「クーポン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クーポンとは

2023-06-11

頭使って判断をする、というのが億劫なんだろうな

それが自分だけのことでも、なんかこう面倒くさい

駅前の店でセールやってたしまた行こうかな、いやいや雨降りそうだし近場の店で、そういやクーポンあったし、いやでも今の時間一番混雑してる時間よね…

くらい考えたあたりで面倒になって、一旦保留、なんか簡単にやれる事…みたいに切り替えてしま

そして簡単作業が終わったらスマホポチポチ

このループ

アンケートにお答えいただいたらクーポンプレゼントみたいな広告見た?

あれって、もうみんな知ってるのかもしれないけど、全然アンケートじゃないんだよな。

選択肢押させてるけど、そのデータを何処かに送ってるわけじゃない。

一番押されてる回答はこれだなとか大体の割合がわかるようにしてあるページもあるけど、情報収集のためじゃない。

アンケートに答える一手間をかけたことでその後に出てくるクーポン(※いつもやってる初回特典割引)の価値がより高く感じたり、

サンクコスト効果とよんだりするけど、答えた時間を回収したい心理だったり、

アンケート質問文に商品についての事が書かれてて知らないうちに商品について教育されてたりとか、

とにかくいろんな仕掛けで、物を買わせようとしてくる広告なのだ

善悪で考えたとき、間違いなく悪だと思う。だって、「アンケート」じゃないし。その時点で嘘だし。

でもこれだけ買う人がいるとみんなそれを作らざるを得ない。だいたいみんな、商品を売るのが仕事から

でもこれって嘘だよなあ、と思いながら、今日もそれを作っている人間がいることを誰かに知っていてほしいというエゴがある。虚しいね

2023-06-03

新幹線ホーム、駅の改札、タクシー乗り場

途方にくれた顔をした人が大勢いる

っていうけど

途方に何かあげてる瞬間は見たことがない

いったいぜんたい途方って誰なんだ

見せると貰えるクーポンを持ってて

互いのスマホを重ねるとポイントプレゼントとかそういうやつかな

羨ましいぞ途方

そしてぼくはとほうにくれる

なんて歌にもなっちゃうし

から何かもらってばっかりやん

とほう

どんな奴なんだろう

次の大雨の日には駅に行ってみようかな

2023-05-31

セブンペイはクーポン対象商品在庫のある近隣店舗アプリ検索できるのが強みよな

30分前の店内在庫が5分ごとに更新されてるから商品がほぼ確実に手に入る

ローソンファミマも見習ってほしい

2023-05-27

[]

食べる量へらしてウォーキングちょっとはじめたのに体重全然減らないなー

一時期63kgくらいだったのがよーやく今ほぼ常時60kgきるようになった程度

10年前は53kgくらいが普通だったのになー

それくらいまで健康状態で戻せるのかなー

数年前に50切ったこともあったけど単に鬱でまともに食ってなかっただけだしなー

まあ最近はいろいろ総菜やら弁当やら冷食やらその他値上げ祭りから

値段みて うっ てなって買わないこと増えたからたぶんちょっとずつはやせるんじゃないかなとは思ってるけど

SEIYUの1000円以上で50円引きクーポンも当分使うことなさそう・・・

まあ総菜とか弁当かわないとゴミの量もめっちゃ減るし節約になるからいいんだけどね

あーユーパックってすげーカサ 体積くうから

洗って切ればとかゆーやいるかもだけどそんなめんどいことできる人間ならそもそも総菜とか弁当かわんわ ってゆーね

あとはもう暑いからやっぱ冷蔵庫あったほうがいいのかなー

いやあったら買い置きできると思って余計な買い物するからダメだな自分場合

2023-05-11

anond:20230511160419

ワイもフードコートで次回使える50円引きクーポンを列の後ろの人に渡すやで

ショッピングモールとあるサービス破壊たかもしれない話

スーパーの投書コーナーに良い影響をあたえた話のを増田で読んだ。

自分は逆に、ショッピングモールとあるサービス破壊たかもしれない話を書こう。

とあるショッピングモールに、交通系ICカードタッチすると来店クーポン券が1人1日1枚発行されるマシーンが設置されていた。

クーポンモール内の特定店舗で使える割引券などで、まあよくある販促だ。

自分は訪れるたびにいちおう発券していたのだが、特に興味のないお店や商品場合は使わずに捨てていた。

のだがある時、「自分には必要ないが、どこかの誰かに需要があるのでは?」と思った。

で、マシーンの隣には「ご自由にお持ちください」というチラシのささったラックがあった。

そこで自分には必要ないクーポンを誰かが使ってくれたらまあそれはそれでと思い、そこのラックに置いていくということを何度か行った。

しばらくするとラック複数枚のクーポンが置かれていることがしばしばあった。

自分もその放置クーポンの中から使えそうなのを選んで利用するようなこともあった。

クーポンのゆるいシェアの仕組みが発生したと言って良いだろう。

しかし、長くは続かなかった。

先日、クーポン発券マシーン撤去されサービス終了したのだ。

自分の始めたコトが影響した証拠はないが、もしかするとシェアの仕組みが運営側の狙いと違ったためにサービス終了に繋がったのかもしれない。

もしもそうなら、運営側にも利用者側にも悪いコトしたかなと思っている。

ごめんなさい。

2023-05-10

妊娠初期で初めて知った事

つわりがキツすぎる

二日酔いになった事ないから例えられないけどマジで日中気を抜くとゲロが出るくらい気持ち悪いこの時点でもう割と死にたい

妊婦健診キツすぎる

とにかく高いクーポン使っても高い。今3回目だけど総額4万円だよ。そりゃ妊婦健診行けない女の子いるわなんで必須なのにこんな金かかるんだよ

しかも予約しても産婦人科で2時間待たされる!(あるあるらしい)

そりゃ誰も子ども産まねえわ日本死ねだよほんと

2023-05-06

精神的に貧しい人の特徴 を読んで

嫁の家は貧乏くさく、その行動を観察してると、これは勉強もできない頭の出来も悪くなるだろうな、と思う。 嫁だけでなく、嫁の実家も同じ。 まず、1円も無駄にしたくないからとセール品を求めて複数スーパーを車で渡り歩く。 そのガソリン代が逆に無駄だと思うのだが。 何より時間無駄だ。 嫁は田舎特有の「家事育児は女の仕事」という価値観で、口を出されるのは嫌らしい。 安い品を求めてチラシをくまなく探し、クーポンを目ざとく探す。 それに何時間かけても、得られる割引は何十円とか数百円(200円とか300円とか)程度。 嫁も働いているので世帯収入は正直良いほうだと思うが、コスパタイパという概念がない。 とにかく、細かいことに拘る。 それも、どうでもいいことに拘る。 加えて、執拗。 嫁はほんとそんな感じ。 そりゃあ、勉強する時間もない。 部屋には本が一冊もない。 嫁はテレビお笑いしか見ない。 「この番

ふむ

ログが消えてるのでここまでしか読めないが、時代時代なら有能な役人になっていたかもしれん

兵糧を狂いなく数える役人とかね

マツキヨアプリおかし

マツキヨアプリでは毎回くじが引ける。くじとは別に単純に会員バーコードを読み込ませてポイントを貯めることもできる。くじでは日用品1割引とかの結構いいクーポンが出るし、クーポン使用すると会員バーコードを使わずともポイントたまる。くじは半分くらいの確率で当たるし、1日2回くじが引ける。ここまでは良い。非常によい。

ただ、この「会員カードクーポン利用でも貯まる」というオプションがある以上、客は毎回くじを引きに行くことになる。レジでも「くじは引きましたか?」という確認のされ方をされる。ところが、そのアプリのくじで、ルーレットを回して当たり外れが出るまでの演出が長くて鬱陶しいのであるレジ会計の際におもむろにスマホを出してルーレットを回し、鬱陶しい演出でハズレになった後、もう一回くじを引いてハズレになり、しょうがいから会員バーコード表示に遷移してスキャンしてもらう、までやると、結構敗北感がある。会計する側もキツいが、レジに列が並んでいる時に待たされる側も地獄である

ここまででも十分酷いが、私が普段利用するマツキヨグループの「ドラッグぱぱす」だとスマホアプリの他にレシート印字クーポンや手渡しのクーポンであるのでおかしなことになる。アプリで2回くじを引いてハズレになり、その後、「次回使えるクーポンです」とか言いながら、レシート印字のクーポン名刺サイズクーポンを渡されたりする。もう訳が分からない。

缶コーヒーまずすぎてびっくりした

ときどきコンビニアプリコンビニコーヒー無料クーポンもらって飲むくらいしかコーヒー飲まない古事記だけど、

こないだ無料クーポンブラック缶コーヒーもらったから飲んでみたらクッソまずいの

コーヒーじゃなくてうっすい麦茶って感じ

こんなのコーヒーじゃない!ってめっちゃ思った

バカ舌だから缶コーヒーも大差ないだろwわざわざ缶じゃないのを買ってるやつらアホwwくらいに思ってたのに

まあ正確にはコンビニコーヒーうまいことがわかったってよりかは缶コーヒーがまずすぎる気がするから

絶対的コンビニコーヒーうまいかどうかはまだ微妙な気もするけど

2023-05-04

買ってよかった中華設計製品

Made in Chinaはもはや当たり前なので、Designed in China製品で良かったものを上げる。

1. キーボード nuphy air96

中華キーボードといえばkeychronだが、それではないnuphyというメーカーロープロファイルのフルサイズメカニカルキーボード

音もそこまで大きくなく、ロープロファイルなのに打鍵感も良く大変満足。

ロープロファイルでフルサイズという唯一無二感も良い。

フルサイズなのに700gくらいなので出社する時に持ち歩いてもギリ気にならないので、ハイブリッドワークのお供になっている。

マイナス点としては、技適問題はあるので無線機能殺して有線で使うしかないことくらい。(テンキー要らないって人なら技適通ってるair75ってテンキーレスキーボードがある)

あともうひとつ、気になるというか心象的によくないと感じたのは、nuphyのキーボードが良いとレビューしているYouTuberキーボードオタクそれぞれに10%オフクーポンを発行していて非常にステマくさいところ。

後発としてはたとえステマっぽくてもこれくらいPRしないといけないのだろうが、10年前ケンモメンだった俺だったら絶対買わなかっただろう。

2. ヘッドホン hifiman sundara

開放型の平面磁界駆動ヘッドホンインピーダンス低めだが平面磁界駆動は鳴りにくいのでアンプがあった方が良い。

音質はあまり詳しくないが、値段(35000円くらい)に対しては良い音なのではないだろうか。

中華クオリティを感じたのは対応しているはずのバランスケーブルを奥まで差すと音が鳴らなくなり、少し半差し気味にしないといけないところ。(これに関してはリケーブル側の問題可能性もあるのでなんとも言えないが)

開放型で軽量で長い間つけていても嫌な感じがなく、音も悪くないので良い買い物だったと思っている。

3. 充電器とモバイルバッテリー anker製品

まぁ、これは説明不要でしょう。最近燃えたらしいけど、他の中華製品と比べたら安心感ある。

4. switchbotのアレコレ

なんだかんだアレクサ等で家電操作できるのは便利。

switchbot以外を知らないため比較してこれの方が良いと言い切れないが、悪いものではないのは確か。

とはいえこんなものか。

スマホタブレット中華製は人気だけど、それは持ってないので知らない。

あと、sharkの掃除機仕事場の周りを掃除するのに便利でなんとなく中華っぽいが、あれはアメリカ製

2023-05-02

クイックなペイで支払わなくても使えるクイックペイクーポン

レシートと同時に出てくるクーポンふざけんな

ポイントカード→専用アプリ

支払い→QRコード決済

財布要らずの会計なのに「次回のお買い物でお得に使えるクーポン♪」みたいなやつだけ感熱紙で出してくるのなんなの?

財布出してないから財布にしまうわけもなく買い物袋に適当に放り込んで帰ったら捨てるだけだが?

専用アプリ入れてやってんだから専用アプリクーポン配布しろや。

そもそもレシートもいらねーからアプリの設定で電子レシートが選べるようになんとかしろ通販可能なんだからなんとかなるだろ?ならないなら法律をなんとかしろ

レシートスキャンで読み込む家計簿アプリとか馬鹿馬鹿しいだろ。なぜ一度紙を挟むのか?

とにかくなんとかしろ

TSUTAYA→とにかくいらねー邪魔くさいクーポンを大量に印刷してくる。そしてしょっちゅうレシートが紙切れ。バカなの?あれで牛角行こ♪とか思うやついるのか?

スーパーライフ→次回この発泡酒20円引き♪みたいなやつ。まず発泡酒買ったことねーからしか20円て。100円なら考えないこともない。

他にもドラックストアとか色々。全員やめろ。

想定外の出費が嫌い

から行きたかったお店に予約して行ってきた

その店独自クーポンがあったので予約のときから使う予定だったが、月の切り替わりで割引内容が変わっていた

そのため予想よりも少し高い支払いになってしまった

からこんな想定外の出費や気をつけていれば防げてたかもしれない出費が嫌いで、金銭の損以上に落ち込んだりイライラしてしま

くっそーーー

2023-05-01

anond:20230501121809

この文章は、松屋でのモバイルオーダーについて述べたものです。著者は、モバイルオーダーが店頭注文よりも面倒であると感じており、その理由として、利用する店舗入力する必要があることや、支払い方法がd払いだと面倒であることを挙げています。また、店頭メニュー確認できることができるメリットはあるものの、著者自身公式HP確認してから店舗に行くことが多いため、それほど重要ではないと考えていますさらに、松屋券売機行列ができることが少ないため、モバイルオーダーの順番抜かし機能をあまり活用することができず、クーポンが利用できないことも不満点のひとつだと述べています最後に、券売機改悪されたことがあったものの、問題なく利用できたため、モバイルオーダーを使わない理由ひとつである結論づけています

松屋券売機改悪後でも私がモバイルオーダーを滅多に使わない理由

そもそもモバイルオーダーは店頭注文より面倒

モバイルオーダーは、券売機にはない「自分が今どこの店舗を利用しようとしているのか」をわざわざ入力しなければならない。これが非常に面倒。店舗ならこの必要はない。

支払方法もd払いは異常に面倒。店頭だとQRコードをかざすだけなのに、モバイルオーダーだとログインしてなんちゃら番号を入力して…が果てしなく続く。

d払いじゃなくてクレジットにすればこの面倒から解放されるけど、それだとdポイントが溜まらないので損した気分になる。

来店前にメニューを事前に確認できるメリットは確かにある。

が、俺の場合チェーン店メニューは来店前に公式HP確認して何にいくら払うのか確認してから行くという価値観を持ってる。

別にそれがモバイルオーダーだろうが店の公式HPだろうが、事前に確認出来りゃどっちでも良い。

マクドに比べて券売機行列があるケースが少ない

モバイルオーダーは公式順番抜かしシステムであることはマクドモバイルオーダーを普段使いしている自分でも理解している。

自分が来店したタイミング券売機行列があるケースは、マクドだとそこそこあるけど松屋では滅多にない。昼時のピークタイム以外で松屋券売機に人が並んでるところを見たことない。

ピークタイムで堂々と順番抜かししてスマホポチポチやる勇気はなかなかない。マクドと比べて、客がおじさんばかりだからかも知れない。そもそもピークタイムに滅多に牛丼屋に行かない。

1つしかない券売機の扱いに困ってずっと券売機の前で立ち尽くしている人がいたら、こっちが焦れてモバイルオーダーに切り替えることもあるけど、そんなの稀。これは地域差はあるかも知れない。

アプリ内のクーポンモバイルオーダーで利用できない

これが一番大きい。

順番抜かしするメリットがない以上、モバイルオーダー+d払いという果てしなく面倒なことをやる唯一のメリットは松弁ポイントだけになる。

が、マクドモバイルオーダーからクーポンを利用できるのに、松屋はそれが出来ない。

その一方で、(特に松のやは)クーポン価格の方が圧倒的にオトクであることが多い。

結果的松屋アプリQRクーポン表示アプリ以上の役割果たしてないことが多い。

メニュー等のQRクーポンがない時間帯の場合のみモバイルオーダー+d払いの方がオトクになるので、このケースの時だけモバイルオーダーを使ってる。

改悪後の券売機でも問題なく買えた

かに改悪されたとは強く感じたが、結局問題なく買えた。これが一番デカいかも知れない。モバイルオーダー+d払いより、改悪券売機の方が圧倒的にマシ。

マクド松屋で「注文してないのに席に座ってスマホポチポチする」ことに対する心理的プレッシャー全然違う

1人でカウンター席に座って、店員や他の客の視線もある中で、注文もしてないのにスマホポチポチするの、結構勇気いる。

マクドだと周囲の客も注文してないのにスマホポチポチしてる人がたまにいる。その人はモバイルオーダーのケースもあるけど、グループ客で席取りしてる人もいる。

俺が気にし過ぎなんだろうけど、マクド松屋含む牛丼屋でのモバイルオーダーの心理的ハードルの違いはある。これは俺の感じ方の問題アプリは悪くない。

何より、マクド店員死角になる席が結構多い。人に見られていないという安心感があって、初めてモバイルオーダーを使えるのかも知れない。

2023-04-26

クレカ積立のために三井住友カードを申し込むことについて備忘録

追記】→ anond:20230428001229


SBI証券クレカ積立を導入するために三井住友カードを申し込むことにした。

以下の内容は、導入にあたって検討したこと備忘録として書き連ねたものである

現状

 毎月33,333円(年間約40万円)

 来年の新NISA施行後は毎月10万円(年間120万円)を投資予定

 内訳

 家賃公共料金で計約6万円程度

 近所のスーパーローカルチェーンを複数店ローテーション)の食料品購入で約1万円程度

 その他生活必需品外食・娯楽で1~2万円程度

目標

調査

三井住友カード対象で、ポイント付与率0.5%~5%。ただし、2%以上はプラチナカードが条件なので、自分にとっては縁がない。

自分にとっては、ノーマルカードの0.5%かゴールドカードの1.0%のどちらかが対象となりえる。

また、クレカ積立の上限は月間5万円。

NISAが始まっても月間5万円は変わらないはず。

『つみたてNISA「月10万」でもクレカ上限「月5万」という意外な障壁も』

https://news.yahoo.co.jp/byline/yamaguchikenta/20221213-00328153

ノーマルカード場合(ポイント0.5%)、年間3000ポイントもらえる

50000*(0.5/100)*12 = 3000

ゴールドカード場合(ポイント1.0%)、年間6000ポイントもらえる

50000*(1.0/100)*12 = 6000

三井住友カードノーマル)は年会費0円なのでデメリット無しで3000円分得できる。

三井住友カードゴールド年会費5500円なので、差し引き500円分だけの得になる。ただし、年間100万円使用すれば年会費0円になる。年会費0円にすることは、100万円修行と言われている。

三井住友カードゴールドNL100万円修行解脱に至るための曼荼羅

https://honeshabri.hatenablog.com/entry/smbc-card-mandala


100万円修行をしてクレカ三井住友カードゴールドに乗り換えるべきか否か?

クレカ乗り換えのメリットデメリット評価するために、現在使用しているクレカ三井住友カード・その他調べたクレカ比較した。

現在使用しているクレカはこれのみ。ポイント還元率の高さと年会費0円のみに惹かれて契約して今に至る。

還元率は1.25%→1.0%と改悪2020年)。

ちなみに旧REXカード(REXカードlight統合する前)の還元率は1.75%(のちに1.5%)だった。

今ではそんな高還元カード存在しない。

ポイントは、クレジット支払いに充当できる。

年会費5500円だが、年間100万円使用すれば年会費0円になる。

基本還元率0.5%と低いが、年間100万円利用で10,000ポイント還元あり。

年間100万円ジャスト利用と仮定すれば還元率1.5%になる。

ポイントは、クレジット支払いに充当できる。

100万円修行について

三井住友カード ゴールドNL)および三井住友カード ビジネスオーナーゴールドの特典条件である年間100万円のご利用には、どのようなものが含まれますか?』

https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&id=1871

ゴールドとは違い年会費無料

基本還元率0.5%。

年会費無料

Amazonでのショッピング還元率1.5%(プライム会員2.0%)

コンビニ還元率1.5%(支払金額200円につき)

その他還元率1.0%

ポイントは、Amazonでの買い物に充当できる。

還元率だけを見れば私が保有するDelight JACCSカードより優秀だ。それに私はAmazonを利用している。2022年で約5万円分利用、2021年で約8万円分利用だ。

しかし、私は福利厚生倶楽部を通じてAmazonギフトを額面の約2%引きで購入している。以下参照。

福利厚生倶楽部リロクラブAmazonギフト券を安く購入する方法まとめ

https://otoku-pc.com/fukiri-amazon/

それにAmazonプライムも利用していないので、Amazonマスターカードを導入する利点はない。福利厚生倶楽部でのAmazonギフト券(正確にはEJOICAセレクトギフト)の購入にはかつてクレジットカード支払いができたが、現在はできなくなっている。しかも、支払いには手数料(210円)が必要になった。一度に高額のギフト券を購入することで手数料の損失を小さくしているが、今後さらなる福利厚生倶楽部サービス改悪があったら、Amazonマスターカードの導入を考えている。

還元クレカを調べて見つけた。

年会費無料還元率1.2%

年会費無料でこれ以上の高還元カードは無いはず。

ポイントは、Pontaポイントまたはdポイントに変えられる。

どちらもコンビニ飲食などで使えるが、Pontaもdも持っておらず、個人的積極的に使うサービスはないのでポイント利用はやや面倒。

現在利用しているDelight JACCSカードさらサービス改悪したら、リクルートカードに乗り換えるかもしれない。

還元率が1%を超えるカードほとんどない。ゴールドカードでも1%以下がほとんど。

楽天カードイオンカードなど特定サービス名(会社名?)を表すカードなら、カード名に含まれているサービスの利用で1%超えるものもある。とはいえ特定サービスに大きく依存していないので、自分に適しているカードは見つからなかった。

Amazonマスターカードのイシュア(クレジットカード発行会社)は三井住友カードだが、この手の提携カードSBI証券クレカ積立の対象外。対象三井住友カードプロパーカードのみ。

三井住友カード以外にも、ゴールドプラチナカードを調べてみたが、年会費がかかるくせに基本的還元率は高くない。コンビニファーストフード店還元率が高くなるとアピールしていることがやたらと目についたが、ゴールドプラチナを持ってる人は利用するのか? クレジットカード会社としても、安っぽい印象がつくからイメージダウンになる気がするのだが。公式Webページゴールドプラチナのお洒落雰囲気を醸し出しながらも、コンビニファーストフード店ロゴが出てくるのに違和感がある。それとも、金持ちはそんなことを気にせず庶民と同様に安い店に通い、ポイントをちまちまと稼ぐのを好むのだろうか。そうなのだろうな。ビルゲイツだってマクドナルドクーポンを使うんだから

結論

自分がとるべき戦略は以下の二択である


100万円修行をするには、家賃公共料金の支払い全てで支払方法を変更する手続き必要になる。それをしてなお、100万円に届かない可能性もある。冒頭に述べたように、毎月のクレジット支払い額は8万円~9万円程度だからだ。修行のために金を浪費しては本末転倒だ。

ちなみに、SBI証券クレカ積立は修行対象外だ。クレカ積立が修行対象だったらよかったのに。

Amazonギフト券を購入して年間の支出額を無理やり100万円までに引き上げる方法もある。しかし、前述の通りAmazonギフト券は福利厚生倶楽部で購入(クレカ支払い不可能)しているので、そのメリットがなくなってしまう。また、Amazonでの買い物額は安定しておらず、家電PCなど高額の買い物をすれば年間で10万円を軽く超えることもあるが、そうでなかった昨年は5万円にとどまっている。食料品などでAmazonで取り扱っている商品改悪があれば近所のスーパーでの購入にシフトすることも多く、2023年さらに買い物額が減ることも考えられる。Amazonギフト券の使用期限は10年だが、修行のために何年もAmazonギフト券を購入し続けていたらギフト券消費のために買い物という、これまた本末転倒事態に陥る可能性もある。

さらに、修行に失敗したら0.5%という低い還元率に甘んじるだけでなく、年会費5500円を負うことになる。

以上により、私にとって100万円修行リスクが高いので、三井住友ゴールドカード採用しない。

採用するのは三井住友カードノーマル)であり、クレカ積立のみに利用する。

ただし、将来の私の支出状況の変更によっては、ゴールドカード導入は十分にあり得る。

他にも、各種クレカ証券会社サービス変更によっては、その都度柔軟に対応していく予定である

実践(今後の予定)

いろいろと調べて長々と文章を書いたが、結果的にやるのはこれだけだ。得するのは、来年以降に年間で3000円だけ。今年稼げる額はもっと少ない。調査とこの文章執筆10時間近くかけたが損したとは思っていない。労力の割に稼ぎは少ないが、最新のポイ活(ポイント活動情報を得られたからだ。

参考

『ポイ活はITが苦手な人ほど挑戦する価値がある』

https://honeshabri.hatenablog.com/entry/poikatsu

ポイ活など、みみっちく金を稼ぐことについて持論(以下蛇足

金持ちであるほど、みみっちく金を稼ぐことが好きなように思える。ポイ活以外でも、NISAiDeCo・ふるさと納税はその典型的な例だ。たとえ少額でも、金持ちは金を確実に稼いでいるか金持ちなのだろう。一方で、貧乏人は着実に稼げることを軽視してギャンブルを好む。パチンコ競馬宝くじなどの公営ギャンブルはその典型例だ。

投資においても差は顕著であり、金持ちはS&P500連動などの着実なインデックスファンドを積立投資して、ドルコスト平均法によりリスクを小さくしている。積極的に金を稼ぐことよりも、インフレリスク対処することを目的にしている。一方で貧乏人は、FXビットコインなどギャンブル的な商品を好む。株式投資でも、テンバガーを夢見たり短期的な取引を繰り返したりとギャンブル的な運用をしている。

貧乏人は一発逆転を夢見ている。金持ちは一発逆転など夢見ずに、着実に稼げる金を積み重ねている。貧乏と金持ちの差が広がるのも当然のことだろう。前述したが、ビルゲイツマクドナルドクーポンを使っているのだ。

もう一つ私に持論がある。それは、貧乏人は情報収集判断が遅いということだ。例を挙げると2万円分のマイナポイントだ。今年2月の期限間際にマイナポイントを求めて役所に群がったのは貧乏であることに間違いないだろう。金持ちは早々にマイナポイントをもらうか、もらわないにしてもすぐに決断して、期限間際であわてることなどなかっただろう。

その観点で言うと、私のクレカ積立をするという判断は、まさしく貧乏人相応のものだろう。SBI証券クレカ積立は2021年6月30日に開始したからだ。あまりにも判断が遅すぎる。クレカ積立という制度があることは前々から知っていたが、対象クレカをもっていないことと還元率があまり高くないことで深く調べることを放棄してしまったのだ。来年に新NISAが始まり投資額も増やせるようになるからどうしようかと考えたときに、ようやくクレカ積立を思い出して今に至るというわけだ。理由を述べたとて判断が遅くなったことには変わりないので、自身への戒めのためにあえて恥をさらす。

私は金持ちになるつもりはない。稼ぎは今のままで十分だからだ。しかしながら、情弱判断の遅い貧乏人にもなりたくない。私は情弱ではないと漠然と思いながら生きていたが、この投稿内容をまとめるうちにその自信はなくなってきた。私が漠然と持っていた知識が少なかったり古かったり間違ってたりしていたことを自覚たからだ。ソクラテスの「無知の知」ではないが、情弱情弱であることを理解できないのだろう。

情報は一度収集したら終わりではなく、常に変化することを改めて自覚した。今現在、私が最新だと思っていることをここにまとめたが、すぐに古くて使えない情報になるだろう。それどころか、古い情報・間違った情報をすでに書いているのかもしれない。指摘や批判もあるかもしれないが(無かったとしても、個人的備忘録からそれはそれでよし)、それが自分自身知識向上になったり今後の金(ポイント)儲けにつながるだろうから、その期待も込めて拙い文章だが投稿することにする。

2023-04-20

全国旅行支援ってちょっと違くない?

旅行へ行きました。

ホテルに到着すると、ネット予約をしていたにも関わらず、チェックイン時に氏名・住所・電話番号入力を求められました。

ネット予約時には、全国旅行支援を利用していたので、クーポン券を発行してもらえました。

宿泊したホテルは、電子クーポンのみだったので、簡単な口頭での説明と専用アプリインストール方法が記入された紙を渡されました。クーポンの取得には、番号入力必須なようなので、6桁程度の数字が記入された紙を渡されました。

鍵を受け取り、部屋へ入り、早速アプリインストールしました。

インストール -> アプリ起動 -> アカウント登録と順序通りに進めて無事に全国旅行支援クーポンを手に入れました。

ホテルの近くのスーパークーポン使用して、楽しく旅行をすることができました。

と書きたかったわけですが、不満が多くあります

主に下記の三点です。

1. ネット予約をしたにもかかわらず手書きで住所などの情報を書くように指示しないでください。

Twitterを見ていると、河野大臣不要通達も出しているなど言っていますが、徹底が済んでいないようにも感じます

本人確認のための署名を求められる分には対応しますが、住所や電話番号ネット予約情報を参照してもらいたいものですね。

2. 専用アプリインストールはなんですか?

個人的スマホアプリ必要もののみで、不要アプリ個人情報入力することに抵抗があります

アプリ脆弱性が含まれいたことで、個人情報流出が起こったりパスワード漏れると厄介です。

都道府県ごとや地域ごとに毎回アプリを作っているんですか?

3. 電子クーポンは便利ですが、紙のクーポンの方がそれぞれの店舗オペレーション的にも容易な気がします。

自分スーパーで働いていたことがあるので気持ちがわかるのですが、レジで多くのことをやるのは割と大変です。

なかでも他人スマホをいじることほど気を使うことはありません。

電子クーポン旅行者が慣れないアプリを用いて提示してくるわけなので、当然質問も多く受けることになるでしょう。

などと、それぞれの不満を述べましたが、それぞれ言いたいこともわかります。きっとホテル的には、長年続けた運用マニュアルをおいそれと変えることに労力をかけられないのかもしれません。専用アプリはそれぞれの地域お金を回す目的があるのかもしれません。紙のクーポンダメ理由はよくわかりません。

ホテルでは、ネット予約された個人情報の変更可否の確認クーポンは紙のクーポンを配布する。これだけで、もっと効率的になりそうな気もするんですけどね。

。。。なんとかならんものしらね

anond:20230420185910

ゆるキャリ女ばりに低所得の男って800円からみたいな普通ラーメン屋付いてきてくんないよ

まじで幸楽苑とかで餃子無料クーポンとか使ってるんだと思う

2023-04-19

109シネマズ木場ポイント貯めて109シネマズプレミアム新宿へ行こう

何かと話題歌舞伎町新名所東急歌舞伎町タワーに出来た109シネマズプレミアム新宿。全席がプレミアムシートで価格も4500円からとお高めだが、109シネマズには変わらないのでいくつかお得な方法はある。

シネポイント会員なら500円引

年会費無料シネポイント会員になっていれば4000円から楽しめる。他の109シネマズでもエグゼクティブシートが通常料金で座れたり火曜日に安く映画を観れたりお得な会員制度だ。ちなみに水曜は非会員でも安くなる

入会金は1000円と高めだがポイントを2ポイントくれるので総合的には良心的。500円取ってクーポンしかくれないイオンユナイテッドはともかく何もくれないTOHOはマジで考え直せ。

6シネポイントで2600円

通常では6ポイント無料鑑賞なのだ109シネマズプレミアム新宿では料金がかかる。IMAXとかの追加料金と同じだ。109シネマズプレミアム新宿場合ウェルカムコンセッションの料金が1600円と明記されているのでプレミアムシート代1000円と合わせた料金と言う感じだろう。ちなみにウェルカムコンセッションポップコーンソフトドリンクは食べ飲み放題だ。

https://109cinemas.net/premiumshinjuku/refreshments.html

最速でポップコーンソフトドリンクを貪り食うには

  1. シネポイント会員に入会する(⁺2ポイント
  2. ファーストデー、火曜、水曜、レイトショー映画観る。(金券ショップ株主優待券でも可)
  3. 6ポイント溜まったら109シネマズプレミアム新宿に行き絶対座れるラウンジポップコーンドリンクを貪り食ってついでに映画を観る

と言う流れになる。ここまでするのは二子玉、川崎木場を利用している会員くらいだと思うがもしかすると観光ついでにと言うことで港北や横浜の人もやるかも。埼玉群馬の人はしないよね。

ちなみにポイント貯める映画を入場者特典がある映画にするとフリマアプリに出品して入場料をペイすると言うのもある。

と書いておいてなんだが

109シネマズプレミアム新宿のコンセプトが富裕層の取り込みなのかたまの贅沢なのかは分からないが、もし色黒半袖Tシャツで金のネックレスサングラスかけたたぶんポケモンカードとかの転売納税して無さそうな中国人富裕層みたいな人をターゲットにしているならポイント特典対象から外した方が良いと思う。リッチ大人の社交場に元取んなきゃって考えるような人が来れるルートは作らない方が良い。

あと新宿ピカデリーにも言えるがプレミアムシートに来る客≠ルール守れる客なのでちゃんと客のチェックとか最悪退出させるくらいの対応はしてほしい。スマホとかの光はプレミアムシートの方が断然多いし上で言ったようなほぼ反社みたいな成金道徳なんて意識は全くない。

2023-04-18

今日の学び

俺はクーポンというもの使用を「絶対に」忘れる人間なのでクーポンをあてにしてはいけない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん