はてなキーワード: プラットホームとは
たまにこういうやつおるけど謎すぎる
氷河期おじとかキツすぎるよな
判定者気取りでカスタマーハラスメントばりに通りすがりでツバを吐いてくキツすぎる害悪め。
こんなのに元増田の手を煩わせるのも非道いので、横だが私が解説しよう。
ツイッターはレッドオーシャンだ。新たに参入してきたフォロワー数少な目よりも、すでに話題になっている大手の誰かのほうが拡散されやすい。戦況をひっくり返すには頻繁な投稿に加えて、何度も何度も奇跡的なバズを繰り返すか、今までにない新鮮な行動をとる必要がある。つまり、強運じゃなければ成り上がれない。
新しいブルーオーシャンなら、状況は平等だ。既得権益を持った大手がいないので、一般ユーザーはネームバリューに頼った情報収集はできず、平等に取捨選択することになる。新しいものに手を出すのに躊躇しない元増田が生き残れるチャンスはより大きい。
健全な新陳代謝とは、既存のプラットホームの成熟に連れて新しいプラットホームが次々に泡のように浮かんでくる様態を指す。今のSNSは固定化がひどい。
堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi
パソコンを買いに出掛けたものの、プラットフォームに入ってきた電車を見ると「いま飛び込めば楽になれる」との考えが浮かびます。
https://note.com/hidetoshi_h_/n/n2f4ac24b100a
暇空茜
@himasoraakane
https://twitter.com/himasoraakane/status/1763161646720274593
なる
@nalltama
これカタカナ語ではなく完全に英語だから、英国留学生が間違えることはないと思うんだけど
https://twitter.com/nalltama/status/1763167318908227830
《「プラットフォーム」とも》
1 演壇・講壇などの壇。また、舞台。重量挙げで、競技(試技)を行う場についてもいう。
2 電車・列車への乗客の乗り降り、貨物の積み下ろしのため、線路に沿って築いた駅の施設。ホーム。
4 車台 (しゃだい) 。シャーシー。また、自動車の異なるモデルで共通して使われる車台を中心とした基本的な構造のこと。プラットホームを共有することで、生産費用を圧縮できる。
5 オペレーティングシステムやハードウエアなど、コンピューターを動作させる際の基本的な環境や設定。
6 報道機関が配信したニュースをまとめて読むことができるウェブサイトやサービス。従来のポータルサイトのほか、ニュースを掲載する専用のニュースアプリやソーシャルメディアなどを指す。
7 商取引や情報配信などのビジネスを行うための基盤。→プラットホーマー
8 ⇒卓状地
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/
プラットフォーム(platform)とは、元々の語源からすると“平らな(plat)形(form)”という意味ですが、現代では様々な場面で様々な意味として使われています。
例えば、駅でプラットフォームと言えば、乗降場を指す“ホーム”という意味ですが、政治の世界では“演壇や演説の場”という意味になります。
一方で、ITの世界では“基盤となるハードやソフトなどの環境”を指しますが、ビジネスの世界では“商品やサービスを集めた場”を指したりします。
https://www.nttdata-value.co.jp/glossary/platform
「プラットホーム」とは、複数の要素が組み合わさって機能する基盤や仕組みを指す言葉である。コンピューターやインターネットの分野では、ソフトウェアやアプリケーションが動作する環境や、サービスが提供される基盤を指すことが多い。例えば、WindowsやmacOSはオペレーティングシステム(OS)としてのプラットホームであり、スマートフォンのiOSやAndroidも同様である。また、鉄道では、電車や地下鉄が停車し、乗降が行われる場所を指す。
https://www.weblio.jp/content/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
モテる技術の解説記事では、はてブはいつも「女目的で趣味のサークルに参入するな」と言っている。
趣味の場所に恋愛関係を持ち込むのは嫌われていて、つい最近でもこんなコメントが人気だった。「増田よ、来ただけでむっちゃ褒めてくれるイケメン細マッチョ兄貴(※年下)がいるスポーツジムに入るのです。増田が女性なら姉貴で。」
はてなブックマークの人たちの意見が統一されてない事自体はなんの問題もないんよ。
言論プラットホームの側面がある場所だから、多様な意見があるのはむしろ好ましい。
だけど今回の話では、明確に趣味のコミュニティを利用するのが奨励されているのに
537users のブクマ記事で、その批判は一件。スターはなし。
増田本人を傷つけたくないとて、「でもまあ趣味の場で恋愛をするのはどうなの…」とクギを指すくらいはできるはずだし
そこにスターをつければいいだけだ。しかし実際は、たった一言だけで総スルー。
いいか、例の増田はしばらくの期間、ホッテントップだったんだよ。
「恋愛を動機にするな派」は夏休みで、たまたま全員はてブを見てなかったとでも言うのかい。
邪な気持ちを趣味に持ち込む人々が増える危険をどうして見過ごせる?
「恋愛を動機にするな派」はマジョリティを気取り、自分らの考えが世間の常識のような顔をしているが
しかし実際は単なるカルト宗教に過ぎず、しかも旗色が悪いとダンマリを決め込む。
都合が悪いと引っ込めるくらいの本気で信じてはいない、思いつきのアイデア。
それをただ流行のファッションのように着飾って皆に合わせたいだけのくせに。
あたかも当たり前の常識のように粉飾して、恋愛を望む孤独な誰かに同調圧力で押し付けるな。
xevra そうですね。おっしゃる通りですよ。コレをプリントアウトして病院で診てもらいませんか? お大事に
kkcibo こういう増田って何と戦ってるんだろうな。ジェンダー系の話は普段ミュートで弾いてるからこの界隈久々に見たけど、他人の集団に一貫性を求める感性は統合失調の一歩手前なのでは。
元記事のブクマを調べもせず、集団に一貫性を求めてるなどと全体の問題に擦り替えた挙句、他人を勝手に診断して精神病予備軍呼ばわりする野生のお医者様こそが正気ではないのでは。
2022年9月以前に描かれたイラストならば、AI で製作された可能性はない。
Webarchive や Pixiv など過去のイラストを改竄できないサイトに画像のログが残っていて、
ただし、作者がオプトアウト(学習されるのを許諾)してる必要がある。
ホワイト画像のみを学習して作られた生成AIをホワイトAIと呼ぶ。
ホワイトAIによって生成されたイラストをホワイトAIイラストと定義する。
ホワイトAIイラストは誰の気持ちも踏みにじってないと保証されているので、
Pixiv などプラットホームは、それを通常の絵画と同じ扱いにできる。
問題は、あるイラストがホワイト AI イラストだと判断する方法がないということだ。
電子透かしは改竄されてるのを証明する手段としては使えるが、されてないのを示すためには使えない。
新たに透かしを埋め込めばいいだけだからだ。
たとえ Pixiv が充分にリソースを持っていてサーバー内で生成 AI を実行できるイラスト作成サービスを提供したとしても、ユーザー操作がネットを横断して行われる以上、マウスの移動をエミュレートして任意のブラック画像を流し込める。
だから新しく描かれたイラストのホワイト性は原理的に保証できない。
権威ある Adobe なり Google なりが我が社の AI はホワイトです! と主張してユーザーがそれを信用するか、信用しないかという話になってくる。
すべてのイラストがグレーになってしまった世の中では、疑念を持つことはただの難癖に過ぎないものとみられるだろう。
✍️
.
2016年(6周年)
の開発決定のお知らせ
https://www.utapri.com/sp/utapri_6th_anniversary/
.
2019年(9周年)
https://twitter.com/utapri_official/status/1142810667398791168?s=46&t=8-d5F9-f8I5YCVh-HFqsVg
.
現在ある情報はプラットホーム変更のお知らせ、あらすじ、キャスト一覧のみ
https://www.utapri.com/game/dolcevita/
発売時期は未定
https://www.nintendo.co.jp/software/feature/otome.html
.
PSvitaが2019年に生産終了したため、プラットホーム変更に伴う延期が生じて遅れているのも、その後もコロナもあったり、更に遅れてしまっているんだろうな、仕方ないなとは思ってたけど、新作開発決定発表から7年か〜〜〜(きっとオープンワールドの凄いのが出来てるんだろうな…………)
.
PS→vita→ Switchで無限に移植版が出ているけど長いの割愛
.
この移植版も追加要素や特典などあるにせよ、既に同タイトルを持っていてプレイしたことある人でも買うのは、新作や今後の展開を期待してのことだと思うので…いや〜〜〜どうなるんでしょうかね
.
新作はまだ出てないけどその間にも映画や3DCGライブ、コンサート、コラボなど動きはないわけじゃなかったんですどね…新作、生きてるうちに発売されるのかな…
その増田文学は支離滅裂で、内容に乏しく、寧ろ何も書いていないに等しかった。
その他の有象無象な増田との違いは乏しく、下手な文章とデタラメな構造は三文小説以下だった。
他の有象無象の増田文章と唯一異なっていたのは大量のブクマを得ていることのみだった。
誰にもその理由は分からず、内容のない内容の増田を理解しているようにも思えなかった。
ブクマは千を越えた。
何故だろうか。誰にもわからない。
ブクマは二千を越えた。
三千を越え、四千、五千にまで到達すると他のプラットホームも増田を大々的に取り上げ、ネットニュースも増田を記事にする。
ブクマは六千を越え、七千に近づいたところでKindleから声がかかり、書籍化の話が持ち上がる。
発売されると売上は乏しく、しかしじわりじわりと売上を伸ばしていく。
発売二ヶ月後にベストセラーとなりランキング上位に名を並べると増刷が決まり書店に山積みとなって並ぶ。
人々はそれを手に取りさらに売上を伸ばし、内容のない内容の増田は誰に理解されることもなく理解される内容もないままに内容が評価されていく。
増田は芥川賞を受賞し、中身のない増田は空洞の内容の構造が素晴らしいと評価を受け、さらに売上を伸ばしていく。
後年、内容のない増田の増田は内容がないことが内容となって大衆に受け入れられ、内容のない増田を研究する人々は一応に内容がない増田の中身を評価した。
「〜て条件ならならわかるわ」「その気持ち全然わかんない〜」てそんなてめえの意見重宝されると思ってんの という気になる
問題の解釈判断において照らされるのがてめえの意見と思ってるとこがお察し つかそもそも素人構文
適当に言ってるだけじゃん、とかいうことでもあるんだろうけど、ほんとの適当を放言するなんてそんなないよね。誰でもよかった奴が女子どもを狙うみたいな。自分にマイナスになるならしないし言わない、そして自分の言動で傷つかずに済んだところが傷つくことには頓着しない。
自分の狭い見識に頼らずに、筋が通ってること言えばいいのにね。いや自分の見識的には筋が通ってるのかな。もうちょっと突っ込んで考えてくれたら共有しがいもあるのに。
わかるだのわかんないだのを独りよがりに強調するのは局感ある。
同調圧力で勝つしかできない人なんだろうか、それとも同調圧力で勝つのはめっちゃ快感だったりコスパよかったりするんだろうか。コスパはよさそうか。
同調圧力で勝ちやすいのは小集団だよねって思う。その点活動家はずるくない。感情に基づいた言動で共感を求めても、自分の身の回りに勝とうとしてるんじゃないから。まあきっとね。
勝ち負けで言わないなら、意見の一致や近似が連帯感って捉え方もありうるか。それが社会に必要ということなんだろうか。
自分は理にかなってるかどうかは結構大事だから、わかんないな〜。全然わかんない〜。
でもまあな、先に共有って触れたけども、あんまり論理的じゃなく外向的な人は内容はもとより共有目的で言動とりがちな気もする。
(世の中の男は親身なアドバイスはもとより気持ちを傾聴して的な主張も自分はわかんないんだがそういうところなんだろうか)
社会全体の幸せが連帯で保たれるのなら、全体主義の国ってやっぱ幸せなのかな?
全体主義の国は意見の違う国を純粋に布教対象として、敵国だとかラベル貼らずにやっていきたいのかな?
…みたいなこと論じてもしゃあなくて、たぶん小さくとも誤りだとしても動くことなんだとは思うけども。