら、その段階になってからスクール検討すれば十分だろう。

ただし、エンジニア自分で調べて自分習得するスキル必要仕事だ。もしオンライン教材ですら難しいのであれば、適性が無い可能性を少しは考えておいた方が良いかもしれない。

駆け出しエンジニアと繋がらなくてよい

#駆け出しエンジニアと繋がりたい 的なハッシュタグがあるんだけど、粗悪スクールのカモみたいな奴がやたら多い。

以前定期的に観察していたが、何やら教材の数をこなすのがメインになっている人が多い。

本を読んだりスクールに行ったりといったことでいってエンジニアの力が身につくわけじゃないので、これを見ていると悪い影響を受けやすいと増田自身は思っている。

心細いか初心者同士で繋がりたいと思う気持ちはわかるが、詐欺師まがいの粗悪スクールが紛れ込んでくるハッシュタグで傷の舐めあいをするのはリスクしかない。

競技プログラミングはお前らには早すぎる

競技プログラミングほどのアルゴリズム能力を求められる会社はまだまだ一握りだ。しかもそういう企業トップクラス人間を求めている。

トップクラス人間東大京大情報系を専攻しているような人間で占められており、悲しいが「未経験文系競技プログラミングで大逆転」みたいな事例は聞いたことがない。

趣味としてやる分には全然良いが、競技プログラミングさえやれば就活で安泰だとは思わない方が良い。

それよりも、未経験レベルであれば、自分で何かプロダクト(Webアプリスマホアプリ)を一通り作れる方がよほど評価される。

時間が限られているなら、開発スキル養成を優先した方がいいだろう。

アルバイト・長期インターン

実はこれがあるから大学生なら未経験からでもエンジニアを目指しやすい。1年・2年でなるべく早い段階でアルバイトインターンで実績を積み始めるといい。

「未経験から転職」ではこの手が使えないので厳しいという事情もある。

経験としてカウントされる

一般的就活アルバイト職歴経験としてみなされにくいが、エンジニア新卒採用では経験としてきちんとカウントされる場合が多い。

ただし、短期インターンだとプラスにはなりづらいので、インターン≧長期アルバイト>>短期インターンくらいに捉えておくといいと思うぞ。

バイト探し

Webエンジニア求人バイト情報サイトバイト情報雑誌には掲載されていない場合も多い。載っていても微妙なケースだったりする。

各社の採用サイトWantedly等だけに掲載されている場合が圧倒的に多いと思うので、そちらをメインに探せ。

まずは自分が知っているWeb企業名前と「アルバイト」みたいな検索を掛けてみたら、案外見つかると思うぞ。

希望バイトインターンからスキルを逆算しても良い

初心者はどの言語から始めればいいのか」というのはよく見かける疑問だが、特に答えはない。別にPythonから始めてもいいし、Rubyで始めてもいい。PHPも悪くない。どれでも正解だ。

とはいえ、正解が多いからこそ困ってしまうのは分かる。


そこで、自分希望するバイトインターン候補からスキルを逆算するのも一つの手だと増田は思っている。

例えば、ちょっと興味あるけど採用されるかは分からない、というレベル企業が「PHPRubyPythonJava等によるWebアプリの開発経験」をアルバイトに求めていたとする。

このような場合特に注意書きがない限りどれか1つの言語で条件を満たせばよい。一番最初に書いているくらいだからPHPを中心にしているんじゃないだろうか?とアタリを付けて、PHPを中心にした開発スキル習得を目指せばよいだろう。

就活

これらはアルバイトインターンでも同様ではある。

学部のディスアドバンテージが少ない

良いことなのか悪いことなのかわからないが、日本Webエンジニア新卒採用学部足切りされることが少ない。

要は文系学部出身でも、アルバイト個人開発で実績があれば問題ないケースが多いということだ。


海外だとCS学位要求されることも多いので、これに関してはお前ら日本学生やってて運が良かったなとしか言いようがない。

もちろん機械学習など専門性の高い分野は別だがな。


ただ、この風潮いつまで続くかわからない。今後5~10スパンくらいで考えるとCS学位を重視するブームが来てもおかしくはないと思う。

プログラミングスクール卒を掲げるのは恥だと思ってくれ

実は結構いるんだけど、プログラミングスクール卒をまるで学歴のように誇示している奴はかなり不利となる。

正直なところ、採用であるエンジニアプログラミングスクールに対してネガティブイメージを抱いている人が多いのだが、スクール卒の人間はそれを誇りに思っている事があるらしくミスマッチが生じている。

これだけ書くとスクール馬鹿にするなと言われそうだが、ネガティブイメージには2つ理由がある。


まずは質が悪いスクールが多いこと。さっきから言っているが、昨今のエンジニア志望者は楽して稼ぎたいかエンジニアを目指すという奴が増えている。

その結果として情報商材のパラダイスとなっている。再生するだけで英語力が身に付くCD絶対に株で儲かる方法、そんなレベルプログラミング情報商材が大量に出回っている。

これはスクール例外ではなく、そのレベルの教材だけで生徒をエンジニアとして送り出すところが多い。エンジニアはこの状況を知っている。

それに、プログラミングスクール無限にある。採用側はそれらのカリキュラムを調べるほど暇ではないため、スクール卒となると全体的にそういう扱いをせざるを得なくなる。



もう1つはスクール出身者の問題。わざわざスクール卒と書く奴は書くことが他にない。

経験者の採用における理想像は「エンジニアとしての就業経験はないが、これからOJTで学んでいけるだけの基礎知識があり、技術に興味があって今後も新しいことを学ぶ意欲のある奴」という辺りになる。もちろん会社文化へのフィットなどもあるがな。

ただ、新しいことを学ぶ意欲というのは評価しづらい。誰だって聞かれたらそう答えるじゃん。そこで実質的には、自主的に何か作った経験があるか否かがその指標として機能している。

技術に興味があれば、習得した技術をより深めて自主的に何か作るもんじゃないの?」という考えを持っているエンジニアが多い。

もちろん、インターンバイト経験があればそんなこと書く羽目にはならないけどな。

インターンバイトに応募するときには書かないようにしろよというアドバイスだ。

2021-04-09

anond:20210409173239

金を出させることそれ自体目的なのではなくて

デート対象はいくらでもいるのでとりあえず金出さない奴から先に足切りしたいということなんじゃないかにゃあ

2021-04-06

anond:20210406171528

そもそもこの低収入ってどの程度を指すんだろう

男性だと300万なら足切りされるけど

女性の300万なら十分相談所に入れるし、相当老けてるか顔酷くなきゃ結婚できるよな

anond:20210404004833

既に書かれているけど、男性も34歳くらいか婚活難易度がかなり上がっていく。

32歳だったら30歳で年齢足切りされているような女性でも年が近いし、正直需要はあると思う。

コロナから、とか動かない理由をつける癖がついていると気が付いたら

やらない言い訳探しで35歳を超えている可能性もある。

婚活したら、いいなと思っている人とマッチングしなかったり、連絡が途絶えたり、

会って好印象だと思っていたのに向こうから断られたり、正直精神をかなり削られる。

頑張ったり課金したら結果が出る、という類のものではないかモチベーションの維持も難しい。

でも、動かないことには何も始まらないんだよ。

俺も婚活したとき似たような年齢だったし、同じような状況だったけど、

半年間本気で頑張ろうって決めて動いたことを思い出したのでコメントした。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん