ネットにおいて単芝表現が嫌われ始めたのはいつ頃でしょうか?みなさんはわかりますか?
私はわかりません。
最近は文字数制限のあるツイッターの台頭以降、単芝が叩かれることは少なくなったように思えますが、単芝で検索をしてもそれらが叩かれる対象であったことはよくわかります。
少し昔の事を思い出してみます。
携帯電話の進歩やmixiやモバゲーやGREEなどのSNSの流行、また2chにおいてはニュー速vipが大きく流行っていて中川翔子やVIP STARなんかも出たくらいの時期でした。前後してハルヒも流行して若年層のオタクが急増、ハレ晴レユカイのブーンなどから2chネタに触れる人も多くいました。
この頃wを半角で打ち込む「半芝」は叩かれていました。
それは携帯電話において英語モードにしてwを撃つと半角になるため、モバゲーやGREEなどのPCを持っていない中高生に人気のコンテンツでは半芝が多くなり、そこから「携帯厨」と呼ばれたりもしました。
当時2ch内ではIDの末尾がPCと携帯でOと0に区別されていた板があったためそれが原因で煽られる事もあるくらいに、携帯厨から生まれた半芝がたくさんありました。
しかしこの頃でも単芝は叩かれている風潮はなかったように思います。
私はその後ニコニコ動画が流行り始めた事が単芝が嫌われる事になった原因ではないかと考えています。
ここからは私の考察なので事実と違うところもあるかもしれません。
2chにおいてもニコニコ以前より「wwwwwっうぇwwwっうぇwwwwww」のようにwを連打する表現はありました。
しかしニコニコ動画が2006年に始まり、コメントの弾幕によりテンションがあがりやすくなり、当時ニコ厨と呼ばれた者の間ではwを連打する事自体が面白いかのように、笑っていないところでも連打する事例が増えました。(例:こんにちはwwwww)
動かない長い文章を読む事に慣れて動画にコメントがリアルタイムで流れる事に慣れていない2ch勢は、文章を読む事に慣れていない音と動きの文化であるニコニコ勢と文化の違いから対立する事が増えました。
2ch勢は草を生やしまくるニコニコ勢に呼応するように草の数を減らし、単芝を使用する事が増えました。
その後、ニコニコが大きく力を伸ばしていくにつれてニコニコを受け入れられない「老害枠」の2ちゃんねらーが「単芝」と叩かれるようになったのです。
というのが私の考察です。
皆様はどう考えますか。
「私はこう考える」「実際はこうです」など何かありましたら教えてください
東芝が分社化されて東芝子会社が増殖された時にコテハンの主アー魔レッドはうえるがつけ間違えた一つの芝を増殖する東芝と対比的に単芝と言い始めた
ぜんぜん覚えてないからVIPの中だけの狭い習慣だろう。 2ちゃんねるの VIP板では、その板の利用者を 「草民」 などと揶揄するほど 「www」 が流行した時期があったので、w をひ...
https://live23.5ch.net/test/read.cgi/livetx/1230739034/78 78 :ワールド名無しサテライト:2009/01/01(木) 02:48:50.98 ID:yPVw+EJB 単芝が付くだけで説得力が皆無になるから困る ググって出てくるかぎりで...