「搬送」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 搬送とは

2021-08-26

anond:20210826095010

仮にそうだとしたら保健師無能すぎないか

迷走神経反射既往のある人(採血等で気分が悪くなったり気を失ったことがある人)は15分待機にしろ

→手引きでは30分待機することになっている

若い人が多いこともあり倒れる人が続出する

しろリスクが増大するんじゃね?

会場出たところで倒れて搬送されても持ち物とか本人の申告で接種後って分かるじゃん

2021-08-25

anond:20210825003413

実際「自分には関係ない、どうせ重症化しない」と思ってる層がかなり居るのが事実

どうしたらいま医療現場がどうなっているのかを知ってもらえるんだろう、もう搬送先が中々見つからないせいで命が失われる時代になってきているのに

結局自粛するかしないかって、コロナに対する意識の差というより他人に対する思いやりの有無な気がしてきた。

家族に移してしまリスクとか、実際に経験した人の悲痛な体験談とか、限界を迎えてる医療従事者の声とか

そういうのをきちんと受け止めて考えられるかどうかなんじゃないか

もちろん、生きていくために、そして人々の生活を守るためにどうしても外に出なければいけない人が居るのはわかる。

そういう人に対して言いたいんじゃない。

感染が拡大している地域から地方に飛んで旅行する人、マスクを外して大人数で騒ぐ人、どうしても今やらなければならないことではないのに自分の楽しみを優先させてしまう人。

もう少し他人のことを考えられるようになればなと思う。

もうここまで広がってしまった以上どうしようもないのかもしれないけど、こういう人が少しでも減れば医療機関の負担が増え続けるのを少しマシにできるんじゃなかろうか。

搬送先が見つからないことに対して謝り続ける医師救急隊員や、次々運ばれてくる患者対応に追われて疲弊しつづける看護師を見ると本当に胸が苦しくなる。

SNSを通して医療従事者がどんなに叫び続けても、どうやら人々には届いてくれないらしい。

もう今までのように、何かの病気になればいつでもすぐそこに医療があるという状況では無くなってきている。

たとえコロナにはならないとしても、事故にあったら、突然倒れてしまったら、どうするつもりなんだろう。それを承知の上での行動なんだろうか。

と、ここまで書いたはいものの、こういうことを増田で呟いても批判や指摘のトラバが集まって結局今以上に疲弊するだけなのかもしれない。

2021-08-24

コロナなんかに負けたりしない!

んごほごほごぼぉごっほごふぅんごぉおおおあああ!!”!救急車!!救急車ぁあああ!!!

なんで”搬送して”く”れ”なぃのぉおおああああああぁあ!!!!!!

合掌

新型コロナウイルス感染して自宅療養中などに症状が悪化し、16~22日の1週間に救急搬送要請した東京消防庁管内の患者1983人のうち1160人が搬送されず

小池ひで〜な

菅ひで〜な

2021-08-23

anond:20210723223439

オリンピック開催してしまえば成功確実!中止民ざまぁwな宣言がバズって早1ヶ月。所詮一過性イベントの感動なんて最早過去記憶の彼方、オリンピックは何も残さないがパンデミックは未だに残り続ける。そんな中、今はちっぽけな意地とプライドを胸にパラ開催のため都民患者の緊急搬送の機会を潰してますが、勝利宣言された御方々におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

2021-08-21

酸素ステーション

東京都は21日、渋谷区に開設する「酸素ステーション」を公開しました

ベット数は130床。

自宅療養中に救急搬送要請した患者のうち、

軽症と判断された人対象23から

医師3人、看護師25人程度が常駐し、

24時間体制患者を受け入れます

軽症者が対象でも、当然これくらいの人足必要とする。

体育館看護師一人とか、夢物語もいいとこ。

ノック無反応…ベッドで心肺停止 宿泊療養者が死亡(テレビ朝日系(ANN))

https://news.yahoo.co.jp/articles/ccd8573af7e64adebd7f2995d5954412703db3c3

自宅で中等症の患者救急搬送先がない対応する医師がいないので救急隊員が個人宅に詰めて酸素供給したり、案の定家族全員が感染して死んだりの中で、『検査入院』ブチかましたりしてるのは

もはや政策がどうこうという次元にないことは自覚した方がいいぞ。今後投票するヤツのおつむを疑う

 

anond:20210821122308

anond:20210821100311

でも日本上級国民以外は入院出来ないか

自宅で中等症の患者救急搬送先がない対応する医師がいないので救急隊員が個人宅に詰めて酸素供給したり

案の定家族全員が感染して死んだりしてる

 

そもそもコロナ以前から搬送拒否が起きたりする脆弱医療体制から

なので諸外国の鼻持ちならない小金持ちのように、

ワクチン打ったのでおそらく死なないし、なんかあったら入院すればイイっしょ♪お金ならある😊』

なんてことは上級国民以外はできない

anond:20210821080139 anond:20210821102916 anond:20210822013656 anond:20210907093210

墨田区パラリンピックお断りしました

「区内の全症例を把握しているのは保健所ですから重症リスクがあって、比較的反応のよさそうな若い患者さんに抗体カクテル療法を受けていただいています

お金があろうが権力を握っていようが関係ない。公正に重症化しやすい方を見つけて、区の病床に入っていただく。

いよいよ病床が足りなくなった場合に備えて、酸素濃縮装置を確保して、24時間対応医師が往診し、ステロイド剤も在宅で投与していただく態勢をとっています

 ↓

パラ指定病院組織委の重症者受け入れ要請断る 「コロナ対応優先
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f103db73e6a1378d0280dd7cee159124156b23f

 

東京都墨東病院救命救急センター=東京都墨田区

 

 24日に開幕する東京パラリンピックで、競技会場で大会関係者に傷病者が出た場合に受け入れる「指定病院」の都立墨東病院墨田区)が、救急重症者を受け入れてほしいとの要請を断っていた。新型コロナウイルス感染症感染爆発で、医療が逼迫(ひっぱく)していることが理由という。ほかの複数病院にも同様の動きがある。

 

 病院によると、墨東病院パラリンピック "選手を除く大会関係者" に傷病者が出た際、通常診療範囲内で受け入れる協定大会組織委員会と結んでいる。

 

 これとは別に組織委は12日、墨東病院救命救急センターに対し、競技会場で重度のけが人や病人が出た際、救急搬送を受け入れるように協力を要請した。しかし、感染症指定医療機関であることからコロナ対応を優先するために断ったという。

 

 浜辺祐一救命救急センター部長救命救急センター本来、突発、不測の重症患者に備えるものであり、予定された行事バックアップをするものではない。災害モードコロナ対処すべきだと言われている時期に、こうした協力を約束することはあり得ない。大会直前の要請は、組織自体大会安全に開催できないと思っていることの反映ではないか。開催の是非を早急に議論するべきだ」と話している。

anond:20210821075736

>「政権担当能力のある自民党」の議員の皆さんは何やってんのよ?

 

墨田区運営しました

 

 

 墨田区のスゴさ


 

 墨田区は、50代のワクチン接種率が65・1%、40代が58・3%と他区を大きく引き離す。さらに自宅療養の割合が増えている現段階においては、自宅療養者への医師+看護師訪問診療オンライン健康観察、軽症で重症リスクの高い患者への抗体カクテル療法、区独自の優先病床20床を活用した中等症患者治療回復後の自宅への下り搬送と、「地域完結型」のコロナ戦略を打ち立てている。

 

 人口27万人の墨田区では、都立墨東記念病院(765床) が感染症指定病院として重症、中等症の患者を引き受けている。そのほかは同愛記念病院(403床)と200床以下の小さな病院が幾つかあるだけで大学病院はなく、町場の診療所が地域医療担い手だ。けっして医療資源が豊かとはいえない墨田区が、どうして先駆的なシステムを築けたのか。

   

じつは、墨田区の独行の始まりは、厚生労働省専門家会議(現・コロナ対策分科会)がPCR検査抑制していた昨春にさかのぼる。連日、墨田区保健所には区民から「熱があるので検査をしてほしい」と電話が入った。

 

 大多数の自治体キャパティ不足を理由検査を断っていたが、新任の保健所長、西塚至氏は「必要検査はすべてやろう」と職員鼓舞。自前の検査施設を立ち上げ、保健所医師自ら検体を採取した。西塚氏は、PCR検査の拡大に踏み切った医学的背景を、こう語る。

 

 「新型コロナ感染症では感染者に症状が出る前からウイルスが体外に出ており、かつ症状の強い人ほど多くのウイルスを体外に出すわけでもない。SARS(重症急性呼吸器症候群)やインフルエンザのように、発熱した人から感染源をたどっていくことはできないということを、武漢からチャーター帰国便の感染者や、横浜に入ったクルーズ船の感染者を数多く診療した墨東病院医師から聞いていました。従来の常識通用しない。無症状の人までPCR検査を広げないと感染者を特定できないとわかったのです」

 

 墨田区は、保健所に最新鋭の検査機器を導入し、民間検査会社を誘致して検査キャパを拡大。クラスターが発生すれば「ローラー作戦」と呼ぶ大規模検査実施し、陽性者を隔離する。

 

 その一方で、西塚氏は区内の医師会、診療所と病院責任者が参加するウェブ会議を立ち上げ、行政医療機関との連携を図った。

 

 昨年暮れから今年初めにかけての第三波では、ウェブ会議病院間の情報を共有し、回復した高齢患者地域の七つの病院が受け入れる「下り搬送のしくみを機能させる。墨東病院回復した患者は、次々と地域病院に送られ、病床の逼迫が解消された。

 

 

 保健所を大増員


 

 こうした積み重ねの先に、第五波の現役世代対応型の医療システムが構築されている。西塚氏は、その基本的な考え方を、こう説く。

 

 「公衆衛生(パブリックヘルス)を担う保健所役割は、インテリジェンス(情報分析)とロジスティクス(兵站)です。住民の心と体の健康を守るために地域に何が足りないか資源はどれぐらいあるか分析し、先を読んで人やモノを調達する。検査能力が足りなければ自分でつくればいい。住民ニーズは高いのです」

 当初、10人だった墨田区保健所マンパワーは、人材派遣会社から保健師(看護師)や区役所の他の部署から応援を含めて約100人に拡大している。西塚氏らは、今年5月、第四波で医療崩壊に見舞われた神戸市から医師を招いてウェブ会議で話を聞き、明日はわが身と病床の拡充に乗り出した。

 もともと墨田区には四つの入院重点医療機関」があり、そのなかの一つに区独自運用できるコロナ病床を13床確保していた。軽症者用の病床だったが、この墨田区優先枠を一挙に60床ちかくまで拡張するよう病院要請した。

 病院側は、これに応じ、7月初旬から墨田区優先病床が稼働する。さらに60床のうちの30床を中等症対応グレードアップ。そのうち20床が墨田区優先の中等症病床とされた。酸素投与やステロイドが使えるようにして8月上旬から中等症患者を受け入れている。

 

 

 オンライン診療軌道に乗った


 

 並行して、自宅療養者への医師訪問看護ステーション看護師の往診、オンライン診療による見守りを軌道に乗せた。8月6日時点で、墨田区には自宅療養413人、入院60人、宿泊療養126人の感染者がいる。全体の約7割が自宅療養だ。西塚氏は、自宅療養と墨田区優先病床の連携について、こう語る。

 「今回の波は、若くて軽症の患者さんが多いのですが、頭が痛い、お腹が痛い、薬が効かない、食べられないという自覚症状で重症だと思い、病院に行く、救急車を呼ぶ。つまり患者さんの不安が病床逼迫の大きな要因の一つなのです。その不安を減らし、安心の灯をどれだけ見せられるかが勝負です。だから往診やオンライン診療でひんぱんに連絡を取って、軽症の説明をし、治療をして落ち着いていただく。

 

 そして、もしも症状が悪化して中等症になったら、区の優先病床に入っていただく。ただ、この病床は区民共有の医療資源ですから回復したら休日でも夜間でも、退院していただき、ベッドを空けて、次の方が入れるようにする。10日間の療養期間中であれば民間救急車で自宅までお送りします。

 

 できるだけ軽症のうちに重症化の芽を摘む。そのために抗体カクテル療法も行っています

 

 海外治験入院・死亡リスクが約70%減らせるという抗体カクテル療法、まれインフュージョンリアクション(急性輸液反応)というアナフィラキシーショックに似た副反応も起きることから、国は登録した医療機関への入院で、発症から7日以内などの条件をつけて使用を認めている。

 

 墨田区では四つの入院重点医療機関が登録。軽症でも抗体カクテル療法の条件に合う人がいれば、区の優先病床で実施する。同愛記念病院では、7月下旬から8月10日までに16人の患者抗体カクテル療法の点滴治療を受けている。

 

 「区内の全症例を把握しているのは保健所ですから重症リスクがあって、比較的反応のよさそうな若い患者さんに抗体カクテル療法を受けていただいていますお金があろうが権力を握っていようが関係ない。公正に重症化しやすい方を見つけて、区の病床に入っていただく。いよいよ病床が足りなくなった場合に備えて、酸素濃縮装置を確保して、24時間対応医師が往診し、ステロイド剤も在宅で投与していただく態勢をとっています

  

 

東京都では「自宅療養者のフォロー」も崩壊…そのウラで際立つ「墨田区の凄まじい戦略

https://news.yahoo.co.jp/articles/9594f7c90d5b5d23d30b78a39d30079fbe345497?page=2

2021-08-20

献血全然足りてねーじゃん

全国的にまんべんなく「非常に困ってます」だらけ

400mlは全滅

関東ブロック

https://www.bs.jrc.or.jp/ktks/bbc/index.html

近畿ブロック

https://www.bs.jrc.or.jp/kk/bbc/index.html

北海道ブロック

https://www.bs.jrc.or.jp/hkd/hokkaido/index.html

中四国ブロック

https://www.bs.jrc.or.jp/csk/bbc/index.html

九州ブロック

https://www.bs.jrc.or.jp/bc9/bbc/index.html

現状でコロナワクチンを打った人は一定期間の献血が受けられない。それに全国的に巨大な第5波が襲っているので、供給なのは仕方ない。だからこうなることは致し方ないのかもしれない。だけど慣れ親しみすぎてはいるけど、これは異常事態だ。献血が受けられないということは、千葉県新生児死亡事故と同じように助かる命が助からないことを意味する。車で事故を起こしても搬送先が見つからずに死んでしまうかもしれない。災害級の大雨もあって需要も増えている九州地域とかは本気でやばいらしい。


自分は既に年内の全血は規定数に達しており9月ワクチン接種をするから、少なくとも1011月にならないと献血に貢献できない。

明日の8月21日は献血の日なので協力しようぜ

弱い立場満員電車に乗って働かざるを得ない人もいると思うが、フジロック別に今じゃなくてもいいヤツなので塵になればいいのになって思ってるよ

そもそもジャップランド先進国と違ってコロナの以前から搬送拒否患者たらい回しが起きていた

原因は小さな病院がめちゃくちゃ数あって好き勝手やってるからである

それはコロナ禍の現在も変わらず、まともな医師首長がいる地域以外はほぼ公的性質を持つ病院のみがコロナを担っている

外国みたいに大金を払えばとりあえず入院みたいなことも出来ない

 

なので諸外国の鼻持ちならない小金持ちのように、

ワクチン打ったのでおそらく死なないし、なんかあったら入院すればイイっしょ♪お金ならある😊』

なんてことはできない

(ただし日本上級国民ならば無症状でも入院出来るし検査入院もできます)

 

繰り返すけど塵になればいいと思うよ

anond:20210820191012 anond:20210821024211 anond:20210821053426 anond:20210821063424 anond:20210821081822 anond:20210821114608 anond:20210821121641

できないのかな?

  1. 大規模接種センターをやめて、ワクチン在庫自治体集団接種・個別接種)/職域(大学も)に回す。
  2. 大規模施設(展示会施設とか)や中規模施設(体育施設・屋内テニスコートとか)を複数借り上げて、防災ダンボールベッドなどで良いからとにかくズラッと数を並べる。
  3. 何だったら、オリパラ選手村で余っている(あるいは交換用在庫と見ている分などの)段ボールベッドマットレスありませんか?使用済みでも良いので。
  4. 自衛隊医師保健師看護師の皆様にはそちらに入っていただき、定期的に巡回(診察・点検)してもらう。
  5. 厚労省医官の方にもぜひ入っていただきたい。
  6. コロナ対応発熱外来などをやっていない医療機関医師の方にも交代で入っていただけるように医師会での調整をお願いする。
  7. 民間医師派遣サイトなどからガンガン受け入れてもらおう。期間限定から、いつもよりさらに破格の超高給だっていいじゃない。
  8. とにかく、搬送先が直ぐに見つからない方は、ひとまずはそちらにて受け入れ。
  9. 酸素投与、抗体カクテル療法薬の点滴投与、本人同意の元で治験段階の薬なども積極的に投与。
  10. 改善されれば、療養宿泊施設必要ならもっと借り上げよう)に移動。
  11. 悪化するなら、高度な病院へ移動。
  12. 発熱コロナ対応訪問診療しているドクター活動診療報酬アップ。
  13. 自宅療養でも、抗体カクテル療法薬の点滴投与はOKにする。
  14. てか、抗体カクテル療法薬の増産(および落ち着いた後のライン閉鎖の際にも)に、政府お金をだす。

みたいなことはできないもんかな?

いちいち、それはあっちの法律が、こっちの法律が、あちらの管轄で、そちらの管轄で、予算がどうのこうの・・・とか言ってないで、政府決断すれば、なんら問題なく調整できると思うのだけれど。

[] 社畜満員電車がいけない(一理はある)と逆張りしている頃、上級国民一般国民を押し退け"検査入院"していた

ほんまジャップランド上級国民やりたい放題すぎて草なんだ😊

 

自宅で中等症の患者救急搬送先がない対応する医師がいないので救急隊員が個人宅に詰めて酸素供給したり

案の定家族全員が感染して死んだりしてるのに、

満員電車放置して、オリンピックは引き続き続ける

上級国民が快適な入院環境を手に入れるため、金にならないことはしたがらない医師会に忖度してフィールド病院を作らない

(福井和歌山墨田区も町場の医師の協力を得て「フィールド病院」「下り搬送」「WEB診療」構築済み)

 

こういう地獄の中、まさかの"検査入院"。つか自民石原幹事長も今年に無症状で入院してたり
もはや政策どうこうを語る次元にはないだろ論外過ぎて

 

海外でもこういうのはゼロじゃないが仮にも先進国でここまでなんら配慮することな

上級特権を振りかざし開き直るとかマジで日本という国はどんだけなんだよ

 

 

⭐️補足をいくつか⭐️


  1. PCRの結果は出るまで自宅待機だよ。入院なんかしないよ(出来ないよ)
  2. PCRが陰性でも発熱がある・原因が特定出来ていない状況で一般病棟には入れないよ(偽陰性があるため)
  3. 一般国民は手術が急遽中止になってたりするし、そもそも不急の入院・手術延期を要請通達が出てるよ
  4. 余力がある病院認識しているならなぜ福井和歌山墨田区みたいに地域医療グループ化を先導しないのか?
    義務は果たさないけど入院だけはするぴょん
  5. 民間病院にも税金が入っているし、そもそも保険証というシステムだよ
  6. 行政責任者から直ちに優先的に対応する必要があったってそれはコロナとか死にかけている場合のみでは?
    それ以外の状況でも差し障る体力状態ならご高齢なのだし、ご自身健康のためにも勇退すべき

 

杉田副長官が検査入院

https://news.yahoo.co.jp/articles/4ef2641ca6407c45f589f9c743c0fae160b3ebf1

[] 無症状の人までPCR検査を行い、「下り搬送」「WEB診療」を築いた墨田区

墨田区行政としてまとも過ぎて草生える

というか他国地域医療のために地域病院・小規模病院(いわゆる町医者)の「グループ化」を行って実現できているのに

常識的に考えて日本だけ出来ないわけがないんだよな

結局、『やる気』と『政治手腕』と『科学無視しない』、この3つだけに集約される話だ

 

 

 墨田区のスゴさ


 

 墨田区は、50代のワクチン接種率が65・1%、40代が58・3%と他区を大きく引き離す。さらに自宅療養の割合が増えている現段階においては、自宅療養者への医師+看護師訪問診療オンライン健康観察、軽症で重症リスクの高い患者への抗体カクテル療法、区独自の優先病床20床を活用した中等症患者治療回復後の自宅への下り搬送と、「地域完結型」のコロナ戦略を打ち立てている。

 

 人口27万人の墨田区では、都立墨東記念病院(765床) が感染症指定病院として重症、中等症の患者を引き受けている。そのほかは同愛記念病院(403床)と200床以下の小さな病院が幾つかあるだけで大学病院はなく、町場の診療所が地域医療担い手だ。けっして医療資源が豊かとはいえない墨田区が、どうして先駆的なシステムを築けたのか。

   

じつは、墨田区の独行の始まりは、厚生労働省専門家会議(現・コロナ対策分科会)がPCR検査抑制していた昨春にさかのぼる。連日、墨田区保健所には区民から「熱があるので検査をしてほしい」と電話が入った。

 

 大多数の自治体キャパティ不足を理由検査を断っていたが、新任の保健所長、西塚至氏は「必要検査はすべてやろう」と職員鼓舞。自前の検査施設を立ち上げ、保健所医師自ら検体を採取した。西塚氏は、PCR検査の拡大に踏み切った医学的背景を、こう語る。

 

 「新型コロナ感染症では感染者に症状が出る前からウイルスが体外に出ており、かつ症状の強い人ほど多くのウイルスを体外に出すわけでもない。SARS(重症急性呼吸器症候群)やインフルエンザのように、発熱した人から感染源をたどっていくことはできないということを、武漢からチャーター帰国便の感染者や、横浜に入ったクルーズ船の感染者を数多く診療した墨東病院医師から聞いていました。従来の常識通用しない。無症状の人までPCR検査を広げないと感染者を特定できないとわかったのです」

 

 墨田区は、保健所に最新鋭の検査機器を導入し、民間検査会社を誘致して検査キャパを拡大。クラスターが発生すれば「ローラー作戦」と呼ぶ大規模検査実施し、陽性者を隔離する。

 

 その一方で、西塚氏は区内の医師会、診療所と病院責任者が参加するウェブ会議を立ち上げ、行政医療機関との連携を図った。

 

 昨年暮れから今年初めにかけての第三波では、ウェブ会議病院間の情報を共有し、回復した高齢患者地域の七つの病院が受け入れる「下り搬送のしくみを機能させる。墨東病院回復した患者は、次々と地域病院に送られ、病床の逼迫が解消された。

 

 

 保健所を大増員


 

 こうした積み重ねの先に、第五波の現役世代対応型の医療システムが構築されている。西塚氏は、その基本的な考え方を、こう説く。

 

 「公衆衛生(パブリックヘルス)を担う保健所役割は、インテリジェンス(情報分析)とロジスティクス(兵站)です。住民の心と体の健康を守るために地域に何が足りないか資源はどれぐらいあるか分析し、先を読んで人やモノを調達する。検査能力が足りなければ自分でつくればいい。住民ニーズは高いのです」

 当初、10人だった墨田区保健所マンパワーは、人材派遣会社から保健師(看護師)や区役所の他の部署から応援を含めて約100人に拡大している。西塚氏らは、今年5月、第四波で医療崩壊に見舞われた神戸市から医師を招いてウェブ会議で話を聞き、明日はわが身と病床の拡充に乗り出した。

 もともと墨田区には四つの入院重点医療機関」があり、そのなかの一つに区独自運用できるコロナ病床を13床確保していた。軽症者用の病床だったが、この墨田区優先枠を一挙に60床ちかくまで拡張するよう病院要請した。

 病院側は、これに応じ、7月初旬から墨田区優先病床が稼働する。さらに60床のうちの30床を中等症対応グレードアップ。そのうち20床が墨田区優先の中等症病床とされた。酸素投与やステロイドが使えるようにして8月上旬から中等症患者を受け入れている。

 

 

 オンライン診療軌道に乗った


 

 並行して、自宅療養者への医師訪問看護ステーション看護師の往診、オンライン診療による見守りを軌道に乗せた。8月6日時点で、墨田区には自宅療養413人、入院60人、宿泊療養126人の感染者がいる。全体の約7割が自宅療養だ。西塚氏は、自宅療養と墨田区優先病床の連携について、こう語る。

 「今回の波は、若くて軽症の患者さんが多いのですが、頭が痛い、お腹が痛い、薬が効かない、食べられないという自覚症状で重症だと思い、病院に行く、救急車を呼ぶ。つまり患者さんの不安が病床逼迫の大きな要因の一つなのです。その不安を減らし、安心の灯をどれだけ見せられるかが勝負です。だから往診やオンライン診療でひんぱんに連絡を取って、軽症の説明をし、治療をして落ち着いていただく。

 

 そして、もしも症状が悪化して中等症になったら、区の優先病床に入っていただく。ただ、この病床は区民共有の医療資源ですから回復したら休日でも夜間でも、退院していただき、ベッドを空けて、次の方が入れるようにする。10日間の療養期間中であれば民間救急車で自宅までお送りします。

 

 できるだけ軽症のうちに重症化の芽を摘む。そのために抗体カクテル療法も行っています

 

 海外治験入院・死亡リスクが約70%減らせるという抗体カクテル療法、まれインフュージョンリアクション(急性輸液反応)というアナフィラキシーショックに似た副反応も起きることから、国は登録した医療機関への入院で、発症から7日以内などの条件をつけて使用を認めている。

 

 墨田区では四つの入院重点医療機関が登録。軽症でも抗体カクテル療法の条件に合う人がいれば、区の優先病床で実施する。同愛記念病院では、7月下旬から8月10日までに16人の患者抗体カクテル療法の点滴治療を受けている。

 

 「区内の全症例を把握しているのは保健所ですから重症リスクがあって、比較的反応のよさそうな若い患者さんに抗体カクテル療法を受けていただいていますお金があろうが権力を握っていようが関係ない。公正に重症化しやすい方を見つけて、区の病床に入っていただく。いよいよ病床が足りなくなった場合に備えて、酸素濃縮装置を確保して、24時間対応医師が往診し、ステロイド剤も在宅で投与していただく態勢をとっています

  

 

東京都では「自宅療養者のフォロー」も崩壊…そのウラで際立つ「墨田区の凄まじい戦略

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/86141?imp=0

https://www.nhk.or.jp/covid19-shogen/story/story18/450375.html

 

参考になりましたか

anond:20210824225348 anond:20210825095319 anond:20210911175403

anond:20210820000816

全国の重症者数は

8/6|823人

8/11|1332人

8/18|1716人

二週間前からおとといまでに倍増している。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/


8/11時点での重症用病床の使用率は、リンク先のグラフをざくっと見た感じで例えば、

東京|約80%

神奈川|約85%

となっていて、先週段階でひっ迫していた。全国の重症者数の伸びからすると、東京神奈川は今週のどこかで重症用病床が満床になったと思う。

https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-japan-chart/#prefBedUsadeRate


また、これは重症に限らないが、都内ではコロナ救急搬送要請したにもかかわらず病院搬送されなかったケースが8月第一から続出している。

都内では自宅などで容体が悪化救急搬送要請したにもかかわらず、病院搬送されなかったケースが今月2日から8日までの1週間だけで959件に上ったことが関係者への取材で分かりました。これは、コロナ関連での救急要請全体のおよそ6割にあたります

https://news.yahoo.co.jp/articles/225129177824259b974ce16e6dd3dab60cc6c263



なので、病院搬送もされず、重症用病床に空きもなく、満足に手当されずに息絶える人が増えるのはまさにこれから

追記

東京について別の記事によれば、"京都大の西浦博教授理論疫学)の試算によると、8月末に入院患者数が減少に転じた場合でも、8月下旬には重症病床の使用率が100%に達し、そのまま10月上旬まで同じ状態が続く"。

感染状況を分析する厚生労働省の助言機関会合が18日開かれ、東京では緊急事態宣言感染者数が今後減少に転じた場合も、10月まで重症者用病床の満床が続くとの試算が示された。

 京都大の西浦博教授理論疫学)の試算によると、8月末に入院患者数が減少に転じた場合でも、8月下旬には重症病床の使用率が100%に達し、そのまま10月上旬まで同じ状態が続くとした。

(略)

内閣官房資料によると、17日時点で東京重症者用病床の使用率は85%、神奈川では100%となった。

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210818-OYT1T50276/

2021-08-19

いから外出るな

以下神奈川県から

病院から搬送依頼とコロナ受入病院との間で調整がつかず、板挟み。宿泊療養者の入院がかなわず罵倒される。こうした事態日常になっています。空きベッドがなければ、搬送調整はできないのです。」

感染を防ぐため、人との接触機会を極力減らしてください。

(県コロナ対策本部発 8月18日

今の政治だと外に出る人が多くなってもしょうがない、みたいな外出る奴に免罪符与えるコメントネット上に上げることを直ちにやめろ。

政府はしっかりしろ!はOK政府がしっかりしないから外に人が出るんだ!は免罪符と受け取るやつがいるのでアウト。どういうふうに受け取られるかを考えろって日々言ってる貴様らのことだからそのくらいの理屈わかるな?

外出て遊び行くやつ、医療従事者に唾はく行為しましたってツイートしろ自分過去医療従事者に感謝ってツイート引用してツイートしろ。気が変わったとな。人殺しの顔をしろってやつだ。

コロナ感染妊婦 搬送先見つからず自宅で早産 赤ちゃん死亡について

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210819/1000069082.html)より

これは予め妊婦の急患出た場合どうすればいいか取り決めておけば、コロナ禍でも十分対応出来たはずで、

「こうしたことから千葉県内の産婦人科医らのグループは緊急のオンライン会議を開き、感染した妊婦の急な出産に備え、事前に受け入れ先を決めておくことなどを確認していました。」

のようなことを起きてから対策するのは遅すぎると思う

[]Yahooトピ民は理解してるようだけど一部のはてなー理解していないみたいだからもう一度書いておくね

Yahooトピも便所の落書きには変わりないのだけど、

Yahooトピ民は肺炎死ぬことがちゃん理解できてる

 

公明がまともなこと言ってくれてる

コロナじゃなくても肺炎で薬剤なし呼吸器補助器なしの自宅待機は年齢関係なく普通に死ぬ

シンプル生物は呼吸出来ないと死ぬから

酸素吸入が必要な中等症患者を自宅で診るなんてことはあり得ない。撤回も含めて検討し直していただきたい」

 

中等症状Ⅱは入院させる方針ですぅとか言ってるトンチキな自称医者無視して良い・・・というか医師免許取り上げろ

診察時点の酸素飽和度が基準値だとしてそれで?以外の感想ないわ

 

あと全国知事会普通発言してる

「自宅療養とする方針』について、「感染状況により入院体制が整っていたりホテル療養ができるところもある」として、一律自宅療養ではなく“地方裁量を認めるべきだ”と要望しました。

 

なんで東京に合わせて全国どこでも中等症状お断りせなアカンのか?って話ですわ

もうこの機会に地方分権しましょうねアメリカ並みに

 

知ってた速報

▼14時間に渡って救急隊員が酸素投与

https://news.yahoo.co.jp/articles/a77771f41764426d7cebf2221884de2494d8ba67

 

男性は、前日に症状が悪化したもの入院先が見つからず、やむなく救急隊員が、男性宅に詰めて、14時間に渡って酸素投与を続けていた。まさか救急隊員が、そこまでのことをしているとは。想像を絶する自宅療養の現場を目の当たりにした思いだ。

 

院長「搬送できなくて、低酸素血症の人に救急隊が交代交代で酸素投与を継続しないといけないということですよね」

救急隊「ここ数日・・・

院長「僕も肌感覚重症化する自宅療養者がものすごく増えている印象があるから

救急隊「そうですね」

男性は、酸素投与を続けた結果、血中酸素濃度がようやく正常値の96パーセントになった。

コロナ 自宅療養急増で命の危機 酸素濃縮装置、受け入れ先が…|NHK

https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20210816b.html

 

千葉県内に住む47歳の男性は、8月7日新型コロナウイルス検査で陽性が判明したあと自宅で療養していましたが、熱が39度台まで上がり呼吸が苦しくなった上、意識ももうろうとしてきたため、消防通報しました。

 

救急車の中で、血中の酸素飽和度が90%とわかり、「中等症」に相当するとして搬送先を探してもらいましたが、4時間にわたって受け入れられる病院が見つかりませんでした。

 

男性は、病院が見つからなかったため自宅に戻り、医師から点滴や酸素吸入器をつけてもらった上で、丸1日、自宅での療養を余儀なくされました。

このとき、点滴などの処方をした医師は、「私にできることはここまで」と言って涙を流していたということで、このとき男性はことの重大さを感じたと言います

自宅に戻ったあと、体温は41度台まで上がったということです。

 

その後、入院ができる病院が見つかり、自力での呼吸が難しく、高度な医療を行える施設への入院検討される「中等症2」と診断されました。現在は鼻から酸素を吸入することで話ができるほどに回復したということです。

 

男性

わたしは運良く丸1日で入院できましたが、あと1日、自宅療養が続いていたら、本当に危なかったと思います。まとまった場所でもいいので搬送してもらって医師治療を受けないと、中等症で自宅療養というのは耐えられないと思います

anond:20210819095958 anond:20210815125454 anond:20210819121403 anond:20210821120031

▼14時間に渡って救急隊員が酸素投与

https://news.yahoo.co.jp/articles/a77771f41764426d7cebf2221884de2494d8ba67

 

男性は、前日に症状が悪化したもの入院先が見つからず、やむなく救急隊員が、男性宅に詰めて、14時間に渡って酸素投与を続けていた。まさか救急隊員が、そこまでのことをしているとは。想像を絶する自宅療養の現場を目の当たりにした思いだ。

 

院長「搬送できなくて、低酸素血症の人に救急隊が交代交代で酸素投与を継続しないといけないということですよね」

救急隊「ここ数日・・・

院長「僕も肌感覚重症化する自宅療養者がものすごく増えている印象があるから

救急隊「そうですね」

男性は、酸素投与を続けた結果、血中酸素濃度がようやく正常値の96パーセントになった。

コロナ 自宅療養急増で命の危機 酸素濃縮装置、受け入れ先が…|NHK

https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20210816b.html

 

千葉県内に住む47歳の男性は、8月7日新型コロナウイルス検査で陽性が判明したあと自宅で療養していましたが、熱が39度台まで上がり呼吸が苦しくなった上、意識ももうろうとしてきたため、消防通報しました。

 

救急車の中で、血中の酸素飽和度が90%とわかり、「中等症」に相当するとして搬送先を探してもらいましたが、4時間にわたって受け入れられる病院が見つかりませんでした。

 

男性は、病院が見つからなかったため自宅に戻り、医師から点滴や酸素吸入器をつけてもらった上で、丸1日、自宅での療養を余儀なくされました。

このとき、点滴などの処方をした医師は、「私にできることはここまで」と言って涙を流していたということで、このとき男性はことの重大さを感じたと言います

自宅に戻ったあと、体温は41度台まで上がったということです。

 

その後、入院ができる病院が見つかり、自力での呼吸が難しく、高度な医療を行える施設への入院検討される「中等症2」と診断されました。現在は鼻から酸素を吸入することで話ができるほどに回復したということです。

 

男性

わたしは運良く丸1日で入院できましたが、あと1日、自宅療養が続いていたら、本当に危なかったと思います。まとまった場所でもいいので搬送してもらって医師治療を受けないと、中等症で自宅療養というのは耐えられないと思います

コロナ感染妊婦 搬送先見つからず自宅で早産 赤ちゃん死亡

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210819/1000069082.html

いや、何つうか、典型的な、「それ見た事か」という事例だな…

寧ろ二年以上あって今までこういう事が起きなかったのが不思議だし、実際は既にいくらも起きていたけれど単に大々的に報道されていなかっただけか?

コロナ禍でわざわざ子作りした両親は加害者から悲劇主人公面する資格はない。

早産で赤ちゃん死亡とはいえ妊娠に関わる診察で今まで医療リソースは食ってたんだろうし、妊娠という不要不急の行為医療リソースを食う事により婦人科医療で命に関わる病気の人がその分医療を受けられなくなってた可能性もある訳だ。怒りしかない。

こういうバカものせいでまともに自粛している小市民までもが余計な迷惑をこうむる。

勿論子供には何の罪もないし子供は可哀相。この時期にわざわざ妊娠した両親は子供を殺した加害者だ。虐待殺人と同じ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん