「子供手当」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 子供手当とは

2018-07-30

anond:20180730215048

生産性の話をしなくても、

出産祝いも子供手当育児休暇も取れるか怪しいよねLGBTって

2018-07-29

子供手当てってなんで所得制限あるんだよ。

税金その分多く払ってるだろ。

やるんなら貧乏親手当てに名前変えろ。

相手が書いたことをそのまま引用も出来ない注意欠陥児の増田さん

anond:20180728233300

扶養控除が主婦優遇とか意味不明なうわごとを言う、

これは面倒な間違いをしている。

まず最初引用コメントではそんなことどこにも書いていない。

fujitaweekend 扶養控除から子供手当への税金の付け替えが少子化対策最後のチャンスだった。民主党の内紛と旧来型(昭和型、所謂社員主婦家庭観)の税制を望む自民党勢力に勝てなかったことが今の絶望的状況に帰結してると思うよ

2018/07/28 リンク Add Starkash0654motnao

このコメント主婦優遇と読み違えてしまうのは、増田扶養控除と配偶者控除をごっちゃにしているからだと思われる。

専業主婦基礎控除扶養控除として転用出来なかったら

できない。

No.1180 扶養控除|国税庁

2 扶養親族対象となる人の範囲

扶養親族とは、その年の12月31日納税者が年の中途で死亡し又は出国する場合は、その死亡又は出国の時)の現況で、次の四つの要件のすべてに当てはまる人です。

(注)出国とは、納税管理人の届出をしないで国内に住所及び居所を有しないこととなることをいいます

(1) 配偶者以外の親族(6親等内の血族及び3親等内の姻族をいいます。)又は都道府県知事から養育を委託された児童(いわゆる里子)や市町村長から養護を委託された老人であること。

(以下略)

増田の言うような、配偶者基礎控除転用という性質を持つものは、扶養控除ではなく配偶者控除が正しい。

そのようにしっかり分ければ、最初コメント趣旨もわかるのではないか

fujitaweekend 扶養控除から子供手当への税金の付け替えが少子化対策最後のチャンスだった。民主党の内紛と旧来型(昭和型、所謂社員主婦家庭観)の税制を望む自民党勢力に勝てなかったことが今の絶望的状況に帰結してると思うよ

2018/07/28 リンク Add Starkash0654motnao

もとのコメント配偶者の話ではなく、子供の話だ。「所謂社員主婦家庭観」についても、母子家庭などを視野に入れての言葉だろう。

個人的には扶養控除と子供手当どちらが少子化対策有効か、それが家族といったものにどう影響を与えるかはよくわからない。

ただ税務のプロである増田が、配偶者控除扶養控除を一緒くたにして「扶養控除から子供手当へ」という文章から配偶者控除の話をしだすコミュ障だというのはよくわかる。

2018-07-28

anond:20180728170523

これはそのとおり。

LGBTの人たちが「自分たちにも子なし夫婦と同等の権利寄越せ」と言う前に、社会世論は子なし夫婦権利をどんどん縮小していくことになる。

そして結婚制度というのが愛とか恋とかそういう浮ついたイメージから子作り子育てのための制度へ転換していく。

 

元増田会社配偶者手当の優遇とか書いてるけど、最近だとトヨタかどっかが配偶者手当をなくして代わりに子供手当てを導入したとかあったよね。

社会全体で、そういう方向へ変わっていくのだろう。

2018-05-28

anond:20180528183500

保育料上げるなんて猛反対するやん

どっちみち保育園に入れない困窮世帯には関係ない話だし

そういう世帯にとって一番良いのは子供手当だけどそれにも猛反対するし

子供手当って高収入世帯にとっては雀の涙でどうでもいいものだけど、困窮世帯にとっては非常に助かるもの格差是正にも効果的なんだが

彼らは「俺たち高収入世帯にとってはどうでもいいものから反対」だものね)

2018-05-24

anond:20180524115046

子供手当を一人あたり月五万もだせば、ポンポン産む人いそう。

2018-03-24

anond:20180323202324

年々あがるのが前提で配偶者手当子供手当てが厚かったはず

2018-03-11

anond:20180311114445

まぁ、そうだね。通常、結婚出産個人のみ選択で、今までは「結婚しない女性でも一人で生きてける」という社会を作り上げてきた。

フェミニズム活動独身女性向けのケアが済んだ段階で求心力を失ったし、そもそも彼女達も高齢化してしまった。

ただ今の若い女性別にフェミニズムに傾倒している訳でもないんだよね。彼女達に責任があるわけではないし。

あと子育てはは個人的な選択結果的だけど、税収的には子供は増えた方がいい。

ので、少子化が誰の目にも明らかにもうダメだ、となったら、育休女性下駄をはかせるようになるかな?どうかな?と思う

さすがに女性限定だとまずいか子供手当の形か。

2018-02-20

anond:20180220181715

今の時代の流れは国際的にも福利厚生充実な方に流れているよ?

それは「質の良い人材を確保したいから」であって

労働者家族まで養う責任があるから」ではないでしょう。

国際的には、人の生活保障企業ではなく国が負うべき、と考えられてるんだよ。

子供を増やしたいなら国が子供を持つ人に子供手当なり何なりを与えるべきであって、

私企業が国の代わりに手当を与えなければならないと言う考え方はしないわけ。

日本子供に対しては国の支出が少なすぎで民間に頼りすぎ、と言う批判があるし、

その為に少子化が進んでいるとも言われてるね。

(まあ手当増やすなら増税しかないし、増税は大反発食らうから分からんでもないけど)

大体、国民生活保障は国ではなく企業が行うべき、と言う考え方だと

自営業者失業者はどうするんだって話になるしな。

日本起業が進まない原因の一つでもあるけど。

2018-01-31

anond:20180129000201

いいと思いますよー。私は子持だけどそう思います男性観点だと子供が増える事による幸福度の増加は無いようだし(実感としてもそう)

でさ、私は「あー、子供作っても私の幸福度は変わらないだろうな。でも嫁さんが子供欲しがってるんだよなー(実際、育児楽しそうす)。将来、『やっぱり子供手当しかった』とか言われたら離婚危機だなー、いっちょ作りますか」で顕微受精で二人作った。

なんかこう、子どもがいない事による女性の寂しさを埋める手段って上手いやつありませんかね。これは子持ちでも有益そう。あと更年期障害の時に何か気が紛れるというか、深刻にならないようにしたいと思うんですが、何か考えてる事ってあります

2018-01-19

給料の話

給料計算

複雑すぎるよ!間接業務無駄。ってことでメモ修正しながら暇な時に書いてく。

給料交通費(非課税)➖社会保険料雇用保険料➖源泉所得税住民税

社会保険料

原則給料交通費(非課税)の4-6月平均給料で決まる。だいたい半分会社持ち、だいたい半分自己負担。(子供手当てのみ全額会社負担)

※3ヶ月以上2等級以上給料変更あったら社会保険料変わる。

※3、4、9月改定月だから等級変わらなくても控除額変わることがある。

40歳の境目で介護保険料払うか変わる

→まず会社負担やめよう。法人税下げる前にこれ。

→そうしたら、所得税みたいに年額計算出来る。等級変更も改定月も気にしなくていい。

2017-11-18

anond:20171118132246

子供手当とかだとばら撒きとかすぐ批判するやんあんたら

から金を配るのではなく減税にするわけだが、それでも批判するんじゃどうにもならん

anond:20171118144031

基礎控除金額を38万から50万に上げる、ってのは具体的に出てたな

って事は扶養控除も50万になるんだろうし

累進課税を強化して800万以上の世帯増税にしつつ、子供手当の時に廃止されて子供手当が無くなってもそのままな子供扶養控除を復活&50万にすれば

それだけでそうなるわな

2017-11-17

anond:20171117122519

つか続報出てた

https://this.kiji.is/303918861361874017

各種控除の見直しにより高所得層が増税となる一方、低所得層は減税とし、子育て世帯負担が重くならない仕組みを目指す。

やはり「高所得層は増税、但し子育て世帯は控除なり子供手当なりで負担が増えないようにする」って仕組みだろうな

DINKS税っていわれてるけど、意図としてはパワーカップル税じゃないか

https://this.kiji.is/303910947893331041

子供手当/扶養控除だと富裕層にもメリットある、という批判がある(富の再分配的には効率悪い)


女性の上昇婚傾向は止まらない。結果的にパワーカップルが生まれるが必ずしも子供ができるわけではない。その辺から取る、というのは、そんな悪いパターンではなかろう。同時に養子を取りやすくして欲しいが。

この件への批判として「子供ができるまで結婚しなくなる」「出来婚頼みになる」ってのがあるが。。。結婚してから出来ないのも辛いケースもありますよ。

不妊治療は辛い。私は二人不妊治療出産した。

そんな辛い思いをするより「妊娠やすい時に結婚しよっと」ってパターンにもなりえる。女性ネガティブ情報に敏感だし。

2017-10-10

anond:20171010163052

民主党公約経済左派的であったのはたしか。その税源に消費税も考えるというのがもともとの公約だったはず。

最低賃金1000円、ガソリン暫定税率廃止高速道路無償化高校無償化子供手当正規非正規社員待遇均等化、消費税額の給付付き控除あげてたらきりがない)

保守改革ではなく、経済右派経済左派を基軸として考えるのが主流になってほしいよ。自民はそこが自由に振れるから強いんだから自民を割る軸を作らないと実質的自民一強はどうしようもない。

2017-09-28

30歳都内勤務子育て世帯の収支

30歳都内勤務子育て世帯の収支作ってみたんだけど、

こんなもんでイメージ合っているだろうか。

収入

手取り

・夫:25万円×12ヶ月=300万円(額面は400万強)

・妻: 8万円×12ヶ月= 96万円(週4でバイト)

子供手当:1.5万円×12ヶ月=18万円

合計:34.5万円×12ヶ月=414万円/年

支出

家賃   :10万円×12ヶ月=120万円(都内近郊の1LDKならこんなもん?和光とかで十分)

水道光熱費:1.5万円×12ヶ月=18万円

通信費  :1万円×12ヶ月=12万円(MVNOで十分)

保険料  :0.5万円×12ヶ月=6万円(共済で十分)

保育園  :2万円×12ヶ月=24万円

・食費   :3.5万円=42万円

衣服   :1.5万円×12ヶ月=18万円

雑貨   :1.5万円×12ヶ月=18万円

医療費  :0.5万円×12ヶ月=6万円(子供風邪感染ったりで増える)

・小遣い夫 :3万円×12ヶ月=36万円

・小遣い妻 :2万円×12ヶ月=24万円

・娯楽費  :1.5万円×12ヶ月=18万円(年一で温泉ぐらい行ける)

・急な出費 :3万円×12ヶ月=36万円(結婚式とか、家電買い換えとか)

・貯蓄   :3万円×12ヶ月=36万円(確定拠出年金プラスα)

合計:34.5万円×12ヶ月=414万円/年

※追記:「急な出費」は、使わなければ貯蓄にまわす

2017-09-03

独身税の話あるけど

元の主張からはずれるかもしれないけど、 子供の育成にかかる費用社会全体で負担すべきという考えには賛成している。

(ここから先は明らかにディストピアSFの話です)

そもそもの始まりは親子の関係が、 人類起源(よりもずっと前)から存在する社会的特別人間関係から それに引きずられた社会システム上(経済上)の問題がいつまでたっても解決できないのではないか

からこそ、 親子の関係特別視することをやめるほうに進むべきではないかという主張だ。

民族風習や個々人の生まれによってはそうではないこともあるが、 現在の主要国のほとんどが親が子を育て、 子は親に育てられることが当然のこととして社会が成り立っている。

生みの親と育ての親が違うということはあるし、 いわゆる孤児というかたちで育った人もいるが、 社会的には弱者(少数派)としてとらえられることが多い。 (実際どうかではなく、多数派の人々が彼らにその社会観を押し付けるのだ)

そういう価値観のもと社会形成されているので、 親は子供を産めば育てなければならない義務を負うことになり、 子供も親に育ててもらっている以上、 家族として拘束されるという力関係生まれる。

子供が一人、成人するまでにかかる費用は莫大だ。 実際のところ、日本でもこの経済的問題認知されていて、 教育費の無償化子供手当、だとかまあ色々な経済対策は取られている。 (独身税というのが導入されるとしたら、この一環になるだろう)

ではなぜ親が子供を育てるのかという議題もあるが、 それは人の価値観それぞれなので省略する。 ここでは、教育無償化子供手当さらにいうと独身税とやら)を負担する社会側にとって、 出生率が下がり人口バランスが崩れることが、 社会全体にとってリスクや損失になることを考慮しておく。

では、親が一切子供を育てる費用を出さなくてよいと仮定してみよう。 これなら子供出産できる環境にある人が、 経済的理由で出生を拒むことはないだろう。

残念ながら、子供が一人で生活していくことも困難だ。 そもそも働くだけの十分な能力を持っていることは稀で、 能力が十分だったとしても、児童労働法律制限されている。 他、子供は多くの社会的活動に「親の許可」が必要だ。

親は子供を育てることで、かなりの経済的負担を強いられているが、 子供はそれ以上に親によって自分人生を左右されているのだ。 (奪われていると言っていい)

の子育てに対する経済的負担の軽減は、当然主張されるべきことだが、 これは、親が子供人生にどれだけ影響を与えるか考慮しなければならない。

親ではなく社会子育て経済的負担を支払うようになるなら、 親が子供から搾取しないことが担保されなければならない。 仮に子供を産んでから成人するまでの費用育児時間含)を100%社会負担するなら、 親が子供職業選択や進学選択に口出ししたり、 老後の介護を期待することはナンセンスになる。

ここまでの主張はこういう形でまとめたい。

という認識のもと、生みの親・育ての親に対して十分な報酬を与え、 さらに親が子供自分の所有物だと誤解しないように、 子供経済活動社会側が支援し、親に搾取されないようにする必要がある。

かつて、生まれによって土地仕事制限される時代があった。

今では私たち自由経済活動謳歌できるようにっている。 職業選択自由になり、手続きを踏めば住居の移動や国籍を変えることだって不可能ではない。 同性婚は認められつつあり、かつての社会的性差による不自由は取り払われてきている。

次は親子の関係による不自由が取り払われるべきではないか

親子の関係から経済的な拘束を取り払おう。 そして、出産育児に携わった人に対して社会から十分な報酬が支払われるようにしよう。

さて、最後にここまでの話を前提のもと、具体的な施策をまとめる。(時系列順)

おしまい

2017-08-28

子供手当じゃ足りない住宅と車のクーポンあげれば少子化は止まる

http://tabitora.hatenablog.com/entry/2017/08/27/091527

二児の父ですが、

最後に書いてある「5000兆円あげる」というのに激しく同意ですね。

将来の不安には、いくつか種類があって、今の若い人はその全てにおいて不安を感じているわけです。

というか、それどころじゃないというか。

子供まれたら、住宅購入にしか使えないクーポンと、車にしか使えないクーポンを与えるくらいしないとインパクトないです。

というか、どっちも絶対必要だし、そのローン返済がなくなるだけでも、相当助かる。

結局、いままで少子化対策を先送りにしてきたツケとして考えれば、これくらい当然だと思う。

もっと早く対策していれば、こんなにはかからなかったわけで。

いやほんと、これから40歳すぎてから低賃金ってほんとキツイと思うよ。それと加速するだろうし。

住宅と車の初期費用がなくなれば、そのときまでに貯められる。人生設計が、今どきの設計できるようになる。

ほんと、40歳すぎてから収入不安って半端ないから

年金もらえなくなるっていう不安はほんと大きい。

あと、さらに言えば能動的な安楽死も認めないと、ほんと医療費とか社会保障費とか増えるいっぽうで、その不安も拭えない。

http://bunshun.jp/articles/-/3859

平日の午前中の総合病院へ行ってごらん。ジジババだらけで、この国に希望が持てないの仕方ないと思うよ。

そんなご時世で、安心して子作り活動とかできないでしょ。

どうせする借金なら、未来への投資という借金が良いじゃない。

少子化が止まらない、という人へ。

少子化が止まるか止まらいか、やってみないと分からないじゃない。

だって対策には、なんでもお金かかるんだよ。

人材投資しないで何に投資するんだい。

2017-08-20

池沼ダウン症の子供を生みたがる奴は我儘な腐れスピリチュアル野郎

誰が得をするのか?

産む前によく考えなおしてほしい。

宗教上の事情堕胎できないのなら、そんなカルト教団やめちまえ。堕胎もまた人権の一つだ。

堕胎はかわいそうなことではなくて、尊厳死の一つだと考えろ

胎児に多少の痛みは伴うかもしれない、だが、下手に延命されて生殺しにされるくらいなら、いっそ一思いにやってもらったほうが胎児も本望だろう

そして、もしもう生んでしまったのなら、保護者として責任をもって介錯しろ。この場合介錯は、付き添って世話をすることでも、死を助けるという意味でもある。

さて、話を戻そう。

まず金銭的な話から

知的障害児やダウン症児は自治体から補助金を受けることができる。もらえる金額障害レベルに応じて違うらしいが、軽度でも月に約3万円ほど受け取れるそうだ。

ではその金はどこから出るのか?造幣局が刷るのか?それとも神が渡してくれるのか?

そんなわけがない。その金は労働者たちが汗水たらして働いて収めた金だ。

私も納税者の一人だが、馬鹿な親が勝手に生んだ障害児なんかに金を納めなければならないなんて不本意なことだ

第一知的障害者であるとわかった上で産んだのならば、その責任は生んだ親に責任があるはずだ。

好きで援助するのならわかるが、それを何故我々が税金という形で強制的に援助しなければならないのか。

子供手当はわかる。子供たちの未来は我々の未来でもあるから、我々の未来への投資解釈している。

だが、知的障碍児とダウン症児の平均寿命は健常者よりも短く、更に、とてもじゃないが我々や日本社会に貢献してくれそうにない。むしろお荷物になる可能性のほうが高いだろう

次に、障害者当人の心情を考えてみよう。

一概にとは言えないが、彼らの多くは、健常者と同じように生活することはできない。

彼らの自立率も結婚率も、健常者たちと比べると著しく低い。

年代が徐々に自律し始めても、自分だけ自立できない

同期が結婚しだしても、自分だけ結婚できないまま・・・

自分独身からその劣等感は嫌なほどわかるが(笑)

そのことに、彼らは大きな劣等感を感じ、コンプレックスを持つだろう。

いくら親が幸せにしてあげようとしても、その劣等感だけは拭い切れないはずだ。

障害児を生みたがる奴は独りよがりだ。少しでも障害児の心情を考えたことがあるのかと問いかけたいほどに。

「これは神様の試練なんだ」とか、「この子天使なんだ」とか、そんなのはお前の脳内の考えでしかない。

彼らの多くは自立できない。もし親が死んだら彼らはどうなるか?もし大量の遺産があるならいいが、そんなわけじゃない普通貧乏人が障害児を生もうとするな

もし生みたいのならば、彼らを一生養っていく覚悟で生め。

それと、もしこの記事に対して何か言いたいことがあるなら、「あなたはなにもわかっていませんね。」とか、「お前こそ池沼だろ」みたいな、自己完結でため息以下の価値すらないコメントではなく、「いやこれはこうこうであれがこうだから~」みたいな、具体的な指摘と情報源をもって頼む

ゴミみたいなコメント価値のあるコメントが流れてしまうのはもったいないから

2017-07-28

https://anond.hatelabo.jp/20170728102526

今は16歳未満の扶養控除はないよ

子供手当の時に財源として廃止されて、子供手当廃止されてもそのまま

子持ちなら流石に知ってるだろうから不妊様とかなのかな

私がこんなに子供欲しがってるんだから、産めるのに子供いらない人なんているわけない!的な?

2017-05-09

いつも病院年寄りだらけ

なんで年寄り病院あんなに行くんだ

年寄り医療費に年間100万かけるくらいなら、子供手当て100万にしてくれよ

子育て世代だが、最近年寄りにたいする行き場の無いヘイトが胸の中にたまりっぱなしだ

今朝も通勤中にじーさんの運転する軽自動車にはねられかけたぞ

もし世代間格差をなくすことを過激政策で訴える政党が出てきたら、ついついそこに投票してしまいそうだ

選挙自分意思を反映させたくても入れたい政党が無い

2017-04-26

http://anond.hatelabo.jp/20170426112933

何故鳥取県

都会で人を増やそうってのは無理で、江戸時代から人は地方で生まれて都会で死ぬものだったのに

地方で生まれる事を妨害する政策ばかり取るしなあ

保育園やすなんて都心部しか利益ないんだよ(その割にやたら金ばかりかかるし)

少子化対策ってなら子供手当を配った方が早い

2017-02-02

安倍さん小池さん区長とか、聞いてほしい

子供手当所得制限なくしてほしい。

生活にゆとりが出たら辞退するから、頼むから所得制限なくしてほしい。

ゆとりがないんだ。

1000万ちょっと所得超えてるからって、子供4人いるかゆとりないんだよ。

もっと稼いでたらいいんだよ。

1000万ちょっと子供4人は無理あるよ。

どういう計算で今の所得制限することに決まったの?

さらには私立高校無償化とか、公立目指すためには塾とか必要なんじゃないの?

子供は大きくなるにつれてお金かかるって聞くよ。

貯金もたくさんしときたいよ。

夫は持病あるし、不安だよ。

妻が働けばいいよね!

じゃあ保育園入れてくれよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん