「弾幕」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 弾幕とは

2019-07-22

ニコニコ動画久しぶりに見たら違和感

色つきコメントとか大文字弾幕

不謹慎コメント内容や誹謗中傷

アレの何に魅力があったんだろう。

昔は一時期…自分も見てた。

しかし、あんなに不快コメント世間感想なんだろうってどこかで容認してた過去自分に落ち込んでしまったわ

でもニコニコ動画好きですってリアルでは一切公表できない後ろめたい趣味だと自覚もあった

ニコニコ動画衰退となった今…

皆は今どう思ってるんだろう

2019-07-12

30半ばのおっさんだけどアクションジャンルプレイする準備がどんどん大変になっている

自分ゲームの中でもアクション系のジャンルが好きなんだけど、そのプレイの準備がどんどん大変になっている、

誤解の無いように付け加えるとプレイはまだまだいけるよ、準備が大変なんだ。

格闘ゲームシューティング、横スクロールと色々やったけど、最近目に見えて衰えたと感じるのが反射神経、

具体的には、ストリートファイター4ガイルソニックブームを見てから春麗のウルコン1を余裕で決めれたのが決めれなくなってきたり、

首領蜂弾幕が来ても切れ目を見て潜り抜けてたのが大きな弾の塊にしか見えなくて大回りしなきゃいけなくなったり、

マリオなんかは1週目クリアしたら2周目でコースごとのTAプレイしてたのがなかなかいタイム出せなくなっていたり、

タイピングオブザデッドはノーマルノーコンティニュークリア出来てたのが実機を置いてるゲーセンが無くなってプレイ出来なくなっていたり、

そんな風にプレイ出来るゲームの幅が狭くなっているのを最近感じる。

なので、これらをプレイする前はジョギングと50mダッシュをして、コーラ飲んで、ヨガヨガ(※ダルシム勝利ポーズ)して、が必要になった、

軽く45分くらいかかる、いやほんと大変になった。

2019-05-22

anond:20190522212951

こういうの嘘だ

弾幕を這ってごまかしてるけど実際は顔と金しか見てない

2019-05-10

[]ps4 ボーダーランズ2 クリア

1週目エンディング見たって意味クリア

やりこみ要素は2周めとか武器集めとかサブミッションとかあるけど全部抜きで

70点くらい

よかったとこ

FPSなのにロープレみたいなレベルアップ要素、スキルリーとかがある

レベル上げると強くなったことを実感できる

翻訳がすごくがんばってて日本ナイズされてた

声優も合ってた

マンガっぽいテクスチャが新鮮だった

キャラが濃かった

悪かったとこ

マップが劣悪。FF15ほどじゃないけど、高低差あるところだと迷う

高低差考えたマップ表示シてほしい 親切じゃない

レベルはあるけど、逆にそれ前提の敵の強さになっちゃってて、メインストリーだけ進めたいときに敵が強すぎるときがある

レベル上げても敵も強くなるから自分が強くなったことを実感できない

死角からボムやら一発全シールドはがしやらが飛んでくるのがうざい

あっというまに瀕死になりやすくてストレス

弾幕がすごすぎて突っ込んで戦えない

拠点で壁をガンガン叩いてるやつがうるさくてイライラする

サブミッションがやたら時間かかる割にリターンが少ない

サブミッション時間制限があるタイプミッションで、やたら制限時間が短い。1分とか2分とかでだだっ広いマップを5箇所回れとか言われる

ロッカーやら箱やら開けてアイテム回収するのが面倒くさい。開けるアクションと拾うアクションを1回ずつしないといけないから。ふつーのロープレみたいに開いたら同時に拾えよ

ストーリーがかなりわかりづらい

強い武器防具を手に入れる手段運ゲーからめんどくさい


セールワンコインかつ評判いいからやってみたけど、自分にはあんまり合わなかったなあ

ピクシブみたらエロ画像あってワロタ

まーまた気が向いたらサブミッションとかプリシークエルとかやるのかなー

当分先になりそうだけど

2019-05-09

anond:20190509080123

ニコのほうみせればコメントで指摘あるだろ(たいてい弾幕として入る)

本人も中学生になったらヤバいってきづく程度だし大丈夫

2019-04-19

anond:20190417232357

ご存知でしたか

共通趣味を持つ方は共通趣味をしている場にいらっしゃるのですよ

共通場所にいる方の二次的な要素は前提でなければ確実ではないのですよ

試験に回数があり段階を経て選抜するのと同じくその場にのるだけではその場に来るという条件の一致しかないのですよ

来るだけ

来たものの選別

集めた側の意図と一致率

能力意図の一致率

おおまかにこういう段階で書類選考面接されてるでしょう?

くるだけ呼んだけ返事で肯定しただけで人生ゆだねる相手がみつかるというほうが

おかしくないですか?

まず来るだけの分をあつめる分母の部分から異なる目的であったら

抽出結果はものすごく小さい数になりますよね

まずは弾幕を張る方向を趣味にあてて選抜選考を抜けてきたら対個別選考うつって

最終的に可能性を模索するのが普通じゃない

いきなり将来について語りだすとか弾幕に引っかかったかモテるとかちょっと早計かな

2019-04-10

炎上に参加すると気持ちがいい

俺がそう思ったのはのオレンジレンジパクリ騒動ときだった。

でもそうやってパクリパクリと騒いでも何も変わらなかった。(オレンジレンジテレビに出なくはなったが急遽活動中止や謝罪がなかったと意味

それ以降、炎上を見ると「結局なにもかわんねーよ」って思ってた。だから、もう「騒動」だとか「祭り」だとかで何も変わらないなと思って、そういう事にクビを突っ込んで、自分が望む結果が得られないのは十分わかった。

 

けものフレンズ2が燃えた。

俺はけものフレンズ1は見たが、2は最初みて「あ、違うな。これは見てて自分が嫌な気持ちになるやつだ。」って思って見るのをやめて、それ以降けものフレンズ2についてなにか言うことをやめて、存在を消した。つまり艦これアニメ」のような「なかった」扱いだ。今までそうだったし、これからもそうでいい。

 

それがけものフレンズ2の炎上が大きくなって見ないようにしている俺にもエッセンス程度に見えるようになった。

俺に視聴を決定させる「榊遊矢に勝てるかもしれない」を見た。

アークV自体自分は楽しく見ていた。主人公は確かになにかあるたびスマイルワールドに縋るし、他人小馬鹿にすることも多かったが、「遊戯王演出」をみるのならまだ全然しかった。

そのアークVが平成最後のクソアニメじゃなくなる可能性がある…。俺はニコニコ生放送で1~11放送を見た。

でも、なんか、正直、嫌な気持ちじゃなかった。怒りなんてのも湧いてこない。ただただ楽しかった。コメント空気感が。

OP電話音をクレーム電話として表現した顔文字弾幕コメントの一体感を眺めてるのが楽しかった。イエイヌのお家にお帰りは確かにひどいと思った。

オレンジレンジパクリ騒動ときに感じた熱いもの…そう、これが一体感ってやつなんだろう。

けものフレンズ1期と2期の楽しみ方、自分は変わってなかった。けものフレンズ1期の「たつき信じろ」とかジャパリパークへようこその弾幕とか、そういうのを楽しんでいたんだ。

12話をニコ生でみた。みんなの一体感が素晴らしかった。だから俺は「1」を押した。アークVにはなかった、一体感を感じて。

 

たつきにどうしてほしいとか、吉崎観音にどうしてほしいなんて一切ない。

みんなが同じ方向を向ける作品を作ってくれて本当に良かったな、というのが自分感想

からけものフレンズ制作スタッフに絡んでいってる奴らはちょっとおかしいとはおもうけど、みんながいってる炎上ってそっちなのね。

2019-01-26

メタルスラッグ初めてやった

Steamで買って遊んでみた、ちなみに噂では聞いていたが、今更ながらこのシリーズプレイ

いろいろ気付いたところ、

噂では聞いていたが、ドット絵の緻密な書き込み演出

噂では聞いていたが、ライフせいじゃないんや!一発当たったら死ぬとか!コンティニューごり押しクリア可能っちゃ可能ノーコンクリアできるんかい!?

噂では聞いていたが、これ避けられるの?という敵の攻撃が激しい!ラスボス爆弾投下弾幕なんて避けられない!(打ち返すしかない!)

噂では聞いていたが、なかなか面白いコンティニューなしでの縛りプレイでどこまで行けるか鍛錬してやり込みたい!

噂では聞いていたが、シリーズたくさんでている!(Steamで全シリーズ遊べる?)

まあとにかくしばらくは退屈しないですみそうです。

2019-01-17

バーチャルさん2話

1話特に構造は変わらず

葵xゴリラパートと、アカリxヒナパートネタはそこそこ面白かった

がやはり全体的に脚本が虚無

ニコ生で一番盛り上がったのはキリトドワンゴォォって叫ぶCMがまた来そうだった時のコメント弾幕

2018-11-16

弾幕STG歴史wみたいなイキった記事の枕に商業誌は書いてることが浅いと煽って

自分wikipedia孫引きみたいな不明ソース取りまとめ。

挙げ句浅いと煽られた当時の商業誌中の人に凸られてだんまりとかテンプレすぎんぞ

tarako-9p

2018-11-11

シューティングゲームってさぁ

ソシャゲ殆ど参入してないの何でなんだろうな。

ガチャで手に入れたキャラクター操作して、そのキャラクター個性ボム弾幕が打てれば面白そうなのに。

死んだら最初からが今のソシャゲスタイルに合ってないとしても、マリオみたいな1-1、1-2、という感じに一ゲームを短くしたり、

ダメージ制にして一定以上相手の弾を受けても大丈夫、という風にしたら割と手軽でストレスフリーに遊べそうだと思う。

ゲームシステムが単純だというのなら、東方シリーズのようにサポートキャラ武器攻略難度が変わるシステムにしてもいいし、

斑鳩みたいに属性によって相性があって、ゲーム中にキャラを入れ替えるようなシステムも深みが出てきそうで良いかもしれない。

さらCPU相手だけではなく、通信しての協力プレイやバトルモードがあれば、本編をクリアしてもプレイヤーを飽きさせない。

最近は画面の大きいスマホも増えてきたことだし、今までスマホでやるには不便すぎて流行らなかったシューティングゲームが日の目を浴びて欲しいと思いました。

何より僕がやりたい。

うそういうゲームあるよーということでしたら教えて下さいよろしくお願いします。

2018-09-02

ヤバかった頃

ニコニコ動画を見すぎて、「wwwwwww」弾幕流れる幻覚日常生活でも見えるようになっていた

2018-06-23

anond:20180623125622

それは貴方が本当の意味他者配慮していないからそう思うだけだ

貴方はきっと「自分がされて嫌なことは人にしないでおこう」を遵守するだけでキレイ社会になるとか思っているんじゃないか

そうじゃない。この潔癖社会が行き着く先は

自分の声が聞こえる範囲の人全員が今何を考えていて、どんな価値観を持っていて、どんな発言に傷つくのか」

これを全て理解した上で話す必要がある。

そんな、敵の弾が見えない弾幕シューティングゲームをどうやってクリアしろと?

2018-06-11

結局SNSには名前必要からつらい。

匿名Twitterやってるけど、結局、アカウント名という名前がついてる。アカウント名という名前の元に言葉時間が蓄積されて、ネットワーク上の人間関係ができて行く。まあ、だから、Socialってついてんだけど。

結局、それが面倒くなる。「あのフォロワーにこの発言見られたくないな」とかい配慮が生まれて好きに呟けなくなる。そして増田とか5ちゃんに戻る。ニコニコ弾幕つくる。名無しさんサイコー

ネットで浮遊はしたいけど、SNSには馴染めない。おれ、アラサーなんだけど、世代問題? 若い子はもうネット入口SNSからこんなことないのかね。

2018-06-10

中国動画配信サイト弾幕は標準機能である

どうでもいい話だけど。


bilibiliだけだと思った?

iQiyiもTencentもyoukuコメント流れる機能ついてるんだなこれが。

2018-06-05

anond:20180605155533

Wiinyをつぶす方法として提案されていたよね

ゴミデータを放流して弾幕で目くらましする

2018-03-29

anond:20180329133717

アカブルー弾幕STGなんだけど、

やり応えあって面白かったよ!

2018-03-13

今のEスポーツ大会は冷める。ゲーム総合力を競う大会を開こう

スト2だけの大会とかぷよぷよだけの大会とかスタークラフトだけの大会とか、別にEスポーツと呼ばなくても単にゲームメーカー主催大会と変わらないやん。単にゲームメーカー自分とこのゲーム買ってほしいか大会開こうとしてるだけやん。

 

メーカーとは関係なくゲーマーの1位を決める大会というなら、ゲーム総合力を競う大会を開けよ。

 

具体的には、各ジャンルから1本ずつ全部で10本くらいのゲームを選んで、選手はすべてのゲームプレイして各記録を点数化。10プレイした時点で合計点が一番高かった選手が優勝、というふうにな。キングオブゲーマーを決めるにはこれしかないのにな。

 

もちろん、1チーム10人以内のチーム制の団体戦にしても面白い

 

一応、オレが選んだ各ゲーム最後に挙げとく

 

アクション…もちろん任天堂マリオ。最速タイムを競う。タイムによって点数が決まる。

パズルぷよぷよトーナメント順位

弾幕シューティング雷電

レースグランツーリスモ

スポーツウイイレ

・格闘…スト2

RTSスタークラフト

MOBAリーグ・オブ・レジェンド

レトロインベーダーゲーム

RPGゼルダ。最速クリアタイムを競う。

2018-02-25

anond:20180225233909

スリと置き引きと詐欺弾幕痴漢が目多多無そう

俺は付近東京に近づきたくない

2018-02-02

ダイナミックコードが忘れられない

私はそこらへんに転がってるような普通腐女子だ。

仲のいいリア友たちと、ツイッターリア友限定アカウントを使って、ソシャゲの話やらアニメ感想やらを仲間内でわいわい呟き、ふぁぼを飛ばしまくっている。

ダイナミックコードを見るきっかけは、鍵垢のリア友の「何このアニメちょっとからない。見てほしい」という呟きだった。



もともとダイナミックコードがやべぇアニメだということは知っていた。Why字路や車の天井から生えているシートベルトはあまりにも衝撃的だった。


ただ、それだけでは見ようという気にはならなかった。

リア友とのやり取りがなかったら今の私はいなかっただろう。







一話はニコニコで見た。




私がダイナミックコード一話を見たのはちょうど村祭り難民が発生しまくってた頃で、コメントにやたらと流れてくる"村祭り"が何なのかわからなかった(気になる人は検索してください)。





最初最後ツッコミ、偽フーガ、詫びヌードドラゴンボールみたいな靴、さっきまであったのに一瞬でなくなる木、アハ体験、そして案の定、追いピアノで笑い死んだ。





ライブシーンがとにかく酷くて(歌はめっちゃいい曲ばっかです)Live2Dみたいなモーションが曲の間に何回も何回も使いまわされる。本当に酷い。





セリフがやけに少なくて微妙に間が空いてなんだか怖かったし、ダイナミック構図(画面の半分以上が誰かの横顔で埋まる構図)や、場面が切り替わるときに必ず上にスライドし必ずエコーの効いたカメラシャッター音がするという、言っちゃ悪いけど適当なつくりであった。





このクオリティ最終話まで維持された。





極めつけに、一話でキャラが15人弱ぐらい出たにも関わらず、キャラ名前が1/10ぐらいしかからなかった。



一話はまだ笑えるシーンばっかりだったけど、個人的には本当に面白くない回もいくつかあった。



アニメは1クールで終わった。


多分、今まで行ったどんな2.5舞台よりも、どんなライブよりも、どんな映画よりもロスがでかい

すごく寂しい。


ニコニココメントを見ながら、毎週みんなで見てた感覚がとても心地よかった。





ダイナミックコードのOPの出だしに「僕のことすっかり忘れたのかい」という歌詞がある。




最終話OPに、「忘れらんねえよ」「ずっと覚えてるから」「絶対忘れたくない」といったようなコメント弾幕みたいになって流れてきた。



私もコメントネキ達と全く同じ気持ちだし、これからもきっとダイナミックコードのことが忘れられない。



こういうの書き慣れてないし多分伝わってないだろうけど、ダイナミックコードはみんなが一つになれるすごいアニメだった。


から、私と同じ気持ちの人がきっといるはずだ、と思って書き込んでみた。


もしもこの日記をここまで読んでいただいているなら、ダイナミックコードを見たことがある人も無い人も、よかったら一話を見にニコニコを開いてほしい。

自由言論弾圧のために政府に雇われた工作会社不毛弾幕を張ってると思ってたけど

自分ID作って参加すると全然ちがうのが分かった

匿名でノーリスク主義主張を強いるの気持ちいい

2018-01-26

anond:20180126141919

今はCD買うやつ=キモいオタクだけどWINMAXとかの時代音楽DLしただけの人がまるで犯罪者のような報道だった

WINMX時代逮捕されたのはファイルを共有してた人だけ

規制MIDIにせよWinnyにせよ昔の方がずっと厳しかった

MIDINifty で当たり前に公開されていたし、普通ホームページにも置かれていた

Youtubeが出てニコニコアニメ映画をみんなのコメント弾幕の中で見て色々ルール機能しなくなったと思った

何を言ってるのかわからない

MADなどFlash時代アングラサイトでこっそりやるものだったしドラクエパクリゲームもそうゆう扱いだった

プラットフォームがなかったのだからしょうがない

MADもハックロムおたくの一趣味しかなかった

今はYoutube権利侵害なにそれ状態だしアップローダが出てからは何でもありが著作物への客観評価だろう

YouTube音楽引用について、元のライセンサ収益が落ちるよう努力しているし、

権利侵害の申告があれば差し止めもしている。むしろかつてのホームページに散らばっていた状態よりクリーンだと思う

つられて日本政府倫理観を失って北朝鮮番組著作権保護しないと最高裁判所が言っちゃう漫画アニメ音楽ジエンドだよ

音楽Napster違法アップロード時代を経て、SpotifyGPMなど聴き手が我慢することなく、違法手段より便利に音楽を聞くことができる時代がきた

便利ならば金は払う

漫画アニメはこれから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん