「江東区」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 江東区とは

2018-11-09

anond:20181109151815

実際そんな感じだからな、台東区とか江東区とか

特に東京駅東口から上野あたりまでは、街の発展具合に合わない潮の香りがするので不思議な感じがする時がある

秋葉原上野は磯の香りに他の匂いが交じるからより臭くなる


移転した築地の影響も有ったのかもしれんが、銀座も磯の香りがほんのりする時有るよな

2018-09-08

ネット民民度民度バカにするけど民度低くない地域なんてほぼないぞ

坪単価100万円以上の地域とか、大企業の社宅だらけの地域とかならともかく(まあそういうとこでも土着民が凄まじかったりするんだけど)。

東京まで1時間弱のベッドタウンなんかマイルドヤンキー巣窟だぞ。

年収1000万のサラリーマンコンビニの前で乱闘ちゃうようなDQN妻子持ちが同じエリアに家持ってるような感じ。

民度低くない地域なんて日本にほぼ存在しねえよ。

一流企業エリートが家建てまくる所沢横浜船橋浦和ですら酷いざまだぞ。 

 

タワマン武蔵小杉豊洲にしたってしょせんは川崎江東区だし。

2018-08-18

頭の黒い鼠についてっていう便所の落書き

※以下の文章を書いた人間は、2018年の夏のある日、何者かに連行されて戻ってきませんでした。多分どこかの留置所で鼠に囲まれ暮らしているんだとおもいます

オリンピックを2年後に控えた平成最後の夏を送りながら、なぜオリンピックに向けて気持ちが盛り上がらないかをつらつらと考える。

こういった大きなイベントに無邪気に期待を寄せられなくなってしまった原因のひとつは、純粋イベントの本旨を楽しめなくなったためだ。オリンピックはその事前準備で、政治的な思惑に翻弄されまくりすぎた。復興五輪だと言い出したのは誰だったか、今となっては定かではない。復興に手を貸してくれた世界復興状態を知ってもらう、興味を持ってもらうということ自体は素晴らしい。しかし、例えば小池百合子氏の、長沼ボート場を巡る一連の経緯を見ると、うんざりしてしまうのだ。

頭の黒い鼠とは何かを調べると、こんなのが出てくる。インターネットは便利だ。

曰く、食物などをかすめ取る身近な人をネズミにたとえた語、物がなくなった時に、身近にいる人間が盗んだのだろうということを暗にいう言葉だという。

都民は失った。オリンピックの時に輸送を担う大動脈となりうるはずだった環状二号線輸送能力とか、元から安全性には問題がなかった豊洲ブランド安全イメージとか、年間200億円に上る市場移転延期経費とかを。そして何より、もっと健全な都政というサービスを受けられるはずだった2年間を。怪我の功名的に交政審の優先して整備されるべき6路線が整備されることになったのは皮肉だ(こんなのいままでだったら都が基金を積み立てるなんてあり得なかったが、彼の方が手柄を焦ったがために成立したように見える。早速8号線に江東区が食いついているし)。

そろそろ都民は気がついていいと思う。ていうか気がついているか

オリンピック施設見直しや、豊洲市場移転の一連で「支持率」とか「イニシアティブ」とか「期待感」とかっていう名前の”利権”をむさぼっていたのは誰なのか。そしてむさぼり尽くした挙げ句に後に残った膨大な敗戦処理をひっそりやり過ごそうとしているのは誰なのか。見せ方だけで国政に打って出ようとし、あまつさえ自民党の寝首すらかこうとし、さすがにそれはけっちんを食らって以来イメージカラーと称する緑を封印し、ギトギトしたイメージ払拭することに必死で、2020年に再選を狙っているのは誰か。

これの1:48から顔面演技がとても好きで、シニカルな笑いをウィスキーの肴にしている。

こういう顔面芸でコトを進めるのではない、重厚で落ち着いた人が知事にならないだろうか。都道府県政策遂行こそ、地に足の着いた住民本位のものであって欲しい。そういうのを見て国政が襟を正すくらいの、粛々とした都政運営であって欲しい。

そういうファンダメンタルな部分がしっかりしていて初めて、都民オリンピックに無邪気に期待できたりするのではないだろうか。

小池氏の政策の特徴のひとつイメージ戦略が幅をきかせることであるイメージ戦略も、確かに重要だろう。しか小池氏のはイメージ「だけ」戦略ではないか首をかしげものが多い。ボランティアユニフォームダサいからもっと格好良くします、とか、&Tokyo意味からないのでTokyoTokyoOldmeetsNewにします、とかは、舛添前知事カラーを消し去るためとしか意義が見いだせない。実際、ダサいといわれるボランティアユニフォームは新デザインと併用で継続使用しているし、TokyoTokyoについては意味不明度合いでいうと&Tokyoとどっこいである。首都大学東京については石原慎太郎のネーミングセンスが悪いのはわかるが、それを変えろと言い始める時点で同じ土俵に乗った愚策になるという感覚がない。というか前の知事がやったことの色消しに躍起になるところが、そういうレベル勝負していることが透けて見えて、心胆を寒からしめるのである。前政権政策否定トランプ大統領十八番だが、あちらは内容に賛否があるとはいえ公約実施である。翻ってこちらは実施意味がよくわからない。東京さくらトラム都電荒川線で良かろう。そんなものに一体、いくら予算を割くつもりか。

小池氏が展開するイメージ戦略個人的に最悪だと思っているのは、氏自らを指して女子呼ばわりすることである首都トップに君臨する首長が自らを指して女子呼ばわりとは、悪い夢である。一回ジェーン・スーに3時間くらいぶっ続けて説教されるといいと思う。そしてそれを氏のお好きなニコニコ動画で流してみればいいのではないか自民党代表される旧弊いじめられ、ガラス天井に阻まれるかわいそうな、しかしそれに負けない女子小池百合子66歳。サリーちゃんメーテルコスプレもしちゃう(これについては、体制側がカウンターカルチャーにすり寄るナンセンスを指摘したいが、本旨からそれるのでやめる)。

強権発動して見せしめに部下や先達の粛正をするあたり、独裁者のよくあるスタイルである。どうせ強権を発動するのであれば、今時の民主主義的なやり方では速成が無理な都市改造を広域にするのが良かろう。狭域でデベロッパーどや顔して整備する拠点開発に蹂躙される東京ではなく、広域で東京都ならではで推進できる内容を実施してみるのはいかがか。独裁者トップに立ってきれいになるのは街並みと軍服くらいしかないのだから。でも小池氏は多分、しない。そこまで腰の据わった政策論を持っていないのだからだって鼠だし。コスプレが好きな氏のこと、ミッキーマウスになれば見栄えも受け入れられやすいかも。あ、女子からミニーマウスか。

2018-08-03

東京って貧富の差MAXだよな

職場が有る渋谷にいるとき趣味で通う秋葉原貧富の差が酷すぎる。山手線上はまだマシで足立区荒川区江東区辺りは浮浪者ギリギリの貧民しかいない。渋谷世田谷区目黒区が裕福すぎる。

2018-06-28

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180628-00000010-mai-soci

福岡市中央区起業支援施設東京都江東区インターネットセキュリティ会社員岡本顕一郎さん(41)が刺殺された事件で、ネット匿名掲示板事件の2週間前、殺人容疑で逮捕された福岡市東区無職松本英容疑者(42)とみられる人物を「人を殺せるはずがない」などと揶揄(やゆ)する複数書き込みがあったことが判明した。

おいおい、ついに増田のことが判明してしまったぞ。

これ、俺たちに罪が被せられる流れじゃね?

2018-06-18

大阪って大規模な火事が起こるとどうなんの?

大阪環状線の内側って東京と違って下町って扱いらしいじゃん。

あそこらへんで大規模な火事が起こるとどうなんの?

ちなみに東京だと隅田川から東で火事が起こると、実はあそこらへん島だから墨田区江戸川区江東区は全焼するって言われてる。

2018-04-20

anond:20180420152420

江東区北側台東区あたりから銀座あたりまでって

普通に碁盤の目状に都市開発してるんだよね

グーグルマップ見れば分かるけど

2018-03-15

anond:20180315131958

2020年東京五輪パラリンピックの準備を監督する国際オリンピック委員会(IOC)のコーツ調整委員長が13日、東京都内記者会見し、築地市場中央区)の豊洲市場江東区)への移転について「日程的に間に合うと聞いている」との認識を示した。

https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20171214/k00/00m/050/109000c

豊洲移転」「環状2号線」「新国立競技場」の3つが難関だけども、

新国立競技場屋根なしになる以外はほぼ順調。

2018-01-18

顔を殴って性的暴行した男

東京江東区路上女性を殴り、性的暴行を加えたとして男が逮捕された

・酒に酔った男は女性の顔を約10回殴り「騒ぐと殴るぞ」などと脅したという

・2人に面識はなく、男は「襲えると思った」と容疑を認めているそう

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14174222/

路上で二人だけになり、今なら襲えると思った。

わかりやすい例だなと思う。

性犯罪者というのは、性暴力をふるう→支配欲が満たされるという暴力的報酬回路にモチベーション支配されており、「チャンス」がやってきた時にそれを開放する。依存症だよね。

2017-07-02

2017年 東京都表現×ビッグサイト問題/候補者リスト+当落追記

投票締め切り直前もいいところですが、この形式での分類が無かったので、ビッグサイト問題解決に前向き・表現規制反対or慎重派の候補者さんの大ざっぱなまとめ。ソース表現の自由を守る会によるアンケート調査結果、及びtwitterタイムライン2017年東京都都議会議員選挙、表現規制反対・慎重派候補一覧まとめです。

(追記)

当落情報追加しました。◎つきが今回の都議選当選者です。

それと、RTで回ってきたツイート

候補者名(所属政党自由アンケート結果)

★つきは2005年青少年健全育成条例時、反対実績がある方々。

☆つきは自由アンケートオールaの方。

1.千代区 (定数1) 枠了

中村あや (自民:a-a-a-a) アンケート用紙に声明あり☆

2.中央区(定数1) 枠了

該当者なし

3.港区 (定数2) 枠了

染谷ふみ子(共:a-a-c-c)

4.新宿区(定数4)枠了

大山とも子 (共:a-a-a-a) アンケート用紙に声明あり ★☆◎

浜野秀昭氏 (無:a-a-a-a) アンケート用紙に声明あり☆

5.文京区(定数2) 枠了

福手ゆう子 (共:a-a-a-a) アンケート用紙に声明あり☆

6.台東区(定数2) 枠了

小柳しげる(共:a-a-c-未) アンケート用紙に声明あり

7.墨田区(定数3) 枠了

該当なし

8.江東区(定数4) 枠了

あぜ上三和子(共:a-a-コメ-コメ)◎

柿沢ゆきえ(都-推:a-a-c-b) 前任期中は野上姓 ★

9.品川区(定数4) 枠了

あべ祐美子(民:a-b-b-c)

10.目黒区(定数3) 枠了

星見てい子(共:a-a-b-b) ◎

11.大田区(定数8)枠了

佐藤伸(共:a-a-b-b)

藤田りょうこ(共:a-a-b-b) ◎

栗下 善行共:a-a-b-b) ◎

みぞぐち晃一(無:a-a-a-a)アンケート用紙に声明あり★☆

栗下善行(都:無-b-c-c)★◎

12.世田谷区(定数8)枠了

里吉ゆみ(共:a-a-a-a) ☆ ◎

桜井純子(社:a-b-a-a) アンケート用紙に声明あり

13.渋谷区(定数2)枠了

浜田ひろ(民:a-a-a-a) ☆

おりかさ裕治(共:a-a-未-未)アンケート用紙に声明あり

大津ひろ子(都-推:a-a-b-b) ◎

14.中野区(定数3)枠了

西沢けいた(民:a-a-a-a) ★☆ ◎

浦野さとみ(共:a-a-bc-bc)

15.杉並区(定数6)枠了

原田あきら(共:a-a-b-b)◎

高橋しょうご(無:a-a-ab-ab)

16.豊島区(定数3)枠了

泉谷つよし(民:a-a-c-b)

米倉春奈(共:a-a-c-b) アンケート用紙に声明あり

17.北区(定数3)枠了

そねはじめ (共:a-a-b-b) ★◎

おときた駿 (都:a-a-a-a) ブログ独立記事 ★☆◎

18.荒川区(定数2)枠了

相馬けんいち(共:a-a-c-c)

19.板橋区 枠了

とくとめ道信 (共:a-a-c-c)◎

木下ふみこ (都民:a-b-c-c)◎

20.練馬区(定数6)枠了

やまかあけみ(自:a-a-c-c)

あさの克彦(民:a-a-b-b) アンケート声明あり★

21.足立区(定数6)枠了

銀川ゆい子(民:a-a-b-b)◎

斉藤まりこ(共:a-a-b-b)◎

22.葛飾区(定数4)枠了

米山真吾(民:a-a-c-c)アンケート声明あり

23.江戸川区(定数5)枠了

河野ゆりえ(共:a-a-a-a)☆◎

24.八王子市(定数5)枠了

清水ひで子(共:a-a-c-c)アンケート声明あり◎

25.立川市(定数2)枠了

該当者なし

26.武蔵野市(定数1)枠了

松下玲子(民:a-a-a-a)アンケート声明あり★☆

27.三鷹市(定数2)枠了

中村ひろし★(民:アンケート回答なし)◎

むろ喜代一(共:a-a-c-c)

28.青梅市(定数1)枠了

森村たかゆき(都:未-b-c-c)◎

29.府中市(定数2)枠了

からさわ地平(共:a-a-c-c) アンケート声明あり

小山くにひこ★(無:アンケート回答なし)◎

30.昭島市(定数1)枠了

該当者なし

31.町田市(定数4)残り2

該当者なし

32.小金井市(定数1)枠了

広瀬まき(自:a-a-c-c)

朝倉法明(共:a-a-c-c)

33.小平市(定数2)枠了

鈴木大智(共:a-a-c-c)

34.日野市(定数2)枠了

中野あきと(共:a-a-a-a)アンケート声明あり☆

35.西東京市(定数2)枠了

該当者なし

36.西多摩(定数2) 枠了

該当者なし

37.南多摩(定数2 枠了

菅原しげみ(共:a-a-c-c) アンケート声明あり

38.北多摩第一(定数3)

鈴木たつお(民:a-b-c-c)

尾崎あや子(共:a-a-b-b)△

39.多摩第二(定数2)枠了

山内玲子(ネット:a-b-c-c) ★◎

40.北多摩第三(定数3)枠了

尾崎大介(民:アンケート回答なし)★◎

41.北多摩第四(定数3)枠了

山下太郎(都:アンケート回答なし) ★

42.島部(定数1) 枠了

該当者なし

<追記>

自由アンケートは見ての通りですが、実績についてはtwitterソースなので、ご自身で調べられることをお勧めします。アンケート声明ありの方の多くは手書きFAX返信されているので、見るだけでもテンション変わると思います

裏を取る時間がなかった…・・・「該当者なし」は、実績ある議員さん及び自由アンケート回答者共に無しの選挙区です。

設問1&2がb回答の方も、前向きなコメントを頂いている候補者さんは拾っているはずですが(はずですが)、都ファは党内でテンプレートが配布されていたのか、コメント欄で同じ回答をされている方が多く、そちらは原則としては抜粋から外し、他の候補者さんがない場合のみ拾っています

2017-06-30

都議選一票の格差

武蔵野で育った自分にとって、都議選は本当にクソだ。

いつまでたっても、武蔵野の定数は1のまま。

お隣の三鷹は、ちょっと主観人口が多いだけで2人だ。

その後、小金井府中と移り住んだが、不公平はいっこうに解消されない。

投票のために引っ越しているわけではないので仕方ないが)

 

武蔵野がどれだけ損かご理解いただきたく、表を作ってみた

人口ではなく最新の選挙人名簿登録者数を使っているので、報道されている数字とずれがあるのはご容赦いただきたい。

ところで、選管はなぜ「定数」と「人口」、もしくは「定数」と「選挙人名簿登録者数」を

1つの表で見られるようにしないのだろうか。

自分が見つけられなかっただけかもしれないので、どなたかご存じなら教えてほしい。)

 

おわかりいただけただろうか?

……といいたかったが、表を作ってみた武蔵野より損な自治体が発生していた!

すごいな、中央区。どれだけ人口が増えてるんだ、中央区

昔は人口7万そこそこで、ひそかに「千代田合併しちまえ」と思っていたのに。

あ、すっかり話題が変わってしまった。

選挙区選挙人名簿登録者定数1票あたり有権者一票の格差島部除く千代田も除く備考
中央区12522711252275.632.551.87
武蔵野市12251011225105.502.491.83
青梅市11521511152155.182.351.72
江戸川区55671451113435.002.271.66
府中市21265121063264.782.171.59
西多摩21105321055274.742.151.58福生羽村あきる野瑞穂日の出檜原奥多摩
江東区41089641027244.612.091.54
練馬区60604061010074.542.061.51
小金井市10053911005394.522.051.50
港区1982832991424.452.021.48
南多摩1976342988174.442.011.48多摩稲城
北区2873633957884.301.951.431減
渋谷区1892292946154.251.931.41
世田谷区7559218944904.251.921.41
葛飾区3769364942344.231.921.41
八王子市4705885941184.231.921.41
昭島市936741936744.211.911.40
足立区5612336935394.201.901.40
板橋区4656165931234.181.901.39
中野区2789583929864.181.891.391減
町田市3569524892384.011.821.331増
文京区1771172885593.981.801.32
多摩第三2622273874093.931.781.311増(調布狛江
多摩第一2561813853943.841.741.28東村山東大和武蔵村山
荒川区1686702843353.791.721.26
西東京市1669422834713.751.701.25
多摩第二1658102829053.721.691.24国分寺国立
品川区3244984811253.641.651.21
台東区1606042803023.611.641.20
杉並区4807956801333.601.631.20
多摩第四1602502801253.601.631.20清瀬東久留米
小平市1565062782533.521.591.17
目黒区2338823779613.501.591.17
三鷹市1552662776333.491.581.16
豊島区2311423770473.461.571.15
日野市1530882765443.441.561.14
立川市1518452759233.411.551.13
大田区6064208758033.411.541.13
墨田区2230333743443.341.511.11
新宿区2676474669123.011.361.00
千代田区491071491072.211.000.73特例選挙区
島部222591222591.000.450.33特例選挙区
11266521127

参考資料

定数と選挙区http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/election/kakushu-taisuu/togi-teisuu-list/

選挙人名簿登録者数:

http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/

平成29年7月2日執行東京都議会議員選挙における選挙人名簿登録者数について」記載リンク

http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/uploads/00f1ed1a15c8a1dd4e16ae26bb2ebfb6.xls

2017-06-27

東京こわい

東京こわい

東京って冬にも雪が積もらないらしい

まり冬でも自転車に乗れるし

冬でもスニーカーを履けるし

冬でもタイヤを変えないらしい

除雪器具持ってないらしい

夜中に除雪車の音で起きないらしい

こわい

冬の東京には半ズボンで登校する小学生がいると聞いて

強いwwwとか笑ってたけど

そもそもスキーウェアで登校しないらしい

テレビ雑誌と同じように季節が進むらしい

入学式で桜が咲くらしい

センター試験吹雪にならないどころか雪が無いらしい

夏服を売り出した頃に夏服が着れるらしい

梅雨とか言って結局こっちと同じように6月に雨が多いだけらしい

白樺の木がないらしい

ハワイみたいな木が生えてるらしい

寿司は安い回転寿司か超高級な寿司しかないらしい

安い回転寿司→ちゃんとした回転寿司→高い回らない寿司

みたいな三段階が無いらしい

イカの足を当然のように引っこ抜ける人が少ないらしい

ここまではまだ半分くらいは信じてたけどここからがすごい

なんと

東京から

富士山

見えるらしい

みんな富士山を観に静岡県に行くんじゃないらしい

東京から富士山みえるらしい

しか浮世絵と同じ橋とかあるらしい

歌舞伎とかそのまま残ってるらしい

なにそれ江戸じゃんとか思ってたら

飛鳥時代だかにできた寺があるらしい

飛鳥時代とか教科書の中の世界

東京の人はこっちの地名が読めないとか

難読とか言ってるからつい調子に乗りそうになるけど

東京は全く読めない地名だらけらしい

江東区とか御徒町とか等々力とかあるらしい

えひがしくでもごとちょうでもとうとうりきでもないらしい

方言もないらしい

おじいちゃんおばあちゃんでも標準語を話すらしい

怒っても標準語のままらしい

東京こわい

しかもそんな富士山とかスカイツリーとか江戸とかをクールジャパンなんて言って持ち上げてるらしい

どう考えてもただのクールトーキョー

しろ東京けがジャパン

ジャパンこわい

ジャパン旅行行きたいな

2016-10-24

http://anond.hatelabo.jp/20161023102338

同じ会社の同じ給料で転勤で

・最寄りのコンビニまで片道6kmのど田舎

ギリギリ東京通勤圏内郊外利根川渡った向こう)

・都23区

政令指定都市100万人クラス

と、暮らした身からすると、どこでもやり方と環境次第としかいいようがない。

一律に田舎と都会なんて雑な分け方は無理だ。

関係固定費10万円以内として、パラメータの割り振りだ。

ただ、東京都23区内で3部屋以上はキツイギリギリ板橋区江東区の端っこ。JR外すのがポイント都営かな?

実感としては

「(平均的な給与暮らしで、一部の資産家を除き)政令指定都市学校に通わせられる程度の田舎で親の代から持ち家、そこそこの企業工場製造現場づとめ正社員社食付き、作業服安全靴交通費支給基本的福利厚生完備)、ゴールデンウイークシルバーウイーク田植え稲刈りの程度の規模の兼業農家)、(奥さん公務員事務職だとなお理想的)」

あたりがもっと昭和家族観における日本的理想暮らしにおけるコストパフォマンス最大値に近いかもしれないとは思う。

2015-12-05

免停処分者講習でのモウロク爺さん

昨日、免停行政処分江東区試験場に出頭し、講習を受けてきた。

そこに、ボケはじめ?の爺さんがいた。

教官の「自分書類を上にのっけて隣の人に回してください」まずこれができない。

講義遅刻する。教室を間違える。

教官苦笑いしながら、むしろ好意的に?やさしくヘルプしてあげている。

シミュレータというんですか、ゲーセンみたいなやつの評価は五段階で一番下みたいだ。

教習者で実際走ったりするんだが、このときは3人一組でやるんだが教官心配してみんなと別にやっていた。

だがそんな爺さんも文を読んだりは問題ないらしく、紙のテストでは合格点だったようだ。

まり、爺さんも今日からまたクルマに乗れるんだ!

これでいいんだろうか?

老人の運転による事故が増えているとか聞く。

こういう時に、明らかに運転者不適格と思われる爺さんを不合格にするとか、

テストの点はともかく、本人に免許返上するように促すとかするのが教官のほんとの仕事ではないだろうか。

多分この爺さん、そのうち事故を起こすと思う。

おれはこの爺さんの運転するクルマには近づきたくない。

下手すりゃ殺される。

だがこの爺さんの名前も住所もわからないし、同じ試験場で講習を受けた以上、そう離れたところではない可能性もある。

・・・この爺さんが事故ったら、二人の教官は何と言うのだろう。

ああ、講習の様子からして、やばいと思ったんだよな・・・

でも自分らにはどうこうする権限ないし、俺らは紙の試験の点数さえよけりゃ通すんだよ

などと他人事のように言うのだろうか?

ほんとに怖い。

2015-09-13

東京市15区以外は東京を名乗るのをやめてほしい

http://anond.hatelabo.jp/20150913161839

東京市15区、つまり江戸」以外は東京を名乗るのをやめてほしい。

15区とは具体的にいうと、麹町区神田区日本橋区京橋区芝区麻布区赤坂区四谷区牛込区小石川区本郷区下谷区浅草区本所区深川区を指す。いまの行政区画だと、千代田区中央区港区台東区文京区の全域および江東区墨田区の西半分、新宿区の東半分あたりだ。

新宿渋谷品川あたりは江戸から外にお出かけするときの「宿」だったわけで、「江戸」ではない。さいたま市民の愛する池袋なんて単なる農村だった。

東京で住みたい街 ベスト10」みたいなテレビ雑誌特集吉祥寺中目黒二子玉川が取り上げられることがあるけど、東京15区在住の人間からすると失笑するしかない。「それ、東京じゃないじゃん」って。

2015-08-05

ingress宗教だと分かってるがP8壊すバカ

ingressは基本自由ゲームなので、他人プレイ方針押し付けるような事は間違っている。その前提は判ってる。

でも言いたい。

P8を気軽に壊すバカへ。

お前らは別の場所でR8を気軽に補充できるから簡単に破壊するのかも知れないが、多くの人にとってはR8を出すP8は貴重なんだよ。

から、お気軽にポンポン破壊してくれるな。

ウチの近所は破壊だけしてレゾ刺しさえしないような緑がたくさんいるので、常にレベルが低い感じだが水没している。

青の人口が多いので、P8まであと一歩ぐらいまでは結構サクサク行くんだが、そういう場所だけ緑が壊していく。

話によると、江東区東側で仕切っている緑がいて、P8に近くなるポータルを見つけると他の人に破壊指令を出すらしい。

キチガイじゃねーの?

まず、壊すな。ウィルスでいいじゃねーかって思う。別に青のP8だろうが緑のP8だろうが、P8はP8なんだよ。その近所に住んでる人の貴重な補給源なの。緑にとっても青P8は補給源なんだよ。ウィルス使えばP8のまま緑の領地増えるだろ。何故使わない。

P8が無いということは、R8が無い。よって緑の「あまり頑張らない勢力」にR8が行き渡らない。

どうしてそれが判らないかね。

青だけじゃないんだよ。積極的破壊活動をしない緑だっているんだよ。育てたいからわざと手を出さないっていうプレイヤーはとてもたくさんいると思う。

ポータルレベルが高ければ、資源もたくさん手に入るし、グリフハッボーナスも多いし、いざアキバやら新宿池袋渋谷に行った時には無双が出来る。

緑のCOMMで我が物顔したクソ緑の仕切り屋が大声あげて「壊せ」指令してたら、そりゃ「せっかくのR8を残して欲しい」とか言えないだろ。そこを勘違いして「誰も不満言わない」「自分は選ばれしプレイヤー!」とか思ってるんじゃねぇよっていう。

---

領地がどうこうでP8を壊さないとって思ってるプレイヤーにも一応。

世界では日本を包み込むほどの大きさのフィールドは頻繁に発生している。ほとんどの場合地域を青/緑に染め上げたところで、ingressというゲーム勝敗にはほとんど影響がない。

なので、日本に住んでて、普通レベルプレイをしていて、地域が水没/緑化してようが、ingress的にはどうでもいい。「お前の気分」が嫌になる、それだけ。

からどこそこが水没してるとか言って気にしてしまい、無理に緑化させてしまうようなのは、大局が見れてない素人プレイヤーだと言っていい。

2015-07-09

昨日、会社倒産した。

俺の今の現場は今の会社と知り合う前からのツテだった。久しぶりに忘年会に呼ばれたときに、冗談交じりの土下座までして自分で取ってきた。

 

しか常識を知らず当たり前レベル駆け引きを知らずに、ヘタうって商流に今の会社を入れてしまった。それをずっと後悔していた。そのうち、今の会社を抜いた商流にしないと俺が交渉スキルが低すぎるかなとまで考えていた。

 

今の会社倒産した。リーマンショックダメージ今日まで耐えてきたが、いよいよダメになったらしい。

 

近々で困ることはない。今の現場麹町)に残ることもできるし、今の現場を紹介してくれた会社江東区)は今の現場が終わっても契約を続けてほしいといってくれている。また、今の現場で知り合った人が社長に会うかといってくれているし、最悪今の現場の残ることもできる(最悪の最悪だとは思っているけど)

ちょっと前にはじめ、肌にあわなそうだと思っていたダブルワークも今となっては頼もしい存在だ。

少なくても今後一年ぐらいは収入不安は一切ない。

 

これで今の会社を離れることになる。流れはどうあれ、望んでいたことではなかったのか。

  

しかし心が落ち着かない。端から見れば、国が滅ぶわけではあるまいに。という感じだ。隣人の会社倒産なら俺もそう思うだろう。

 

しっかし集まってみれば11人しかいなかった。昔は20人以上いたのにね。今回の倒産の件がどうこうとかではなく、みんな自分判断して行動してったんだろうな。

 

 

おれは相変わらず流されっぱなしか友達結婚もできない理由の一つなのかなぁ。

2014-10-16

http://anond.hatelabo.jp/20141016163548

からさぁ…。駅間とか乗り換え考えたら、都心部に住んでて都心部を移動する分には地下鉄のが全然便利だよ。仮に近くにJR駅があってもJR利用しない人も多いでしょ…

お前本当に都民なのか?引きこもり日暮里から出たことない?

千代田中央港の3区の人口あわせたら40万人近い。40万人は少ないって数じゃない。江東区だけでも47万人だし。

2013-08-10

流山市若年人口流入は市役所じゃなくTXのおかげ

ネタだが、8月2日頃のネタで、

東洋経済の記事で「流山市が若年人口流入のため、市長が旗振りして地域ブランディングしている」

という記事があり、「これは凄い」的コメントはてブツイッターで溢れてた。

不動産屋の自分から言わせれば、流山市人口流入の99%はTX開業で説明が付く話であり、

それを市長の手柄にするような記事はチャンチャラおかしい。

1.そもそも、首都圏民が「どこにマイホーム買おうかな?」と検討する際に、行政サービスの充実度を参考資料にする人なんて1%もいない。

  99%は物件自体の利便性広さ価格で決める。流山市人口増えたのは都心距離の割にマンションいから。行政政策の寄与度は少ない

  それを「人口流入は市長の手柄」という記事を書くからには、「市の政策と若年人口増に相関がある」ことを、東洋経済自身が行う必要がある。

  例えば、ここ数年で流入した人に、ネット経由でも何でもいいから「なぜ流山市に流入したのか?」アンケート東洋経済が取ることだ。

  おそらく「通勤に便利」「マンションが安い」辺りが選択肢上位に来ると思うが。そのようなアンケート東洋経済実施したのか?

  「東京郊外から消えていく」の三浦展氏は、ちゃんと首都圏各地の各世代住民に大規模アンケート実施して、自説の裏づけしている。

  東洋経済流山市民にアンケート取ったり、ナマの声を取材すべきだったのでは?

  

  そういう相関関係データを挙げてない時点で、東洋経済のこの記事は「ダメ記事」である

2.そもそも流山市ホットスポット問題で有名なエリアだが、

  「ホットスポット問題が発生したから、適度な人口流入にとどまった」という側面がある。

  (因みに市のHPを見ると、3・11以降もじわじわ人口は増えている)

  多分、「おおたかの森」辺りの駅前分譲マンションに1都3県から2000人流入し、

  一方で南流山辺りの賃貸DKマンションから赤ちゃん連れファミリー放射能忌避埼玉とかに1000人流出し、

  差引1000人増、そういうイメージではないか

  もし3・11が発生してなければ、交通インフラの割に地価マンション価格)の安い流山市

  もっと人口が集中してしまい、江東区武蔵小杉みたいにインフラ整備が追いつかずにパニックになってしまったのでは?

  それ位、行政が「人口増加幅や家族構成、年代構成をハンドリングする」というのは難しい。

  「流山市の望んでる人口増加率に偶然収まっている」のが実情では?

  例えば人口密度日本一豊島区は、単身者比率ワンルーム比率が高いことに業を煮やしてワンルーム規制実施してるが、

  にもかかわらず建てられるのは相変わらずワンルームが多い。それ位人口流動は「行政の手に負えない」のである

3.ツイッター見ると「自分の街も流山市を見習え」的ツイートが多いけど、

  一般消費者向け(G To C)にアピールして人口やすのは至難。

  事業所を誘致して、雇用の場を作って、それにつられて人口が増える、という格好が王道だと思う。

  特に首都圏外の自治体は。

  一旦事業所を呼び込んで、結果的に一般消費者を増やすのだから、G To B To Cだ。

4.流山市長は「30代ファミリーの流入目指す」と胸張ってるが、バランスを考えなきゃ、

  一斉に家族が老化する多摩ニュータウンの二の舞になる

  世代バランスが取れた街造り、という観点なら、一気に街を作りこまなかった

  「山万ユーカリが丘」の方が流山市よりも遥かに参考になるし、東洋経済もそっちを取材すべきだった。

5.因みに流山市は「共働き子持ち層を狙う」とあるが、

  共働き子持ち層は湾岸武蔵小杉狙うと思う。

  どちらかと言えば専業主婦層が流山市に流入してるイメージがある。

2013-03-06

江東区女児多く西東京市男児多い」仮説、否定される

建売が多い西東京市は、マンション下階へ騒音迷惑掛けないか、と不安に思う

男の子持ちの世帯が、男の子を気兼ねなく過ごさせられる建売へ住み替える」ため、

他市区より幼年層の性比が男児過多になり、

他方、駅近高層マンション多い江東区は、駅からの夜道を不安に思う

女の子持ちの世帯が、安心して暮らせるため郊外から流入する」ため、

他市区より幼年層の性比が女児過多になるのでは・・・と思って、

両市区の幼年層の性比を住民基本台帳データで調べてみた。

江東区

http://www.city.koto.lg.jp/kusei/tokei/862/file/jinkoutoukeiH25.xls

0~4歳 男11,304 女10,888 性比103.82

5~9歳 男10,044 女9,563 性比105.02

1014歳 男9,043 女8,612 性比105.00

15~19歳 男8,277 女7,841 性比105.56

西東京市

http://www.city.nishitokyo.lg.jp/siseizyoho/tokei/zinko/20130201.files/2013.02jpn.nenreibetu.pdf

0~4歳 男4,282 女4,111 性比104.16

5~9歳 男4,081 女3,963 性比102.98

1014歳 男4,318 女4,126 性比104.65

15~19歳 男4,665 女4,418 性比105.59

・・・有意な差がないじゃん。

どっちかと言えば、むしろ逆の傾向が出ている・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん