「作品」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 作品とは

2024-09-13

youtubeじゃないんだけど似たような閲覧数でお金がもらえるサービス使ってた

最初はA社を利用してたがA社はけっこう厳しくてお前の投稿内容カスから金やらんわって作品単位収益化停止を何度もされ撤退

次にB社へ行ったが、B社は停止はしてこないけど全然からない

A社ほどそのジャンルで有名なサービスでもないため調べても仕組みもよくわからない

そっち系で稼ぐこと自体諦めて放置していたが、ふと久しぶりにB社にログインたらここ数ヶ月だけですごく儲かっていた

B社の社名が変わっていたので、収益化の仕組みもなんか変わったみたいだ

思わぬ大きな額で嬉しい

ラストマイル観た。

委託配送親子の親父が、しゃかりき働いて稼いでる知り合い(?)を引き合いに「夢」を語る。お前もサッサと飯食い終わってキビキビ動けって。

いつもは黙って聞いてる息子が、ついに「でも結局そいつ身体壊しちゃったじゃん。稼げてた頃は良くても今はどうなった?」と言い返した時に押し黙ってたのが良かった。

そこで「年の功の説得力」的な演出の中で、相田みつをみたいな特に理屈の通ってない言葉を並べて、ナルホド感激だ!自分も頑張らなきゃなあ!と奮起する感じにならないかちょっと不安になった。

そうはならない。そうやって個人の頑張りに問題還元するような事はしない。搾取構造のやるせなさはある。

たとえおかしな夢に見えても、そのモチベーションを解剖してみせた所で何を得られる訳でもない。

それでも作品を通しては組織あくまで個の集まりであること、個人に出来ることみたいな事をフィクションなりの誠実さで描いてて良かった。

アノン藤原能成、交通事故に遭う→ナニカグループ工作と主張

藤原かみらこと藤原能成は株式会社セキュアラミル社長

暇空茜崇拝者であり、元は再生数一桁のゲーム実況をやっていたが、暇空を讃える動画でバズれるようになった

大富豪なので、堀口英利のロンドンでの住所を暇空が公開した際には現地凸宣言した

堀口への誹謗中傷を繰り返しているために開示済み

堀口を全裸にしたり滅多刺しにしたりする3Dイラストを手掛けるneko800のクリエイター活動を支持しており、

neko800の作品批判的な文脈転載された際には、本名を出したくないneko800に変わり藤原能成名義で削除申請を出している

そんな彼が交通事故に遭い、暇空の部下として著名なせいでナニカグループ暗殺者に仕組まれたのではと疑っている

🦙🦙藤原@かみら🦙(アルパカ社長)

@Racer_Kamira

東京海上日動から電話来た

「お車の傷(バンパー歪み)、今回の事故が原因か判らないんですよね~。だから壊れたまま一旦返すんで、裁判終わるまで修理しないって事でいっすか?弁護士から連絡するんでよろ!」

だって

マジ●ね

https://archive.md/Yj82G

🦙🦙藤原@かみら🦙(アルパカ社長)

@Racer_Kamira

ちなみに9年前にもトラック当て逃げ事故東京海上日動にはやられている

潰したい、この会社(´ω`)

https://archive.md/70Pdh

Conversation

🦙🦙藤原@かみら🦙(アルパカ社長)

@Racer_Kamira

すげぇ事思いついたんだけど、今回の事故って故意じゃないよね?

自分殺害予告されてるし、個人情報も人よりかは取りやすいでしょう。

歩道突っ切ってマンションに突っ込んでるんだけれど、ガードレールの隙間って3mくらいしかないのよね。暴走した距離は30mくらい。

こんなギリギリの条件がうまい事重なるってある?

しか日中事故から普通に歩道は人歩いてる訳で。

...とりま警察には連絡しとこ。身元照会してもらうか

https://archive.md/gwmzy

🦙🦙藤原@かみら🦙(アルパカ社長)

@Racer_Kamira

陰謀論だとは思いたいけど、相手がゴネるんなら思いつく限りの可能性をこちらも提示しますよ、当然

https://archive.md/1Cnlu

創作するなら自分作品を貶したりしてはいけない」という理屈

創作した作品卑下したりするようなことは、それを楽しんだ消費者を傷つける行為であって、あってはならないことだという意見

ものすごくわかる! 正しい! その通り!

からやってしまう。

自傷行為拡張

自分が産み出した作品否定する。褒め言葉否定する。高評価否定する。

何がおかしいか淡々説明する。問題点をあげつらう。感想を踏み躙る。

最低の行為すぎる。自分作品人質他人オナニーの道具にする。

そんなクソくだらない感傷のために遠回しに創作するような自分のことが本当に嫌いで、嫌いで嫌いで嫌いでたまらない。

から、嫌いな自分の産み出したこの何かを楽しむようなやつも一緒に嫌ってもいいんじゃないかなんて思って貶す自分が本当に嫌い。

嫌すぎるしキモすぎる。

細田守監督作品が無理になってしまってツライ

好きだったのに

男女カプ厨の波動を感じる男性漫画家

BLEACHの人、コナンの人、スケットダンスの人に対して元々感じていたのが、リストに邦キチの人が加わった

かにもこの感じの男性漫画家っていますかね

この感じっつっても曖昧だろうけど…なんかこう…共通する「感じ」があるだろうが

カプ厨っていうのもおかしいんだけどなオリジナル商業作品自分キャラクターでやっているわけだから

anond:20240913135557

のだめカンタービレの作者は夫が謎の事業代表という形をとりつつも実質専業主夫育児もほぼ一人でやっているという作者によるエッセイがあるので啓蒙のためにアニメ化ドラマ化しよう

作者は赤ちゃん号泣してても起きられず爆睡してしまうタチで旦那がずっとミルクあげていた

子は幼児になってからはパパっ子で、癇癪起こした時は作者に抱き抱えられながら「パパじゃなきゃいやああああああ」って絶叫する

子供はどうしてもママじゃなきゃだめ」という神話を打ち崩す作品

[]現代音楽を聴こう2024.9.13

ジョン・アダムズハルモニーレーレ / ジョン・アダムズ / 東京都交響楽団

https://www.youtube.com/watch?v=wFYCISMlqfI

現代最高の作曲家の一人 ジョン・アダムズ都響 を、すなわち日本オーケストラを初めて指揮した歴史的公演より、彼の代表作として絶大な人気を誇る《ハルモニーレーレ》を 特別配信!当時の感動と興奮が色鮮やかに蘇ります

第992回定期演奏会Bシリーズより

2024年1月18日(木)サントリーホール

指揮/ジョン・アダムズ

ジョン・アダムズ(1947-)プロフィール

アメリカ合衆国が生んだ現代最高の作曲家の一人であり、指揮者としても活躍する。東海岸ニューイングランド地方で生まれ育ち、ハーヴァード大学卒業後に本拠地西海岸サンフランシスコに移す。そして1982年サンフランシスコ交響楽団のコンポーザー・イン・レジデンスに任命されると、《ハルモニウム》(1981)、《ハルモニーレーレ(和声学)》(1985)など斬新で華麗な管弦楽曲を次々と発表し、以来マイケル・ティルソン・トーマスサイモン・ラトルケント・ナガノ、エサ=ペッカサロネンアラン・ギルバートら著名指揮者がこぞって取り上げる人気作曲家であり続けている。

初期こそ、ライヒ、ライリー、グラスらミニマルミュージック創始者たちに続く世代旗手として注目を集めていたが、彼の音楽は当時から交響的かつ新ロマン主義的だった。そうした作風からオペラオーケストラ曲を得意としており、いずれも現代重要レパートリーとみなされている。中でも、『中国ニクソン』(1987)、『クリングホーファーの死』(1991)、『ドクター・アトミック』(2005)や、《魂の転生》(2002)など現代事件世界情勢を扱った作品は、現在でも上演のたびに物議を醸している。

______

撮影編集:フォンテック

YouTube編集東京都交響楽団

幼児向け作品時代最先端だと思ってるおじさんマジ無理

こういう一コマ系とか書き出しだけの小説

https://togetter.com/li/2433327

こういう一コマ系とか書き出しだけの小説とか、不足を補うために想像力をかきたてられるんだけど、

不足が作品の一部だから漫画化とかしていらない設定が加わると魅力が減るジレンマを抱えていると思う

anond:20240913115711

idiosyncrasy worth spreading

ヲタク常識偏見ちょっと超えた先にある素晴らしい世界

そんな「良い」ともっと評価されるべきモノやコトを

他者に広め、啓発し、布教して――

同じ楽しみを共有できる仲間を作ることに生き甲斐を感じるものなのだ

から私財をはたいてでも「観賞用、保存用、布教用」などと同じものを3つ買うような思考が生まれ

あるいは、物理的な遺伝子、geneを残すことに自分が向かないと理解しているからこそ――

なんらかの文化的遺伝子、memeを残す一助となることに執着するのかもしれない

どんな形であれ……人間社会性の檻に囚われたまま生き続けることから逃れられない

 

増田の例でいうと、パッと見てわかるハーレム巨乳のような常識的に見れば賛否ありそうな属性があってもなお

そんな懸念些細なことだと思えるくらい、あるいは懸念を逆手に取って合理性付与するような、想像を超えたすばらしい筆致があるからその作品を勧めてくれたのだろう

偏見をもたずに触れてみれば、世に出ているほぼすべての作品は確かに見るべきところがあるものだと分かるだろう

もちろん見るべきところがあったとして楽しめるかどうかは「好みによる」としか言えないが

それでも歴戦のヲタクは、自分既存の好みに頑固になりすぎては嗜好は広がって行かないことを熟知している

それゆえ他者に対しても、相手推定ストライクゾーンから若干ズレたものでも果敢に挑むことを勧めてくるものなのだ

彼ら自身は、その雑食とも言える進歩的気質ゆえに、合いそうにないものに触れる際に普通の人よりもストレスを感じにくくなっている可能性がある

からレコメンドの際も、相手負担に感じるポイントに関して鈍感になりがちという側面もあるかもしれない

これが嗜好に関して保守的な人が感じるストレスの種となることは想像に難くないのだが、思考回路が少しでも分かれば受け流す余地も生まれるのではないだろうか

フィクション魔王軍隊を持つようになったのはいからだろ

昔の魔王魔物親玉ってくらいのイメージだったけど、今は魔王軍だとか、魔王幹部四天王だとかで出てきてるので、ターニングポイントはどの作品だろう

突然猛烈にキレる『火病

韓国人原作作品って登場人物が突然猛烈にキレる『火病』って現象があるんだけど、日本アニメもわりかしあるから脚本家全員韓国人なのかも知れないな。

グランドフェス前の盛り上がる増田須丸が有りもの絵馬スェフドンラグ回文

おはようございます

スプラトゥーン3の話ばかりで恐縮しまくりまくりまくりすてぃーなんだけど

いよいよグランドフェス

発売から2年の最後のそして一番大きなイベントが開催されるんだけど、

その今までの功績を巡って雑誌特集を組んだ号が発売されたので

私も馳せ参じてハセサン汁のお椀を片手にダッシュ書店に買いに行ったの。

そう、

もちろん飛び込み前転を忘れずに飛び込み前転で書店入店

私はゲームコーナーの雑誌の棚を見たにもかかわらず

見付けられなかったので店員さんに尋ねたら目の前にあって

見逃しの三振をいきなり喰らった感じであちゃーパー!って

ちょっと情けない感じになったの。

令和入ってからのイチのテヘペロ案件ね。

でもまあ無事その特集号を買ってまずは塩味電気さんの連載4コマを読もうとしたらなくって、

え?もう彼の作品ないの?って思ってしまったわ。

気を取り直して、

巻頭カラー30何ページの特集ページを読み進めていくのよ。

知らないこともあれば知っていることもあって、

中でもみんなエスプラスランクの人たちが多くてビックリよ。

中でも驚いたのがまた人気ブキの投票で52ガロンが1位で

それは分かるわ。

実際強いもん。

私は射程距離が物足りないから96ガロンを使っているけれど

2位がリッター4Kだって

そんなみんなチャージャー好きなの?

驚いたわ。

あれ結構使いこなすの難しいし狙うのが難しいし

でもやっぱりランクが上のクラスの人たちはこのチャージャー使いの人が多いのかしらね

あと意外とぜんぜん思ったより人気の無いのが

ロッシャー系。

オーバーロッシャーは使いやすいからみんな使ってる人が多いと思ったんだけど

そうでもないみたいね

世の中そんなものなのねーってへーってなったわ。

まあもちろん

私は私の道を行くだけなので、

それを見たとて私のスタイルに変わりがないことは表明するけれど、

中でもまたローラーの殴った方が強い!って言ってる人も多くて、

やっぱりそれはみんな気付いているのねって笑っちゃったわ。

ローラーをぶん回して

実質インクの射程距離ゼロだけど

物理的にローラーで殴られたら1発でキルってのはかなり爽快よね。

決まったらだけど、

それやっぱりみんな気付いてたんだ!

後渡しが密かにいまもしかしてこれ強いんじゃね?って思ってるのが

ボトルガイザー系。

あれタダのふざけたパーティー野郎!って思ってたけど

機能ちゃんと真面目に解説読んで使って見てびっくりよ。

距離と短距離で塗り分ける機能があって

私それ知らなかったわ!

その強さにまだ世間は気付いてない人が多いかもしれないので、

ボトルガイザーを持ってる人はただのチャラい雰囲気を出したいイキフンの人じゃなくて手練れな人なので近付くと危ないわよ。

知らない人に説明しておくと

ボトルガイザーってシャンパンの瓶みたいなブキなの。

文字通り見た目パーティー野郎!って感じでしょ?

でもいちいちシャンパンコルクを開ける開栓の音がポンポンするから

まさにパーティー野郎!かも知れないわね。

そんな特集号で盛り上がったところで私も

片手にハサセン汁のお椀を持ちながらグランドフェスに馳せ参じたいものよ。

私が一番中でも今後気になるのは

ロブなんだけど、

ロブってさロブの旅終わったら次何かあるのかしら?

そこも気になるところね。

でもまずはグランドフェス一所懸命頑張ってみるわ!

事前に買って準備しておいたグランドフェスリストバンドもしっかり付けて張り切るわよ!

うふふ。


今日朝ご飯

うーん、

なんかチョイス良いのがなかったので無難なここはミックスサンドイッチにしました。

ツナレタスタマゴの種類が食べられて

迷ったときミックスサンドもこのぐらい種類があるとミックス感があっていいわよね。

美味しくいただきました。

デトックスウォーター

炭酸レモンウォーラー冷やしておいているのは常備!

それをゴクゴク朝から飲み干して

今日も元気いっぱいよ。

グランドフェス前なのでより張り切るわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

上位にランク入りしているのが『インサイド・ヘッド2』や『ライオン・キング』や『アナ雪2』や『インクレディブル・ファミリー』、『トイ・ストーリー』、『ファインディング・ドリー』『ズートピア』であり(主役が白人かそうでなければ人間以外の存在)

ポリコレ最新作の『ウィッシュ』が入っていない以上、「ディズニーポリコレで売れなくなった」というか

ポリコレディズニー作品は売れていない」は正しいんじゃない?

白人主人公作品全然ランク入りしてないよ?

https://x.com/whatintheworrld/status/1833915806318805457

ワット

@whatintheworrld

ディズニーポリコレで売れなくなった」「アニメ世界で一番売れている」とかのデマエコーチャンバーで信じている金太郎飴リプが多いですが、こういうのをちゃんと見てから言ってるのですかね:

anond:20240912170643

だったら美少女動物園AV見てる女を追い出してくれよひとり残らずさ

連中はもはや男の居場所を奪う勢いで増えてて美少女動物園物でも半分近く女なんだぞ

男は確かに女向け作品の人気は出辛いね

逆にふたばちゃんねるぐらいのキモオタゴミクズ巣窟だとプリキュアとか人気あるけどね

ルート分岐で設定が根底から変わるような作品ってどう思う?

俺は「それアリなの?」って考えてしまう。

たとえばゾンビアポカリプスモノで

ルートA:ウィルスを作ったのはA社で接触感染のみ。ワクチン存在

ルートB:ウィルスを作ったのはB社で空気感染もする。ワクチン存在

ルートC:ウィルスを作ったのはC国研究機関接触感染のみ。ワクチン存在しない。

みたいになってるようなの。

こういう根底の設定がルートごとに変わってくる作品、俺としてはちょっとどうかと思う。

まあ理屈は分かるっちゃ分かるんだよ。

映画や本なら「あくまで全ては思考実験しかないので前提が変わるのも当然」で通せる気はする。

ゲームだったら「プレイヤーあくま物語追体験しているのであり、選らんだ選択肢によって変わるのは同じ世界における運命ではなく、プレイヤー追体験する平行世界の座標の方である」って理屈はつけられるはず。

でもさあ・・・やっぱ基本的には「同じ世界の中で、選んだ選択肢によってどう運命が変わっていくのか」を観客は期待するものであって、そもそもの設定が違う世界分岐しますはなんかこう乗り切れないっつうか割り切れなくない?

anond:20240912170643

BLはごくごく一部の有名作を除けば所詮「木っ端作家が描いたアングラエロ漫画」扱いであって

読む方も「そういうもの」として読むからさほど気持ち悪さは覚えないんじゃないか

特に男性作品の「売上」「世間一般で名作として価値を認められているかどうか」を見てそれでマウント出来るものなのかどうかを見るから

殆どの、大して売れてもいなければ世間一般話題になる事もないBLなんて見下して終了になる

男性嫌悪感露にするのって大体ヒット作だよね

「売れていて、作者も大金儲けていて、世間でも好意的評価をされているもの」だと途端に叩き出す

やっぱ「それが女性の多くに価値を認められている」「それを作った作家自分より遥かに儲けている」事実が嫌なんだろうな

女を喜ばせるためにいる男キャラクターって、家事しない育児しないボンクラ最後ざまぁされるキャラやで

ってブコメがあるけど、どっちかというと本当に男が嫌うのは「そういう男を『成敗』する『女に理解ある』男キャラ」の方だと思う

そういう男キャラも、それを見て喜んでいる女読者の事もも生理的に大っ嫌い!って感じで叩くよね

ポリコレアフロ」なんか原作を読んですらいない男からその部分の漫画コマ無断転載画像だけで袋叩きにされたもんだ

anond:20240913011426

実際のとこ「これは全話見たい」って本気で思うのなんてそれくらいなのかもしれない

というか、実績のある2期以降作品はやっぱり視聴に耐える

岩井が「アニメ好きって言うからそいつに好きな作品訊くと『鬼滅』『推しの子』って答えるんだよ」って言ってたけど

結局大衆に受けるってのはそれだけ面白いし、2期3期と作られるのは当然なんだ

(偶に「なんで2期作った?」って作品もあるけど。有名作品にはそんなこと思わないね)

面白いもんだけ見れば良い

それが毎期15本もあるってんなら凄いわ

anond:20240913005047

おっちゃんは毎シーズン2作品くらい観れたらもう、お腹いっぱいだわ。。。

オドオド×ハラハラ岩井が「アニメ好きは免許制しろ」つってて笑ったんだけど

アニメ好きの定義」を訊かれて「月(の視聴作品数が)15」って答えてて「今期はギリだな」と思った

(無理やり残して16本。これから削られるかもしれない。というか今にも削られそう。この期に及んで)

もうね、アニメ業界安易異世界頼りをなんとかして欲しいわ

異世界なら何でも見るだろと思ってるのか?そんなわけあるか。面白くなければ見れたものではない

(ましてや自分の様に異世界別にきじゃない視聴者も居るんだぞ)

というか作る数自体減らせよ

岩井じゃないけど、新作アニメ何十本なんて見る方の身にもなれっての

もう、ティザーにすら辿り着かず「新作アニメ一覧」の絵柄だけで切りまくってるぞ

せっかく豪華声優起用してくれてたって、絵柄で切る。ストーリーも知らない状態でだ

だって視聴作品絞らないと完走出来ないもん。「つまんねー」「あわねー」と思いながら見続けられるほど忍耐力無いし時間も無い

作品多すぎというのはそういう弊害を生む

数打ったって跳弾しまくりで的に当たらない

まあ、量産するのは大人の事情なんだろうけど

そういう体質自体変えたらどうなんだ

2024-09-12

anond:20240911130209

表現の自由戦士イラストほとんど興味ない、ってかオタコンテンツに興味ないだろ

宇崎ちゃん月曜日のたわわも知らなくてフェミ叩きに使えると分かってから初めて作品に触れるのが表自戦士

生成AIと反対理由の話

 私はもともと生成AIについては比較的寛容な立場だ。

 ただ、それはあくま作曲という文脈においてであって、最近よく問題となっているイラストの方はだいぶ事情が違うことは理解しているつもりである

 少なくとも前者では(あまりにも前衛的でない限り)先人が発見した素晴らしいコード進行メロディ、奏法の一部一部を繋ぎ合わせる場面が多く、結果的に人とSuno AIがやっていることにあまり大きな違いはないと個人的に思っているし、生成AIに対する絵師作曲家の温度差はここに起因しているかもしれない。加えて、私にとっての作曲趣味である以上、ほかの人がSuno AIを使うか否かは特に気にせず、従来通り自分の手で作り、実際に演奏や録音をすることを楽しんでいる。

 しかし、イラストの生成AIをめぐる絵師と「AI絵師」の争いは遠目で見ていても熾烈である。 

 たとえばAIイラスト製作者のなかには、「あなたの絵はAI学習に使ったので、もう絵を描かなくてもいいですよ」といった心ないリプを、わざわざ絵師本人に送る人間Twitterにいることを最近知った。

 これは生成AIへの賛否にかかわらずシンプルモラルが終わっていると思う。

 査読者が意図的リジェクトした論文剽窃したうえで、執筆者に「あなた論文自分名義で投稿したおかげで、大学ポストが得られました。これからサラミにして出し続けます」と、(剽窃行為自体がオワりすぎているが)直接報告するようなものだ。

 こういう輩が増えれば、彼らに正義の鉄槌が下されてほしいと願う生成AI規制派もまた増えて仕方がないと言うほかない。

 その一方で、一次創作ならまだしも、主に二次創作インプレッション知名度を稼いでいる絵師の方が生成AIに反対する姿には、たとえ各ガイドラインを遵守していたとしても、個人的にどこか違和感を覚えてしまう。これはとりわけ、オリジナリティも一緒に問題とされた場合に、より強くなる。

 確かにイラスト生成AIと違って、誰かが何年もかけて会得した画風をそのまま盗用しているわけではないけれど、他の人やグループ会社時間をかけて練り上げたプロットをそのまま利用すること自体は、いわゆる「AI絵師」が使う呪文と近からず遠からずな気がしないでもない(これは絵に限らず二次SSも含まれるかもしれない)。これは「共通するテーマに基づいた作品群」というケースよりもはるかコピー元の輪郭がはっきりしていると思う。

 個人的には普段TLに流れる二次絵は本当に好きだし、楽しませてもらっているけれど、反生成AIの方々の動きが半ばデトロイトアンドロイド狩りのようになりながら「オリジナリティ」についても言及し始めると、人間一般に、文字通り1からオリジナルのモノを作れるのかどうかについて今一度考えた方がいいのではないかと感じる。

 二次創作なら言わずもがな、「オリジナルキャラクター」でさえも、なぜツインテールにしようと思ったか、なぜ八重歯を生やそうと決めたのかといった理由の根源には、(個人の実生活における体験に基づかない場合特に)別の作品存在することの方が多いはずだ。

 多くの人がいる場所でのモラルのなさ(引用元へのリスペクトのなさ)が目に余るために、公序良俗観点から規制を求める。これ自体は理にかなっていると思う。けれども、モラルの話とオリジナリティの話は混同するべきではない。混同すると、創作者は創作者で結果的自分の首を絞めることになる。生成AIだけでなく、人だって巨人の肩の上に立ってきたし、これからも立つことになるから

anond:20240912211010

スタートレックが誰もが知ってるドラマだった時代っていつなんだろうな。現35のワイでも知らんぞ。変なレオタード着た役者画像と共に古典作品として紹介されてるのしか見たことない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん