「意趣返し」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 意趣返しとは

2021-07-24

ミュンヘン追悼は日本左派に対する意趣返しでもあるのか?

昨日の開会式デモ革マル派中核派活動していたのって、

ミュンヘン事件の追悼関連で、犯人日本赤軍関係者解放要求してたのと関係あるのかな?

2021-06-06

anond:20210606221422

斡旋そんな時間からんが?通常即日だよ

弁護士社労士の可動費もタダじゃないので

かつ担当マネージャーも連れて来ないといけないしね

 

というかワイは起こされる会社側だったりしたのでその視点で書いてる

どうしようもない会社があったのさ

裁判起こすほど暇なやつがメジャーなわけねーだろ。

いいえ。そうでもないです

創業者なら自分の金と時間会社評判なので自己責任で好きにすれば良いですが、

雇われの分際でわざわざ労務リスクを作るのは無能クズです

おまえの給与から裁判に取られた時間費用を払えやっていう話です

 

そんな意趣返しみたいなしょぼい裁判起こすとか性格悪すぎだろ。


裁判に勝っても周囲の評価じゃ大負けなんじゃねーの?

そもそも復讐』が目的であり、利益を求めてはいない事が大半です

 1. 会社時間を浪費させる (裁判時間が掛かります社労士顧問弁護士に丸投げでもそこそこ掛かります)

 2. 会社お金を浪費させる (裁判弁護士費用ほかお金が掛かります)

 3. 会社名前ネット労働判例集に載せ評判を落とす (公開裁判は当然だれでも閲覧可能です)

 4. 会社がうけている助成金などに悪影響を与える(離職理由特定受給資格に該当するため)


雇われの癖にパワハラして労務リスクを作るクズ無能

ひとつ社会常識を得れたようで何よりでしたね

これが昨今で言われている「企業コンプライアンス」です

ゆうて大企業は、大金福利厚生に目が眩んで入ってくる人が後を絶たないので、

大事件 (殺人因果関係が誰の目にも明らかな自殺者/明らかな安全配慮義務違反による重度の障害児童搾取) でも無い限り、屁でもないですし、

零細企業も「金ないで〜〜す、会社をたたみま〜〜す」で 逃げられますので、やはり屁でもないです

クリティカルなのは、中堅〜中小規模の会社でしょう

裁判に掛かる費用時間負担の大きさは元より、

判例記録で社名があちらこちらに出る、社内士気採用活動に影響が出る、助成金に影響が出ることは、

とても無視は出来ません

パワハラするアホを採用する/放置した自己責任(会社責任)といえばそうですが、

人事(とその周囲)はもう少し真面目に仕事をしてもバチは当たらないと思います

2021-06-02

荒らしさんの気持ちが知りたい

ちょっと表現をかじっているのもあって荒らしさんの気持ちが本当に知りたい。

私が知りたいのは「あるスレッドに常駐していて自分意見の異なる者や異論を唱えた者に対してレッテル貼り糾弾しつつ、反証を出されると論点をずらし、明らかにけが確定しても”俺の反応こそが常識的”等と述べて絶対に謝らない」タイプ荒らしさんの気持ちなんだけど(もう4年くらい同じ場所にいついてる)、

相手中傷した所で事実相手の心が変わるわけじゃないし、周囲からその荒らしさんが尊敬を集める事もないから、得られるのは自分の頭の中での勝利に過ぎない。

なのにどうしてそのような事を行うのだろうか?何がそのような事をさせるのだろうか?

私の頭で考えられるのは

【1】レッテル貼りは、本当に相手が”そう”だと思い嘘を糾弾するために行っている(正義使徒

相手レスなどから感じた印象(「クソヒキニートである」「身の丈以上に盛って体験談を話しているが本当は底辺」等)が脳内では既に事実だと確定していて、相手嘘吐きだと心から確信して攻撃している。

反証は全て偽りであり、また明らかに負けた場合脳内からその事実消滅する。

……という単に世界認識おかしパターン。これはありふれているし人間じゃないので一番つまらない。

【2】自分絶対勝利であるために行っている(防衛

攻撃される事が許せない、または自分の中で決まっている「自分強者である」という設定を保つために、

それに見合わない相手(「自分よりも稼ぎがよさそう」「友達が多そう」等)の存在を「敵」「攻撃者」だと認識し、とにかく「勝つ」事を目的罵詈雑言の限りを尽くしている。

……という本人の中に秘められた「たか掲示板レスバで絶対に勝たなければならない理由」を予感させるパターンエモい

【3】”相手に嫌な思いをさせてやった”と思って満足している(愉快犯

悪意をぶつけて楽しいみたいな奴。

これも理性が欠如しているだけであんまり面白くない。痴漢とかこういうの多いらしいですね。

等があるんだけど、実際の所はわからない。

私は個人的には「明らかに後ろ指を指されながら、それでも無関係他人を苦しめて自分楽しい」というのが理解できない(※)タイプで、人間には自分の中での整合性過去や背景というもの存在し、それ故に行動していて欲しい(※2)ので、

掲示板如きで無敵を誇るタイプ理解を超えていて怖いし、その人の事が知りたくなる。

ご存知の方は教えていただきたい。

(※)意趣返しに苦しめる等なら物凄い快感である理解できるし、過去トラウマ家庭内でのストレスから職場学校いじめをする等も行動原理としては理解できる。いわゆるチョンモメンみたいな気違いのロールプレイツイッター過激派みたいな衆目を集めるための強者アピール理解はできる。

(※2)この考え方は私の欠点ではある。

2021-05-12

弱者男性男性=悪の前提を揺るがして疑似フェミを打倒するがために生まれた悲しいモンスター

弱者アピールで騒ぎ立てるあたり疑似フェミの方たちがよく使う手法意趣返しなのであまりやらない方が良さげ

2021-05-09

運動部上位のスクールカーストで惨めな思いをしてきたからって

意趣返しオリンピック潰そうとしている感じの発言をちらほら見るが卑怯賛同できない。

純粋感染症対策意味で中止賛成派だが。

2021-05-03

anond:20210502160907

そもそも弱者男性論は、フェミニズムニスト)に対するカウンターであり、意趣返しなのでね。

男性向けの表現や、男性のいろいろな行動の傾向を「有害な男らしさ」「非道徳的」「差別的」「性的搾取」などなどと口を極めて罵ってきたから、上方婚下方婚忌避志向とか負の性欲といった女性ありがちな行為を、同等の基準道徳的非難をかけた結果が、弱者男性論だから

2021-04-25

出産時に痛みを感じるのが正常と

言ってるのは別にいい。ほとんどの人は痛みに苦しんでいるのは間違いないだろう。千差万別のようだが。

だけど、痛みを感じないのはビビりだから脳が何か出してるとか、どこで聞いたのか書いてわざわざ嘲ってくる人はそうとう嫌な奴だよね…(ビビりだから脳が解決しようとするとか、興味深いがそんなに上手くいくものだろうか。面白いけど。調べる。)

しかも怒りの対象自分にだけ嘲りをぶつけるのではなくて、引き合いに知り合いを出してきて知り合いごと嘲ってるのが気持ち悪い。

その知り合いが相当に嫌いで全く関係ない場所馬鹿にするのを我慢できないか関係ない場所からこそ突然ぶっこんできてるのか。

求められてない自分語りを最悪のタイミングと、そういう空気の読め無さが絶対悪みたいな場所でやってしまい怒りに触れた。良くなかった。

あと、自分自身悔いている私が良くなかったことは、その場所に集まった人たちには特に品性の無い卑しい事だと嫌われるだろう事を書いてしまった事。それへ意趣返しのようなことが(気のせいの可能性もある)時間差で書かれていて、直接非難されるよりも、その人には論外なことだったんだなとわかった。良くなかった。

 

陣痛がなかったこと、リアルでは特に人に言わない方がよさそうだな。

陣痛が無かったからって、妊娠中何もなかった訳じゃないし、みなそれぞれ違うだけだけど、憎悪掻き立てるきっかけに飢えてるような人のおもちゃになる。

2021-04-17

台湾有事から米中戦争が見られそうでワクワクしてる

自分が生きてる間に大きな戦争が起きそうで最近楽しい

日本列島最前線になるとしても、僕はこう見えてグローバル人材なので、親戚・友人・仕事上のツテをフルで使えば、シンガポールマレーシアインドネシア一家疎開して現地で職を見つけることもできるだろう。

まさか人民解放軍がシンガまで進駐してきて、かつての日本軍への意趣返し日僑狩りするとか、そんなことにはならんだろうからマンゴージュースを飲みながら高みの見物をさせていただくよ。

2021-04-13

弱者男性論は、クソフェミへの意趣返し

結論弱者男性論は、クソフェミへの意趣返し


最初に、フェミによる、性犯罪とかハラスメントには該当しないような欲望や行動に対する道徳的批判があったわけ。萌え絵ポルノ批判とかマンスプ批判とかデリカシーの無さとかいろいろ。

あと、医学部入試問題のような、社会構造勤務医の過重労働に支えられた安価で高度な医療)に起因する問題を、誰もが満足できる案が無いか男性道徳性問題としてスケープゴートにした。

これに対して、少なくはない男性たちが、女性非道徳性を調べて、あげつらっているのが弱者男性論の本質

弱者男性論で、槍玉に挙げられる女性上方婚下方婚忌避)や、最近下火になったけど「負の性欲」といった批判は、「婚姻相手をあてがえ」「キモカネを受け入れろ」といったことを目指しているわけじゃない。

まり、実際に言っていることは、「お前らも我慢するか、それが嫌なら俺らに我慢を求めるな」という話。

フェミは、どうこれに回答するんだ?

私たちはわきまえない、お前らはわきまえろ」じゃ通らないだろ。

2021-04-07

ブコメ返信】「議席をあてがえ論」フェミニスト弱者男性に憤る資格はない

anond:20210407150531

全く失望した。

ブコメときたら、一を知って二を知らぬ、考えることもできぬ阿呆ばかり。

社会の「正論」みたいな美辞麗句を無思慮に受け入れてる姿にはあきれ返った。

あと、参政権」を人権だと思ってないやつ、

クォータ制」が上位投票者を落とすことになる(=人権侵害する)施策だとわかってない奴が多すぎる。

その議席の裏には「性別が合わないから」と落とされる立候補者や、その人に投票した有権者まり人間がいて、人権があると考えられない奴が多すぎる。

議席人間は違う」と書いた人たち、君たちは人権についての思慮が浅すぎる。




元増田に加筆しようと思ったが、長すぎて断念した。

21:58現在ブコメにいた阿呆には全レスだ。


載ってない人は安心してくれ。

載ってる奴はよく考えろ。

論外と書かれたやつ。もう考えなくていい。考えるだけ無駄だ。


トップから順番に返信していこう。


Arturo_Ui 認知の枠組みがだいぶ歪んでるな。「笑ってる」フェミニストはいないだろ。「お前の劣等感のはけ口をこっちに向けるな」と憤る向きは多いけども。

トップブコメにしてトップ阿呆。笑ってようが怒ってようが、本論の筋に関係あると思ってんの?

タイトルを↑に変更したら終わるだけの話でなんか言った気になってるのは見ててつらいレベル阿呆


cdijopvw やめろ。男性の苦しみを雑に語られたくないんだろうに、女性の苦しみを雑に語ったらダメだろ。対立煽りしかならん。

順番が逆だ。雑に語られているから、「弱者男性」という概念が生まれた。カウンターとして。


maruX 立候補した途端に街頭演説セクハラされたり、会議に出れたと思ったら発言権がなかったり、発言権があってもわきまえさせられたり、選択夫婦別姓に賛成したら除名されたりするこの日本で、増田は何を見てるの?

あえて言おう、努力が足りん。まり君らが弱者男性に向けているのと同じ言葉だ。

大して弱者度の高くない俺ごときでも「オタクであるという理由いじめ暴力と散々な目にあってきてる。

弱者男性においてはこんなもんではなかろう。ネガティブイベントに塗れ、それでも何とか生きている。その結果が「弱者男性」という現状だ。

そこに君らが向けてるのは自己責任論なわけで、つまり君やフェミニストの現状に向けられるのも同じく自己責任論が相応しい。

努力が足りん。この世の不利益はすべて当人の実力不足

自己責任論を他人に向ける以上、己も背負え。


haha64 結局「弱者男性」はどの立場から何を求めてるんだろう。フェミニズムに対する揚げ足取りする以外に主張したいことはないの?

そもそもフェミニストの雑な「男性マジョリティ」論からまれカウンター

とられるような足を上げてるフェミニストが悪い。


msukasuka 男女同権を唱える女ですが、弱者男性の辛さに社会構造(男社会)への怒りを覚えたことはあっても笑った事などありません。議席を”あてがえ”…?必死女性権利を得てきた人類全ての努力嘲笑ってるのは貴方では?

とんでもない。論外。

女性選挙権被選挙権のなかった時代にその権利を勝ち取った方々は素晴らしい。

しかしその選挙権被選挙権有効に使えなかったばかりか、不戦勝を求める君たちこそ先人の努力を汚しているのだよ。恥を知れ。


paper7802 書きました。/ブコメには明日辺り返信する。/とりあえず「マシ」とか「議席人間を一緒にするな」とか言ってる奴は人権をわかってない。程度問題じゃないぞ。「参政権」って人権があるのを知らないのか。

これは俺だ。次。


homarara どちらも少数の頭の悪い構成員非難しあってる気がして仕方ない。より実りある話し合いのために、まずはお互いに「無能な味方」を総括しようではないか浅間山荘感)

勝手にやってくれ。次。


shinonomen 増田論理だと、戦後農地改革小作農による「土地あてがえ論」であり、実施すべきではなかったということになってしまう。あてがえ論に正当性があるかどうかは場合によるのでは?

その通りだ。場合による。

しかしその「場合」を決める場である政治の場を「あてがう」こと、これは判断に不公正さを持ち込むこと。

これが正当になる場合などありはしない。選挙民意がすべて。


holidays1976 女性議員増やして格差解消を加速させる目的なんで、アファーマティブアクション格差が消えたらその役目を終える。増田は女をあてがえてもらって満足できたら、婚姻恋人関係を解消するのかな?

カシオミニを賭けてもいい。格差が消えてもその利権が手放されることなどない。

男女の高等教育率がほぼ等しくなってもお茶の水女子大は残っている。


quick_past ご自分認識の歪みを晒してるだけでは。同一レイヤーではないものや、権力傾斜にあるものをザルに入れ替える、意趣返し気取りの詭弁多い。男の全裸が増えれば、女性エロ画像だって認められるはず的なザルさ。

日本語でしゃべれ。

権力傾斜」とか勝手造語作るまえに、正しい日本語を書けるようになれ。

当然、論外。


interferobserver 女をあてがえ論は人権意識が酷すぎるので、クォータ制比較するのは筋が悪すぎる。クォータ制には社会構造的な差別を解消するという意義があるけど、女をあてがえ論にはそういうの無いでしょ。とにかく筋が悪い。

議席をあてがえ論も同じくらい人権意識がひどいよ。というか、参政権を踏みにじることを正義面で話してる分より悪い。

差別を解消する意義?違うね、結果の平等はそれ自体差別だ。


grdgs 「非人間」と「人間のもの」を同じと考えているわけだ。反フェミのみなさん、こんな危険思想人物を野放しにするつもり? / では氷河期だけ対象就職支援人権侵害だな / 個人という概念無視する危険思想

frantic87 個人の話と社会の話を並べても議論成立してなくない?

二人そろって論外。参政権を持っている・行使してるのも一人一人の人間だ。

個人を都合よく無視してるんじゃあない。



el-condor 人を充てがうのと地位を得る機会を提供する(得られるとは限らない)のを同列に並べるの端的に人権感覚がないのでは。中世にお帰り。

議席をあてがえ論(クォータ制)とは、機会ではなく結果にコミットする論なので前提から間違っている。小学校にお帰り。

論外。


daisya 能力って「政治家の息子に生まれたこと」とかかな。

ken530000 クォータ制には増田と別の理由で反対だけど、女性国会議員になりづらいのは選挙で勝つために必要な「三バン」が得られにくい社会構造があるためなので、努力不足以前の問題だよ。

政治家の息子に生まれたことは能力か?」あえて言おう、その通りだよ。「三バン」もな。

たまたま運動神経に恵まれていたり、たまたま顔がよかったりするのと同じ程度には能力だ。

まれに左右される要素を都合よく取捨選択してるんじゃないよ。


HanPanna すももとかが女性自由意志社会進出弱者男性というハンマーで殴るせいで、弱者男性問題点や救済がおざなりになっている。

雑な論を統計論破されたのを、人のせいにしてるな。

そしてそれを他人の論のブコメに書くな。見苦しい。いうなら本人のとこいけ。

当然論外だ

chazuke 医学部男女差別とか、笑えない話は女性の方に多いよな。「リケジョ馬鹿でも大企業には入れる!」なんてデマもな。

議席をあてがえ論と比べりゃ、コソコソやってただけまだマシ。恥を知ってるってことだからな。

クソはクソだが。


hammondb3 参政権基本的人権と同列ではなく人権保障のための手段/追記選挙制度は元々政策判断(1票の価値は6倍近い格差容認)。14条違反か?なら議論余地あり。あてがえ論は議論余地なく人権侵害。並列は雑すぎ。

参政権自体がもはや人権民主主義国家発言権を失ったら死んでるのと同じ。

議論余地なく14条違反


frothmouth なんか色々混乱する、とりあえず弱者男性ではなくあてがえ論者にしてくれないかな.../目指すべきは男女同権であって、男性女性)優位ではない、って点は共有出来そう?そのラインから議論スタート出来るかな?

そのラインに立ってるのはどうもブコメでは極僅かのようだぞ。

女性優位論たる議席をあてがえ論の支持者ばかり。


unakowa 女に人権はあるけど議席人権はないしね。比較できないもの比較されてもね。誰の人権も傷つけない何かのリソースもっとよこせという主張なら話し合えると思うけど。

論外。

投票する一人ひとり、立候補する一人一人には人権があるんだが?

議席をあてがえ論こそ、「誰の人権も傷つけない何かのリソースもっとよこせという主張」じゃないんだよ。


B2igwzEE "ポストがないと辛い" 女性に限らず弱者の声が国政に反映されにくい(≒「ポストがない」)状態がもたらす影響は当事者が「辛い」ことだけ、つまり気分の問題しかないと。今までずっとそう思ってたのか…

はっきり言おう。それが現実だ。

もし違うなら、もっと切実なら、自分で動くはずだ。立候補してな。


nanamino 実際笑ってなんかいないし…こっちは本当に不快だし怖いから、本気で怒ってるんだよ。それを「笑う」なんて軽い問題に捉える時点で、自称弱者男性」が実際のところ弱者でも何でもないという証明になってるね。

トップブコメと同じ種類のバカ。加えて言うなら、Twitter見てこい。いかに多くの人間嘲笑ってるか。


xnikki 笑ってんじゃなくて弱者男性欺瞞傲慢さに心の底から怒ってるんだが。あてがえ論を始め現在進行系で加害を繰り返しておきながらこの被害者しぐさ。どこまで性根が腐ってるんだ。

フェミニスト欺瞞傲慢からまれカウンターが「弱者男性」論だ。筋が違うんだよ。

議席をあてがえ論」も含めて現在進行形で加害を繰り返しておきながら被害者しぐさ、腐ってるのは君ら。


ikanosuke 対立意見にも『揶揄したり嘲ったり邪険にしたりしない』という、最低限の敬意を払うところから議論スタートすると思うんだけどな…(遠い目)。

フェミニスト対立意見を邪険にしなければ、そもそも弱者男性」論なんか生まれてないよ。


Betty999 なんで弱者男性は、連帯したり、その他の層に共感を求めたりしないのだろうか。敵を作ることだけに妙に熱心。あるいは自爆無敵の人)。やっぱりコミュ力問題なのかな。いかにも社会ネットワークの辺縁にいそう。

弱者男性が何故「弱者」かわかってないな。

あと、「敵を作る」というのは適切ではない。フェミニストが敵を作った結果が「弱者男性」論なのだ

まり最初から「敵」としてこの論はある。


agricola 社会マジョリティだけで意思決定していたらマイノリティ立場が向上しないから、意思決定の場に一定割合マイノリティを送り込むのがクォータ制。お前に女がいないことで参加できない意思決定を挙げてみろよ。

論外。

1.女性議員はすでにいるし、新たになることもできる。なんの制限もない。送り込みたまえ、公正な選挙で。

2.対人論証。


turnriv01 全く目的が違うから同等ではない。アファーマティブアクション平等社会を作るための社会変革の嚆矢。女をあてがうのは努力不足の男の性欲充足。公共の福祉に適うのはどちらかは明確だ。

論外。

元増田にも書いたが、日本有権者投票者数の割合で「女性議員が少ない」というのは単なる努力不足の結果でしかない。

まり、「努力不足の男の性欲充足」と何ら変わりない。

え?努力だけじゃどうにもならないって?弱者男性も同じこというだろうよ。

結局、印象で恣意的に決めてるだけ。


tokatongtong 増田の意に反してこの増田お笑いなのは、「貧乏人はすべて努力不足のせい」とか言い張ってる類連中同様の素朴(=単純)公正世界信念教丸出しなとこ。社会学嫌いとかってこういう感覚の連中なんだろうな。

論外。

弱者男性」と努力を結びつける奴はこのブコメ欄ふくめ腐るほどいるが、同じこと言って来いよ。

公正世界仮説を都合よくオンオフしてるんじゃないよ。


mukudori69 あてがえ論を否定するのは「あてがわれる側の人権」だよ/一回フェミニズムのこと忘れて、自分が何が辛いかまずは真面目に考えてみては。あなたの辛さや恐ろしさの全ての源泉がフェミニストだというなら仕方ないが

うん、そうだね。だから議席あてがえ論も否定されるんだよ。そのあてがわれる議席の裏には立候補者有権者人権があるから

後半は対人論証。論外。


mogmognya まぜっかえししかできてないね増田は女をあてがえ論をどうとらえてるの?肯定否定?それと増田アファーマティブアクション否定したいのかな。氷河期世代雇用促進みたいな施策あかんの?

まぜっかえしてるんだよ。

元増田で、あてがえ論やアファーマティブアクション肯定してるように見えるなら、日本語学校へ行き給え。

氷河期世代雇用促進?努力じゃなんともならなかったろ、世代丸ごと男女問わず




以上だ。返信されてないコメント意見が欲しいものがあったり、再反論があるならいつでもどうぞ。

聞きかじった「正論」ではなく、自分の頭で考えられる奴なら大歓迎だ。

2021-03-31

anond:20210331141219

これ毎回「フェミさんだんまり」って表現の自由戦士が言ってるのの意趣返しじゃないの?違う?

2021-03-18

anond:20210318111333

脱法接待もそうだけど、NHKに手を出そうとする総務省一派への意趣返し説があるよな

2021-03-12

anond:20210312091629

どうせ『キムチの国』にカッカする国の人が意趣返ししてんだろ(笑)

2021-03-10

anond:20210309164507

庵野よ、聞け。

お前は「卒業式」をやってるつもりだったんだろうが、みんなはとっくに『新世紀エヴァンゲリオン』なんて作品卒業してたんだ。

お前が作ったあのどうしようもない投げっぱなしの『Air/まごころを、君に』とかいエヴァ完結編があったろ?

お前が宮村にフられたからってアスカをズタボロにしたり、自分作品否定したオタク意趣返ししようとしたあの作品だよ。

お前があの映画でみんなに伝えた「現実に還れ」というメッセージはきちんと俺たちに伝わったよ。

アニメ漫画登場人物たちに「自己投影」することは無くなった。

感情移入」はするかもしれんが、キャラクター自分だと思い込んだりはしない。

キャラクターキャラクターのまま楽しむし、キャラクター応援する。

アニメ漫画ゲームストーリー自分人生だと思うことだってない。

エンタメエンタメだって、作り物だってそれを分かった上で楽しんでる。

みんなそうやってエンタメコンテンツに向き合ってる。

「まるで自分が描かれているようだ!」と錯覚したお前の素晴らしいエヴァからそうやってみんな卒業していったんだ。

その上で2006年にお前は所信表明出したろ?

なんて書いてたか覚えてるか?

『誰もが楽しめるエンターテイメント映像』を目指すって書いてたんだ。

もう卒業したエヴァだったけれども、お前の私小説じゃないエンタメ作品としてのエヴァが見られるかもと思ってワクワクしたよ。

ついでに終わって8年かそのくらい経って久しぶりに語りたくなったのもあったよ。

同窓会」だと思って、もう一度エヴァに向かったんだよ。

序は良かったよ。

あの時の映像を今風にするとこうなるのかーって素直に感心した。

破も良かったよ。

中盤まで第十二使徒以降暗くなった本編をエンタメに寄せるとこうなるのかと感心して、最後シンジが決意を決めるところはEOE以降なんどもシンジがそうなる二次創作を書いてきた俺には報われたような気持ちになったよ。

同窓会」は大盛り上がりだ。

なんでか知らんがそこから入ってきた奴らに得意げに昔のお前の投げっぱなしを語ったりしたよ。あの投げっぱなしも良い思い出になってたんだ。

から見てたやつらは、エヴァの後にハマったのは何か?で大盛り上がりしたよ。

口を揃えてあいつら「ハルヒ」って言いやがるんだ。

もちろん俺も好きだったよ。

良い同窓会になるって本気で思ってたんだ。

ゴジラだ、ウルトラマンだと好きな道で遊べそうなのに「早くエヴァを作れ」と言うオタクが嫌だったんだろ?嫌いだったんだろ?

ムカついたんだろ?

ガイナエヴァ権利関係で揉めて、「エヴァンゲリオンがあるからダメなんだ」と思ったんだろ?

今まで一人のキャラクターだったシンジにまたお前が乗り移ったのをQで見たよ。

どうにもならないのを責め立てられてる可哀想自分

なにをしてもうまくいかないと厭世的になってる。

Qからきちんと伝わってきたよ。

お前、鬱だったんだな。

つのまにか同窓会葬式へと変わってたよ。

そしてシンだ。

ちゃんという現実に救われたお前にとって、虚構エヴァオタクを縛ってしまったのを申し訳なく思った。

作中のシンジ言葉を借りるならば「落とし前」をつけるべく「卒業式」をやろうとした。

しかも二度と戻ってくる気力が湧かないように全部を瓦礫に戻して。

でもな「卒業式」なんかしなくてももうみんな卒業してんだよ。

虚構現実の違いなんてみんな分かってんだよ。

現実を生きてきたんだよ。

そうじゃなかったのはお前だけだ。

エヴァ監督と紹介されることが多かったからなのか、エヴァ以上を作れなかったからなのか「エヴァ呪縛」に苦しんでたのはお前だけだ。

卒業できてなかったのは庵野、お前だけだ。

お前だけだよ、未だにキャラクターキャラクターと思えずに自分や誰かのアバターだと思ってるのは。

昔好きだった女の宮村=アスカを、作中のオタクだったケンスケに渡したのは俺たちへのご褒美のつもりだったのか?

庵野=シンジが昔好きだった宮村=アスカに「好きだった」って言うところなんか気持ち悪くて泣きそうだったぞ。

最後にモヨコ=マリと一緒に駆け出していくところもそうだ。

みんな幸せにしてたラストの駅のシーン、アスカだけ一人だったのは離婚してる宮村への当て擦りか?

そんなにフラれたのがムカついたのか?

まぁもうどうしようもない。

今週末にはこの葬式を見に行くやつも大勢増えることだろうよ。

せいぜいこの葬式が派手に燃えてくれることを祈るしかない。

今なら人類補完計画を目指したゲンドウの気持ちが分かるよ。

シンエヴァかい葬式について

庵野よ、聞け。

お前は「卒業式」をやってるつもりだったんだろうが、みんなはとっくに『新世紀エヴァンゲリオン』なんて作品卒業してたんだ。

お前が作ったあのどうしようもない投げっぱなしの『Air/まごころを、君に』とかいエヴァ完結編があったろ?

お前が宮村にフられたからってアスカをズタボロにしたり、自分作品否定したオタク意趣返ししようとしたあの作品だよ。

お前があの映画でみんなに伝えた「現実に還れ」というメッセージはきちんと俺たちに伝わったよ。

アニメ漫画登場人物たちに「自己投影」することは無くなった。

感情移入」はするかもしれんが、キャラクター自分だと思い込んだりはしない。

キャラクターキャラクターのまま楽しむし、キャラクター応援する。

アニメ漫画ゲームストーリー自分人生だと思うことだってない。

エンタメエンタメだって、作り物だってそれを分かった上で楽しんでる。

みんなそうやってエンタメコンテンツに向き合ってる。

「まるで自分が描かれているようだ!」と錯覚したお前の素晴らしいエヴァからそうやってみんな卒業していったんだ。

その上で2006年にお前は所信表明出したろ?

なんて書いてたか覚えてるか?

『誰もが楽しめるエンターテイメント映像』を目指すって書いてたんだ。

もう卒業したエヴァだったけれども、お前の私小説じゃないエンタメ作品としてのエヴァが見られるかもと思ってワクワクしたよ。

ついでに終わって8年かそのくらい経って久しぶりに語りたくなったのもあったよ。

同窓会」だと思って、もう一度エヴァに向かったんだよ。

序は良かったよ。

あの時の映像を今風にするとこうなるのかーって素直に感心した。

破も良かったよ。

中盤まで第十二使徒以降暗くなった本編をエンタメに寄せるとこうなるのかと感心して、最後シンジが決意を決めるところはEOE以降なんどもシンジがそうなる二次創作を書いてきた俺には報われたような気持ちになったよ。

同窓会」は大盛り上がりだ。

なんでか知らんがそこから入ってきた奴らに得意げに昔のお前の投げっぱなしを語ったりしたよ。あの投げっぱなしも良い思い出になってたんだ。

から見てたやつらは、エヴァの後にハマったのは何か?で大盛り上がりしたよ。

口を揃えてあいつら「ハルヒ」って言いやがるんだ。

もちろん俺も好きだったよ。

良い同窓会になるって本気で思ってたんだ。

ゴジラだ、ウルトラマンだと好きな道で遊べそうなのに「早くエヴァを作れ」と言うオタクが嫌だったんだろ?嫌いだったんだろ?

ムカついたんだろ?

ガイナエヴァ権利関係で揉めて、「エヴァンゲリオンがあるからダメなんだ」と思ったんだろ?

今まで一人のキャラクターだったシンジにまたお前が乗り移ったのをQで見たよ。

どうにもならないのを責め立てられてる可哀想自分

なにをしてもうまくいかないと厭世的になってる。

Qからきちんと伝わってきたよ。

お前、鬱だったんだな。

つのまにか同窓会葬式へと変わってたよ。

そしてシンだ。

ちゃんという現実に救われたお前にとって、虚構エヴァオタクを縛ってしまったのを申し訳なく思った。

作中のシンジ言葉を借りるならば「落とし前」をつけるべく「卒業式」をやろうとした。

しかも二度と戻ってくる気力が湧かないように全部を瓦礫に戻して。

でもな「卒業式」なんかしなくてももうみんな卒業してんだよ。

虚構現実の違いなんてみんな分かってんだよ。

現実を生きてきたんだよ。

そうじゃなかったのはお前だけだ。

エヴァ監督と紹介されることが多かったからなのか、エヴァ以上を作れなかったからなのか「エヴァ呪縛」に苦しんでたのはお前だけだ。

卒業できてなかったのは庵野、お前だけだ。

お前だけだよ、未だにキャラクターキャラクターと思えずに自分や誰かのアバターだと思ってるのは。

昔好きだった女の宮村=アスカを、作中のオタクだったケンスケに渡したのは俺たちへのご褒美のつもりだったのか?

庵野=シンジが昔好きだった宮村=アスカに「好きだった」って言うところなんか気持ち悪くて泣きそうだったぞ。

最後にモヨコ=マリと一緒に駆け出していくところもそうだ。

みんな幸せにしてたラストの駅のシーン、アスカだけ一人だったのは離婚してる宮村への当て擦りか?

そんなにフラれたのがムカついたのか?

まぁもうどうしようもない。

今週末にはこの葬式を見に行くやつも大勢増えることだろうよ。

せいぜいこの葬式が派手に燃えてくれることを祈るしかない。

今なら人類補完計画を目指したゲンドウの気持ちが分かるよ。

anond:20151219074050

庵野よ、聞け。

お前は「卒業式」をやってるつもりだったんだろうが、みんなはとっくに『新世紀エヴァンゲリオン』なんて作品卒業してたんだ。

お前が作ったあのどうしようもない投げっぱなしの『Air/まごころを、君に』とかいエヴァ完結編があったろ?

お前が宮村にフられたからってアスカをズタボロにしたり、自分作品否定したオタク意趣返ししようとしたあの作品だよ。

お前があの映画でみんなに伝えた「現実に還れ」というメッセージはきちんと俺たちに伝わったよ。

アニメ漫画登場人物たちに「自己投影」することは無くなった。

感情移入」はするかもしれんが、キャラクター自分だと思い込んだりはしない。

キャラクターキャラクターのまま楽しむし、キャラクター応援する。

アニメ漫画ゲームストーリー自分人生だと思うことだってない。

エンタメエンタメだって、作り物だってそれを分かった上で楽しんでる。

みんなそうやってエンタメコンテンツに向き合ってる。

「まるで自分が描かれているようだ!」と錯覚したお前の素晴らしいエヴァからそうやってみんな卒業していったんだ。

その上で2006年にお前は所信表明出したろ?

なんて書いてたか覚えてるか?

『誰もが楽しめるエンターテイメント映像』を目指すって書いてたんだ。

もう卒業したエヴァだったけれども、お前の私小説じゃないエンタメ作品としてのエヴァが見られるかもと思ってワクワクしたよ。

ついでに終わって8年かそのくらい経って久しぶりに語りたくなったのもあったよ。

同窓会」だと思って、もう一度エヴァに向かったんだよ。

序は良かったよ。

あの時の映像を今風にするとこうなるのかーって素直に感心した。

破も良かったよ。

中盤まで第十二使徒以降暗くなった本編をエンタメに寄せるとこうなるのかと感心して、最後シンジが決意を決めるところはEOE以降なんどもシンジがそうなる二次創作を書いてきた俺には報われたような気持ちになったよ。

同窓会」は大盛り上がりだ。

なんでか知らんがそこから入ってきた奴らに得意げに昔のお前の投げっぱなしを語ったりしたよ。あの投げっぱなしも良い思い出になってたんだ。

から見てたやつらは、エヴァの後にハマったのは何か?で大盛り上がりしたよ。

口を揃えてあいつら「ハルヒ」って言いやがるんだ。

もちろん俺も好きだったよ。

良い同窓会になるって本気で思ってたんだ。

ゴジラだ、ウルトラマンだと好きな道で遊べそうなのに「早くエヴァを作れ」と言うオタクが嫌だったんだろ?嫌いだったんだろ?

ムカついたんだろ?

ガイナエヴァ権利関係で揉めて、「エヴァンゲリオンがあるからダメなんだ」と思ったんだろ?

今まで一人のキャラクターだったシンジにまたお前が乗り移ったのをQで見たよ。

どうにもならないのを責め立てられてる可哀想自分

なにをしてもうまくいかないと厭世的になってる。

Qからきちんと伝わってきたよ。

お前、鬱だったんだな。

つのまにか同窓会葬式へと変わってたよ。

そしてシンだ。

ちゃんという現実に救われたお前にとって、虚構エヴァオタクを縛ってしまったのを申し訳なく思った。

作中のシンジ言葉を借りるならば「落とし前」をつけるべく「卒業式」をやろうとした。

しかも二度と戻ってくる気力が湧かないように全部を瓦礫に戻して。

でもな「卒業式」なんかしなくてももうみんな卒業してんだよ。

虚構現実の違いなんてみんな分かってんだよ。

現実を生きてきたんだよ。

そうじゃなかったのはお前だけだ。

エヴァ監督と紹介されることが多かったからなのか、エヴァ以上を作れなかったからなのか「エヴァ呪縛」に苦しんでたのはお前だけだ。

卒業できてなかったのは庵野、お前だけだ。

お前だけだよ、未だにキャラクターキャラクターと思えずに自分や誰かのアバターだと思ってるのは。

昔好きだった女の宮村=アスカを、作中のオタクだったケンスケに渡したのは俺たちへのご褒美のつもりだったのか?

庵野=シンジが昔好きだった宮村=アスカに「好きだった」って言うところなんか気持ち悪くて泣きそうだったぞ。

最後にモヨコ=マリと一緒に駆け出していくところもそうだ。

みんな幸せにしてたラストの駅のシーン、アスカだけ一人だったのは離婚してる宮村への当て擦りか?

そんなにフラれたのがムカついたのか?

まぁもうどうしようもない。

今週末にはこの葬式を見に行くやつも大勢増えることだろうよ。

せいぜいこの葬式が派手に燃えてくれることを祈るしかない。

今なら人類補完計画を目指したゲンドウの気持ちが分かるよ。

anond:20151219074050

庵野よ、聞け。

お前は「卒業式」をやってるつもりだったんだろうが、みんなはとっくに『新世紀エヴァンゲリオン』なんて作品卒業してたんだ。

お前が作ったあのどうしようもない投げっぱなしの『Air/まごころを、君に』とかいエヴァ完結編があったろ?

お前が宮村にフられたからってアスカをズタボロにしたり、自分作品否定したオタク意趣返ししようとしたあの作品だよ。

お前があの映画でみんなに伝えた「現実に還れ」というメッセージはきちんと俺たちに伝わったよ。

アニメ漫画登場人物たちに「自己投影」することは無くなった。

感情移入」はするかもしれんが、キャラクター自分だと思い込んだりはしない。

キャラクターキャラクターのまま楽しむし、キャラクター応援する。

アニメ漫画ゲームストーリー自分人生だと思うことだってない。

エンタメエンタメだって、作り物だってそれを分かった上で楽しんでる。

みんなそうやってエンタメコンテンツに向き合ってる。

「まるで自分が描かれているようだ!」と錯覚したお前の素晴らしいエヴァからそうやってみんな卒業していったんだ。

その上で2006年にお前は所信表明出したろ?

なんて書いてたか覚えてるか?

『誰もが楽しめるエンターテイメント映像』を目指すって書いてたんだ。

もう卒業したエヴァだったけれども、お前の私小説じゃないエンタメ作品としてのエヴァが見られるかもと思ってワクワクしたよ。

ついでに終わって8年かそのくらい経って久しぶりに語りたくなったのもあったよ。

同窓会」だと思って、もう一度エヴァに向かったんだよ。

序は良かったよ。

あの時の映像を今風にするとこうなるのかーって素直に感心した。

破も良かったよ。

中盤まで第十二使徒以降暗くなった本編をエンタメに寄せるとこうなるのかと感心して、最後シンジが決意を決めるところはEOE以降なんどもシンジがそうなる二次創作を書いてきた俺には報われたような気持ちになったよ。

同窓会」は大盛り上がりだ。

なんでか知らんがそこから入ってきた奴らに得意げに昔のお前の投げっぱなしを語ったりしたよ。あの投げっぱなしも良い思い出になってたんだ。

から見てたやつらは、エヴァの後にハマったのは何か?で大盛り上がりしたよ。

口を揃えてあいつら「ハルヒ」って言いやがるんだ。

もちろん俺も好きだったよ。

良い同窓会になるって本気で思ってたんだ。

ゴジラだ、ウルトラマンだと好きな道で遊べそうなのに「早くエヴァを作れ」と言うオタクが嫌だったんだろ?嫌いだったんだろ?

ムカついたんだろ?

ガイナエヴァ権利関係で揉めて、「エヴァンゲリオンがあるからダメなんだ」と思ったんだろ?

今まで一人のキャラクターだったシンジにまたお前が乗り移ったのをQで見たよ。

どうにもならないのを責め立てられてる可哀想自分

なにをしてもうまくいかないと厭世的になってる。

Qからきちんと伝わってきたよ。

お前、鬱だったんだな。

つのまにか同窓会葬式へと変わってたよ。

そしてシンだ。

ちゃんという現実に救われたお前にとって、虚構エヴァオタクを縛ってしまったのを申し訳なく思った。

作中のシンジ言葉を借りるならば「落とし前」をつけるべく「卒業式」をやろうとした。

しかも二度と戻ってくる気力が湧かないように全部を瓦礫に戻して。

でもな「卒業式」なんかしなくてももうみんな卒業してんだよ。

虚構現実の違いなんてみんな分かってんだよ。

現実を生きてきたんだよ。

そうじゃなかったのはお前だけだ。

エヴァ監督と紹介されることが多かったからなのか、エヴァ以上を作れなかったからなのか「エヴァ呪縛」に苦しんでたのはお前だけだ。

卒業できてなかったのは庵野、お前だけだ。

お前だけだよ、未だにキャラクターキャラクターと思えずに自分や誰かのアバターだと思ってるのは。

昔好きだった女の宮村=アスカを、作中のオタクだったケンスケに渡したのは俺たちへのご褒美のつもりだったのか?

庵野=シンジが昔好きだった宮村=アスカに「好きだった」って言うところなんか気持ち悪くて泣きそうだったぞ。

最後にモヨコ=マリと一緒に駆け出していくところもそうだ。

みんな幸せにしてたラストの駅のシーン、アスカだけ一人だったのは離婚してる宮村への当て擦りか?

そんなにフラれたのがムカついたのか?

まぁもうどうしようもない。

今週末にはこの葬式を見に行くやつも大勢増えることだろうよ。

せいぜいこの葬式が派手に燃えてくれることを祈るしかない。

今なら人類補完計画を目指したゲンドウの気持ちが分かるよ。

anond:20151219074050

庵野よ、聞け。

お前は「卒業式」をやってるつもりだったんだろうが、みんなはとっくに『新世紀エヴァンゲリオン』なんて作品卒業してたんだ。

お前が作ったあのどうしようもない投げっぱなしの『Air/まごころを、君に』とかいエヴァ完結編があったろ?

お前が宮村にフられたからってアスカをズタボロにしたり、自分作品否定したオタク意趣返ししようとしたあの作品だよ。

お前があの映画でみんなに伝えた「現実に還れ」というメッセージはきちんと俺たちに伝わったよ。

アニメ漫画登場人物たちに「自己投影」することは無くなった。

感情移入」はするかもしれんが、キャラクター自分だと思い込んだりはしない。

キャラクターキャラクターのまま楽しむし、キャラクター応援する。

アニメ漫画ゲームストーリー自分人生だと思うことだってない。

エンタメエンタメだって、作り物だってそれを分かった上で楽しんでる。

みんなそうやってエンタメコンテンツに向き合ってる。

「まるで自分が描かれているようだ!」と錯覚したお前の素晴らしいエヴァからそうやってみんな卒業していったんだ。

その上で2006年にお前は所信表明出したろ?

なんて書いてたか覚えてるか?

『誰もが楽しめるエンターテイメント映像』を目指すって書いてたんだ。

もう卒業したエヴァだったけれども、お前の私小説じゃないエンタメ作品としてのエヴァが見られるかもと思ってワクワクしたよ。

ついでに終わって8年かそのくらい経って久しぶりに語りたくなったのもあったよ。

同窓会」だと思って、もう一度エヴァに向かったんだよ。

序は良かったよ。

あの時の映像を今風にするとこうなるのかーって素直に感心した。

破も良かったよ。

中盤まで第十二使徒以降暗くなった本編をエンタメに寄せるとこうなるのかと感心して、最後シンジが決意を決めるところはEOE以降なんどもシンジがそうなる二次創作を書いてきた俺には報われたような気持ちになったよ。

同窓会」は大盛り上がりだ。

なんでか知らんがそこから入ってきた奴らに得意げに昔のお前の投げっぱなしを語ったりしたよ。あの投げっぱなしも良い思い出になってたんだ。

から見てたやつらは、エヴァの後にハマったのは何か?で大盛り上がりしたよ。

口を揃えてあいつら「ハルヒ」って言いやがるんだ。

もちろん俺も好きだったよ。

良い同窓会になるって本気で思ってたんだ。

ゴジラだ、ウルトラマンだと好きな道で遊べそうなのに「早くエヴァを作れ」と言うオタクが嫌だったんだろ?嫌いだったんだろ?

ムカついたんだろ?

ガイナエヴァ権利関係で揉めて、「エヴァンゲリオンがあるからダメなんだ」と思ったんだろ?

今まで一人のキャラクターだったシンジにまたお前が乗り移ったのをQで見たよ。

どうにもならないのを責め立てられてる可哀想自分

なにをしてもうまくいかないと厭世的になってる。

Qからきちんと伝わってきたよ。

お前、鬱だったんだな。

つのまにか同窓会葬式へと変わってたよ。

そしてシンだ。

ちゃんという現実に救われたお前にとって、虚構エヴァオタクを縛ってしまったのを申し訳なく思った。

作中のシンジ言葉を借りるならば「落とし前」をつけるべく「卒業式」をやろうとした。

しかも二度と戻ってくる気力が湧かないように全部を瓦礫に戻して。

でもな「卒業式」なんかしなくてももうみんな卒業してんだよ。

虚構現実の違いなんてみんな分かってんだよ。

現実を生きてきたんだよ。

そうじゃなかったのはお前だけだ。

エヴァ監督と紹介されることが多かったからなのか、エヴァ以上を作れなかったからなのか「エヴァ呪縛」に苦しんでたのはお前だけだ。

卒業できてなかったのは庵野、お前だけだ。

お前だけだよ、未だにキャラクターキャラクターと思えずに自分や誰かのアバターだと思ってるのは。

昔好きだった女の宮村=アスカを、作中のオタクだったケンスケに渡したのは俺たちへのご褒美のつもりだったのか?

庵野=シンジが昔好きだった宮村=アスカに「好きだった」って言うところなんか気持ち悪くて泣きそうだったぞ。

最後にモヨコ=マリと一緒に駆け出していくところもそうだ。

みんな幸せにしてたラストの駅のシーン、アスカだけ一人だったのは離婚してる宮村への当て擦りか?

そんなにフラれたのがムカついたのか?

まぁもうどうしようもない。

今週末にはこの葬式を見に行くやつも大勢増えることだろうよ。

せいぜいこの葬式が派手に燃えてくれることを祈るしかない。

今なら人類補完計画を目指したゲンドウの気持ちが分かるよ。

2021-03-06

大人との性交渉を認めるのは児童との性交渉を認めるのと同じ」というのは「非実在児童の性表現を認めるのは実在児童との性交渉を認めるのと同じ」というゴミクソ以下のレッテル貼りに対する意趣返ししかないのだが、「大人との~」を言うと途端に「性の自由がー!」とか言い始めるクズどもはさっさと死んだ方が世の中のためになると思うのだが、夫婦別姓の話になると「同姓を選ぶ自由がー」と言い出す連中にも同じ匂いを感じる。

マイノリティ弾圧することに恍惚でも感じるのかな。

2020-12-17

この機会に自己責任論者を完膚なきまでにぶっ叩こう!

経営者なんて大体自民党支持だろうし、てことは今苦境に立たされてる飲食観光のやつらは自民支持者なわけで。観光なんて二階担ぎ上げてるんだから当然自民支持者の集まりなわけで。

で、自民党は自己責任標榜する政党なわけで。ガースーも自助って言ってたしね。維新も同様だけど。

から飲食オーナー観光のやつらが今コロナで苦しんでいるのは自己責任wwwwwwざんまああああああああああああああああああwwwwwwお前らが自民党に入れた結果だよ?

選挙棄権してるやつも同罪だから組織票で勝る自民アシストしてるにすぎないから。野党議席を少しでも奪わせていればよかったのにね?

自己責任論者はこの機会に叩く。トラウマ植え付けるぐらい叩く。徹底的に叩く。考えが変わるまで叩く。その過程当事者が「消え」たとして、それは日本から自己責任論者が一人消えたことになるんで歓迎しまっすwww

なんでもかんでも自己責任って生きづらくね?今お前らが味わってると思うけどwww

つーか政府自己責任論者を助けるなよ?氷河期世代を見殺しにしたみたいにさ。時代が悪いんじゃない、おまえが悪いんだって言ってたよね?こんなコロナなんかで立ちいかなくなるような経営してるおまえが悪いんだよ経営者時代のせいにすんな。他の人のせいにすんな。甘えんな

いか、同情が欲しいんならせめて今までどこに投票してて今どう思っててこれからどこに投票するのか言え。野党支持者バカにしてたくせにこんな時だけすり寄ってくるな。左派はお前らのママじゃない。おれは自己責任論者じゃないけど、お前らがそういうフィロソフィを持ってるのなら理想に殉じろよw

左派は心を鬼にして叩け。安全から無自覚に困っている人を見下し、叩いていた奴らを許すな。おれは今自覚的にそういうふるまいをしているから。おれは自己責任論者じゃないから。なんならお前ら飲食観光のために生活保護の拡充叫んでやるよwww

毎度言うけど感じ悪いか野党に入れないわってやつ。別にいからw最初からあきらめてるから

加計桜で安倍池沼作戦ごはん論法でのらりくらりとやってたときに、お前ら野党叩いてたよね。「いつまでやってんだ!」「もうあきた」「野党国会を空転させている!」「国会さぼり3週間目www」とかさ。おまけにやられたらやり返せとばかりに「野党不信任案だ!」みたいなツイートに一万超えるくらいいいねつくし。そんなアホどもを相手にするのは疲れたし、アホが野党に入れるとも思ってないから。実際感じ悪いからって言う感情だけで投票先決めてるわけじゃん。どうでもいいよ、もうw

加計桜で安倍が至らんことしてたか国会が空転してたんであって、野党のせいじゃないから。シュレッダーかけました~書類どっか行きました~改ざんしました~みたいな、明らかに不正してんだろっていうような政権に今現在進行形危機対応任せてんだからグダグダになるの当たり前じゃん。一万歩譲って、「使えない」よね。そんな奴ら。

そもそもこの感染者数も本当に正しいの?日本統計とかって信用できるの?PCR検査あんましてないけど。改ざんしました~とかやってんじゃないの?

まあ、いいんだけどねw

つーわけで、お前ら自民信者野党のことを不当にたたいてたことは忘れてないし、自己責任論者が日本から死滅した結果野党に票が流れる可能性をちょっとは信じたいけれど、票が流れなくても別に構わないし、感じ悪いと思ったんならそれでいいからwただ、今苦境に立たされてる飲食観光のやつらは思いっきりぶっ叩くからwwww自己責任からwwwwww

最近意趣返しできて超楽しいわwwwww

anond:20201217183359

聞いてる本人は出身地聞いてる感覚なんだろうな。

増田意趣返し相手に「ハーフですか?」って聞き返してみたらどう?

2020-11-07

アメリカ合衆国大統領は目上ではない、了解

芸人がグレタさんのトラちゃんやりこめツイートに対して「目上への敬意が…」つったのに対してブクマカのみなさんは非難轟々、目上ってなんだよ?みたいなブコメスターを集めている

心情としては俺もグレタさん応援サイドなんだけど、それはそれとして17歳?18歳?にとって大統領って目上は目上じゃね

つうかアメリカ合衆国大統領って世界でも相当目上じゃね

おれもトラちゃんとか言ってるけど実際対面したら多分ミスタープレジデントとか言うし、語尾にサーがつくぞ多分

いや別に王族とかじゃねえし、舐めたクチきいたら処刑されるなんてことも全然なかろうとは思うんだけど、やっぱこう偉さというか権力すげーじゃん大統領ってさ

Hey,Donald!とか言えんくね?

まあそれを言うなら同世代でもなんなら年下でも初対面から名前呼び捨てはしないけどさあ!

目上か目上じゃないかで言ったら目上度はかなり高いと思うんだよトラちゃん

どうですか?そのへん……

もっかい言っておくと、グレタさんがトラちゃんガンガンいくのは俺的には全然いいんだ

彼女は登場時からそういうキャラだしむしろそうであってほしい感じすらある

今回のやつなんて完全に意趣返しだし、先に失礼だったやつに失礼返しをするのは全然いい

それはそれとして、「大統領は目上じゃない」ってのも極端な気がするんスよね

実際目の前にしたら恐縮せえへん?

いや目の前にしてないんだけどさあ!

大統領立場として確実に偉いじゃんよ

目上は目上ちゃうんか?

2020-10-21

anond:20201021114534

2通りの見方があるな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん