はてなキーワード: samsungとは
今期最強端末との呼び声も高い(と思っている)
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02f/
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so02f/index.html
(スマートフォンデビューを考えている人も金額的に同じになる)
この割引が使える機種は5つしかない
それらは5インチあるいは4.6インチと大型端末だがZ1fだけ4.3インチ
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/xi_otorikae/index.html?icid=CRP_TOP_cp_xi_otorikae
家電量販店で現金一括購入をすると、その量販店のポイントが10%分もらえます
8万円の端末を現金一括で購入すると、8000円分のポイントが手に入るため
ここでは実質1割引きされるとみなします。これで8000円お得
Xperia Z1fに元々ついてくる月々割は約4万円
これらの割引を総括すると
Xperia Z1fの端末代金 | 約80,000円 |
10年スマホ割 | -10,000円 |
Xiデビュー割 | -10,000円 |
家電量販店のポイント | -8,000円 |
月々割 | -40,000円 |
計(2年運用実質) | 12,000円 |
導入コストの高さや、2年運用実質12,000円に対する是非はあると思うが
ちんこやおっぱいより触る頻度の高いスマホの端末代金をケチって
0円で投げ売りされているクソ端末で最低のエクスペリエンスをするより健全であると思う
コ○割使えばもっと安くできるけど、ここでは触れない
以下、Chromebookの特長を挙げてみる。
1. 安い
3万円くらい。
2. 軽い
1kgくらい。
3. 動作速い
おすすめは「HP Chromebook 11」と「Samsung Chromebook Wi-Fi 11.6inch」
1.2kgあっても良いなら「Acer Chromebook C720-2800」
次回、海外通販を利用する時のために、一連の作業をまとめてみたい。
現在(2013/10/10)、これは米英のGoogle Play、Amazon、HP直販サイト、その他オンライン・オフライン小売店で予約できるらしい。
ソースはengadget日本版( http://japanese.engadget.com/2013/10/08/hp-chromebook-11-google-chrome-os-wifi-279/ )。
Google Playでは予約できない。Google Walletの登録住所にしか発送できなくなったから( http://juggly.cn/archives/87849.html )。
英国はなぜか予約開始してないし、そもそも英国内にしか商品発送しない( http://h20386.www2.hp.com/UKStore/Merch/Common.aspx?p=information )。
米国は予約始まってるけど、商品発送は米国内と在外米兵に対してのみ( https://www.shopping.hp.com/webapp/shopping/shipping_policy.do?leftNavIndicator=shipping_delivery )。
今回のお買い物は、消去法で米国Amazonを利用することになった。
日本のAmazon垢は使えない。違うメアドで別垢作る。日本と同じメアドで作ると日本垢のデータ全部飛ぶ。
アカウント作るのは簡単。英語住所の入力はこのサイト( http://judress.tsukuenoue.com/ )使うと楽。
問題は支払い代金。計算が面倒。
送料は国、商品の種類・重さ、個口によって変わる( http://www.amazon.com/gp/help/customer/display.html/ref=hp_468520_globshiprate?nodeId=201118710 )。
クレカがVISA or MasterCard だと、円建てで決済できる。
『Amazon Currency Converter』という仕組みが勝手にドルを円換算してくれて、円表示で日本のAmazon利用するみたいに商品買える。
でも、換算レートはリアルタイムの為替より不利。Amazonが為替換算手数料取ってる。
『Amazon Currency Converter』を使わずに、外貨建てで決済する場合はAmazonに手数料払わずに済む。
三井住友VISAだと1.63%( https://www.smbc-card.com/mem/service/sec/kaigai01.jsp )。
円換算で10,000円分の支払いがあったら、163円の手数料をカード会社に払う。
関税対象品目は細かく分かれている( http://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/imtsukan/1204_jr.htm )。
通関手数料は荷物1個につき200円。関税が無税の輸入品(例えばパソコン)は通関手数料が無料。
こういった税関に払うお金は、『Import Fees Deposit(輸入手数料デポジット?)』という名目で、米国Amazonに払う。
この『Import Fees Deposit』は余計に取られていて(!!)、2ヶ月くらい経つと半額くらい(くらい!!)還ってくるらしい(http://www.j-love.info/amazonnew/amazon_com_uk_qa6-6_import_fees_deposit_refund.htm)。
ちなみにタイトルの『HP Chromebook 11($279)』は、ここまで書いた手順で予約すると、31,000~32,000円ほど。
ほとんど同じスペックの『Samsung Chromebook($248)』は、日本のAmazonだと30,900円で買える(並行輸入品)。
個人輸入手続きの話とは関係ないけど、今回の買い物でアメリカにたくさん年貢納めてることに気づいた。
少なくともスマートフォンでは。
昨年Googleが買収したMotorola Mobility(以下Motorola)のDroid UltraファミリーのSoCであるMotorola X8には、Googleの野望が透けて見える。
Motorola X8の詳細は http://juggly.cn/archives/91084.html でも見てもらうとして、一言で言うなら
X8 ≒ 2013年のミッドレンジSoC(MSM8960T=2コアCPU+4コアGPU+LTEモデム)
+ 各種センサ制御用プロセッサ(富士通のヒューマンセントリックエンジン相当?)
な、8コア()のSoCである。後ろ2つがMotorola設計。
このニュース見てすぐ
と思ったが、よくよく考えると顧客のIPと組み合せてカスタムSoCを作るってのはQualcommのビジネスモデルじゃない。
Qualcommの戦略は、リファレンス的存在のLTEモデムを武器にSnapdragonを大量販売することだ。
Motorola = Googleは何らかの対価(単に金を積んだか、あるいは虎の子のIPをQualcommにも使う許可を与えたか)を払ってX8を作ったことになる。
これは今のMotorolaのシェアからすると途方もない投資だ。
そして、この投資で得られるものは「SWと(SoCというローレベルからの)HWの協調設計」、つまりAppleの設計手法だ。
などのDroid Ultraファミリーの新機能はSWでも実現可能だが、待機時の消費電力が莫大になってしまう。
HWに手を入れて初めて、実現できた機能と言える。
GoogleによるMotorola買収後、新規開発された初のスマートフォンと噂されるMoto Xでも、このX8が使われる。
あ、まず前提として、
貴女がWindows Phone大好き男を夢中にさせることが、
はたして貴女を幸福にするかどうか、それはまた別問題だけれど。
とはいえ、Windows Phone大好き男たちは玉石混交ながら、
IT系の超かしこい男なども多く、
したがって、釣り師たる女たちにとっては、
なかなかあなどれない釣り場です。
では、Windows Phone大好き男に「どの端末が好き?」と訊ねられたとき、
あとはモダンUI、そして(MVPになるほどではないけれど)Microsoftが大好きな、
貴女はかれの目を見て、微笑みとともに質問など無視して、こう言いましょう、
これこそまさに必殺の答えです。
そこでWindows Phone大好き男が、えへへ、とやにさがったならば、
貴女は、ひそかに、「TextTextRevolution!」あたりを
ひそかに練習しておきましょう。これで成功まちがいなしです。
しかし、ここでは、もう少しハイブロウな(?)いわゆるWindows Phone好きの男の
落とし方をお伝えしましょう。
「わたしは、NokiaのLumiaが好き。
Lumia 920のカメラは低照度でもよく撮れるの、Lumia 925も予約したし、
曲面ガラスの720や半透明カバーがきれいな620も、大好き♪」
もしも貴女がそう答えたならば、
その瞬間、Windows Phone大好き男の目はきらりと輝き、
かれの貴女への恋心は、
20%増量になるでしょう。
位置情報アプリやNokia Musicなどの独自サービスもあって、
Nokiaマップは日本で使いものにならないものの、そこがまた
ちょっぴり日本がスルーされがちなSymbianやMeeGoみたいなふんいきをかもしだしていて。
しかもNokiaがWindows Phone 8でリリースした端末は、
NFCやテザリング、MicroSDといったWindows Phone 8の新機能を、
ほどよく搭載していて、なおかつ、
唯一、Windows Phoneを主力のスマホOSとした功績もあって。
本来なんの接点もないまったく縁もゆかりもない別々の世界に生きている、
アプリソムリエ似の綺麗系OLと、玉もあれば石も混じっている、そんなWindows Phone大好き男たちが、
この世界で唯一(いいえ、HTCやHUAWEIと並んで唯三)機種変更しうるメーカーです。
●
では、参考までに、危険な回答を挙げておきましょう。
Windows Phone大好き男に「どの端末が好き?」と訊ねられたとき、
「富士通のWindows 7ケータイ、F-07Cが好き♪ 週3回は、OSを再インストールするの。」
その瞬間、Windows Phone大好き男の貴女への恋心は消えます、
しかし、「パソコンが手のひらサイズに!」とかなんとか無意味な自慢を吹聴し、
Windows Phoneについての謬見を撒き散らした罪がありますから、Windows Phone大好き男にとっては天敵なんです。
また、もしも貴女が「Samsungが大好き♪ あたしOmnia MやATIV Odysseyも持ってるよ♪」
と答えたとしても、同様の効果をもたらすでしょう、
なぜって、Samsungは、2010年のWP7発表時点ではリーダー格だったものの、
しかしNokiaが参入したころから、いやはやなんともなメーカーに転落し、
またもしもたとえあなたがLGが大好きで、
「わたし、LGのE906が好き、ボタンのデザインもいいけど、
最高に好きなのはカバーを外してもブルーの筐体♪ 付属のヘッドフォンもブルーで統一されているの。」
と、答えたとしたらどうでしょう?
たしかにLGのE906は、ジルサンダーのデザインが chick であるのみならず、
しかし、貴女の答えを聞いて、Windows Phone大好き男はきっとおもうでしょう、
(なんだよ、お高くとまった女だな、カネかかりそう)って。
貴女が、Windows Phoneが大好きで、名機の名を挙げるにしても、
たとえば、HTCのWindows Phone 8Sならば安心でしょう、
なぜならば、HTC 8Sは、ふつうのOLにもマニアにもともに愛されるめずらしい端末で、
貴女がその名前を挙げても必ずしも、あなたがWPおた宣言をしているとは受け取られないでしょう。
しかし、たとえば、富士通東芝と同じく1機種のみで終わったAcerにせよ、
出荷延期を繰り返しつつもキーボード付き縦型スライド端末を出したDELLにせよ、
最低8GBというシャシー制限を無視した4GBモデルで一世を風靡したZTEにせよ、
あっさりカメラボタンのないWP端末を出してXperiaにナメられる原因を作ったALCATELにせよ、
開発者向けE600では有名なのになぜか一般向け端末を作る気配がないASUSにせよ、
そういうメーカーの端末をいきなり挙げるのは、ちょっぴり微妙。
ましてや貴女が、「HTCのHD2が大好き♪ わたし、もうほとんどのOS、入れちゃった♪」
と答えたならば、どうでしょう?
これはかなり博打な答え方で、
なるほど、HD2は、WP8やWindows RT、Android、Ubuntu、Firefox OSなどほとんどのOSが移植されているHTCの超絶名機ゆえ、
あなたがそう答えた瞬間、Windows Phone大好き男がいきなり超笑顔になって、
しかし、逆に、(なんだよ、この女、Windows Mobileおたくかよ)とおもわれて、どん引きされる可能性もまた大です、
なぜって、必ずしもWindows Phone大好き男がWindows Mobile大好き女を好きになるとは、限らないですから。
男たちは、女を導き高みへ引き上げてあげることが大好きゆえ、
もしも貴女が、「xdaで配布されてるHD2のROMが大好き♪」なんて言ってしまうと、
そこにはもはや、男が貴女をWindows Phone教育する余地がまったく残されていません、
したがって貴女のその答えは、
Windows Phone大好き男の貴女への夢を潰してしまうことに他なりません。
ま、ざっとそんな感じです、貴女の目には男たちはバカでスケベで鈍感に見えるでしょうが、
しかし、ああ見せて、男は男で繊細で、傷つきやすく、女に夢を持っています、
貴女の答え方ひとつで、男の貴女への夢は大きくふくらみもすれば、
一瞬で、しぼんでしまいもするでしょう。
●
では、スキットを繰り返しましょう。
「わたしは、NokiaのLumiaが好き。
Lumia 920のカメラは低照度でもよく撮れるの、Lumia 925も予約したし、
曲面ガラスの720や半透明カバーがきれいな620も、大好き♪」
そして、その瞬間、Windows Phone大好き男の目がらんらんと輝いたなら、
貴女はこう重ねましょう、
「それからね、いま、わたしが行ってみたいお店は、
フィンランドのNokiaストア、素敵なお店って噂を聞いたから。
あなたのお暇なときがあったら、わたしをヘルシンキへ連れてって♪」
これでもう完璧です。
そうなったらこっちのもの、
"Smoked by Windows Phone"の賞品としてもらったTシャツを着てゆきましょう。
その日から、Windows Phone大好き男は貴女の虜になるでしょう。
http://anond.hatelabo.jp/20130312124658
http://anond.hatelabo.jp/20130326031038
http://tamugon.blogspot.jp/2013/01/sharp-iphone-5.html
TDK・村田製作所・アルプス電気が決算で認める予想より半減w予想の半分しか売れてないiphone
http://ggsoku.com/2013/02/iphone-slowly/
株価下がり続けるアップル、すでに投資家からも将来性はないと見放されるw現在株価はすでに半額 そりゃiphone売れてないからねー
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN02013_S3A300C1000000/
Androidのシェア70%,アップル20%、シェア低下が止まらないw最低限でも売れてると言えるのは日本とアメリカだけw台数もsamsungに負けまくり。。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1302/15/news032.html
「高い価格帯での売上もsamsungが一番多い」と言うから比較したまで。
ではAndroidが圧倒しているかと言えば疑問符が付くわな。
Amazonもそうだけど。
SAMSUNGのトップは全て自分で決める。だから会議の場で全てが決まる。
というのは、随分前から言われている、日本の企業がスピード感がなくて世界市場でシェアを取り負けている理由だよね。
それが全てじゃなくて、種種様々いっぱいあるけど。
開発力がなくなった理由であって、ドリルのような開発力があって資本力があった所は伸びている。という事だとおもう。
SAMUSNGに関してはSAMUSNG以外がひどくていま大問題だろ。あれを国が真似したらSAMUSNG以外が貧困化するということで、国策ではないだろ。
つまり、部品業に関しては伸びてきたが、パッケージ業については伸びて来なかった。パッケージ業が伸びなかった理由が、『行き過ぎた』護送船団方式で
実際に、護送船団方式じゃなかった、部品業はある海外売上が程度伸びてるだろ。
SAMSUNGが正しいと仮定するなら、護送船団方式をやるとその企業は伸びるが、競争力がなくなって、他に貧困が広がってデフレ化する。という事が起きるわけで。
いま起きてるんじゃね?
だって、護送船団方式って 政治力が強い企業守られて、政治力が強い人が出世して、そら研究開発が低下するんじゃね? で、他の小さな企業の市場を資本力で奪って、市場を衰退させるんじゃね?
未だにこんな陳腐な話するか?と少し腹が立ってブコメ非公開だったので酒の勢いで殴り書きしてみる。
なんて言うか現役電機メーカーのエンジニアたる俺からしたら、決定的に現場の状況を知らない。
最近絶不調の電機業界論に決定的に欠けているのが、エンジニアの視点だと思うわけですよ。
フラッシュメモリの竹内先生とか、発言するエンジニアが居ない訳じゃないけれども、
彼の言説も、『ポジショントークか?』と思える部分が多々あって。
東芝出身で、今現在も企業と共同研究をしている竹内氏が現場を知らないはずがないし、
自分自身、NEセミナーや、講演等を通して部分的に氏を知っているだけに違和感を感じる。
大前提としてエンジニアにはパブリックな場で発言するとと会社に不利益をもたらす情報も
多々あるわけで大手メーカーで意志決定できるポジションにいる人の話は絶対に出てこない。
と言うことで、勝手ながら評論家たちよりは真実を知っている折れ様が
サイレントマジョリティたるエンジニアを代表して現場の視点を述べてやる。
経営の重要性なんて、偉そうに言ってるけど、すでにみんなよく知っているって。
俺が大学生をしていた10年くらい前からすでに経営の重要性が説かれていたし、
産学連携イノベーションセンターみたいなのも流行で、うちの大学にもあった。
で、選択科目として、MBA的な授業もやってた。
おもしろがってたくさん履修してたもんだ。単位取りやすかったし。
当時出たばかりの任天堂のDSとソニーのPSPを題材にした、枯れた技術の水平思考とか、
ユニクロを例にとってSPAとか水平分業とか。フラット化する世界とか。
そんなトピックスをやってたね。
そんな俺が電機メーカーに入社して、事業部で知った事実は、評論家たちの意見とは違う。
ビジョンがないとかグローバリゼーションに乗り遅れたとか、そんな大げさな問題じゃなくて。
結論から言うと、
純粋に現場の開発能力が落ちて、まともなものが作れなくなってきてる。
それも、ここ数年で急激に。
台湾企業のODMを増やしているのも、コストや水平分業とかじゃなくて、
プロパーの設計よりもレベルが高いから。とか。あまり書くと問題になるかもしれんな。
他のメーカーにいる友人たちといろいろ話して感じたコンセンサスがこれ。
AppleやSamsungはすごい企業で特別なのかもしれない。
勝てないのは仕方ないのかもしれない。だけど、LGやAcerといった所にも勝ててない。
経営がダメでも、技術が今でも一流なら、さすがにこのあたりとは良い勝負が出来るのじゃないのか?
90年代だって、MicrosoftやIntelにはかなわなかったけど、今より良かったわけで。
その開発力の原因は何かというと、一つには開発現場のいびつ人員構成に構造的な問題があるんじゃないかと思うわけで。
まず、2000年代半ばの好景気時に大量採用で入った人間が多いこと。総じて彼らのスキルは低い。
同年代の韓国・台湾のエンジニアよりかなり低い。(折れもその世代なのであまり偉そうなことは言えないが。)
彼らも30歳前後の年齢となり、ここ2,3年で発売された家電のかなりの部分にこの世代が関わっていると言うこと。
次にその製品開発の統括をしているリーダーはバブル世代の40代が中心になっていると言うこと。
さらに、彼らが大学で学び、若手としてスキルを磨いた時の知識が時代遅れになっていると言うこと。
そして、そんな現場をかろうじて支えているのが氷河期世代の30代。
デジタル家電普及の過渡期に入社し、技術の発展と共に育ってきた世代。
リーダーの補佐から若手の尻ぬぐいまで、この世代がいなければ現場が破綻する。
ただし、人数が少なく、常に激務。あらゆる所から引っ張りだこ。
いかにスキルがあろうとも、細部まで目が行き届くわけではない。
この世代が他の世代のフォローに回れば回るほど、製品完成度は少しずつ下がっていき・・・
余談だけど、地味に響いていると思うのが、社内文章の電子化。
自社開発の製品の設計資料は電子化されているが、セキュリティ対策で、社外から参照できなかったりする。
ベテランエンジニアが飲みの席で『おれば若い頃は図面を持って帰って勉強したものだ』
とか言うけれど、最近はこんな事は出来ない。
しかもなぜかアクセス権の問題で、入社前に作られた製品のドキュメントが読めなかったりとか。
書き出すときりがないけれども、眠いし終わらないので中途半端だけどここまで。
気が向いたら、明日続きを書くかも。
いや、過去何ぼもやってて、そして、黒しか売れないって知ってるよ。売れても白だろ。
で、話は逆で、コスト競争でSAMSUNGに勝てないし、そもそも海外で勝ててないのはマーケットやブランドイメージからSAMSUNGにはまけとるって報道されてたよ。
現地の売込みが弱いって。SONYがブランドイメージですらSAMSUNGに負けてるって、そら挑戦してないって言われるんじゃない?
確かに、カラバリはコスト高で売れないことは良くわかってる。でもiPhoneだって、ニュートンから10年も20年も挑戦し続けてるんだぞ。
あれが、どんだけバカにされたとおもってるんだ。
泥をすすって、首になって、それでも、挑戦した男が作ったのがiPhoneだよ。
だめでも、あたらなくても、「細々とは」挑戦し続けるしかないだろ。挑戦をやめたらiPhoneは生まれないんだよ。
俺らは、駄目だなんていってないんだよ。細々とだけど、そういうニーズもある。でも、コスト的には見合わないだろう。それは知ってる。でも、提案だから、捨ててもいいけど聞いてくれってそういう話だ。
いやGoogle MapはAndroidでもiPhoneでもどちらでも使える。そもそもGoogle自体がApple信者だし。カンファレンスいったことねーのか?MACだらけだぞ?
歴代GalaxyもiPhoneも職業柄全部持ってるが GalaxyではiPhoneの足元にも及ばん。Galaxyが有利なのは値段だ。とくに国内のやつは無理。
DoCoMoが特許回避のためにデザインを変えているが、言い方を変えると 良いデザインはすべてiPhoneで回避のためだけの
劣化コピーになって骨抜きに成ってるから 国内のAndoridはまして酷い。 デザインと操作性が酷すぎる。
たしかに、性能自体はAndroidの方がいいのかもしれんが、性能が欲しくてスマホを買うわけじゃないからな。
ハードもソフトも究極的には どうでもいいのよ。 トータルサービスの問題。
Glaxyはサクサク だが 使いにくい。
Galaxyのことではないが、画素数は多いカメラを積んでいるがSN比とカラーバランスが悪いみたいなスマホといっしょ。
カタログスペックはいいが、実運用上はもっといいものがあるとなってしまう。
あとSamsungのAndroidは独自解釈が多くて泣いたわ。F社ほど酷くはないけど、ついで酷かった。
Androidは機種ごとの差分が酷すぎて、メーカーはいいのかもしれないが、アプリメーカーの機種依存コストが洒落にならん。
いや、そのRAIDだって、壊れるまで使ったりはしないと思うが?
だいいち、RAIDといったって、HDDのロットまで分けていない時は、壊れる時期は相似するぞ?で1台が壊れて残りも壊れやすい状態の時に新しいHDDへのリカバリのために全域コピーかけるのか?
HDDの台数が多ければ結構な確率でリカバリの時に更に飛ぶってのは言われてるぞ?
それにだ、たとえ5年なら5年後に壊れたでもいいと思うが いま2Tが当たり前だが5年前のHDDってどんぐらいの容量だよ?
いまから、5年後なんて下手すりゃSSDで2T が出ている可能性すら有るぞ?
プラッタ枚数だって減ってるはずだ。プラッタ枚数減ってればそのぶん壊れにくいぞ?
買い換えたほうが速いだろ。
前の方の増田も言っているけど、保証の金を自分で持って、買い替え資金に貯めたほうがよかろ。
あと、メーカーHDDなんて、結構な高確率でSAMSUNGとかWDの緑とかだぞ? 経年劣化を契機にHITACHIとかWDでも高信頼のやつとかに乗り換えたほうがよかろ
「海外旅行をしてわかったことは何ですか」http://i.2chblog.jp/archives/2006258.htmlというまとめスレを見て、色々思い出したので
○あらゆる面における自分の固定観念。経済の発展度とか、携帯の浸透具合とか、人がどんな感じで生きてるかとか、冬でも泳げるってことのどーでもいい実感とか。
○「12日間の旅」というのは日本人からすれば「長いですね」だし、欧米人からすれば「短いねー」。
○ネット的価値観の間違い。タイや台湾でもK-POPが捏造でもなく人気だったとか、SAMSUNG製の浸透ぶりだとか、何回も中国人に親切にされただとか。
○歴史に対する考え、あるいは国のイメージというのは、こっちはもちろんあっちも持っているが、結局、人と人、一対一。
○「~人はこう」なんかなくて、あえて言うなら「~な奴が~人だった」ってこと。
○とはいえ、デリーやばい。ぼったくりがいるよ、じゃなくて、ぼったくりじゃない人もいるよレベル。
○「1000円払えばこのうざったさから解放されるなら払おう」という、その「1000円」は彼らにしたら大金。かくして、ぼったくりは消えない。
○300円で泊まれる清潔なシングルルームがある。LCC最高。もはや海外旅行は特別な贅沢じゃない。
○すべてが決められ連れ回わされるパック旅行は驚くほど記憶に残らない。
○どこでも寝られる、なんでも食える、誰とでもしゃべれるという能力が旅に出ると目覚めることもある。
○英語ができるか、できないかで旅の経験がまったく違う。現地でも若い子は結構しゃべれる人がいるし、バックパッカーはどこの国の奴も大抵しゃべれる。
○受験勉強だけじゃ全然喋れない。でも、コツつかめばその基礎がガンガン生きる。
○ネットが旅のあり方を変えたということ。
○Facebookの浸透ぶり。
○円高最高。パスポート最強。感謝とある種のフリーライダー感。
○日本が最高と思ってたのは、ただ単に日本しか知らなかったから。
○日本が最低と思ってたのは、ただ単に日本しか知らなかったから。
○一週間の旅だけでその国が分かったなんて言えないこと。
○一週間の旅だけでもなんとなく分かることもあること。
もっと、世界を見てよ。
売れてないんだよ日本製品。
車はいまだ不調ではないとしても
国際競争力が無くなって、過去の栄光ばかりにしがみついている今の日本は
国内で消費しても、海外のブランド物や中国の安い商品ばかりが売れて国内産業がふるわない状況で
国内消費をあおってどうするのさ?
海外に持って行かれるだけだよ。
今の時代に必要なのは、売れる物を作る力。
消費がふるわないから買ってくれない。みんな買ってくれよ とかは他人のせいにしすぎ。
欲しくもない物を買えと言われても困るってのが消費者の素直な意見でしょ。
さもなきゃ、バイト、生活保護、ホームレスとかっしょ。普通に考えて。
日本人だからと言う理由で雇用されていた時代は徐々に終わりを迎えている。
これからは。
才能無いけど、労働時間でフォローして 結果を出す 努力組 が生き残っていく時代。
ポジションに守られていたポジション組は会社の倒産・人事整理で終了。
会社の過去の栄光に守られて、市場の開拓に手を貸さなかった ゆとり組も 会社の市場を他社にとられて終了。
って事でしょ。
「ウェブを変える10の破壊的トレンド」著者 渡辺氏のインタビュー記事 世界にコンピュータが5つしかない時代がくる があまりにひどい。インタビューイの渡辺氏の発言が事実誤認だらけだというのもだが、それをスルーしている小川氏も本気でこれに同意してるとしたら見識を疑いたくなる。
2004年7月にJETRO経由でニューヨークにいきまして、IT部のディレクターという仕事をしていました。(略)たとえば、まだフィッシングという言葉がなかった時代に、クレジットカードの情報漏えいなどのプライバシーやセキュリティの情報を追いかけていました。
2004年7月にフィッシングという言葉が無かった? 日本語記事ですら 「電子メールのフィッシング攻撃が拡大,2003年の被害額は推定12億ドル」,米Gartnerの調査:ITpro というのがあるんだが。
日本にも優秀なエンジニアがいると思うんですけど、これは(Ruby on Railsの)松本さんがおっしゃってたんですけど
本を書くにあたって、なるべく事実に基づいて、事例を載せた本を出そうと思ったんです。ネットをみれば書いてある話なんですけど
いやー、本を書くならせめて裏をとろうよ。ネットの情報だけじゃなくさ。
たまたま生活圏がそうだったというだけなんでは。都市部のWi-Fi普及率は日本も米国も大差ないんじゃないかな。
新幹線の予約をしようとして、JRのサイトに登録しようとしたら、まずは専用のメンバーズクレジットカードを作れ、というんです。びっくりして、全部のJR系を試したら、JR東日本以外はみんなクレジットカードを作らないとサイトの会員になれない。
いやいや、JRのクレジットカードなんて作らなくても、少なくともJR東日本では新幹線の予約は手持ちの好きなカードで出来てますよ。帰国後の経験が浅い渡辺氏が勘違いするのはしょうがないにしても、記事にする前にインタビューア・編集部が裏を取ってフォローしようよ。
そもそもそれが可能になったのはソフトウェアデリバリの制約から開放されたASPないしSaaSでの特徴であって、欧米企業でもパッケージソフトやハードウェアをベータのままリリースするということは、少なくとも建前上は無いんだが…。
米国のケータイはしゃべる専用、単機能の文化なんだと思います。(略) ただ、iPhoneが出て、変わってきたかも知れないとは思います。アメリカでは革命的なんじゃないですかね。
この方、もともと日本の携帯電話を売り込みにいってたそうだけど、その人の知識がこれというのはちょっとどうなんだろう。Nokia や Samsung や Motorola や SonyEricsson の携帯電話にふれたことが無いんだろうか。Blackberry と言うサービス・端末を使っているビジネスマンと話したことは無いんだろうか。
世界にコンピュータは5つあればいい、とSunのCTOが言ったらしいですけど(Microsoft、Google、Yahoo!、Amazon、 Salesforceなど、クラウドコンピューティングの世界を指す)、IBMあたりはこの兆候にちゃんと気づいていると思うんですけど、日本メーカーは分かってないのかも、と危ぐしたりしています。
これを締めの言葉にするあたりで残念感が溢れすぎている。こういう方が公費で海外に長期滞在して帰ってきて講演して本を書くというのがIT企業人に受け入れられるなら、確かに日本のIT業界は危機敵状況にあるのかもしれない。