「GOOGlE」を含む日記 RSS

はてなキーワード: GOOGlEとは

2020-09-03

anond:20200901205547

googleAIに負けた以降中韓囲碁人気が下火って本当なのかどうか知りたい

anond:20200903100829

GoogleにしてもPixivにしてもそうだけど、あの手の移住を呼びかける運動ってだいたい全部失敗してる気がする

anond:20200903093938

google情報を作っているわけではない。テレビが流している情報をまとめるテレビ雑誌のほうが、有益みたいなおかし発言

せめて、Google自作しているサービスはぐらいいってやれ。

Googleが探す情報Google社員かいているわけじゃない。

anond:20200903081613

それっぽいですね!

Google発音だと、ヴァリィレヴーロー、って聞こえる

2020-09-02

anond:20200902144645

googleとかとしてはあんまりやりたくないかもだけど

出稿する企業としてはより成立確率の高い客だけ選べるようになるって形だから

そのシステム使いたいってことは十分ありえる

そうすると割増料金をとってそのシステム使わせるサービス始める動機も多少あるね

anond:20200902143318

であればスマート広告さん側からもうちょっと俺たち貧乏人に配慮してもらって、そもそも金を持ってない人のgoogleには広告が表示されないような形で……。

 

いやディストピアだなこれは……。

anond:20200902112938

腕は悪くないのが悲しいところ

行きたくはないんだがどこ行っても見つからなかった原因を見つけてくれたようなんだよね

すでにGoogleクチコミ酷評されててもおかしくないのだけど点数が高かったのはそこかと…

3:Googleから理不尽な主張によってMastodon向けクライアントが削除に追い込まれ

https://anond.hatelabo.jp/20200831191205 の続き。

今回、Googleから理不尽要求を受けたアプリのうちの一つであるFedilabが呟いていることがあったのでこれを翻訳解説していきたいと思う。

過去決断

Other app developers maintain that this blocking doesn’t fit Mastodon’s mission. The Android-based Fedilab app’s free version initially blocked Gab because of Play Store content policy fears. But the ban has since been lifted. “I will simply not block instances with the app,” wrote Fedilab’s developer. “I clearly think that’s not my role … If you want a strong block, it’s in the hands of social network developers or your admins.”

-----

How the biggest decentralized social network is dealing with its Nazi problem

https://www.theverge.com/2019/7/12/20691957/mastodon-decentralized-social-network-gab-migration-fediverse-app-blocking

翻訳

このブロックMastodonの使命に反すると主張しているアプリ開発者もいる。 Androidで動くFedilabアプリ無料版は、Google Play Storeのコンテンツポリシー抵触する懸念から最初Gabブロックしていた。 しかし、ブロックはその後解除された。「私はただアプリインスタンスサーバー)をブロックしないだけです」とFedilabの開発者は書く。 「それは私の役割ではないことは明らかです…。もしあなたが強力なブロック必要とする場合は、その選択ソーシャルネットワーク開発者またはあなたサーバー管理者に委ねられます。」

この記事GabMastodonフォークしてFediveseに参入してきたとき記事である。Fedilabの開発者は当初GabクライアントであるFedilab自体ブロックするようにしたが、その後改めてブロックを解除した。Mastodonが掲げる自由理念尊重したのであるMastodon創始者のEugenは当時、自分のFedivese上のアカウントで強い口調でMastodonサーバー運営者とクライアント開発者に対してGabブロックするように呼びかけたが、この行為自体Mastodon理念に反しているように自分は感じた。Eugenはドイツ出身であり、Gabを全く許容しない社会で育ったのだろうど推測されるし、Mastodon創始者としてGabを許容しない姿勢を打ち出すことに意味があったのだろうと思われる。

今回の決断

今回Fedilabが呟いた内容は以下のものである

If Google does not want to listen to my explanations, I will not change the app for them.

The way they are acting is unfair and don't give any trust concerning next publications.

I prefer to spend my time to help people to switch on #FDroid for getting the app.

#Fedilab

-----

https://toot.fedilab.app/@fedilab/104790798507608321

Imagine a day, where asking a dev to restrict their app to some people is a normal behavior. Today, maybe 99,9% don't care due to the target. But what's next?

Do you like to choose freely an app with your needs or choose your needs due to apps?

翻訳

Googleが私の説明を聞き入れない場合は、アプリを彼らのために変更しません。彼らのやっている行動は不公平であり、続くリリースに関していかなる信頼も与えません。私は、人々がGoogle Play StoreからF-Droidに切り替えてアプリを入手するように助力することに時間を費やしたいです。

アプリ開発者アプリを一部のユーザー制限するよう要求するのが通常の行動である1日を想像してみてください。 今日において、おそらく99.9%がターゲットのことを気にしないでしょう。 しかし、将来的にはどうでしょうか?あなたニーズに合わせて自由アプリ選択しますか、それともアプリによって自分ニーズを変えますか?

日本時間9月2日現在Googleから要求を受けているアプリ対応せず7日間経過するとGoogle Play Storeから削除されるが、まだ7日間経過していないため現時点ではGoogle Play Storeから削除されていない。MastoPaneの作者は異議申し立てをしたが否認されたため自分からアプリGoogle Play Storeから削除した、と呟いている。これからの展開はどうなるのかは分からないが、大きな流れとしてはGoogle要求を受け入れることな自分たちの理念を貫くだろう。というかそもそも理不尽要求で、Googleの行動は根本的に間違いであから対応する必要性がないのだが。Google Play Store上ではGoogleの言うことが絶対から仕方ないね

iPhoneカメラレンズ

発表されたときは、ダサすぎると思ったけど、なれたらなんともなくなったな。

GoogleのPixel4aとか、レンズ一個しかないのにiPhone風にしてるし。

https://media-mbst-pub-ue1.s3.amazonaws.com/creatr-uploaded-images/2020-08/edb16170-dfae-11ea-8aed-78159a42123c

2020-09-01

ルークよ ジャバ・ザ・ハット おぼえているな。あれだ。

いまおぼえておくことは2

Load-1

Store-1

これを覚えておけ。いみはわからなくてよい。

ただ この2つを忘れるな。ここまでおまえがたどり着けたら、おまえは立派なプログラマーになっていることだろう。Googleが たどり着けていることを証明している。

おまえもがんばれ。

この2つを教えてもらえるまで、がんばれ それが ジャパ

anond:20200901143315

しょうがないよ。

ググレカス意味Googleで調べろだと思っている人が増えすぎた。微妙に違うからからないんだろうな。

音色検索って出来ないもんかね

パソコンでの作曲に手を出してみたいのだけどまず自分の出したい音がどの楽器なのか分からんのよ

音源漁って適用した音色が実は変な使い方をしていて笑われたら恥ずかしいし…

テキスト検索だけではなく画像検索音楽検索まで出来るようになった今

音色検索が出来れば自分のような作曲初心者にとっては心強い

 

理想Google画像検索のように気になる音色が入った曲の一部をアップロードすると

そこで使われている音色楽器)を分解して列挙してくれるイメージ

 

いや第三者音色パクるかいと言われそうだけど、そうじゃなくて

まずは知識インプットとして「あの音を出すためにはこの音色指定すればいいのか」という情報が欲しい

もちろんエフェクターによる加工とか色々あるだろうから全く同じ音は出せないけど、参考にしたい

なんとなく信じられない業者

主に金額設定への不信感

完全に信じてない業者(企業)

世間一般的には嫌われてるけど割と信頼してる企業

搾取観点から利用を控えたい

ロックイン考えて利用を控えたい

Apple

すべてのデータを捧げる覚悟

Google

どうでもいい

好き

嫌い

視野が狭いと思う?俺も思う。

2020-08-31

iOSアプリストア開放を求めるやつは現実見てから言え

「最低限の責任以外他者に丸投げするAndroid市場」と「責任権限を全部抱え込むiOS」という選択肢を潰すな

自由Androidモバイルデバイスシェア8割握ってんだからそっちで好きなだけ商売しろよ。

気に食わない2割のOSは切って捨てろよ。市場原理ってそういうもんだろ?

ストアは立ってるだけで継続的コストがかかるなんてバカでもわかるだろ

ストアの手数料に関して「初回だけでいいだろアプリ内購入からとるのを止めろ」ってバカじゃないの?

公開されてるアプリが8割以上無料アプリなんだからストアを支えられるレベルで取りようないだろ。

初回の手数料10アップルが持って行っても割に合わんわ。

Amazonちゃん交渉して勝ち取ってるんだから他もやれば?

裁判資料かなんかでAmazon手数料割引されてるって情報出てたけど、

前例があるんなら他でも出来るじゃん、ってのは言い過ぎかw

どこぞの居酒屋チェーン経営者じゃあるまいし、無理なものは無理か。

世の中に不満があるなら自分を変えろ

お前がApple様の法に従えって意味じゃないぞ。

他に自由プラットフォームがあるんだからそっち行けって話。

いくらでも水増し可能ですぐ扇動される馬鹿ばっかりなネットの声なんて

何の価値もないから「ユーザーもしくはビジネスパートナーが減った」っていう現実数字を動かさなきゃ意味ないんだよ。

まぁ、端末販売数へってスマホ市場の2割強までシェア減っても変わらんのだから

よほど劇的に減らなきゃ意味ないだろうけど。

Epicはこれを機にiOSを捨てるべきだよ。エンジンサポートiOSだけ割高にして自社アプリは全部iOSから引き揚げればいい。

どっちにしろiOSの客に不利益押し付けるのは変わらんし、既にエンジンサポート以外の開発アカウントAppleから切ってくれたんだから

EpicStoreの時限独占でもともとブランドイメージが地に落ちてるとはいえ、今ならイメージ戦略的にもこれ以上の低下はないでしょ。

頑張ってEpicが身銭切りながらAppleを変えればいいよ。

万が一iOS上で3rd party Storeが解放されても無駄だよ

AndroidのPlayStore以外も存在感ゼロじゃん。

死んでいったAndroid3rd party StoreはGoogleが殺したわけでも、商売人が殺したわけでもなく、エンドユーザーが殺したんだよ。

その現実見た上で「iOS3rd party App Storeを開放しろ」って言ってるなら「私は歴史を知らない愚か者です」って言ってるのと同義だよ。

いい加減現実見ろよ

てかなんでEpicEpicStoreのAndroid提供しないで野良アプリ強要するの?

実際は「スマホアプリストアなんて3割程度の手数料でやるもんじゃない」って分かってんでしょ?

手数料12%で十分だ!ってんならまずAndroid市場でそれを実証したらいいよ。PCですら碌に立証出来てないって現実はとりあえずスルーしてあげるから

アプリ開発者も実入りが増えて、ユーザーもハリボテの自由が真の自由になってメリット享受できて、Epic自分の正しさを立証出来て

Googleは自社プラットフォームが盛り上がって、みんな万々歳じゃん。

そこまで行けばAppleも変わるかもよ?個人的にはそこまで行ったとしてもAppleが変わるかどうかは確信持てないけど。

anond:20200831191205

要約: Googleの言うことは聞きたくないがエコシステムにはタダ乗りしたいよー

2:Googleから理不尽な主張によってMastodon向けクライアントが削除に追い込まれ

https://anond.hatelabo.jp/20200829191330 の続き。

Mastodon, Fediverseに対する日本国内認識はあまり高くない。そもそも一般人にとって注目度の高いトピックではないというのは理解しているし、だからこそメディアも取り上げないというのも理解している。これは仕方がないことだ。だからこそ、こうやって自分自身で筆を取ることをしている。

散見される意見は間違っていたり認識齟齬があったりする。今回はそれについて説明したいと思う。

Mastodonって終わったんじゃないの?

日本Mastodonが注目されるキッカケを作った mstdn.jp2020年6月サービス提供を終了するアナウンスを出したが、その後引き継ぎ手を募集した。Sujitechという企業が名乗りをあげて7月から運営をしている。SujitechとITジャーナリスト三上洋、ITmediaの松尾公也による mstdn.jp / mastdon.cloud のこれから運営についてなどのインタビューの場が設けられた。ライブ放送され、そのアーカイブはここにある。

https://twitcasting.tv/mikamiyoh/movie/621664098

ITmediaからこのインタビュー記事が出ると思っていたが出ることはなかった。

Mastodonサーバーサーバー運営者の決断により停止することはあるものの、Mastodonプロジェクトの開発はされているし、Mastodonサーバーはたくさんある。Mastodon単一営利的なサービスではない。よってそもそもMastodonが終わる」という表現自体が間違いである。

Mastodonって無法者の集まりでしょ?

mstdn.jp を始めとした大規模サーバーにはAlt-TwitterとしてTwitter無法者が多く移住してきたことは事実であるが、他のサーバーユーザーはそうとは限らない。サーバーにはサーバー運営者の取り決めたルールがある。自分に適したサーバーを選ぶべきである。もしくは自分サーバーをたてればよい。

的はずれな妄想

Ryou Ezoe(江添 亮) (@EzoeRyou@twitter.com) :

Googleがfediverseアプリを軒並みストアから検閲しているというニュースで思い出すことがある。もはや平均的な日本人にはインターネット存在しない。スマフォアプリが全てになっている。

あるWebサービスがあると聞いて使ってみようと思い立った人間はどうするか? Webブラウザーは使わない。スマフォアプリストアでWebサービス名を検索し、出てきたものを何の疑いもなくインストールする。そのアプリ公式であることはろくに確かめない。

結果的に、共通プロトコルを使いゆるーくfederationで繋がりましょうというfediverseなのにもかかわらず、自社のインスタンスログインするためだけのスマフォアプリクライアントをストアに登録しておく必要がある。中身は単なるWebブラウザーだというのに。

Apple/Googleによって提供されるスマフォアプリストアが単一障害点になってしまっている。ストアになければ存在しないも同然だ。どうしてこんな世の中になった。

https://twitter.com/EzoeRyou/status/1300004870548725761

彼の主張したい点というのは理解できる。アプリユーザーが便利に利用するための手段であるが、それが目的化してしまいストアに存在することに意味見出しゴミのようなアプリばかりになるという懸念である。これはユーザー意識も高めなければいけない事案である

リプライ引用を参照すれば分かるが、彼はfederationやfediverseという語を使ってさも識者のような素振りをしているが、3つ目の投稿の内容というのは全くもって門外漢な内容である

FediverseはActivity Pubなどのプロトコルによって形成される大きな集合体みたいなものである。各サーバーはゆるく繋がり合うがその全体的な繋がりを指す。Fediverseは構造上非中央集権でありFediverseの運営母体や総意というもの存在しない。

自社インスタンスの具体的な内容が分からないが、もし既存ソフトウェアを利用したサーバーインスタンスであるなら、自社向けのWebViewアプリを作る必要はない。既存クライアントを使えばいい。「自社向け」としてアプリストアに出したいのであればほとんどのクライアントオープンソースであるのでフォークしてカスタマイズすればいい。そもそも優秀なWebUIが存在しているのでWebViewのゴミアプリというのは発生しないはずだ。自社インスタンスプロプラソフトウェアであるなら、そもそも現実的ではない。プロプラならば自社インスタンス内の投稿コンテンツを囲い込みたいが、Fediverseに参加するのであればプロプラであるインセンティブは得られないので現実的ではない。他のサーバーとの通信遮断して自社インスタンス内のみに限定するという手法も取れるがそれはFediverseに参加しているとは言えない。

勝手妄言結構だが、的はずれな内容を指摘したものを受け入れずその妄言無知受け手によってさらに誤認識が広まることを阻止しないのはあまりにも愚かである

今回の問題の要点

今回の問題Google理不尽要求を突きつけ圧力をかけてきたことが大きな問題である。それ単体でもGoogleの行動は批判されるに値するが、Fediverse的な思想というのも大事視点なのだ。Fediverseは非中央集権であり、中央集権に相対するものである。各人の自由尊重し各人が自由を勝ち取るのだ。だからFediverseのクライアント根本的に自由でなければならないし、クライアント特定思想排除するようなことはあってはならない、と私は考える。差別扇動する要素を排除したいのは理解できるが、それはクライアント開発者の決めることではなくユーザー個人が決めることだ。そして、中央集権Google要求に屈してはいけないのだ。

2020-08-30

anond:20200830221002

死においていかちゃう、ってやつは多い。

GoogleなりIT勝ち組職場風景を見て、おいていかれるとかどうのこうのいえるのいつの時代だ。

負けているのはお前のペース管理おかしいからだ。

ただ、いそがせる

ただ、放置する

それでかてるわけないだろ、アクセルベタふみのレースゲーム

anond:20200830191949

そりゃあ今BLMに冷や水ぶっかけるような真似したらマジで社会的死ぬでしょうから

以前Googleでも似たようなことがあったし、リベラル側もシバキ棒を行使できる立場になればああして堂々とやるということでしょう

ただ単に同調圧力方向性が違うだけ

新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)で攻撃できる問題

はじめに

#COCOAボランティアデバッグ に尽力されている皆様に深い敬意を表します。

併せて、 OSS コミュニティへの悪影響を残している関係行政機関・各社担当者を強く軽蔑します。

project dead? · Issue #773 · Covid-19Radar/Covid19Radar · GitHub

COCOA が抱えるアプリケーション設計上の問題点

攻撃者が COVID-19 感染者になりすまして「陽性情報登録」を比較的容易に行える設計であること
接触記録の条件である「概ね1メートル以内で15分以上」の距離条件を大きく逸脱している可能性があること

(注) これはアプリケーション固有の問題ではない( Apple-Google API問題)が、前項の問題点と併せることで脅威となりうるので便宜的に示しておきます

COCOA が抱える運用上の問題点

※一部で報じられている「保健所から COCOA への陽性情報登録必要な処理番号が即日発行されない」などの問題もありますが、ここでは省略しま

上記で挙げた問題点悪用することで行えること

※以下はあくまシミュレーションであり、 COCOA悪用助長する意図はありません


かい説明や具体的な表現は控えましたが、この攻撃を仮に受けたとして致命傷に近いダメージを受ける事業者は少なくないと思います

事業所単位COCOA の導入を推奨している管理者直ちに見直すことを推奨します。

まとめ

本日より COCOA の導入を促すテレビCMが放映されているようです。( #検察庁法改正案に抗議します で一躍有名になったきゃりーぱみゅぱみゅ氏などが出演されているようです)

一方で COCOA アプリケーションリリース2020年7月13日リリースされた v1.1.2 を最後アップデートが途絶えており、不具合ととれる多数の事象解決されず、上記に挙げたような問題点払拭されることも残念ながら当面は無さそうです。

世間では高ぶる正義感からCOCOA の導入を声高らかに勧めたり、従業員ビジネスパートナーに導入を強いている管理者も現れているようです。

このエントリを通じて、そのような方々へ抵抗出来る材料提供できれば幸いです。

余談

冒頭のように COCOA の原型であるとされる Covid-19Radar/Covid19Radar プロジェクトOSS にあるまじき「放置状態」が続いています

これが GitHub を買収した企業所属する人間所作ですか?

IT/ICTOSS を通じて昨今の COVID-19 感染拡大を発端とする諸問題解決する動きは支持したいですが、このような杜撰サービス運営により IT/ICTOSS に対する世間の期待を悪化させることを強く憂慮しています

anond:20200829191330

Googleって言ってもストアのレビュアーなんてアルバイトかなんかでしょ。AppStoreのクソレビュアーみたいなの引いたんじゃないの。運が悪かったなあ

anond:20200830092619

Googleはとりあえずでサービス乱発して上手くいかなくなったら即放棄ってのを平気でやるからなあ。

全体的にやることが無軌道なんだよね。

anond:20200830091227

知性が足りないと感じることはあるけど、Google以外は、まあそんなこともあるよねって感じの知性の足りなさなんだよなあ

Googleの知性の足りなさは度し難い

2020-08-29

anond:20200829191330

Google邪悪になって何年目だろうな。

詳しくしらんけどセルゲイ・ブリンとかが退陣してから

anond:20200829191330

Google って頭いい人の集まりだと思うし、割と自由雰囲気っぽいのに、社内で「これを他者に求めるならまずは Chrome にも制限入れないと駄目ですよね?」って声を上げて突っ込む人はいないのかね?

不思議

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん