「ベンチャー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ベンチャーとは

2020-02-09

anond:20200209203642

そうなんだよね、採用側としても色んな媒体見てるけど(価格面ぐらいなんだけど)、他と比較しても格段に安い。

もちろん機能面で劣っている所もあるし、それはそれで納得なんだけど、良くも悪くもキラキラ系とか創業間もないベンチャーとかが多い。

そして大体返事くれないのもこういった創業間もないベンチャーであって、3営業日超えても何で返事をしないのか本当に意味が分からないのです。。

anond:20200209120112

会社にしがみつく普通の人がいないか極端に少ないのがベンチャーのいいところなんだよ

沈むまでベンチャーにいる多数派はしがみつかない

色んなことが出来るのでそれを元に転職をするから

anond:20200209103607

業績が悪化するかどうかは知らんが給与は確実に下がる

1番のご褒美は普通の人がいないか極端に少ないことかな

そのおかげで無駄残業承認待ちと非効率が発生しなくなるので万能感に酔える

 

 

※正しい説明はググろう


ベンチャーが良いところも悪いところも役員との距離が近いことだと思う

起業家は頭おかしい人が多いから付き合いきれなくなる

その取り巻き大学サークルのノリだしな

anond:20200209051848

Facebook民度に期待をし過ぎだと思う

民度が高ければ若者Facebookから去る事はなかった


Facebookで手のつけられないネトウヨやアウトな女性障がい者や老人を蔑視した発言を見るぞ

実名所属を明らかにした上で何故そんなことができるかワイには理解が出来ない

正直者で素晴らしいとかそういうやつとはまた違うと思う


あと上司仕事論にいいね!するのがクソだるい(ベンチャーにありがち)

取引き先の偉い人も雑談するシチュエーションがある限りミュート出来ない(話の種のために)


家族写真とかはイラつかんけどこれデジタルタトゥーじゃない?って思うし

Facebook日本人に向いてない以外の感想ないな


イベント勉強会Facebookから参加くらいならありだがFacebookである必要がないし

2020-02-08

anond:20200208101022

IoT都市とかITのものなんだけどお前は何を言ってるんだ?

GAFAMみたいなIT巨人日本にはないからできないよねって主張なら面白いと言いたいとこだが

スマートシティ構想には普通に日立NECも絡んでるぞ

ベンチャーがなくて親方日の丸企業ばっかやんなら日本は実質社会主義国家なのでとしか

安心して病院行けるのでよかったです

ワイが知っているベンチャーが死んでいく過程そのまま

anond:20200131201818


2年前くらいから昨年末にかけてコアメンバー、優秀な経営メンバーが一気に抜けた。

優秀な人、面白い人、スタートアップ気質を持っている人、誠実な人からやめていく。

(略)

そうでない人は能力に不釣り合いな待遇雇用されているので、転職すると確実に給料が下がるから転職できない。


無能管理職が増えた。

マネージャー経験が無い人がこの会社マネージャーを始める人が多い。

その割に研修勉強をせずに部下やチームを潰している。

チームは機能していないのだが、上司受けは良いのでそういう人ほど評価が上がる

その上司マネジメント経験が乏しいため、見抜くことが出来ない。もしくは気づいていても自分雇用責任監督責任になるため、問題をうやむやにしている。

(略)

会社KPIに大きく貢献できる人を主要なポジションで働かせないので、業績も伸びない悪循環

マネージャー意思決定ブロッカーになって後行程の進捗が全て遅れるのに、進捗が遅い事を部下のせいにする。

マネージャー自分意思決定が出来ないので、基本的には持ち帰り宿題になる。

(略)

トップマネジメントが経歴書が立派な人に弱く、それを見抜く事が出来ない。

リファレンスチェックをしていないため、経歴を盛った人や社内競争に負けた人が高待遇で入ってくる。

優秀な人が候補者能力を正しく見極めても、トップマネジメントが人を見抜く力が無いので、面接をしても○○社だから良いみたいな経歴書だけの評定を書いて、周りの人が反対をしても採用してしまう。


そういう人をVPCクラス待遇で迎え入れるが、基本的にその能力は弱いため成果は出なく、そういう人ほど管理者としての能力も低いためパワハラが横行している。

北米会社では一発アウトな発言パワハラVPが繰り返し、労務関連の法律理解していないため、メンバーを潰しているだけではなく、VPが自らコンプライアンス違反をしている。


その事を経営陣は把握しているが、そこにメスを入れると自分採用ミスっていたことを認めてしまうことになるので、見て見ぬふりをしている。

内部通報をしても利害関係者に筒抜けなので、内部通報が出来ない。


ある意味で安定期に入ったからこういうことが出来る、そして失敗するわけだが、

ワイが知っているベンチャーが死んでいく過程そのままですわ

なお、末尾であったメガベンチャーもお察しください

そしてワイも経歴盛ってるグループに入るな

在籍していた会社は立派だから(嘘は申し上げていない)

2020-02-07

anond:20200207113331

あいうの(金ない小規模事業者無礼ベンチャー)を

適当にあしらえる営業力が欲しい

それがあれば4ー10万でも悪くはなかったんだけどな

インターンシップ辞められた!ベンチャーで人手足りないからって安い金で学生をこき使おうなんて甘いんだよ!!洗脳されかけたけど逃げられて偉い!もう一日中変な汗かきながら怒られない為にやりたくない仕事をしなくて良いんだ!凄い!!おかげで就活ベンチャー選ぶなんて大ミスしないで済みそうだよ!最低な生活だったけどこの先の人生棒に振らないで良くなった!ピース !!!!!

2020-02-03

anond:20200202141809

孫正義シャープに売った翻訳事業起業せずにソフトの卸問屋起業して大きくなり、国産ソフト開発ベンチャーの雄であったHALとかハドソンとかは跡形もなくなり、花札屋だった任天堂流通経路を抑えていた強みで世界テクノロジー企業に成長した。

日本はそういう国。

2020-02-02

[] それが日本普通の人です

ものすごく言いたいことがあったがスマホポチポチするのだるくて結局面倒になったのでいつもどおりに適当

 

1. 普通の人(組織に足を運び給与を貰えればいい人)をマネージメントするのはブクマカが思っているよりも遥かに困難です。彼/彼女らはアニキ/アネゴの言うことしか聞きません。

  ワンマン社長プレッシャーを掛けられないと言うことを聞きません。職階で押さえつければ言われたことくらいは波風立てぬよう適当にやりますが、

  会社全体のことを考えて動ける人は非常に希少だと思っていいでしょう。えっ?バイトとか中小とかだけの世界の話だろって?いいえ

 

【具体例】

組織名は当然差し控えますが大きな会社お話です

  • プロジェクト:社内の Notes Domino を滅ぼすぞ
  • 役員も見れる社内SNSでのやり取り『何を考えているんだーワーワー』『出来るわけないワーワー』← なお役員ではない(まぁ間違ったことも言ってなかったが)

組織名は差し控えます大学お話です

 

2.外部から優秀なコンサル部隊を入れればよい?重役から下々の者まで普通の人は言うこと聞きやしませんよ。

  社長が鉄の意思で聞かなきゃクビな?くらいにプレッシャーをかければやりますが、効率化されることで職を奪われる・配置転換させられる人たちが必ずいるので

  労働裁判が起こることくらいは覚悟しといた方がいいでしょう

 

3.大規模なプロジェクトだけで小さなものなら関係ない?同じだぞ?普通の人は自分けができればよく残業を無くしたり効率化するのは悪。

  『組織文化を壊す悪行』と言って憚らないです

 

4. ジャップはこれだから?いいえ世界的に有名な会社でも普通に起こることです。

  むしろもっと酷いまであります会社全体でまともは幻想です

 

5. 普通の人が少ない会社はどこでしょうか?それはベンチャーワンマン社長の小規模な会社です。

  代表役員距離が近くサクサク仕事が進んでスケールアップも味わえて楽しいです。しかし、起業家というものは概ね頭がおかしいです。

  あなた自身が極めて有能だったりユニークスキルを持っている場合良識ある代表役員に巡り合えるかもしれませんが

  彼らが原因で会社を離れる日はたぶん確実に来ます

 

 

それらを踏まえた上でもう一度聞く

アニキ/アネゴでなく更に特定環境下でなくとも普通の人をマネージメントすることが可能だと言う人がいたら是非とも教えて欲しい

anond:20200212133021

上場企業って割とクソだよ

まともなのは一部の大企業だけ

上場してますーってだけの中小企業は割とクソ

ベンチャーより

2020-02-01

筋肉なのでジムじゃないですかね anond:20200201181800

じゃあ逆にマネジメントスキルはどうやって訓練するの?

茶化して支離滅裂トラバ付けてるつもりはないことを先に言っておく

また、元増田が期待してるのは、権威ある知識体系であろうなと推察しつつも、それらと関係ない実体験の話をする


真面目な話、マネージメント必要なのは筋肉じゃないかな?

会社に来てとりあえず給与が貰えればいい人たち(普通の人)はアニキ/アネゴにしか従わないからだ

例え、ボスとの経験理解の差が明らかでも従わない

どんな高学歴でもそういう方々はたくさんおられてそれこそアカデミアの人にもおられて

もうこれは変えようのない生まれ持った性質しか無いのでは?と思っている

アニキ/アネゴでなく更に特定環境下でなくとも普通の人をマネージメントすることが可能だと言う人がいたら是非とも教えて欲しい


では普通の人ではなくて、共通言語を持つことが可能な人たちのマネージメントであればどうだろうか?

あるいは特定プレッシャー(ワンマンオーナー社長会社)の下の普通の人たちのマネージメントであればどうだろう?

これは大変にイージーである


サクサク物事簡単に進むしヒョロガリでもチビでも何ひとつとしてプロジェクトの進行に影響を与えないし、一切の遅延が発生しない、

脳汁がドバドバ出るハッピータイムである


でも毎回毎回そうはいかず多くの場合普通の人との戦いに終始してしま

普通の人の割が少ないのはベンチャーワンマン社長の小規模な会社である

仕事は非常にやり易いが例外なく役員が頭おかしいので、結局、普通の人って素敵となる

普通の人はアットホーム職場が大好きであまり仕事をする気がないけれど

基本的にいい人ばかりで仕事の仕方以外は思いやりと常識ある振る舞いをする人が多いからだ


普通の人は会社から出るといい人だが会社内では管理者としてはうんこと言うか人の心を持っていないのでは?と思われる振る舞いをする事がある

あれだけ共感性を前面に出してくるくせにどうした?もっと本気見せろよと思う事が多々ある

シンプルに言えば殴りたくなる

最も殴りたくなるシュチュエーションは管理コスト優先で採用した人材責任を持たない事である

お前が採用したのだからお前が責任を持て。出来ぬならお前の給与から採用費を返すか腹を斬れとか思うことが多々あるし、ついついしゃしゃり出てしまう事がある

しゃしゃり出た結果、鶴の恩返しがあったりしたことは一度もないが、

街で面倒みた子らに声かけられるのは悪い気はしてない

2020-01-30

anond:20200130223722

上がりかけベンチャーあるあるじゃないの

まあでもじきに上がるんでしょ?しらんけどそれまで居たら

anond:20200128234257

すぐ儲かるネタがない限り地獄を見るだけだぞ起業は。

浮ついたアホウのいうことなんか当てにするな。お前が浮ついたアホウかもしれんが。

つーか、テックベンチャーなんて時間がかかるものだが、もう職が無くなって困ってるって状態でできることなんかない。

まともな投資家相手にしないし、寄ってくるのは奴隷がほしいだけの連中。

2020-01-28

anond:20200128180950

どっちもつごうがいいね

雇用側には雇用責任が無いとでもいいたげだ。

昔は、あからさまにできない会社義務を背負わせて、つくれ!とゆってできなかった。人が自殺する可能性が示唆されるような事故だってあったのでは?

 

雇用する側には入札なので請け負い能力があるか?検査するというのがたまにニュースになるけど

自分発注するもの言葉などの間違いで、入札する側、請負側があやまって入札することがある。

その場合に、請負能力が無いとして、入札から落とす義務がある場合がある。

 

たとえば、よくわからないけどマイクロソフトWindows作ってるから簡単でしょ?だれかつくって!

フルスクラッチオープンソースなし!

1千万ベンチャーから入札がありました。うぉ、期待大

 ↓

どう考えてもなにかまちがってんだろ。(できる可能性もあるが、請負で投げてよいわけがない。へたすりゃ下請け倒産する可能性すらある)

2020-01-26

anond:20200126191650

どうあっても老害

すべてのルールは明確にせねばいけない

ぶっちゃけ文化しても理解出来ない、認識できない人がいるのだから

会社規模レベルわずにね

例えば、

在宅勤務は義務なのか?

先日の台風の話

働いている会社制度として、ある程度自由に在宅勤務することが認められている。先日の台風の際、出勤するなと言われたので在宅勤務を行おうとも思ったものの、台風家族が家にいる。リビングPCがあるので、集中できる状況でもないし家族に画面を見られるのも業務上良くないと判断して、仕事関連のチャットスマホ確認・返信する程度に留めておいた。

翌日、勤務が出来なかった人に向けて、特別休暇の申請方法が公開された。自分も該当すると思い申請すると、拒否された。在宅勤務できたはずなので、有給休暇として処理しろと。

在宅勤務が社員義務だとも聞いていないし、常に家での勤務が行える状態を整備しろとも言われた覚えがない。出勤するなと言われたので自宅で待機していただけだ。タクシーで行けば良かったのか?近くの空いているコワーキングに行って経費精算すれば良かったのか??

在宅勤務・有給休暇社員権利であって、義務ではないと思っている。


普通に就業規則災害時の行動規範に従えよ

部署業務が止まってはおらず、会社から休業命令も無し、自宅のインフラ問題は出ておらず、避難指示も出ていなきゃ、普通お仕事に決まってます

それ以前にどういった時にVPN使用しますって人事や労務から説明なしにアカウント環境が配られたの?そんなわけないよね

でも大企業って本気でこういうこと言ってくるヤツがいてマジで驚く

中小企業ベンチャーで『俺は異端児なのか』って言ってるヤツには全然そんなことねぇからって言ってあげたい

2020-01-24

ベンチャー企業面談人生の中で本当に最悪だった

こないだ某イケイベンチャーからスカウトが来たので面談行ってきたんだけど。

全然面接対象者について事前情報確認していないし、まちがった知識を元に「そんなことも知らないのか?」とマウントしてくるし、

面接も終わってないのに「あなた給料は〜くらいで〜」で話しだすしで、いままでの人生の中で本当に最低な経験だった。

さらに、現職じゃなくて前職の名前を出すと露骨に態度が変わったりした。

ベンチャーは、市場もっと重要で、中の人人格能力は本当に関係ないなと感じる面接だった。

サービス自体は素晴らしいので、本当に残念。

2020-01-21

会社を辞めて転職した 」話のその後

https://anond.hatelabo.jp/20170818083135

こんにちは、これを書いた本人です。

今日仕事から帰ってきて、普段は平日に見ないはてなブックマーク見ようかと思って見てたら、なんかいきなりホットエントリー入りしてびっくりしました。

普段増田は書かないので、途中まで読んでて「なんか見覚えあるなー」と思ってたら自分でした。こういうことってあるんですね。

その後どうなったのかについて気にしてくれてる人もいたので、ざっくりですがどうなったか書いておきます

WEB企業を辞める(元エントリー)→ベンチャーに行くも一年で辞める→ベンチャーに行くも事業縮小の可能性が見えてきて一年転職→再びベンチャーへ…

という流れで「ジョブホッパー」に磨きがかかった感じです。

とはいえ2年前のあの状況を考えると、何が起こるか分からないという感じもあるので、本当に人生は運次第だなぁと思ったりしています

エントリーの次の会社

エントリーの次のベンチャーなのですが、辞めた理由としてはこのような感じです。



人を大事にしていないというのは色んなことがあったので割愛しますが、30人規模のベンチャーだったので、経営陣にはもっと人と向き合って欲しかったなと思ってます

経営だけ頑張っても会社は続かないし、従業員の話だけ聞いても会社は続かないと思うのですが、せめて従業員との約束は守って欲しいし、出来ないならちゃんフィードバックくれよと。

事業が当たるかどうかは入ってみないと分からないこともあると思っていて、自分場合は残念ながらうまく当たりませんでした。色んな要因があるので、これは仕方が無い。

この会社では一般的課長級まで出世したこともあり、マネージメントって難しいなとか、採用って難しいなとか短い時間だったけど色々と学びました。

エントリーの次の次の会社

前の会社より年収ベースで150万ぐらい上がりました。

ベンチャーに行くも事業縮小の可能性が見えてきて一年転職」についてなのですが、会社中の人も好きだったし、やりがいを感じていたのだけど、事業縮小の憂き目にあって転職しました。

ここでは課長級で入社して、部長まで昇進したのだけど、自分のやってきたことが(最後に携わっていた)ポジションでは活かせないこと、会社の業績が厳しいのにそこそこ高めの給料をもらうのも気が引けるということ、色んな理由がありました。

今でもこの会社のことは好きだし、本心としては辞めたくないけど辞めたという変な感情も残っていて、複雑な感じです。

そして今の会社

なんと役職はありません、そして年収も数十万円ほど下がりました。

しか担当している業務も幅広く、エンジニアリング・人事総務・採用情報システム担当しながら、プロジェクトマネージメント業も増えていきそうです。

こうやって文章にすると何やってる人なのか分かんないし、めっちゃ大変そうだけど、今まで働いてきた中で一番楽しかったりします。今はね。

エントリー会社にて、最後の方はめっちゃ悩んでいたけど、その悩んでいた経験があるからこそ人事として仕事が出来るのかなとも考えたりします。

とはいえ自分にとっては今の会社は大変なこともありながらの良い環境ですが、やはり合わない人もいれば退職者もいます

今は人事として、(自分経験も踏まえて)退職を慰留することがベストな行動ではなく、退職してもまた戻ってきてもらえるような関係作り、戻ってきたいなと思えるような環境作り・組織作りが出来れば良いなという想いをもって頑張っています

改めて

ちょっと話は逸れるんですが、少し前に全裸監督話題になった村西とおる監督が「死にたいときには下を見ろ。俺がいる」とよく言ってますね。

たからどうなるんだというのはおいといて、気持ちも気分もどん底になった時こそ、ちょっと頑張って周囲を見てみることって大事だなと思います

私は今40手前で大学中退だし10社ぐらい経験あるんだけど、ちゃんと生きてるし、紆余曲折ありながらもやりたかった人事・情報システム部門の仕事が出来ています

給料だって2017年8月に比べれば、だいたい150万ぐらい上がった状態を維持しています

年々社会環境は変わっていくけど、まだ何とかなる。だいじょうぶ。

もう一つ、これは人事として採用面接を行う候補者の方にも伝えていることなんですが、転職は「マッチング」だと私は考えています

ざっくり書くと、自分のやってきたこと・やりたいこと、企業側のやって欲しいこと・求めている経験が合うかどうかです。

転職活動をしていると、お祈りされまくって物凄く気持ちが落ち込むし、自分に合う会社はないんじゃないか、もうダメなんじゃないのかって思ったりすると思うけど、マッチしないだけなので必要以上に気にしない方がメンタルにも良いです。

そして、自分自身も「企業を選ぶ側」であるという意識を持って欲しい、だからマッチングなんだと。

そういうのもあり、残念ながら不合格となってしまった方には、何が理由だったのかを話せる範囲で伝えるようにしています

これは今まで自分がたくさんお祈りをもらった中、企業から理由が開示されなかったので余計に悩んで苦しんだという想いからというものです。

エントリーちょっとバズってるのが嬉しいのはあるんだけど、一番嬉しいのは「仕事がツライ・転職活動がツライ」と感じている人に対して、多少でも救いになってれば本当に嬉しいです!

ちなみに元の話書いた後も野菜は食べてないし瞑想もしてないけど、運動はした方が良いなと思いながら、最近になってやったリングフィットアドベンチャー三日坊主です。

[] 物語共通設定メモ

IT業界のしきたり

 

デスマなどはたまにおきるが、

困ったとき技術支援をしてくれなどの契約を事前にして

保険料みたいなものを支払うことがある。

実際、小さなところだとできないことがあり、(できなかないんだが、見積もりをあやまるなど)

トラブルが起きたときに、だれが、だれを助けるか?というのを事前に決めておく

 

これがないと、困ったら大手が助けてくれるからというように

まりにも気軽に入札に応じてしまい、ふたを開けてみたらバッティングなどがないようにしている。

 

たとえば、T社ソフトとかなら、T社の研究所が助けるなど(金額はるかに安いし、実際はそれで十分だが、ごくまれに何かの事故が起きたとき

 

ちいさなベンチャーとかでも、だいたい親がどこか?というので、親会社出資会社提携会社がたすける。

 

このためT社ソフトの子会社同士で危険案件に挑む場合は、調整が入ることがある(忙しい時期がバッティングすると納品できなくなるから

培養肉や人工卵 「次世代メシ」起業家を量産せよ

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54408100V10C20A1I10000/

上級国民共って本当に起業電子レンジに入れて5分したらできるようなものだと勘違いしてねーか?

人工肉なんてかなり前からできるぞ出来るぞと言ってたネタじゃないの。続けれたってことは、誰か金を出した奴がいるはず。

更に一番最初に挑んで死ななければ市場での強みも持つ。

日本で人工肉とかもう無理だから。できて食材横流しベンチャー(笑)ぐらいのものだろう。

2020-01-17

anond:20200116145229

起業周りで真に求められてるのはエンタティメントだからでしょ。それは数だけ増やすためにおバカが乗ってくれないかを狙うお役所様含めてね。

正直週刊ジャンプやらを読むような感覚で興奮させるエンタティメントを求めている。

そこに、バカをおだてれば、金も時間もかけないでも革新的技術ベンチャーが生まれるんだという連中が乗っかる。

でも、仮にそのいかがわしい奴が消え去ったとしても、まともなスタートアップやらは生まれないと思うよ。

起業が増えないってのは博士過程学者が減っている、大学研究力がどんどん落ちてるのと同じだと思うわ。

素人から見てよくわからないものに金を出したくない。探せば、素人にもすぐわかって金も時間もかけないでも大成果を出すものが生まれてくれる。

更に、挑んだバカは使い潰せばいいと

エンタメ的に興奮させるために金も時間も出さなくても1クールで成果が出るような求める風潮がああいうのを産んだからというのはあるだろう。

からといってあれは一つの姿にしか過ぎない。だから、ああいうのをなくしたからと言って、夢や希望のない、博士アライさん、ポスドクアライさんみたいな起業しか残らんって。

2020-01-14

新卒ベンチャーワイの末路

一社

上司無能すぎて愛想つかして転職

転職活動中にいい上司に巡り会えたがタイミング悪し

ニ社目

嘘みたいに仕事できる人に囲まれ負荷は増えるが一社目より心がやすかに

三社目

英語ができると外資に入れると言われ、面接受けたら合格外資

現在年収800万円

無能上司は「いまここで逃げるならどこでも成長しない」とか言ってたけど多分そいつより給料高いし仕事できる

あい!!!!!嘘乙!!!!!!吉川!!!!!!!!

2020-01-09

一流企業をやめて、ベンチャーにってご主人がいったとたんに

一流企業から結婚したのに!」って凄い怒ってた奥さま思い出したんだ。

めちゃめちゃ寂しい気持ちになってしまった。

2020-01-08

anond:20200108182220

えー、造語だけど別にそれは解説しなくてもなんとなくわかるやろ。

人生においての最終地点での地位の高さ」がどれくらいか、という点で職業を考えた場合の話やで。

例としては

東大卒/中退ベンチャー社長→仮に成功してもほぼ半グレ扱い、もしくは最悪生活破綻

東大卒民間大企業退職まで勤め上げても勤め上げた後はただのおじさん。

東大卒官僚→仕えている内は激務で薄給だが退職後も引く手あまた、大企業のお偉いさんですら傅くレベル

になるんだから、元から資本が無いような人にとっては最後選択肢はとっても魅力的だろうて。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん