「人気順」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人気順とは

2018-02-12

はてブ人気順表示

出た時はすげー叩かれたと思うし、自分も正直クソだなーと思ってたんだが。

今はそれ前提で話が進んでて、結構認識変わるんだなと

2018-02-07

転売と強いオタク

私は世間でいう転売ヤーもどきであり強いオタクだ。

転売ヤーもどきなのを自覚し始めたのは最近だが。

なぜもどきという表現を使っているかというとそのチケットやグッズ等をはじめから転売目的として購入していないという点にある。

チケット場合良席に入りたいから何人もの友人、先輩、後輩、知人、家族等に頼み込んで申し込みをしてもらい、当選したチケットを回収し、一番いい席で入って残りは売る。もしくは全て席が悪かったり納得する席がなかった場合は全て売って良席を買う。

グッズに関してはとりあえず自分推しが高レートの場合は交換の交換をしてでも必死に手に入れて集めまくって無理そうになったら残りを売る、もしくはプレミア価格になりそうなら、後々交換で使えそうなら使えそうなキャラを数個だけ残して使えなそうなキャラや使えそうなキャラでも何個から売る。そして推しを新たに買う。

そんな生活をしている。

どちらにも共通しているのは余ったものを「売る」と「買う」という点にある。

この「売る」ことはただ定価で売る訳ではなく相場価格で売っている。

基本的相場価格となると定価以上が基本でチケットにせよグッズにせよ高ければ定価の10倍以上で売れることだってある。

「買う」ことは「売る」をしているものを買うのであるから当然相場価格となる。

「売る」行為世間では転売と呼んでいるなんて最近まで知らなかった。私は元々それを目当てに買っているしフリマアプリ等で出ている価格だって全て同じような価格である

元々の目当てがそのチケット、グッズであることと周りが皆その価格で出しているという同調意識が私を転売という行為をしてきるのだと気づかせるのが遅くなった原因である

しかし、私はこの転売をやめようと思わないし転売から買うことだってやめない。どれだけ批判がこようとも全ての抜け道が塞がれて自分チケットしかはいれないようなコンサート舞台イベントになったらやめるだろうが。

グッズに関しては転売規制なんて不可能なんだからやめないと思う。可能性があるならグッズを買うことをやめた時くらいだろう。

なぜかやめないのかというと理由は単純で良席に入りたいしグッズが欲しいかである

私は強いオタクだ。

オタクに強い弱いなんてないという人間とは根本価値観が合わないので読んでいて不快に思うだろうが容赦して欲しい。

オタクの強さが何で決まるかというと、アイドル俳優といった3次元ではどれだけ公演数に入ったかという回数、前列、0ズレ、花横といった良席ファンサされた回数、認知オキニプレゼント、等々がある。

人気な公演に自チケかつ良席で入るなんて難しい。それに回数も合わされば全公演分のチケットを自チケだけ集めることは極めて困難である

そこで使うのがチケットサイトツイッター等のSNSを利用して行われている転売である良席から勿論正規価格ではない。だがお金を少し(少しではない時もある)かけただけで良席に入れるなら入るしよりいい席で推しを見たいし周りのオタクマウントをとりたい。私が彼にとって一番であり特別になりたいし周りからもそう見られたい。そのためならお金をかけることは苦なことではない。人気公演のチケットを買う時だって同様である

から転売から席を買うしその席をだしてくれる人には恨みこそせず感謝気持ちでいっぱいである。

私は同担拒否だ。そのせいもあるだろう。行きたい人にチケットが行き渡って転売がなくなって自チケしか戦えない世界になるのなら今のままでいいと考えている。

推しの一番になれる今がいい。

余ったチケットだって2連以上や一応友人には声をかけるが断られてかつ余った場合相場価格で出しているし人気公演の場合必死でとったチケットを定価なんかで譲りたくないのだから相場価格である。そして相場価格良席を買う。

グッズに関しては推し以外いらない。まず推しキャラ以外に興味が無い。人気順は交換レートとして把握しておくけれど一番人気のキャラは交換できるから交換した後の推しキャラに見えたり、低レートキャラの抱き合わせ対象お金しか見えない。

低レートキャラに至ってはため息しか出ない。推しになったらもうけもん。まずならないか必死に交換を探して無理なら高レートキャラと抱き合わせか単体売買。

価格はだいたいが時価だからみんなが出さないうちに売ってしまえばより高額で売れるからさっさとだす。そしてその売上で推しを買い足す。

しろ捨てるより全然マシだと思って欲しいくらい。流石に捨てるのは心苦しいという痛みを感じる感情くらいはある。

強いオタクにはお金必要お金の分だけいいチケットが買えてお金の分だけグッズが買える。

"他のファンのことも考えろ”というのがお金をかけないファンや弱いオタクがいう言葉だ。

ここではっきりと否定しておくが他のファンなんて死ぬほど嫌いだから存在して欲しくないんだよ。

お前らのことを考えてる暇があったら積んで積んでより推し自担有益なことをするし構ってほしい、一番になりたい、特別になるための1歩を進みたい。

でも今の私だけでは推し自担公式に続けていってもらうだけの財力はない。だからかろうじて存在することは認めたくないが認めているような状態だ。

存在確認するだけで反吐が出る。

同厨の他のファン配慮するくらいなら自分お金をかける。

グッズだって結局はどれだけレアものを持っているか、痛バについているか、痛バのデザインや並べ方の綺麗さで評価される。

均等に推しファンに渡るくらいならどれだけ否定されようと自分推しを買い占める。

レアものだって買えなかったらその分積めばいい。

積めないならその程度の愛ってこと。

転売ヤーがいたから買えなかった等の言い訳をしている暇があったら対策をとって実行すればいいし無理なら金をかければいい。

相場価格すら出せない人間は強いオタクになれないし同じフィールドにすら立っていない。

転売価格=その人、その公演、キャラ価値である。人気があればあるほど価値価格もあがるしその人、公演、キャラおたくも強いオタクが増え、ふるいにかけられていく。

強いオタクであればあるほど転売に手を出す。だがこれはwin_winである転売がなければ手に入らないものがある。

私は自分を満足させるためにこれから転売をする。

システム制度も整っていない以上今転売をやめさせることは確実に不可能だ。

2018-01-05

はてブジャニーズアイドル系の記事が上がると

アイドル滅べやジャニーズ滅べみたいな素っ頓狂なコメント残す人がいるけど、

これっていわゆる人気順で上がってる記事だけを見た上に見出し判断して中身を読まない類の人間なんだろうか。

考察記事感想ジャンルごと滅べっていうそ意味からなさというか噛み合わなさがアイドル云々以前になんか気持ち悪いし怖い。

2017-12-30

アプデ後はてブ人気順・新着順・すべての切り替えができなくなって

そういう仕様なのかなと思ってたがさっきできるようになってた

やっぱり不具合じゃねーか!

2017-12-22

anond:20171222100226

本筋ではないが、はてなスターは「信頼できる言論評価システム」を目指したものではない。

はてなスターは、ブックマークネガティブコメント蔓延していたのに対して、

ポジティブ評価しかできないシステムを作ろうとして出来たものだ。

まり好意の表明であって、内容の評価ではないのだ。

それをブコメ人気順指標にしたのは、むしろはてなスター最大の過ちで、

何の役にも立たないただただ「好意」を表明するだけのシステムのままであれば、

誰にどれだけスターを付けられようが何となく気分が良くなって終わりだったものを、

いまや「あんなクソコメントに☆を付けるな」「一人でいくつも☆を付けるな」「☆乞食死ね」の大合唱だ。

2017-11-24

[]増田で100ブクマ集められる確率

140本くらい増田を書けば1回くらいは100ブクマ集められるはず。

「『はてなアノニマスダイアリー』の人気エントリー」ページから順位ブクマ数を取得

ブクマ順位ブクマ上位%(参考値)備考
179540.00006%
252870.00013%
343300.00019%
440660.00026%
636350.00039%
829850.00052%
1228030.00078%
1824670.0012%
2620100.0017%
3818890.0025%
5516040.0036%
7914280.0051%
11412180.0074%
16410870.011%
2379440.015%
3418310.022%
4927290.032%
7086310.046%
10205390.066%
14694490.095%
21163790.14%
30473110.20%
43882510.28%
63191900.41%
91001320.59%
109201040.71%
13104760.85%
15725561.0%
22644341.5%
32608212.1%
46956123.0%
6761754.4%
8114035.2%
9736826.3%
14021019.1%
227079114.7%1usersの末尾
348888022.5%
15473980100%参考値・2017-11-24現存する増田エントリ

※ 消されたエントリも含めての順位なので総エントリ数を現存する増田エントリ数にするのは正しくないのだけど、他に数字がないのでそうする。なので上位%の値は参考値。

チャート https://imgur.com/XOMLYCj

その両対数https://imgur.com/mFdhLNH

ブクマ数100を越えたあたりからブクマ数を伸ばす難易度が一段上がるようだ

データの取り方

昨日増田新着エントリーeid順をプロットしてみたけれど、人気順(count順)のデータも同じ仕組みで取れるなと思って取得。ブクマをいくつ集めると上位何パーセント位置することになるのかを見てみた。

http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=count&url=https%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2F&of=(順位数字-1) で順位数字指数関数的に増やしていき、そのブクマ数を取得した。

2017-11-19

11月19日(日)夕~ はてなブックマーク不具合について

スマホアプリの「ダイジェスト表示」が人気順に表示されず新着順に。

Twitter連携不具合

・終日、WEBも新着系の表示が遅い(数時間単位?)

 

はてな今日なんかやってんね。上手くいってないっぽくて全体的に不安定

 

18:29 増田での最初の申告

 ⇒(追)午前中から異常を感じていたとのこと。

22:40 未解消(エントリによってまちまち?)

23:55 はてブ全体(≠増田)が504 Gateway Time-outchrome/WinMac確認

 ⇒これは数分で回復

00:06 運営の「障害情報」でアナウンス

特に直るまで見届ける気はないけど明朝には直ってるといいな。

 

確認サンプル)

深センに行ってみて、エンジニアはこんな街に身を置くべきだなと思った - さめたコーヒー

http://b.hatena.ne.jp/entry/kbaba1001.hatenablog.com/entry/2017/11/16/225119

WEBだと人気コメント表示可

androidだと「ダイジェスト」が新着順に

 

障害情報) ※22:40時点 記載なし

https://www.hatena.ne.jp/maintenance

⇒(追)11/20 00:06付けでアナウンス

 (転載

 はてなブックマーク複数更新処理が遅延する不具合が発生しています

 2017-11-20 00:06:51

 2017年11月19日(日)午前 6時頃より、はてなブックマーク複数更新処理が遅延する不具合が発生しています

 これにより、一部の人気のコメントエントリー概要文が一時的に表示されておりません。

 原因は、更新処理を記録するデータベースサーバーに高い負荷がかかったためで、現在対応中です。

 ご迷惑をおかけして、大変申し訳ございません。復旧まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます

 

(関連)

https://anond.hatelabo.jp/20171119182941

https://anond.hatelabo.jp/20171119185119

https://anond.hatelabo.jp/20171119185936

https://anond.hatelabo.jp/20171119191736

https://anond.hatelabo.jp/20171119212112

https://anond.hatelabo.jp/20171120001102

https://anond.hatelabo.jp/20171120015544

2017-11-03

特定期間だけを対象にしたランキング人気順ソート)がないサービスはクソ

「あの頃流行ったの」が全然からない

2017-10-30

はてブ仕様変更した?

総合人気順で割と古いのが混じってたりするんだけど(もう一度人気順にするとさっきと違うのが出てくる)

2017-08-29

ブックマークコメントページの改悪

よく言われてる 人気順が先に来る・コメントのないブックマークが見えない とかは正直俺はどうでもいい

コメント欄コメント入力してEnter押しても無意味に改行されるだけで登録されないのが最高に糞

こんなの基本中の基本だろ

はてなは何年Webサービスやってんだよ

2017-08-22

ブクマ一覧リニューアルを超理論擁護する

無言ブクマ非表示互助会判断しづらくなった。

互助会って無言ブクマする?プラナリアももう少し脳みそ使ってそうなくらい薄い感想にですます口調つけたコメントいっぱいつくだろ。

今回のリニューアルには無関係

スパム判断しづらくなった。

そもそもユーザー側でそれを判断するのが当然と思う方がおかしい。対策別にすべき。その点はすまないと思う。だが今回でそれを対策すると明言してるわけでもない。今回のリニューアルには無関係

無言タグ芸ができない。

なんでそんなニッチユーザー配慮しなきゃならないんだ。今からタグ芸やりまーすとかブコメしてからやればいいんじゃね。

常に人気順なのはどうなの?

ぶっちゃけ新着とか全件チェックするのって相当ヒマか、元エントリーによっぽど執着してる時でしょ?

意見大勢をパッと見たいとき人気順デフォルトの方が良くない?こっちは急いでいるんだし。

ユーザーブクマの横に「通報する」等のメニューが展開できて相互監視社会

スパム判断しずらいって意見矛盾しない?すぐ通報できるよ!まあ、同じ人が言ってるわけじゃないんだけどね。

デフォルトメニュー開いてるならともかくなんか困る?

デザインが見ずらい

それはあなた感想ですよね

タグサジェスト変換なくなった

それは本当にごめん

2017-03-24

こんな時間まで増田セックス検索して人気順に読んでたよ

みんなセックスについていっぱい考えててえらいなって思った

今日ゆうこりんの「オンナのコ オトコのコ」を聴いて寝ようと思います

https://www.youtube.com/watch?v=SRJ2sEoYlWg

2017-02-28

ネットのおかげで同人活動ハードルは下がってるって言うけどさ

pixivtumblrでヘッタクソなイラストが流れてきたときノイズだ」って思ったこと一度もないの?

ならなんで「人気順検索」がpixivプレミアムの特典になるのさ

SNSだってもうとっくに「上手いイラストを眺めるための美術館」になってる

2016-12-12

Googleは神様かなんかだと思ってない?

悪質なキュレーションサイトまとめサイト話題になっているが、それらのサイト検索結果で上位に表示するgoogleへの批判が一切ないのはなんで?

まあそう言っていても始まらないので、実際に調べてみよう。

健康医療関連は今回の騒動で消えてしまって比較にできないと思われるので、それ以外のキーワードでやってみる。

まず、年末重要キーワード節税

Google

https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=%E7%AF%80%E7%A8%8E

案の定〇イバーまとめがトップにくる。

2位のWikipediaより上とか見るに堪えない。

ほかのサイト比較してみよう。

Bing

http://www.bing.com/search?q=%E7%AF%80%E7%A8%8E&qs=n&form=QBRE&sp=-1&pq=%E7%AF%80%E7%A8%8E&sc=8-2&sk=&cvid=F51D39F3279A4A4FA02341426F2E51C3

Bingは「節税の達人」節税に関する情報サイトトップホームページビルダーで作ったみたいな個人サイトっぽいサイトだ。。

調べてみると税理士事務所サイトでのようで、事務所宣伝以外は宣伝は全く載っていない。

2位Wikipediaへと続く……

と思いきや何度か検索しなおすと頻繁に検索順位が変わっている模様。

1位にネイ〇ーまとめが来ることもある。Bingの特徴のようだ。

はてブ人気順

http://b.hatena.ne.jp/search/text?q=%E7%AF%80%E7%A8%8E&sort=popular

源泉徴収票見方についての記名記事トップ会社をやっている人なので源泉徴収票見方などはなれたものなのだろう。読んでみるとなかなかの力作である

2位はビズ部とかいうとこの法人税節税記事


次、

今年の炎上キーワード水素水

https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E6%B0%B4

意外なことにはてなダイヤリー水素水宣伝炎上記事トップブクマを見ないで記事内容だけ見たら水素水効果があるという内容になっている。

第二にくそ胡散臭いヘルスケア大学かいキュレーションサイトの中身空っぽデマ記事

次にBing

http://www.bing.com/search?q=%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E6%B0%B4&qs=n&form=QBRE&sp=-1&pq=%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E6%B0%B4&sc=8-3&sk=&cvid=3B75E758EA8C471EA27D37D98031F04D

一位はGoogleと同様

二位はWikipediaなのでGoogleよりましかもしれない。

はてブ人気順

http://b.hatena.ne.jp/search/text?safe=on&sort=popular&q=%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E6%B0%B4

水素水宣伝が偽化学かどうかについての検証記事トップ


結論

Googleくそまとめとくそキュレーションサイト検索結果上位に並べて広告で儲けているだけである

Bingは割といいところもあるがまだまだ。

はてブは神。

2016-10-05

HuluとかNetflixとか

サイト自体UIがクソすぎない?

新着、人気順ジャンル順か直接検索するかしかないやんけ

いや、あるのかもしれないけど、パッと見はそれしかわからん


DMM.comなんて企画女優だって割と名前入りでタグ付けされてんや

タグつけされていなくても、ユーザーレビューで誰かが教えてくれていたりする)


ユーザー映画レビューみたいなのをとりこんでいないのもなんで?

映画レビューサイト提携するとかでできないの?


あと、これだけwebメディアが氾濫しているのに

Huluで観れるオススメ映画10選みたいなのが少ないのもなんで?

新規入会にはアフィリエイトしてるけど、再生数貢献へのアフィリエイトはないの?


などなど、少し不満でした

2016-08-19

はてブスパムを許して良いのか?いい加減、さらします。

今日もまたスパムSEO業者仕業で「くちらぼ」の記事がバズっている。。

以前にも1000超えのはてブスパムやらかしたところだ。

スパムサイトとして、一部のブロガーなどで有名になっている。

今日スパムはこちら

http://b.hatena.ne.jp/entry/kuchi-lab.com/white-teeth-3346

スパムアカウントの一部

はてブid一覧

b:id:amboo

b:id:uhahapo

b:id:yk-30

b:id:satokazu67

b:id:tango64

b:id:orandgee

b:id:hospita1

b:id:elisam0023

b:id:m3614028

b:id:kazu8893

ブクマ垢をよく見ると、

はてブスパムの為に作られた垢だからブクマ数が一桁や二桁しかない。

しか無言ブクマか、[あとで読む]タグのみ。

中にはブクマ数が一つしか付いていないアカウントもいくつかある。

b:id:elisam0023

b:id:m3614028 などなど。


このふざけたスパム行為をしているサイトが『くちらぼ』というサイトだ。

ググッてみて欲しい。

この「くちらぼ」は先日1,000ブクマ超えのスパムを行った。

(正確にはコンサル依頼しているSEO業者

この手口は最悪なSEO業者の「バズ部」の手口だ。

奴らの過去の実績ページはこちら。

バズ部成功事例

ttp://bazubu.com/case

魚拓

http://megalodon.jp/2016-0819-1333-08/bazubu.com/case

成功事例」として載せているが、はてブスパム成功事例と言えよう。

その事例で出てくるメディアURLはてブ内で検索し、

人気順、新着順、すべて」で人気順100以上のブクマが付いている記事をよく見てみると、スパムアカウントによるブクマが目立つ。

しかも中にはサイトが立ち上がり、1ヶ月程で10記事程度しか入っていない時に

100位上のはてブスパムをやっている。

よーく手口を見て欲しい。

メディア立ち上げ初期に、一気にブクマを付けてSEO上位表示させる。

(これでコンサルフィー初期300万、月額50万ほど企業からとっている。)

話を元に戻そう。

今回の「くちらぼ」のはてブスパムも同じ手口だ。

しか10記事程度の時に1000以上のはてブスパムを行っている。

http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=count&url=kuchi-lab.com

吐き気をもよおすレベルだ。

こんなスパムを許して良いのだろうか?

この1000超えスパムの時に、

コメント欄に「はてブスパム」だと書いたら、コメントを削除された。

皆さんも試しにスパムだとコメントしてみて欲しい。

多分消されるだろう。

ただ、コメント数が増えれば諦めるだろう。

スパムアカウントの「判断基準」をいくつか載せておく。


ブクマ数が異常に少ない。

ブクマコメントが無い。

アイコン画像がない。

今までのブクマした日数が1日~3日程度。

お気に入り」「お気に入られ」が無いかスパム垢同士しか無い。

バズらせたい記事のみにブクマしている。

・・・

などなど、判断材料はこの他にも色々ある。

が、

ここで全てを明かすと、スパム業者に「判断基準」をクリアされてしまうので控えたい。他にもいくつかある。

なお、スパムだとブクマコメント欄記載すると消される事は、

はてな運営側が関わっている可能性も高い。。

はてなとバズ部が利益関係にあり、見てみぬふりをするなど。

この増田も削除される可能性が高いから、

魚拓を取っておいて削除されたら晒す必要がある。

今後の対策として、

一つサブ垢でスパム対策アカウント作成し、運営していきたいと考えている。

はてな公認スパム対策アカウントがあると良いのだと思うが。。

普段仕事もあるので、見逃してしまスパムもあると思うが、

スパムを見つけたら、すかさずスパム対策垢でスパムタグをつけて行きたい。

そして、他の方のスパム対策アカウントを見つけ追っていきたい。

今回のブクマコメント欄魚拓が崩れてしまうが一応残しておく。

http://megalodon.jp/2016-0819-1250-29/b.hatena.ne.jp/entry/kuchi-lab.com/white-teeth-3346

以上、くちらぼ運営会社・バズ部よ、反論があるなら書いてみよ。

2016-07-11

いまの民進党の残念さってニジエに似てる

ニジエっていうイラスト投稿サイトがあるんですけどね。

nijie.info/


これpixivより後発です。

最初は凄く期待されてました。

どういう期待かというと、はっきり言って、

pixivをかなりの部分パクリつつpixivのセコイとこや嫌なとこを取り除いた類似サイト

が望まれてたんです。

それさえ作ってくれれば需要爆発だったんですよね。


王者pixivっていろんな穴ありますから

人気順ソートもNG検索プレミアム垢じゃないとさせないんですよ。信じられますか?

すごいせこい。


でもニジエはpixiv意識しつつ独自性だそうとして

すごく無理した過剰なエロ、逆にエロさを感じなくなっちゃうような変な下品さをプッシュして

エロイラスト専門サイト」という個性を打ち出してから回りしてしまいました。

誰もそんな個性求めてないし、単に便利な検索機能pixiv意図的制限してる)つけたなんでも投稿できるサイト提供してくれれば

それが消費者の欲しいもので、天下を窺えたのに。


これって自民に対する民進党そっくりだと思いません?

自民には穴がある。へんてこな改憲草案とか。矢の止まってる中途半端アベノミクスとか。

民進党に求めるのはそういう穴をなくした・自民のいやらしいとこ排除したver.2ですよ。

それさえやってくれれば天下窺えるのに。

全部自民の逆行こうとして経済の話税金の話フラフラして需要行方不明になってる。


王者正反対なんかいらない、

王者をぱくりつつ、王者より需要の中心にちょっとずれていく。

それだけでいいのに。

2016-05-23

ブクマページでの自分ブコメ

上の別枠に出てくるだけで

人気順とかすべてのブコメ一覧の中には表示されなくなった? 俺だけ?

あと自分スターの数も表示されない

やたら不便だ

2016-05-21

週刊少年ジャンプを読まなくなった理由

好きになる漫画が悉く打ち切られるから

しか短期打ち切りじゃなく1年くらい続いてから切られる。つらい

一例

ワークワーク

ジャンプ読み始めた時からドベだった。当時掲載順=人気順なんて知らなかったか普通に円満終了だと思っていた…。でもラストはそれくらい綺麗に終わらせてる作品フジリューしか描けなさそうなファンタジー全開な感じが好きだったんだけどそれが逆に読み辛くなっちゃってたのだろうか

カイン

割と終盤の兄弟死に別れる展開とか感動してたら打ち切られてた。でもあの悲しいラストは好き。

後体から手の機械が出るデザインめっちゃカッコいい!って思ってたのに数年後ネット感想みたらダサいダサい言われてて泣いた

謎の村雨くん

地味に好きで地味に続いてたのに地味に打ち切られた

この作者今何してるんだろうか

P2

絵柄好きだった。後結構技の解説とか丁寧にしてくれてて読み易いなーキャラも魅力あるなーって思ってたら巻頭とってすぐ打ち切られた。上げて落とす鬼畜ジャンプ。この作品はアンケも出してたからすこぶる悲しかった。作者のジャンプ+でやってた漫画好きだったのにそれも終わってしまった…

・大臓もて王サーガ

最初下ネタ全開のノリは好きじゃなかったんだけど、だんだんキャラに魅力が出たりして面白くなってった作品だと思う。後パロの速度が異常に速い(先週のテニプリを次の週ですぐネタにする)のも好きだった。キャラ同士が恋愛しててドキドキしてたら打ち切られてた。

みえるひと

ジャンプしからぬ日常シーンとバトルシーンが両立してる所が好きだった。1年くらい?頑張って打ち切られた。サイレンも好きだったけどこっちのが好き。雨宮さんはかわいい。この作者最近ジャンプで連載してたみたいけど打ち切られたよね…西先生と同じくジャンプから離れた方が良い作品書けそう

ムヒョとぼっけさん

ムヒョ最初可愛い絵柄の割にシビアな所が好きだったけど、後半に行くにつれて胸糞悪さや作品テーマの1つの「罪には罰」の罰が凄いなあなあになったりしてて失速した印象。正直終わった時は「あー…」とはなった。ぼっけさんはおどろおどろしい雰囲気好きだなーって思ってたらあっという間に終わってちょっとショックだった。その後の作品は大体前作までの欠点が直ってなかったり作風が変えられなくて劣化ムヒョになってしまった印象。最近他誌で始めた連載は面白いのかな

サムライうさぎ

1話雰囲気が凄い好き。日常の会話シーンとか面白かったのにバトルシーンがマジで面白くなかった思い出。

アマリリススイミング短編集は作者の作風の広さにびっくりした。後この人も週刊少年ジャンプきじゃなかったのでは…と思わされた。

ダブルアーツ

ルーかわいい。後半に行くにつれてどんどん展開に無理が生じてたのでこれも終わった時「あー…」とは思った。でもそれでもボーイミーツガールな感じとかRPGみたいな雰囲気が好きだった。

キルコさん

キルコさんかわいいし気楽に読めるコメディギャグ漫画だなーって凄い好きだったのに終わった。これは終わると本当に思ってなくてショックだった。

・M0

これは作者ギブアップ説と打ち切り説両方聞くんだけどどっち?

最初主人公魔法使わないのかよーってがっかりしたけど、「魔法が使えないのにどうやって魔法を使ったように見せかけて切り抜けるか」みたいな制限された状況でなんとか打開策を見つける展開が地味に面白くて好きだった。ジャンププラスのも面白くて好き。

リリエンタール

ジャンプらしくないけどほのぼのしてて、尚且つSF?っぽい不思議要素もあった所が好きだった。これも特に目立った欠点が見えなかったから打ち切られた時は本当にびっくりした。

ソウルキャッチャーズ

心が見える能力音楽漫画で使うアイデアの斬新さに驚いた。展開も熱くて王道少年漫画って感じで好きだった……のになんかジャンプネクストいったり……+行ったり………すぐに打ち切られるよりは幾分恵まれてたのかもしれない。

おまけ

好きだったけど打ち切られなかった作品

めだかボックス

わりと掲載順にハラハラしていたのでアニメ化はびっくりした。先が読めないなんでもありな展開をよくやるから続きを楽しみにしてたな…言彦編は本当になんでもありになって逆に冷めてしまったけど

スケットダンス

最近ジャンプ+で読み返したら懐かしさでいっぱいになった。読み切りから好きだったから、最初掲載順が下がってったのは焦った。そこからロマン回による復活も驚いたけど。ボッスンが酷い目に遭う話が好きだった。

ここに挙げた以外でもジャンプの好きな漫画全然あるんだが、それでも新連載で好きになったのが悉く死んでいく様はちょっと心が辛くなって、めだかが終わりハンター休載した時ぐらいから読まなくなってしまった

最近遊戯王ハンターが載ったから久々に読んだんだけど割と新連載ばっかで驚いた。とりあえずヒロアカ面白そう

2016-05-03

http://anond.hatelabo.jp/20160503220412

1000個スター爆撃でなんか困ることあるの?

人気順にもカウントされないみたいだし問題は感じないが

2016-03-21

3連休暇だったかポケモン人気ランキング作った

http://pokerank.web.fc2.com/

連休中やることなかったから2chとかPixivとかから適当

集計したポケモン人気度ランキングというもの作ってみた

タイプ毎に検索人気順名前順、番号順で自由ソートできるよ

集計方法については適当に思いつきでロジック組んでいったから精度については

正直かなり自信がない(2ch特に精度が怪しかたから重み付け低くしたり)

傾向的に古い世代ほど上位に上がりやすい気がするけど

シャンデラとかニンフィアとかゲッコウガとかは割りと上位だしま大丈夫かな

1番嬉しかったのはフライゴン普通にガブリアスに人気度で勝ってたことですね(地面タイプ毎だと1位フライゴン2位ガブリアス

次世代ではメガフライゴン登場で厨ポケの仲間入り間違いなしかな!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん