「ユニットバス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ユニットバスとは

2022-02-17

anond:20220216161859

これは設備にもよる。コーティングしてある最近の浴槽だとお風呂自体あんまり汚れないし、マジックリンですこしこするだけですぐに洗い終わる。

時々塩素ハイターを排水周りとかに撒くだけでお風呂の清潔さがキープされる。

最近給湯器だと「ふろ自動ボタン押すだけで定量給湯されて、そもそも準備に気を使わなくていい。

ガス暖房あるようなユニットバスだとさらにいろいろ楽。

沸いてしまえば、防水テレビネット対応のパナのやつとか)で映画とかアニメとか見るといいよ

風呂の蓋半分して台をつくって漫画とかエロ本見るとかでもいい。

バブとかクナイプとかあの手の入れてもいいのかも。

2週間も入らないとすごい垢出ると思う。あんまり急に垢取ると寒い風邪ひかないようにね

2022-01-03

anond:20220103022757

脱糞と同じ空間という点についてはシャワーカーテンで十分区切った感じがするし逆に言うと扉1、2枚隔てても同じくらいの区切られ感しかない

毎日でもユニットバス全体にマジックリンまいて流せることに慣れてしまうとフローリングトイレとか掃除しにくくてしゃーない

ユニットバスは一緒に洗えて便利とか抜かす手合いがいるけど

脱糞した空間風呂入るとか正気の沙汰じゃないわ

月の家賃数千円上乗せすればセパレートにできるんだから普通そうするよ

2021-12-28

太い実家で引きこもってる自分の話

いつも、ちょっとだけ人より出来が良かった。

足が遅いのとアトピー以外で人にコンプレックスを抱いたことはなかった。

幼い頃の写真を見ると、親からめちゃくちゃ愛された子供に見える。物心つかない頃から遊園地旅行や、色んなところに連れて行ってもらっていたようだ。高校生までは毎年夏にはキャンプや父方の実家九州に連れて行ってもらってた。

家はそこそこ裕福寄りで、持ち家もあるし、相続予定の土地もあるし、奨学金もなしに大学も出た。

それでも父が嫌いだ。尊敬出来ない。

理不尽で気まぐれで、常に顔色を伺ってご機嫌を取らないとすぐ怒鳴る。

子供の頃は「こんなに怒られると言うことは自分が悪いのだろう」と思っていたが、13歳を越える頃には「いや、こいつの言ってることが無茶苦茶なだけだ」と思うようになってた。

父と仲がいいと思ったことは一瞬たりともない。父に本音を話したことは一度もない。介護をしたくない。葬式を出したくない。

気まぐれで「受験料は自分が認めた一校分しかさない」などと言い出したり。

それ以外の無茶苦茶も重なって本命校が受けられなくなったり。

お前は馬鹿馬鹿だと罵るくせに親戚に私の偏差値を自慢したり。

アトピーいじめられストレス性の胃腸炎を患い、結果的不登校になった私を、三和土に引きずり出して「明日から学校に行くから許してください」と言うまでビンタしたり。

それを全部忘れて「お前はいじめられても頑張って学校に行ってた。えらかったな」と言ったり。

父なりに私を愛してはいるのだと思う。

ある犯罪被害に遭った結果、通常の社会人生活は送れなくなった私のために、父は独立して会社を作った。日常ルーティンさえしていればそうそう食いっぱぐれない会社だ。

何の興味もない仕事である。でも私のために作られた会社なのだから、私が継がねばならない。

幸い、人よりちょっと出来がいいのは継続していて、根幹業務も総務もIT関連も、ほぼ全部自分が取り仕切っている。

会社に入って10年。「そろそろお前がこの会社のことを考えておけ」と言われた。

じゃあ、言わせてもらおう。

この会社が建った後、近くに鉄道の駅が出来ることになり、地価は年間15%上がり続けている。そしてこの仕事は八割リモートでこなせる仕事だ。出来ればこの会社実家を潰しビルに建て替えたい。一時的現金は無くなるが10年で投資額は回収出来るし、両親の老後資金は確保出来る。建物相続するにしても、ローンが残った状態の方が有難い。

そして、私が別の場所マンションなりを購入し、その中の一室を事務所に割り当て、基本はリモートワークにしたい。現状、主力社員無駄遠距離から通勤しており、彼の家の近くか中間地点にオフィスを移したい。

ともかく、今の家は売るか建て直したい。

と言うか、実家の離れを改装した私の住処がひたすら不便なのだ。部屋数は多いし広さも十分あるのに水回りがクソ過ぎる。台所にはガスもなく、冷蔵庫廊下にあって、何故かワンルームユニットバスがついていて、洗濯機置き場がない。洗濯は、毎回実家まで持って行っている。

(※ちなみにこの改装は、全て父が勝手に執り行った。さらに言えば、最初台所どころか風呂トイレもなく、「外階段を使って実家までくればいい」と言っていた。ふざけんな。慢性胃腸炎で週に三日は下痢してるって言ってるだろうが。)

10年、この環境でやってきたのだから自分の好きなように建て替えるくらい許されるだろう。

そう言ったら目を白黒させていた。どうやら彼は、私がこの家を大層気に入ってると思っていたらしい。

文句を言わなかったから」

言ったのに聞き届けなかったんじゃないか。「せめてトイレだけはつけてくれ」と言った次の日に、勝手ユニットバス発注していたのだ。

「そんなことは考えていなかった」「今のは聞かなかったことにする」

考えろと言ったのはそちらだ。

リモートワークと言ってもこの情勢が続くとも思えない。まだお前の考える時ではない」

なるほど。じゃあ、私はこの件については放棄する。勝手にしてくれ。

「そうは言っていない」

考えるなと言ったのはそちらだ。

「考えなくていいとは言っていない」

何がしたいんだ、お前は。

久しぶりに大声で喧嘩した。

彼はそう言う人間だ。私のために金や労力は使うが、それに対して私が100%望み通りの反応をしないと否定してくる。

パソコンが動かないから見てくれ」と言われて、彼の想定外解決法を提案すると拒否する。そう言うタイプ人間だ。

自分しか興味ないのだ。だから不登校の私を殴ったし、泣きながら学校に行った私は、彼の中で「父の叱責を受け止め、強くなった我が子」に改変されてたのだ。

いつもはストッパー役になる母もいない状況で、私と父は延々とヒートアップしていく。

双方、無駄に頭が回り口が立つので、口喧嘩に決着がつかない。親子なせいか論理の組み立て方も似ている。

ずっとずっと言いたかたことを言ってしまたかった。勢い任せで言ってしまたかった。

「そんなに気に食わないなら、実家玄関で首吊ってやってもいいんだぞ!!! どうせ死のうとしたのは二度や三度じゃないんだから!!!

言いたくはなかった。自殺未遂に取り乱した父と母の顔はよく覚えてる。家を二回も買い替え、それぞれ多額のリフォームを行い、私が死ぬまで家に引きこもって過ごせるようにしたのは、間違いなく「我が子に死んでほしくない」という親の愛だ。

知ったことじゃない。

そんなもんはどうでもいい。

お前らの身勝手押し付けなんかどうでもいい。そんなもんはいらない。この世界から逃げたかった。

でもお前らが死んでくれるなと何度も言うから、そのためにいくら金を積んでも惜しくないと言うから

「じゃあ、仕方ないから、親の金が無くなるまで生きててやろうかな」と思っているだけなのだ

我慢して、お前らの愛情を受け止めてやってるだけなのだ

父はすんっと黙り込み、罵り合いは終わった。

きっと彼とは死ぬまで理解し合えない。彼は私に何の興味もないくせに、私のことをひどく愛している。

そんなものはいらなかった。私が苦しいつらい悲しいと泣くのを理解してほしかった。

2021-12-27

1K、3点ユニットバス20㎡未満のクソ狭い賃貸

夫婦暮らしてる動画Youtubeで見ていた

理解しがたい生活環境だが家賃は安いだろうし

人達幸せっていうなら幸せなんだろうな

ゴキブリみたいにどこでも生きていけそうな生命力に感服する

2021-12-19

前住んでたところが結構なボロアパートだった

そこをクソ汚くしながら暮らしてた

家賃が三万くらいのとこだった

事務って言ってたから入ったけど普通に接客肉体労働も清掃もさせられる謎の休日出勤がある出退勤の記録が手書き残業代が一時間単位じゃないと出ないし下っ端にはつかない手当が存在する職場で働いてた

大学の時買った折り畳みベッドを六年くらい使って腰が乗る辺りが陥没してたけど壊れてはいなかったからそのまま寝てた

普通に眠れるし新しいベッドを買う必要はないとその頃は思ってた

冬になると窓から隙間風が入ってくるのがわかるしユニットバスは凄い勢いでカビていくからシャワーを手早く浴びてドアを開けっ放しにする

シャワーの湯が夏でも冬でもたまに突然水になってゆっくり湯に戻る

やたら風通しが悪くて湿気がこもる部屋で夏は蒸すし冬は寒かった

窓が小さくてドアがかなり奥まってたから仕方なかったのかもしれないけど

暖房エアコンを本当に耐えられない時に回すくらいだった

ずっとつけてると電気代が結構な額になるから

エアコンレンジを一緒につけるとブレーカーが落ちてたから多分20Aとかそのくらいのとこだったと思うんだけどそれでも毎月結構かかってた

冬は友達web通話する予定がない日はシャワーを浴びたら冷める前にベッドに入ってすぐ寝るようにしてた

エアコンが入ってようと入って無かろうと部屋が全体暖まることなんてなかったから室内でもコートを着て靴下を履いてなんなら手袋もしてた 寒いから

そういうところで三年くらい過ごしてた

食生活別にどうでも良くなってしまっていて毎日大体同じものを食べてた気がする

朝は前日の夜スーパーで買った半額おにぎりカップ味噌汁にぶち込んでコンロの前で立ち食いして仕事行って昼はカップ麺 夜は覚えてないけど多分うどん素麺を茹でて麺つゆ入れて食べてた

シフト制だったから遅めシフトの時は寝れるだけ寝て朝を食わずに昼に半額おにぎりカップ味噌汁を啜り込み出勤して夜はカップ

カップ麺は思い返すと正直毎日買うには高かったんじゃないかと思うんだけどそれをなんとかする精神的余裕がなかったんじゃないだろうか まあ経済的余裕もなかったんだけど一応半月分のボーナスが出るとこだったからそれをやりくりしてたんだと思う

職場環境もあんまり良くなくて周りの人が仕事してるのか居ないやつの陰口叩いてるのか陰口叩くのが仕事なのかわからないようなとこでパソコンできる人があんまり居なくていろんな資料作る役目が大体こっちに回ってきてた

正社員やらせろよと思ったけど正社員もみんなパソコンうまく使えない人たちだったから基本に毛が生えたくらいの知識でもそこの職場だと「パソコンができる人」だったらしい

覚えるために休憩時間を削ってマニュアル作ってたら「その前に仕事を覚えろ」って怒られるようなとこだったのを今ふと思い出した ちょっとおかしいと思う

なんなら休憩時間も俺以外電話に出なかったから休憩してなかったし外食も苦情が来たとかでだめなとこだったからずっと職場にいた

まあそういうところだったからいよいよきつくなってきてて軽く仕事愚痴をこぼしたら友達全員に「そこは辞めた方がいいよ」と言われたのでいろいろ考えたり失業保険とか職業訓練のこととか教えてもらったりしてやっとやめた

有給使って休んでたはずなのに「残業代出すから」って言われて出勤することになったりしてたけどまあちゃんと辞めれたと思う

そこから二、三ヶ月起きて飯食って図書館行って飯食って寝てみたいなことを繰り返してやっとそのルーチンにハロワが入り職業訓練が入りなんとか次の仕事を見つけて(ハロワ全然関係ないところで見つかった)そこでしばらく稼いでから引越しした

ベッドはそのまま持って行った

新居に遊びに来た友達にそのまま連れ出されてカーテン座布団と枕とフライパンを買うことになった

その後怒涛の勢いで比較安価で良いベッドの商品リンクが送られてきてその辺りで自分は何か変な暮らしをしてたんだなと悟ることになった

自分ヤバかったんだな」と言ったら「まだヤバいから人間になってくれ」って言われて色々買い足した

正直やかんとポットと鍋 あと電子レンジがあれば生きていけると思ってたし今までがそうだった

そこら辺から自分友達認識のずれというか「人間としてのQOLライン」の違いをちょっとずつ是正していくことになる

そこから二年とちょっとくらい経って今

うちには炊飯器があって家に帰ったら上着を脱いでエアコンつけてゆっくりしてると暖かくなってきて

フライパンで卵焼いて鍋で味噌汁作って飯の前に洗濯機回して

ちゃんと座って飯を食って

またユニットバスから月一くらいになるけど湯船にお湯張って入って

シャワーの後空調さえ入れておけば全裸で露取りしなくて良くて

その後部屋にいても手がかじかむこともなくて

ベッドの真ん中を避けて端っこで寝なくても良くて靴下履かなくても暖かくて眠れて

そして来週末友達と飯を食いに行く

この友達にはもう頭が上がらない

この人に人間にしてもらったという感じがする

いつか自分が何かしてこの人の役に立てたらいいなと思う

ただ会う度にちゃんと飯を食ってるか聞かれるのはちょっと恥ずかしい お母さんがもう一人できたような気持ちになる まだ心配されてるようで申し訳ないなとも思っている 今後ともちゃんしま

前こういう感じだったけど今こうですごいって話をする度に「それが普通なんだからね」って念を押される

二度と前みたいな状態には戻りたくないのは確かだけど 部屋にいて(これが当たり前に普通なのか)って思う度に普通ってすごいことだなと思う

正直まだちょっと怖い 普通よりちょっと上なんじゃなかろうかと思う ベッドこんなに柔らかくていいの?本当に?ってふとした瞬間に思うもん

今日晩飯キャベツ味噌汁キャベツツナのにびたしみたいなやつです キャベツがぐったりしてきたから早めに食ってやらないといけないんだけど明日キャベツまみれになりそう どうしよう

これを書いてても部屋が暖かくて不思議だなあと思う 引っ越して二年も経つの

いつか当たり前になっていくんだろうか

2021-12-14

100均でみつけた簡易ウォシュレット

ウォシュレットが買えればいい。しか設置費用等込みだとそこそこの値段となってしまい断念。

そもそも便座は冷たいままで良い。ただ排出後に洗浄したいのだ。

そう思い最初ペットボトルに装着するタイプの簡易ウォシュレットキットを100均で買った。

しかペットボトルは案外固くて押しづらい。簡単にクシャッと出来るタイプペットボトルだと今度は柔らかすぎてブシャーとなる。そもそもシャガシャうるさい。

しばし、いろいろ考えた。その結果「マスタードケチャップを入れるスクイズボトルがあるじゃないか」とひらめいた。

幾つかの100均店に行きノズルにキャップがついているスクイズボトルを2種類買ってみた。

園芸用のノズルが長くてくの字に曲がっているスクイズボトルも考えたが、園芸用なので素材が気になり買わなかった。

逆さにしても水がこぼれない事が大事なので、それが出来なさそうなボトルも買わなかった。

ノズルがあまり長くないのでちょっと姿勢を変えなければならないが幸いにして自分は前付きなのでさほど困らなかった。

食品用の容器なので容器の素材が身体によくないものか等考えなくて済んだ。これは大きい。

カラになったらユニットバスの洗面台で軽く筒先をハンドソープで洗って水を詰める。

トイレに使っていないタオルけがあるので、ベビーカーから下げる用のペットボトルホルダーを下げてそこにセット。

一人暮らしなので気兼ねなくこの状態で使っている。

トイレ環境向上の参考になれば嬉しい。

2021-11-29

掛け出汁エンジニアってあれだろ?

中国?でバス待ってる女性の背後に男性が近づいて体液を掛ける動画あったけど

ワイはユニットバスの壁に掛け出汁してるやで

ダメ犯罪絶対!🙅

2021-11-22

anond:20211122102416

まあ好みの範疇だろうなあとは思うが、私のケース

双子だったので、ノーマルユニットバスが狭い

これが戸建てを買った理由の一番。

子供が大きくなった今では、無駄に広いバスルームなのだけれども。

が、故に建売の選択肢が無くなる。

建売じゃないと思うと...

いろいろと注文ができる。

  • 階段の段差は低め
    楽よ
  • 天井は高め
    ノーマルだと厚みを持たせてるだけ。冷暖房効果は悪くなったんだろうとは思う
  • 収納はそれなりに
    後で足せないので、それなりにスペースを取った
  • 和室は要らん
  • キッチンは、少し高さを上げた
    標準サイズ微妙に低くて腰に来る
  • 一回の壁は全部珪藻土にしてしまった
    良くも悪くも、か。薄汚れる感じがないのは良いのだけれど、剥がれ落ちたところの補修は費用がかかる。

コンセントと電灯のスイッチ位置とか

実家ダメなところがあったので、けっこう考えたつもりなんだけれどなあ。

100点というわけにはいかず。

無駄だったのは、リビング以外に配置した電話線とかテレビアンテナ線。

無線LAN でどうにでもなっちゃうのだった。

トイレ複数

戸建てだと、もうデフォルトかも知らんけれども。やっぱり便利。


もう一回チャレンジできるくらい財力があれば良いんだけれどね。

気持ち、そんな感じがしたので土地は買わず定期借地権にしたのだけれど、再チャレンジは無理かな。

2021-11-06

anond:20211106183448

部屋はかんたんに汚部屋になるけど、風呂はなかなか汚風呂にはなりにくい。特に最近の表面コートしてある樹脂のユニットバスは。

(昔はタイルがカビで簡単に汚風呂になったし給湯器も貧弱でボイラーが臭くなったりしたけど、今はそれが少ない)

身体があたたまって、良い匂いのせっけんとかしゃんぷーとかしたりすれば、頭の血のめぐりもよくなるよ。

2021-09-18

anond:20210918193001

たいがい「3点ユニットバス※」と思われがちですよ

※ 3点ユニットバスは、浴室内に洗面台とトイレが収まっているタイプユニットバス

ユニットバスって誤解されてるよな

トイレシャワーが同じ部屋の中にある」タイプけがユニットバスじゃないのに、誤解されてるよね。

それで話が合わないときがあって困る

2021-09-14

3点ユニットバスつらいわよ

絶対金持ちになって風呂トイレ別の築浅に住んでやるから

2021-08-17

習字をしなくていいわけがあろうか?→習字疑問

(メンチの会/澠池之会)で(合い挽き/逢引き)

うるさいイタリア人ボナセーボナセーボナセーラ

放置しすぎて足になった棒

ケンジントンに含まれる賢人

レヴィ=ストロース/ミネストローネ

火炎瓶モノノフカクテルと呼ぶ人

口論/quarrel

イカサマ↔︎タコ野郎

馬脚を露わすダークホース

水陸両用の馬→牡馬クラフト

しりとる/キシリトール

未完成のセーターとかかけまして、文字の強調と解きます→どちらも編みかけ/網掛けでしょう

ミドハド・パシャの馬車→ミドハド・馬車

流石Ω高い

面白いオオトカゲオモロオオトカゲ

薬師丸に含まれ屋久島

さかしら/座頭

lily/百合

微妙褒め言葉こんまりでも捨てられないほどいいもの

かばれない死に方→海難事故

かばれない/羽化ばれない

何とでもいいから並び称されたい人

アルマイトではあるまいと

疑義あるギギアル

フリードリンク/フリードリヒ

スポンサー飲み物スポンサードリンク

地味なボラギノール

カンジナビヤ(スカンジナビであろうか、いやスカンジナビではない)

ヤツメウナギに含まれる爪

ヤツメウナギ/夏目漱石

しからずに含まれアシカ

ユニットバスに含まれ都バス

みのもんたモンタージュ→みのモンタージュ

バンドマンが入植→バンドマン

はいチーズに含まれハイチ

オンライン不登校

いの一番/イノセント→いの先頭

人間ドック↔︎犬ヒューマン

バレンタインに含まれる連体

粋なやなせたかし→いなせたかし

バージンロードに含まれ人狼

ポンメルン/メルボルン

what is moreに含まれ出雲

東京マルイ↔︎神奈川シカクイ↔︎千葉サンカ

サンミー一体説

犯罪に使われる銃→悪さー

増えないフエラムネ→増えないラムネ

身が入らないミハイル→ミハイラナイ

自転車を原無と呼ぶ人

問一 鼎の軽重

代名詞で盛り上がる人 he her!!!

無理な筋肉無理筋(むりきん)

おさしっぽさ→おさしみ

ついばっぽさ→ついばみ

うわばっぽさ→うわばみ

逆もまた然り婆さん→vice婆さん

2021-08-08

悲しい増田にはなりたくない

三連休の真ん中である

からすることがない、というか朝までダラダラする生活から

一般的寝る時間や起きる時間関係なくなっている。

カーテンも閉めっぱなしだし、今日特に台風で曇っているか

陽の光もあまり関係ない。

ゲームの画面は光っているけど。

座っているところ以外は飲みかけのペットボトルお菓子の空袋。

玄関台所前はAmazon段ボールが重ねてある。

ユニットバスはカビ臭い。お風呂カーテンがじっとりしてる。

いつ使ったか思い出せないトイレ用洗剤と棒たわし

風通しの無い部屋でエアコンけが風を送ってくる狭い部屋。

ひたすら政治家や男の人や女の人や病気のある人や

しかしたら自分同類だったかもしれない犯罪者

普通に頑張ってる人を嫌な気分にさせるような短文を

足りない頭もさして捻らずに

思いつくままに書き殴る増田

誰にどのように読んでほしいのか

たまに誰かが返答をしても

気の利いた返事もできない

そんな増田を朝から見ると悲しくなって

何かしよう、頑張ろうって思う。

2021-07-27

ゲシケを知ってるけ

シモン・ゲシケはチーム・コフィディス所属自転車レーサーでしゅけ。

ドイツ代表としてオリンピックにやってきたっけ、レース前日のPCR検査

コロナ陽性と判定され、出場停止、即隔離措置が取られたっけ。


そのゲシケが、隔離生活の模様をツイッターやインスタで発信してるんだけど、

ツール・ド・フランスの山岳ステージで優勝経験もある一流選手が(孫の代まで自慢できるし、小さな町なら通りか広場名前がつくレベル)、

醤油かけご飯2杯と蒸し野菜の夕食を食べ、朝食のパンにつけるジャムは品切れになり、

洗濯機がないのでユニットバスで手洗いしてドライヤーで乾かす…という生活

言葉もろくに通じないなかで余儀なくされている。


一世一代オリンピックのために東京までやってきて、レースにも出れずにこの仕打ち

と思うと関係ないこちらまで泣けてくるし、本人もショックがでかいと思うのだが、

その割に書き込みテンションが妙に明るい(幸い症状は出ていない様子)のが救い。

(「台風来てるよ」というコメントに、「やったね、部屋から出れないか安全!」的な返事してたり、

狭い部屋で工夫してヨガしてたり)

日本人だって感染隔離されたら同じ状況に陥るわけだけども、自国開催オリンピックなんだから

せめて選手にはそれなりのサポートがあっていいんじゃないのかね、と思った次第。

解放される日まで、頑張れゲシケ。

https://twitter.com/simongeschke

https://www.instagram.com/simongeschke

追記

チェスを習い始めた

バナナ抹茶ラテ差し入れされた

廊下自転車で走ってみた

アボカドオレオコーンフレーク差し入れドイツスポーツ協会ドイツ自転車連盟自転車ドイツ代表チームより〕

ローラーをゲットした

ロビーを案内「部屋以外で唯一歩いていい場所で、ここでゴミを捨てて食事とかトイレットペーパーとかをピックアップするよ」

ロビーにはクラシックが流れてて、「クラシック好きならいいけど、そうじゃなかったなんか変な感じ」

2021-07-13

世田谷区、駅徒歩17分、22平米、1K、ユニットバス、鉄筋RC家賃5.5万円

管理費共益費5000円

5階建ての最上階角部屋で40平米のバルコニーがついてる

この物件お得?

築年数31年。リフォーム済だから内装だけは築浅物件に見える。

引っ越すべきなのか。

2021-06-19

anond:20210619231211

脱衣所がびしょびしょになるからいつも風呂場で拭いてるわ。

そもそもユニットバスだと脱衣所とかないしな

2021-05-28

おはようヘルペスくん

居眠りしかけてたユニットバスから這い出て日の出まえに就寝して見事に朝8時回収の生ゴミ出しを寝過ごしたワイに、

・・・もう休日にする仕事は残されていないのだった(おしっこタンクウンチ袋がパンパンや~~トイレ行きたい)

2021-05-26

たまには足を伸ばして風呂に入りたい

渋谷で月6万のマンション仕事寝る増田の3択しかない人生を過ごしているのだが

テレワークが始まってからウサギ小屋同然の環境で引き篭って仕事してる自分が惨めに見えてきた

引っ越すとなると最低でもバストイレ別でたまにお湯張って風呂に入りたいのだが

家賃上限を8万にしても安っぽい3点ユニットバスからトイレを引いたような物件しか出てこない

もちろん23区外まで行けば綺麗な内装のお部屋も出てくるのだが

通勤1時間は耐えられないよ

しか年収400万で家賃10万までいくときついよなぁ

2021-05-21

コロナに耐えれなくなって抗うつ剤を飲みはじめた

診断名は適応障害生活上のストレスに耐えれなくなったときになる症状らしい。納得感ある。

薬は効いてるが、劇的に楽になるわけでもないので、それなりにつらい日々を送っている。毎日、「ここから逃げたいなぁ。いやどこに行っても逃げれないんだよなぁ」と考えてる。

そんな状況で冷静に働けるわけもなく「うー」とか「わー」とか叫びながら働いてる。リモートワークでよかった。そろそろ隣人に通報されないか心配している。

だいたい午前はつらい気持ちでいっぱいになって、ほぼ仕事にならない。以前は平気でできてたタスクにも苦痛を感じる。メンタルクリニック先生には耐久力が落ちるのが症状だと言われた。なるほど。

自分をうまく客観視できないので、成果が出せてるかは自信ないが、とりあえず怒られてはいない。

パンデミックで乱された心をクスリで抑えつけて働くの現代的ではある。フィクション世界だと、あんまりいい結末を迎えれない。

いろいろな気分転換方法を試してるが、あまり効果はない。


まじでつらい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん