「担保」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 担保とは

2023-05-14

言論の自由行使するよ!でも責任は取らないよ!

って言ってる時点でその言葉には何の担保もないんだよね

要はあなたの言っていることはただの癇癪でしかないよ、って話

それで俺が正義だ!とか言われてもな

あなたが始めたことだ。私がお返しして何が悪い

2023-05-13

立憲民主党良識派IT系左派政党を作れないものかねぇ

ヒッピーハッカー文化思想を源流としてきたIT系左派思想を根幹とする政党であれば推せるというか何なら裏方のプログラマとしてIT系左派政党を支えても良いとすら思っている

例えばGNUの「自由ソフトウェアはいまやさらに重要だ」という文書政党の党是とできそうな指針にあふれている

自由とは自身人生コントロールすることを意味する

IT系左派思想は「自由」と「作る」ことへ価値を見出す

国民自由担保し、国民自由のために様々を作る、これは鳩山由紀夫以降の民主党へ多くの支持者が期待したこと

枝野幸男以降の立憲民主党でも大いに期待されたが、期待されたほど実行されたとは言い難かったし、泉健太立憲民主党の現状を見ても期待に応えられていると言う支持者はそう多くはないだろう

今の立憲民主党必要なのは、党の方針を決める力を持った特定議員ではなく、絶対的契約ではないだろうか?

支持者たる国民政党絶対的契約を結ぶ、その契約の中身にIT系左派思想提案してみたい

個人意思決定尊重し、個人自由活用できる道具や環境を整備し、それを皆で作ろうと主張するのがIT系左派思想

現在の主流リベラル思想へ隣接し、コンピュータインターネット歴史へ密接に関係してきたIT系左派思想こそ、若い世代から左派思想を支えてきた古老まで理解を得られる新しい時代に合った考え方なのではないか

党首が変われば政党方針根本からガラッと変わってしまうことがあってはならない、150議席で進退を賭けるなどおかしいじゃないか

進退を賭けるとき、それは党是に反して国民との契約反故にしたときでなければならないはずだ

誰が党首でもIT系左派思想を指針とする、そんな政党ならば大いに協力したい

anond:20230512093208

中絶男性様の許可必要

配偶者がいるなら当然、相手の子供でもある

育児男性様は女性に丸投げ無罪

これ、日本勘違いしてるんだけど

そもそも人間は二親で子供を世話できるように作られてない

育児休暇を取るとしたら

それは企業という共同体自分たち負担を丸投げしてる

育児休暇を取らないとしたら、そこはイエやムラが担保してた部分だ

そこを、核家族化して二人で勝手に抱え込んで

ツラタンとか言われても

知らねぇよボケしか言えん

海外じゃシッターとか雇うのが一般的

夫と自分ふたりとも休んで育児させてくれ、その間の生活も頼む、夫に育児させるために

とかドンダケだよ

養育費男性様は逃げ切り余裕

親権虐待してても女性様が親権余裕

親権もないのに養育費負担させられる

2023-05-12

AI絵はおかずとして優秀

写実的エロい絵が量産されて素晴らしい

しかシチュエーション豊富

何より金を払わなくて良いか

金取ったり広告出そうとするなら、切って別の人を見れば良い、数だけは腐るほどあるし、クオリティ担保されてる

唐揚げ屋みたいなもの馬鹿でも大抵は美味い物を提供できる


それはそれとして、やはり人が書いた絵は誰もいびつで臭そうで性感がダダ漏れ

…実に素晴らしい、そこに価値がある

金を払ってでも見る価値がある

AI絵師の絵はオリジナリティがないから別腹


AIは良き隣人であり、パートナー

これが理想の使い方よな

2023-05-10

anond:20230510164513

2023年5月10日追記

■  サービス終了後のご利用について

サービス終了とともに、新規アカウント登録新規ログイン新規ロック登録新規カギ発行等は行えなくなります

サーバー通信必要としない一部の機能(アプリとの接続による解施錠など)については即座に動作しなくなることはございませんが、

アカウント認証情報更新や、カギ情報更新など、セキュリティに関わる重要機能担保ができないため、ご利用の継続は控えて頂きたく、お願い申し上げます

やっぱり使えないジャン。

2023-05-06

本番環境でArchLinuxを使うのは避けた方がいいですか?

現在Debianを使っていて特に不満はないのですが、本番環境可能な限り安定かつ最新の状況が望ましいと思ってDebian以外の選択肢を探してみたところArchLinuxがとりあえず候補にあがりました。

実用上全く問題になりませんが、DebianLTSバージョンリリースサイクルが製品寿命に対して相対的長期間であることに対して少し気を遣う必要がある点をどうにかできればと思っているのと、それについてArchLinuxのローリングアップデートに利点を見出したという感じです。

ただ、ArchLinuxのポリシー的にパッケージ更新自体利用者判断にゆだねられることになり、安定という部分については運用を見直さないと担保するのが難しいと思ってとりあえず見送りました。

ちなみに、現在Debianを用いた運用としては最新のLTSバージョン適用しており、パッケージ更新デプロイの度に行っているため本質的にはArchLinuxでも問題ないのでは?と思っていますが現段階ではArchLinuxへ移行するメリットがなさそうだったというだけです。

ArchLinuxは最近個人的に使いだした程度であまり詳しいわけでもなく、質問の前提に誤認があるかもしれませんが本番環境でArchLinuxを使うことの是非を知りたいです。

竹中平蔵世界で唯一成功したコミュニストなのでは?

と昨日ホッテントリに入ってた生産性に関するブログを読んで思った。

竹中平蔵新自由主義権化みたいに言われてるが、実際に彼がやったことは

社会全体の生産性を下げ、労働者一人ひとりの取り分は減ってもより多くの人が職にありつける社会

だと思う。

これは新自由主義というより共産主義だ。

非正規雇用を増やしたが、正規雇用は変わらず守る。

そのため雇用流動性は生まれず、かわりに業務効率化より非効率でも安い労働力非正規雇用を使ったほうが業績が上がる仕組みになった。

その結果、効率化で居場所がなくなるはずの低スキル労働者雇用が守られるようになった。

更に年金引き上げて60以上も働かせるが、その老人が若者の職を奪うほど出しゃばらないようにするために、残業して働きすぎると給料が減るシステムを導入し安い給料になるよう強制し、それなりの仕事をさせるように仕向けた。

これにより、低スキル労働者若者高齢者も職にありつける仕組みが樹立された。

これを新自由主義と呼べるだろうか?

スキル業務自動化/効率化による生産性向上より、労働者をたくさん雇用して業務を進めたくなるように企業誘導し、日本生産性向上はみるみる落ちているが、失業率世界と比べ低く誰もが非効率だが働けている社会になっている。

この日本共産主義成功竹中平蔵は大きく貢献している。

もちろん竹中平蔵共産主義者な訳がない。

ただ、彼が彼の望む新自由主義推し進める上で譲歩してしまった「正規雇用廃止」と、年金不足対策高齢者雇用を促進させたものの、「老人は老人なりの仕事をさせ、能力を発揮させない」という若者が有利になる条件により、

彼の新自由主義施策生産性向上による弱者(低スキル労働者若者)の切り捨てではなく、低スキル労働者非正規雇用者や経験のない若者という労働者階級の職の確保とその人たちが死ぬまで働ける社会担保する共産主義政策に変容した。

彼は新自由主義権化ではなく、資本主義の中で共産主義を実現することに成功した世界有数の共産主義者なのではなかろうか。

ブラックジャック債権回収法って

なんだろ

一生掛けて母親治療費を払いますと言った青年もいたが命が助かったら値切ったり逃げたりするやつ多いと思うんだよね

担保でも設定してんのかな

2023-05-05

anond:20230504151506

回答者自明でない前提に気づかないまま質問に対する回答を考えようとしてしまうことが多重質問誤謬の罠なんだから意識的にせよ無意識にせよそのような罠を張った時点で批判されるべき

そりゃ詭弁基本的理想的で適切な回答をすれば回避できるものだけど、それは回答者議論正当性担保する責任を全て押しつけるもので、誠実な態度ではないよね

詭弁に引っかかって適切な回答をしなかったからお前は本当にそう思ってるってことだよな」ってのもまた詭弁みたいなもんでしょ

2023-05-02

ゲーム購入とソシャゲ課金、何が違うんだろうか。

俺は普通ゲームソシャゲもやる。

新作ゲーム5000円だとよっぽど信頼できるゲームじゃない限りは買い渋っちゃうけど、

ソシャゲに5000円の課金に対するハードルめっちゃ低い。

普通に毎月2、3万くらいは課金してる。

ゲームは月に買って1本くらいかな。

 

新作ゲームって仮に5000円払って買ったとして、

あかんこれおもんないわってなったときの損が嫌いなんだよな。

よくよく考えたらソシャゲに5000円払ってガチャって爆死しても普通に5000円損している。

でも俺の中では前者のほうがよっぽど気持ちが落ち込む。

 

ゲームを買う時に入れる5000円は「5000円相当の楽しみが担保されている」ことを期待してる。

その期待が裏切られたギャップにやられちゃうんだろうな。

それに対してソシャゲに入れる5000円は実際、心の中では大半諦めている。

ソシャゲガチャってあきらめを刷り込む仕組みになってるのかもしれない。

そりゃ弱者男性にハマるわな。

2023-05-01

anond:20230501212148

ゆるく働いてるやつは過去に実績を貯金しまくってるか、才能を担保時間と金を得てるやつなので

どちらかになってどうぞ

2023-04-27

anond:20230426221420

弊社もだわ。

偽造請負社会問題になった時にいろいろと手配されて、一時は真面目に特定派遣の届出をやって派遣にして時間を稼ぎ、客先近くに別のオフィスを借りるとかして偽造請負適法かをやりつつ、独立担保しようなんて事を始めて適法になったんだよね。

でも、その後いろいろとグダグダになって、摘発特に行われなくなった結果、「別にオフィス借りておくの無駄では」とか「すぐに打ち合わせできた方がいいでしょ」みたいな話がのさばってきて、結局客先のオフィスと分離するという話がなくなり、合体した。

それで確かに客先とのコミュニケーション改善したけど、違法だよねえ。

2023-04-24

選挙組織票本人確認

選挙とき組織票ってどうやって担保するんだろう。もしかして投票時に本人確認していないことを良いことに、信頼できる組織の人が何回も投票している?

2023-04-21

テロ暴力は許されることではないが」

はい枕詞つけましたー

これで俺の絶体的正義担保されましたー

というわけでこれからこの正義の鉄槌を振り下ろしまくりまーす

 

この醜悪さよ

2023-04-19

AIイラストの商用利用の話

【前提】

自分AIイラストに関するスタンス

・推進派

・元の作品の許諾を得ていないi2iは明確にアウト

・t2iの生成物の著作権は誰にも帰属しない(パブリックドメイン)

・よく言われるところの「AIイラストファストフード手書き手料理」みたいな感じの考え方

その他情報

・絵は書く。文も書く。なお前者が1枚30分〜1時間クオリティを年に数枚で後者は1000文字前後SSを年に5-6本。

一次創作メインで、作品アウトプットは上の通りだけどうちのこの妄想話とかは一次創作仲間とVCで話してるうちに深夜とかよくある

新卒二年目の組み込みエンジニア(情報系専門卒)

性癖倒錯(ケモ、ショタ、ロボ、リョナ 人間の女の裸で勃たない)

【本題】

端的に書くと「商用OSSみたいな感じで『生成物のクオリティと内容(+場合によってはアフターサポート)を担保する手数料』として適正な額の金を取るAIイラスト(イラスト自体パブリックドメイン、再配布自由)」をAIイラスト規制派(デカ主語)はどう思うのかが気になる

いくらAIイラストとはいえ計算機リソースを使うし生成物のチェックや最近だとなんとかNetとか技能的な部分も増えてきてる感じがする

当然知識問題とかでそこまで辿り着けない人が多いわけで、そこに金を払えば生成してくれる(or 一定クオリティの絵を供給してくれる)業者は成り立ちうるのでは?というやつ

雑な偏見で書くと「巨乳のねーちゃんのこういうシチュエーションの絵を週n百枚出しますよ」とか「Skeb的な依頼文から絵作ります、リテイクやります」とかそういうやつ

話が纏まらんくなった

anond:20230418174535

これから人手不足が深刻になって人を確保したい時にまた帰ってきてくれる担保になるのなら、会社にもメリットと言えるのではないでしょうか

anond:20230418174535

これから人手不足が深刻になって人を確保したい時にまた帰ってきてくれる担保になるのなら、会社にもメリットと言えるのではないでしょうか

2023-04-15

anond:20230415210202

諸悪の根源ネットだろう。

本来は視界に入らなかった意見を見てしまえばそれに反論する必要性生まれる。

反論しなければ己の正しさが担保できないジレンマ

人間ってそういうものでしょ。

ネット遮断してるならともかく、ネットに浸っていながら何の反論もせず自己肯定できる人は狂ってると思うよ。

anond:20230415190439

あなたが辞めるしかないと思います

今の日本では労働生産人口が減少していくフェーズにあるため、労働者のレベル担保するのは難しい

職場に入ってきた人がいて

自分はその人の仕事をみたりする立場にあるんだけど

その人が驚くほどレベルが低いように自分には思える

いちおう自分たちの業界で働くには資格がいるので、職場に入ってこられた時点で一定能力は当然担保されているはずなのに

なぜ資格をとれたのか不思議になるほど基本的なことができていない

それだけならまだしも、ちょっと気をつけるだけで激減するような形式面のミスがとにかく多い

誤字脱字はあたりまえ、字下げが2字になっていたりインデントがずれまくっていたり

ほんの1頁、2頁程度の短い書面でも、きわめて高確率でそういう形式面のミスがいくつかある

もちろんこちらは誤りがあれば指摘して修正してもらうんだけど、直したものにもまたミスがあったりして、簡単仕事を仕上げさせるのにも膨大な時間がかかる

それに、形式面のミスのこの多さは自分感覚からすれば異常で、人に提出して見てもらう書面にこの量のミスがあるというのは、見る人のこと舐めてるんじゃないかと感じて正直不快にもなる

自分は知らないんだけど、気をつけても形式面のミスをしちゃうような障害とかってあるんだっけか

そういうハンデを背負ってるんだとすれば自分の中での折り合いはある程度つけられるけど、仮にそうだとしても今みたいなペースで修正くりかえしてたら仕事がまわらないので、いずれにせよなにかしらの対策を考える必要はあると思う

ほんとにどうすればいいんだろ

2023-04-13

anond:20230413125356

ジャニーズはそういうのと一つレベルの違うやばい組織って扱いになってるってことや

もちろんそれでも宗教自由担保されてるので折伏はしないが内心キモいと思われるってだけ

偉人名言

名言のものではなく偉人が発した(であろう)事に担保がある。

2023-04-12

職業訓練校で話題に出る高専

職業訓練校の話になると高専話題が出るが、卒業者の一人として思ったこと。

現時点の採用側や大学職場での高専卒に対する能力評価ポジティブものが多い印象受ける。

だけど、そこを担保しているのは

学校数が少なく、入学の段階で一定学力必要なこと。(中学卒業者の1%)

一般的な年齢の子大学受験に要する時間の多くを、実務や専門の勉学+α(ロボコン等)に割けること。

高校生相当の年齢(15〜20才)で留年する子がそれなりの人数発生すること。

卒業した高専在校生の1割が留年経験者で、入学からストレート卒業するのは8割くらい。退学者も多い。25%が留年したクラスもあった。

大部分は若い段階で学力と専門への適正で篩い落としが働いていることが大きいと思う。

他の高専は分からないが入学以降はカリキュラムと塾がリンクしていないので、塾で成績を上げてきて入学した子は辛そうな印象を受けた。

それと専門や環境が性に合っていない子もしんどい

高専退学者怨嗟の声もよく聞く。若い段階で篩い落としが激しいので当然。

近々だと卒業者が毎年全国で1万人ほどで、就職するのが6000人弱。しかも専門の特性特定産業

専門とマッチする卒業生が就職市場に何人投入されるんだろうなって人数。

大学もここまで極端に数が少ないわけではないが、そこに至るまで競争や篩い落としが働いてたこそ質が担保されてた側面もあるんじゃないだろうか。

高専の数を増やすだけだと、私大が増えた現状と似た感じで安泰とは言えなくなるように思う。

現状は工学に偏ってるので、他の専門分野の高専が増えるのなら面白く思うが。

追記

高専に行った個人的動機

第一小学校中学年時点でなりたい職業が決まっていたこと。大学生になって学べるようになるまでの時間を考えると中学卒業時点から学べるのは魅力があった。

高等教育は受けたいなと思っていたこと。それに対して高専コスパが良かったこ

高専が家から通える範囲だったこと。

田舎だと教育コスト関係上 公>私 の価値観私立高校に対する認識は、大学内におけるFラン私立のような認識

高校受験が学区制で自分学力と合う公立高校が近隣になかったこと。調べたら現在半数の都道府県で学区制は廃止らしい。自分受験した当時は大半でまだ学区制があったようだ。

学区内の公立進学校偏差値が60、次点公立高校が55。近隣の私立高校公立進学校よりも低い。

自身偏差値が60半ば、高専目的学科が60前半だったので高専を選んだ。

自分が住んでいる地域に置ける中学卒業時のコスパを含めた選択肢の狭さの影響が大きい。

中学卒業時点で学力さえあれば住んでいる地域に限らず入学できるよっていう公立学校高専しかなかった。国立メリット

公立中学校→推薦→高専入社だったから、組織に入る際に学力を測るテストを受けたことはなくそこに関しては個人として特殊なんじゃないかと思ってる。

2023-04-08

ポリコレ物語面白くするわけないだろ!

当たり前だろ!

なぜそうなのか分かるか? おれには分かる。

何故かと言えば物語ポリコレ要素を入れるという事は、「つまらなさを減らす」「面白さを阻害しているものを減らす」ことであって、「物語面白くする」ことではないからだ。

順を追って説明しよう。

説明する必要あるか? 単体のポリコレ面白くない。つまらないのではなく面白くない。無味無臭だ。

ポリコレしかない映像想像してみろ。男女人種均等、パワハラセクハラもない映像だ。"面白くない"だろ。

(もちろんここでポリコレ平等下でもヒューマンドラマ面白さは出せる、と言う人がいるかもしれない。でもそれはヒューマンドラマ面白いのであってポリコレ面白いわけではないよね? という話をしている。あと面白いかパワハラセクハラを入れろという話でもないし、パワハラセクハラ面白いという話でもない)

爆発しかない映像想像しろ恋愛しかない想像でもアクションしかない映像でもいい。"面白い"だろう。まあ一瞬で飽きると思うが、ポリコレはその一瞬の面白さすら提供しない。

ポリコレの役目は爆発や恋愛アクション面白さを受け入れるにあたり、視聴者や読者の脳から「でもこの話「(反ポリコレ要素)」だから引っかかるな……」という不快さを取り除くことだ。

決して、物語面白くすることではない。

では、「ポリコレ物語面白くする」と「ポリコレ物語から不快さを取り除いて面白さを受け入れやすくする」は何が違うのか?

全然違う。この二つを一緒にしないで欲しい。

だってさっき書いた通り、"ポリコレ物語面白くしない"のだ。物語面白くしないのに物語面白くするから入れろ、って受け入れられるわけがない。

例えば「この果物には甘みが足りない、塩をかけよう」って言われたら、知らない奴から意味が分からないだろう。料甘くするなら砂糖が先だ。塩をかけろと指示するなら「塩をかければ果物自体の甘みが引き立つから」と先に提示するべきである。もちろんこれは喩え話だ。言いたいことは分かるだろう。

ただポリコレ支持者側が「塩を入れれば料理の甘みが逆に引き立つ」という因果をあまり理解しておらず、塩が甘い≒ポリコレ面白いという理解をしていそうなので、甘みを引き立たせる≒不快を取り除いて面白さを受け入れやすくする、という説明自体が出来ないのかもしれない……。

俺は、『ポリコレ支持者のうち多くが「ポリコレ面白物語と非ポリコレ面白物語を見て後者を受け入れられなかったとき、その理由についてあまり考えず「ポリコレ物語面白くした」と考える』と思っている。人間全体が"そう"なんだからポリコレ支持者だって"そう"に決まっている。人間全体が物語について深く考えないし、浅く考えて簡単結論に飛びつく。だからポリコレ支持者も"そう"だ。

では、全ての物語ポリコレを話に組み込むべきなのか? という話に移る。

これに関しては答えが出ない。難しい。俺が何かしらの物語を描くとき、無理のない範囲組み込みたいなとは思っている。

しかしなんか色々すったもんだあった末、今では「ポリコレ物語に組み込まれている」「作者がポリコレ意識している」こと自体不快感を覚える人間がいる始末だ。

難しい。

から全然関係ない話をするのだが、ポリコレって物語面白さを担保する要素ではなく不快を取り除く要素であるのだけど、テーマに使われる場合もある。

なんか前同性愛者のスーパーマン話題になっていたが、連載前からポリコレ要素が大々的に喧伝されていた。

あれってどうなの? 俺はああいポリコレテーマ作品で「ポリコレテーマです!」って宣伝されるとめちゃくちゃむしゃくしゃする。おれの中には「自作テーマについて語る作者」という不快スイッチがあってそこを踏む。今回のテーマは愛です、みたいに語る監督に感じるやつだ。いや勿論スーパーマンときは作者が語ってたわけでもなかった記憶はあるが。

あと普通の話は男女差別きつくて読めないけど××はポリコレ遵守してるから読める、みたいな感想をたまに見るのだが、あれ普通に滅茶苦茶攻撃的な文章からやめた方がいいと思う。

最近映画ポリコレきつくて見れないけど昔の映画は男らしさにあふれてるから見れる」みたいな枕で昔の映画推奨してるやついたらムカつくでしょ。

「今時"男らしさ"~!?」みたいな怒りより前にさ、"ポリコレきつくて見れない"の時点で怒りがきてその怒りが「今時"男らしさ"~!?」の方で爆発して男らしさをdisる形になるイメージ

なんだっけ。とにかくポリコレ物語面白くしない。

物語面白さを引き立てたり、受け入れやすくする要素はあるかも知れないが、物語面白さの絶対量を増やすことはない。

"物語面白さを引き立てたり、受け入れやすくする要素"を入れることを、物語面白くすると呼ぶ人間は多分多くないし、インターネットツイッターでクソみたいな論争してる時にそこまで頭が回る人間はいない。(何しろ園士温みたいな実在被害者が出てる"気軽に言及できない"案件と違ってみんな"気軽に言及してる"はずなので。)

物語面白くする、が主目的であるとき、非ポリコレ要素、反ポリコレ要素で物語をより面白くするものがあれば止めづらい。

ポリコレテーマ喧伝すると興味ある人間からポジティブな興味を得るが、テーマに興味がない人間(これはテーマが嫌いな人間だけではなくテーマに強い関心がない人間も含む)からは「テーマを語る人」という文脈ネガティブな興味を得てしまう。

難しい。

そして難しい話を「簡単な話だ! 物語ポリコレ入れればいい!」と片付けれると思っている人が多分いて、難しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん