「中国語」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 中国語とは

2022-08-16

anond:20220816125046

■午前と午后

流暢な日本語で書かれたメンテナンスのお知らせで、時間が午后 3 時と書かれていた。どっちだ。おきさき様のことを御前様と言ったりするし午前か、と思ったが午後だった。

后という字の中国語での使われ方を調べてみると、後という意味があるらしい。なぜそれとおきさき様が同じ字になるのだろう。跡継ぎを産む人、という意味だろうか。

御前様はおきさき様に限らず使われている敬称で、神仏や貴人の座の前、面前から来ている。お目もじ仕るのも光栄な、といったニュアンス想像できる。

全く違う経緯を辿って、元々おなじ意味言葉真逆意味を含むようになったのだなあ。

もそうだな


え、これもしかして脚つきの台の意味より機械構造意味の方が強いのか。ビューローのような複雑な構造を持つからなのかな。経緯が面白そうなので調べてみる。

日本だとお供物台として伝わって食事に流用されたから、経机以外で書き物に使われるのはかなり時代が下ってかららしい。

anond:20220816125046

現代中国語はもう意味とか考えず単純に音が同じでより簡単な字に置き換えたりしてるで

午前と午后

流暢な日本語で書かれたメンテナンスのお知らせで、時間が午后 3 時と書かれていた。どっちだ。おきさき様のことを御前様と言ったりするし午前か、と思ったが午後だった。

后という字の中国語での使われ方を調べてみると、後という意味があるらしい。なぜそれとおきさき様が同じ字になるのだろう。跡継ぎを産む人、という意味だろうか。

御前様はおきさき様に限らず使われている敬称で、神仏や貴人の座の前、面前から来ている。お目もじ仕るのも光栄な、といったニュアンス想像できる。

全く違う経緯を辿って、元々おなじ意味言葉真逆意味を含むようになったのだなあ。

2022-08-08

"納豆的整腸"

約 4 件 (0.27 秒)

中国語として正しいのか・・・

2022-08-04

一年後には辞めてやる

社会人になってから15年くらいになるけど、心底腹が立つたびにそう考えてやってきた。

一年後に辞めるのだから転職をするために新しい技能経験値必要になる。

今の仕事にも全力で取り組んでスキルアップをして、万全の準備をしてから然るべくして辞める。その為に、今日からの1年を過ごすんだと。

こうして

英語が話せるようになり、TOEICで800点を常に超えるようになったし

中国語の読み書きが出来るようもになった。

国際会議やら勉強会積極的に発表したりもしてきた。

見た目を整えるために運動したりもした。

自分レジュメを華やかにして1年後の転職成功する為に、辞めると決めてからの1年を過ごしてきた結果、得たものは多い。

1年後に辞める時に、嫌な連中に出来るだけダメージを大きくしてやるために、嫌な顔一つしないであらゆる要求にも笑顔で答えて来たし

残業他人仕事の尻拭いも幾らでもやってきた。

「辞められると困る」、そう言わせるために、チームの為に会社の為に常に最大のパフォーマンスをだしてきた。

心底怒っていたし、辞めると決めてるから何も気にならなかった。

1年後にも怒りは収まらず実際に辞めた事もあったけど、多くの場合は1年後には許せる状態になってて辞めたりしない。

それでも自分年収には確実に跳ね返り続けているし、「一年前に辞めると決めていた」と話すときの反応が快感すぎるから

今のところは無駄だと思った事はない。

何か嫌なことがあったら、1年後に辞める、そのつもりで頑張ってみてはどうだろう。

anond:20220804120007

原文はこちら。

破坏中国的和平崛起,完全是徒劳的,必将碰得头破血流。

「头破血流」を直訳すると「頭が割れて血が流れるなのだが、

どうも「散々な目に遭う」といった意味慣用句のようだ。

头破血流の意味 - 中国語辞書 - Weblio日中中日辞典

残念だったね。

2022-08-03

Google中国語翻訳もうちょっとどうにかならんか

ペロシ氏の台湾訪問についてウェイボーの反応を翻訳したんだが、

おばあさんは他人同意なしに誰かの家に食べ物を食べに行きました、そして彼女は所有者が拒否することを拒否しました. [怒] ​

なおDeepLだと自然

婆さんが勝手に人の家に食事に行き、主人に断られなかったからついついと[怒] ​

中国だと弾道計算レーダーなど軍事書籍出てるけど、日本って表現の自由があっても書籍出せないものなん?

中国書籍カテゴリーと、日本書籍カテゴリー比較した際に気づいた。

砲兵の弾道計算や、レーダーといった中国語の書籍はそれなりにある。


日本だと趣味としてのミリタリーはあるが、数式を使ってモデリングするってのは見ない。

2022-08-01

中国ネット工学などの知識検索でまとまって出てきたりするのだろうか

日本語ネット界隈だと、もう政治くらいしかないのか、どこのWebサービスに行っても政治の話になっている。

中国語ネットはどうなのだろう。

政治ニュース報道されているのはわかるが、多くの人の体感としてどうなのだろう。

政治タブー視され、工学などの知識検索をかけてまとまった物が出てくるのであれば、羨ましいなと思ってしまう。

2022-07-27

奈良シカA「最近鹿せんべいをじらすゲス人間消えたな」

奈良シカB「中国人減ったみたいやで」

奈良シカC「ええこっちゃな」

奈良シカB「ただ、中国のど真ん中でばらまいたウイルス世界中がこまっとる」

奈良シカA「人間もなんぎやね」

奈良シカC「わしらは鹿せんべいなくても若草山の草食ってればしにはせんからな」

奈良シカA「鹿せんべい交流のためやもんな」

断トツ中国人観光客だった 奈良“鹿トラブル”急増の理由

公開日:2018/04/07 06:00 更新日:2018/04/07 06:00

 奈良公園(奈良市)で3日から名物鹿せんべい」の売り場に“正しい与え方”を説明した看板が設置され、ちょっとした話題だ。英語中国語、日本語で「じらさずにすぐちょうだい!」などと書かれている。

 外国人観光客シカ写真を撮ろうとして、鹿せんべいをなかなか与えず、怒ったシカに噛まれてケガをするなどのトラブルが急増しているからだ。そもそもシカってじらされると怒るの? という素朴な疑問もある。「奈良の鹿愛護会」の担当者がこう言う。

「じらされると怒りますよ。気性が荒い? 草食動物攻撃的ではありませんし人間にも慣れていますが、もらえるであろう目の前にある餌がもらえないと、そりゃ怒ります人間と一緒ですよ」

 県によると、奈良公園の人とシカトラブルは2016年には118件(121人)だったが、17年には180件(186人)と過去最多に。外国人観光客が8割近くを占め、中でも、中国人が114件と断トツだ。

「平日の奈良公園の観光客は、ほとんどが中国人ですからね。確かにマナーの悪さが目につく時もある。中国では動物から菌に感染して死亡するケースが日本より多く、動物に噛まれることに敏感です。日本人なら、ばんそうこうを貼って済ますようなケガでも、中国人は命に関わることだと思い、血が出ていなくても相談にくるそうです。それもトラブル件数急増の一因でしょう」(県政担当記者

実際、シカ体当たりしてきて骨折するなどの大ケガは、年間1件程度だという。

■餌付け禁止のうわさまで流れ

 とはいえ、野生のシカが生息することで有名な広島宮島では、生活環被害観光客への危害問題化し、10年ほど前から“餌付け”が禁止になっている。奈良でも「餌付けを条例禁止する方針を固めた」などと、昨年、一部で報じられただけに、トラブル急増のせいで鹿せんべいがなくならないか心配になってくる。県の奈良公園室担当者がこう話す。

「昨年の報道は知っていますが、あくまでうわさレベルの話で、そのような条例はありません。スナック菓子弁当シカに与えたり、悪質になるとお酒を飲ませる観光客もいます。歯止めをかけようと検討会を開き、餌付け禁止条例も含めて検討したことはありますが、鹿せんべい禁止にすることは検討したこともない。奈良シカ天然記念物指定されています。人がシカに餌を与える光景奈良風景にふさわしいからです。だから、餌付けのすべてを禁止するということは、あり得ません」

 まあ、観光の目玉のひとつがなくなれば、県の財政にも響くだろうし、ひと安心だが、観光客も最低限のマナーぐらいは守るべきだろう。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/226647

https://www.youtube.com/watch?v=4oKNel3UPHk

中国国内旅行者が大幅に減少、「ゼロコロナ」の逆風鮮明

7/21(木) 16:30配信

Forbes JAPAN

苦境にある中国経済への世界の主な関心はこれまで不動産業界に寄せられてきた。しかし、7月15日に開示された新たなデータで、観光業界問題が浮き彫りになった。

世界最大級旅行需要を生み出す中国国内旅行者数は、ゼロコロナ政策の影響を受けて、2022年上半期に22%以上減少した。

新華社通信文化観光部のデータ引用した記事によると、上半期の旅行件数は、前年の18億7000万件から14億5000万件に減少した。

国内旅行者数の減少は、世界の成長をリードしてきた中国経済が精彩を欠いていることの一例だ。中国国家統計局が15日に発表した第2四半期のGDP成長率はわずか0.4%で、今年度の政府目標の5.5%増を下回っている。新華社通信によると、上半期の国内観光客の消費額は1730億ドル(約2.4兆円)で、前年同期の2480億ドルから大幅に減少した。

観光業界は巨大な雇用を創出しており、Statistaのデータによるとパンデミック前の2019年中国では約2825万人がこの業界に直接雇用され、間接雇用を含めると約7990万人の雇用を創出していた。

中国ホテル旅行関連株は打撃を受けている。米国取引されている株式のうち、大型ホテルチェーンのH Worldの株価は、過去1年間で22.6%下落し、中国最大のオンライン旅行サイトのTrip.comの株価も同期間に16%の下落となっている。

この2社の株価2022年最安値からは値を戻したが、一部の投資家は最悪の時期をまだ脱していないと考えている。

https://forbesjapan.com/articles/detail/49055

2022-07-19

中国ITエンジニアって一流大卒なんだな

日本エンジニアが何かしら技術ブログを書くとき、6割ぐらいの人が参考文献や出典を書かない

でもそれはちゃんとした大学を出てないからだと思っている

大学論文レポートを書いてないか文章の書き方を知らない

書き方を知らないから書かないのは仕方ないと思っている

 

https://zhuanlan.zhihu.com/p/318769754

これはn=1でしかないけど中国中国しかないオープンソースプロジェクトを見ていた

エラーが出て使い方を見るために本人のブログに飛んで行ったら日本企業が書いた一記事リンク付きで参考として乗っていた

俺の知ってるOSSの人三人ぐらいはこういうことをしていない

他のOSSを引っ張り出して俺のほうが明らかにはやいよwみたいなのを書いてることは多々あるけど、ブログ等にソース記載されてない

 

参考にしたものがあるならいちいち記入してほしい

参考文献が書いてあるとぐっと信頼度が上がる

2022-07-18

役に立つかどうか、を考えるときの話。

何かが役に立つかどうかって、あんまり決めつけないほうがいいと思うんだよね。

やりたいことをやろう、とか、好きに生きていこう、とかのジャマになるから

子供のころから言われていて逆方向に何十年もかけて一周してきた感じがするからちょっとそれを書いてみる。役に立たないかもしれないけどね。

小学生の時、学校先生はよく言ってた。

勉強は役に立つからするのではありません。人生を豊かにするためにするのです」

中学生になってゲームセンターで遊んでいると、年上のお兄さんたちはみんなで考えて答えてくれた。

ゲームなんか役に立つわけねぇだろ。オマエにはまだ分からね―だろうけど、だからいいんだよ」

「違うね。役に立てられるかどうかは自分次第なんだよ。それに、立つか立たないかで行動を決めないほうがいい。勉強だって同じさ」

高校時代に会った職人さんはよく怒鳴ってた。

知識ってのはなぁ、役に立つかたたねぇかじゃねぇんだよ! 何度も言わせるな。役立てられるかどうかなんだ!!」

そんなの全部分かってると思ってたし、だけど実際には役に立つことと立たないことってたくさんあって、みんな心のなかで本当は順位を決めてると思ってた。

これがすごく上手く書きづらいから、伝えづらくて自分の中にもしっかり入らなかったんだと思う。

「みんな生きてるんだ」とか、「働くって尊いことなんだ」とか、「人は平等なんだ」とか、そういうのの一種だと思っていて、暇つぶし無意味なことをバカにしてはいけないとか、あまり役に立たないことをしてるように見える人でも笑っちゃいけない、どこで何が役立つかなんて誰にもわからないことがあるんだから――、みたいに。

だってそうだよね? たくさん役に立つ人や仕事が偉くて、誰にでもできる仕事はそんなに偉くない、ってたいていの人がどこかで思ってない?

役に立たないなんて簡単に言うもんじゃないってお説教もう中学生になるかならないかのころに聞き飽きてたし、おとなになって働くようになっても「職業に貴賎なし」とか『働かないアリには意義がある』とか、そんなのばっかりで、多様性担保のための有用指標隠蔽するために、差別助長させない社会的配慮としてこういう議論はずっと見てきたから、心の奥底ではどこかで嘘だなって思ってたんだよね。

How to本とかだってたくさんあって、売るためなのか売れるからなのか知らないけど偉い人が書いてる立派な本を出してる大きな出版社が競うように、『これさえ覚えれば安心』『今すぐ役立つ即戦力』『要らないものは捨てて楽になろう』みたいなのずーっと出してるじゃない。

無能な人は**をする」とか、「役に立たない人の特徴は**」とか、「**で迷惑をかけない方法10選」とかさ、そんなのばっかりでしょ?

だけど、根本的に、もっと本質的に、徹底的に実は間違ってたんじゃないかなって思う。

中年になった父が呆れたり怒ったりしながら何度も何度も言っていたのは、差別とは話とは違って、「知識技術勉強は役に立つかどうかとは無関係」ってこと。

本当にこれって、表現するのが難しい。

データベース存在運用方法無関係、って書いたらSEさんは理解してくれるかな。

詳しくないけど、ベースって書いたらだめかも。データ自体が役に立つかどうかは運用の仕方次第、とかのほうがいい?

運送業の人なら信号の色と指示内容は無関係、とか。

赤や緑や黄色自体には危険とか進めなんて意味はないし。

日本語問題だよね。

知識という概念は、有用性とは無縁である。……って書いても分かりづらいでしょ?

勉強という行為意味は、その活用法を定義してはいない。……とかじゃ、お説教みたいだよね?

技術は人次第、だと名言だけど……、役に立つかどうかの判断技術無関係って説明になってるかどうかちょっと疑問。

あ、そうだ。

役に立つ、ってどういうことか考えたらいいのかな。

有用である効果である、用を成すのに適している、とかって感じ?

主語がないんだけど、役に立つ、って言葉もそうだからややこしくて、将棋技術知識将棋をする時にものすごく役に立つし、古文勉強古典を読むのに必須だし、ハキリアリの生態に対する知識は蟻や農業研究をする時に役に立つ、みたいな。

外資系ファンド通訳をする時に将棋知識はきっと役に立たないし、サーバー構築に古文勉強はたぶん必要ないし、定期運送操縦士免許を取るのに蟻の知識は役に立たない、みたいな。

何が言いたいか伝わってるかすごく不安だし、もっと言うと自分がしていた誤解と言葉に対する認識の溝を感じてもらえるか自信はないけど、無関係概念だよね、って話。

きっと以前に指摘してくれた人はいるんだけど、関連付けること自体が間違った発想だよね、って。

……もどかしいなあ。(笑)

『役に立つ知識』も『役に立たない知識』も存在しなくて、知識は単に知識なんだよね。

日本日本人と日本語だけで話してる時に英語中国語ドイツ語も役に立たないし、ごはんを作る時にサーバー構築技術はいらないし、眠れなくて落ち着きたい時にパイロット免許は役に立たない。状況によって必要技術知識勉強も違うから、役に立つ時も立たない時もあるのは当たり前で、それは技術知識勉強有用性の指標には成り得ない、とか書くともっと回りくどくなる? ああ、自分技術知識自身がある人だと「だったら役に立つ状況が多いほうが有益ってことだろ?」とか言いたくなるのかな…。

なんか凄く凄く溝を感じる。

通称としての知識体系やその象徴としての言語、みたいな方向からのがいい?

学科、って括りは現実世界には存在しないから、どこからどこまでが現代文外来語英語かってあんまり意味ないよね。

数学確率統計から代数幾何とかあるけど、全部机上の話であって実在構造を厳密に数値化するなら分子なの原子なの素粒子レベルなの? って話あるよね。

同じ理由物理袋小路な面があって、生物化学も突き詰めれば物理と繋がっていて、地理歴史考古学ありきだから古典も外せないし、古典には外来語も入ってくるから知らないよりは知っていたほうがいいし、歴史は暦の面から天文学重要から数学必要なこともある。どこからどこまで、って知識学問で切り分けて必要必要って決める意味あるの? って。

だって**学、って言葉では言うけどそんなもの実在しないでしょ?

ほんとうは役に立たない物だってそうで、この世界にあるもの、って、みんな人間のためにあるわけじゃないから、おかしな言い方だと思わない?

……違うかな。

人間自分達のために作った物は、人間のためのものかもしれない。でも、これも境界曖昧かな。コンピューター計算するためのものから(たぶん2,30年は)役に立つけど、農家の人が(たぶん何年も品種改良して)作った野菜人間のために人間の作ったものかどうかよく分からない。だからか知らないけど、「役に立たない野菜」っておかしな言い方でしょ?

変なたとえだけど、もし人間がいなければ、世界にあるものはみんな役に立つかどうかは関係ない気がするんだよね。それでもきっと存在してると思うけど。

いろんなものをそう考えてみるとおもしろいかもしれない。

サバイバルナイフサバイバルする時に役立てるために作ったもので、バケットホイールエクスカベーターは鉱石採掘する時に役立つ機械で、黒曜石は小さな肉や植物を切る時に役に立つ。

でも、黒曜石が役に立つ石だからって、石を役に立つか立たないかで分類するのはおかしい。

乗り物好きな人が近くで笑ってるけど、少なくともバケットホイールエクスカベーターはお庭に近所の人からもらったテッポウユリ移植するのには役に立たない。ナイフや黒曜石のほうがまだいい。

「それでも、誰がどう見ても役に立たない知識や物ってあるだろ?」

 って言われると困っちゃうかな。

何かまちがってるような気がするけど、ずっと考えてたらよく分からなくなってきちゃったかな。

しかしたら「人は何の為に生きるのか」と同じまちがいかも。

人間ってすごく特殊一部の人を除けば、誕生から何かをする為に産まれた、って決められている存在ではなくて、「何をするか」だよね?

偉い人とか平凡な人っていうのも実は同じで、区別とか差別ってそういうものなのかもしれない。

世の中の人を役に立つ人と役に立たない人に別けて考えるのってあんまり楽しくない気がするんだけど――、

あなたはどう思いますか?

おしまいです。コメント以外では初エントリーでした。おやすみなさい。

2022-07-13

差別をなくす方法とは?

アジア人欧米諸国差別を受けることがよくある。

ばい菌扱いされて避けられるとか、駅のホームからつき落とされたりとか,,,,以前にはアジア人ピアニスト理由もなく暴力を受けて、指がぐちゃぐちゃになってしまうことがあった。

あと、ひろゆきさんが配信フランスの町中を歩いているときに「Go Chinese!(中国に帰れ!)」って言われたりとか

アジア人差別される原因はよく分からないけれど、多分、コロナの発生地アジアであることや、欧米その他諸国が、経済的アジアに負けようとしている焦りや恐怖からアジア人差別されやすくなっているのだろう。

そしてもちろんこのことは、アジア人である日本人にも決して無関係ではない。

海外旅行仕事にいったら酷い差別に直面することだってあるだろう。アジア人差別日本人にとって、グローバル化が進む現代で、切実な問題となってくるのだ。

ではアジア人差別をなくすにはどうしたらいいのだろうか?

差別に対抗する手段として、すぐに思いつくのが、差別を受けたことに対して「声を上げる」ことだ。たとえば、黒人差別に対抗して、BLM(黒人にも生きる権利がある)や女性差別に対抗してMe too運動がある。

ただ、このような「声を上げる」というやり方はリスクが大きい。なぜなら、一部が過激な主張をし出して、反発を生んでしまうからだ。

BLMでは平和的なデモがある中、暴力デモが発生してしまった。これが黒人に対するイメージ悪化させ、黒人への差別感情が生まれしまった。

Me too運動では一部の過激フェミニスト攻撃的な発信をしてしまたことで、女性の権利を主張する人たち全体のイメージ悪化してしまった。

このように、差別に対しては「声を上げる」ことが、逆効果であることが少なからずある。

では差別が起こらないようにするための抜本的な解決策はあるんだろうか?

私はひとつ解決策を導き出すことができたがそれを言う前に、まず差別が起こる構造分析してみる。

たとえば、白人差別を受ける対象にならないことが多いのだけれど、それはなぜなんだろうか?

白人に対する差別がない(あるいは少ない)ということは、白人立場が強い、つまりいろいろな人種がいるこの地球上で、トップカーストの一軍人種だということだ。

なぜそうなっているのかというと、おそらくは、白人文化の発信がスゴイ強いからだと思う。

文化の最大発信地であるアメリカでは、白人登場人物に、映画音楽アニメゲームなどほぼすべてのエンタメ世界の一番をとっている。 

誰しもが、アメリカエンタメを通して、白人文化に憧れを抱いたことがあるだろうし、ハリウッド映画洋楽に影響されて、英語がかっこいいって思ってるはずだ。

(ちなみに私は、日本人中国語ではなく英語を学ぶのは、英語実用性以上にアメリカエンタメの影響による物がおおきいと考えている。)

そして、アメリカエンタメを見る世界中の人々は、白人に対して差別感情を持つどころか、憧れをもつのだ。

差別無知からまれる」というが、エンタメを通して、白人文化を知り親しみを覚えるため、差別感情を持たなくなるのだろう。

また、韓国ドラマ音楽成功して、韓国に良い印象をもつ日本人も増えてきたと思う。

韓国に向かっていたヘイトが、エンタメによって緩和されたのだ。

まりこのことからエンタメ文化の発信)を世界中に発信することによって、文化発信地に対する差別がなくなるのだといえる。

ということで結論は、アジア人が協力してエンタメを成長させて、アジアエンタメ世界を獲ることができれば、アジア人差別はなくなる!ということだ。

2022-07-12

アイマス中国語違和感バリバリwww

アイドルマスター偶像大師wwwwwwwww

プロデューサー制作人wwwwwwww

女教師ものは女老師ものwwwwwwwばばあ専かよwwwwwwww

2022-07-11

anond:20220711205033

中国語由来じゃないかな。読みは違うけど文字はそのまんま投票。でもなぜ投げるのかは考えたことなかった。なんでだろう。

2022-07-07

日本声優吹き替え映画を見るのが無理

日本声優吹き替えが~とか聞きやすさが~とか演技力が~って言うけどそういうの言ってるやつって大半がアニメオタクなんだよね。

過剰に芝居がかった演技がものすごく苦手。なんか如何にも俺の演技すげえだろ?みたいなドヤ感。

それに無駄感情を強調しているようで映像リンクしていないのが多々ある。原語版見てから吹き替えしてるのか?っていう。

レスラードウェイン・ジョンソンとかスティーブオースチン吹き替えなんかは本人の声に慣れてるから尚の事日本語の吹き替えキツイ

からといって英語とか中国語以外の映画を見る時に字幕版だとキツイ

韓国語とかフランス語とかドイツ語映画なんだけど、その言語聞き慣れていなさすぎてそっちにばかり気が向いちゃう

ドイツ語とか喜んでるシーンなのに話し方の問題なのか発音問題なのか怒ってるように聞こえる。

難しい。

日本声優吹き替え映画を見るのが無理

日本声優吹き替えが~とか聞きやすさが~とか演技力が~って言うけどそういうの言ってるやつって大半がアニメオタクなんだよね。

過剰に芝居がかった演技がものすごく苦手。なんか如何にも俺の演技すげえだろ?みたいなドヤ感。

それに無駄感情を強調しているようで映像リンクしていないのが多々ある。原語版見てから吹き替えしてるのか?っていう。

レスラードウェイン・ジョンソンとかスティーブオースチン吹き替えなんかは本人の声に慣れてるから尚の事日本語の吹き替えキツイ

からといって英語とか中国語以外の映画を見る時に字幕版だとキツイ

韓国語とかフランス語とかドイツ語映画なんだけど、その言語聞き慣れていなさすぎてそっちにばかり気が向いちゃう

ドイツ語とか喜んでるシーンなのに話し方の問題なのか発音問題なのか怒ってるように聞こえる。

難しい。

anond:20220706121018

ちなみに、あんかけ料理中国語で「溜菜(リウツァイ)」と言います

液体状のものが上に留まるので、「溜」なんですね。

かけるという行為ではなく、出来上がった状態を示しています

調味料をかけるときのかけるは、「搁上(ゲェシャン)」。

から置く というニュアンスです。

2022-07-04

リン酸塩は日本では原材料名では「調味料アミノ酸等)」、または「pH調整剤」と表示され、使用が隠されているが有害性が指摘されており、EUでは食品使用禁止セブンでも使用禁止

通常の食事で不足することはなく、尿に排泄されるが結石をつくったりする

 

なんなら肥料の成分だし食品の鮮度を保つが原材料名は隠したいし輸出もしないという話だな

 

リン中国語で、欧米語ではフォス、ホスとも書かれて化合物の数が半端ない

徐々に効く毒で健康管理の苦労を増やす陰謀

2022-06-30

anond:20220630081746

ピッコマだって韓国語中国語翻訳毎日アホみたいな作品数でやってるんだから、それより層が厚いであろう英語翻訳人材を力のある集英社が集められないわけなくね?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん