「家財」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 家財とは

2020-12-03

anond:20201203160012

文字通り、家が部屋が家財道具が火ぃつけられて燃えるのが自家通販醍醐味やで

手数料35%と命とどっちが大事やいう話や

手数料ケチつけんで保険料と思って払えや

2020-12-01

anond:20201201135122

名古屋もやばそう。確か女の親は結婚に際して家財道具を全部揃えてやって男の家に莫大な結納金を収めるんだっけ。現代日本と思えない野蛮な社会だね。

2020-11-20

家の審査おちた

20代零細企業委託

最近いろいろとかつかつなので、固定費を浮かそうと引っ越そうとした。

場所家賃45000円の事故物件マンション

審査通るかなと思ったけど落とされた。信販系の会社(オ〇コ)だった。

言っておくが家賃公共料金もきちんと払っている。貸与型の奨学金ももらっていない。金融機関から借金もしていない。

そもそもクレジットカードも持っていない(過去に二度審査おちした)。

IQ69の大学病院に通っている精神障害者だったのがいけなかったのだろうか。今となってはわからない。

ただ、5年前無職だったこ普通に審査に通ったので謎ではある。

 

審査に落ちたことはデータベース記載されるのだろう。だから今ほかの審査会社審査通してもらっても落ちる可能性が極めて高い。

今住んでいるところは3度目の更新を迎える。審査もあるだろうしそこでも落とされるに決まっている。

2回の審査は健常者のころ研究所に勤務していた時受けたものだ。

他の物件保証会社必須のところばかりで審査おちするだろう。公営住宅も一人で入居できるところはない。

実家実家で荒廃しきったくそ田舎だし帰ったら精神状態悪化する。

 

どのみち詰みだし家財道具全部質に出してから冬の山奥で果てようかな。

ホームレスになる気概もないし生活保護も受けられないから。

2020-11-09

[]こんなときに○○があったら

時々思うニャけど、丸鋸あるといいなって

ちょっとした棚もつくれるし(実は物置に木板があるんで)

木の家財を分解して長いのは切ったら燃えるに出せるし

しか

音が激しいし

上手に切れないと恥ずかしいし

片付け終わったら使わないニャよね

悩みまくりんぐ

2020-10-31

[]Happy Halloween👻

みんなお菓子食べたかなー

ねこは昨日買ってきたエッグタルト冷凍)を焼いたぞぃ

😋フヘヘ安いのに美味しい

お家でいい子にしながら

家の片付けの構想を練ったり

(たくさんダメになった家財処分してしまったので収納が足りない)

いろいろ考え中。

出来ることをやってきます

みんなは、しんどかったら無理しないでね。

2020-10-08

いざ感想を書くと何を書いていいか増田からない楢川出す魔怪異定価を蜷特かを雨村家財回文

おはようございます

楽しいライブコンサート時間はあっと言う間にすぎて終わってしまう切ないわね。

今朝方はまた幌馬車に揺られて

無事帰って来れました。

6時間で帰れるかなと思ってたけど、

8時間ぐらい掛かっちゃって、

おまけに雨降って寒いし、

幌馬車移動も大変よ。

今週はもうライブないので来週以降にまた賭けるわ!

今週前半は怒濤のように過ぎていったので、

家事全然してないじゃないって帰ってきたら

そう言ったどっとたまったモノを片付けなくちゃいけないので、

それはそれで大変だし、

ライブレポートもまとめたいところね。

最近サボっていたから、

ちゃん記事にして思いを後生に伝えるの!

ここまでの意気込みはあるんだけど、

いざ書き上げるのは大変なのよ。

音楽専門家じゃないから、

あんまりかいこと書けるわけでもないし、

ただただ思いをと筆を運んでも

スゴかったわ!一言でこれに尽きるのよね。

どうにかこうにか、

知らない人にもそう言った魅力が伝われば良いなと思うけど、

内輪でウケていても仕方ないの。

外に向けて知らない人が読んで

何かの知るきっかけになってもらえたらなぁって。

うついついマジトーンで語ってしまうわ。

この思いを共有したいの!

あいSNSで軽く流れちゃって後から拾うことが出来ないものよりも。

ごめんごめん、

またマジトーンだわ。

たまになっちゃうのよね。

まあ今週は大人しく睡眠もしっかり摂ってサラダ食べるわ!

長旅だと食生活も乱れてしまうわ。

うふふ。


今日朝ご飯

幌馬車の中で食べるシースーよ。

夜と朝食べ損なっちゃうといけないからって、

ライブ会場の横に併設されているマーケット

ライブ終わってからの閉店間際のお寿司よ。

から寿司とは豪勢じゃない?

デトックスウォーター

レモン炭酸水よ。

これはどこにでも比較的手に入りやす

デトックスウォーラー入門者へも便利だから

こういう出先のときも便利極まりないわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-10-07

anond:20201007110639

富裕層の子供2が親の目を盗んで家財の一部とお金貧困家庭の子供にあげたらいいのに。

2020-08-31

anond:20200831175535

荷物だけ先に送って、その後そこでどうやって暮らすんだよ

家具荷物もなくなった家でどうやって寝泊りするんだ?

それともわざわざホテルに泊まるのか?何でわざわざ金かけてそんな事を?

そもそもそこに残る意味もないだろ

実家から独立して一人暮らしする人が家財道具は新たに現地で買い揃えて

実家から持って行くもの自分身の回り荷物が僅かだけ、ってなら荷物だけ先に送る事はあるかもしれないが

(その場合普通宅急便だったりするだろうから、届くまで時間もかかるし)

家族引っ越しでそれはねえよ

そもそも名前も知らないくら普段縁の無い女子自分に執着している」って前提が妄想&願望丸出しで気持ち悪いんだよ

anond:20200831173030

から引っ越しって夜逃げでもするんでない限りあり得ないんだが…

引っ越しした事ないんだろうかこいつ。

家財道具いつ運ぶんだ?暗い中作業すんのか?引っ越し作業員も何でそんな面倒な仕事やる前提なんだ?普通会社はやらんよな。

子供が夜に引っ越しして欲しいと言ったから」わざわざ夜にする親なんか存在しないだろ

9/1から学校始まるのに8/31に出発ってのもあり得んし

(向こうに着いてからも片付けだの色々手続きだのあるわけで、子供夏休みに合わせるなら

普通夏休み中にそういうのは全部終わらせるからもっと早くに引っ越すはずだ)

あと何で増田相手がどこに住んでたのかも、名前すら知らないのに、相手増田の住所知ってる設定?

個人情報保護概念もなく、学校経由でクラスメイトの住所を知る事が出来る時代なら

増田相手の住所分かるだろうし

個人情報保護法後の時代なら個人的に教え合ってない限り住所なんか分からんだろうよ

創作するにしてももちょっとリアリティどうにかならんのか、酷すぎる

2020-08-20

田舎にはまともな家が無い

田舎にはまともな家が無い。特に自治体が「空き家バンク」に登録するような家は。

テレビに出てくるような風格ある古民家は家主が手放さないか、すでに誰かが手を付けており、残っているのは単なる安普請の「中古民家」だけだ。

戦後から昭和40年代にかけて作られたそのような家は、貧弱な設計と建材によって断熱性も気密性も低く、夏は暑く冬は寒い

外壁は一様に茶色トタン板で、屋根は青いトタン板。大家族での生活がまだあった時代のため、間取りは二間続きの十畳間など、不必要に広いものが多い。

またトイレ問題だ。下水道の無い集落では汲み取り式が標準で、ほんのちょっと改修してあっても簡易水洗式。どちらも外に突き出し臭い抜き煙突(臭突)でそれと分かる。

きちんと合併浄化槽にリフォームしたような家もあるが、そのような家は家主かその縁者が住んでおり、そもそも空き家にはならない。

さらに都会では引っ越しの際、家財道具はすべて運び出し、空っぽ状態で明け渡すのが常識だが、田舎はそうではない。空き家場合、なぜそこが空き家になったのかといえば、

息子や娘が次々に就職結婚で家を出て行き、最後に残った高齢者介護施設に入所したからだ。こうした場合高齢者は「いつか戻る家」をわざわざ片付けようとはしない。

息子や娘もそう考える。そうこうしているうちに高齢者施設死ぬ空き家となった家には高齢者家財道具がすべて残ったままだ。年に一回来るか来ないかの息子や娘も、

手間と金のかかる家財の処理を先送りにし続ける。家そのもの解体するにはもっと金がかかるし、更地にすれば固定資産税が上がる。

ただ放置することが合理的選択となり、中古民家は補修もされず、しだいにおんぼろ中古民家となる。

そんな無価値住宅を、都会から来るアホな移住希望者に当てがって賃料をとり、あわよくば売却しようというのが「空き家バンク」。

待っているのは貧弱な住環境の苦しみと、草刈り神事消防団、噂話への強制参加というストレスフルな日常だけだ。

2020-07-30

父の話

きょう、父が死んだという報せが来た。

わたし中学生の頃、修学旅行に出かけるのを見送ってくれたのを最後に姿を消した父だった。

父が姿を消して以降当時住んでいた土地を離れるまでの約2ヶ月間(その後もだけど)、母が大層苦労していたのはなんとなく覚えている。どうやら父は働いていた会社にさまざまな迷惑をかけていたようで、会社の人が行方を探していたのだ。(母は捜索願を出すよう強く頼まれていたし、引っ越したあとお世話になった不動産屋さんに父の会社から私たちの転居先を訪ねる連絡が何度もあったと聞いた)

その後両親は無事に離婚をし、そこにいたる過程とある土地に住んでいることを知った。会いたいという気持ちが湧くことは当然なく、どこかで生きているのだろうとだけ思って過ごしていた。

当時未成年だった私は父の戸籍から抜けることが難しく(家庭裁判所申請必要だった)、急がなければならぬことでもないとそのままにしていたけれどそれが今回報せがくるきっかけになったのだろうと思う。成人してからさっさと抜いておけばよかったと今は後悔している。

役所から来た手紙には父が死んだこと、独居で身寄りがなく、すでに火葬が終わっているので期日までに遺骨と家財の引き取りをするか否かの申し出をし、残った財産等で葬儀をあげて良いか答えて欲しいという旨が書いてあった。

遺骨の引き取りをするつもりはもちろんないし、家財など送られてきても困るので拒否をしようと思っている。相続についても書かれていたので、もしかすると借金などあるかもしれないし放棄するに限るなと一枚の紙を見ながらぼんやりと思った。

住居の所在地が書いてあったので、なんとなく調べて察しがついたことがあった。

おそらく父は、その土地福祉関連にお世話になっていたのだろう。大層ご迷惑をかけてしまったに違いない。これからさらにご迷惑をかけてしまうのだな、と申し訳なく思ったが正直もう関わりたくないので早めに返事を出さねばならない。重ね重ね自治体の皆様申し訳ない。

明日から相続放棄手続きも取らねばならないので気が重い。

身寄りもなくたった1人で死ぬとはこういうことなんだなということを突きつけられた気がした。いつかは私にも同じことが起こるだろう。独り身で一生を終える可能性が高いわたしは、どれだけ周りに迷惑をかけずに死ぬことができるのだろうか。

同じように独り身の兄の後始末はわたしがすることになるだろうが、わたしはどうなるのだとふと不安になった。

そう考えると、父はまだ幸運だったのだろうか。そんな思いが頭を巡ってしまっている。

2020-07-18

修学旅行自粛したばあい

自粛であるから学校や国には、なにもできない。

できないのではあるが。発端としてコロナ緊急事態宣言が発端である場合。国の影響が0とはいわないだろうが100ではないだろう、自粛だし。

つか。魔王勇者が戦っている場合に、修学旅行は決行ってそりゃ、戦士学校とか、魔法使い学校はそうなんだろうが、

おれは自粛したいぞ。チキンでもいく!っていってるらしいが、おれは自粛したい。

あくまでも、魔王勇者ヨシヒコが戦っているとか、国が言い始めたら、おれは自粛する その旅行

 

むろいさんが、家賃を滞納して家財をうりはらってでも女を家にとめている勢い

2020-07-10

anond:20200709150934

うちも似た感じ

でも幼稚園で「うちって貧乏なの」と私がみんなに言っていることが伝わると母は慌てて「中流家庭」と言い直した

あとからなぜ貧乏だと言い聞かせていたのか聞くと「平均的な金銭感覚を持ってほしかたから」らしい

しか小学校から海外校で芝生の校庭にエアコン付き屋内プールだし、クラスメイトの親は社長などの明らかに高収入とわかる職業ばかりだったし、年に何度もビジネスクラス時々ファーストクラス海外旅行

さすがに気付く、というか自分のことをお嬢様だと思い込んで完全に天狗になっていた

そんな時突然父が会社を辞めた

家にあったフィットネス用品やらカラオケやら高そうな家財を売り払って帰国することになった

そんな時でも私は哀れな小公女のつもりで自分に酔っていた

父は私が高校生になってもまともに働いていなかった

我が家は完全に無収入

でも私は大学に行きたかったので家計を気遣って奨学金申請した

先生に呼び出されて、審査が通り無利子の第一種を借りられることになったと伝えられた

奨学金担当先生苦学生だったらしく、我が家源泉徴収票を見て哀れみ激励してくれた

私は地元を離れて東京私大に進学した

学部4年次、就活が嫌になったし大学院で研究を続けたくなったので再度奨学金申請した

今度は第一種は通らず、利子のある第二種を借りることになった

そして大学院を修了して就職しか奨学金の返済がなかなかにキツかった

母に愚痴をこぼすと学部、院の分全て、合計数百万を一括で返済してくれた

ここで疑問が湧く

なぜ一括で返す金があるならわざわざ借金したんだ……?

うちの親は基本的放任主義で、子供がやりたがることはとりあえずなんでもやらせてみる方針だった

私は貧乏家計を気遣えるいい子ちゃんのつもりだったので、奨学金を借りることをもちろん両親に相談していた

両親は「とりあえずやってみなさい」と言い私はそのままうちを無収入貧乏一家だと思い込んだまま奨学金を借り続けた

奨学金なのでもちろん家計状況の審査がある

それは源泉徴収票の提出で行っていた

それに照らし合わせればうちは学校一の貧乏家庭だったらしい

そんな風に先生に激励されたのを覚えている

しか資産があった

それを私は知らなかった

今思えば両親はろくに働いている気配がないのに私は塾にもピアノ教室にも通い続けていたし、海外留学高校生の間に2回も行った

留学費用を稼ぐためという名目学校許可を取ってアルバイトをした

しかしなんだかんだで親が出すことになり、バイト代は全て服に使った

大学都内私大地価の高い地域に立地していた

親の計らいで大学の近所の女子学生寮に入居した

大学附属のやつではない

入居時に百何十万円納め、毎月の支払いも二十万弱だったことを後から知った

住居費と学費は親が払っていた

肝心の奨学金は私の普段生活費に充てていた

アルバイトもしていたがほとんど服と同人誌に使っていた

両親が働いていないからうちは貧乏というのは私の思い込みだった

まり働かずに好きなことをしていても暮らしていけるほどの資産があったのだ

聞けば家や車などの大きな買い物も含めて、借金や分割払いはしたことがないという

私の奨学金以外は…

まあこれは親ではなく私がした借金ではあるんだが…返済を頼ってしまったが…

今でも私が車などを買う際にローンを組むと払う金額が増えて損ということで、まず母が現金一括払いをし、私が毎月いくらかずつ返す"お母さんローン"というシステムを利用させてもらっている

「今思えば」とは言えどうして気が付かなかったんだろう

無利子の第一種奨学金は全員が借りられるものではない

かなり狭い枠だったはずだ

それをお金を借りる必要がなかった私が掠め取ったために本当に必要な家庭が枠から溢れてしまったのではないか

から喜んでくれた奨学金担当先生にも本当に申し訳ない

直近1年間の収入が極少ないことと、多少成績が良いだけでどうして申請を認められたのだろう

資産額は確認しないのか?

というか源泉徴収額って資産関係ないの?収入に対してだけ課税があるの?

その辺もいい加減勉強した方がいいのだろうな

これを堂々と語ったら多くの人が呆れ、軽蔑すると思う

からまだ友達にも話したことがない

元増田を読んで似ているなと思って吐き出したくなった話

(2020.7.12 追記)

ブコメ読んで沸いた疑問

かに親の資産は私の金ではない

しかしそう考えていくとさら先祖資産であって親の金でもない

親はそんなに働かずたまに減った分を補充している程度なので増やしてもいない

今生きている誰の金でもない金は誰の金なんだ

私が生きてきたのにかかった金は私程度の収入では一生かかっても返せない

もちろん収入の半分以上を毎月家に入れて誰かの資産を補充している

でも一生補充しても補充し切れる金額ではない

借金や分割払いをしていないというのは思い込みで、生まれた時から誰かの金を借り続けていたのだろう

2020-06-29

火災保険検討した

40歳家財価値700万円相当とか書いてあってちょっぴりへこんだ

総額でも200万円もないんじゃないかなこの家にあるもの

全部買い直したとしたらいくらかって話だよね

やっぱ200万でお釣りが束で来ると思うなあ

2020-06-17

地方都市の思い出

十数年ほど前、首都圏からお城のある地方都市に移り住んだ。

マンションメリットに慣れてたこともあり繁華街近くの分譲マンションを選んだんだけど、

この地方では戸建が圧倒的な正義とされており、

周りの地元民(特に歴史ある通りに住んでいるご家庭)や嫁親戚からは散々馬鹿にされた。

その後、洪水があって周りの木造家屋は床上浸水ボロボロになり歴史資料もろとも家財は全滅。

マンションは無事だったんだけど、いろいろあって今は東京に住んでる。

悲惨すぎてネタにする気もなかったんだけど

東京コロナで壊滅やけ大変さねぇ」

みたいな電話がかかってきて、ふと思い出した。

2020-06-09

anond:20200609144810

そのようなんだよ。調べたらダイナマイトのような破壊力のあるボディ。

これは意味不明じゃないか?何をもって何が破壊されるのかは主観に委ねられる。

ヘビー級猫ちゃんがその質量でもって家財破壊しかねないボディだというのもダイナマイトボディと表現されて然るべきなのだ

2020-05-25

anond:20200525172120

普通は親が持参金として女の式などを援助(費用ばかりでなく、相談に乗るなど)する

たとえば16歳で女性結婚ができる(~2022年)が

その際に親の同意必要だというのは

親の立場結婚同意家財道具の持参や子育て支援はいっているか

昭和なら20歳でも22歳でも新しい門出にあたっては親から援助するのが学費のごとく当然だ

今の親は共働きでも学費がろくに出せない、子育て支援もできない貧困親が多いのが問題

そこまで考えるとやはり少子化の遠因は親・祖父母世代からつづく生活能力のなさ=貧困にある

https://gigazine.net/news/20190523-bonobo-mom-meddling/

2020-01-03

anond:20200103172126

火事家財放棄して逃げ出さないと死んじゃうときに、逃げた後の生活心配している人の心境はこういうのなんだろうね。

2019-12-07

猫さがし

譲渡主さん宅を訪問してきた。

先客と入れ替わり。

今日はうちを含めて3組のお見合いだそう。

玄関あがってすぐにゲージがある。

こちらは保護してすぐの猫で病気療養中とのこと。

奥の部屋に案内されると4つのゲージに

仔猫がくつろいでる。

自己紹介する間も無く、ちびっこいのを2匹紹介される。

よじよじコートを登ってくる2匹。

そんなすぐに抱かせてくるとか卑怯すぎる。

元気なちびっこ兄弟

しばらく譲渡主さんと近辺の譲渡会の状況や

見てまわった他の譲渡主さんのお話をしつつ

来週に引っ越ししてきてもらうようになりました。

来週からあの2匹がうちの子になるのだなあ。

猫の家財道具を揃えねばならぬ。

2019-10-28

なんだかよくわからないうちのはなし

全然まとまってない、ずっと誰にも言わなかったことを誰かに見て欲しくなってそのままのテンションで書いている。面白みもない。嘘も混ぜている。よくある家族ネタだしつまらないので途中で読むのをやめてもいい。

うちの家は父 母 兄 自分の4人家族で3人暮らしだった。物心つく頃から父親は家に住んでおらず、週に1回〜月1くらいで家に顔出してた。頻度はまちまち。稀に泊まった。友達の家や漫画テレビに出てくる家庭では父親は同居しているか不思議だった。母に聞くと仕事しか言わなかったので足りない頭で出張が多いと思っていた。姓は全員父親と同じだったので、普通の家とちょっと家族のあり方が違うくらいにしか思ってなかった。あまり顔を合わせないので父親自分と兄には優しめで、車で遊びに連れ出してくれたことも結構あった。親同士は普通に会話していたけどよく口論になる。別に仲良い雰囲気はない。でも全然不満とかなかった。ちょっと母親は神経質でヒステリックだったけどそれは自分が悪いことしたときぐらいのことだったから気にならなかった。

小学校卒業までそんな感じ。中学から父親が買ったマンション引っ越したが新しい家に父の部屋はなかったので引き続き3人暮らし父親仕事母親パート。しばらく平和だったけど兄が3つ上で高校受験大学受験が重なったり、兄が浪人決定したり自分思春期だったりで家がどんどん殺伐としてくる。母親は常にイライラして、他の人間を家にあげるのを嫌がった。

更に父親会社経営難?で家が差し押さえられそうになってたっぽい。実際売りに出されたり家財が持ってかれることはなかったけど、よくわからないうちにその騒動は終わった。

自分はというと中学卒業後、高校適当に近い公立に決めてしまった。安いしいいかと思った。ただその後に何したいかは考えてなかった。学校生活を送ればいいと思っていた。いずれ大人になって働くことが全く想像できてなかった。高校でやりたいことも勉強したいことも見つけられなかった。当然やる気もなく勉強にはついていけなくなった。あれよあれよと月日が流れせっかく入った高校は3年生で不登校気味になってしまった。学校は行ったり行かなかったりで行ったとしても遅刻ばっかり。母親は驚き怒っていた。不登校気味になってから毎日布団で寝ていると母親が部屋に入ってきて、学校に行け勉強しろ、恥ずかしい ちゃんとしないからこんなことになる 生まなきゃよかったと言っていた。大学受験をしない気なら身体を売って生活でもしろと言っていた。なんとか学校へ行っても母親の声が聞こえてくる気がした。よくわからないけど母親学校電話して担任にキレ散らかしていたらしい。色々限界になり父親に連絡し、消えたい死にたいと話した。

そうすると謎のお金持ちパワーが発動して、あっというまに自分だけ引越しすることになる。正直びっくりした。家は貧乏だと思ってた。だって差し押さえられてたし、公立行ったのもちょっと気を使ったからだしこんな裏技人生にあるのかと思った。家賃光熱費も全部父親お金だ、夏休みから一人暮らしだ。でもうつ病になって毎日泣いて暮らしていた。

なんとか高校卒業すると父親から連絡があってこれまたびっくりしたのだが、結婚すると言ってきた。子供が生まれるんだとも言った。父親はいつの間にか新しいウクライナ人奥さん結婚していた。奥さんの方には連れ子もいるらしい。情報過多すぎて感情が追いつかなかったことだけ覚えてる。いつの間にか離婚したことは誰からも一切知らされていなかった。

なんとなくこの家の人を書いて終わる。

自分

半年前まで働いてもう辞めた。貯金で生きてる。高3の夏休みから一人暮らしだった家は出た。

看護師仕事介護系だった気がする。誕生日を知らなくて誰も祝ったことがない。春だった気がする。たぶん60代後半。離島出身

自営業 。この人も誕生日からないけどたしか1月。たぶん70くらい、東北出身ウクライナ奥さんとこに3人子供がいるらしい。

3個上 自分以外の家族で唯一誕生日はっきりわかる。頭良い大学卒業したあと派遣で働いてたはず。ほぼ片親状態の家であそんだり面倒見てくれてあんまり子供っぽくなかった気がする。小学生とき性的ないたずらされてたこと思い出してから連絡とってない。

というか全員と連絡取れない。これでおわり。

2019-10-18

anond:20191018152740

知らんけど、家財だけなら大体火災保険カバーされてると思うんやが、そうではなかったゆうこかい

anond:20191018151954

住民票の有無は関係ないって明記されてるよ

住む期間が数ヵ月でも数日でも、家財がやられてるんだし、大学下宿となんら変わり無い被害を受けてるのになーて話

大学側の下宿契約解除してたりしたらもらえたんだろうか

2019-10-13

避難所から即座に外に出たのか

この暗闇の中、家財の状況をどうやって確認した

anond:20191013022205

浸水して家財一式全部ロストしたよ。

なんか、損害保険みたいの入ってるけど、どの程度のものかはわからん

2019-10-03

anond:20190927161558

その家なり博物館なりが持ち主の意向で「サンプル品」って書いてある家財だらけだったら

「※ここんちからの持ち帰りは窃盗」は意味はあるんじゃないの

実際モデルハウスに行くと「この電話は使えません」「このトイレは使えません」って絶対に書いてある

けど別に刺さったことはない(素直にああ、便意はよそで開放すべきだなあって思うだけ)だな

 

あと今著作権法漫画村止めるパブコメだしてるから一緒に考えような

基本リーチサイト違法化ごまかしたいみたいだけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん