「デスクワーク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デスクワークとは

2020-06-22

新人・若手が管理職になり、中高年が実務を担当するべきだ

当方工場勤務のアラフォーです。


職場管理職に実務上の改善点を提案しても、「昔からルールから」や「変えるのが大変だから」と言って何も変えようとしない。そして、部下に対する指示は不明瞭で、「アレ持ってきて」や「この前話したアレどうなった」などと言い、アレが何のことかを指示を受ける側が推測してやらなければならない。そんな感じだから指示が朝令暮改となり実務が滞ってばかりだ。最新の設備ルールを覚えるのは遅いし、知力・体力は年々衰えていく一方だ。


それに対して新人・若手は優秀だ。新人職場ルール教えると素直に従ってくれるし、実務に関する知識技能をめきめきと身につけていく。その上で、実務上の改善点を指摘するようになっていく(管理職改善しないのだが)。新人と言われなくなるほど経験を積むと、不満を口にすることはなくなるが、自ら実務やルール改善できる立場になろうという野望を抱くようになっていく。


だが、中高年は決して良いとこ無しというわけではない。私の職場において、定年退職者は管理職の任が解かれるだけで、再雇用として働くことが多い。大抵は新人・若手に実務を指導しながら一緒に働くこととなるが、経験豊富なだけあってすぐに実務に適用して働くことができる。また、管理職肩書が無いので、新人・若手側も気張らずに友好的に接することができる。定年退職者は管理職に対しても良き相談相手となることが多い。


こうした私の職場の実状を踏まえると、新人・若手が管理職になり、中高年が実務を担当するべきだと思う。私は同じ工場でずっと働いているだけなので詳しくはわからないが、工事現場などではそのようなことが多いと聞く。新人社員現場監督として、中高年のベテラン職人に指示を出すことはよくあることだ。現場監督新人でもできるが、職人として実務に携わるには長い年月をかけて技能を身につけなければならない。工事現場などの建設業以外でも、製造業や一次産業やその他のデスクワーク営業においても、同様のことができるのではなかろうか。


私が若いころは、出世して管理職になり職場改善しようという野心を持っていた。しかし、下っ端作業員として実務に携わっているうちに腑抜けしまい、年月とともに保守的思想を持つようになってきた。来週も来月も来年も定時で仕事を切り上げるルーチンワークを続けようと考えている最中に、管理職にならないか上司から打診された。私よりも若手のほうが管理職に向いていると伝えたが、当の管理職には全く通じなかったのが残念だ。

2020-06-08

足の裏が熱くなってむずむずする病気

寝るときに足に布団をかけると足が熱くなってむずむずするので、どんな寒い時期でも足だけは布団から出して寝ている

寝るときはそれで済むので良いのだが、会社仕事をしているときのことが問題となった

革靴を履いてじっとしていると確実に足が熱くなってむずむずしてくるので、デスクワークときはいつも靴を脱いで作業をしているのだが

机を向かい合わせにしている女子社員から「足が臭くて仕事に集中できない 気分が悪くて業務に支障がでる」と言われてしまった

自分のせいで迷惑をかけるのはまずいと思い、机の下に段ボールの敷居をつくって空気の流れを遮断 さらに少し高価な業務用の消臭剤複数設置

更にはUSB接続の小型扇風機で机下の空気攪拌臭いを薄めるなど出来る限りの工夫をしたのだが、やはりそれでも臭いと言われてしまった

上司からは「業務中は靴を脱ぐな」と指示を受けたのだが、靴を履いたままだと足がむずむずしてこちらの業務効率が著しく低下してしま

ぶっちゃけそこまで臭くないはずなのに女子社員臭い臭いと騒ぎ立てたせいでまるで私が一方的悪者にされてしまって逆スメハラじゃないかとさえ

思えて腹が立ってきているのだが、職場で波風を立てるわけにもいかないのでじっと我慢している

これからの季節更に暑くなるのだがどう対応したらいいのだろうか よい対策があればご教示願いたい

2020-05-27

マスクをすこし別なものに変えたんだけど、開封してまだ時間がたってないけどデスクワークには向いていないと感じる。

プログラマーだと若干危険かもしれない。

anond:20200526215453

ありがとうございます別に私はIT担当でもなんでもないのですが、上司たちの在席状況が自席で確認できないことと、席にいない人に連絡する手段が極めてアナログで多大なタイムラグが発生するのがストレスで仕方ありませんでした。

ご指摘のとおり、うちの上司の対人コミュニケーション理論は極めて古風で、「メールより電話が望ましく、電話より直接話すのがさらに良い」という考えです。お互いに感情的交流を図るならそれは正しいと思いますが、単純な事務連絡までそれでやろうとするととんでもない手間がかかります

本社の人々も変に礼儀正しくて、電話でうちの上司がつかまらないと「それではこちからかけ直します」とかすぐに言うのですが、いつ席に戻るか分からない相手に何度も電話しても無駄なので、「それではお席に戻られましたら折り返しお電話いただけますか」というのが正しいと思います。それよりこっちが「それでは席にもどりましたら○○さまに折り返しお電話させますね」と言ってしまうのが早いかも知れませんが。

なかなか本社システム担当と話す機会がなく、職場内で複数システムが稼働している状況下で私の言っているようなことが実現できるか分かりませんが、夕方からデスクワークに本気を出す人々やうちの上司たちの業務軽減のために、この非効率さをどうにかしたいです。

2020-05-26

natu3kan 新VDT作業ガイドラインが守られてる会社なんて存在しないしな。休憩の人権で言えば歴史的背景もあってデスクワークより建築現場の方がマトモなんだよな。

そら職人さんの機嫌損ねるとコンクリに埋められちゃうから

せっかくオンライン会議とかが認知されてきたので…。

とりあえず社内でオンライン会議とかメッセンジャーソフトとか普及させてほしい。わざわざ管理職会議のために本社かに出張する時間無駄。昼間ほとんど席にいない人に伝言するために一番効果的な方法メモとかを書いてパソコンに貼ることなのもどうにかしてほしい。メールを送ることはできるのだが、あまりチェックしない人もいるので、結局紙に頼ることになる。

うちの職場システム職員の自宅とかとつなぐのは至難の業だけど、元々ネットワークがつながっているところぐらいどうにかしてほしい。出来ればメッセンジャーソフトとかでオンラインかどうかとか、「離席中」「会議中」とかいう状況が自分の席から確認できると良い。

昼間席にいて電話をとることが多いのに、上司や同僚が席にいるかどうか隣の部屋までいちいち確認に行くのがアホくさい。現場にいないとできない仕事が多いので、出勤するのはしょうがないが、連絡をとりたい相手となかなか連絡がとれないのがストレスだ。

しかも昼間席にいない連中は夕方からデスクワークで本気を出すので、こっちが帰る時間帯になってプリンタコピー機調子が悪いとか使いたい紙がないとか言ってくる。うぜえ。こっちは勤務時間終了なんだよ。せめて前の晩に気付いて「○○の調子が悪いので修理を頼んでください」とか「△△の紙がないので補充してください」とかメモを置いてほしい。

どうせ夜とか土日にそういうこと言われても修理業者とか紙売ってる業者とかも動いてないから。スマホみたいにいろいろできなくて良いから、ガラケーSMS が送れるやつとか持ち歩いてこっちからガンガン用事を送りつけられるようになってほしい。私は昼間席にいない連中の下僕じゃないけど、結局向こうが多数派なので、顎で使われてる感が強くて面白くない。こっちに気を使って礼儀正しく頼んでくる人もそれなりにいるんだが、役割分担的に向こうが主役でこっちが脇役なのでどうしようもない。

在宅勤務とか外出自粛のGWとかを経験すると、こんな仕事でもやらせてもらえるだけありがたいと思わないといけないんだろうが、職場が本格稼働体制になればなるほどイラつきは増す。仕事を楽しめる感受性の持ち主が羨ましい。

年をとるごとに仕事サボり方に磨きがかかってきた

入社1年目~4年目

外回り営業 週に1回程度数字を上げておけば何も言われないので仕事は週1~2日

 あとは自宅に帰ってゲームしたり漫画喫茶行ったり

 「こんなサボれるのは今だけだろうなー」と思っていたが今思えばこの当時が一番真面目に仕事をしていた

入社5年目~10年目

⇒異動でデスクワークに これではサボれないなと思ったが仕事をしてみてあまり仕事量の無さに愕然

 朝8時からはじめて10時にはやるべき仕事が全て終わってしまうので、余った時間ネットで遊ぶ

 「こんなに仕事しなくて済むのは今だけだろうなー」と思っていたがちゃん会社で机に向かっているだけマシだった

入社11年目~13年目

関連会社へ出向 プロパー社員適当に指示出して月に1回社長に状況を報告するだけ 管理職だけど特に管理するものはない

 仕方ないので「取引先に訪問する」とか「親会社でのミーティングがある」とか架空の予定を入れて遊び歩く毎日

 「次にまともな部署行ったら仕事出来ない体になってしまったな」と思っていたが社長の目がある分まだそれなりに仕事をしていた

入社14年目~現在

子会社へ出向 経営が傾きかけていた取引先を買収 建て直しのためという名目でまたしても出向

 こちらは親会社からの出向組なのでどれだけ仕事サボってもプロパー社員は注意出来ないのをいいことに遊びまくる

 監視の目が無いので、勤務時間中にパチンコ風俗・散髪・免許の更新・自宅の引っ越し・痔の手術など好き放題やりまくる

 「若いころもよくサボってたけど今は1日のうち一刻も仕事してないよなあ」と昔を懐かしむ

https://anond.hatelabo.jp/20200521184205#tb

自分自称ADHDで注意欠陥。

今はWeb系のデスクワークやってるよ。

ミスが許される会社とかチームにあたるのが早いと思う。難しいけど。

自分は幸いにも素の能力は低くなかったから何とかなってる。

2020-05-23

コロナは期待外れだった

パンデミックが起きていろいろ崩壊して逆転大勝利と思ったのに

少ない賃金必死肉体労働してた人が職を失って、

デスクワークで人をコキ使ってた奴らがより快適な在宅勤務を得ただけだった

2020-05-22

IT系エンジニアって実際年収いいの?

デスクワークの中だと底辺って感じでせいぜい年収500万くらいのイメージあるんだけど実際どうなの?

2020-05-21

anond:20200521175300

マジレスすると、1日数時間単位プログラミング(に関わる行為)を続けようとするには一定能力がどうしても必要なのだが、

その能力は現時点であまり言語化されておらず、これこれこういう人が向いている、と数値化することもできてないのだ

習得風景が下手にデスクワークのお勉強に見えてしまうので、知識を身につければできるようになると勘違いされているのだが、残念ながらそうではない

あなた水泳で速く泳ぐことができないのと同じように、あの人はプログラミングがうまくできない

あなたピアノを速く弾くことができないのと同じように、あの人はプログラミングがうまくできない

あなたプログラミングがうまくできないのと同じように、あの人はプログラミングがうまくできない

2020-05-20

虚弱児だからデスクワークを選んだ。

体力に自身があったら、営業職みたいな時代だった。

男性職場をどうするか?というのは考えなきゃいけない。

理数系/エンジニア業務における「沈む」感覚

理数系やエンジニアプログラミングとか設計とか)の業務で、理数的な考えを巡らすことがある。これは言語で考えると言うよりは、なにか得体のしれない脳の動きをしている気がする。プログラミングなら変数構造設計かになるのかもしれないが、そういう具体的なところではない。もっと抽象的なところで言語化できない何かが脳内で動いていて、ある程度まとまると一気に理路整然とアウトプットする。このアウトプットに至るまでの部分である

私はこれを「沈む」と言っている。傍から見るとぼーっとしているように見えるので、仕事していないように見られるのが困る。しかし、この沈みがうまくいくとよい結果が出せる気がする。またこの沈みの感覚が心地よく続けられているときは、理数系の勉強がはかどる。

例えばプロ数学者はこの沈みにおいてとんでもない深海永遠に潜り続けられるのではないかと思う。また例えば競技プログラミング上級者は、一瞬で深海に沈んで一瞬で水面まで戻る技術に優れるのではないかと思う。

こういう「沈む」みたいな表現について、なにかもっと具体的または別の説明があれば教えてほしい。例えばスポーツにおけるゾーンとかはこれに近いだろうか?

ちなみに私は最近幼児を育てているのだが、幼児と接する限り沈むことは許されない。何らかの呼び出しですぐ水面に戻される。なのでこの沈む感覚が鈍っている気がする。あと普通デスクワーク社会人でも、電話取りとかしていたら沈めないと思う。

2020-05-18

議論余地は色々あると思うけど

コンピュータープログラマーみたいなデスクワークっていうのは、おっさんたちの時代女の子仕事だったわけで

女の子にかえしてほしいという意見は、尊重すべきだよなぁっておもうんだよ。

2020-05-17

おじさんたちの頃のプログラムの授業 8割女性

そんな時代だった

工事現場 土方 男性

事務員 女性 みたいな

プログラマといえば女性という時代だった クラスの2割ぐらいが男性で まぁそりゃ 同性愛というか男性が好きとか思われるよな

あんまり体が強くなくて

よく熱ばっかりだしてた

男性デスクワークなんておかしいっちゃぁおかしい。

2020-05-11

サラリーマンは全知全能だから芸能人政治的発言批判してよい

著名人特に芸能人)が政治的発言をすると発言することそのもの非難されたり、「芸能人から物事をよく知らないのだろう」と一蹴されたりします。

ほんこんさんとかはそう言われないのに不思議ですね。ほんこんさんも全知全能だったりするんでしょうか?)

一方で著名人政治的発言を許さない方は、割と自由発言してます

特に発言根拠を見出せなかったりしますし、願望が推測になり、推測が結論になっているパターンをよく見かけます

一応根拠らしいものを挙げるかたもいらっしゃいますが、他の人が言っていたことをほぼコピペしているだけだったり、その引用元根拠がなかったりします。

なぜ彼らは、自分特に調査研究検証せずに持論を展開し、著名人言論弾圧するのでしょうか? というかできるのでしょうか?

その背後にあるのは「サラリーマン全知全能説」があると思われます根拠はないです。なのでこれは世迷言です。

デスクワークパソコンを使いこなしたり、営業で何億もの商談を動かしたり、現場ツールを駆使し技術を発揮しているサラリーマンが間違っているわけないのです。

月曜から金曜まで始業の9時のはるかから出勤し、終業の18時のはるか後に退勤する規則正しい人間が間違っているわけないのです。

土日も盆も正月もなく早番遅番泊番をこなしている人間が間違っているわけないのです。

働かないおじさんの分まで働き、頭の固い上司のご機嫌を伺い、取引先やお客様の無茶に耐えている人間が間違っているわけないのです。

最近まりニュース見れてないけど毎日ネット自分と違う意見を探し世直ししている人間が間違ってないのです。

おうた歌ったりお遊戯会したりバカ話してるだけでらくちんにお金稼いでる芸能人が正しいわけないのです。

影響力のある人間ツイッターで持論を展開したり、センシティブ話題に賛成反対を表明するのは悪なのです。

ぼくはファンではないけどファンを二分させるようなことを言う芸能人は悪なのです。

彼らが細かいところで間違っていたら意見のものが間違っているのは自明です。

というか芸能人特定思想に阿っている評論家の言うことはとりあえずなんかまあ正しいわけないんです。

だってサラリーマンがこの世で一番ニュートラルかつジャスティスなのだから

2020-05-07

GWを一歩も外に出ずに過ごしました

今日有給

これから1週間ちょっとぶりの補給で買い物外出

いがいといけるもんだ

 

食事

カットトマト(紙パック)+魚の缶詰サバ水煮、シーチキン)+たまねぎ(1ネット)+αで毎日を過ごしました

基本保存が効くもののみ ベーコンじゃがいもさといも納豆賞味期限が1週間あるようなのはだいたい買った

最初の方はパスタでいきました

でも流石に土曜日ぐらいに飽きたので米が食えるおかずを考えてたまねぎを水にさらし、シーチキンを混ぜ込んで、カットトマト醤油創味シャンタンお酢を入れて火にかけ、ベーコンを一度火に通して冷やして、シーチキンたまねぎの上に並べて作ったタレをかけて「なんちゃってシャブ」みたいなの作ってから創作する喜びに溢れてカットトマトをベ―スにいろいろつくりました

やっぱシーチキンは便利でした

初めてお酢を切らしました お酢も便利です(酢だけに!)

娯楽

Steam積みゲー崩してました

崩すつもりがなんだかんだでTerraria金曜日からさっきまで潰れました

今度アプデあるので楽しみです なんで自分もっと早くこのゲームを買わなかったのでしょうか?

ようやくスケルトロンっていう骸骨倒せたので後ウォールオブフレッシュってやつ倒して終わりですかね それ以上先のエンドコンテンツもあるそうですが

飲料

自分はめちゃくちゃ喉が乾いちゃう人間なのでいっぱい買い込みました

ただ一つ「酒とエナドリだけは買わない」としました

なので水出し用の茶葉(紅茶ジャスミンティー)と2リットル烏龍茶1ケース(6本)で全然たりました

烏龍茶全然消費しませんでした まだ2本目の封をあけてないのが冷蔵庫にあるレベル

時間があるとペットボトル飲料のまないなとおもいました

マスク

一切の外出なしなので当然0枚です

運動

毎朝7時に起きることを課して7時からラジオ体操してました

多分専門家がみたら「ラジオ体操だけでは運動とはいえません」っていうとおもうけどむしろ普段、家→車→会社デスクワーク)→車→買い物→家みたいな生活自分では筋肉痛が起こるレベルでした いまは筋肉痛はおきてません

お前ら結局今どんな感じなの?

1:外に出て労働(デスクワーク)

2:外に出て労働(サービス業現業系)

3:テレワーク

4:テレワークと外出労働半々ぐらい

5:自宅待機(有給)

6:自宅待機(減給)

7:自宅待機(無給)

すまん4が二つあったから直した

2020-05-01

彼氏に会いたくない

彼氏に会いたくない。

彼とは付き合って1ヶ月。

なぜ会いたくないかというと、彼はこのコロナ禍においても出社が必要会社に勤めており、当然週5で電車に乗って都内会社に出勤している。

仕事自体デスクワークなので不特定多数の人と関わる訳ではないらしいが、ぶっちゃけコロナ感染においていえばハイリスクな人である

マスク毎日着けているらしいが、なんと2週間使い回していると言う。マスク効果うんぬんは置いておいて、それ意味無くね?

全く違う仕事をしている私は、在宅勤務&時短勤務となり、外出するのは週に1-2回、近くのスーパー食糧の買い出しに行く時だけ。

マスクは1度外したら破棄してるし、買出しもメモに書出して滞在時間を短くするようにしている。

友人や家族とも会わないし、こまめな手洗いうがい換気などやれる事はやっている。

このGW間中、会う約束をしている。

彼はとっっても楽しみにしているが、私は会いたくない。手を繋ぐ以上の接触はしたくない。

楽しみにしている彼の声を聞いて、断れなかった自分責任なのかもしれないけど、特大台風とか来ねえかなと思っている。

2020-04-09

これってどうなん

うちの職場都内デスクワークなんだけど

ほぼ毎日部署内とか何人か集まって30分か1時間ぐらい雑談する癖があるんだ

ひと仕事終わった時とか帰り際とか

自分コロナを気にして2月ぐらいからそういうのちょっと避けるようになったが

他の人はずっとやってる。マスクしてない人もまだ何人かいる。

そろそろここ1、2週間で感染者が出る気がする

2020-04-08

anond:20200408204401

北九州に住んでいた52歳の男性。Aとしよう。

Aはタクシー運転手をしながら独り暮らしをしていたのだが、2006年10月に肝障害糖尿病などで働けなくなってしまった。

2006年12月生活保護を受け始め、仕事を探して自立するように指導も受けていた。

2007年1月の段階で、福祉事務所ケースワーカー仕事をして自立するよう2度にわたって指導

2月の段階でも、ケースワーカー主治医から普通に働けると事情を聴きとり、

さら福祉事務所嘱託医も同様のことを言ったため、ケースワーカーはAに働きなさいと指導保護打ち切りもちらつかされた。

だが、主治医は後日の検証で、Aは確かに内臓方面は治りつつあったが、酷い鬱状態になっており、

せいぜいデスクワークちょっと可能な程度で、普通に働けるなどとは言っていないと反論している。

実際、死後に見つかったAの日記には生活保護を受けている間から

「亡くなった父や弟の所に行きたい」「なかなか人間って死ねないものだ」

と、素人が見てもわかるレベル自殺願望が表れており、当時の彼が精神的に危険鬱状態であったことは間違いないとされている。

ところが、働けると認定されたためか、Aに対する「就職しろ」という圧力は非常に厳しくなっていった。

3月も終わりになると、福祉事務所はAを6か月以内に仕事を見つけさせて生活保護を打ち切るために重点的に指導することにした。

4月2日生活保護費を受け取ろうと思って福祉事務所に赴いたAに対し、ケースワーカーはまたしても働けとせっついた。

だが、当のケースワーカーもたった数日前にAの精神状態おかしいのではないかと疑い、精神科への受診を勧めている状態であった。

鬱状態人間に「もっと頑張れ」とせっつくなどは論外の禁句である

そしてこの日、Aは生活保護の辞退届を出した。

しかし、辞退するにあたって、福祉事務所就職先がどこか、収入の見込みはどれくらいなのかなどを全く確認していなかった。

おりしも、生活保護を切るにあたっては就労先や収入見込みについて確認すべしという判決が、前年に出たばかりであったが、全く無視されていた。

日記では、担当者生活保護を打ち切られたかのような記述もあり、

辞退届を無理矢理書かされたか、働けという指導精神的に耐えかねて辞退届を書いたのではないか、とも言われている。*1

少なくとも、Aが働こうにも働ける状態ではなかったことは間違いないだろう。

現に死ぬまで働かなかったのだから

ともあれ、Aが4月2日にもらった最後保護費は4月分だけ。

しかも、その時点でもガスと水道は止まってしまっていた上、住居地はボロボロであった。

そして、福祉事務所保護を打ち切った後、Aの安否については何の連絡も取ることはなかった。

Aが死んでいるのが見つかったのは、たまたま彼の友人が家に訪ねてきて異変に気付いた7月10日のことであった。

遺体ミイラと化し、死後1か月程度が経過していたという。


残されていた日記には

日付不明「せっかく頑張ろうと思っていた矢先、切りやがった。生活困窮者は、早よ死ねってことか」

4月5日 「体がきつい、苦しい、だるい。どうにかして。」

[] WIRED(Japan)にはガッカリした貴族かよ

正論で殴っていい、オハイソスタイル提案していいのは、平時だけなんだよなぁ・・・

https://twitter.com/wired_jp/status/1247495662180024322?s=21


IT屋は以前から多かれ少なかれリモートワークしてるから、いまさらリモートワークエクスペリエンスなんてご紹介してくださらなくていいよ?

ていうか、家に篭っててストレス感じた事ないっす

在宅だとコミュニケーション取れないとか寂しいとかいうブクマカが意味不明過ぎて混乱したレベル


今、問題になっているのは、

1. 混雑が解消されないとインフラ流通などのキーワーカーが通勤混雑の危険から解放されない


2. キーワーカーでは無くデスクワークなのに通勤するのは自己責任って切り捨てたところで、感染拡大は止められない


3. 感染して病気になるのは今までの選択を誤ってきた自己責任で切り捨てるのは人としての心が無いと思う。ましてやその人たちの子どもは?子どもは親を選べないが?


4. ぶっちゃけ要らないデスクワーカーはそれなりにいる(それ自動化出来るぞってIT屋なら誰でも思ってるぞ)、日本労働生産性は低いという現実を見つめた上でのスタイル提案があると素敵だと思う。リモートワークしていないのが、資金とかIT知識問題では無い側面も見て?



希望が持てるニュースとしては下記

やっと休業補償の話が出てきたよ!

ただし、デパートとかそういうの限定っぽい、でもそれすら無いよりはマシ

[NHK] 知事“休業補償国の責任で”

04月08日 13時02分

緊急事態宣言を受けて、全国知事会の緊急対策本部が開かれ、オンラインで出席した兵庫県井戸知事は、仮に休業要請措置を行う場合には、国が責任を持って補償すべきだという考えを示しました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20200408/2020007286.html



[関連増田]

2020-04-07

anond:20200406133916

テレワークにできる人たちの通勤・出社をやめさせない会社非常識と言っていい。

スーツでできるデスクワークの人たちは外出させないでほしい。

明日出社する奴いる?

緊急事態宣言発令されたけど

最低限の社会生活を支える企業に勤務してないやつで、明日出社することになっている奴いる?

またはデスクワーク職なのに出社することになってる奴とか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん