「マーケティング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マーケティングとは

2020-03-21

ワニの死に方つまらなかったけど死に方自体を叩いてる香具師いなくてガッカリ

マーケティング手法じゃなくて作品自体のどこが嫌いかを語れよ

ワニの後味の悪さはTwitterの〇〇な話(1/8)と一緒

タイトルを言わず商業なことをひた隠しにして公開し、最後最後で「商業作品でした~!!面白かった?続きはこれで読めるよ![amazonリンク] じゃあね!」ってされる騙し討ちマーケティング進化系がワニだった。それだけのこと。

anond:20200321092036

マーケティングの人ならこれで一つ引き出し増えたなという感じはあるだろうな

anond:20200320204532

じゃあ、

4日目(あと96日でワニ死なすけど売れねぇかなぁ)
16日目(あと84日でワニ死なすけどそろそろ売れねぇかなぁ)
26日目(あと74日でワニ死なすけどなんか話題になってきた)
49日目(あと51日でワニ死なすけどやべえめっちゃ売れてきてる)
66日目(あと34日でワニ死なすけど色々連絡きて忙しくなってきた)
88日目(あと12日でワニ死なすけどウヒョ~ワニ最高~)


作者はこんな感じか?と思ったらひと晩寝たら最初からゴリゴリ電通マーケティング案件みたいになってて草

俺が醜いのも認めるけど、こんなタイトルつけてる時点であいつらの心の中もこんな程度たと思うぞ。

こんなこと書いたら妄想乙そんなわけない、おまえほど醜くないとか言われるんだろうな。

じゃあおまえらはこんな死ぬ死ぬ詐欺みたいな愚劣で気を引くタイトルでなくてもあんなフニャフニャのワニを100日間見届けたのか?

たとえば死ぬって聞いたからどれどれと野次馬のごとく屍肉を漁りに集まってきたハゲタカハイエナのような一面がおまえらに無いか

それとも出来合いの作られた死にたいしてスナック感覚シンパシーを寄せるあたしカワイーみたいな感覚があったんじゃないのか?

そしてそういう連中が寄り付くこと見越して売れてほしいなという微かな願いをもってこんな見世物小屋みたいなタイトルにしたんじゃないのか?

SNS上で毀損された生死についての何かというのは上手く伝えられないがこういうことだ。

100日かけてSNS上のなにかが少し薄まったんだ。

自分がなんでこの件ここまでカロリーが沸いてくるのか、わからない。そこに売れた嫉妬も多少はあるのかもしれない。でもなんか違うんだよ。

過去に作者がこの世の誰かを失ったことがきっかけだとしてもだ。

実際に良くない傾向が生まれている。

SNS上では”ワニ 早く死ね”、”ワニ どうでもいい”、”ワニ 興味ない”といったSNSやってて近いうちに本当に死んじゃうかもしれない人が見たら気絶するようなフレーズを無邪気に呼び起こしてるんだよ。

これは本当にいけない。

100日後に電通案件だとバレたワニ

いやTwitter漫画家やら識者様のフォローの仕方よ

そして天下の電通様なのにプロモーションの下手糞さ具合よ

何?電通では作品の内容如何にしても売っていいってなったら神速で宣伝を始めるんですか?兵は拙速を尊ぶって奴??

いやアレ戦場だけだから!電ちゃん!頭に電が付いてるのに電撃戦がおヘタ〜!

そしてまだ戦いの火蓋切って落とされてませんよ〜!

発売日はいつですか!今ですか!明日ですか!四月の八日だぁ〜あ??一週間どころか二週間以上空いてるじゃあねえか。

しか死ぬ一日前に小学館から本が出るってバレてんじゃねえか。馬鹿がよぉ〜!

死にましたイェーイ!ってお前達がやっちゃったらお前のプロモーションネタにしてるワニの死をそれこそネタにしてるだろうが。ああまぁあのファンはどう死ぬのかを予想してたところはあるよ。

でも、どう死んでしまうのかを予想してたのであって、その後立派に死んだやつを弄ぶつもりではないだろうよ。多くの視聴者はな。

ワニが死んで、その後どう生きるかな、ぐらいに考えるんだよ。考えているフリをしてる奴もいただろうよ。だが馬鹿め足並みを揃えられねえからこんな事態になるし、しかも死んだ翌日にこんな宣伝すりゃいいやって思ってたな電よ。だからお前は馬鹿センスがなくて時代遅れブラック企業営業で灰皿一気馬鹿なんだよ。

あの作品ラストが桜だったなら桜の風景でも出して「…?」でも付けて徐々に徐々に登場人物出して二、三週間期待でも煽っときゃいいんだよ。本当に買う層なんざそうそいねえし作品雰囲気大事にしてたらその作品自体を宝物みたいに思うだろ。

お前の売ってるものがそこまで普遍的価値のないものだと思ってるから「イェーイ!今からワニグッズめちゃめちゃ販売しまーすイェーイ!」ってやっちまうんだよ。

ギリギリLINEスタンプでも笑って許せたよ。「一生懸命描いてる作者も金ないんだろうな、大変だな」ってよ。

テレビに出ても「おおー!Twitter継続的漫画を描いてめちゃくちゃ人気になったら連日テレビに出なきゃならなくなるのかー!大変だなー!鬼メンタルだなー!」って許せるんだよ。

小学館の四月の新刊宣伝されたのは「連携取れてなかったなー!でも確かに人気作品だしなー!お金入ったらいいよなー!」ってなるんだよ。もういい加減!が多い時点で察しろ

やっと百話が投稿されてちゃんと余韻に浸らなきゃいけない時にエンディングテーマとしていきものがかりがワニのために作った曲流された時も「おお〜!このタイミングエンディングテーマを流すなんて…!エモいな!普遍的テーマから作りやすかったんだろうな!いきものがかりの歌はやさしいからな〜!こういう時使いやすいんだろうな〜!…いきものがかりさんもワニ君好きだったのかなぁ???」で許せてたよ

でもその後に「100日後に死ぬワニに関する情報を流していきます運営会社○○」だ?グッズ展開だ?映画化だ?

から余韻に浸らせろよ!「ああ、ワニ君が死んだ後の彼等はどうなるんだろうな…」って思いを馳せさせろよ!

なーにが「ワニが死ぬ日に追悼絵を描こうとした奴はいものがかりにぶっ倒された」だよ、ふざけんなよ、大物紅白歌手出したら引っ込むならアイツらアホほど二次創作描かねえよ。でも引っ込んじゃったから結果として残ったのは画太郎コラだけだよ!

小学館馬鹿がよ!何が後日談もあります!だ!それは宣伝で言っちゃなんねえだろうがそれは!百日なんだよ!百日だけだったんだよ!あの作品と一緒に居れたのは!

ワニが死んだ後、アホ程妄想ファンによって描かれた後に本が発売されてその中でしんみりとしたその後の日常やらワニが時々やってたみたいに顔や口元が映らないネズミが描かれる漫画描かれてやっと公式ありがとうなんだよ。なーにが後日談ありますよ!だ。

仮に書いたとしても

新装版と作者のインタビュー付き!そしておまけも…』

で良いだろうが!

ダメだわさっきから思ってたけど俺にはプロモーションの才能が無いわ!

でもなんだこの宣伝を一気に行う流れはよ!

なんだったらグッズもLINEもいいよ、勝手にやんなさいよ!ワニが死んだ後に死ぬほどサンクスと言わされたニワトリLINEスタンプ買わせなさいよ!お茶目キッズ達にワニ君と一緒〜とかさせなさいよ!いいよ!それはいい!普通に想像して可愛かったわ、ワニっていう動物はポップに描くと可愛いからね。それはあり。

でも電よ!電ちゃんよ!電通ちゃんよ!

映画化って何よ

いやショートアニメならまだ理解してやらんでも無いよ。YouTubeチャンネル作って一日に一回動画出すのよ。途中で死をネタにしてるからっつってYouTube君に収益化取り消されたりしながらも100日後にうおおおおってなるやつね。それならわかる。

映画化って何、そこまで一気に仕上げたいの?

さっきから思ってたけど何をそんなに焦ってプロモーションしてんのよ。関係者の中で誰かが死ぬの?それとも作者のお友達の命日が近いからこんなバタバタやってんの?

それとも売るのも買わせるのも一瞬にしないと契約期間的に無理なのか?誰の?電通ちゃんのか?え?そういう契約なの?まぁしらんが。

というか、フォローする連中も去年の暮れにアナ雪2で燃えた連中だし、怒ってる場所フォーカスがズレて「嫌儲思想やめろ!俺らには金がない!」とか言ってて「いや怒ってんのはプロモーションのヘタクソさ具合にキレてんだけど何、お前はいっつもこんな作品台無しにする物の売り方してんのか?だからお前は貧乏なんだぞ」って感想しかないよ。まぁお前らそれなりに面白いらしいかフォロワーも多いしな。それなりにうまいこと稼げるんでしょうよ。でも途中でPV数変わったなぐらい気付かなきゃダメ

そんでワニの中に折角いい表現あんなにそれを利用できないのもダメ。もうダメ、もう無理、もうフォローとかそういう問題じゃない。

からお前らのために俺はあの作品自体は嫌いじゃなかったって言います。だからこそ、宣伝の仕方は間違っちゃダメだった。

多分、真実は「途中で業界の人に作品が渡って宣伝の仕方もなんもかんも業界の人が考えたけどこんな感じでした」なんだろうけど

俺みたいにネガティブな奴は「最初から作者のショックな体験とすり合わせて百日作品を作ることにしたんだろ…?ててて提案ぐらいならできるだろうしな…会社のお友達連中が一回リツイートしたらアホ程見られる機会も増えるしな…そうだ、だから衝撃的なワードを付けて…でも絵は普遍的にして…」とか考えるんだよ

もっとネガティブなら「こここここの騒動で作者に同情的な奴も作者と裏で繋がってるんだ!!電通の犬がぁー!俺はもうこいつのフォローを外すっ!!俺はもうマーケティングプロモーションステマになんか惑わされん・・・作品として面白かったと思いたいのに・・・まさか本当によく見る人が宣伝するから面白い作品だと思うだなんて・・・うおおおおおおお!」ってなっちゃ

電通ちゃん最後最後でおヘタだったせいです。あ〜あ

あーー!でもこのあ〜あの奴もマーケティングか??プロモ????もう芸能人が触れたもの全てプロモ???ワニの作者が朝のニュース番組ドヤ顔で出まくってたのも電通宣伝の一環か???いやまぁアレは宣伝の一環だろ、じゃなきゃ作者がホイホイテレビに出るかよ。

それでも作品別に批判する気がない。普通に楽しんでたしな。最後一見するとワニが消えただけに思えてしまうのも、発表が意図的か偶然か遅れてしまって、一コマ目が「おせえな」だったのも、やっぱり花見タイミングで亡くなってしまうのも、その後本当に作中までは生きていたのも。良かったんです。ええ、死んでしまいましたがね。

あと作者が幼馴染の友達交通事故で亡くなったことで絵描きを始めたことや、それを経てこの死を扱う作品を描いたこと、それをやり遂げたこと。そして、交通事故を扱うこと。そして何より、ワニを思わせることで間接的にその友達を思わせたことは偶然であれ、作者の熱意によって作られた幻覚に近い。事情を見て、もしかしたら作者の友達はこんなにやさしい奴だったのかもしれないなと思わせること、思わなかったとしても、ワニみたいな奴が夢半ばで斃れるようなことは世の中に沢山あること。

花見の時はどうしても浮かれて上ばかり見てしまうので桜が咲いてるなとお気楽気持ちでいたら予想もしない事故は発生するので気を付けようねっていう

からまぁ、まじで、宣伝の仕方を間違えられたからすごいお友達の死すらもただの金儲けに使う奴だと思っちゃうわけで

ただもうすぐ花見の季節だから焦って注意喚起も兼ねてやってんのかなって気持ちにはなりました。すごくポジティブ解釈しただけだけど。

ワニ君が死んでしまった!!

電通twitterマーケティングが下手ということが分かった。アナ雪のステマとき電通だったと思うけど、こいつら短絡的すぎないか

CM偏差値40の人にも理解できるようにする」っていう話があったけど、twitterにもそれ適用しようとしている気がする。

電通担当者って、何がマズイのか、まじで分からないのかな。本当に不思議

anond:20200321003101

酔狂で100日間もあん4コマ投稿し続けられるか!!

本当にそう思う。

個人的に興味深かったのはいものがかりのMVについてたブコメ

喪に服す間もなくこれはさすがに商業主義が強すぎないか……関係者ウキウキして死ぬの待ってたってことじゃん……

そりゃそうだろwずっとこの日のためにコツコツイラスト書いて投稿してたんだよ。努力が実ってよかったじゃん。

それとポップアップストアのサイトについてたブコメ

別に金儲けするなとは言ってない。ただ、死んだ瞬間にウキウキでこの量のグッズを販売するの、一言で言うと品がない。

はぁ。

偶然同じ人が書いたブコメでどちらもトップ投稿時点)にあるんだけど、いやいやまったく同意できないわ。スターつけてるやつらも類似する批判ブコメもな。

ワニや友達感情移入してこの漫画から命の儚さを感じとるのは自由だけど、それはそれ、マーケティングマーケティングでしょ。

ちょっと冷たい言い方すると、死ぬ宣言されてた漫画キャラクターが予定通り死んだ。「喪に服す」とかい表現ちょっと・・・

そこまでワニに思い入れをもってくれて、きくち先生はさぞ嬉しいと思うけどね。

漫画面白かったことに変わりはないし、おれも個人的には100ワニ読んで色々考えさせられることもあったし、それだけでよくない?

作品が終わったあとで関係者が何をしようと俺は知らんわ。

余韻に浸れなかったのが残念、てことでしょ?(その気持ちはまあわかるよ)

それを商業主義だの品がないだの手際良すぎて引くだの茶番だの、もっともらしい批判しちゃって。素直になれっつーの。

100日後に死ぬワニこそ真のステルスマーケティングなのでは?

100日後に死ぬってことでフォロワーを増やしておきつつ

100日後のフィナーレでフォロワーを最大にした状態で、マーケティングを行うっていうのは

まるで、人々の間にトロイの木馬のように、忍ばせ、拡散させて、フォローした人たちに不意打ちのマーケティングでぶちのめす

これこそ!完全ステルス!

2020-03-20

ワニにキレてる人は

なんとなくTwitter自分たちいいねRTで盛り上げてきたと思ってたコンテンツ

実は電通企画によって盛り上げられてたという事実がくやしいからでしょ?

でもその人達みたいにマーケティングにまんまと乗って盛り上げてくれる人がいるか

関連業者は儲かるし生きていけるのでそんなに悔しがらんで気を取り直して次の盛り上げるんやで

2020-03-18

こんなスタートアップベンチャーはヤベえ。走って逃げろ

労働環境ブラックなところとかは論外なので割愛

いくつかスタートアップを回ってみて感じた、事業経営などに関するあるある

赤字なのに大企業並みの超手厚い福利厚生がある

・身の丈に合わないオフィスの賃料を払っている

役員マネージャレベル本業への興味が薄い

技術者でも無い創業者トップ営業しない

経営陣にまともに営業ができる人がいない

社長オフィスに居ることが多い

プロダクトの売りが安いことのみ

・売れないものを売らされて現場の人が責められて辞めている

・競合の後追いするだけで顧客の本当のニーズを把握していない

顧客の購買決定要因や購買決定者のことを理解していない

価値を生み出せていないのに社外との勉強会ばかりやっている

プロダクトがたくさんありすぎてリソース分散している

社長役員社員も一日中SNS投稿している。

成功しているわけでもないのにSNS上から目線意識高い系投稿が多い。

マーケティングは派手でかっこいいと顧客がつくと思っている

インターンにやたらと責任ある仕事やらせ

エンジニアがすぐに辞めてメンテナンスできないシステムがたくさんある

・よくわからない肩書がついた社員が多い

見た目の派手さとかで、そこそこ資金調達はできるかもだけど、長続きはしないだろうなと。

会社ごっこに付き合ってないで、さっさと逃げろ。

anond:20200318114030

教養か知能に問題がある人以外は

匿名ネット雑談以外では『科学的』にって言葉に慎重になるよ

実名組織名を名乗った上で科学的にって言葉連呼するのは

教養か知能に問題がある人、マーケティング、御用、宗教

このいずれかだと思って良い

2020-03-17

anond:20200316171801

マーケティングの本はたかだか定価数千円なんだから

儲けるためのノウハウが載ってるはずないだろ

あれはエンターテイメントとして読むべきものであって

実用書じゃない

2020-03-15

今年のコミケが中止になった後の影響

無影響

コミケ宣伝するまでもない程に有名な企業サークルは、予定していた本やグッズ等をネット販売するだけで大した影響はない。

悪影響

コミケに参加する事がマーケティング重要レベル企業サークルは、ネット販売に切り替えても知名度が低いため売り上げが減る。

趣味でやってるだけの個人は本を作らなくなるので、印刷会社仕事が極端に減る。

コミケ知名度を稼いでいるコスプレイヤー宣伝の機会が減る。

好影響

ネット通販のインフラ提供している会社

ネット広告

運輸業

2020-03-14

anond:20200313230405

テレビCM効果があるってよくわかりました

印象に残るワード 商品 芸能人の顔 がきちんと頭に出てくるなんてマーケティング成功ですね

2020-03-13

anond:20200311165317

ギョーカイ人傲慢さが嫌いです。

なんであんなに偉そうなんだろう?

コネが何よりも大事セレブには媚まくり一般人を見下し、そのくせファッション左派を気取る。

民放テレビ放送広告モデルで成立しているので、「ゴミ」の方が主体であるもの文化を作ってるとドヤ顔されても。

ゴミ」として制作されたものなかに芸術なり文化なり評価されるものがあるのは確かだと思うが、それを選ぶのは鑑賞者や批評家であって制作者ではない。

海外では定量的広告理論がずいぶん昔から主流なのに、日本独特の「感性マーケティング」の方を礼賛するとは恐れ入った。

オールドメディアハンドリングという既得権を仲間内でやりとりしているうちに、ネットメディアが出てきて廃れてしまっただけのこと。

2020-03-12

anond:20200311165317

web広告マーケティングだし形のないものから数値が必要

広告制作アウトプットした物が物理的に触れる事が多いし、なんかこの二つを混同することが違う気がする

anond:20200311165317

同じ業界にいる人間として補足を少し。

広告文化ってのは何も現場人間のこだわりじゃなくて、

今はそうならなければ広告がすべて淘汰されてしまうという意味合いが強い。


そもそも広告ってのはweb普及前までは機能だった。

あれば欲しいけど、自分存在を知らないもの

今まで食べたこともない、美味しそうなもの

行ったこともない、美しい場所

そういったものを「知らせる機能」を広告が多少担ってたのがweb普及前の時代



ただ、もうみんなわかりきってるように

今の時代、欲しいもの自分で探すし

良いものは周りの評判になるし

必要情報勝手に集まるし自分で集めることもできる。


そうなると広告ってのは大して必要もされていないものを、

無理矢理相手の視界に入れて押し売りするものしかないわけだ。

邪魔なことこのうえない。

今の時代広告屋なんて、世の中で最も必要とされてない職業だって自分では思ってる。



からこそ、見た人が楽しめる、感動するものを死にものぐるいで生み出さないと存在価値自体がなくなってしまう。

そこで生み出された表現のひとかけらでも、文化として残っていくことになればせめてもの救いなんだが。

その結果、web広告のようなコスト極限まで抑えたゴミ一歩手前でレスポンスだけ取り続けるものと、

ブランディング文脈メッセージ性またはエンタメ性の高いものとに二極化されてきてる。


なんとなくイメージつくと思うけど、IT系気取った勘違い野郎たちか、鼻持ちならない上級クリエイター気取りどものどっちかだ。

この表現にはやっかみも多少含んでるが、この業界にいる人たちならよく分かると思うけど、

年収1,000万オーバー大手代理店ディレクターより、年収2〜300万しかない制作会社ディレクターのほうが優秀なんてざらにある。



元増田自分のように、その中間で戦ってた多くのクリエイターたちは今後

その矜持を持ち続けてすり減っていくか、割り切って時代に適合するか、戦いの場を変えるかを選んでいかなきゃいけない。

かくいう自分制作よりマーケティング系メインになってきてる。

そのうえで、なお古戦場に戻る戦友に幸あれ。

広告を殺しているのはあなただ。

広告を殺しているのはあなただ。

どうしても受け入れられなかっので人生で初めて増田する

読んで思ったことは

クライアント消費者なめてんな

マーケティング本気でやったことないな

である宣伝会議の講座でもいいから一回勉強しろ

である

あなた給料は、あなたの作った広告で発生すると信じられた商品の売上が払っている。

よくわからない自己満のために頭と時間をつかうなら、その広告が一人でも多くのユーザーの心を動かし、クライアント企業ファンになってくれるために頭と時間をつかえ。本当にクライアントのいいなりになったらその目的が達成できないなら、クライアントと戦え。今日びのクライアント消費者なめるな。美辞麗句には騙されないし、美辞麗句では騙されないと知っているか安易企画は通らない。

文化になる、なったは結果論だ。心の底から人を動かせるかを考え抜け。

そして数値に裏付けされたゴミ、の話だが、そんなの「セールしたら売上上がりました」みたいな話でしかない。(ちなみにマーケティング販促の違いである)

そんなのみんなわかっていて、販促は数値はいいが依存できない、たとえ数値でみえなくても力あるブランドになりたい、そのためにはマーケティングはどうしたら…みたいなことを苦悩しているのである

そんなこともわからずに文化がーとか言ってるなんておめでたいしか言いようがない

その商品心中する覚悟広告つくってないか文化とか意味わかんないプライド背負う羽目になるんだよ

から代理店嫌いだ

代理店の人ごめんなさい、こういう人ばかりじゃないのもしってます

2020-03-11

[]グレイ・リノ

灰色の犀。

マーケティング用語で「高い確率で起こると思われていても軽視されがちな問題」を指す。

これは起きる確率が極端に低いと思われていた問題が発生してしまう「ブラック・スワン」との対比になっている。

サイが普段はおとなしいがいったん暴走すると手がつけられなくなることに由来する。

2020-03-02

anond:20200301232755

例のコロプラの屹立したバベルだとかなんだとかが「瞬間的にランキングトップ?を取ったものの、一年待たずにサービス終了」してる事実から簡単に推測可能やろ。

同じマーケティング手段アクション退魔忍をやった。そして、瞬間的にランキングトップは取った。ただ、その後は何も考えていなかった。

実はすでにアプリランキングというもの特に客を呼び込む導線としては機能しておらず、ユーザは常に元居たゲームかまた別のゲーム浮気する。

からユーザを引き留めるためのコンテンツ」をリリースと同時に大量に用意してしかるべしだったんだが、その辺の駅前ドラッグストアにおけるトイレットペーペーと同じく「想定外に売れて在庫がなくなった」訳だ。

この後起こる事象は単純すぎてわかるよな。

少なからず月末に新アイテムリリースできてないんだから、すでに「破綻している」だ。

後はどれだけの期間サービス継続するか、だけだな。

2020-02-29

アンケートサイト不毛地帯

当方 50歳 平社員サラリーマン 妻と二人暮し。

老後の生活を考えると、「複業」を持ち、収入マルチ化を図りたいところ。

ただし、特段のスキル経験もないので、ハードルが低いところから練習を兼ねて始めるしかない。

アンケートサイト」が一番お手軽で、「誰にでもできる簡単お小遣い稼ぎ」との評判であった。

その中でも、一番大手であるらしい「マクロミル」というサイト登録して、1年ほどやってみた。

だいたい、毎月700ptから900ptくらいか。(1pt=1円の価値

1年間コツコツやって1万円程度。

時給に直すとまず「割に合わない」程度である

他にできる芸がないので、「社会勉強」の一つと思って続けているし、わずかな「稼ぎ」であるが、それでも嬉しいものである

今まで一番報酬が大きかったのは、「あなたの大便を写真に撮って送ること」というミッション報酬は1,000ptだった。

それ以外は本当に小さな2,3ptのアンケートの積み重ねである

いろいろアンケートをやって「社会勉強」になったことはある。

アンケートによるマーケティングをよくやっている業界は、飲料酒類自動車不動産マンション)といったところか。

どれもこれも、似たような問いで、新たな気づきがあるものほとんどなかった。

アンケートの作りには、うまい下手があって、下手なアンケートは真面目に答えるのが面倒臭くなる。

どこかの会社マーケティング部のサラリーマン上司に「やれ」と言われて、「やらされ仕事」でアンケートを作っているのが、インターネットを通して、こちらまで伝わって来る。

少しでも、消費者気持ちが知りたいと思うなら、本屋マーケティングコーナーで「アンケート調査手法」といった本を一読でもすれば、

もう少し意味のある設問や誘導の仕方ができるだろうと思うのに。

せっかく、お金をかけて調査をするのに、勿体無いな、と思う。

あと、対面式のアンケートには当たったことがない。一度だけ電話が来たが、都合が合わずに行けなかった。

こちらも「社会勉強」で面白そうなのと、報酬が7,000ptくらいなので、体験してみたいと思っている。

アンケートサイトは、あまり頭を使うものではないので、誰にでもできるところはいい点だと思う。

しかし、自分ノウハウが蓄積されてスキルアップして工夫ができる余地もないところは、限界のある分野であると感じた。

それでも、アンケートにこつこつ答えて、「割に合わない」ことをやっているのは、

「今の自分には、他に芸がなく、これに甘んじているのだ」としっかり実感しておくのも、よい経験ではないかと考えるからだ。

次に行く「先」を見つけて、アンケートサイト卒業したい。

でも、今すぐに何でもできるわけではないので、今時点でこんな状況だったと、後から振り返って笑えるようにはなりたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん