「湿度」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 湿度とは

2019-02-10

[] #69-6「愚者自覚

≪ 前

ツクヒは普段から不機嫌が服を歩いているような人間だったが、この日は特に虫の居所が悪かったようだ。

体調が完全に回復していないのだろうか。

それとも昨日は寝入りが悪かったのか、はたまた寝起きの低血圧か。

朝食を食べ損ねたからなのか、朝の占い番組の結果がダメだったのか、エレベーターが中々こなかったからなのか、通学路の信号で尽く足止めをくらったからなのか、気温がいつもより低めだったからなのか、湿度が高かったからなのか、変なところで足をつまづいたからなのか、苦手な先生が話しかけてきたからなのか。

結局のところ理由は分からないけれど、当の本人すらよく分かっていないんだから、俺に分かるはずもない。

でも分かっていることだってある。

『悪い日』の人間に、下手な対応をしちゃダメってことだ。

何かを指摘して、それが結果的に合っていても間違っていても、火に油を注ぐ可能性がある。

「どうしたの? 随分とイライラしているね。食生活が偏っているんじゃない?」

そして案の定ブリー君は事態を未だに把握できていない。

対立は決定的となった。

こうなったらもう、ペットボトルしかない。

決闘だと言っただろう。さっさとペットボトルを持て」

決闘って、このご時世に何を原始的な―――」

「御託は結構

ツクヒは、ペットボトルの飲み口部分を握り締め、既に臨戦態勢だ。

俺たちはそれを止めようとはしない。

いま、あの場にいるのはツクヒじゃなくて、俺たちの誰かだったかもしれないのだから

ブリー君。どうしても断る理由があるのならいいけど、ないのなら受けて立った方がいい」

ブリー君には自覚がないようだけど、これは必然的な戦いなんだ」

「そうだよブリー君。さあペットボトルを構えて」

しろクラスの皆は囃し立てた。

「もう、分かったよ。やればいいんでしょ。でも、何でペットボトル……」

気圧されたブリー君は、渋々といった感じでペットボトルを握り締める。


このペットボトル武器にして戦う慣習は、学校の生徒たちによって作られた。

なぜこんな方法が生まれたかというと、「怪我をしにくいため」。

そして何より「子供ケンカ大人がしゃしゃり出てこないようにするため」だ。

俺たちガキは、社会政治的な力で戦う術を持ち合わせていない。

それは「子供が未熟だから」という理由が半分。

大人がそれを子供から“預かっている”のが、もう半分の理由

だけど、これは両方とも大人の言い分だ。

お年玉と一緒さ。

勝手大人は、その“お年玉”を子供たちが与り知らぬところで使う。

自分だけの意志で使いたい時に限って使わせない。

そんな状態で、もうどうにも止まらないことが起きた時、子供だけの社会で何ができる?

最終的には闘争―――ケンカしかないだろう。

大人たちが毎日どこかでやっていることより、遥かに平和的なケンカだ。

なのに、出しゃばりな大人たちは大きく騒ぎ立てるんだからバカげている。

それを教育の一環として対処してるつもりなんだ。

大人という理由だけで、自分子供より賢いと思っている。

同じ人間として扱っているようで、内心では子供たちを見下しているんだ。

から、違うレイヤーに平然と土足で入り込み、その干渉が正しいとすら思っている。

そんな大人たちに、俺たち子供世界侵略されるのはゴメンだ。

そうして当時の子供たちは、子供たちによる子供たちのためのルール自然と作っていった。

それは時代によって形を変えつつも、今なお残り続けている。

このペットボトルによる戦いも、その一つってわけだ。


そして今、その火蓋は切られた。

教室内に、ポカポカとペットボトル空虚な音が響き渡る。

「おい、ブリーどうした! 腰が入ってないぞ!」

「いや、だって、ぼくはこれ初めてだし」

ビギナーであることを言い訳にするな。オレはこの容姿のせいで、1010敗だ」

「それ、きみが弱いだけじゃ……うっ、脇はやめて」

暗黙のルールとして、顔や急所などはNG

胴体と腕への攻撃のみが有効とされる。

今回使われていたペットボトルは、エコタイプだったので柔らかめ

しかも、二人とも運動神経がよくないから、勝負の内容は凄まじく泥臭かった。

「さっきからお前は、口だけか!」

「ぐっ……ぼくは間違ったことを言ってない」

「“間違ったことを言ってないだけ”だ! お前はそれをウィルスのようにバラ撒く! だからみんな近づきたくないのだ!」

ウィルスだって!? このっ……!」

それでも俺たちは見入った。

ツクヒがブリー君に投げかける言葉、振り下ろされるポリエチレンテレフタラートによる一撃。

それらは、いつか誰かが実行していたに違いない。

それがツクヒだったというだけだ。

「オレはまだまだギブアップしないぞ!」

「こっちだって!」

ブリー君も雰囲気にあてられて、ペットボトルの振りが本格的になってきた。

その様子に、自然クラスから歓声が湧きあがる。

「いいぞーやれー!」

チャイムが鳴るのはまだ先だ! 頑張れー!」

この時、俺たちクラス不可思議な一体感に包まれていた。

ドッジボールをしていたときよりもエキサイトする、とても自由で豊かな感覚だ。

あなたたち! 今すぐにやめなさい!」

だけど、終わりは突然だった。

俺たちによる俺たちのための闘争は、より力のある人間によって簡単に介入され、無理やり組み伏せられる。

それをしたのがルビイ先生だとは思ってもみなかったけど。

次 ≫

2019-02-09

三連休最高。

6時くらいに自然に目を覚まして、暖かいお茶を飲みながら朝食を作る。BGMラジオ

熱めのシャワーを浴びて身なりを整える。

湿度は適切。

ベッドのボードお気に入りの80センチの枕を立て掛け、体をあずける。

暖かい紅茶を啜りながら、今週買った本を読む。BGMジャズ

音楽エアコン空気清浄機電気も手元のスマホから操作できる。

スマホじゃなくてもスマートスピーカーに話しかけてもよい。

寒すぎてうんざりだけど、最高の連休初日だ。

2019-02-08

anond:20190208114314

探してから文句言えやゴミクズ

ある学生寮での研究で、「マスク着用と手洗いの両方をした群」は「両方しない群」と比べ

インフルエンザ様症状の人が35~51%に低下したのですが、

マスク着用のみの群」は有意な低下が認められなかったと報告されています

手洗いとマスクの両方を実践することが重要なのですね。

https://www.asahi.com/articles/ASK1N65LBK1NUBQU00J.html

マスクの装着により吸った空気に湿気をあたえ、温度を上昇させる効果があります。冬になり環境中の湿度が低くなるとドライノーズの症状を訴える人々が増加してきます。わざわざ加湿器を購入しなくても、マスク自家製加湿器役割果たしてくれます。また、ウィルスは、マスクを通過してしまますが、気温が高く、湿度の高い環境ではウィルスの増殖が抑えられますので、マスクの装着によりインフルエンザ等の予防にもつながります。鼻や喉の粘膜に存在している免疫細胞繊毛は、温かく湿った環境機能を発揮します。マスクの装着により冬の冷たい乾燥した空気を暖め、加湿することができます

http://www.thcu.ac.jp/research/column/detail.html?id=88

anond:20190208112821

マスクを愛好している者にとっては周知の事実であるけれど、

マスク効果は気管支内の湿度を高めることにあるんだよね。

そして気管支内の湿度が高まり乾燥を防ぐということは、

繊毛運動による異物排除機能高まるということ。


すなわち、空気から付着したウイルスを体外に排出させやすくするのがマスクの予防効果

マスクをそこまで馬鹿にする理由は何なんだ?

インフルエンザは飛まつ感染することだってあるだろ。

何を馬鹿にしてんだか。

インフルを広げないためにも必要だし、

なによりインフルにならないための予防としても必要だ。

マスクをして効果が無かった、というエビデンスがあるか?

単に厚労省見解でも、また海外公的機関見解でも、予防効果が挙げられていなかったために、

マスク使用の意義が疑われただけだろ。

俺は去年11月から外出する際は必ずマスクをしている。

毎年必ずインフルエンザ風邪を引いていたから予防の為にマスクをしていたが

今年は、まだインフルエンザにかかっていない。

社内の湿度は基本30%。加湿しているにもかかわらずコレだ。

また、同じ部署の隣の人がインフルエンザになったにも関わらず、俺は風邪インフルにもなってない。

2019-02-06

anond:20190206154054

喉の保湿マスクをしていると、自分の息がマスク内にこもって口の周りの湿度が高くなる。そして、その湿った空気を吸うことで、鼻や喉の乾燥を防ぐことができる

唾の飛散 マスクをしているとマスク内に唾が収まるので飛散しない。激しい咳をした時?ノーガードよりは飛ばない

2019-02-05

部屋全体なら

https://anond.hatelabo.jp/20190204172151

匂い発生源まで特定するのと並行して、脱臭機の出番だ。

とくに不在時間が決まってるなら、オゾン系の脱臭機を出かけるときタイマーで最大出力にして運転させるんだ。

時間も前に止まってれば相当敏感な人以外には悪影響もない。

部屋の匂いは大半が染みついてるので、スプレーマスキングしてもすぐ戻ってくるぞ。

発生源をカットすると同時に部屋全体、とくに壁紙などから放出を促すために温度変化と湿度変化を組み合わせるのもアリだが、

これはコレで食材対策などが手間なので、加湿脱臭機が一番楽。

anond:20190205141603

☑ 長時間いる部屋の湿度不足

☑ 潤い不足

☑ 実体験だけど、マスクしてると唇に振れて、乾燥したことありました

☑ 口呼吸

2019-01-23

anond:20190123212354

湿度どうでしょう

スチーム加湿器を使ったら、部屋もあったかくなったというレビューもありました。

2019-01-18

anond:20190118163220

冬より夏を重視したからね

糞サッシと断熱重視すれば良いんだよ。湿度なんて温度より管理やすいし

2019-01-16

今の服装のまま無人島に飛ばされたら1年間生き残れるか

無人島サイズ東京都ぐらい。ミドリムシみたいな形。

気候は温暖で湿度が高い、昼間の気温は25度前後、雨がよく降る。

・島の外周の7割が崖、2割が岩場、残り1割が砂浜。

・島の8割が森、木が鬱蒼と茂り昼間でもそこそこ暗い。島の上半分は盛り上がって斜面になってる。

・砂浜には流木ペットボトル、漁網、発泡スチロール片などの漂着物が流れ着いてる。

食べ物

 -崖に海鳥が巣を作ってる

 -岩場には貝、なまこ、カニ、ヒトデなどの生き物が居る

 -砂浜〜砂浜近くの浅瀬なら貝が捕れる。魚も居る

 -森のなかに自生した果実の木がある

 -食べれる野草山菜も生えてる

 -ネズミ、リス、イノシシうさぎが居る

湧き水の湧いてるところがある。

2019-01-13

創世記

創世記によれば 、神はまず天地(宇宙)を作り、そこに光をつくった。

そして2日目には空を、3日目には大地と植物を、4日目には太陽と月と星をつくった。

5日目、神は魚と鳥をつくられたあと、6日目には獣と家畜、そして神に似せた「ヒト」を作られた。

そして、神は7日目に何をつくったか

それは「サウナである

アウフグース

サウナを暖めているサウナストーン香りの入った水をかけることで湿度を高め、体感温度を高めながら香りを楽しむこの行為フィンランドではそう呼んでいる。

そして今、夜更けのタクシーの室内球が点灯したかのごとく薄暗いサウナ室のドアを開け、1人の熱波の送り手「福永さん」は現れた。

サウナストーンに水がかけられると体感温度が急激に上がっていき、部屋中がアロマ香りで満たされていく。

俺の期待もまた高まってゆく。

子供時代にこっそり持ち出して遊んだライターのように、小さくて高いエネルギーと高揚が押し寄せてくる。

そして福永さんは手にしたバスタオルで発生した蒸気を室内に行き渡らせる。

福永さんはサウナストーンのある僕の左側から徐々に右側に熱波を送っているので、普通であればドライヤーに当てられるように一面だけが熱くなるはずだ

また暖かい空気は通常高いところに登って行くので、頭や耳は熱く、一方足はそれほど熱くないように感じられるはずだ。

だがおかし

福永さんは左側から歩いてきている

俺の右半身が温まってきている

福永さんが俺の正面に立つ

俺の頭からつま先すべてが1つの繭に包まれ

彼のタオルさばきから生み出される巧みな気流の流れはいっさい皮膚を焼かない。

北風と太陽旅人のように、あまり

自然自分の肉体と精神が温められ、雑念が一枚また一枚と剥がされてゆくのだ。

どうしてこんな暑い部屋にいるのか?どうして自ら苦しい目に合う必要があるのか?

そのような雑念はすぐに消え去り、ただその恵みを受け入れることだけが己の心の中に残ってゆく。

太陽アポローンはここに在ったのだ。

ちなみに神が7日目につくったものがもう1つある。

風呂だ。

彼の恵みを全身で受け火照り切った身体で水風呂に飛び込む。

刀鍛冶が湯入れの温度を繊細に見極めるように、まずは身体の汗をかけ水で流し、そして一気に全身を突き入れる。

水深170cm、熊本土地で磨かれた天然水の水風呂はまるで羊水のように火照った身体を抱きしめる。

その水風呂にただいっぽん垂らされる荒縄を握りしめ、天から降り注ぐ天然水の滝を受け止める。

もはやなにかを考えることなどない。

釈迦如来に垂らされた蜘蛛の糸を見つけたカンダタのように、無心で水と自分だけの世界に没頭するのだ

身体が芯まで冷えたところで水風呂から出る。神がつくったこの星の隅っこへ置いてある、白いプラスチック椅子腰掛ける。

まぶたが重くなり、体の力が抜け、自然と息を吸いたくなる

そして昔の出来事や遠い宇宙ことなどが過去未来ひとつになったかのようにとめどなく、無尽蔵に思い出されてゆく。

大学の時は木星研究をしていたなぁ。新しい天体事象を見つけてそれに名前をつけたかったなぁ。人はいつか死ぬし、死ぬまでの間に爪痕を残したかったなぁ。そういえばホスピスにいるばあちゃんは立てなくなっちゃってたなぁ。実家で着ながら家事をしてたセーターに着られてる小さくなったばあちゃん母親は次は何日にどの親戚が来るか、毎日伝えてばあちゃんの気力を繋いでたなぁ。もしかして無理矢理頑張らせてるんじゃないかって不安になってた母親デイケアマネージャさんが励ましてたなぁ。頑張らせてるんじゃないんですよ。ばあちゃん自分の力で頑張ってるんですよって。

俺の意識が肉体のことを忘れて飛び回る。

細胞細胞を繋ぐシナプス銀河を飛び回るニュートリノ線。主よ。人の喜びよ。

この浴場にさっきまでいたお腹の大きいおじさんも騒ぐ高校生も、店員すらもここにはいない。

自分の中心たるイデアがまっすぐ、自分内包している世界リンクするのだ。俺は今宇宙と1つになって、そこから何かを得ているのだ。

ありがとうばあちゃんありがとう木星ありがとう芥川龍之介ありがとう旧約聖書ありがとうイソップありがとう子供落書き帳。100円ライターありがとうギリシアアテネ

この快感サウナ愛好家たちは「ととのう」と呼び、また最高のトランス状態を求めて日夜研究を惜しまないのである

全てを終え、服を着てサウナの外に出る。

全てが整理されて視界と考えがクリアになる。

いまは西暦2019年1月13日 俺は男で終電はもうない。

さて。

ありがとう神様

ありがとう。湯らっくす@熊本

2019-01-09

anond:20190109115405

死の臭いというものがあるとしても、きっかり一日前から漂うことはないだろうし、

雨や雪が降る前に、湿度から独特の臭いが漂うとしても、それが雨か雪かは判断できない(気温から判断することになる)。

まり女性嗅覚過大評価している。

論理的に考えても、

「雪が降る前には臭いがする」「女性嗅覚は鋭いと言われている」「ある女性が性欲の臭いを感知できると主張している」がそれぞれ正しくとも、

ぜんぶつなげて「女性は雪が降る臭いを感知できるほど嗅覚が鋭いから性欲の臭いも感知できるはずだ」とは言えない。

anond:20190109022037

冗談で言ったんだろうけどあながち間違えてないな。冷房ガンガンにかけてから暖房かけるとあったまるから

あ、湿度は変わりません。無いもんはないからたらいに湯を貼ってマスクして寝れ。

あとは部屋の一角観葉植物で満たすとかまさにメダカ飼うとか、水草育てるとか。密閉度高いと二酸化炭素濃度上がって新陳代謝落ちるからな!

ちな外は湿度あっても口の中は体温高いのでマスクしてないと普通に空気に口の中の湿度奪われるぞ

最近は2000円で加湿器変えるんだから明日買ってこい

anond:20190109021110

神奈川県横浜市中区山手町99(観測地点)

マジレスすると増田んち密閉度高いね羨ましい。

同じ水分量しか空気中にないのに部屋を温めるじゃろ?そうすると空気が膨張するじゃろ?湿度下がるじゃろ?

2019-01-06

スーパー安眠AIマシーン

ウィーンガチャン  

ウィーンガチャン  

スーパー安眠AIマシーンデス  

  

ピピッ、エアコン温度ヨシ  

シュ、シュー、室内湿度ヨシ  

  

  

モフモフ、枕・布団の柔らかさヨシ

  

ウィーンガチャン  

ウィーンガチャ

  

ガシンガシン  

  

ビックデータを参照し、最適な睡眠環境がデキマシタ  

安眠モードにイコウシマ

アナタのために、良質な睡眠をトリマ

ウィーンガチャン、プシュー  

オヤスミナサイzzz

ピューン

2019-01-03

正月早々、初めて漏らした

増田で頻繁に目にする漏らした事実

そんなこと、よっぽどの緊急事態じゃ無きゃめったに無いだろうと思っていた。

ネタにするくらいだから、仕方の無いシチュエーションばかりだと。

そして、まさか自分がそうなるとは。

正月、まさに1月1日元日初詣に出かけるために着替えていた。

目的神社は参拝の列が日陰で寒そうなので、パンツの下にタイツを仕込んで着替え中。

そう、ちょっとおならをするつもりだった。

いつものおなら

プリッ、というか、ブッ、という感じのカワイイものだ。

でも、なぜかいつもと違い音が出ない。

生ぬるい感触

湿度の高いオナラかとも思った。

でも、明らかに違う、たれた感じ。

そう、おなかが緩んでいるからだ。

水がこぼれた感じで、すぐにケツ筋をしめた。

トイレに行き、タイツおろしパンツ確認する。

漏れている… 

真っ先に思い出したのは増田だ。

まさかじぶんが当事者になるとは。

家の中であることが唯一のすくいだ。

急いで処理をしなければ。

トイレパンツを下ろすときに、背中方面もついていたらしく便座も汚れている。

ウォシュレットで洗うだけでは足りない。

尻じゅうを拭い、便座も拭く。

すぐ側にトイレマジックリンを置いていたのがこんなに役立つとは。

パンツは幸い捨てても良いと思っていたものだ。

ウンチトイレットペーパーで拭き取り、コンビニの小さな袋で二重にくるみゴミ箱へ。

ゴミの回収はいつだったかな、暫く先だ。

そのままバスルームに向かいシャワーで洗い流す。

よし、清まった。

初詣にふさわしい、清らかなカラダだ。

今年も良い年でありますように。

2019-01-02

風呂入ってる時って口笛がちょっと上手くなるよな

相変わらず音程は少しずれるが。

湿度とかが、こう、いい感じなのかもしれない。

2018-12-30

結局パソコンがある部屋で加湿器って使っていいの?

私が個人用の小さい加湿器デスクで使ってると自称パソコン先生のおじさんが

パソコンに悪影響!」とか言って怒り出す

机の端においてるんだけどだめなのかなあ

これでだめとか言ってると梅雨時の湿度とか大丈夫なんだろうか

2018-12-20

anond:20181220192634

すみません。私の小言に付き合っていただいて申し訳ありません。

でも、病院施設幹部の人は、話が分かる人じゃないとダメだなぁとつくづく思いましたよ。

看護部長という肩書の方とお話したんですけど、知能が知れててダメだこりゃって感じでした。

やはりまず相手の話を聞いてからですよね。そして理路整然と反論なりすればいいものこちらに話させないんですもん。

昨日さんざん部下から報告を受けました。それからこちらの話を聞かずにほかの施設を探せだの言われても説得力がないんですよね。

直接、話している意味がない。

そして病院はどこも同じですよって言われたので確認してみたんですが、県立病院温度設定できる空調でした。28℃は高過ぎますねと言われました。

でも、湿度の調節は出来ないということでした。そういうもんなんですね。

幸いにも加湿器を使って良いと許可を得たので早速置かせてもらってます

置き場所が悪かったのか、直接冷たい湿気が顔に当たっていたということで風邪を引いてしまって39.5℃も熱がありました。

顔に当たらないように風をよけてもらったら良かったのにと言ったら話し合いで置き場所が決まりましたので動かしたらいけないと思って、

という訳の分からない説明を受けて困惑しています

エアコンの温風が強烈なので、あまり効き目は期待できません。

今日は律儀にエアコンを切ってもらっていたので25℃代でした。

ありがとうございますと礼を言って帰ってきました。

でも、日にちが経てばまた直ぐに逆戻りするんですよね。一時的過剰反応したりして終わりなんです。いつもそうです。

ももう話合いをすることもないんだろうと思います

あの看護部長と話しても何も前進しないことに気付いたからです。

逆に問題児扱いされてクレーマー呼ばわりされて居づらくなるのがオチでしょうね。

そういう意味では姉の対応が正解だったのかもしれませんね。

問題があっても何も言わないで、ただ頭を下げておけばいいんだということです。

それもひとつ方法ではありますが、私は言わなければ分からないっていうこともあると思うんですよね。

くそこで働いていればいるほど、そういうもんだということになってしまっている作業がありますよね。

からそうじゃないんだよっていうところを再認識してもらいたいんですよ。

大変な仕事だということは、理解しているつもりなんですけどね。

ボランティアじゃないんだから、最低限やるべきことはやってもらわないと。

無理難題押し付けているわけじゃないんですから

長々となりました。

失礼します。

anond:20181219200701

温度管理に関しては集中管理をしているのでしょう。

恐らく現場職員は触ることはないし、場合によってはON/OFFさえもするなと言われている可能性もあります

どうですかね。施設病院によっては個々の居室の温度で設定を変えられるところもありますけど。

室温28℃設定ですが、少し高いかもしれませんね。実際の温度はわかりませんのでなんとも言えませんが。

湿度は少し低いので、加湿器等の設置、それが難しいようならば個人で持ち込んでも良さそうです。

ただ、体を動かすことがあまりない高齢者の方は室温高めの方が気分がいいかもしれません。

でも、そこらへんはどうでもいい話かな。非常に強い不信感が伝わってくるので。

2018-12-19

anond:20181218212556

実は今日施設側と話し合いの場を持ちました。

そしたら看護部長女性が、いきなり感情的になってまともな話ができませんでした。

私たちはやることはやっているので、それ以上を望まれるのであれば他の施設を探してください。

というのが一貫した主張でした。

でも、やることをやってもらっていないか要望という形で看護主任さんと昨日お話をしていたところです。

エアコンがONOFFの機能しかないので部屋が28℃まで上がってしまって暑すぎるんですよね。

25℃の部屋もあれば、28℃の部屋もあるからそれぞれの部屋の室温を管理する必要があるのにやっていない。

やっていないのにやっていると嘘をつくんですよ。

どうして嘘だと分かるかというと、介護士さんや看護師さんに尋ねてもそれぞれの部屋のスイッチをONOFF出来ることすら知らなかったんですよ。

そしてそれを指摘しても母の部屋は28℃のままなんですよ。今の季節で室温28℃はとても暑く感じます

湿度に至っては、26%とあり得ない数字です。

それを言ったら県立病院だって国立病院だってそうですよと平気で言うんですね。

病院ってどこも室温や湿度管理はそういうもんなんですか?

話しの途中で姉が到着したので、一緒にひとつずつ話し合っていこうと思っていたら、

その後は姉の独り舞台になってしまって話合いの場は崩れ去ってしまいました。

どういうことかというと、全面的に私が悪いことになってしまって、私の言動に注意して施設に謝って終わるというものでした。

母親を大切に思うあまり無理な要求をしているというのが姉の意見です。

施設側は、そうですよね~。お姉さまはよくわかっていらっしゃる。という反応で流れは一気に施設の楽勝ムードになりました。

姉は年に2回くらいしか施設に顔を出さないくせに知ったかぶって施設の肩を持つんですよ。

問題は山積してるのに、言うべきことを言えずに話し合いは終わってしまいました。

手荒い食事介助を見ていられなくて毎日通っているのに。

他にも毎日食事介助に来ている人が言ってました。「ここはなんにもしてくれないもんね。ほったらかしだもんね。」

そうなんですよ。毎日、来て見て観察してたら見えてくるんですよ。

からつい来て自分で介助したくなるんですよ。

だって満足して安心できる介助を受けてたら毎日介助に行きませんよ。

心配なんですよ。だから毎日行くんですよ。

毎日介助に行ってたら自分食事スーパーの総菜なんですよね。作る暇がないので。

姉はそれを心配してくれてるんだと思うんですけど、自分のことより母のことが心配なんですよね。

施設側も食事介助はこちらでやりますから来なくて結構ですって言われました。

行かなかったら施設の思う壺ですよね。ますます手荒くグイグイ食べさせられて、急変されましたって夜中に電話があるんですよ。

現に隣で食べてた人が急に亡くなりましたもん。

運が悪かった。寿命だった。で済ましたくないんですよね。

手抜きや不注意で死なせたくないんですよ。いつか必ず死にますけど、納得できる死に方で逝ってほしい。

それが私のプライドです。

また、明日から行きます。来なくていいと言われても行きます。信用してません。

信用できる人じゃないことを今日再確認しました。

できるなら転院したいです。頑張ります

2018-12-18

介護予備軍たちに告ぐ

私は昭和35年まれの♂で親は昭和3年まれの♀です。

もうかれこれ介護はじめて12年くらいになります

在宅 → 有料老人ホーム → グループホーム病院介護病棟介護医療

という流れで介護現場を見てきました。

これからは、徐々に在宅でみることに重点を置くようにシフトしてきていると思います


団塊の世代を親に持つ人は、まだ介護と言ってもピンと来ないでしょうね。

たぶん他人事でしょうね。自分もそうでした。ウチの親は認知症なんかにならないだろう、と。

でもその予想は見事に外れて今、重度のアルツハイマーで要介護5です。

在宅で、地域の人たちの協力を得て介護していきましょう、と言っても団塊ジュニアたちが自宅で親を介護できるでしょうか?

当然、親が要介護状態になったら施設に預けて面倒みてもらおうと考えている人がほとんどじゃないでしょうか?

自宅で介護となると、仕事を辞めざるをえなくなります

毎日付きっ切りで自分時間も持てません。それどころか睡眠時間を確保することも難しくなるでしょう。

ストレスは溜まるばかりです。

相談しても結局、他人事なんですよね。兄弟だって同じです。

仕事を辞めたら収入面で苦しくなります

介護疲れで心身ともに限界になります

楽しいことがなく辛いことだけがいつまで続くか分からないままずっと肩にのしかかります

たぶん、今より多くの介護殺人が起きるでしょうね。

だって生活満足度が一番高いそうじゃないですか?今の30代、40代の人って。

笑っちゃいました。介護生活に入ったら生活満足度なんて言ってる暇も余裕もありませんよ。

そういう世代の人たちが自宅で介護するんだから介護殺人が増えないはずがないんですよ。

覚悟しておいた方がいいでしょうね。もしかしたら自分が親を殺すことになるかもしれないって。

だってそんなことするわけないって思ってますよね。

でも、気が狂うくらいに大変なんですよ。ホント


で、もうひとつ自分は、施設に預けるから全然大丈夫って思っているあなた

全然大丈夫じゃありませんよ。

有料老人ホーム施設長が自信満々に言われました。「なにかありましたらこボタンを押してくだされば、直ぐに職員がまいりますから。」と。

そのボタンが何のボタンか分からないのが認知症なんですよね。

グループホーム職員ミス顔面を床に強打したときに言われました。「こんなことは日常茶飯事ですよ。ご心配ならご自分病院へ行ってください」と。

責任を追及して、治療費は出してもらいましたが、それから一気に状態が悪くなりましたが、なんの保証もないままです。

現在いる介護医療院は、今までで最低の施設です。エアコン温度設定ができない。

全館冷暖房温度調節はONOFFのみ。しか湿度は26%という最悪の状況。

食事介助も手荒くてグイグイ押し込む感じ。

なにか要望でも言おうものなら、「それでは他の施設に移られた方がよろしいんじゃないでしょうか?」と強気で横柄な態度。

改善する姿勢謝罪言葉もないです。

それでも、行くことろがないから頭を下げるしかないのが現状ですよ。


これが今の介護現場の状況です。

自宅も地獄施設地獄。なんか悲しいですね。しかも暗い未来しかない。やれやれ...

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん