「加速度」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 加速度とは

2020-10-21

anond:20201021161047

r>gで働かない金利生活者資産加速度的に増えてるのが問題なので、

GHQがやったように強制的徴収してみんなで山分けするべきだよ。

2020-10-18

エンベデッドスペシャリスト2020/10/18@池袋 電子専門学校

コンプリート王手をかけて、完全に趣味で受けてみました。

午後Ⅰをなめすぎた。午後ⅡはOKな気がするが午後1で死んでそう。

(S/W問題にかけるなら、モータとかH/W勉強不要

 ひたすらタスク制御理解が早く正確になるように努力すればよさそう。

 午前2も丸暗記で12/25はいけるからまあ受かる。)

■午前2

イアエウイ イエウイウ ウイエイア イウウエア イウイウア

#2,7,11,13は全然わからん過去10年にあったのは半分ほど。

後で調べて…

#8は合ってる。#11はイが正解。#12は合ってる。

#10はアのEnOceanが正解。PLCは違う。✕

#21は大域的データグローバル変数。答えはイであってそう。

#24はアが正解そう。VRARMR混同していた。ウはVR。✕

#25はアで合っている。ウのNBはNallowBandの略。

10/19 公式回答より…

誤りが#10→ア、#11→イ、#24→ア の3ミス

22/25 で合格

■午後1・・・・SWの問1,2を選択

<大問1>・・・丁寧にやってて55分もかかってしまった。。。

設問1

 (1)紙幣の裏表と向きの鑑別結果

 (2)イエ   ・・・状態イは、反転①②を両方やれば解消する。しょうもな。

 (3)10束   ・・・間違ってそう。60秒/38ms=1578.…枚/分。

           情報少なくないか転送速度とか。

設問2

 (1)a:束タスク、b:時間計測の中止の通知、c:動作停止、d:タイマタスク

   e:管理番号の取得依頼   …cは全くわからん

 (2)f:S1での検知、g:S6での検知、h:S7での検知

設問3

 (1)i:すべての投入済み通貨が整理処理済であることを確認する。

    (複数通貨を処理するので、処理開始前に別の通貨が処理完了を見届ける。) (2)j:通貨ごとにその紙幣での最大幅から算出した計測時間

<大問2>・・・・35分しかなかった。

設問1

 (1)スマホから電源OFFの通知を受ける、異常な加速度を検知する

 (2)計測失敗が制御タスクに通知され、走行プラン作成されず、走行を停止する。

  (・・・からなかった。)

設問2

 (1)BlueToothタスクに通知する。

  (これでいいのか?スマホに測位情報を表示する必要があるので。)

 (2)5

  (最大0.6秒後に通知され0.5秒以内で衝突検知<0.25*X、X=5)

 (3)42cm

  (5.4km/h=150cm/sで進むので0.18sだと27cm。あと15cm進むので27+15=42

   制動距離=15cmとなるので停止加速度計算不要。)

 (4)優先度が高いため頻繁に停止してしまう。(の旨。)

  (全然わらかない。段差検知ですぐ止まるのはいいこと。)

設問3

 (1)測位ユニット加速度センサ、施錠解錠ユニット

 (2)a:測位情報、b:加速度異常

 (3)測位情報一定時間変化なしとなった時。(制限時間切で最後まで記入できず。)

■午後2

<大問2>

設問1

 (1)

  (a)b:スマートバスへの送信指示

  (b)スマートバスzに対して、バス情報通知を送信するように指示

  (c)d:送信完了、e:指示取消

 (2)

  (a)バス停発車時でなく、降車ボタンも押下されていない場合

  (b)車間調整のためにバス停待機指示を受けている場合

  (c)乗客の人数      (←これ簡単すぎないか?)

 (3)

  (a)180 Mbit/s

   (7.2Mbitを40msで伝送すればいよいので180.0Mbit/s)

  (b)50 フレーム

   (0.5s10フレームで1アウトで、5アウトチェンジなので50)

  (c)40 フレーム

   (普通に状態2からさらに居眠りで2秒検知なので40フレーム。単純すぎ?)

設問2

 (1)

  (a)ドアが開閉したまま走行開始しないように、走行開始前にドアが閉まって

    いることを確認する。   …一般論

  (b)カードID

 (2)急加速、急減速、蛇行の判定結果

 (3)

  (a)緊急ボタンが押下された

  (b)スピーカ

   (緊急停止時にはスピーカから乗客アナウンスする。再開時にはしない。)

設問3

 (1)乗客の人数、降車ボタン押下の有無

 (2)f:前方のバス停に設置されている路側機からの通知

 (3)g:前方から車載ID=6000番台

   h:後者情報

 (4)・・・・・・わかっていない。間違っているだろう。

  (a)車車間運行判定タスクが通過と判定した後。

  (b)

   タスク名:バス運行管理タスク

   変更内容:通過と判定した後でも、「降車ボタンによる停車」であれば、

        バス運行予定の変更を可能とするようにする。

   (はじめからそうなってると思う。)

以上

2020-10-08

コロナの勢いのごとく寒さのスピード加速度的に進んでてつらい

昨日は朝晩だけの暖房だったけど今はずっと暖房入れてる

猫も寒そうにしてる

こんなに急激に寒くなるのはちょっとずるい

2020-10-02

レールを外れて、ほんと良かった

10年ちょい前、新卒入社した会社を辞めた。今思えばずいぶん軽い気持で辞めたのだが、そのあと世界中を旅したり、NPO活動に参画したり、色々あった後、事業を始めた。元来の小心者なので恐る恐るという感じでスタートしたのだけど、幸いなことに多くの人に期待してもらい、応援してもらい、ここまで来れた。

けど、順調でない時期の方が長かった。レールを外れてからは好きなことを好きなようにやれた一方で、真剣に死を考えるような苦しみも味わった。泣き喚きたくなるような混乱の中で寝ていることしかできず自分は出来損ないだと思い、何も成せていない自分を呪ったし、出口の無いトンネルに迷い込んだと感じていた。まさに絶望だった。

職場にそのまま勤めて仕事を頑張れば、普通にそれなりの収入を得ることもできていただろう。当時の仲間や上司からは、戻ってきて欲しいとお声がけもいただいた(心からしかった)。ある意味まっとうな人生を歩めていたのかもしれないし、家族安心きたろう。だから事業を始めてそれなりに成果を上げられるようになってからも、自分選択にずっとどこに引っかかりがあった。

けど今年、完全に吹っ切れたと感じている。

10年の模索の末に、やっと。

2020年になり、自分の周囲の環境が大きく変わった。価値観を共有できる多くの類まれな人たちと出会きっかけがあり、影響を与え合うことで周囲の物事をより良く変えていくことができると気づいた。それに合わせて仕事の規模や可能性も加速度的に成長した。

目指すべきビジョンが明確になり、そこに至るプロセスを日々開拓していけているイメージが明確になってきた。そしてそれが、自分自身驚くほどに日々加速している。

今となってはこの道を行く以外の人生はみじんも考えられないし、誰に否定されようともこのまま胸を張って進んでいける気がする。

ここまでとてもとても長い回り道をしたと思うと同時に、今のこの心境には、苦しかった過程を経たからこそたどり着けたのだとも思う。物心付く前からその旅はスタートしていて、生まれからのすべての経験出会いが全部今の瞬間につながっていると心から感じるし、これから待っているであろう新しいそれらは、更により面白い未来を組み立てることにつながっていると確信している。

はいずれ死ぬ奇跡的に与えられたこの限られた時間で、生きる意味をどこまで追求することができるのか。いずれ無に帰るのならば、思う存分楽しんで人の世を旅し、この生という仕組みの奥底を追求してみたい。旅も仕事も学びも遊びも、その一部であり手段だと思っている。

その足がかりとなる入り口に、今やっと立てた気がする。そこからの一歩として、まずは目の前にある「仕事といういい感じの乗り物」を駆って人の世を旅し、行けるところまで行ってみたい。

2020-09-05

anond:20200905144753

でも実際、r>gで富裕層加速度的に資産を増やしてるじゃん。

そいつらの私有財産から負担させるべきでは。

2020-09-01

anond:20200901194757

このアカウント、初期の頃からよくTLに流れてきていたが最近加速度的に過激になっていて恐ろしい

2020-08-30

anond:20200830075519

ディープラーニング凄さ認知された2015年にはまじで後25年でシンギュラリティ来ると思われたが、

それから5年も経ったのにたいして進化してねーじゃねーか

出てから10年も経ってるのに相変わらずsiriとの会話は成立しないし

結局停滞とブレイクスルーを繰り返すから進化加速度的じゃないんだな

2020-08-26

環境相、服の大量廃棄見直し

つぎはぎだらけの服を着ろと? https://this.kiji.is/671179660981503073?c=39550187727945729

兄弟のおさがりを着ろと?

上等な服が加速度的に高額になって不衛生だったりつぎはぎだらけのぼろを着る状態になるだけ

そんなに日本が憎いのか

2020-08-22

[] ケスラーシンドローム

スペースデブリ危険性を簡単説明したもの

スペースデブリ人工衛星などに衝突すると、その人工衛星も新たなスペースデブリとなる。

これらが連鎖的、加速度的に進むと宇宙開発が困難になるとして問題視されているらしい。

2020-08-15

本日も無事 コロナ数字 1次線形的 加速度変わらず 爆発的増加の爆発傾向弱し

2020-08-14

anond:20200814143608

ぶっちゃけ事実上虐待に近い。

加速度的に進む増税年金含めた将来の保証の縮小によって、平均的な日本人じゃ貯金もできないうえに、年金もらうどころか死ぬまで納税する世代になるだろうから、最低でも5000万くらい子供に残せないとヤバいと思ってる。

2020-08-11

anond:20200811075557

元増田よ、まじめに答えるから聞いてくれ。

自分EU圏でソフトウェアエンジニアとして働いているが、夜間でコンピューターサイエンスを学んでいる同僚なんて普通にいる。なぜならチームの大半は学位を持っていて、知識がないと辛い場面もいろいろ多いからだ。

そして、アメリカEUでは大学卒業後、大学に入り直すなんてことはザラ。なぜなら目指す方向性なんていくらでも変わる可能性があるし、興味の幅が広ければ、さら大学で学ぶなんて当たり前のことだからだ。

こんな島国の閉じた考えは無視していい。

勉強を始めることに遅いなんてことはない。その変わり、なぜ学ぶのかという強いモチベーション必要だ。学歴がほしいだけって言うんだったらやめたほうがいい。まともな組織であるならば「あなたは何ができるのか?」を問うことになるだろう。どこの学校を出ましたなんてどうでもいいことだ。

これから時代、長期的なキャリアパスを描く必要がある。年金はどこの国も厳しいが日本だと団塊世代ジュニア年金支給するあたりにいっきに引き上げが行われ、それが加速度的に悪化するだろうから元増田は最悪80歳までは働いていくイメージでいたほうがいい。まだ50年も働き続けるのにもう勉強やめちゃうの?AIなどの実用化によって、そんな時代の過渡期で将来仕事を失うことになる人は絶対にいる。失ってから勉強していては遅いんだよ。

繰り返す。勉強を始めることに遅いなんてなんてことはない。勉強意欲はいつまでも持ち続けるべきだ。

2020-07-28

狂ったように日めくりカレンダーをめくって次の日を手繰り寄せる感じ

来週のアニメドラマが気になって仕方がなかったり今日が嫌な日だったりして明日を待ち望んでいたら、「あっ」という間に1年が経過した。

子供にとっての1年は非常に長く、同じ学年でも4月まれ3月まれでは見る世界が違う。授業の数十分間は何度確認しても時計が動かず、しかゲームの1時間は一瞬で、柿の木から柿が収穫できるまでの8年は想像もできないほどの長さだった。

大人になってしまえば、柿の種を庭に植えて、しばらく何もない日々をいつも通り過ごして待てばもう柿が食える。

しか寿命永遠ではない。

この加速度を考えると次に気づいた時にはもう死んでいるだろう。

2020-07-26

そんな簡単なことだったのか

筆者は球技全般が大の苦手である

例外的に、社会人になって少しの間スクールに通っていたこから、かろうじてテニスダブルスゲームっぽい「ボール遊び」ができる程度。


それで、具体的に球技の何が苦手なのか考えてみると色々あるけど、その中でも致命的な問題なのが、おそらく

体重移動理解していなかった

だと思う。

バットラケットを使う系の球技バレーサーブだと「手打ちするな」という注意はよく聞くし、投げる系の球技ダメな投げ方が「女の子投げ」と揶揄されたり、サッカー利き足じゃない方踏み込みはかなり大事と聞く。

で、ココらへんは全て体重移動の話なわけで、自分テニスを習うまで自覚できなかった。

自覚できなかったので、とにかくどんな球技でもボールが全く飛ばず、結果学校の体育は筆記試験水泳スコアを稼ぎ、なんとか通信簿評価1を免れる体たらくだった。

でも当時は足腰の使い方の問題であるとは気づかず、腕の使い方ばっかり気にしていた。

そして結局、打球でも投球でも最低限のお約束として、利き手の反対側の足を踏み込むのが大事ということに、後で教えられるまで気づかなかったと。

まさしく運動音痴の見本だ。


というわけで、どうにかフットワーク重要性に気づいたのだが、それでもなお

「足を踏み込んだときとそうじゃないときで、なんでこうもボールの飛びが違うんだ?意味わからん

という疑問を、長年抱いていた。

それがようやく最近理解できたのだが、わかってみれば結構簡単(高校物理でほぼ最初に習う、基本中の基本の話)だった。

要は、ボールに伝わる力は、身体で動かした部分の質量加速度の積であり、加速度が一緒なら、力は質量に比例する。

から手だけ動かすのと、足を踏み込んで体全体を動かしたのでは、実のところ腕の質量と体の全質量という大きな違いがあり、それがそのままボールの飛びの大きな違いになると。

運動エネルギーもまた公式の通りなので、ボールの速さだって断然違ってくると。


なんだよ、そういうことかよ、なんで誰も早く教えてくれないんだよーと思った。

とはいえ、得意な人は多分こういう小難しい原理的な話を知らなくてもできてしまうので、教えてくれというのは無理筋だよなあとも同時に思わされた。

からプロ指導者必要なんだろうなという他力本願結論で、とりあえず締めることにする。

2020-07-20

anond:20200720173646

立ち上がらなくても重力加速度が1/3で外の気圧が1/100で地表の曲率が2倍になれば物の挙動で気付く

2020-06-27

クソデカカブトムシ

悩んでる体が焼ききれそうなほど熱すぎて(摂氏6,000度)

指先は凍傷寸前なほど冷たい

"どうしたはやく言ってしまえ"

そう言われてもあたしはミジンコに確殺されるレベルで弱い

あなた即死んでしまって

あたしもどんどん年老いまくって

想像つかないくらヤバい

そう 今が何よりもメチャクチャとんでもなく大切で

スピード落としてすぎてほぼ停止してるメリーゴーランド

白馬のたてがみが加速度的にすさまじい速度で揺れまくる

とんでもなく背の高い(全長5,000m)

あなたバカデカい耳に寄せたグラウンド200個分のおでこ

胸焼けするほど甘い匂いに誘われた

あたしはヘラクレスオオカブトムシ

流れ星流星群並みに凄まじい量流れる

苦しすぎて死ぬ うれしすぎて死ぬ 胸の痛みが半端ない

生涯未来永劫忘れることはないでしょう

生涯未来永劫忘れることはないでしょう

鼻先をくすぐりまくる春

リンと立ちまくっているのは空が異常なほど青すぎる夏

袖をハリケーントルネードが過ぎる秋中

そう 気が付けば真横を通りすぎて一切気づかない冬

鬱になってすぐ飛び降りるほど強い悲しいこと全部

心に800,000年ほど残ってしまうとしたら

それもあなたと過ごした象牙印章

そう 幸せに思えるだろう

500億秒間息を止めて見つめる先にはスカイツリーを超える長さのまつげが揺れてまくってる

ビビるほど強烈な癖があるあなたの声

耳及び全神経を傾け

マントル海溝のごとく深い安らぎ酔いしれるあたしはヘラクレスオオカブトムシ

100億カラット近い琥珀の弓張りまくり

息切れどころか過呼吸も超えて心臓発作すら覚える鼓動

生涯未来永劫忘れることはないでしょう

生涯未来永劫忘れることはないでしょう

2020-06-14

物理数学の履修時期は常に1年すれ違っている

物理学は常に数学の発展と共に進歩してきた。

というより物理学から必要に駆られた要請によって新たな数学概念が切り開かれてきた。

したがって当然、物理を学ぶ際には現象のもの理解とその裏に潜む数学的内容の理解が両輪となるのだが、

なぜだか日本学校教育においては、この前提が上手く機能していない。

物理分野においてある現象を習ったその翌年に、ようやく数学分野において必要概念が登場するといった具合だ。

具体的には、以下のようなものがある。

まあ大学まで来ると履修順もある程度好きにできるのであくま一般的な例だが、それでも通常のシラバスでは上記時期に学ぶとされることが多い。

なぜこのようなことになっているのだろう?

はっきり言って物理が「公式の暗記ゲー」になっているのはほとんどこのすれ違いが要因だ。根本的に理解するための道具がないから、その結果だけを公式として先回りに輸入しているのだ。

単純に小学校低学年の段階で理科の履修時期を1年後送りにすれば済むと思うのだが、何か問題があるのだろうか?

(Appendix)

現行(今年度より順次終了)の指導要領は以下

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/1356249.htm

順次適用される新指導要領は以下

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/1384661.htm

ブクマ返し

かにそこで知識として触れることになっている。ちゃんとやるのは中1だが、そこは誤解を招く表現だった。申し訳ない。

それはない。上記リンク参照。勝手にやってる所はあるかも。

大学カリキュラムはさすがに学校ごと、個人ごとに差が大きく、必ず上記の通りと言うつもりはない。しかベクトル解析は通常1年次の微分積分学ではやらないと思う。

また一般的に、物理の履修が数学に先んじる傾向が大学でも続くという部分は、どの大学でもおおまかには認められると思う。

思ったより各校で工夫されているらしい。それ自体はとても好ましい。

だが基本は指導要領の通り教わっているものであり自分の教わり方が「例外的に素晴らしかった」ことは認識していただきたい。

教師判断で「工夫」しなければいけない状態はどうなのか?

必ずしも初学者発見順に沿って学習する必要はないと思っている。

今の体系の中で、最もわかりやすい順番に並べ直すべき。

それ自体反論はないが、であれば上記のように物理内で微積を導入するなどして必要数学を身に付けさせなければ意味がない。

たとえば等加速度運動二乗公式を暗記させる必要は一切ないはず。

そして具体例から抽象化までに1年のブランクは遠すぎる。

また、個人的には数学はそれ自体完結する学問だと思っているので、常に物理のために数学があるような受取り方になるとしたらちょっと良くない(個人美学だが)

直前に書いた通り、自分はこの考えを指示する。異論はない。

物理要請数学が切り開かれた」というのは、そういう一事実があると言いたかっただけで「全ての数学が」というように受け取らせるつもりはなかった。

ここも誤解を招く表現でしたね。

2020-06-05

海外危険地域での出稼ぎ

バツ2で子供二人、マンションを元妻二人に渡し、大学卒業まで子供養育費を支払ったので定年を迎え、退職金借金は完済したが、貯金なし。老後2千万円を年金受給開始までの5年間で稼ぐとなると出稼ぎしかないと追い込まれて昨年秋から中東出稼ぎに来ている。今月から日本での住民税徴収もなくなるので貯金額も増える、また65歳で帰国すれば前年度の日本での収入ゼロとなり、年金から住民税徴収がないので海外出稼ぎ地として選び、さらには5年で2千万円が必須となればテロ地域で働くしかない。今はコロナ下でも現場に出て現地人の指導管理従事している。年なので感染したらやばいのだが、金がないので働くしかない。2千万円には36カ月で到達しそうだが、この際、出来る限り稼ぐつもりだ。大した資本を持たない貧乏サラリーマン日本語以外に2カ国語くらいは覚え、手に職を身につけないといざという時に稼げないし、自由気ままには生きていけないのだが、やはり下級国民は辛い、60歳にもなってこのあり様であるしかし、中東現場でもDX導入は必須であり、世の中の流れは加速度を益々上げている、ぼやぼやしていると生きていくのも難しくなりそうだ。誠に持ってトホホである

2020-06-03

海外危険地域での出稼ぎ

バツ2で子供二人、マンションを元妻二人に渡し、大学卒業まで子供養育費を支払ったので定年を迎え、退職金借金は完済したが、貯金なし。老後2千万円を年金受給開始までの5年間で稼ぐとなると出稼ぎしかないと追い込まれて昨年秋から中東出稼ぎに来ている。今月から日本での住民税徴収もなくなるので貯金額も増える、また65歳で帰国すれば前年度の日本での収入ゼロとなり、年金から住民税徴収がないので海外出稼ぎ地として選び、さらには5年で2千万円が必須となればテロ地域で働くしかない。今はコロナ下でも現場に出て現地人の指導管理従事している。年なので感染したらやばいのだが、金がないので働くしかない。2千万円には36カ月で到達しそうだが、この際、出来る限り稼ぐつもりだ。大した資本を持たない貧乏サラリーマン日本語以外に2カ国語くらいは覚え、手に職を身につけないといざという時に稼げないし、自由気ままには生きていけないのだが、やはり下級国民は辛い、60歳にもなってこのあり様であるしかし、中東現場でもDX導入は必須であり、世の中の流れは加速度を益々上げている、ぼやぼやしていると生きていくのも難しくなりそうだ。誠に持ってトホホである

2020-06-02

anond:20200602001302

延期にかかる費用なんて全体の費用からすると微々たるものだよな

戦争を延長するにつれて加速度的に国土破壊され国民も大量に死んでいった

太平洋戦争比較するのはそもそも間違ってんだよ

どっちに転ぶかわからないことを1年判断保留するのは正しいだろ

今中止決定したか被害が大幅に抑えられるわけじゃないんだから

何でもかんでも敗戦に例えれば勝てると思ってる人間馬鹿

2020-06-01

はじめてmacを買ったので愚痴ったり褒めたりする

これまで使ってたパソコン(surfacelaptop)に不満がある訳ではなかったが、好奇心macも使ってみたい思いが募りついに買ってしまった。

2年くらい使って売ればそれなりに高く売れるやろの精神でかなりオーバースペックなやつを買ってしまった。

せっかくなので初体験直後に驚いた仕様・感じたことを記録しておく。(MBP16インチ)

ボタン押してもkillされない仕様

ビビった。昔から伝統なんだね。ウィンドウ無い癖にタスク切り替えには居座っててお前どういう状態やねんという感情が未だ拭えない

画面端にウィンドウもっていって整列する機能が無い

驚いた。GNOMEとかでも標準で使えるからmacにも当然標準搭載だと思ってた(課金するか迷ってる)

アプリをD&Dでインストールするやつ

これは事前に知ってたけどやっぱ謎。結局caskのお世話になってるからあんまり見ないけど

commandキー

ctrlのつもりでfnキー押す→いや押すべきはcommandだった、というパターン20回くらい繰り返した

でもcontrolとcommandが別なの良い。まあ慣れよね。

GUIで弄れない設定

マウス加速度無効くらいはチェックボックスで設定させてほしい

日本語入力はMSIMEより若干劣るかも

というか英字→日本語への切り替え直後にラグくなるのは仕様なんだろうか

タッチバー

位置コロコロ変わるキーボードって何だよ……

fnキー位置が左下角になってるのはこいつのせいなのか?!おおん??

バタフライじゃないキーボード

バタフライ使ったことないけどこのキーボードはかなりすき

メールプレビューアプリ結構すき

iPhoneのに慣れてたからかも

Finderきらい

大してディレクトリ構造重要じゃなさそうなファイル添付画面とかで急に4ペイン表示になったりするのは何か意味があるんだろうか

というか素直にパス表示して欲しい(表示できたらごめん)

ユーティリティ系のアプリが思ってたよりチープ

タスクマネージャーは偉大

ターミナル

デフォzshいいですね

USB-C

そんなに不自由しない。自分に合ったアダプタ勝手につけろの精神はきらいではない。

画面綺麗

ねだん高かったからね

金属の質感が良い

ねだん高かったからね

電池持ち良い

ねだん高かったからね

スピーカー良い

ねだん高かったからね、ってだけでは済まされないレベルで良い。謎技術


総評

ちゃごちゃ書いたけど言う程大きな差もなく快適なので、ふつうハイスペマシンとして便利に使っていきます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん