2012-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20120930230005

いや、過去何ぼもやってて、そして、黒しか売れないって知ってるよ。売れても白だろ。

で、話は逆で、コスト競争SAMSUNGに勝てないし、そもそも海外で勝ててないのはマーケットブランドイメージからSAMSUNGにはまけとるって報道されてたよ。

現地の売込みが弱いって。SONYブランドイメージですらSAMSUNGに負けてるって、そら挑戦してないって言われるんじゃない?

で、勝ててないんだから、挑戦するしかないでしょ。

コスト競争で勝てないなら、コスト以外に道を探すしかない。

確かに、カラバリはコスト高で売れないことは良くわかってる。でもiPhoneだってニュートンから10年も20年も挑戦し続けてるんだぞ。

あれが、どんだけバカにされたとおもってるんだ。

泥をすすって、首になって、それでも、挑戦した男が作ったのがiPhoneだよ。

 

だめでも、あたらなくても、「細々とは」挑戦し続けるしかないだろ。挑戦をやめたらiPhoneは生まれないんだよ。

俺らは、駄目だなんていってないんだよ。細々とだけど、そういうニーズもある。でも、コスト的には見合わないだろう。それは知ってる。でも、提案だから、捨ててもいいけど聞いてくれってそういう話だ。

記事への反応 -
  • テレビの本体色って、自動車でたとえるなら車輪の数に匹敵する実用面での重要な要素なんだが

    • なるほど、黒枠は中の映像をキレイに見せるためには必要な機能という見方もできるのですね。 機能を成立させながら、カラーを含むデザインもファジーな消費者の感性を動かすジャン...

      • 残念! 今のトレンドは枠をなくす、限りなく存在感を薄くする方向です。 ゴテゴテした額縁みたいな枠は、ハイエンドTVではもうなくなりつつありますよ。 http://www.samsung.com/us/video/tvs

        • そのとおり!なんだが・・・ 枠なしモデルが主流だから、枠なしモデルだけでいいんだ。と考えたら。 また、コスト競争一辺倒だぞ。   第一、映像の美しさ美しさ一辺倒が良くないっ...

          • うん、挑戦が悪いことじゃないとは思う。ただ、だからといってカラバリは「ないわー」の一言で完了しちゃうのですよ。 だって、過去になんぼでもやってて、結果は出てないわけだか...

            • いや、過去何ぼもやってて、そして、黒しか売れないって知ってるよ。売れても白だろ。 で、話は逆で、コスト競争でSAMSUNGに勝てないし、そもそも海外で勝ててないのはマーケットやブ...

              • 「挑戦する」ってさ、過去に失敗したり成功しなかったりした事を今更のように繰り返す事じゃないんだよね そこは分かってる?

                • 同じことは繰り返したら駄目だろ。 だが、色や質感やデザインを変えていく。というのは、同じことではないだろ。   正直、iPhoneが流行った。iMacが流行った。デザインというブームは...

                  • 言いたいことは何となく分かるが、たとえ話が見当外れだからそのたびに説得力ゼロになってるんだよ 正直、iPhoneが流行った。iMacが流行った。デザインというブームは来ていることは...

                    • 全世界でトップ0.01%くらいのデザイナーや技術者を年棒数億払って雇うという決断ができるか、ってことだと思うよ。 そういうのまずやらないよね。日本のメーカーって。

                      • そのデザイナー様が作った数々の品々を「無骨な安物」と仰る奇特な方がおられましてな で、何を言い出すかと思えば「着せ替えテレビ」ですわ

                        • だからデザイナーや技術者って言ってんのになんで読まないの? でもって成果出さないなら首切るの当たり前じゃん。何のための高給だと思ってんだ。

                          • いや話そらすのはもういいからさ、世界の上位0.01%のデザイナーだか技術者だかが作った「洗練された高級品」って奴をいくつか例示してくれ ソニーやシャープのフラッグシップモデル...

                            • http://www.japandesign.ne.jp/HTM/REPORT/dyson/ Googleが創業時にスタンフォードの天才達にどのくらい金積んだのかとか知らないんだろうな。

                              • Google創業時であれば、積む程のキャッシュがなかったってモノの本で読んだ気が‥‥‥。 自転車屋の2階にオフィスがあった頃の話でしょ? ゴスリングが小切手を切って、ようやくファ...

                      • やってない、って言うけど、結構「発注」って形ではいろいろなところに発注出してやってますよ。 Appleのインダストリアルデザインのボスだって結局な叩き上げ(92年入社)だし。思い付...

                        • チョンは国に帰れよ

                        • だからそうやってリスク回避することばっか考えて意思決定権持たせないのがダメだっつてんの。 発注とかwww受け取る側の意思決定権者がタダのオッサンじゃ何の意味もねーだろ。 何の...

                          • だから、じゃぁアップルがそういう「世界のトップ0.01%に高給を出して雇った」かと言うと、実際は叩き上げだったっていう指摘をしてるんですけど。また、ヨーロッパのカーメーカーな...

                            • 本質的に何の話をしてるのか通じてないのか。 叩き上げだろうと何だろうと関係ない。要はその価値に見合った給料払ってねーだろっつー話。 アップルは払ってるだろ。たたき上げのそ...

                              • 君のいるところは小さい会社か、大きい会社でも治外法権的な、それこそソニーCSLみたいな部門じゃない?>年俸制 大きい会社は君の言うように、無能な人を養う社会的責務を負って...

                                • 無能を雇っておく社会的責任、というのは百歩譲って認めるとしても、 そいうらに高給と意思決定権与えるのは止めろと言いたい。

                              • 日本の大手の給与が他国に比べて低いというのは確かにそうだが、 法人税率や所得税、健康保険、寄付金強制力、てもんが各国それぞれで違うんだよ。 日本人給与で米国で働かされ...

                                • GMやその他にオファー貰ってた東大かどっかの優秀な学生にトヨタUSAが提示した金額が年棒600万とかでナメてんのかとぶった切った、という話を聞いたことがあるね。 あと俺は「日本の...

            • こういう否定することだけは一人前のサラリーマン根性に溢れた奴だらけだから日本のメーカーは衰退したんだよな。横だけど。

              • 批評するだけの奴はなんとでも言えるわな。 日本メーカーがちょっとトガった機能付き家電出すと「誰が使うんだこんなのwww」とか言うタイプだろ、お前。

            • 解決の糸口がみつけられますように。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん