「プログラミング言語」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プログラミング言語とは

2024-11-23

anond:20241123184532

労働の苦しさが報酬になるわけじゃないから当然なんだけど、なかなか若いうちは理解するの難しいよな

その暇な時間英語や他のプログラミング言語勉強することで、他のエンジニア太刀打ちできなくなっていって転職時に給料上がっていくんだよ

忙しくて苦労が多い仕事の方が成長につながるって言うけど、俺はそうは思わん

しろ暇で高給な仕事椅子をゲットして、ゲットした後は余った時間使って勉強しまくることで誰も追いつけないスキルが得られるってのが俺の持論

忙しい奴は勉強する時間ほとんど取れないから、実は意外とキャリアを伸ばすのが難しいんだよね

2024-11-06

anond:20241106074104

特定言語体系では表現が難しい事象が他の言語体系では表現できるとかあるし(数式とかプログラミング言語とかイヌイットは白を17種類に分類して表現するとか)

こんにちは」と「よう!」は情報的には同じようで同じではない

日本人話者がいきなり英語での会話に切り替えても、日本語と同じようにとはいかないし、まずは伝えたいことを端的に伝えることに注力するはずだ

二人だけの秘密意思疎通ということで愛を感じても差し支えない

2024-10-22

プログラミング言語を横断した技術記事関数宣言の仕方n選みたいな。そういうの

少ない。

歴史の地層を感じたい。こんにちは、をいろいろな自然言語表現すると、似た群があるのに気がついたりする感じ。

[増田アイディア]

2024-10-03

3大「◯ン◯◯◯ン」

アンパンマン

ハンギョドン



あと一つは?

追記

穴埋め増田です!

ド直球に下ネタ入れてくる偽物に注意してください!

ブレインファック!(プログラミング言語


hjmkさん

最近別人にコメントしまくってるね……

穴埋め増田下ネタ言わないよ



ちょっと前に「しつこい」的なブコメが人気/注目コメントに挙がってたから、意図的に連投しまくってるんだろうね。否定されると逆にムキになっちゃ気持ち、分かるよー

連投してませんよ(下ネタ偽物が連投してます

連投したからってホットエントリにならないですよね

真っ向から楽しんでコメントしてくれる人たちによって支えられてます

2024-09-29

anond:20240929092551

計算機科学知識体系とネットワーク技術

計算機科学は、情報理論的基盤から実用的な応用まで、広範な領域カバーする学問です。以下に、計算機科学の主要な分野と、特にネットワークに関連するトピックを体系的にまとめます

1. 計算機科学の主要分野

1.1 アルゴリズムデータ構造

アルゴリズム設計: 問題解決のための効率的な手順の開発。

データ構造: データの整理と管理効率化するための手法

1.2 プログラミング言語コンパイラ

プログラミングパラダイム: 手続き型、オブジェクト指向関数型、論理型など。

コンパイラ設計: 高水言語機械語翻訳する技術

1.3 オペレーティングシステム

プロセス管理: CPUスケジューリングマルチタスキング

メモリ管理: 仮想メモリメモリ割り当て。

ファイルシステム: データの保存とアクセス方法

1.4 データベースシステム

リレーショナルデータベース: SQLによるデータ操作

NoSQLデータベース: 非構造データ管理

1.5 人工知能機械学習

機械学習アルゴリズム: 教師あり学習教師なし学習強化学習

深層学習: ニューラルネットワークによる高度なパターン認識

1.6 ソフトウェア工学

開発プロセス: アジャイルウォーターフォールモデル

品質保証: テスト手法バグトラッキング

1.7 セキュリティ暗号

暗号アルゴリズム: 対称鍵暗号公開鍵暗号

セキュリティプロトコル: SSL/TLSIPsec

2. ネットワーク技術

ネットワークは、情報の共有と通信可能にする計算機科学の核心的な分野です。

2.1 ネットワークの基本概念

OSI参照モデル: ネットワーク通信を7つのレイヤーに分割し、それぞれの機能定義

物理層: 電気信号ビット伝送。

データリンク層: フレーム転送エラー検出。

ネットワーク層: パケットルーティング

トランスポート層: エンドツーエンドの通信制御

セッション層: コネクションの管理

プレゼンテーション層: データ形式の変換。

アプリケーション層: ユーザーアプリケーション使用するプロトコル

TCP/IPモデル: 現実インターネット使用される4層モデル

2.2 ネットワークトポロジー

スター型: 中央ハブを介して各ノード接続

リング型: 各ノードが一方向または双方向に隣接ノード接続

バス型: すべてのノードが一本の通信ラインを共有。

メッシュ型: ノード間が多重に接続され、高い冗長性を持つ。

2.3 ネットワークプロトコル

IPInternet Protocol): データパケット化とアドレッシング

TCPTransmission Control Protocol): 信頼性のある通信提供

UDPUser Datagram Protocol): 信頼性よりも速度を重視した通信

HTTP/HTTPS: ウェブデータの送受信。

FTP/SFTP: ファイル転送プロトコル

SMTP/POP3/IMAP: 電子メールの送受信。

2.4 ネットワークデバイス

ルーター: 異なるネットワーク間のパケット転送ルーティング

スイッチ: 同一ネットワーク内でのフレーム転送

ブリッジ: ネットワークセグメントの接続

ゲートウェイ: 異なるプロトコル間の通信可能にする。

2.5 ワイヤレスネットワーク

Wi-Fi802.11規格): 無線LANの標準技術

Bluetooth: 近距離間のデータ通信

セルラーネットワーク: モバイル通信3G、4G、5G)。

2.6 ネットワークセキュリティ

ファイアウォール: 不正アクセスを防止。

IDS/IPS(侵入検知/防止システム): ネットワーク攻撃の検出と防御。

VPN仮想プライベートネットワーク): 安全リモートアクセス提供

暗号技術: データの機密性を保護

2.7 クラウドネットワーキング

クラウドサービスモデル: IaaSPaaSSaaS

仮想ネットワーク: ソフトウェアによるネットワーク構築。

SDNSoftware-Defined Networking): ネットワークの柔軟な管理制御

2.8 分散システム

分散コンピューティング: 複数ノードタスク分散処理。

ブロックチェーン: 分散型台帳技術

2.9 IoTモノのインターネット

センサーネットワーク: デバイス間の通信データ収集

IoTプロトコル: MQTT、CoAPなどの軽量プロトコル

2.10 ネットワーク管理モニタリング

SNMPSimple Network Management Protocol): ネットワークデバイス管理

ネットワークトラフィック分析: パフォーマンスセキュリティ最適化

3. ネットワーク技術の最新動向

3.1 5Gと次世代通信

帯域幅と低遅延: リアルタイムアプリケーションの実現。

エッジコンピューティング: データ処理の分散化。

3.2 SD-WANSoftware-Defined Wide Area Network

ネットワーク仮想化: 柔軟なWAN構築とコスト削減。

中央集中的な管理: ネットワークポリシーの一元管理

3.3 ネットワーク自動化AI

ネットワークオーケストレーション: 自動化された設定と管理

AIによるトラフィック最適化: パフォーマンスの向上と障害予測

3.4 ゼロトラストセキュリティ

信頼しない設計: 常に認証検証を行うセキュリティモデル

マイクロセグメンテーション: ネットワーク内部の細かなアクセス制御

4. 学習リソースと参考文献

4.1 推奨書籍

コンピュータネットワーク』 アンドリュー・S・タネンバウム著

TCP/IP詳解』 W. リチャード・スティーブンス著

ネットワークはなぜつながるのか』 戸根勤著

4.2 オンラインコース

Coursera: 「コンピュータネットワーク」、「ネットワークセキュリティコース

edX: 「Computer Networking」、「Cybersecurity Fundamentals」

4.3 標準化団体リソース

IETFInternet Engineering Task Force): ietf.org

IEEE Communications Society: comsoc.org

W3CWorld Wide Web Consortium): w3.org

2024-09-28

anond:20220207143607

Javago も rust も、プログラミング言語名称として使われ始める遥か以前から既に異なる意味名詞として使われていたわけで、それらとの区別を明確にしたい場合には「言語」をつけるというだけのことだろうに、、、 わからんのかなぁ、、、、  

自然言語の例で言えば the English language とか the Japanese language といったような言い方を考えればわかるだろうにな。

2024-09-27

LLMから外部ツールへの接続

アメリカの某物理学者がo1モデルに対して嫌味ったらしく、AIが苦手なタスクを解かせて失敗させて「これがPhDレベルww」と煽っていた

そもそもAIがなぜ具体的な知識問題計算問題が苦手かというと、言語推論で解ける範疇を超えるから

わかりやすい例が線型計画法である

AI線型計画法を要する応用数学問題を定式化せよと言えば、見事にモデルを完成させるだろう

しかし具体的な計算をせよと言えば、失敗するのが目に見えている

まり言語推論はアルゴリズムの実行能力が弱い

この「アルゴリズムの実行」の部分を、wolfram alphaやgurobi optimizerなどの代替ツールの入出力に置き換え、AIツールを使えるようにすればもっと高度なことができるようになるだろう

プログラミング言語の入出力を直にAIが使えるようにする方法もある

十分な長さの入出力と記憶を保持できるなら、AIに好きなもの自動的に作らせることも可能になる

実用から言えば、Leanのような言語へ入出力できるAIがあれば、より厳密な数学的定式化が可能になる

2024-08-28

Pythonコミュニティのあれ

ライブラリレイヤーだと頻繁に時代が変わってるのにプログラミング言語だとあまり変化ない

なんだかんだCOBOLもまだ生きてるらしいし

一応アクティブ言語なら機能追加とかはされてるけど互換性があるから根本的なところからの大きな変更はないし、ちょっと便利になっていくくらい

 

有能な人が追放されたなら過去の知見を活かして新規言語作ってくれる方がわくわくするのでそういうことが起きるに期待

JS界隈でDenoが出てきたときは期待してたのにあれは結局npmに負けてnode/npm互換になって話題性も消えていったしなぁ

2024-08-23

底辺IT企業あるある

IT企業というかSES企業あるある

こんなレベル会社でも倒産しないのでSESは本当にすごい

2024-08-22

ITがつまらないのではなく厨二病プログラマー時代終焉を迎えただけ

anond:20240728023355

この人が感じてる「つまんなさ」って、ITに対してじゃなく「プログラミングできる俺かっけー」が出来なくなってきたことに対して感じてるつまらさなんじゃないの?

わかるよわかる、プログラミングかっこいいよね。中学英語では出て来ないようなfunctionとかfloatみたいな英単語使いこなしてコード書くのかっこいいよね。うんうん。k8sとかDockerとかDDDとか名前がかっこいいよね。そういうの使いこなせる魔法使いみたいな俺様かっけーよな。

それがLLMの時代になって、急に自然言語プロンプトを書くことになったわけよ。

まるで下請けSEに指示するような口調で「●●について調べて下さい」とか「××のプログラムを書いて下さい」とか書くの、ダサいことこの上ないよね。わかりますよ。俺様が憧れてたカッコイプログラミング言語やアーキテクチャ用語はどこ行ったんだって言いたいわけよな。

要するにお前さんの厨二病プログラマー時代は終わりを告げ、これから自然言語支配する大人時代がやってきた、ということだと思いますさよなら厨二病

2024-08-17

コンピュータサイエンスとは何か

コンピュータサイエンスで取り組まれている問題の一覧を紹介しよう。

計算複雑性

特定アルゴリズム問題における多項式時間と非決定性多項式時間

その他のアルゴリズム問題

プログラミング言語理論

  • POPLmark
  • バレンドレヒト・ギューヴァース・クロップ予想

その他の問題

2024-08-16

anond:20240816160441

キラキラした方向を指向しなければ枯れたプログラミング言語は一本で稼げる仕事会社員でも山のようにあるはずだよ

anond:20240816155125

k8sAWSTypeScript にその言葉が出るのはちょっと

COBOLとか好き?

ここで代替物としてプログラミング言語しか出てこない視野狭窄なノリが本当にキモいなって思ってる

2024-08-03

スクールに通ってITエンジニアになれる条件

anond:20240802230412

この人は可哀想なことに「学校の言うことに従っておけば人生幸せになれる」という

いわゆる学歴社会宗教信者のものなので

恐らくこの先20年ぐらい同じような失敗を繰り返してしまうのだと思う

副業で食っていけるようなITエンジニア簡単教育できるとは思えないし

お世辞にもまともなスクールだとは思えないような業者もいるが

それでもITスクールの全てを否定するのはちょっと違うと思う

そもそもなんだが、スクール学校の言うことを全て丸暗記すれば大丈夫、というレベル教育小学生の早い段階で終わっていて

少なくとも中学から高校にかけては

自分で興味を持って自学自習しなければダメ

というレベル教育は進んで行く

本来高校入試大学入試学校教育範囲問題が出るのは

自分でどこまで興味を持って調べたか?」

を知るためであって、塾で丸暗記を教わるために出しているのではない

興味を持って調べたことというのは誰かに教えて貰ったこととは違って記憶への定着や新しい着想に繋がるので

大学には興味・好奇心を持った人が更なる高等教育を受け、新しい発見をするために進学する

プログラミングITに関する技術も同様で全てをスクールで教わるというのは非現実的不可能

例えばよく使われるプログラミング言語だけでもC,C++,Java,JavaScript,TypeScript,Rust,Python,PHP,Ruby,Perl,ShellScript ぐらいはあって

これらの言語仕様を覚えるだけでも大変だしよく使われるライブラリなどが組み合わされるととても現実的ではない

なのであくまでもスクール教育機関ではどれか1つの言語を選んでプログラミング概念思考法を教えているに過ぎないし

お金を貰えるレベルになるには少なくとも3年は自分プログラムを書いていないと到達できない

興味がないものを3年も続けられるわけがないので、スクール学校で「興味が無い」と思ったのならやめた方が良い

まりスクールに通ってITエンジニアになるにはスクール外で興味を持って学習することが必要なのだ

残念ながらこの法則小学校高学年から同様で、ちゃん学校外で勉強してきたような人は大人になってからスクールに通ったりはしない

ITスクールに通うのなら「ITスクール時間だけでどうにかなる」という幻想は捨てておいてほしい

2024-07-30

エクセル言語を低級化させてるよね

https://togetter.com/li/2410227

これ見て思ったんだけど、これもうもはやbashワンライナーとかの域越えてるよね。

ぱっと見分かんなくても、解説されれば大抵スクリプトワンライナーのってわかるけど、エクセル関数説明されてもさっぱり分からん

 

思うに、大抵の言語人間にわかやす表記するという方向で進化し続けて来たのに対して、エクセルはそんな事知ったことではないからこういう進化になるんだろうね。

分かりやす利便性向上する為にもっと出来ることがあるのに、対して役に立たない関数やすばっかりで、読みやすくしようとか、書きやすくしようとか言うことに全く意識が向いていない。

メンテナンス性もカス

VBAエディタには未だに行番号すら付いていない。

こんな不便な状況なのに、こういう理解不可能ティップスは増えるばかりだ。

そして理解できないけど、とりあえず動くからコピペ使用する。おかげでメンテナンス性はボロボロだ。

でもマイクロソフトは全く気にしない。エクセルプログラミング言語ではないからだ。実質的プログラミング言語だとしても、その言い訳でずっと関数の整理もせずにゴチャゴチャしたシートは相変わらず量産され続ける。

地獄だな

2024-07-21

anond:20240721112956

言語とは、特定ルールに従って情報を伝えるためのシステムです。

CSSは、ウェブページスタイル定義するための特定ルールセットを持ち、それに従って情報を伝えます。したがって、CSS言語一種です。

CSSは汎用プログラミング言語(例:JavaScriptPython)とは異なり、特定目的スタイル定義)のために設計されています

Turing Completeでない言語言語として認識される例として、HTMLSQLも挙げられます

CSSも同様に、特定目的を果たすためのスタイルシート言語です。

世界中ウェブ標準を推進するW3CWorld Wide Web Consortium)は、CSS正式言語として認識し、仕様策定しています

この公式認識CSS言語である証拠の一つです。

2024-07-18

anond:20240718034308

https://d.hatena.ne.jp/keyword/%E8%BB%8A%E8%BC%AA%E3%81%AE%E5%86%8D%E7%99%BA%E6%98%8E

車輪の再発明(コンピュータ) 【しゃりんのさいはつめい】

既に存在しているものを再び一から作ること。reinventing the wheelの日本語訳IT業界の中でも主にSEプログラマの間で良く用いられる。

プログラミング言語には標準で提供されている機能関数など)があるが、それらを再作成してしまうことを指す。しかし、標準で提供されているものは注意深く検討した上で作成されており、バグは少なく、処理も速いため、余程のことがない限り作成のために使った時間と金をロスするだけである

他の選挙事務所が既にできていることをわざわざ一から作って喧伝する意味ある?

他の選挙事務所で下積みしてノウハウ学べばいいじゃん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん