はてなキーワード: Slimeとは
良くも悪くも「戦闘美少女を好む男性オタク」と同じですわよね。
わたくし女ですけど(大嘘)、戦う女の子も手芸する男の子も好きですわ。どちらも萌えの対象として。
もちろん、結果的にはそれらが「呪いからの解放」としての役割を果たしてきたという側面は無視できない程あると思いますし、そうした役割こそが「萌えのスパイス」になるという感覚も理解できますけれど。
ただ、そこに「使命感」的なものを持ち始めると、傲慢というか、一部の男性オタクが「巨乳キャラを排除するのは巨乳差別」などと仰いますのと同レベルでしかないとも思いますの。
ゲイの理解者ヅラする「おこげ」が嫌われるのと一緒ですわね。(「おこげ」が引っ付くのは「おかま」ですけれど。)
わたくしも対人性愛を持たないフィクトセクシュアルなのですけれど、ゲイやアセクシュアルの男性を「草食系男子」の亜種見たいな感じで性的消費するのも別に悪いことじゃない(それ自体が彼女らのセクシュアリティであって、他人がケチをつけていいものでもない)と思いますけれど、「私たちは立派な意識を持っています」って体でそれをやられると流石に近寄ってきて欲しくはないですわね。
「巨乳差別」とか関係なくフィクトセクシュアル差別だったと思います。
私はDLsiteのヘビーユーザーで、モンスター娘を娼館で調教する系の同人エロゲが大好きなタイプのフィクトセクシュアルです。
けそりん(けそなんばーず)さんと一休(ひとやすみ)さんを神として崇めています。
今月はDLsiteで3万円程使いました。
おすすめの同人エロゲはグール×グーラ、SEQUEL blight、フランと罪人の島、nursery Slime、DT MAGICAL SCHOOL、セックス&ヴァーデンリッテ、外道勇者一行、赤首の闘技場、魔界洞ルル・ファレア、Ideal Reality、うさみみボウケンタン、サキュバステイマー、ゆきいろクエスト、灯影に沈むノスタルレイパー、破戒シスター、シズミルクなどです。
というわけでしばらく遊んでないのとか消した
ほぼ完璧なドラクエ2外伝。全てのドラクエ2を知ってる人に。マイクラやりたい人には勧められない
temtem
MMO+ポケモン=ただのMMO。やはりMMOはわるいぶんめいである。滅ぼさねばならぬ
Slime Launcher
丸くて跳ねるキュートなスライムを撃って回収し養殖して宝石的なうんこを売るゲーム。スライムの管理が意外とめどい
Graveyard Keeper
不満点はだいたいみんなと一緒です。パンがもりもり出てきたときはノーラの再来だと思ったんだけどなー
Euro Track Simulator 2
車を運転すると眠くなる・交差点を曲がるのに失敗すると渋滞する を身をもって体験できる素晴らしいゲーム。学校に配備すべき
パズルゲームだった。いや違うんだけど。でもこれパズルゲームだよね?弾幕ゲーを覚えパズルと呼ぶくらい乱暴?エロ同人みたいに!
「AnimeJapan 2020」や「Comic Market 98」などの大型イベントがコロナウイルスの影響により自粛&中止となりました。秋に予定されている「東京ゲームショウ2020」も今年はオンラインでの開催を検討とのこと。
この夏に予定されている「Animelo Summer Live 2020 -COLORS-」や、KADOKAWA系レーベルが一大結集する予定の10月開催の「らのすぽ」も状況次第では微妙なところではないでしょうか……。
アニメ業界的には、この2020年春放送のアニメ作品のいくつかは完パケレベルで完成していない作品のアニメ放送が遅れるという状況にもなっています。放送予定作品も放送時期の変更なども多数みられました。
それはさておき、従来なら大型イベントで開催されるステージや、販売ブースなどで発表される予定のアニメ化情報ですがイベントが中止になってしまったので、いくつかの情報は散発的にネットで発表される形となっています。
チェック漏れもあったりするかもしれませんが、整理する意味でまとめてみました。
(増田の仕様上、一記事でのhttp・httpsのリンク数上限があるので、http・https抜きになっています)
ラノベのアニメ化作品、異世界もの、周辺作品などなど……直接的には「なろう系」とは関係ない作品の情報もあったりします
そういや今までやったことなかった。
Project Hospital
Trials Evolution: Gold Edition
前々から興味あったんだけど中々やれず…
Fusionやろうかなとも思ったけど一番評価高いこれを一先ずやってみてからにしたい。
Cuphead
クトゥルフ神話がベースのPRGアドベンチャー。それだけで興味をそそる。
Sherlock Holmes: The Devil's Daughter
悪魔の娘。ホームズゲーばっかり作ってるFrogware製の奴。PS4でも出てる。
罪と罰も興味ある。そっちもそのうちやるかも。
Slime Rancher
スライム育てるやつ。スライム牧場物語って言われているらしい。
Little Nightmares
We Happy Few
Graveyard Keeper
墓守のシュミレーター。
ところどころ思うところはあるけど現在8時間ほどプレイ中。秋くらいまでは行きたい。
Staxel
Undertale
いい加減クリアしたい。
VA-11 Hall-A
The Red Strings Clubはつい先日クリアしたけどこっちは途中なのでクリアしたい。
見た目はアルマが一番好き。
Getting Over It with Bennett Foddy
壺おじ。滑り台~地上をずっと行ったり来たりしているところ。
意外とストレスはたまらない。少しずつ上達している気がするのでいつかクリアしたい。
Gorogoa
The Withess
パズルの奴。難しい。なぜそうなるかわかる奴とわからん奴がある。
Yooka-Laylee
The Binding of Isaac
4ステージ目まで行けるようになりたい。
友達はいない。今後できない。作る気もない。人と関わりたくない。
もうマヂンガームリZ。。。マリカしョ。。。
独りで楽しみたい。独りだけでできる趣味見つけたい。
というわけで見つけたのがプログラミング。それ以外続かなかった。
面白い技術見つけて遊びたい。日々記事漁りして興味わいたら深掘り。
やりたいことが多すぎて時間は常に不足する。そして私の頭は非常に悪い。倍プッシュ。時間はなほ不足。
仕事で落ち込んでいる暇などない。残業する暇もない。なんと言われようともうるせえとっとと帰る。
が駄目。帰れたらいいが帰れない 。クソが。
プログラミングの集中力大凡1時間。そこから低下。2~3時間継続でおほしさまきれい状態。
集中切れたらとっとと退散。
プログラミングの肥やし候補を探すため別分野の調査を実施することもある。
意外と楽しいときもあるある。わけわからず投げて不貞寝して何事もなかったかのように
M-x Slimeでアルゴリズム体操することもあるあるある。
うまくツール化できたときは嬉しくて小躍りする。鼻歌も歌う。隣の人に怒られる。
知識が増えた気がする。知らないことも増えたけど。
寝る前は床に入ることを全力でン拒否したい気持ちを抑えてふとんに入る。
やり残したこと、やりたいことに最後までリソースを費やして寝る。
幸せ。
支えてくれる家族または友人がいない場合、社会的な制度が整っていない以上、今の環境を逃げようが結果的には死にたいであるから、さっさと今の辛い環境を受けいれろ
が理解できないからその帰結の理由を教えてほしいといっただけなのですが...論点がずれているようですね?
プログラマーとしてはどうなんだろう。
ぜひ上を
プログラマーとしては彼の著書を二冊ANSI Common Lisp、On Lisp、後半は2回読み直すと考え方が変わると思います
またLispでWebサービスを作る意義は当時はあったのだと思いますが、今ではメタ言語でプログラムを生成することが一般的になって
きておりマクロの有用性、Slimeの素晴しさ、最適化ヒントのための機構が言語に内包されている点以上に特別な認識はしておりません
ただリーダマクロを利用すると構文自体を拡張することが出来るためLispを書く人はすべからく言語設計者としての腕が試されるのだと思います
(といっても私は本物のLispプログラマーではなく初〜中級者の域程度のものと認識しているため上級者以上の方はまた違う見解なのだと思います)
正直なところ、一時期自分もLuaに感動して、Luaで(mod_lua?)Webアプリを書こうとしたときもあったけど、RailsやCake、Nodeのexpressみたいなのでさえ、多くのユーザーが書いている方法の方が同じ悩みにぶつかり、googleすれば誰かがstackoverflowで解決しているので、コピペで取り敢えず乗り切る可能性が高くなる。
が、mod_luaに関してはガチレスしますと、Apache のpre post filter, mod_rewriteの煩雑さ軽減、Access,Auth,UserCheckのpre post、CustomLog置き換えくらいに試作品として個人だったら利用すると思います(プロダクションレベルならば実際利用する前に検証すると思います) mod_luaでもいいですが文章は何が目的かをはっきりさせて書いてください
後半のRails、Cake、Nodeでも同じで、「形にすることが目的」であれば、コピペ出来るものを御自分でえらべばいいのじゃないのでしょうか?なにが主張したいのかよくわかりません
# ゲームなどのアプリケーション内で使う言語はシンプルが一番だ。それはBASICやTclのように、美的には醜いものでも正解になることが多々ある。
# lispを選ぶのは正解だと思う。
TclをVHDLのシミュレーションツールとして数年利用しましたが、美的に醜いものではありません そしてなによりもゲームと一括りにしておりますが近年のゲームプロダクションを「舐めないでください」???Lispを触りもしないのに正解だと思うなども???
そんなことを最近のApple製品やGoogle製品の苛立ちとともに感じ、自分の人生の終焉や世界の終わりに思いを馳せながら今日もコードを書くか、身辺整理をするか、絶望感を眠ることでかわす毎日を送るだろう。
現実ではなく煽り文章だと理解しているつもりなのですが、中身がよくわからず何を伝えたい文章で帰結はなんなのかが大変よくわかりませんでした
酷い会社に就職するとブール演算さえまともに理解していない人たちが、銀行や年金のコードを書いている日本の恐ろしさに驚かされる。
金に困って、私もときどきバイトを探すのだが、バイトで地方銀行のプログラミングとか書いてあるのが普通の日本はちょっとおかしい。
多分、証券会社とかの方がまともなコードを書いているのだと思うが、精神的にはキツい気がして門を叩いたことはない。
もう、年齢的にも限界なんでね。
テクノロジーや数字に対して無知な文章と思えるようなことを主張しているようにしか理解できないことがひっかかります。他人は他人ですし変えることは出来ません。ですが自分の考え方はいくらでも受けとめかたは変えられるのではないでしょうか?
別にPerlでなくても、シェルスクリプト、Cでも構わないけど、所詮CGIだし、正規表現とか文字列に明るいから、打算的な面もあったんだろうと思う。
考えてみれば、あの頃は負荷についてあまり考えてなかったよな。
根本的なコンピュータの仕組みの理解が食い違っている認識なのですが、当時負荷を考えたときスケールアップをしていた理由は、「1台」のマシンと「2台以上」のマシンを管理する方法がまったく別のスキル(コスト)を要求するからです 現在ではフェールオーバだけでなく、冗長化の考え方が広くオープンソースの世界でプロダクションレベルに適用されたためであって、当時から負荷自体については考えている所では考えていました
また所詮CGIという意味では標準入出力さえあればどの言語でも出来るのは事実かと思いますが一方Lispだから打算というのは異なるのではというのは上の文章を読んでいただければ
エッセイのどのことを示唆しているかは不明ですが「成功している理由」を考察していることはあっても(時系列でいう後ろから前への考察)、「こうすれば成功する」という考察(時系列でいう前から後ろへの考察)について伝えてる文章は知りません よろしければその文献情報はどこにあるのでしょうか?
あの頃に成功しなかった人(つまり、私)はもう浮かばれることはないだろうし、今、彼らが言うようにやったとしても、あまり夢がないというか、生きてくのもどうだろうという気がしてならない。
誰も失敗した人の発言には耳を傾けないからね。
人生というのは、確かに一定の年齢を過ぎると選択の幅が狭まるというのは事実ですが「なくなる」というのは嘘です そしてそもそもその歩いてきた道だけは変えることは出来なく、これからの道は落とし穴かもしれませんが90度直角に歩くことさえ出来るものだと思います
また失敗した人の発言に耳を傾けないわけではないと思いますよ?むしろ否定的な感情を表に出しすぎるために難しくなってるのではないでしょうか?
この考察はその通りだと思いますが合理的ではないでしょうか?前回もお伝えしたように株式会社なのであれば株辺りの利益を最大限にすることが目的です また会社というのは民主主義ではなく株主主義です それさえ理解すれば組織の維持=経営者が優先されるのは当然なのではないでしょうか?従いまして「人間的に正しい」の意味を理解していませんが、あなたのいうその「人間的に正しい」と「組織の目的」との間で落とし所をつけ提案することが本来の従業員の仕事に含まれると理解しています。
支えてくれる家族または友人がいない場合、社会的な制度が整っていない以上、今の環境を逃げようが結果的には死にたいであるから、さっさと今の辛い環境を受けいれろ
長々と書きましたが、上の内容を簡潔に聞きたいだけでして、ブール演算やらLuaなどの話は聞いていません ブール演算などは高校生に3時間でも教えれば理解する人はいるでしょう