「バイドゥ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バイドゥとは

2023-10-04

anond:20231001225541

しろ中国がなんで買われてたのかって市場がでかいそれだけだったからね。

ひところ中国銘柄が上がってた、注目されてたとき銘柄ってアリババとかバイドゥとかだったのも結局「中国Amazon」「中国グーグル」で、市場が大きいだけで注目されてたし買われてた。

でもAmazonGoogle企業価値を上げたのはそもそもイノベーションを起こすからだし、イノベーションを起こすことで経済効果指数関数的に増えることが期待できるからなんだけど、規模がでかいことは別に一次関数しかない。だから高く買われすぎてたね。

2022-05-31

中国日本移住の人気が急上昇

王 青:日中福祉プランニング代表

「やっと人間世界に戻った」と涙…中国日本移住の人気が急上昇の事情Photo:PIXTA

新型コロナウイルス感染拡大の影響でロックダウンが開始されてから、2カ月が経過した中国上海。厳しい制限下の生活に疲れ果て、将来に不安を抱える人が少なくないという。そうした市民の中で、「中国国外への移住」に対する関心が高まっている。中でも、「日本移住したい」という人が相次いでいるのだ。突如、移住先として日本人気が高まっている理由とは何か。(日中福祉プランニング代表 王 青)

中国で「国外脱出」への関心高まる

ロックダウン下の上海移住希望者急増

 この頃、中国ではネット上で「潤学」という言葉がはやりはじめ、注目を集めている。

 中国語で「潤」は、漢字の通り「潤い、利益」などを意味する。ピンイン発音は「run」になるが、これが英語の「run」と同じなので、昨今は「海外脱出する、逃げ出す」という意味を持つようになった。冒頭の「潤学」はこの意味から派生した言葉で、「いつ、どの国へ、どんな手段で」など、海外移住成功に導く知識ノウハウのことを指す。

 中国では今、海外への移住検討する人が急激に増えている。

 中国最大の検索エンジン百度バイドゥ)や最大手メッセンジャーアプリウィーチャット」では、3月下旬から、「移民」というキーワード検索数が爆増したという。例えば、ウィーチャットでの検索数は、4月3日の1日だけで5000万以上となった。単純計算で全人口のうち、約30人に1人が「移民」に関心を持っていることとなる。特に4月3日は、政府ゼロコロナ政策継続姿勢を明らかにしたこともあり、国民の間で“脱出”への関心が高まったようだ。

https://diamond.jp/articles/-/303937

来るな来るな来るな!!!

来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!!来るな来るな来るな!!!




来るな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

2021-12-25

BATのその先

BATバイドゥアリババテンセント詳細は割愛
HファーウェイかつてはBATHと呼ばれたが、制裁により大幅に世界中国シェアを落とし、国内でもOPPOvivoの後塵を拝する5位になった。しか独立分離したHonorブランド国内3位につけている。
Xシャオ躍進を続けSamsungAppleに次いでスマートフォン世界3位の企業となった。2021年Q2のようにAppleを抜いていた時期もある。グローバルで支持を広げ、日本にも近年本格的に進出した。

その他のイケイケな中国テック企業

M美団(メイトゥアン)共同購入クーポンECサイトホテル予約、自転車シェアAI搭載無人デリバリー。近年合併を繰り返し中国テック系の中で時価総額3位まで登りつめた。
BバイトダンスショートムービーTikTokニュースアプリ今日頭条等。機械学習に長ける。先頃ゲーム放置少女」を買収。
J京東(ジンドン)EC大手JD.com。個人輸入愛好者なら使ったことある人も多いハズ。
Nネットイースゲーム大手。その他の注目株としてmiHoYo。「原神」のヒットで世界的に知られる企業となった。
DDiDi中国版ウーバー。先日米国での上場廃止ショックがあった。
P拼多多(ピンドゥオドゥオ)共同購入クーポンECサイトジモティーの間で広がり、EC系の利用者数では1位に躍り出た。

2021-08-14

バイドゥってニュースカテゴリに「女性」があったり

〇〇省の産休日数が拡大されました的な生活に役立つ内容が多いし

なんかダイゴとかひろゆきとかがでてくるヤフーよりお上品ですわよ

2021-01-29

転売している中国グループってネットのどこにいるんだろう

バイドゥ転売検索しても、特に募集記事があるわけじゃなかった。

日本人Twitter上でアップロードした記事中国語翻訳されているだけだ。

表立って募集しないのはそうだろうが、どこで募集かけてるのだろう。

2021-01-14

法的にみるツイッター社がトランプアカウント永久BANしたこと妥当

ワイは法律関係の職につくnot弁護士やが、司法試験受験していた経験をもとに解説していくで。

まず誤解が多いんやが、憲法は国と国民の間を規律するものであり、私人間(法人を含む)に直接適用されることはないんや。

じゃあ憲法の効力は私人同士の問題に一切影響を及ばさないかというと、そんなことはない。

具体的には、民法90条公序良俗に反する行為無効)や、民法709条不法行為責任)を介して、間接的に効力を及ぼすんや。

具体例を出そうか。

たとえば中学校でビラを配っている生徒がいて、そいつを退学にしたとしても、それが直接憲法違反(21条1項)ということにはならない。

あくまで、退学を定める校則が、生徒の表現の自由侵害するものだとして、民法90条違反して無効、とされる。あるいは、校則自体無効とならないとしても(公序良俗違反無効というのはハードルが高い)、校長の下した退学処分一般的校長に与えられた裁量を逸脱するものとして、民法709条違反になり、損害賠償等を支払わせる判決が下ることになる。

この判断には、学校側が保有する教育内容を自由に決定する権利だとか、校内秩序を保つために生徒たちの活動規制する権利だとかも当然考慮される。また、未成年であれば後見的な見地からの制約にも服するだろう。これらを比較考量したうえで、生徒側の表現の自由が勝つと判断された結果なんだ。

では、ツイッター社の件はどうだろう。利用規約や、それに基づくアカウント停止処分民法90条や709条違反していないだろうか。

まず、トランプ側の権利は、表現の自由だ。しかし、表現の自由は無制約ではない。

一方でツイッター社は営業自由(22条)がある。これに基づき利用規約を設定し、違反した者については退会処分アカウント停止をする権利がある。しかし、これは経済的権利であり、一度傷つけられると民主政過程回復困難な表現の自由に比べて、保護必要性が薄い権利といわれている。

そうすると表現の自由営業自由としてトランプが勝ちそう(事実メルケル等の言説はこのあたりが拠り所と思われる)だ。

しかし、考えてみるとトランプアメリカ大統領であり、そもそも意見の発信力が強い。むしろ彼は私人というより、実質は公権力だ。

また、SNSサービスツイッターだけではない。ツイッターが嫌ならFacebookでも、バイドゥでも、mixiでも使えば情報の発信はできる。もちろんツイッターに比べると情報拡散力は弱いかもしれないが、少なくとも公共意見を発するツールツイッターだけではない。

そうすると、本件で侵害された表現の自由の救済必要性はあまり高くはなく、利用規約民法90条に反しておらず、また今回のアカウント停止処分トランプによる暴動扇動等の客観的根拠に基づくものであり、民法709条不法行為に該当するものとはいえない。

よって、今回ツイッター社の処分は、トランプに対して何ら責任を負うものではない。

こんな感じかな。

2020-09-01

なんとなく信じられない業者

主に金額設定への不信感

完全に信じてない業者(企業)

世間一般的には嫌われてるけど割と信頼してる企業

搾取観点から利用を控えたい

ロックイン考えて利用を控えたい

Apple

すべてのデータを捧げる覚悟

Google

どうでもいい

好き

嫌い

視野が狭いと思う?俺も思う。

2020-06-07

中国技術情報日本メディア報道されないのなぜなんだ

中国は目まぐるしく変わっているのと、GDP世界第2位の経済大国なので、テクノロジー情報報道されてもいいはずなのだが、

政治絡みの話に終始しているきらいがある。


Tik Tokのように、中国っぽさがないものについては報道されるので、何かしらの壁を超えないと伝えられないっぽい。


GAFA+BAT(バイドゥアリババテンセント)と言ってたが、バイドゥ評価が落ちている。

音声認識iFLYTEK、監視カメラハイクビジョンコンピュータビジョンセンスタイムやメグビーなどは話題に上らない。

2019-12-14

Pythonで大きなデータ可視化に苦労している話

Matplotlibがデファクトになってしまっていて困る。遅い。

そしてQ&Aサイトを見ても、「Matplotlibは印刷品質目的にしているので速度を考慮していません。」とか、「そんな数をプロットしても見えないので意味ない」と回答が付くが、

それでもこちらは描きたい。

4000万画素などの中からおかしい値をとる画素がいくつあるかを調べようとするので4000万行のcsvが条件違いで数十、数百ファイルできるがプロットできない。(最近1億画素が出たらしい)

あとプロット後、変なところにプロットされた値と座標を知りたい。


Numpy、Pandasで計算するところまでは問題ない。Python遅いならJuliaがあると勧められたがグラフを描く段階でmatplotlibベースのPyPlotに戻ってやっぱり遅い。

遅いのにデフォルトの見た目が悪かったり、縦軸横軸を他と揃える手間だったり、カスタマイズするのに検索で探し回ることになる。

デフォルトの色も気になる。



いくつか使った感じだが、

  1. seabornはより遅くなる。カスタマイズしようとするとmatplotlib以上に悩むことになる。
  2. Altair、デフォルトプロットは好きだが、プロット数が多いと吹っ飛ぶ。
  3. bokeh、インタラクティブは好き。マウスカーソル置くと詳細が表示されるのは自分の求めてるのとあう。プロット数が多いと止まる。プロットがないところまで動くのは気になる。カスタマイズしようとするとハマる。
  4. Plotly、同じくインタラクティブは良い。bokehと同じくプロット数とカスタマイズでハマる。
  5. pyecharts、英語圏を諦め中国語圏を探しにいったらあった。バイドゥの作ってるECHARTSを使っている。Plotlyに近い印象。ちゃん数字も表示するので議論やすい。プロット数が多いと重い。


Qlik Senseの散布図はわかりやすい。地図のようにズームインズームアウトができる。拡大していくと数値もわかる。

ParaViewみたいな大きくても動くのがあればいいが。。。

2019-09-26

[]TMD

バイドゥアリババテンセント(BAT)に次いで中国で注目される三企業

・頭条/トウティアオ/Toutiao

・美団/メイトゥアン/Meituan

・滴滴/ディディ/Didi

アクロニム

トウティアオは「今日頭条」というニュースアグリゲーションアプリを開発している。

企業グループとしてはByteDanceに属し、同傘下には「TikTok」がある。

メイトゥアンはクチコミクーポンチケットの購入、フードデリバリーなどを運営している。

YelpGrouponUberEatsをまとめてやっている感じか。

ディディは中国最大のライドシェア・配車サービス。つまりUber

2019-09-07

anond:20190907183834

バイドゥアラジン(バオベイ?)で通販じゃないの、しらんけど

amazon.cnって息してなさそうだしいい本はキンドれなさそう

2019-07-25

中国ニュースを知りたければ、バイドゥとかで漢字検索して、その検索結果をGoogle翻訳に放り込めばいいけど、

韓国ニュースハングルで書かれているから、そもそも適切な単語入力することすら出来ない、ってのが問題だと思う。

しろ英語のほうが身近だったりするわけで、韓国とは隣国同士なのに言語の壁が高いんだよなー。

2016-06-16

誰が書いてるかわかると思いますが、はてな匿名で書く方がそれっぽいのでこっちで。わからないなら後で追記します。

はてなユーザーがバイドゥ(百度)に焚きつけられたはてな、延焼前にバイドゥが火消しに走って軽いボヤで鎮火 : 市況かぶ全力2階建

はてなの削除申し立てガイドラインは読んでますが、あえて引用せずに印象論だけで語るとこんな感じ。

はてな記事削除基準の納得性の低さは異常

①「誹謗中傷」的表現には厳しめ。表現だけを見ている。

②「名指し」「URL指定しての言及」には厳しめ。

はてな匿名ダイアリで削除基準を満たした場合問答無用

→ここまではいいと思います

例として、通称豚まんじゅうの人がはあちゅうさんをBBA呼ばわりしたり、ろくな知識もなく他人を準強姦呼ばわりしている記事などがありますが、こういう記事はあちゅうさんが気まぐれに通報したら削除対象でしょう。そんな価値もない記事からスルーされてますけどね。炎上してぼこぼこにされたり、消されたら勝ち、みたいな価値観放火魔はほんとタチ悪いですね。


エアリプや間接的言及に対しては激甘。

事実上野放しです。 きょうもえさんの事例などを見ると、直接名指ししていたら軽い表現でもすぐ削除通知が行くようですが、直接名指しさえしなければ本人が通報しても一切相手にされません。しかも本人ではなく他人通報してもよいそうです。 なんですかねそれは。

私は自分ブログについてはてな匿名ダイアリーでしばらくの間エアリプ継続的文句書かれてましたけど、何回か通報してもスルーされたので、私もその匿名の人はスルーするようにしたらそのうちいなくなりました。

とある記事に関しては、自分が書いてない記事について「あれはお前がやったんだろ」という濡れ衣を着せられ、kanose村長ブックマークコメントのせいで誤解が広まっているにもかかわらずそれでも削除申請スルーされました。(本当に私は書いてないので蒸し返してもらっても一向にかまいませんよ)

→こういうガバガバ基準なので、例えば私が「人をメンヘラ呼ばわりする奴は地雷と書いておきながら、自らは他人メンヘラ呼ばわりした記事を堂々と残し、他人BBAと呼ぶのは平気という人はキチ○イであるからさっさと○んでほしい」というようなことを書いても、削除対象にはならない可能性が高いです。(あくまできわどい表現の例であって本心ではありません


記事を書いたやつがとにかく悪い。まじめに書いても訴えられたら負け、みたいな雰囲気っぽいですね。

今回の話。

①Baidu側の主張をそのまま伝えるのではなく、どこが問題かについて、はてな解釈を伝えている。

②第1の用件が「削除についてご検討ください」「削除にご同意いただけないという場合には」となっていて、はてな意思として削除を要請している。(プロ責法はそのような趣旨なの)

③「詳細な理由をお知らせください」として、初めから手間をかけさせる要求をしており、これが萎縮効果を生む。どこに問題があるかは、本来、削除させようとする側がまず具体的に示すべきなのに、それをせず、問題ない理由を示せと無理な注文をしている。

④「申立者に開示いたします。」が、何を開示するのかを明らかにしておらず、法人が出す文書として失格。

無論、はてながそのように対応するの営業上の自由だが、法的な義務でもないのにそうしているのであれば、言論プラットフォームとしての価値を欠くとしてはてな評価するのも、市民自由であり、自然なことだ。これに対して「プロ責法に従っているだけだろ。」という批判は失当。

私は削除申し立てを受けたことはないのでわかりませんが、こういう文書送り付けられたらむちゃくちゃ腹立ちますよね。たぶんはてなでは記事を削除しますが、そのあと別のサービスブログ作ってそちらに全文公開しますね。 「はてなでは削除されましたが」って文言をでかでかと書いて。



まぁそんなわけではてな株価はとっとと暴落してほしいのですが

上場結構いろんな企業提携したり、企業価値を生み出すために努力してるのが見えるのでそこは頑張ってほしい。

でもどう考えても今の株価高すぎなので。はやく半額になってください。 会長さっさと株放出してください。 

あなたがいつ売ってくるのかわからなくて買う気全くしないじゃないですか

2014-07-21

バイドゥだけじゃなくてJava抱き合わせインストールさせてくるじゃん

Askってやつ。

クソうぜえ。

2014-04-01

やっぱ21世紀アメリカ中国の2強

チャイナバブル崩壊するってもう聞き飽きた。

やっぱ、商売やらせたら勝てねぇよ。

疑わしきはとりあえず死刑みたいな国で、インチキしてまで金儲けするくらいなんだもん。

中国という国がどうなるか、共産党がどうなるかはわからないけど、中国人中華企業は生き残るわ。

貧乏くじ引くのは日本韓国だわ。

間違いない。

金は命より重いとか言われても、なにをいまさらって感じでポカンなんだろうな。

やっぱね、資本主義ってのは日本人みたいに稼いだ金をしっかり貯めこむより、儲けた金をさらに儲けるためのタネ銭にしか考えないアメリカ人中国人のためにある仕組みなんだなって思う。

あいつらには、ラスボス倒すその瞬間までもったいなくてエリクサー使えない心境とか絶対理解できないんだろう。

アマゾンアリババグーグルバイドゥツイッターウェイボー、けっこういい勝負すると思うわ。

2014-01-09

過去ログユーザ側で落とせないLineなんて糞 -Yahooメッセンジャー終了告知に思うこと-

MS Skypeはその点、Yahooメッセンジャーと同じくユーザーが別の場所ログを保存することができるのでまだマシ。ログの保存はPCで行う当たり前の事。こいつがLineとかSMS:MMSとかじゃ、いつの間にかログが流れるわ、別の場所に保存できないはクソ仕様

そんなクソ仕様グループチャットで打ち合わせをやろうとしているのが不思議でたまらない。だいたい、社名がLineに変わっても株主韓国のままなのに、ごく最近バイドゥ情報漏洩もんじゅ動画プレイから情報流出があったばかりなのに、こんな無防備なソフトを使用しているやつらの気が知れない。

アメリカ会社なら管理はマシなので、その種のソフトウェアならSkypeで良いと思う。

2013-12-28

スパイウェア

なんかソフトインストールするじゃん。そのソフト自身はいいわけ、でもブラウザ勝手トップページ変わってたり(hao123とか)、検索エンジンが変わってたり(conなんちゃらとか)するわけ。バイドゥ社も潰すべきだけどこういうのもなんとかしてよ。Jword問題今だに解決していないのなんなのよ。

2010-09-01

2010年8月31日退職まとめ

みなさんの新しい門出を祝ってまとめ。

はてなのnaoyaさん

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20100831/1283249089

本日8月31日をもって、はてな退職しました。

退職の理由を聞かれます。しかし、これといって"これが退職の理由"という主だったものはありません。うまく説明できず、少々困りものです。6年間やってきた中で得られたものがある一方で、自分を縛り付けるものや、あるいは今の環境では自分が、自分の怠慢や妥協をはね除けられないなど、様々な理由があってタイミング的に今かなと思ったというのが正直なところです。何か物語があったほうが分かりやすいのかもしれませんが、その動機はもっと平坦な、日々の延長上にあるものでした。

日経BPの矢崎さん

http://d.hatena.ne.jp/ShigeakiYazaki/20100831/1283257395

2010年8月31日id:ShigeakiYazakiこと矢崎茂明は、日経BP社を退職しました。

ご存知の通り、日本メディアを取り巻く昨今の状況は、激しく変化しています。強風の中、風向きが素早く変わるその様子は、さながら外洋の暴風雨のようです。これから3年先、5年先を確かに見通す視力は、おそらくだれも持っていないことでしょう。編集者としての私、メディア人としての私も、回りと自分をよく見ながら、考え、話し合い、試しながら最近の日々を過ごしてきました。ここで日経BPという船を降りて、新しい船で新しい航路を進むことにしました。

Baiduのはぎわらさん

http://twitter.com/mhagiwara/status/22618664446

退職なう本日バイドゥ株式会社での最終出社日となりました。これまでの人生で間違いなく最高に楽しい1年半でした。お世話になった皆様、多方面にわたりありがとうございました。

野村総研の玉置さん(女京大生だった人)

http://twitter.com/sayuritamaki/status/22607907796

本日私、玉置沙由里は、野村総合研究所退職致しました。短い間でしたがたくさんのことを学ばして頂きました。とても感謝しています。たくさんの素敵な人々とも巡り会うことができました。これからは未来を目撃し続けることに時間エネルギーを集中し活動していきたい思います。

http://twitter.com/sayuritamaki/status/22608060398

私はブログで「創職時代」「露出リテラシー」「ソーシャルジャーナリズム」「家メディア」などの提案を行ってきましたが、自分自身がそれを実践したいと思います。私がブログに書いていることは評論ではなく、アクションに繋がる文章なんだという思いがあります。今後もよろしくお願いします。

GoogleYoshikiさん

http://www.sodan.org/~penny/blosxom.cgi/2010/08/31#xoogler

本日をもって、5年5ヶ月+3ヶ月(インターン)間勤めたGoogle退職しました。 すごい人達とおもしろいサービスに関わることができて幸せ時間を過ごすことができました。 明日からは他のGoogle卒業生と一緒に三人でstartupをやります。

2010-08-12

サイト登録やサイトマップ登録について【2010年8月時点】

ウェブサイトを公開したら、まずはみんなに見てもらうために検索エンジン無料登録。

日本の主要な検索エンジンに、自分サイトを登録するためのページや方法について簡単にまとめたので以下共有。

ウェブマスター ツール

http://www.google.com/webmasters/tools/

Googleだけは、メタタグ認証ファイルアップロード所有権確認方法以外にも、DNSレコード追加による認証方法が用意されている。

サイトマップも登録しておく。


サイトエクスプローラーサイト管理者向けツール) - Yahoo!検索

http://siteexplorer.search.yahoo.co.jp/

認証ファイルダウンロードして、サーバーにアップする場合は、GoogleBingと違って、認証ファイルサイトごとに異なるので注意が必要。


Webmaster Tools - Toolbox

http://www.bing.com/toolbox/webmasters/

一部英文だが、簡単なので問題ない。URLサイトマップの登録だけなら、アカウントは不要。

サイトURL登録は画像認証のみでOK。

サイトマップ登録は、ブラウザアドレスバーに、“www.YourWebAddress.com”の箇所を自分サイトのものに変えて、以下のように入力するだけ。

http://www.bing.com/webmaster/ping.aspx?sitemap=www.YourWebAddress.com/sitemap.xml

Thanks for submitting your sitemap.という文が出力されたら成功。

また、Webmaster Center - Bingは、Googleウェブマスター ツールと同じように、アカウント(Windows Live ID)やサイト認証が必要。

サイト登録するサイト認証クローラーの動きなどを見ることができる。


モバイルgoo検索へのサイト登録申請

http://addurl.goo.ne.jp/mobile/

docomo公式検索goo採用しているので、モバイルサイトがあるならば、gooにも登録しておきたい。

アカウント不要で、URL入力して、画像認証ボタンを押すだけの簡単登録方式。


サイトURLの登録申請 - Baiduバイドゥウェブマスターサポート

http://www.baidu.jp/info/help/webmaster/site/01.html

gooと同じく、アカウント不要で画像認証があるだけだが、暗証番号が変わらないので連続登録がラクにできるw

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん