「弾幕」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 弾幕とは

2020-06-22

anond:20200622202525

というわけでしばらく遊んでないのとか消した

ドラクエビルダーズ2

ほぼ完璧ドラクエ2外伝。全てのドラクエ2を知ってる人に。マイクラやりたい人には勧められない

temtem

MMO+ポケモン=ただのMMO。やはりMMOはわるいぶんめいである。滅ぼさねばならぬ

Slime Launcher

丸くて跳ねるキュートスライムを撃って回収し養殖して宝石なうんこを売るゲームスライム管理が意外とめどい

Graveyard Keeper

不満点はだいたいみんなと一緒です。パンがもりもり出てきたときノーラの再来だと思ったんだけどなー

Euro Track Simulator 2

車を運転すると眠くなる・交差点を曲がるのに失敗すると渋滞する を身をもって体験できる素晴らしいゲーム学校配備すべき

ONE STOP FROM EDEN

パズルゲームだった。いや違うんだけど。でもこれパズルゲームだよね?弾幕ゲーを覚えパズルと呼ぶくらい乱暴エロ同人みたいに!

2020-06-17

apt install xxx

yum install xxx

or install non free software please.

non free it is ok. I think, but you should say so it is not free,commercial.

time is not free for me.Is it standard? non free soft ware is standard ?

I think it is commercial api not standard.

but it is ok. a software is not free , it nees by money.

2020 . please teach me your company name.

please add experimental it is ok.

簡単な話でいえば 弾幕薄いよなにやってんの? But I think so too, it is not good.

thank you.

ながくつれそった、女の傍にいよう。若けりゃいいってもんじゃない。

2020-06-15

ホモビデオの音声を再生しながら弾幕シューティングの頭だけをデフォルメしたキャラに合成音声を喋らせつつゲームRTAをするコンテンツが大流行

3025年辺りの歴史学者はこれをどういうふうに紐解くのだろうか

2020-06-12

anond:20200612173930

ブライトさん『(舌打ち)左舷弾幕薄いよ!何やってんの?!』ミライさん(ほんまコイツ胆ちいさいやっちゃなぁ...イラかれんのイヤやし早目にやっとこ)『面舵いっぱーいクルクルクル』

2020-06-07

大阪デモ宣伝した有名人について

今日大阪でのデモニュース

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20200607/k10012461691000.html

やたら好意的ブコメが多くて違和感を覚える。

大勢で密集してコロナ感染拡大のリスクを避けるために、この2ヶ月間ライブイベントも、スポーツ観戦もすべて犠牲にして近畿地方コロナ患者を0近くまで抑え込んだのに何てことしてくれてんだよ。

日本人の命はどうでもいいのかよ。

こういうデモについて社会問題専門家でない芸能人スポーツ選手が政治的発言するのは自由だと思うよ。

だけど、有名人政治的発言をする自由があれば第三者批判する自由もあるべきだし、

無自覚に自らの影響力を行使して社会に悪影響が出たならバッシングされるリスクは背負うべき。

こういうキレイお題目があれば影響無視して何言ってもいいって考えはすげー腹立つ。

Twitterハッシュタグ広めたり、動画コメント弾幕アピールとかほかのやり方考えろっての。

2020-06-03

最近中東での銃撃戦の動画をよく見てるけど敵兵が見えてるのってほとんどないな

敵兵が見えてるのって暗視カメラヘリから攻撃する動画くらい

歩兵攻撃してる動画ではほぼなくてみんなが撃ってる方向に弾幕張ってるようなやつばかり

カメラ越しだと全然わからんけど現地の人らにはちゃんと敵兵が見えてるんかな

2020-04-05

アベノマスク2枚発表後、先日ニコ生見てたら

本会議場でのアベの答弁演説でいつもの数字8連打の拍手弾幕が全く飛んでなかったんだが、

ネトウヨもしかしてアベノマスクで全滅したん?

ネトウヨもアベノマスクには勝てなかったんか

2020-02-18

東方心綺楼じゃないほうの蜃気楼

全然オタクじゃなかったころ、東方と聴いてマルコポーロがどうしたんだと思ってた。

そもそもネタも含んだ二次派生が多かったので、東方という膨大な何かが非常に2ch的で不気味な存在に思えていた時期もあった。

例えばゆっくりなど。東方というでかい蜃気楼の街があって大きな闇がうごめいてるような。

フリーゲーム系にも二次派生していたのでますますからなくなり、わかってきたのはPixivあたりで二次絵のキャラたちが描かれるようになってから

しか元ネタ弾幕シューティングだと知るのはもう少し先。

そうえいば、何かが廃れたら東方描きに戻るのが通例、という界隈もいまは昔だな。

そういえばミクを知る前にシテヤンヨを知ってしまった人はこういう感じだったんだろうか、など。

2019-12-26

anond:20191226095620

「桜問題を覆い隠す弾幕」っていうのもあるな

右も左も馬鹿だと、「日本人馬鹿なんだから仕方ない」論に行きついてしま

2019-12-21

anond:20191221095206

文学云々は(まあこっちもよくわからんが)ともかく、ゲームが向いてないは意味不明だよね

ゲームの種類なんていくらでもあるのに弾幕ゲーやストーリー系が苦手ってだけで何言ってるんだか

私も弾幕ゲーやストーリーを見るためにやらされる系RPGは好きじゃないけど、TPSFPSはわりと好きだし

anond:20191220190854

わかるわ。

羊のくだりは「初対面の身元不明の子どもになんでいきなり我が子とか言い出すのかなこの人距離感なさすぎやろ、今知り合ったばっかでしょ」みたいな。

骸骨兄弟漫才最初のシーンで無理になって、以降は飛ばしてた。

あと自分弾幕が嫌い。

ただまあ友人にすすめられてやってたので、とりあえず進めてみるかーって感じで深く考えず先に進んだんだけど、そうすると作者が何を意図してあえてこういう作風ゲームを作ったのかということがだんだんわかってくるようになってるのよね。

そこの落差というか、最初に抱く「なんだこれ?正直よくわからん」って冷めた印象を後半でバタバタとひっくり返される経験を経て、みんな信者になっていくのだと思う。

自分は前情報がその友人のみで、まだ今みたいに有名になる前に遊ぶことができたのが幸運だったんだと思う。インディーズが当たり外れのあるものだってのは承知のうえで、正直ほとんど期待しないでやってたからね。

から「どんな面白いゲームなんだろう」とめっちゃわくわくしながら始めてたら期待はずれでやめてたかもしれん。実際アンテ信者自分でも「アンテの源流を見たい!こんな面白いゲームに影響を与えたゲームはいったいどんなすごいゲームなんだ!」みたいに期待を募らせてやり始めたMOTHERMOONは序盤で飽きてそのままやめた。先入観なしにやってたらもっと好きになれたのかもしれない。

から今、こんなに有名になってしまった状態でアンテをやり始めたのなら増田みたいな反応になるのはよくわかる。

そんなわけで、人気の理由はその先の展開にあるんだよ、ということは言っておきたいがこればっかりは好みだしね。

2019-12-20

弾幕が薄いかもしれない、いま調べてる

2019-12-17

anond:20191217124438

移動速度が無限に速くならないと指と自機が同期せず、

移動速度が無限に速いと仕掛け弾幕の要素が崩壊する

2019-11-11

anond:20191111101444

じゃあ、「慣れろ」なんて言い回しはやめなよ。

複垢なんて分かってるよ、でも事実上弾幕で潰されたりタグ荒らしされたりで動画削除しないと収まらないんだから最初から「おめーら向けじゃねえから!!!」ってやったほうが確実じゃん。

それに対して「無駄マナー」とか言われてもな。

夜道が危ないから防犯ブザー持ってたり、明るい道歩いてるだけなのに「自意識過剰」と言うのと同じじゃん。対策してれば文句いう。

そして、対策せずに被害にあえば、「殴り返せよ、被害ヅラするんじゃねえよ」とセカンドレイプですわ。

anond:20191110214706

検索避けしないと、「腐女子臭え」「消せ」「キモイ」って弾幕張られて、動画削除するまでずっと続くから検索避け&注意書き書きまくるしかなかったんだよ。

検索避けタグまで乗り込んでるんじゃねえよ」「注意書きしてあるだろ、お前が消えろ」って言えるからね。

2019-10-25

単芝という言葉が生まれたのはいつか

ネットにおいて単芝表現が嫌われ始めたのはいつ頃でしょうか?みなさんはわかりますか?

私はわかりません。

最近文字数制限のあるツイッターの台頭以降、単芝が叩かれることは少なくなったように思えますが、単芝検索をしてもそれらが叩かれる対象であったことはよくわかります

少し昔の事を思い出してみます

私がネットカルチャーに入ったのは2005年ごろでした。

携帯電話進歩mixiモバゲーGREEなどのSNS流行、また2chにおいてはニュー速vipが大きく流行っていて中川翔子VIP STARなんかも出たくらいの時期でした。前後してハルヒ流行して若年層のオタクが急増、ハレ晴レユカイブーンなどから2chネタに触れる人も多くいました。

この頃wを半角で打ち込む「半芝」は叩かれていました。

それは携帯電話において英語モードにしてwを撃つと半角になるため、モバゲーGREEなどのPCを持っていない中高生に人気のコンテンツでは半芝が多くなり、そこから携帯厨」と呼ばれたりもしました。

当時2ch内ではIDの末尾がPC携帯でOと0に区別されていた板があったためそれが原因で煽られる事もあるくらいに、携帯厨からまれた半芝がたくさんありました。

しかしこの頃でも単芝は叩かれている風潮はなかったように思います

私はその後ニコニコ動画流行り始めた事が単芝が嫌われる事になった原因ではないかと考えています

ここからは私の考察なので事実と違うところもあるかもしれません。

2chにおいてもニコニコ以前より「wwwwwっうぇwwwっうぇwwwwww」のようにwを連打する表現はありました。

しかニコニコ動画2006年に始まりコメント弾幕によりテンションがあがりやすくなり、当時ニコ厨と呼ばれた者の間ではwを連打する事自体面白いかのように、笑っていないところでも連打する事例が増えました。(例:こんにちはwwwww)

動かない長い文章を読む事に慣れて動画コメントリアルタイム流れる事に慣れていない2ch勢は、文章を読む事に慣れていない音と動きの文化であるニコニコ勢と文化の違いか対立する事が増えました。

2ch勢は草を生やしまくるニコニコ勢に呼応するように草の数を減らし、単芝使用する事が増えました。

その後、ニコニコが大きく力を伸ばしていくにつれてニコニコを受け入れられない「老害枠」の2ちゃんねらーが「単芝」と叩かれるようになったのです。

というのが私の考察です。

皆様はどう考えますか。

「私はこう考える」「実際はこうです」など何かありましたら教えてください

2019-09-23

[]9月23日

○朝食:松屋ソーセージエッグ定食

○昼食:なし

○夕食:弁当

調子

むきゅーはややー。

昨日一昨日と色々あったので、むっきゅりするためにスマブラしてた。

スマブラ楽しい

スマブラSP

アドベンチャー100%クリア

基本的難易度はずっと普通プレイしたのだけど、一箇所だけ諦めて難易度を下げてしまった。

お姉ちゃんが声やってるメタルギアキャラがめちゃくちゃ強くて、そこだけ諦めてやさしいにしてしまった。

アドベンチャークリアしての感想は、とにかく面白かった、このスピリットって発想、大好きだ。

要するにスマブラを使ってあるキャラクタをそれらしく再現しようってことなんだけど、まあそれが楽しくて楽しくて。

根本的にスマブラって楽しいんだけど、それを味変するのがイマイチ苦手な印象があったんだけど、このスピリットはまあ楽しい

続いて、アドベンチャーラスボスをノーミスクリア(普段は2ミスまでOK)をやろうと何度も何度も挑戦して、クリア

久々にこういう感じのアクションをがっちりプレイしたので、脳汁出まくって疲れた

特にボス戦の後半、ダメージがかなり溜まってる中、弾幕を避けるところは楽しくて楽しくてうひひってた。

随分長いこと、数値の上下を楽しむタイプゲームを遊んでいたので、こういう指で戦うゲームはおぼつかないんだけど、なんとかかんとかプレイできてて超楽しい

アドベンチャーは一息ついたので、次は勝ち抜きを全キャラやろうと思う。

対人戦もそろそろ遊びたいのだけど、シングルモードがまだまだまだまだ遊びごたえがあるので、対人戦やる前に満足しちゃいそう。

2019-09-20

秋まで生き残った蚊を増田朱眞を蚊田子紀伊マキア回文

おはようございます

夏の蚊の残党が残ってるみたいで、

昨日だけでも2匹は見かけたわよ。

ふふふ。

私のノーマットが火を噴くときが来たわね!

デスクに置いたままのもう秋だからから投げ捨てて片付けようと思ってたノーマットをレッツスイッチングオン!って感じで、

さらに一晩中つけたままにしておいたから、

申し訳ないんだけど、

あの白と黒の縞々のなんて名前だっけ?あの蚊よあの蚊!

アフガン航空相撲で繰り広げられたあの大技を決めるぐらい級に燻りだしてやりたいところよ!

でもさ

あんまり夏が暑すぎたから、

盛夏には蚊を見なかったのはそれはそれで良かったんだけど、

ちょっと涼しくなってきたらこんな感じなのよね!

蚊まだいるじゃないって

いやむしろからが蚊のターン!みたいな。

階段ですれ違いざまに1匹蚊と会ったけど

ノーマット弾幕甘いんだよ!と思いつつ、

もう夏の情緒へったくれも無いそのノーマットでは蚊もそれが蚊取り線香だと言うことに気付かず意外と平気なのかも知れないし、

蚊取り線香のぐるぐる巻きを見たらヤバイ蚊取り線香がある!ってな具合で

蚊がびっくりして目が回って気持が滅入っちゃうからそれで退治できるものだと思ってるから

案外ノーマットも全然蚊取り線香ディテールのデの字もないあの形がネックなのかも知れないわね。

ノーマットはメンテナンスフリーすぎて、

知らぬ間に薬剤が無くなってることがあったりと

それはそれでのデメリットはあるけど。

でもやっぱり情緒ってもんが欲しいわよね。

さすがに蚊取り線香事務所で焚くわけには行かないから、

せめてマット形式蚊取り線香なら、

使い切ったら取り替えたりそのめんどくささが

夏ね!って思うところあったりするじゃない。

もう何もかも全て自動化したら

季節を感じる暇さえもないから、

蚊と私の心理戦よ!

はいつか蚊をベスト・キッド師匠の様に箸で蚊を空中でつまんで退治するという技を極めたいわ。

きっと無理だけど。

あんなにいつまでたっても洗濯物を干す修行ばかりじゃ

師匠様いつになったら箸でつかむ技を教えて頂けるんでしょうか?って言いたいじゃない。

で、おまえは何も分かっとらん!って一喝され、

それでもほら箸を持ってみなさいって促されて、

初めて箸を持ったその勢いで蚊が捕まえられちゃって、

もうできちゃった!!!って大喜びで幕が閉じるのよね。

本当に映画っていいですよね!ってシベリア超特急ことシベ超の人が言うほど、

涙が止まらないエンドロール

エンドロールの長さは涙を乾かす時間って昔女優さんが言ってたけど、

その長いエンドロールでも

涙が乾かないほどの大喝采で、

劇場なのにスタンディングオベーションが起こるの!

もうポップコーンのにおいが充満している館内のことなんかすっかり忘れて、

ヒジ置きを隣の人に取られたからって怒るのを忘れるぐらい。

そう私の夏は私の夏は終わってしまうのよね。

しかパート2を匂わすような、

トゥービーコンテニューの文字で終わるの。

パート2はないんだけどね、

でもそんな勢いよ。

うふふ。


今日朝ご飯

おにぎりおにぎり1つよ。

2つ買ってみたけど残りは夜食にでもしようかしら?

って感じよ。

パリパリ海苔フランスでもパリパリらしいわよ。

フランスでもおにぎり流行ってるんだって

デトックスウォーター

果物ストック無くなっちゃったので、

休み皮肉ものを何か買いたいわね秋果物飽きるまで。

から今日はそうそう朝寒いこともあって

ホッツ麦茶ウォーラーしました。

温かくいただいたわよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-09-11

[]石鹸枠

石鹸枠とは、主にニコニコ生放送使用される類似の特徴を持ったアニメ作品群の呼称である

概要

星刻の竜騎士』(せいこくのドラグナー)のOP聖剣なんていらない」において流れる空耳弾幕

石鹸なんてなくたっていい」(本来歌詞石鹸ではなく聖剣

に由来しており、基本的にこの弾幕の見られるMF文庫Jアニメ作品など(※後述)のニコニコ生放送公式配信枠を指す。転じて石鹸枠作品(いわゆる「石鹸」)そのものを大まかに指すこともあり、しばしばニコ生配信されていない作品についてもそう比喩されることもある。


なお、上記弾幕に対して「石鹸必要」「石鹸大事だろ!」といった身体を清潔に保つことの大切さを説く人も一定存在している。

他にも「ぜったぜったぜったぜった」(絶対絶対絶対絶対)などの弾幕も引き継がれており、『星刻の竜騎士』の次クールに同時刻帯(ニコ生木曜24時30分)で放送された『精霊使いの剣舞』(せいれいかいブレイドダンス)の時点でアリーナでは何故か本家よりも弾幕が濃くなっていた。(この頃から石鹸枠という言葉が使われ始める)

精霊使いの剣舞からOP共鳴True Force」において最後流れる空耳弾幕グルーポン!」(True Force)が引き継がれており、ヒロインであるクレアルージュが事あるごとに使う「ひゃん!」という言葉もしばしば見られる。

この枠のおおよその基準を作ったのは『星刻の竜騎士』と『精霊使いの剣舞』であり、大抵はこれらと共通する要素や近しい設定が多いほど石鹸力が高いとされている。

しかし、最終的には各々の裁量次第なのでこれらの作品を見たことがない人はまず1話を視聴し、自分の中の石鹸枠確立して欲しい。

要はある種のネタなのだが、あらゆるネタに言える事だがそういった呼び方を嫌がる人もいるため、乱用するのは控えるべきである


石鹸枠基準として有力な要素

ファンタジー要素を含んだ異世界または平行世界での、魔法等の異能を駆使する超常バトル路線

中二病要素が強く、作品名や能力名等には表記と異なる(主に英語の)ルビが振られる。二つ名も同様

設定が複雑で特殊用語が多いが、気にしなければ物語自体原作未読者にも明快な王道的展開

主人公たちの通う全寮制の学園(大抵は人外能力を持つ異能者の養成機関)が物語の主な舞台

主人公ヒロインや他の者と違うイレギュラー能力で勝ち上がっていくサクセスストーリー

正義という点で主人公最初からほぼ完全で、誤った倫理を持つ者を 説教 諌めたり成敗したり

ハーレムラブコメ要素があり、主人公が敵味方血縁人外わずモテたり嫉妬されたり

ラッキースケベなどのエロコメテンプレイベント(「メインヒロインが初登場時に裸」はほぼ定石)

MF文庫Jレーベル原作アニメ作品(他レーベル作品の台頭により弱まりつつはあるが、王座は健在)

石鹸枠とは (セッケンワクとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

いや、「いわゆる」石鹸枠とか言われてもそのいわゆるをしらねーんですよ旦那・・・

2019-09-05

シューティングゲーム出来る人はすごい

アーチャー伝説というスマホゲームを始めた。

シューティングはヘタクソだが、やってみたいと思って。

玉は自動で打ってくれるので、避けゲーということになる。

良くある「弾幕ゲー?」と同じだと思う。

やってて思ったんだけど、余裕で避けれる人凄くない?視野広くない?

右も左も上も下も玉の起動みてるんでしょ?

シューティングうまい人やってみて欲しい。敵によって玉の出方変わるから難しい。


私は、何故かたまに吸いよされるようにぶつかってしまう。

なぜか玉の方に向かって自滅するのだ。ドMなの?

2?3コース目の竜巻みたいな攻撃してくるやつと、火を吹くトカゲみたいなのが嫌いだった。

2019-09-04

いまの音ゲートップランカーは人智を超えている

昔、ある音ゲーに何年かハマってて、最近また少しだけやってみた

まだあの曲あった!とか、ぜんぜんできなくなってて笑ったりしながらも、なつかしさに浸った

帰り道、ふと現在トップランカーの動画などを検索してみる

これでも昔はちょっとうまい方ではあったんだが、なんだこれ?

当時はクリアするだけでも限られた人のみだった譜面が、いまやどれだけ理論値(全部めちゃくちゃ精度が求められる判定で押す)に近づけるかという状態になっている

モノによっては理論値が実際に出ていたりもする

昔でも、難しいと言われていた譜面はもぐら叩きとか弾幕シューティングみたいと言われたりしていたが、、最近の難しい譜面ときたら、もうふりかけみたいなのが降ってきてるじゃないか…でも、それでもうまい人は最高ランクAAAとか出してたりする

ずいぶん昔から続いてるシリーズアーケードで現役で稼働してることにも驚いたが、まさか人間がこんなレベルに到達するとは…

人間ひとつのことを極めるとこんなことになるんだなと感心してしまった

2019-08-28

ザクマシンガン初速&ガンタンク射程問題

公式設定では

・120mmザクマシンガンの初速は200m/秒である

ガンタンクの120mm低反動砲の射程は最大260kmである

ということになっていて、そのどちらもが

「アリエンティwww」みたいに馬鹿にされることが多いが、これらは別に数字の間違いでもなんでもなく「合理的に考えたらそうなる」設定である

ザクマシンガンの初速は何故遅い?

そもそもザクマシンガンは対MSを想定した装備ではなく、また地球連邦軍の軍備は比較的装甲が薄いトリアーエズ迎撃機セイバーフィッシュであったため、それらを宇宙空間上で撃破するためには弾の速度よりもより多く弾幕が張れることが重要だった。宇宙空間上に低速で大量に配置された榴弾もしくは炸裂弾はMSに比べて急旋回などの機動に劣る戦闘機には脅威だったはずだ。

また、多少弾の速度を速めたとて戦闘機以上の兵器にとっては効果が薄く、戦艦などの守りが固い固定目標に対してはザクバズーカヒートホーク、対艦ライフル等が用いられたためザクマシンガン用途限定的だった。

ガンタンクの射程は長すぎないか

→「低反動砲」というメッセージから分かる通り、ガンタンクの砲は戦車などにある薬莢にのみ弾体があるものではなく、RAP弾と呼ばれる「ロケット推進を用いた砲弾であることは想像に難くない。

これは北の将軍様がことあるごとに飛ばす飛翔体と発射機構こそ違えどほぼ同種のものとみてよい。

現実艦船から発射されるLRRAP弾では150mm級の砲から160km以上の射程を持つもの存在している。

ガンタンク運用思想は「ミノフスキー粒子による電波妨害下にて相手レーダー観測距離外、関知領域外からの圧倒的アウトレンジ攻撃」であり、これは基本的曲射砲としての運用である

砲撃目標の設定は観測機や偵察部隊から情報をもとに決定されるものであり、敵ゲリラ基地を長距離砲撃によって制圧するものであり、当然MS戦などの「移動する目標」との戦闘は想定されていなかった。

上記つの説については筆者の妄想が多分に含まれものであるが、

おかしい設定」等ではない、ことは理解してもらえたものかと思う。

増田諸君に於かれても、少し特徴の強い設定に出会った時は単に否定せずこのような形で設定に妄想整合性を加えてほしいもである

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん