「マラソン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マラソンとは

2023-10-05

anond:20231003164717

魔獣先生降臨、これぞ。

なお私はもっと重大な問題を抱えてる

それは

この23クールBS11が3年前よりも腐夢迎合多すぎる

いや今年に入ってのBS11は何

過去再放送も明らかに令和初出のばっか、

ウマ娘は令和エポックメイキングApocrypha平成という感じがしない気がする。

レジェンド枠はBS松竹東急に追いやられるザマだし(´-д-`)

ゼーガペインMXオンリーだぜ?おい。

つーかアニメ数多すぎて業界は血を吐きながら続ける悲しきマラソン状態だよ

その一方でアニバーサリー作品はろくに再放送されなくてイベント上映に追いやられる始末(AT-Xですらやらねえのかよ)。

なことかもな。

週刊中年ジャンプはないか

弱者男性ハーレムを作る話とか

弱者男性異世界転生する話とか

弱者男性能力バトルとか

弱者男性落語する話とか

弱者男性ワンピースを求めて旅に出るとか

弱者男性スーパーサイヤ人だった話とか

弱者男性ハロワ研修で恋に落ちるとか

弱者男性にロボメイドが来るとか

弱者男性忍者バトルとか

弱者男性の猫マンガとか

弱者男性マラソン挑戦漫画とか

弱者男性Vtuberラブコメとか

弱者男性のマチア婚活体験記とか

弱者男性終活とか

弱者男性東大合格漫画とか

弱者男性軍艦を乗っ取って世界を救う話とか

弱者男性アイドルに転生して芸能界を生き抜くとか

弱者男性限界メシとか

弱者男性ソロキャンプとか

そういうのあったら売れないと思うんだけどどう?

2023-09-29

ニコ生主とかいう、クズ人間たち

先月の24時間テレビで、マラソン中のヒロミ突撃した迷惑Youtuberがいたというニュースがあったが

暇を持て余していた時に興味本位で、どんな奴かを調べてみた。

その流れでそいつの周囲の主にニコ生主なる人物たちの情報も数多くっついてきたのだが、こいつらがまぁひどいこと・・・

他人迷惑も顧みず自分さえよければいいというプライドも学もない社会的底辺クズばかり。

調べを進めていくほどにあきれていくネタが増えていく・・・

正直有意義時間の使い方ではなかったと思うが、ネットから眺めているぶんには退屈つぶしにはいいかもしれない。

しかリアルではこんな奴らとは絶対関わりたくない。

そもそもそいつらも迷惑かけたりかけられたりしているのにつるんでいるのも全く謎。

健常者にはわからない世界だ。

2023-09-20

はてなブックマーカーって集団スポーツ嫌いな奴多いよな。なんで?

加藤進昌 東京大学名誉教授ASD特性としては「相手の表情や気持ちが読めない」「こだわりが強く、変化を嫌う」「専門的な話を一方的にしゃべり続ける」といったことが挙げられます

これは書籍では触れていませんでしたが、「発達性協調運動障害(DCD)」という特性もあります。要するに協調運動機能が乏しく、体力があっても手と足を協調してうまく動かすのが難しいというものです。

たとえば、野球サッカーのようなチームワークが要求されるスポーツが苦手な方が多いです。野球で言うと、サインを読んで動くとか、相手の動きを見てサッと先に走るといったことがほとんどできません。こういった動きをする必要があるスポーツ野球以外にもたくさんあるので運動全般が苦手だと思われがちですが、腕相撲ができないという意味ではありません。マラソンとか登山のようなスポーツ結構得意だったりします。マラソン個人競技時間との闘いであり、「数字」という彼らの大好きな明確な指標があるのがいいのでしょう。

この特性は多くのASD患者に当てはまるので、初診の患者さんには「スポーツは好きですか? 球技は得意ですか?」といった質問をして診断の参考にしています

https://president.jp/articles/-/73959?page=1

2023-09-19

走り高跳びといえば

小学生の時、5年と6年が出場する郡の陸上大会の校内選考会があって、俺はマラソンも短距離も遅くソフトボール投げもできない陰のものだったから諦めてた。

そんで種目一覧を見たら走り高跳びってあって、今までやったこともなかったから家帰って買ってもらったばかりのパソコンで調べた。色々調べた結果「ベリーロールならいけるんじゃないか」と思って、イメトレして夜に町の体育館借りて親と練習したんだよ。

そんで走り高跳びなんて運動神経抜群の人たちも小学校じゃ経験ないし、ハサミ跳びしか見本見してくれなかったからみんなあんまり跳べなかった。俺は練習のおかげで100cmを跳べた。

そのおかげで「運動できるやつ」の勲章として見られている「郡大会出場者のゼッケン」を貰うことができた。肝心の本番じゃ入賞できなかったけどマラソンや短距離リレーアンカーとして活躍する人らと一緒にそのゼッケン着て集合写真撮っただけで冴えない女の子たちからは好かれるようになって嬉しかったぜ。

2023-09-11

食いたくて震える

お腹が空いてくると頭が全く働かなくなって指先が震えてくる。

いや12時台に普通に昼飯食べたんだが・・・

高校生とき陸上部合宿では、山越えの3時間マラソンしたらハンガーノックで死にそうになった。

あのときポカリは美味かった。奢ってくれた増田くん、あの時はありがとう

2023-08-30

健康診断は毎年受けろ

別に健康志向人間ではないが、20代の頃から人間ドックだけは必ず毎年受けている。理由は一つで、母親祖父もガンで死んでいるから。多分俺もいずれガンで死ぬという強迫観念がどこかにある。

母親の死に様は壮絶だった。何となく体調不良が続くと思い時に病院に行ったら、なんと手の施しようがないほどの末期ガン。そのまま、1ヶ月も持たずに母親は死んだ。最後は全身に管を繋がれ、強力な鎮痛剤を打たれ、意識は混濁し、それでも消えることのない全身の痛みに呻き悶えながら息絶えた。病室で苦しむ母を見ながら、本当にこんな風にだけは死にたくないと恐怖を感じた。

なぜ母親のガンが見つからなかったのかと言えば、本人が健康診断を受けていなかったからだった。元々自分健康に自信があるタイプだったし、定年退職してからは数年間健康診断を受けることもなかったらしい。その結果、母親はそのたった数年で取り返しのつかないことになってしまったわけだ。ちなみに母親死ぬ2ヶ月ほど前に短距離マラソン大会に出場して完走している。そんな人間でもガンに冒されていれば、あっという間に死んでしまう。

健康診断とか人間ドックなんてめんどくさいと思う増田も多いだろうけど、まあ毎年受けるに越したことはないですよ。それで助かる命もきっとある。秋の健康診断シーズンも始まるし、啓発までに。

2023-08-29

24時間テレビかいSMショー

ちょっと遅れたけど、

今年も24時間テレビかいSMショーやってたの?

障害者が「苦しみを乗り越えて頑張ってます!」とか応援してるように見えて、

実は他人が苦しんでいるのを観て喜ぶSMショーだろアレ。

今年も100kmマラソンとかやってヒロミ苦痛に顔を歪ませながら歩いているのを

みんなで観て涙を流して喜んでいるわけでしょう?

2023-08-27

24時間テレビで「マラソンおじさん」とテロップを出すのは差別では?

かにヒロミはおじさんだけどさ、これもし女芸人だったら「マラソンおばさん」って出すか?

さないよな?

やっぱりおじさんは差別されている

歳いってるタレント24時間テレビマラソン

1時間ウィーキングしたら、膝が「やばいかも」って感じになるから、30分ずつ1日2回に分けてウォーキングしてる。

あの歳でよく何時間も走れるな。

24時間テレビチャリティーマラソンで感動できる人間でありたい

きっと幸せ人生を送れると思う。

24時間テレビ100キロマラソン

貧乏人をいっぱい出して優勝したら1000万円とかやって欲しい。

そうしたら体育会系の暇な学生が賞金を掻っ攫っていくか。

とにかく貧乏人にも夢を見させてほしい。

2023-08-26

楽天改悪ラッシュが凄まじすぎる件

相変わらず楽天社内では出社すらしない不良外人不良債権)を大量に抱える生活保護継続し、

楽天ユーザーに対していろいろ改悪している模様

anond:20230806234821

2023-08-23

anond:20230823184934

ラジオ体操って肩周りをほぐす系の動きが多めでマラソンにはあまりさないからでは?

2023-08-21

競争に負けて逃げることを男性らしさから下りるって言い換えるのが流行ってるの?

有害な男らしさ』って言うけど、たくましくて感情抑制できて積極的で、経済力地位の高い有害男性社会女性も求めてるよね。逆も然りで、女だって気が利いて他人サポート出来て化粧やハイヒールで着飾った女性らしい女が求められている。まあ最近男性らしさと女性らしさのいいとこ取りというか、家の外では男性らしく稼いで家の中では女性らしくサポートケアができることが男女両方に求められてきているような気もするけれど。

それで『有害な男らしさ』とか『脱コルセット』みたいなもっともらしい言葉を作って社会価値観を変えようとしてるけど、結局それにのってるのは男らしさや女らしさの競争から脱落した、元々半分男や女をやめてる弱男弱女ばっかりな気がするんだよな。マラソン最下位集団が走るのをやめて歩いたり座ったりしながら「みんな、もう走るのはしんどいからやめよう、下りて良いんだよ」って言ってるけど普通に走ってる人達には相手にされてない、みたいな。

走れなくなった人にそれでも頑張って走れとは言わない。でも男性らしさや女性らしさってそう振る舞うことでメリットがあるからやる人が多いわけで、まだ走れるのに気軽に競争下りしまうのはもったいないし、気軽に他人下りることを勧める人は無責任だよね。有害男性らしさから下りた先に、クロワッサン症候群上野千鶴子結婚っていう轍があるような気がしてならない。

2023-08-17

モーター「スポーツ」ではなくモーター「ショー」へと舵を切り始めている欧米モータスポーツ

今年のルマン24時間記憶に新しい。

フェラーリトヨタレースの終盤まで大接戦を繰り広げ、

最終的に日本人ドライバーミスにより決定的な差が生まれるまでは、

どちらが勝つか?わからないレースを繰り広げた。

(2時間スプリントレースではない、8時間でも10時間でもない「24時間」の耐久レースでだ!)

その大勝負立役者となったのがBoPバランス・オブ・パフォーマンス日本語では性能調整と呼ばれるレギュレーションだ。

BoPとは簡単に言うと、レースが接戦となるように、速い車にハンディを設けて独走を防ぐというルールだ。

(オモリなどをつけて重量によるハンディを生み出すケースやエンジン出力を抑制させる方法などがある)

これはモータースポーツに詳しくない人間からしたら何とも無茶なルールしか言いようがない。

仮にも「スポーツ」を名乗る存在が、その勝敗行方を明確にコントロールしようというのだからどうかしている。

これを他のスポーツ、例えば陸上競技100メートル走だとかマラソンで圧倒的に強い金メダル間違い無しのランナー

それだと競技が盛り上がらないからという理由でおもりをつけて走れというようなものだ。

野球世界なら、リーグ戦で独走を始めた球団がいれば、

バットを重くするとかボールピッチャーが投げにくいサイズにするとか

そういうハンディペナントレースコントロールするような無謀なことをやっている。

スポーツとしての公平さよりも、競争面白くすることが主眼となりつつある。

まりモータースポーツではなくてショーとして魅せるレースへと大きく舵を切り始めているのだ。

では、なぜ他のスポーツでは許されるはずもないことがモータースポーツでは許されるのか?

これはモータースポーツを知る人ならばわかるのかもしれない。

モータースポーツという競技勝敗は何で決まるのか?

と問われたら究極的には車の性能である

どれだけ優れたドライバー、どれだけ優れたチームであっても遅い車では勝つことは出来ない。

そして速い車さえあれば、その逆はやり遂げることが出来なくもない。

さらにいうとモータースポーツ世界では、しばしばある特定メーカーが非常に強力な車をつくりだして、

ワンサイドゲームを繰り広げるということはよくあることなのだ。

どこも一流のメーカー技術者が同じルールでつくっているのだから接戦になりそうなものなのだ

どういうわけか頭一つ抜けて優秀な車というのが存在することのほうが多いのだ。

例えば今年のF1では、ここまで12戦を戦って一つのチームが全勝してしまっている。

もちろんそれはドライバーが優秀で、チームも優れている。のだが、とどのつまり車に図抜けたアドバンテージがあるのだ。

車が速くなければ絶対に勝てないのがF1だ。

その逆はない。

どれだけ速いドライバーでも遅い車では勝てない。

そこにBoPが登場するスキがあるのだ。


車を使う競技である以上、車の優劣を競うのは当然である

しかし、みんなが本当に見たいのは人と人の戦いじゃあないのか?

車の速さで誰かが圧勝するレースよりも、

人と人とがぶつかり合って戦うさまを見たいだろ?

というわけだ。

あと、繰り返しになるが本当にモータースポーツは一強になりやすいのだ。

ひとつのチームが圧勝して終わり。

これは長い長いモータースポーツ歴史の中で繰り返し繰り返し行われてきたことだ。

そして、それは仕方がないことだ。

だって、きちんとルールを守って戦っているんだから

とずーーーーーーーっと粘り強くやってきたのがヨーロッパレースなのだ

しかし、流石にこれだけ世の中がコンテンツで溢れ出すようになっている世の中なのに

全然盛り上がらないレースばっかりしているわけにもいかなくなってしまったということなのだろう。

多少、人為的であってもレースが盛り上がるならそれでいいだろ、

と、モータースポーツスポーツとしての公平性ではなくショーを重視するようになりつつあるのが最近の傾向だ。

2023-08-13

池内恵は正しい

ここ数日例の文科省官僚ツイートに端を発した議論が続いている。今良く目につくのが池内恵ツイートで、「官僚理解してもらっていない研究者が悪い」的な意見批判して回っている。これについては反論も絶えないが、池内は完全に正しい。

池内論破?したツイートの一つに「うちは官僚物理の楽しさを知ってもらっている」から予算が十分にある、なんてのがあるが馬鹿じゃねーのかとしか思えない。官僚面白かったか予算出るのかよ。アホかと。研究者研究実用化だとか一般社会への説明責任を果たすのは当然だろうけど、役人の私情に訴えかけるのは違うだろう。

研究者感覚時代遅れだと言いたがるやついるけど、そもそもな、有力者の機嫌をとって不透明過程予算をつける昭和自民党的やり方は(現実どこまで無くせてるかはさておき)良くないってのがここ20年くらいの全国民合意じゃないの?

そういう自制をもたず、有力者に「自分研究価値理解してもらう」ことのうまい研究者として例えばアンジェスで有名な森下一教授がいる。彼は一見風采が上がらず、株クラなどから馬鹿にされまくっているが実のところ武蔵高→阪大医→スタンフォード大という難関をクリアしている知的エリートである。彼の如き頭脳であれば高々東大法以下の官僚政治家に「ご説明」することは造作もないのだろう。その結果アンジェスは75億の補助金をゲットしたが、株クラ医クラが当初から千度言ってたようにワクチン開発は頓挫し、終了した。そういうわけで彼は一部から白眼視されているが、今も大阪万博プロデューサーとして活躍している。まあ彼は法に触れることは(おそらく)何一つやっていないのだから当然であろう。

ここから先はかなり失礼な話になるが、何が彼をそうさせたかというと、一つには容貌があると思う。彼が関西弁でいうところのシュッとした、山中伸弥のような外見ならば、正論を堂々と世に問うことで支持を求めたのではないか想像する。例えるなら外見と体格に恵まれなかった木下藤吉郎が、人たらしとして世に出る道を選んだ如く、である。(そう考えると森下はある種今太閤みたいなものかもしれない)

一方で堂々と自らマラソンに出てまで世論に訴えかけた山中教授がどうなったかというと、不倫週刊誌を賑わした官僚の不興をかって、恫喝のあげく資金を打ち切られた、というニュースところは諸兄の記憶に新しいところであろう。さて、森下山中どちらが学術進歩させただろうか?どちらが日本のためになることをしただろうか?そう考えるとやはり池内恵は正しいのである

2023-08-12

anond:20230812180955

俺が感じる、なぜか多数派なこと

天皇制肯定している(若者もそうなんだろうな)

・神をそれなりに信じている(神社やお寺にお参りするし、冠婚葬祭では宗教が必ず関わってくる)

お盆には霊が戻ってくるし、お墓参りをするべき(いやいや、なんのデータがあるんだそれに)

占いおみくじは当たる場合がある(だからデータは?)

ルッキズムに反対しながら、自分はそれなりにおしゃれしてる(マラソンの「一緒に走りろうね!」と同じくらいの裏切り

・親ガチャというものがある(ない。親がいるからお前がいるんだ。お前に選択肢はない。親が子ガチャをひいているんだ。お前はその親からまれるか、存在しないかの2択だ。他の親なんて絶対に選べない)

2023-08-06

金余りが激しすぎて、買えないものが増えている

最近、金余りがすごすぎて、いろいろな高級品が買えなくなってきている感じがする。

たとえば、TOYOTAの高級車、アルファード。新型が発表されが、開始一週間くらいで予約が殺到し、生産できるものは速攻でなくなってしまい、今では「予約すら受け付けない」という状態になっている。最後に予約した人でも納車が2年後以降だし、新規で予約しようとしても無理。

ROLEXやパティックフィリップなどの高級時計は、もうブティックにはほとんどない。店によっては「1点もおいていない」というケースもある。ROLEXマラソンと言う言葉があるように、数年、店を何度も訪れて、ようやく買えるかどうか、というレベル。パティックフィリップのノーチラスやアクアノートに関しては「正規店での購入履歴が大量あると、予約ができる」というのはあるものの、「まあしばらくは入ってこないし、そのまま廃盤になる可能性が高いので、無駄になると思いますが、予約を受け付けることはできますよ」くらいの対応をされる。

エルメスのバッグ、たとえばバーキンなんて、「毎月のように大量にお金を投下している顧客にだけ買えるが、その場合も、人気がない色やサイズのものしかでてこない」というのがほとんど。「お金を大量に持っていて、ステータスもある人だけが対象」という感じになっている。テレビでみない日がない人気タレントが金を積んでも買えない、みたいなことが起こりつつある。

不動産も、「三田ガーデンヒルズ」は、坪単価1300万円を超え、4LDKで55億円を超えるにも関わらず、人気すぎて、内覧が断られるレベル。 最多価格帯は3億8000万円台だが、倍率が2.5倍などで買うのが大変。

飲食店でも、単価が5万円や10万円の店の予約を取るのがとにかく困難。つてや人脈がないともはや抑えられないレベルになっている。こちらはインバウンドニーズもあるので、より大変。ホテルは言うまでもなし。

金がないと買えない、というレベルはとっくに、金があったとしても買うのが困難になってきている。とにかく金が余っているし、使い道もあるのに「需給が一致しないで買えない」という状態が続いている。

「金があればなんでも買える」という考えについては、肯定派もいれば否定派もいると思う。否定派は「愛や人の気持ちは買えないんだ」だったり「品格や生まれは買えない」などを言うのが定番だが、そんなレベルじゃなくて「金をつめば買えたものが買えなくなっている」という感じがする。

ちょっと前まで、時計ブランド品などは、ネットでの中古市場などにいって、金を1.5倍とかつめば買えてしまう、というのがあったが、そこすら枯渇してきている状態

今後、ますますインフレが進むことで、あまった金を現物に変える流れが来る事を考えると、さらに買えないものが増えそうだ。

2023-08-01

anond:20230801104227

弱者にやさしく」とか「自分弱者になった時のことを考えろ」って言って弱者保護を大切にしてた人たち

その弱者保護に膨大なコストがかかることは見て見ぬふりだからなぁ

働けないんだったらまずは退職していただいて、完治したとき再就職を手厚く支援するべきだよなぁ。

ゴールのわからないマラソンが始まっちゃった増田君、ほんとかわいそう。

2023-07-27

小学生の頃の夏休みを思い出すゲームを買ってきた

くっそ暑いのでSteam夏休み追体験ゲーム買ってきました。

どんな内容なのかかるーく書いてみます

ストーリー

念願の夏休みだけど両親が忙しくて叔父叔母の家に預けられる事になった小学生主人公

都会ぐらしの主人公にとって、田舎の夏にはワクワクする事がいっぱい。

従姉との再会。大自然との触れ合い。宝探し秘密基地。ひと夏の忘れられないおもいでを30枚の絵日記に残そう!

様々な夏休み体験ミニゲーム除く)

作中にあるミニゲーム形式夏休みの想い出

フラッシュ暗算をひたすら繰り返すゲームになっています。大変だった記憶が蘇る・・・

と言うか釣り昆虫採集です。どうぶつの森と地続きなのかな?ってぐらい多種多様な虫や魚が採れます釣りスキルを強化して海釣りに挑戦して・・・なんかマグロとか釣ってんだけどって笑えちゃう。余った虫魚は研究者に売ってお金になるので本作のメイン金策です。

家事の大変さを学ぶとして叔母さんの洗い物を手伝います。汚れが数値化されていて0ちょうどになるように加減したりして磨いていく。マイナス1以下になると割れちゃうから注意。やったなーって記憶が蘇る。

タイミングよくゲージを止めて相手のメンコを吹っ飛ばす!まるでコロコロコミックのようなノリで展開される笑いと熱血のあるシナリオ駄菓子屋で買えるめんこのコレクション要素も見どころ。

占い師と協力して特殊釣りゲームを行って金色の魚を釣り上げるミニゲームで作中で一番むずかしいか・・・主人公の体力を上げておかないと積むのも面白さの1つ。

近所の高校夏季練習にお邪魔して、小学生ながらマラソンを鍛えて顧問先生に挑戦するミニゲームです。ときメモをなんだか思い出すデキ。

とまぁ、ゲームだけど、懐かしの夏休みを堪能できました。面白かったです。

https://store.steampowered.com/app/1227890/_/?l=japanese

ゲームこちらです。

冬休み版も日本限定で先行発売されたようなので次はそっちを遊びます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん