「印刷」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 印刷とは

2020-04-12

転職サイトとかでスカウトとか何とか言ってメールくるけど

名前以外全部テンプレだと結構イラっと来るというか、こいつ何でもいいんだなって思う。

たまに置き換え忘れて「名前様」とかで来るのもあるけどそれはもう一周まわって笑うしかない。まあそういう会社には入らないだろうけど、その時点で。

あと転職サイトとかエージェントとかってそいつら経由で履歴書なり職務経歴書なり送ってんじゃん。それなのに印刷して面接に持ってこいとかってのもイラっとする。印刷してもいいがお前のところに送ったのと同じものだが? って。100歩譲って持参するのはいいとしても、それ読んでない感じで面接始まるのすげえムカつく。

自分で応募したときはまあ志望動機とか、今までの職歴とか仕事の内容とか、こういうところがいいなって思いましたって話から始まるんだろうけど、スカウトとかなんとかって俺のプロフィールなり希望なりを見たうえで出してくるんじゃねえのかと。

からまあ面接行って、簡単自己紹介した後に「増田さんのこの経歴って」って感じで、一歩踏み込んだ質問から来ると嬉しいよね。個人的はいきなりざっくり「じゃあ志望動機をどうぞ」みたいなのめっちゃ苦手だし。

嘘でも「スカウト」なら経歴くらい読んできてくれよ。

2020-04-11

anond:20200411234649

②新たに1万円札を印刷して賄う場合

→打ち出の小槌万歳

日銀から国までどうやって発行した紙幣権利移すの?

国民10万円払うとなると

国民10万円支給するとすると、単純計算で 1億2000万人×10万円=12兆円 が必要になる。

日本国家予算100兆円ぐらいだから金額規模は国家予算10%以上に相当する。

こんな大金、本当に捻出できるのだろうか。仮に12兆円を全額を以下①~④で賄う場合、だいたいこんなイメージになる。

国債によって賄う場合

→32兆円だった国債発行額が44兆円に

②新たに1万円札を印刷して賄う場合

→打ち出の小槌万歳

③歳入を増やす場合

所得税20兆円から32兆円に増やす

法人税を13兆円から25兆円に増やす

消費税を19兆円から31兆円に増やす

④他の歳出を減らす場合

社会保障費を34兆円から22兆円に減らす

地方交付税交付金を16兆円から4兆円に減らす

参考:令和元年度一般会計歳出・歳入の構成

https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/002.pdf

2020-04-10

anond:20200410173813

さすがにこれを超えるとなると、「一」みたいに線の長さで競うか禁断の0画しかいか

0画とは「無題」ではなく、ガチタイトル印刷されていないもの

2020-04-09

anond:20200409211409

あー、私も印刷している。

回覧板システムあるんだけど

それに技術的にこれチームで読んでおいたほうが良さそうなの見つけたら、回覧板に挟んで回しとるわ

anond:20200409211212

論文はよくやるよ

4ページを1ページにして印刷すれば厚みは1/4だし

俺にとっては出先でも赤いれながら読みやす利益のほうが勝る

Adobeの利用料を支払わなくちゃいけないのですが毎年どーんとくるので、もはやMSOfficeの方が可愛く見えちゃう気がするのは気のせいでしょうか?

Adobeソフトに取って代わる物を使ってみたいのですが、印刷屋さんとかの外部とやり取りする際にややこしいことになりたくないので、やっぱり業界標準ってのはすごいなぁと、離れようにも離れられないようにっての。

でも正直言って新機能かいらないのでイラレなら10フォトショなら5.5ぐらいのバージョンが軽くて一番使ってた時期も長かったので、そんぐらいのでも使い続けられてたら使ってるのになって思います

以前やり取りした方のイラレデータバージョン3とかで作られていて、さすがにビビりました。ちゃんと開けたのもすごいですけど。

今日もいくつか増田を書きましたが、トラバがつきませんでした。

お腹が空いたのですが、お店は自粛モードでもうこの時間全てほとんど閉店。チェーン店なら開いてますけど、また野菜炒め定食でもと思います

今日はもう帰ります、なんだかちょっと寒いので気を付けます

また明日よろしくお願いします。

2020-04-08

anond:20200408203041

そのとおり

MSアドビそのほか有名ブランド製品以外の製品マニュアルは、ヘルプファイル印刷して本にしたようなのしかない

ソフトけが格安無料でも使うのは非常に何回

2020-04-07

止まない雨はない

コロナ関係なく仕事相談


今の雨が辛くて耐えられない


という相談に対する返答としてはないわ


と後輩君が退職届用事印刷してた。


事前に相談に来たときに、俺に権限がないから、相談には乗るし、普段仕事で出来ることはするが、実際に何とかしてもらいたいなら管理職相談だぞと言って、一通り相談内容は聞いたし、機会を見て管理職に具申してみるよと言ったし、タイミングをうかがっていたけど。


俺も次見つけて書くことになるのかな。

2020-04-06

anond:20200406164305

されないよ

財源がーとかいってるやつもそうだけど

地方じゃないんだからはいくらでもお札が印刷できるんだよ

anond:20200406140237

自分の書いたこ印刷して玄関に貼って三ヶ月眺め続けてごらんなさい

新型コロナウイルスを受けた学校対応の記録

この物語フィクションです。


前提として、以下の「会議」というのは職員全員による職員会議ではない。

平成12年の学教法施規則改正により、職員会議意思決定の場ではなく決定事項の連絡・伝達の場とすることになっていて、通常その前段階で分掌主任管理職など一部によって構成される会議が設定されており、そこが様々な事項の調整・決定の場となる。自分はその会議の一員。

また、公立学校は通常「中央から通達・通知文を受けて動く。小中だったらその自治体教育委員会高校だったら県庁、都なら教育庁

記憶に頼ってるところもあることも了承されたい。飽きなければ追記していこうと思う。

1月

中国での感染流行。まだまだ対岸の火事

授業しながら生徒と「新型コロナウイルスやばいねー」なんて話してた。

2月上旬中旬

2月頭のダイヤモンドプリンセス号を皮切りに国内流行し始める。

この頃から職員同士でも「潜伏期間2週間だなんてもう我々ももらっててもおかしくないよね」とか言ってた。

2月26日

時期としては3月から学年末テスト、成績処理に向けて動いてる時期。

お上から通知が来て、昼休み臨時会招集

内容は「当面通学時間ラッシュと重ならないよう配慮する。具体的には10時登校、短縮授業して早めに返す。部活禁止学年末テストはやっていい。明日からよろしく。」

それを受けて午後の授業時間中に明日以降の時程を細かく決めて、保護者宛のお手紙を全校生徒分印刷して、明日からに備えてる。

2月27日

生徒は10時登校。生徒にもテストはやる旨を伝えて6時間こなして放課

さぁテスト作らなきゃねと残業していたところに、安倍首相による一斉休校要請報道

内容は「来週3月2日から春休み一杯まで、私立公立に関わらず休校にすることを各自治体に要請

しか19時くらいだったかな。管理職もいないし、皆で「え、テストやれるの?成績どうやって決めるの?」「要請って何?どんなレベル?」なんてなりながら、その日は一旦退勤。

2月28日

USJディズニーなどが休園を発表。

朝イチから校長職員室に来ていて、会議メンバーのいる人だけで簡単に打ち合わせ。

「要はお上の決定を翌日さらに上から国がひっくりかえした形。国の要請には従うしかない。中央はいま通知文を整えてるところだけど、大まかな方針は各校長に既に届いてるからそれに従って今日中に対応して欲しい。」

その内容は

こんなのが来た以上今日も授業どころじゃないので連絡文を急いで作って、授業潰して生徒たちにその旨を伝えて帰らせる。

お昼をまたいで臨時会議。正式な通知文を受けて校長が当面の対応レジュメにまとめたので皆で確認する。

通知文には上記の他にも

などの事項があった。

この辺で課題になったのが、次年度用の教科書販売とかどうしようか、とか。学校によっては代引き郵送の学校もあるらしい。

この日の報道安倍首相が「ああは言ったけどあれは基本方針であってまぁ地域の現状に合わせて柔軟に判断を」って発言して「なんやねーん」ってなったのを覚えてる。

3月2日〜

成績決定までのスケジュールは変更しないことを全職員に連絡。

それを受けて教科毎に成績をどうつけるか確認あい、成績会議に向けて仮成績をつける。

その上で、このままだと単位未修得の恐れのある生徒は個別に呼び出して、課題を課すなどの対応を行った。

個別対応に関しては、登校させる時間帯等に配慮すればいいよ、とのこと。

成績も教科内で決まっていよいよやれることがなくなると、一部の職員が時差通勤や自宅勤務をし始める。

3月7日

卒業式

卒業生が入場します。盛大な拍手でお迎えください。」なんつって教員数十人しかいないのでもの寂しい。

けどまぁ保護者来賓がいなくてかたっ苦しくない、アットホーム雰囲気卒業式も、それはそれで良かった。

3月中旬

成績会議。実際単位未修得、場合によっては進級の可否に関わる、というような生徒は毎年いて、そういう生徒には学年末テストやその前後で頑張らせるんだけど、それもできないし、こんな状況だし、で最低限の課題クリアで認める雰囲気があった。

東日本大震災ときに似てる。あのときも「こんなときから」という空気があった。

3月20日

五輪聖火が日本到着。

お上から通知文。来年度の入学式について、参列者は「保護者1名に限る」と。

新入生の入学説明会(今回の対応資料の配布と教科書販売のみに変更)を控えていたので、急いでその案内を作成し、準備していた配布資料に詰め込む。

3月下旬

東京五輪延期発表。

修了式、離任式。

生徒は久しぶりの登校。こちら側も生徒の顔が久しぶりに見られて嬉しかった。

生徒は教室から動かないまま放送で式を実施、今回の新型コロナウイルスを受けた春休み中の過ごし方に関する注意を行い、今年度修了。

3月27日

中央から学校再開に向けたガイドラインが示される。内容は


3月29日

志村けん逝去

3月31日

中央から通知文。

5月GW明けまでを目処に休校延長。

この日は休暇の教員も多く会議はなかったけど、校長は「もうこれでいくしかいからねぇ」って言ってた。

4月1日

新年度。今年度新しく着任する先生が新しく来て挨拶

新規採用者は通常中央での集まり、初任者研修があるため初日からしばらくはこないんだけど、今回はそれも中止になったので学校に来てた。

教科でも顔合わせ。にしても休校になった以上今後の予定も立てられないので、分掌毎に今年度の役割分担を確認して終了。

また入学式無観客試合にすることが決まったので、提出書類から急いでデータを打ち込んで住所録を作り、その旨のお手紙を新入生家庭に送る。

4月3日

臨時会議。また通知が来たらしく、その内容を受けた対応

6日午前中って6日始業式で終わったら生徒帰るんですけどどうせえっちゅうねんという感じでこの日はお開き。

あとは高体連関係6月までの大会や講習、総会なども全て中止する旨のお手紙も届いた。

4月5日

日曜。夜に緊急事態宣言の準備にと報道発表。

4月6日

始業式。うちでは2年と3年を午前午後で分ける形となった。

昼過ぎ管理職職員室に慌てて入ってくる。「正式な通知文はまだだけど明日入学式は延期」と。

WebサイトTwitterアカウントでその旨告知して、あとは電話連絡もできるかという話になったけど新入生家庭全てに今から半日電話連絡は無理という結論になり今日やれることはそこまで。

TwitterWebサイトをみた保護者数名から問い合わせがあった。

それと前後して報道では「明日にも緊急事態宣言を発表する見通し」とのこと。

4月7日

入学式は延期としますが本日付で皆さんの入学します」、「しばらくは登校日も設定できそうにないので以下の課題やっておいてください」という内容の送付物を新入生全員分作成郵便局へ。

文書作成している間に入学式実施されると思った新入生が数名来たので謝って帰ってもらう。

夕方安倍首相が7都県の緊急事態宣言を発表。

4月8日

すでに教職員の一部にも在宅勤務や時差通勤実施しているが、校務に差し支えない範囲で全員原則在宅勤務とするようにとお達し。

部署ごとに会議を開き、今後の見通し(見通しなんて立ってない)を確認し、ToDoを洗い出し、必要な人数やスケジュールを共有して、翌日からの自宅勤務体制を整える。

ここから週1,2くらいで出勤する生活が始まる。

4月9日

国内感染者が5000人を超える。

4月10

HIKAKIN小池都知事コラボ動画

郵便物が届かない」「学校からの連絡受信に使うWebサービスアプリの使い方がわからない」と数件問い合わせ。

自分は自宅だったので(家で出来る事なんて本当にほとんどない)週末明けに出勤して対応しますと学校に伝える。

4月12日

安倍首相星野源コラボ動画

4月13日

出勤。

保護者から連絡サービスアプリが使えない・繋がらないという問い合わせに答えているところに報道。まさに使っているその教育プラットフォームサービス提供する会社不正アクセスによるデータ流出があったと発表。そこから学校としての対応を問う電話もかかってくるようになる。

会議メンバーのうち出勤している人数名で集まって方針決めて、当分利用を見合わせる旨をWebサイト掲載

4月16日

緊急事態宣言、全国に拡大へ。

2020-04-05

anond:20200405193642

そこで○天期限付きポイント

同人誌印刷にも使えます(送料無料騒ぎで撤退してるかもしれんけど)

2020-04-04

親が残したアルバムどうする?

私の親は写真好きだったので普通の家庭の5倍くらいの量のアルバムがある。

から見ればとても価値があるものなのだが、子供立場の私にとっては重荷で両親が亡くなればほとんど捨ててしまうんだろうと思う

大量のアルバム場所を取りすぎる

私が将来広い豪邸に住むのならともかくあんな大量のもの所有しておけない。

そして、私が子供を育てる親になり、せっせと写真印刷してアルバムに収めているのだが、私の子供は将来この写真をどう処理するのかなと思う

私は写真場所を取らないデータもいいけどやっぱり印刷された紙の写真が最強だと考えてる

から子供写真アルバムはこれからどんどん増えていく

将来自分の子供が私のアルバムを処理しても別にいい

私が楽しむためにアルバムを作ってる。全部私のため。子供が大きくなったら見せたい気持ちもあるし結婚式ムービーで使ってほしいけどね

基本的に私が楽しむためのものから、私が死んで役割が終わったら処分してくれてもかまわない。

先祖代々のアルバムを自宅に所有しておくのって一般人にはハードル高いよね?

広い豪邸だったら何代もの家族写真を保管できるけど私には無理だよ

でも、せっかく家族ってものを作ったんだからたくさん写真撮ってアルバムに収めたい

スマホデータとかだけじゃ嫌だなぁ

私の親のように押し入れが埋まってしまレベルで所有しないつもりだけど

家族写真って親にとってはとても価値があるものだけど、その子供は親が撮った写真よりも自分自身の子供やパートナーとの思い出写真の方を重視する

2020-04-03

広告マスク

駅前ティッシュ配ったりしてるけど。

広告マスク配ったらどうかね?

マスク広告印刷してさ。

すげえ宣伝効果あると思うぜ。

2020-04-02

anond:20200402083359

配布したマスクの裏に小さく(日本銀行券)って印刷してあるかもしれんな

シリアルナンバー入れて

2020-03-31

フリーランス自営業・小規模飲食業の人はとりあえず20万円借りとこ

コロナ大変っすね。

正社員リモートワーク認められる人は(家での仕事は苦労多いとはいえ身分はなんとかなる。経営陣が老害給与は出るけどリモートワーク認められないなんてことだと、命がけで会社行くことになる。そしてフリーランス自営業・小規模飲食業は、仕事しなきゃ収入ゼロ事務所店舗借りてたら経費出るぶん赤字しか欧州のようなまともな政府ではないので、完全に見捨てられる感じになる。

で、いまとりあえず使えるのはこの「生活福祉資金貸付制度」。借りられるのはたった20万円。窓口まで出向いて手間かけてというのもアホらしいし「そこまで困ってないよ」と思うかもだが、この問題は長期化するから、借りられるものは借りておこう。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/seikatsu-fukushi-shikin1/index.html

概要所得制限ナシよ

生活福祉資金貸付制度っていうのは本来低所得者向け。それも住民税課税世帯まり扶養家族ナシなら年収100万円とかになるので、従来はマジ無職でもこのくらいは稼いじゃうから利用は無理だった。

しかしこれがコロナのせいで所得制限なくなってるのだ。金利もかからず無理なく返済してく形なので、ちょっとしたバッファとして借りておこうよっていう話。なお、ここで書いてるのは「一度だけ20万円借りる」というものだが、さらやばい状況の人は15万or20万を3回・3ヶ月借りることもできる。

要件

コロナの影響を受けて収入減少してるよっていう人なら誰でも申し込める。個人事業主としての売上減少を示せればいい。社会福祉協議会人助けが仕事で、窓口の人が認めればそれで審査OKなのだ

内容

・借りられる額は20万円

・5営業日後=1週間後に振り込まれ

・振り込まれた月から1年は返済不要20204月に振り込まれたら返済スタート2021年5月

・返済は必ず24回固定(8,330円23回・最後は8,410円)

・1年後にお金が苦しかったら状況により返済免除

借り方

書類持って住んでるトコの社会福祉協議会窓口に行く。普通は平日の8:30~17:00。貧困層の多い街だと混んでるかもだが、申請簡単なので1時間あればきっと終わる。社会福祉協議会区役所市役所建物内じゃなく別の場所なこともあるので要確認。持参するのは下記。

1. 本人確認書類

2. 世帯全員記載住民票

3. 預金通帳(申込当日まで記帳しとく)

 楽天銀行などの通帳のない銀行場合は、Webからダウンロード印刷してゆく。期間の定めは明記されてないが、2019年12月20201月収益に比べて2月3月収益が落ちてることを証明できるもの税金社会保険料公共料金電気・ガス・水道)を遅れず払ってることを示す必要がある。僕の場合は直近の納税証明コンビニで取得し滞納ないことを示し、あとは領収書を持っていった。ガス代をどこから引き落としてるか忘れててわからなかったんだが、そこは見逃してもらえたくらいなので「領収書がみつからなくて申請遅れた」というくらいならまず行ってみるほうがいいかも。

4. 銀行

状況によっては必要書類が追加されることもあるらしい。

注意点

要は「コロナで減収したぜ」ということが客観的に示せればいい。逆に2月は落ちたけど3月に持ち直しちゃってると認められないことはある模様。窓口で判断する側もこれは難しいので、説明をもとに判断してるのだ。大変なお仕事である

複数の通帳が手元にあっても、メインのものだけ持ってゆけばいい。フリーランスなら入金口座見せるのが一番だろうけど、請求書や毎月の売上をメモっておくことも役に立つ。

お勧め

飲食業などは今月乗り切って、なんていうことじゃ済まないかもしれないから「緊急小口資金20万円」だけじゃなく「総合支援資金=3ヶ月にわたって貸付」のほうも申し込んでおいたほうがいい。縁起でもない話ではあるが、その後結局お店を畳んで1年後は無収入とかだったら、最高で80万円借りて返済免除となるかもしれないから。

フリーランス自営業・小規模飲食業の人はとりあえず20万円借りとこ

コロナ大変っすね。

正社員リモートワーク認められる人は(家での仕事は苦労多いとはいえ身分はなんとかなる。経営陣が老害給与は出るけどリモートワーク認められないなんてことだと、命がけで会社行くことになる。そしてフリーランス自営業・小規模飲食業は、仕事しなきゃ収入ゼロ事務所店舗借りてたら経費出るぶん赤字しか欧州のようなまともな政府ではないので、完全に見捨てられる感じになる。

で、いまとりあえず使えるのはこの「生活福祉資金貸付制度」。借りられるのはたった20万円。窓口まで出向いて手間かけてというのもアホらしいし「そこまで困ってないよ」と思うかもだが、この問題は長期化するから、借りられるものは借りておこう。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/seikatsu-fukushi-shikin1/index.html

概要所得制限ナシよ

生活福祉資金貸付制度っていうのは本来低所得者向け。それも住民税課税世帯まり扶養家族ナシなら年収100万円とかになるので、従来はマジ無職でもこのくらいは稼いじゃうから利用は無理だった。

しかしこれがコロナのせいで所得制限なくなってるのだ。金利もかからず無理なく返済してく形なので、ちょっとしたバッファとして借りておこうよっていう話。なお、ここで書いてるのは「一度だけ20万円借りる」というものだが、さらやばい状況の人は15万or20万を3回・3ヶ月借りることもできる。

要件

コロナの影響を受けて収入減少してるよっていう人なら誰でも申し込める。個人事業主としての売上減少を示せればいい。社会福祉協議会人助けが仕事で、窓口の人が認めればそれで審査OKなのだ

内容

・借りられる額は20万円

・5営業日後=1週間後に振り込まれ

・振り込まれた月から1年は返済不要20204月に振り込まれたら返済スタート2021年5月

・返済は必ず24回固定(8,330円23回・最後は8,410円)

・1年後にお金が苦しかったら状況により返済免除

借り方

書類持って住んでるトコの社会福祉協議会窓口に行く。普通は平日の8:30~17:00。貧困層の多い街だと混んでるかもだが、申請簡単なので1時間あればきっと終わる。社会福祉協議会区役所市役所建物内じゃなく別の場所なこともあるので要確認。持参するのは下記。

1. 本人確認書類

2. 世帯全員記載住民票

3. 預金通帳(申込当日まで記帳しとく)

 楽天銀行などの通帳のない銀行場合は、Webからダウンロード印刷してゆく。期間の定めは明記されてないが、2019年12月20201月収益に比べて2月3月収益が落ちてることを証明できるもの税金社会保険料公共料金電気・ガス・水道)を遅れず払ってることを示す必要がある。僕の場合は直近の納税証明コンビニで取得し滞納ないことを示し、あとは領収書を持っていった。ガス代をどこから引き落としてるか忘れててわからなかったんだが、そこは見逃してもらえたくらいなので「領収書がみつからなくて申請遅れた」というくらいならまず行ってみるほうがいいかも。

4. 銀行

状況によっては必要書類が追加されることもあるらしい。

注意点

要は「コロナで減収したぜ」ということが客観的に示せればいい。逆に2月は落ちたけど3月に持ち直しちゃってると認められないことはある模様。窓口で判断する側もこれは難しいので、説明をもとに判断してるのだ。大変なお仕事である

複数の通帳が手元にあっても、メインのものだけ持ってゆけばいい。フリーランスなら入金口座見せるのが一番だろうけど、請求書や毎月の売上をメモっておくことも役に立つ。

お勧め

飲食業などは今月乗り切って、なんていうことじゃ済まないかもしれないから「緊急小口資金20万円」だけじゃなく「総合支援資金=3ヶ月にわたって貸付」のほうも申し込んでおいたほうがいい。縁起でもない話ではあるが、その後結局お店を畳んで1年後は無収入とかだったら、最高で80万円借りて返済免除となるかもしれないから。

「残忍な4月」大企業・中小企業を問わず、景気見通し最悪=韓国

企業がこの10年間で最も暗い4月になるという見通しを発表した。世界中を襲った新型コロナウイルス感染症(COVID-19)により、大企業中小企業を問わず、輸出と内需が類例なく急速に悪化しているためだ。

30日、韓国経済研究院(韓経研)が発表した売上上位企業600社の4月の景況判断指数(BSI、Business Survey Index)展望値は59.3で、世界金融危機当時の2009年1月(52)以来、11年3カ月間で最も低かった。BSIが基準値となる100より高ければ景気を肯定的にみる企業の数が否定的に見る企業の数より多いということを意味する。100より低い場合は、逆に売上規模が大きい大企業が4月の景気を非常に悲観的に見ているということだ。

特に新型コロナウイルス感染症による見通しは歴代経済危機よりも非常に急激に悪化した。一例として過去金融危機当時のBSIは5カ月かけて46.3ポイント下落したが、今回はわずか2カ月で32.7ポイント下落した。それだけ企業が感じる危機感が大きいという解釈ができる。業種別には自動車などその他輸送機器(44.2)、出版・記録物制作(46.2)などが特に暗い見通しを出した。

中小企業中央会が中小企業3150社を対象調査した業況・景気展望指数(SBHI、Small Business Health Index)も同様の結果を示した。4月の展望指数は60.6で、2014年2月に産業全体を対象統計収集して以来、過去最低値を記録した。SBHIもBSIと同じく、100以上なら景気が好転、100未満の場合悪化意味する。

製造業の見通しは71.6で、金融危機の2009年3月(70.5)以来最も低かった。実際、中小製造業の平均稼働率は69.6%で世界的な金融危機があった2009年8月(69.1%)以来の低水準まで下落している。2014年2月から調査を開始した非製造業も55と歴代最低値を記録した。業種別ではサービス業や繊維業、印刷記録媒体複製業、建設業などの前月比下げ幅が特に大きかった。

中小企業は3月現在の主要な隘路要因として内需不振(75%)、人件費の上昇(43.6%)、企業間の過当競争(35.8%)、資金調達困難(20.1%)などを挙げた。

チュ・グァンホ韓経研経済政策室長は「今回の経済危機感染症という非経済的な原因で発生したもので、いつ終わるか時期が不確実で国内危機世界危機が重なった複合危機という点から今後の体感景気がどれほど下がるか予想が難しい」と述べた。続けて「企業は業績の悪化に続いて資金市場の萎縮による信用収縮を経験し、生存の岐路に立っている」とし「最悪のシナリオに備えて十分な流動性供給被害業種への積極的支援対策が急がれる」と述べた。

あの国は順調に日本を追い抜こうとしてるね。

2020-03-30

小池百合子都知事の呼びかけ

同じようなことを繰り返し言うためだけに緊急会見開くなとかい意見散見されるけど

それだけ「はいはい自粛自粛(笑)オレ?コロナより◯◯ちゃんコロリ(笑)」ってスナック通うオッサンが多かったってことじゃないかね。

前回、特に若者は出歩くなって強調したらオッサン感染者が増えちゃって

今更「オッサンも外出控えて」ってあえて言うと反発されてかえって言うこと聞かなくなりそうだしな。

(この辺オッサン対応がめんどくさい理由である

あとオッサンで言えば手洗い。

トイレの後と手洗ってるって言うけど、それ指先を水に濡らしただけだからな。洗えてないからな。

手洗いの方法に自信がない奴はこれでも見て勉強してな。

何なら印刷して手洗い場に貼っておくのがオススメだ。

手を洗う時に目に入れば少しは意識するようになる。

https://shop.saraya.com/hygiene/category/images/hand_hygiene/img_tearaitejun.gif

オレ達はようやくのぼりはじめたばかりだから

このはてしなく遠いコロナ坂をよ

なんで財務省はチンタラしてんの?

国債バー日銀印刷バー給付バラキバラバラバラ!税収グーンとアップ(金額の上で)!

ってやったら財務省ヒーローじゃん。赤字国債とやらも縮んでサヨナラ。金刷りすぎても良さそうなもんだけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん