「夫婦別姓」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 夫婦別姓とは

2020-03-15

結婚しても名字を変えたくない

恋人結婚の話が出ているが、名字を変えたくない。

自分名字には愛着があるし、女性が変えるという謎の習慣も疑問視している。

変更の手続きも大変だ。

夫になる予定の人は、最初名字を変えてもいいよと言ってくれていた

ただ、私がやりたくないことを相手やらせるのもどうなんだろうと思う。

話をしていると、本音ではできれば私に名字を変えてほしいみたいだ。

変えたくない。ただ変えさせたくもない。

早く夫婦別姓選択肢を認めてほしい

事実婚という手もあるが、法律的に認められた方がメリットもおおい。

結婚自体はしたいのに、名字のことを考えると気持ちが沈む

2020-03-08

2020年国際女性デーにあたり(大河原雅子先生より)

 国際女性デーにあたり、立憲民主党は、全世界女性たちや活動する市民とともに、性に基づく差別暴力を根絶し、誰もが生きやすジェンダー平等社会の実現を目指して邁進することを、ここに宣言します。


 昨年12月に発表された世界経済フォーラム(WEF)のグローバルジェンダーギャップ指数では、日本は153カ国中121位となり過去最低を更新しました。先進国首脳会議G7)の中では最下位という大変恥ずかしい結果です。

 学校職場、家庭でも、日本社会にはまだまだ根深い性による差別があります。残念ながら、その現実に気がつかないばかりか、現実から目をそらし、あるいはそれを否定しようとする圧力であることを私たちは知っています。これが日本現実であり、この間の政治の無策を正す責任役割自覚して活動を進めます

 立憲民主党は、パリテ(男女半々の議会)を実現するために女性政治進出の具体的な障壁を取り除く仕組みを強化します。また、選択夫婦別姓制度の実現、性暴力被害者支援法制化、性暴力被害者の声に応えられる刑法改正DV防止法の改正等を着実に進めていきます立憲民主党は、党綱領にも掲げた「性別を問わずその個性能力を十分に発揮することができるジェンダー平等確立する」ことを実現してまいります

2020-03-06

法律のことを勉強してみたい!」と少しでも思ったあなたへ

法学をかじった者として,法律に興味を持ってくれる人が増えるのは嬉しい。

ただ,独学での法律勉強は,険しい道である

ささやかながら,勉強に関するアドバイスをしたい。

どの法律を学ぶか

日本には,現在有効ものだけでも,約1万の法令がある。

初めて法律に興味を持った人は,その中でどの法令から学ぶべきか。

答えは,「上三法(うえさんぽう)」だ。

六法」という言葉を聞いたことはあると思う。

六法全書の「六法」だ。

六法」とは,憲法民法刑法商法会社法)・刑事訴訟法民事訴訟法を指す。

これらが基礎的な法律である

また,この六法のうち,憲法民法刑法は,まとめて上三法(うえさんぽう)と呼ばれる。

学者は,この上三法のどれかから勉強するのがとっつきやすいと思う。

では,憲法民法刑法のうち,どれから勉強すればよいか

それは,各自の興味や相性によって選べばよい。

参考までに,それぞれの印象を書いていこう。

憲法

押しも押されもせぬ「最高法規」。

学者にとってうれしいところは,時事問題との関連性だ。

性的ポスター表現の自由ヘイトスピーチ憲法9条,同性婚夫婦別姓緊急事態条項

などなど,憲法に関する時事問題はあふれている。

こうした時事ネタがとっかかりになるので興味を持ちやすいだろう。

デメリットは,条文の文言とはあまり関係ないところで解釈論が展開されるところ。

憲法だけ勉強して「法解釈ってこういうものか」と思うのは,ちょっと誤解を生むかもしれない。

民法

学者にとってうれしいところは,日常生活の関連性。

物を買うのも,部屋や金を借りるのも,民法上の契約だ。

交通事故やご近所トラブル民法問題になりえるし,親権相続民法の話である

暮らしの中で法律を生かすなら民法が一番良い。

また,民法債権法)は,制定以来120年振りの大改正がされており,改正後の民法は,2020年4月1日から効力を生じる。

そういう意味でも注目度が高いといえるだろう。

学者に厳しいところは,条文数や学習内容の多さだろうか。

親族相続を抜くとしても,なかなかに多い。

興味あるとこから勉強していっても良いかもしれない。

刑法

学者にとって良いところは,捜査公判ニュースへの理解が深まるところ。

どんなとき犯罪が成立して,どんなときに成立しないかを学ぶことが出来る。

学者に厳しいところとして,刑法総論は理論的側面が強く,最初は分りづらいかもしれない。

どんな本を読むか

大きく分けて,予備校系の本,学者系の本,その他の本がある。

これもどれしも一長一短がある。

予備校系の本

なんといっても分りやすい。

学者の独学は,何より挫折する可能性が高い。

その点,予備校には,初学者がどういうところでつまずきやすいか?どう教えればわかりやすいか?というノウハウが蓄積されており,それが本にも反映されている

例えば,伊藤真の入門シリーズオススメ

より深く学びたければ,その後,試験対策講座シリーズシケタイ)に進むのも良い。

予備校本の難点として

最先端議論カバーされていない

学説の良いところどりをして全体の整合性がとれていない場合がある

などがあるが,初学者は気にしなくてよいと思う

学者系の本

理論的に緻密(人にもよるが)。

参考文献からどんどんほかの本を読み進めていくこともできる。

難点は,難解で読みづらいところ。

最近は読みやすものも増えたが,それでもやはり予備校本などにはかなわない。

オススメは,以下のとおり。

芦部信喜憲法

高橋和之立憲主義日本憲法

内田貴民法Ⅰ」「民法Ⅱ」「民法Ⅲ」

佐久間毅「民法の基礎1」「民法の基礎2」

裁判所職員総合研修所「刑法総論講義案」

西田典之刑法各論」

山下純司ほか「法解釈入門」

・弥永真生「法律学習マニュアル

その他

読売新聞社会部「ドキュメント弁護士

久保利英明磯山友幸破天荒弁護士クボリ伝」

大岡昇平事件

横山秀夫半落ち

中嶋博行検察捜査

黒木亮「法服の王国 小説裁判官

・フェルディナント・フォン・シーラッハ「コリー事件

ジョン・グリシャム法律事務所」「ペリカン文書」ほか

法学が取り扱うは「○○法の解釈」だけではない。

興味があれば,個別法の解釈論とは違う側面から勉強するのも良い。

マイケル・サンデルハーバード白熱教室講義録+東大特別授業」

小林秀之 編「交渉作法 法交渉学入門」

福井秀夫「ケースからはじめよう 法と経済学 法の隠れた機能を知る」

森村進自由はどこまで可能か リバタリアニズム入門」

漫画で学ぶ

本を読むのが辛いという人は,漫画雰囲気をつかむのも良い。

オススメは以下のとおり。

ナニワ金融道

そこをなんとか

弁護士のくず

家栽の人

今度イブニングで連載が始まる「リーガルエッグ」も期待している。

傍聴に行く

百聞は一見に如かず。

実際に裁判の傍聴に行ってみるのも良い。

傍聴は誰でもできるし,予約なども必要ない。

ニュースで大きく報道されるような事件は,傍聴希望者がたくさん来て抽選になったりするが,それ以外の普通事件は,ふらっと行って自由にみられる。

ただし,事件の選び方などちょっとしたコツはあるので,あらかじめ下調べをしていったほうが有意義だろう。

傍聴マニアの人が本を出していたりするので,それで予習するのも良い。

おわりに

色々と書いてきたが,学校試験資格試験を受けるのでなければ,細かい条文や判例を覚えることにあまり意味はないと思う。

法律法学の考え方全体の根底にある基礎的な考え方や発想(大げさに言うと「リーガルマインド」)を身に着けることができれば素晴らしいと思う。

私自身も法曹にはなったものの,まだまだ勉強することだらけだ。

一緒に楽しく頑張りましょう。

anond:20200226015326


追記

特別法の方が興味持てるなら、たしか特別から勉強しても良いか

(ただ、理想はやっぱり一般法から

・憲民刑は広義の法令という意味では同一カテゴリでは?

リーガルクエストシリーズも好き

・誤字脱字を修正しました

2020-03-03

国会での野次について

 202/03/02、松川るい参議院議員国会にて「高齢者は歩かない!」「親が仕事休め!」という野次飛ばしたという情報が。前者は実際蓮舫議員の質疑を見ていて、野次のものは聞こえていなかったが、直後に蓮舫議員が質疑で触れたので知っていた。後者については記事の類にはまだなっていないが、塩村あやか参議院議員Twitterでそう報告している。

 2020/02/27、棚橋泰文衆議院予算委員会委員長に対する解任決議案が提出され、主旨演説に立った立憲民主国民・社保・無所属フォーラム会派本田平直議員演説の中で、国会での野次についてのくだりが個人的面白かったので書き起こしをしたので読んで頂きたい。

===ここから===

 この際、せっかくの機会ですから国会における野次について私の考えを述べさせてください。

 もちろん私の会派内、ましては日本共産党さんにはご立派な野次をしない方もたくさんいらっしゃるので、会派意見ではありません、私の考えであります国民の皆さんの中には、野次について、ま、学校教室になぞらえ批判をされる方もおられます。私も野次が少ない方ではありませんので、お叱りを受ける場合もあります。まだまだ私は野次は議場の花と言われるような、当意即妙歴史に残る、多くの方が納得するような野次ができているとはとても言えません。

 しかし、私個人議会を正常に運営するために、野次必要な場面や野次が役立つ場面がやはりあると考えています

 まずそもそも閣僚が答弁ができなかったり、質疑が噛み合わない場合です。理事協議を求めてる場合などに、速記時計を止めないなど、委員会上が明らかにおかし場合特にそうです。私が抗議の声を上げることで、ようやく棚橋委員長も、1分2分遅れて速記を止め、私が声を上げてようやく、質問者質問時間を守ることができました。これでも野次おかしいですか?

 審議打ち切り強行採決などの際の抗議の声はもちろんです。

 また、本会場で我が同志の森山裕之君がよくやりますが、法案問題点を端的に指摘する野次などは、私も聞いていて大変勉強になります。我々は当然自分所属委員会や関心分野の法案には詳しいですが、この場で採決に臨む際に、全ての法案に詳しいとは限りません。こうした法案に対する、「それはおかしいじゃないか!」こうした野次は、セレモニーになりがちな本会議を活性していると私は考えています

 さらに、もう一つ許されるべき野次は、立法府にチェックされるべき行政府閣僚の答弁が論理的ではない、整合的ではないなどの場面です。事実ではないそういう場合です。我々は、みなさんもお気づきだと思いますが、政策方向性が違うからといっていちいち野次ってません。お気づきだと思いますが、委員会与党の皆さんが質問する時には野次ってません。我々が野次ってるのは、政府おかしな答弁に対してです。

 それに対して、与党の皆さんは同じ立法府の仲間である我々が質問をしている時に野次ってるわけで、全く整合性がないと思ってます

 ま一方で、野次もいい話ばかりではありません、当然慎むべき味もあります。単なる誹謗中傷はいけませんし、結局どなたが発言たか名乗ってませんが、先日の選択夫婦別姓をめぐる質問の際の、「だったら結婚しなきゃいいじゃないか!」とか、沖縄で相次ぐヘリ事故の際の、「それで何人死んだんだ!」など、実際にその問題で苦しんでいる国民がいる問題での心無い発言は論外だと考えます

 少し、棚橋方式を改めてきちんと読ませていただきます。(( 筆者注: 棚橋委員長は、わざと極端にゆっくりと名前を読み上げる場合結構あり、それを与党の皆さんにも体験していただきたいと、ゆっくり目に演説をしていた/脚注記法機能しないぞどうなってんの? ))

 私が大問題だと考えるのは安倍政権で顕著な閣僚から野次です。本予算委員会での安倍総理から辻本議員への野次本来謝罪では済むものではなく、懲罰になってもおかしくない発言です。

国会、極めて不公正な棚橋委員長でさえ、閣僚から野次への注意を15回以上もしています茂木外務大臣などは常連で、質疑が紛糾すると全く所管外にも関わらず、ここは俺がとでしゃばります

 特にひどかったのは、違法検事長の定年延長のせいで、支離滅裂な答弁を強いられた、ある意味お気の毒な人事院局長の答弁後、背後からパワハラまがいに「帰れ帰れ!」と指示。人事院内閣から独立した機関で、ましてや局長外務大臣の部下ではありません。国会がどういう目的で、行政府の皆さんを国会にお呼びしているか考えれば、閣僚から野次などあり得ないと思います

 野次ではありませんが、総理が審議の中で民間のお寿司屋さんの名前を、私が数えただけでも24回も意味不明に繰り返しながら、野党議員を嘘つき呼ばわりするなど、委員会品位は大きく傷つきました。棚橋委員長が制止すべきは野党議員発言のいちいちではなく、これらの総理閣僚野次や、不適切発言だったことを強く申し上げたいと思います

===ここまで===

 冒頭で触れた松川議員の2つの野次は、本田議員が指摘する「実際にその問題で苦しんでいる国民がいる問題での心無い発言」にほかなりません。高齢者施設において、コロナウィルス差し迫った命の危険に直結する問題ですし、自由休みたくても休めない親達への想像力に欠ける発言言語道断です。

 個人的には、野次不規則発言を完全に排除してしまうと、明らかにおかし発言議会運営が傍目に分からなくなってしまい、見る側にとっても不利益が大きいと考えます。一切の野次が許されないため、閣僚の滅茶苦茶な答弁がすっと流されたり、棚橋委員長のような不公正な裁定スルーされてしまうのはもはやディストピアです。本演説中、与党サイドから野次は飛んでいます動画が挙がっていますので確認したければしてみてください。自分議員発言議員野次飛ばしてもいいと思うし、どこに野次が飛ぶかどんな野次が飛ぶかも興味深い、必要悪であり、必須のものだと思っています

 塩村議員に、Twitterで「野党野次は数えた?」などと絡む人がいますが、議員は「やじが悪いというより、内容がまずいのです。」と一刀両断しています自分も全く同じ考えです。

 与党支持者かつ、野次絶対さないという方は、これから自民党がまた下野した際にも同じことが言えるか、過去民主党政権時に野次が完全に許されなかったらどうだったかなど、想像してみてください。

 自分は勿論、どこが与党でどこが野党でも野次必要悪であり、かつ必須のものだと断言します。勿論不適切野次はあり、国会内での発言である野次責任が伴う事は付け加えておきます

2020-02-27

anond:20200227172758

じゃあちょっとヒントだけやろう

友達結婚したら日用品になった」

そんな名前になると知っていても結婚した愛をそっとしておいてあげたいから何も言えない

 

「呉・ミバ子」さんとかいないとおもうから書くけどそういう感じ

完全に過不足なく日用品なっちゃった

夫婦別姓にもできないしそれでいいって結婚たから潔いよな

anond:20200227101018

おまえが婿養子権利向上のために夫婦別姓を訴えるならそれを阻害せず静観するつもりやで

anond:20200227100859

女性に関しては夫婦別姓を推進、ただし婿養子夫婦同姓のままを望む」とかなら婿養子排除しとるけどそんな主張してる奴おる?

anond:20200227100237

二行目の意味わからんけど女性女性自身の不利益改善を訴えるのは当然やん

そんで婿養子として夫婦別姓同意するなら彼女らと協力してやってけばええやん

2020-02-26

外国籍配偶者を持つ場合夫婦別姓原則のため、日本人側が改姓手続きを行うことで配偶者と同じ姓にできます

結婚改名の順番は入れ違いになりますが、たまたま田中さん」と「田中さん」が結婚しているような状態になるわけです。

戸籍記載されることのない外国人との婚姻比較対象とするのは、そもそもお門違いであり、判決妥当であると思う。


現行法制度では、戸籍記載されている者は、戸籍筆頭者の姓を名乗るようになっている。

いわば、姓は戸籍識別呼称のようなもの。そして、婚姻の際に戸籍筆頭者を夫婦のどちらにするか選択できる。

まり戸籍管理上は、夫婦同姓は合理的であると言える。

anond:20200226200843

 視野が狭いね子供が両親と同姓であることを望むと決めつけて、そのことだけにしか配慮できていないね。両親を同姓にしても父の実家と母の実家を同姓にすることはできないので、子供にとって先祖の姓が別々であることは変えられないんだよ。

 想像の子供に対する同情心を持ち合わせるくらいなら、夫婦のうちのどちらかが姓を変えざるを得ないことで生じる不都合に対して、もう少し感情的配慮をしてほしいな。姓を変更することは、君が考える「夫婦別姓はちょっと嫌」という感覚では測れないほどの苦労が待ち受けてるんだよ。

子供立場から選択夫婦別姓ちょっと

もし父と母の姓が違って、自分は父の姓になった場合自分が母のことをどう思うのかがすごく不思議な感じがする。なんとなく同じ名字の方により親しみを持ちそう。

昔、一人っ子同士でお互いの家の世継ぎ?が必要で別姓だった人の話を聞いたことがあるけど、そういう理由があれば「そうなんだ」と納得できそうな気はする。(この人は、一人目がどちらの姓を名乗るか生まれる前に決めてあったので、生まれた子や性別がわかってから選んだわけじゃないというのが子供立場からみて良いなと思った。二人生まれて、姓の違う兄弟で継いだ家も別々。)

でもそういう理由が無くて、夫婦が別姓が良いから、その結果として自分の姓がどちらか片方とだけ同じになるのは受け入れられるのかがわからない。もし自分の親がそうだったら嫌だなぁと思ってしまいそう。特に自分はややマザコンなので、母と別姓になるのはちょっと悲しいし、父と別姓だったら他人っぽくてもっと父になつかなかった可能性も考えられる。

他の人はどうなんだろう?姓の影響なんて受けずに育ちそう?

結婚で同姓を強制するのは弊害が大きい」←わかる

選択夫婦別姓があれば自由になれる」←わからない


姓という出自にこだわるなら本質的に何も変わらない。

婚姻制度廃止するか、姓を廃止するのが筋では。

2020-02-23

選択夫婦別姓は家から解放どころか家制度の強化につながる

なぜなら姓の自由化ではないから。

妻の家系と夫の家系ガチバトルになるので競争原理によってより強固な家制度になることは明らか。

女がやりたいのは家から解放ではなく、自分のお家存続を願う中世社会

https://note.com/hugme0120/n/n9a173fd1506a

こういう風に言われたら絶対否定しないといけないと思ってしまう例として自分用に言語化したい。この方は間違いなくこの文章量のなかで、大量の論点をぎゅっと盛り込みながら自分の主張を説明する天才である

なお、私は夫婦別姓については賛成である

まず、事実婚提案するところまでだが、提案されたとき、この話は乗るべきではないと感じた。なぜなのか?まず叔父長男結婚相手の話である。この長男嫁は、子どもを産みたくないか産めないから、離婚させられた。産まないと言う選択最初から無かった。と書いてある。

なぜ、離婚させられた。という被害者意識高い書き方なのか。子どもが欲しい人と子どもが欲しくない人が結婚したら、どちらかが妥協するか別れるしかない。別れを選んだ場合、それは対等な関係であるはずで離婚させられたはおかしい。反対の立場から言うと、子どもを持つという選択肢ははじめから無かった。になるのだが、それは考えてないのか。これは男女とか関係ない。

元カレの話は突っ込みどころ多いけど省略。

結婚式の話は、最初何をいってるか全然からなかったが、どうやら、世間一般結婚式の文句らしい。

結婚式なんて新郎新婦で考えてやるもんだろ、世間一般結婚式が嫌だったら別にしたいようにすればええねん。てか、新郎親族が一番いい席って、んなわけあるか!!!

結婚式行ったこと無いのかよ。新郎新婦で左右別れて線対象になっとるやろが。そもそも一番いい席は会社上司、同僚、友人だよ。それは、友人たちは招待される側で、親族は招待する側だからだよ。それは失礼に当たります。じゃねーよ。親族を一番いい席にする方が失礼だわ。

これ、一度読み返したから突っ込めるが、いきなりこれ言われたら、まじで頭混乱する。

もし、結論が同じでも、この歪んだ認知で、判断した内容を受け入れるわけには行かないだろう。けっこんしたあともこの理解できない理屈で主張されても非常に面倒臭くゾッとする。

とりあえず最初のところだけでこれだけ突っ込みどころがあって後半もひどいが、まずはこの人の意見を聞いてはいけないと判断したところだけで書いてみた。

2020-02-22

まだ夫婦別姓じゃないの?

俺は生涯独身で一生知ることがないか夫婦別姓ってのはもう20年前にはできるものだと思ってたよ。

名字が2つ書かれた表札をよく見るし。

から最近選択夫婦別姓が騒がれてて周回遅れにもほどがあるのでは?と思った。

まだどっちかに選ばなあかんのか。

実際に結婚計画してみんとわからんわな。

現状、夫婦別姓って違法じゃん

ちゃん政治的活動をして、立法府に対して主張して、夫婦別姓制度として認めさせよう!という活動をするのは大いに結構なのだが、

そういったことをせずにただただ法律無視して自分たちだけは別姓にしようって、それは純粋法律違反している以外の何物でもないからね。

よく世界を変えようという人の中にはこんな風に易きに流れるというか、自分たちの思う正義に反するようなルールなんて守らなくていいみたいな動き方するやついるけど、それじゃあ共同体破綻するから

ルールを変えようとする運動なら、それが正義に基づくものなら、大賛成。

夫婦別姓に反対しま

夫婦別姓に賛成している人たちはさ、自分のことしか考えていないなって感じるんだよね。

LGBTの人たちのことはどう思っているの?

連れ子同士で結婚したい人達のことは?

まさかマイノリティなんてなんの関係もないなって?

結婚しなくても同棲してればそれで充分なんじゃないかって?

一定以上の数が存在することで集団として認知されるマイノリティ施策対象になるが、数が少なすぎて集団として認知されないマイノリティ施策対象にならない

ということを誰かが言っていたね。

から自分はそれらをすべて解消したい。

まりさ、結婚という制度そもそも時代遅れなんだと思うんですよ。

結婚制度をなくして結婚した時と同等のメリット享受できるようになればいい。

私は結婚制度に反対しています

2020-02-21

anond:20200221175922

これ謎だよな スペインとか完全に夫婦別姓だけどなんなら日本より家族の仲強い印象あるし、「夫婦別姓だと家族制度が崩壊」っていうのはどう考えても筋が通らない

夫婦別姓の反対理由

ようするに、日本はこうあるべきっていう集団抵抗してるってこと?

2020-02-09

選択夫婦別姓

選択夫婦別姓に反対する人って金八先生役者みたいな爺さんばかりのイメージだけど

もし自分独身でもう一度結婚するとして相手苗字変えてって言われたら変えるってこと?

2020-02-08

なぜ政治的な考えは偏るのか


自民党の中でも原発反対とか同性婚夫婦別姓に賛成とかいう人はいてもいいはずなのに、いやいるのかもしれんが、目立ってない。

左派野党の中でも原発推進とか同性婚夫婦別姓に反対とかいう人はいてもいいはずのなのに、いやいるのかもしれんが、目立ってない。

やっぱ空気的に言い出しづらいんだろうか。

2020-02-07

なぜ政治的な考えは偏るのか

自民党の中でも原発反対とか同性婚夫婦別姓に賛成とかいう人はいてもいいはずなのに、いやいるのかもしれんが、目立ってない。

左派野党の中でも原発推進とか同性婚夫婦別姓に反対とかいう人はいてもいいはずのなのに、いやいるのかもしれんが、目立ってない。

やっぱ空気的に言い出しづらいんだろうか。

anond:20200207160935

ググったら別に母の会は夫婦別姓へ対して基本的ネガティブ意見を持ってないような感じがする。ていうか母の会の大きな集まり夫婦別姓の話がされているレベルポジティブっぽい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん