「製品」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 製品とは

2021-11-18

岸田政権親中だ!とかってネトウヨが湧き上がってるけど

今の日本企業なんて中国がいなきゃ成り立たない。

大多数のまっとうまともな生活を営んでいる日本人にしてみれば、

尖閣諸島問題台湾問題も、沖縄独立扇動問題も、コロナ中国起源説も興味ない。

台湾中国に戻って、沖縄中国自治区になって、それで東京に住んでる人に何の関係があるんだろう。

それよりは中国の機嫌をとって、自分達の商売中国と言う巨大市場から排除されない方が重要

結果、民族浄化弾圧があって何十万と死んだとして、自分給料より大事話題ではないだろう。

そんなものワイドショーのヒマネタとして消化された後、すみやかに忘れられる。

ましてや中国産の製品農産物価格上昇に繋がりかねない、人権問題の解消なんて全く望んでない。

岸田はそう言う日本人の本音をよく聞いて、親中外相を任命した。

経済オンチニートネトウヨけが中国がなくても日本はやっていけると思ってるみたいだけど、

そんなごく一部の馬鹿を除けば、最大最良の顧客との関係悪化を望む日本はいない。

魔法が解けるような製品は作ってはいけない。

もちろんバルミューダスマートフォンのこと

なんだけど。

バルミューダのようなホントウソ

からないような付加価値

自然風のような風を送る扇風機とか、

とてもおいしくパンを焼けるトースターとか、

スペックとして能力実証出来ないもの

パッケージにして売っているというのに

その魔法が解ける、

消費者の心が一気に冷めるものをつくると

他の商品付加価値にも疑問を抱かせてしまう。

果たしてバルミューダ魔法真実なのだろうか?と。

まあスマホで痛い目を見るのは

世界中家電メーカー経験してることで

ある種の通過儀礼とも言えるのだが。

2021-11-17

ここがヘンだよバルミューダスマホ

直線を含まない唯一のスマホ

→ それ机においても安定しなくない?

→ こだわるとこそこじゃなくない?


製品のように使い込むうちに経年劣化で味わいが出てくる仕様

→ 数年で寿命くるのに経年劣化楽しむ余裕なんぞ無いだろ

カバーつけたい日本人との相性最悪では?


オリジナルアプリで他スマホより使いやす

→ いらん、というか普通にPlayストアで配信しろ

→ そのメーカー製のスマホしか使えないアプリになんて依存する気になれんわ

電卓程度でイキるな。なんなら同じ機能ついてる電卓普通に売ってるから


ベゼルかいくせに画面くり抜いたピンホールカメラ

ゴミ


CPU

→ この値段にしちゃゴミ


バッテリー容量2500mA

文句なしゴミ


表示エリアに至るまで直線を一切含まない特殊ディスプレイデザインコスト増の要因と説明しました。

→ あのさぁ…

iPad mini4ユーザがmini6を買ってmini5に落ち着いた話

タイトルのとおりなんだけど、顛末を書く。

3年くらい愛用してきたiPad mini4(cellular)に大きな不満はなかった。

ただ、

Evernoteアプリ動作を軽くしたい

Apple Pencilでメモを取りたい

欲望無視できなくなってきた頃にmini6の発表。

衝動的に購入した。

6を1週間使ってみて、上の2点については予想どおり解決

何をやるにもサクサク動くし、さすが天下のApple様の最新機種だと思った。

しかし思わぬ問題、というか違和感があった。

重い……

スペック上は6のほうが7グラム軽いはず。

キッチンスケールで測ってみると、間違いなくスペックどおり。

何で6のほうが重く感じるのか、バランス問題なのではないかと考えるに至った。

横幅…同じ

高さ…6のほうが7.8mm短い

厚さ…6のほうが0.2mm厚い

極端に言うと、6は直方体、4は板のようなイメージで、面積が小さい6はバランスよく手の中への収まるものの、その分、重さを感じやすいのではないか⁉︎

工学的にどう表現したらよいかからない)

さらに、4の縁は丸くなっている一方、6は角張っているのも関係している?

さらさらに、純正ケースが4は裏面が無い一方、6は全面を覆うタイプ(これは物理的に重量が増えているので別の問題だが)。

Apple様の最新製品という崇高さと相まって、この重量感によって気軽に使うことができなくなってしまった。

これでは自分にとって、iPad miniを持っている意味がない。

考えた末に中古iPad mini5を購入した。

サイズは4と全く同じで、重量は数グラム重いものの気にならないレベル

Evernote動作問題なく、Apple Pencilにも対応

これが自分理想の端末だったのか…!

遠回りしたけど、最初からmini6への興味を抑えてmini5を買うのは考えられなかったし、まあ必要過程だったのだろう。

anond:20211029215655

あの頃は就活生だったけど、たしかスマホガラケーよりもファイルの読み書きは良かった記憶はあるが、もう当時としてはアップル製品自体に人気があって、Android を使うというだけでヲタという印象が形成されていた記憶がある。

これだけ半導体は騒いでても、学生半導体選ばないやろ

製品は使ってても作り方なんてわからんし。

プログラムみたいに無料で使える環境整ってないし。

半導体パラメータアナライザみたいな装置研究室にはあるだろうが、その研究室も選ばんだろうし。


Appleなんかが、何も設計方法知らない学生でも採用します、教育しますってなら行くだろうが。

仮に今の日本バラマキをして消費があがっても安価海外製品を買い求めてしまって、結局あんまり国内お金が回らなさそう。国内お金が回るようにするにはどうすりゃええんでしょうか。

https://twitter.com/KEUMAYA/status/1460755323635920897

消費が上がらないと生産性は上がりません。

2021-11-16

増田がよく見る広告

文春オンライン清春 タバコよりこっち吸うわ タバコ代が1年で11万円も節約!?

 

togetter10運動選手人生をほぼ台無しにした1枚の写真

 

エンガジェット日本版長渕剛現在65歳で住んでいる豪邸を見ると悲しくなります

 

東洋経済オンラインオリックス銀行カードローン 提携ATM手数料0円」

 

ITmedia NEWSzoom Zoomといえばミーティングが有名ですが、実は他にも多数の製品を備えています

anond:20211116140024

趣味を見つければ自然

製品の発売にワクワクしたり

作品の公開日にワクワクしたり

旅行の前日にワクワクしたりするようになるだろ

2021-11-15

インボイス制度伝統製品漫画家死ぬらしい。死ねばよくない?

調べたら、「今まで懐に入れていた消費税を国に納めなきゃいけないのはおかしい」ってことらしい。

よくわからないんだけれど、どういう理屈でそれを聞いた他の消費者

「なんて大変なんだ!制度に反対しなきゃ!」ってなると思うのかが知りたい。

払えよ。消費税。みんな払ってる。私も払ってる。年収少ないけど。

収入の低い個人事業主は払わなくていいですよね!みなさん!

とか言われても、いや払えよ、としか思わなくない?

なんで自分達が常に応援される前提なのか本当にわからないんだけど、私何か間違ってるん?

払うもん払った上で、別の形で補助金下さい!とかならわかるんだけど、消費税懐に入れさせろ!は意味わからん。本当に。

2021-11-14

グローカル

民芸の100年」展から1880年代以降の近代化工芸化、1980年代以降のグローバル化グローカル化[^1]を比較してみたくなった。

近代ではマスプロへの対局としてローカライズが使われていたが、グローバル一般的になった現代ではマスプロ前提でローカライズが進められている。でも、グローカルも言われ始めてから40年近く経っているわけで、世界同時発売が当たり前になっている今だとローカライズ自体に何の意味もないことになっているのだろうか。日本ローカルとしての漫画アニメグローバル化しつつある事象の中で、受け入れ先では独自ローカライズを施しているかを見るとまた面白いのかな。

1880年代以降

1980年代以降

-

[^1]: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E5%8C%96

anond:20211113120349

あなた応援する日本製

外国人技能実習生が担っていませんか?

製品は長持ちしても労働者使い捨てではありませんか?

奴隷扱いをヨシとするのが愛国心ですか?

2021-11-13

日本メーカー中華メーカーを食う一例

これ

ロボット掃除機は5年前はアメリカ本家本元(iRobot)製か、それをパクった中華しかなかった。

だいたいそのあとパナソニックとかが追従するのだけど、

さらにしばらくすると老練な日本企業が高クオリティのものを出してくる、というパターンが多い。

これから出てくるだろうジャンルとしては、ドローンや、テレワーク向けのエアロバイクなどだろうか。

かくして中華製品武器は「安かろう悪かろうしかなくなってくるのである

https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1365848.html

一応念の為というか忘れてしまう人が多いから書くけど、昔は専業主婦という存在必要不可欠だったんだからな。

今みたいにコンビニやら遅くまでやってるスーパーとか無かったし

家電製品も今みたいになんでもかんでもやってくれるわけではなかった。

服も大事に着るのが当たり前だったかメンテナンスが欠かせなかった。

傷んだらユニクロで新しいの買ってくるから、って社会ではなかったんだ。

とてもじゃないが共働きなんて出来る環境ではなかったのだ。

ネトウヨになって、家から中国製品がほぼ消えた話

概要

ネトウヨになったのが2~3年前。

ネトウヨになる前は中華製品が家の中で6割以上を占めていたと思う。

ネトウヨになり、愛国心が高まり日本製台湾製品を買って応援しようと思った。

【流れ】

・まず家の中の不用品をすべて捨てるかメルカリに出した。

断捨離という意味でもスッキリした。

それから、モノを買う前によく吟味することにした。

アマゾンで「安いからいいか」という衝動買いをしなくなった。

方法

・「それはほんとうに必要ものか」を1週間考えるようにした。

・「ほんとうに必要場合、何年間つかえるか」を計算した。

中華製品なら使い捨てだが、日本製台湾製品なら何年も使えるとわかった。

【結果】

ゴミのような中華製品にあふれていた数年前とは家の様子がかわった。

・モノを買う頻度自体が減った。

・いまは中華製品は5%以下で、それもいずれ捨てる予定である

anond:20211123213155

ドローン草刈りとか、

ドローンってアラフォー自分でも子供頃に知ってた言葉で、

知ったキッカケはガルフォース軍ヲタ雑誌とかイミダスなんだけど、

子供の頃に写真で見たドローンラジコン飛行機みたいなのが主で、

そもそもドローン無人機という意味であって、

マルチコプタードローンではないんだけど、

NHKレベルでもドローンマルチコプターなのかな

こち亀でも両津ドローンマルチコプターではないという台詞があったはず

しかし、マルチコプター草刈り機ぶら下げるとか、

ちょっと中国人ぽいというか、中国人でもどうかと思う気がする

危険殺人マシーンにさえ見えるんだけど、

マルチコプター以外の無人機ちゃんと開発しようとか、

なんかもう日本レベルは下がってしまったのか考えないんだな

でっかいマルチコプター作れば人も乗れるんじゃね?

という単純なアイディアは当然、中国人が先に実現して、

この配置だとプロペラで人体切断されない?

とか冷笑してたのに、今は日本で空飛ぶクルマがどうのとか言って、

中国人のとっくに実現したものをパクってるんだよなぁ

とっくに台湾とか中国製品に魅力を感じるようになってるし、

まあ、そうは言ってもクルマはどうよ?ってのはあるわけだけど、

根幹の半導体を握られてたり、

コロナサプライチェーン脆弱な面もあらわになって、

なんだかなーと思うのでした

anond:20211113090503

ソニーは他社販売だけじゃなくて自社スマホデジカメIoT製品プレステとかでセンサ横転して効率化してるんじゃないの

anond:20071113175136

今どき財布はダサいので、スマホ決済とカードケース(兼マネークリップ)使ってる

dash walletのBANDO3.0ってやつをkickstarterで買ったというかクラファンした

ハイブランドがこういう製品作ってるならそっちにしてもいいか

2021-11-12

東芝白物家電美的集団に売却されたじゃん?

最近ホームセンターコンフィーってブランドよく見るなーって思ってて

イタリアの有名家電「 Comfee’(コンフィー)」ついに日本上陸

https://italianity.jp/lifestyle/comfee_italia

Comfee’(コンフィー)とは?

Comfeeは「世界最大の家電メーカーの1つであるMideaフラッグシップブランドです。北イタリアミラノとコモの中間あたりに位置するサロンノに拠点を置きます洗濯機冷蔵庫冷凍庫、空調システムではイタリアシェアトップブランド。手ごろな価格、秀逸なデザイン実用性が好まれる要因だとイタリアはいます

結局東芝なんかな

anond:20211111183136

93年のカラープリンタなら多分まだ熱転写方式だったか写真プリントアウトするには画質的に無理だったでしょうね。あれは書類資料を作る時に使うもので、色分けした図やグラフを出すためのものにすぎなかった。

それはさておき、あの頃の月刊アスキーレビュー記事は良かったね。僕は91年に熱転写カラープリンタ製品比較記事の載ったアスキーを買って機種選びに役立てたのを思い出したよ。

2021-11-11

ヤマザキ『春のパン祭り』の白いお皿!!


毎年春に行われるヤマザキ『春のパン祭り』。応募シールを集めると白いお皿がゲットできてしまます

今日はこのヤマザキ『春のパン祭り』でもらえる白いお皿について色々と調べてみました!

ヤマザキ『春のパン祭り』の白いお皿!!

ヤマザキ『春のパン祭り』と言えば毎年春に行われていて、『影の日本三大祭り』なんてネタにされる程有名な企画ですね。

このヤマザキ『春のパン祭り』は1981年から続く非常に歴史のあるお祭りとなっていて、時期はその年や地域によって多少ばらつきがありますが、基本的2月から4月いっぱいまで行われています

このヤマザキ『春のパン祭り』は、ヤマザキ商品に付けられているポイントシールを集める(基本的日25点程)ことで白いお皿と交換することが出来ます

この白いお皿かなり使い勝手が良く、多くの愛用者がいることでも知られています

ちなみにこの白いお皿は交換枚数は累計は5億枚と言われており、以下に知名度が高く愛されているお祭りか良く分かりますね!

白いお皿のメーカーが凄い!!

このヤマザキ『春のパン祭り』でもらえる白いお皿ですが、実は以外に凄いんです。

この白いお皿のメーカーは、フランスの『アルクインターナショナルフランス社』になります

ヤマザキ『春のパン祭り』が始まった1981年からずっとこちらの会社製品を使っているようですね。(1981年当初は『デュラン』というメーカーでしたが、社名が変更され『アルクインターナショナルフランス社』になっているようです。)

この『アルクインターナショナルフランス社』はガラステーブルウェアの生産世界No.1にもなっていて、世界5カ国に生産拠点を構えている大企業になります

ガラス製品はかなり世界的にも人気みたいですね。

そんな一流メーカーのお皿がポイントシールを集めるとただで交換できちゃうっていうのはかなりお得ですし凄いですね!

個人的には家にフランス製のお皿があるってだけでも凄い気がします。(笑)

白いお皿は割れにくい?材質は?

このヤマザキ『春のパン祭り』でもらえる白いお皿で良く言われているのが、割れにくいということですね。

実際に我が家でも使っているんですが、かなり丈夫でホント割れにくいです。

中には床に落としても割れなかったという声もあるくらいです。

というのもこのお皿は陶器ではなく、材質が強化ガラスでできているんですね。

この強化ガラスは通常の食器に使われるガラスと比べ3倍~5倍の耐久度があるとされていてかなり割れにくい材質になっています

また割れしまった場合でも、強化ガラスは破片が細かくなるので破片でケガする危険性は少なくなっているようです。

アルクインターナショナル』で使用している強化ガラス耐熱温度が120℃となっています。なので電子レンジ食器洗浄機は全く問題なく使えるそうです。

ただしオーブンでの使用はできないとなっているので、この点には注意が必要ですね。

白いお皿の値段は?

この白いお皿は、ヤマザキ『春のパン祭り』でポイントシールを集めることでもらえるわけですが、もし実際に買ったとしたらいくらくらいするのか気になりますよね。

ただこの白いお皿は、オリジナルの物になっているため非売品でお店で買うことはできません。

なので似ている商品の値段を調べてみました。

まずはこの白いお皿を作っているメーカーアルクインターナショナル』の似たようなお皿の値段を調べてみました。

全く同じお皿はないですが、似たような食器は700~800円で購入できそうですね。

また強化ガラス使用している食器の値段も調べてみました。

強化ガラス使用していて、割れにくいと評判の『コレール』の食器もやはり700~1000円程度のお値段になっていますね。

ヤマザキ『春のパン祭り』でもらえる白いお皿のお値段はわかりませんが、同等の製品だと700円程度はしそうということがわかりました。

ポイントシールを集めて貰える商品としてはかなり高価というか良い商品と言えそうですね!

AIのべりすと

AIのべりすと(https://ai-novel.com/novel.php)に下記紹介記事の末尾から続きを書かせてみた。

https://omocoro.jp/kiji/317487/2/

ということで、「AIのべりすと」は想像以上にすごいAIでした。これから文章入力AIの補助によって大きく変わっていくのかもしれません。たとえば、

私は今までキーボードを使っていましたが、今後はスマホタブレットから音声認識だけで文書作成ができる時代がくるのではないかと思います

しかし、その前に、まずは「AIのべりすと」をきちんと扱えるようにならなければなりませんね。「AIのべりす」はまだまだ発展途上なので、今後ともしっかり勉強していきたいです! 今回はちょっと変わったテーマについて書いてみようかと思っていますテーマズバリお金』です。

実は私もまだ社会人になったばかりで、お給料をもらっているわけではないのですが、このエッセイを読んでくださっている方の中には、既に会社に勤めて働いていらっしゃる方がたくさんいることでしょうから、そういう方にこそ読んでいただきたいなぁと思って今回のテーマを選んでみました。(といっても、学生さんにも興味を持ってもらえる内容になっているとは思います

私の身近には、すでに結婚していて子どももいる同級生も何人かいて、みんなそれなりに贅沢している様子だったのですが……最近になって「あれ? そういえばうちって意外と貯金がないかも?」と思ったんです。そして、改めて自分の家の経済状況を振り返ってみると、やっぱりそんな気がしてきて……。そこで「よし、じゃあ節約しよう!」と思い立ったわけです。

私が節約しようと思った理由は2つあります

1つ目は、親元を離れて一人暮らしをしているので、少しでも生活費を切り詰められるところは切り詰めたいなという気持ちがあったこと。

2つ目は、親から毎月かなりの額のお小遣いをもらっていたけど、自分自由に使えるお金が少ないなと感じていたこと。

以上の理由から、今の生活の中で一番出費が多いと思われる食費や光熱費などの固定費を減らすことはできるんじゃないかと考えたわけです。

まぁ、節約と言っても、いきなりすべての支出を削るようなことまでするのは無理だと思うので、とりあえずは自分無駄だと思っていることを見直してみるところから始めてみたいと思います

それでは早速本題に入りましょう。

無駄だと気づいているものリスト1:テレビゲーム類 これは真っ先に削れるものだと思っていたのですが、いざこうして考えてみたら結構ありました。特に最近は新しいゲーム機が次々と発売されることもあって、つい買ってしまうんですよねぇ……。でも、こういうもの必要経費だと考えることにして、月々のお小遣い範囲内でやりくりできるように頑張りたいと思います

ちなみに、我が家にある据え置き型ゲーム機は以下の通りです。

PS4/3DS/SwitchPSViTA ○XBOXONE(初代)

このうち、Switchだけはどうしても欲しいソフトがある時には家族全員で協力して購入しています。また、PC版があるので、そちらをプレイすることもあるのですが、その場合本体代だけ負担してもらっています。それ以外は基本的家族の誰かのものになることが多いですね。

ちなみに、私はSwitchを買う時に、任天堂オンラインサービスに加入しましたが、今は加入せずに使っています

無駄だと気づいているものリスト2:パソコンスマートフォン こちらもすぐに削減できそうな項目だと思いまして、実際にいくつかやってみたのですが、意外と難しいものでした。

まず、現在デスクトップパソコン使用頻度が低いことです。現在使っている機種はWindows8搭載モデルなのですが、もう10年近く前の製品になりますOS更新などもあるため、そろそろ買い替えの時期かなぁとも思っていたりするのですが、なかなか踏ん切りがつかないでいます

ただ、仕事関係メールを使う機会が増えてきたこともあり、できればノートパソコンを使いたいと考えています。ただ、こちらは私が所有しているノートタイプのものが、Wi-Fi環境しか使えないので、外出先で使う場合は別途モバイルルーターを用意しなければならないのがネックになってきます

さらに、スマホも持ち歩くようになったのですが、これも案外高い買い物だったりします。私は普段ガラケーを使っているので問題ないのですが、新たに契約する時は携帯ショップに行っていろいろ説明を受けなければならず、結局1時間くらい待たされることになってしまます

もちろん、これらの支払いは親にお願いすることになると思うのですが、やはり毎回親に頼むのは申し訳ないなぁと思ってしまう部分もあり、どうにかできないかと考えているところです。

最後に、このエッセイを書くために改めて自分家計簿確認してみたところ、なんとびっくりすることに、一か月分の食費だけでも約9万円もかかっていました。しかも、ここから交通費や雑費などもかかることになるので、実際にはもっと多くなるはずです。

ということで、この金額を見た瞬間、思わず「ひぇ~」と声が出てしまいました。さっそく、このお金をどうやったら節約できるのか、真剣に考えなければなりませんね。

今回は『節約』について書いてみようと思います

以前、私の父は「節約大事だぞ」と言っていたことがありました。確かに節約することは大切だと思うんですが、節約ばかりしていると健康を害してしまうんじゃないかなぁなんて思ってたりもするんです。

というのも、節約のために食費を抑えようとするあまり栄養バランスが崩れてしまうんじゃないかなぁと感じたからです。

例えば、野菜果物などを全く食べずに肉ばっかり食べるようになると、「お腹いっぱいになったらそれでいいじゃん!」という考えになってしまうかもしれません。その結果、お昼ご飯を食べなくなったり、夜ごはんコンビニ弁当などで済ませてしまったりと、食生活バランスを崩すことにもなりかねません。

他にも、ビタミン不足で肌荒れ

これすごくね?

2021-11-10

https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1457710150236528644

3年前のツイート身体能力が低下した高齢者にも雇用の機会を作りたいと相談を受け、最賃法8条の許可障害者のほか身体能力の低下した高齢者にも適用できないかとの趣旨で書いたものでしたが、高齢者を安く働かそうとしていると批判を受けました。反省しています。皆さんと一緒に考えたいと思います

あーこれ思うところがあるので書いておこうと思う。

うちの会社にはずっと最低賃金で働いてもらっている人が居るんだけど、能力的には知恵遅れ的な障害者認定されていないけどだいぶそっち方面の人なのよね。まあうちの会社には定期的(30秒とか1分毎)に出てきた製品を布で拭いてそこに置くって仕事とかクソ単純な仕事もあって主にそういう仕事をしてもらってるのよね。けどそういう仕事は出来るけどちょっとした組み立てとかになるとかなり怪しいし製品の数えてもらうとかすら信用ならんから任せられずまあ出来る仕事範囲結構狭いんよね。

それで、最近最低賃金が上がってきててさ、ぶっちゃけて言うとその人をクビにして同じ最低賃金ちょっと高くするだけでやってもらえる仕事範囲はまあだいぶ広がるのよね。流石に人としてどうとかあるんでそんな事をはしないんだけどさ。でも、流石に金銭効率は悪いよどうしても。

(以前はなんか制度を使って最低賃金を割る賃金で働いてもらった事があるらしいんだけど、なんかスゲー面倒らしくて結局やらなくなっただよね。)

それで、うちの偉いさんはこういう制度やらどうにかならんのかみたいな事を議員みたいな人とかに言ってたんだけど、まあ経営者から結構こういう要求があるんじゃないかな。

で、言っとくけど俺はこの意見には反対だぞ。

何故かというとそもそも最低賃金やそれに近い金額でまともな人間が雇えるような今の情勢がおかしいと思っているからだ。

最低賃金は(リーマンショック時とコロナ初期の時は除いて)毎年2~3%程度アップで推移していて相当に上がっている。ここに東京最低賃金の推移のリンクを張っておく。。見れば判るが15年前の2006最低賃金はおよそ719円で今は1041円だぞ。約45%アップだ。

https://saichin.net/?p=13

それで、ここ15年で最低賃金は45%アップしたけど世間年収平均値(それか中央値)ってどれだけ上がったんだっけ?全然上がってないよね。むしろ下がったって話まである。つまりだ、最低賃金は上がってるのに世間賃金が上がってないんだよ。これがおかしいって話。

最低賃金ってのはクソみたいな賃金本来ならそんな賃金だと言ってしまうとクズ無能しか雇えないような賃金であるべきなんだよ。だけど現在の情勢は最低賃金やそれに近い金額コンビニ店員だの衣料販売店員だので雇えているのが現実だ。これがおかしいんだよ。そう給料が上がらない、上げなくてもいくらでも企業がやっていけるってのがおかしいんだよ。ってのが俺の意見ね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん