プログラミングに手を出したんだけど、「分からん」で引っかかるところがめちゃくちゃ多い
何が分かんない?って言われるんだけど、言語化できる「分からん」ってあんまなくて、というか自分の場合は言語化できるものは考えたり調べたりできるので、分からんのは本当に「分からん」以外のことが分からんのよ
言うなれば無人島に白地図持たせて放り出された状態で、白地図にはポツポツ知ってる場所があるんだけど、全体像も行き方も全然分からない
「5本目の杉の木に行け」って言われてるけど、歩き出したら2歩目で転んでそのまま進めない。「進めないってどういうこと?」って聞かれるけど、それは私が聞きたいんだよ。ここで進めなくなる可能性、無知な私には無限にあって絞り方すら分からないんだけど、教える側はある程度見当つくよね「カウンターが地面に埋まってる」とか「そっちに杉の木はない」とか「歩ける体じゃないよ」とか
状況見て!汲み取って!
察して文化は好きじゃないけど、初学者にはお察し発動して欲しい。その上で「こうしたらどう?」と優しく教えて欲しい(信用度の下がる言い方例「こうしたらできるけど?」)
分からない側が「分からない」以上のことが分からない、という意識は教える側に是非持っていて欲しい
(と思ったので自分は次の人に優しくしたい)
とりあえず言語化できない質問には回答できない、という形式においてやはりオンラインでの知識伝授は難易度が高い
分からん怒りをぶつけるうちに言語化できて解決するタイプなので「分かんないって言う割に何も聞かないよね」とか言われるのも腹立たしい
ムギイィーーー
まずはアセンブリやろうか
最近動画のエンコーダーの話でコードの何割かをアセンブリに書き直したら💯倍?くらい桁違いに高速化したみたいなニュースを見た 令和のこの時代でもアセンブリを手書きすることあ...
それこそAIにでも聞いてみれば良いのでは? それでも分からないのであれば、そもそも本当に言語化出来ているかを疑った方が
AIに聞ける人は知識がある人なんよ 世の中全ての人が自分の「分からない」を言語化できると思ってやがるお前みたいのに質問するのマジクソなんだよな 言語化できないレベルの「分か...
正直言うと向いてないと思う
お前には今後全てのことに「言語化できない疑問」を持つことを禁じる
少し詳しく言うと向いてる奴は元増田の持つような疑問を一切持たずに次のレベルに行ってる 大昔に読んだ記事によるとプログラミングに最初つまづいた奴はずっとつまづいてるそうだ...
点情報が集まって線としてつながった知識になるっていうけど 点自体が足りなさすぎるんやろなあ