「大都市」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大都市とは

2012-05-11

http://anond.hatelabo.jp/20120511160402

まあ差別かどうかって議論はこの場合不毛だと思うな。

何らの合理性なく沖縄にだけ過重負担を強いているのではなく、地政学上の構造問題なんで。

実際に被っている迷惑の程度はともかく、差別の程度としては、たとえば一票の格差

大都市差別である以上に差別的とはいえないと思うよ。

というのは実は迷惑の原因は本土じゃなくて中国からね。

2012-02-29

http://anond.hatelabo.jp/20120229013946

愛護法第四十条動物を殺さなければならない場合には、できる限りその動物苦痛を与えない方法によつてしなければならない」。

個人が殺すのって無理あるんじゃないの。毒餌とかどんだけのたうち回らせる気だよって感じだし、かといって健康動物注射するとかプロでも生傷だらけになるのに。

民間に委託したんでもそれこそそこらに捨てるだろうから、結果として保健所機能は生かし続けねばならんのでは。意味ねー。

からやっぱ転売とか牧場とかカフェがいいと思うの。

大都市一極集中の傾向がぶっ壊れない限りは夢物語だろうけど。

ウチの近所の個人がやってるドッグトレーニングスクールみたいなとこも引き取ってたなあ。

ちょっと耳が欠けてるとか人を怖がる犬とか。

http://anond.hatelabo.jp/20120228234458

寿司なら認定出来るんじゃね。

「正統な寿司店」が外国で商売成り立つのかという疑問はあるけど。

そういや、こんな記事があったな。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20091127/210774/

 アメリカに住む友人で「SUSHIが好き」というひとに、なにがいちばん好きか? と聞いたとき「マグロ」トロ」「イクラ」のような答えが返ってくることはまずありえませんニューヨークサンフランシスコロサンゼルスなどの一部ではそうした「知日派寿司ラバー存在しますが、それは非常にわずかです)

 はたまた筆者がシアトルテキサスシカゴデトロイトヒューストン街角のSUSHIレストランにふらっと入り、筆者のようなアジアの顔の客がウェイターに「この店のSUSHIは何がお勧め?」と聞いても、答えは同じです。

 1位は、圧倒的に「Spicy Tuna」です。さきほどのサイトのSUSHIメニューの下部Hand Rollsのリストを見てください。Spicy Tuna, Spicy Shrimp, Spicy Scallop, Spicy Yellowtailと「スパイシー」モノが最初に4つズラッと並びます。友人に尋ねても、ウェイターに尋ねても、「スパイシーツナ」を最初に言わないヤツはむしろSUSHIのモグリと断言しても良い(笑)

 実はこのスパイシークランチーな「他者」、アメリカに住む日本企業駐在員(こうした方々は、こちらのSUSHIレストランに入っても敢えて日本流の握りや新鮮なネタを選び出して食します)も見向きもしないうちに、さらに妙な「進化」の現象を見せているのです。

 それは、メニューが「世界共通」に出来上がりつつあるという事実です。

(中略)

アメリカ大都市ロンドンパリシンガポール香港上海などのSUSHIレストランにおいて共通で見かけるメジャーのロール、トップ5は下記です。

(中略)

 このようなメニュー名がどこから発信され、いかにして七つの海を渡って人口に膾炙し、多少のアレンジはあるにしても各メニュー共通の具材が使われるようになったか、興味をもつ考古学者の方の登場を待ちたいと思いますが、ビジネスマンにとって大切なのは、少なくとも日本人抜きでこの「デファクトスタンダードフォーマットは成立し、市場流通しているということです。


記事で紹介されてる向こうの寿司屋サイト。Menuをクリックだ。

http://www.hamasakula.com/

2011-12-13

台湾って観光名所多いよ

例えば故宮博物館国民党国共内戦で敗北が確定したあと、清朝が所有していた文化財を可能な限り貴重な物から持ち出して台湾に持ち込んでいる。

一部といえどもその数は膨大で、季節ごとに展示品を総入れ替えしても、倉庫には未公開品が埋もれているという話。

シナに残った圧倒的多数の文化財は「O革」の熱狂的革命行為()で歴史を抹消しているので、シナ博物館よりも台湾に行く方が文化財を見れるという。

また、日本統治時代に開発された温泉は当時の日本の名湯100選に選ばれるほど温泉の質が良く、現在でも温泉街が大都市近郊に存在している。(清潔さや温泉の運営は日本が最も優れているが)

料理は、台湾で口に合わないなら、他の極東アジアの国は全滅と言っていいほど料理は揃っている、ここで色々食べてみて、合わないならアジア都市旅行に行くのは辞めた方がいいレベル

また東岸一帯は土着の少数民族が代々生活していた土地であり、明らかに中華文明とは異質の生活や文化を見ることが出来る、景勝地なので自然を見るのもいいし、

珍しい昆虫が多く生息するので昆虫博物館も多い。発展は西岸よりかなり遅れており、昭和時代の様なのんびりした質素な街が点在する。

南部リゾート開発された観光地が多く、海遊びには最適。

まあ、待ち行く人が簡単な日本語を話せる国なので、外国に来ているという感覚は薄いかもしれない。でも日本と違い確実にアジアの国だよ。

今年は地震台湾人が凄く沢山の義捐金日本へ送ってくれたから、その恩返しに観光に行く人が多いらしいね

2011-12-10

正直橋下さんは出てくるタイミングが早すぎたと思う

正直大阪府が正式に破綻してから出てくるべきだったんじゃないだろうか。

ぶっちゃけ公務員天国大阪はいつか破綻する状況なのは確定している訳だ。

大阪だけじゃないんだよね。基本的には神奈川東京愛知以外は遅かれ破綻する。

2050年までに人口経済規模も大阪名古屋以下になるし)

でもね、大阪という元日本2位の大都市破綻するという事実が本当は必要だったんじゃないかと思う。

日本は老人が占拠してもう終わっている、という事実が皆に周知される事なく

今回橋下さんが下手に大阪を救ってしまうことが却って日本にとって良くないのではないか危惧する。

大阪を救ってしまっても多分地方では大阪と同じ事は出来ない。

そこまでのカリスマ性を持った指導者はいいから。

でも大阪破綻してからなら出来る。

皆がもう無理だと、大阪ほどの元大都市破綻したならと思うだろう。

その事実が必要だったと思う。

から本当は10年ほどに後出てきてもらうのが本当はベストだったと思う。

本当にニッチもサッチも行かなくて大阪破綻

その時に今の橋下さんが居たら日本を本当にひっくり返せる。

今の橋下さんは多分大阪は救う。大阪は救われるだろう。

でも地方ゆっくり死んでいくままだ。

それが非常に残念に思える。さんは出てくるタイミングが早すぎたと思う

2011-12-08

もし大阪市長弁護士が『シムシティ4』をプレイしたら

#この文章は「シムシティ4」をプレイしたことある人向けですプレイしたことない人は、攻略サイトなどを見てから読むとより分かりやすいでしょう。

プレイする都市シナリオ
このミッションを橋下流でプレイすると…

シムシティ4起債も不可能となりいよいよ収入不足でフローマイナスになると「上院立候補のため市長退任」というゲームオーバーがある。国政転出ってなんかリアルでもありそうな話だw

#なお、この文章はネタです。橋下氏を批判する意図はありません。

2011-11-04

RPGオワコン

RPGの話をする。

RPGっていっても、テーブルトークRPGMMOとかじゃなく、ドラクエFFみたいな俺が青春を費やしたやつだ。

ストーリーってもう出尽くした気がするんだよね。

かつては、ストーリーに出尽くしなんかないと思ってた。

小説だって映画だってストーリーが出尽くしてなんかいない。

もちろん、定番のネタというのはあるけれども。

でもさ、思えばRPGにおけるストーリーの制約はけっこう厳しい物がある。

その最たるところが、戦闘、勝利、目的達成!という流れだ。

町の平和を守るとか、そういう小さな目的から世界を救うといった大きな目的まで、その流れに沿って話を進めないとならない。

ハード媒体進化によって、グラフィックや容量に制限はなくなった。

いくつもの国があり、それぞれの国にはいくつもの町があり、それぞれの町には何百人、何千人、時に100万人以上の人間が住む大都市まで登場する。

そんな世界では、一人の魔王勇者が倒せば諸問題が全部解決する、なんてことはありえない。

現実と同じくらい複雑な世界では、その世界の諸問題も現実世界の諸問題同様に複雑で、誰か一人をやっつければ解決するほど単純なものではない。

独裁者魔王、そういった一個人をラスボスにすることが出来ないとなれば、ラスボスは超存在とか概念となる。

スーファミ時代から、いやファミコン時代の後期からそういう傾向はあったけどさ。

でも、そういうのってしっくりこないんだよね。

昔話、神話で刷り込まれた勇者魔王を倒すっていう基本のストーリーははやっぱり強力。

そういう単純な話、敵をやっつけて一件落着というラストに落とし込めるような、箱庭的な小さな世界観ゲームのほうが結局面白い

「世の中には善と悪だけじゃなくて、偽善やら偽悪やら、善のつもりで悪をしてたり、その逆だったり、頭じゃわかっても憎しみは消せなかったり、いろいろあるんだ」

などと説教されても

「うるせーバカ」

なっちゃうだろ?

最近になって、糸井重里MOTHER3の開発が頓挫した理由を「大作主義に陥ったため」と説明した理由が理解できてきた。

フラッグシップハードRPGは大作である宿命が義務付けられている。

グラフィックは美麗でないといけないし、美麗なグラフィック古典的で単純なターン制では許されない。

誰得な複雑でわかりにくく珍しさだけで楽しくもないシステム抱き合わせさせられる。

世界は壮大でないといけない。

ヒトの数だけ思惑が存在し、国家の対立がないといけない。

敵の目的も壮大でないといけない。

ちっぽけな主人公の存在世界の大きさに押しつぶされてしまうのだ。

(じゃあ主人公をちっぽけじゃなく、特別な存在にすればいいのか?そんな特別な存在感情移入できるのか?)

ずいぶんと後に、ゲームボーイアドバンスMOTHER3が発売された。

物語の全てが小さな島のなかで進行した。

人類が生き残っているのはその小さな島だけだった。

家族物語として始まりラスボス家族だった。

それでも、大作を目指してしまった痕跡と言うか、いろんなものを詰め込み過ぎた痕跡が見え隠れして、MOTHER2ほどの面白さがなかった。

もっと、自由で、子どもの心で遊びたいんだ。

「他の犬は知らないかもしれないけど、君達が世界を救ったこと僕は知ってるよ」

と言ってもらえるような冒険がしたいんだよ。

2011-10-07

http://anond.hatelabo.jp/20111007100315

警察庁の「電車内の痴漢撲滅に向けた取組みに関する報告書」

http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/h22_chikankenkyukai.pdf

平成22年8月、東京名古屋大阪の3大都市圏に居住し、通勤・通学のため電車

利用している16歳以上の女性2,221人、男性1,035人、計3,256人に対し実施した。

(1) 女性の回答状況

過去1年間に電車内で痴漢被害に遭った

304人(13.7%)

痴漢に遭ったときとった行動(複数回答)

304人中、「我慢した」160人(52.6%)、次いで、「その場から逃げた」137人(

45.1%)、「犯人に対して何らかの行動を起こした」82人(27.0%)

痴漢被害に遭っても警察通報相談していない

304人中、271人(89.1%)

過去1年で被害に遭った確率が14%。

10通勤通学を続けていると1度も被害に遭わないでいられる確率は2割とかになります

2011-09-22

東京マスコミ

ここ3日間の東京マスコミ(全国放送での内容)

台風がくるようです。強いです

台風九州にいるようです

和歌山土砂ダムがくずれそうです危険です

名古屋で100万人が避難対象です。風と雨が強いです

全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます

東京がすごく大変です!全国の皆さ~ん!みんな駅で立ち往生してますよ!

大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です

池袋も大変ですよ~!!ついでに横浜も大変です!風が強いです首都東京が大変です!!

水没してます社員のみなさんは会社に止まるそうです

あ~大変だ!日本首都東京がすごく大変です

見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です

これは大変だ!どうしようもないです大都市首都東京暴風域です

みなさん気をつけてください!!

ああ~日本首都東京台風で大変だ!みなさん!東京台風で大変ですよ!ほら!!

今は東北が大変です。がんばって

2011-08-24

東京生まれの自分にも東京弁(≠標準語)は田舎くさく聞こえてしまう。

きっかけは些細なことで、本屋大阪弁について書かれた本を立ち読みしてたら、大阪出身である著者は若い頃東京大学に入ったとき東京言葉が気持ち悪くて全く馴染めなかった、みたいなことが書かれていたこと。「東京言葉が『標準』で関西弁はじめ地方言葉は『訛り』」みたいな感覚が当たり前だったから新鮮だったし、興味を惹かれた。

それ以来東京弁という言葉についてなるべく先入観抜きで考えるようになったんだけど、いつの間にか「東京弁ってなんか田舎臭くないか!?」という疑念が膨らんできた。反対に関西弁にはなんだか都会的な雰囲気を感じるようになってきた。

なぜそう感じるのか、その理由について自分なりの仮説を書いてみたい。

関西弁は基本的に、その時代時代の都(平城京とか平安京とか)の言葉が周辺に伝播するかたちで形成されたものだと思われる。当時は大都市というのは首都ぐらいしかない。つまり都市の強い影響の下で形成されてきた唯一の日本語なのではないか

言葉は常に変化するものだけど、都では代々都市暮らしている人たちの生活感覚の中から生まれる、都市生活者感覚マッチした表現が定着していくし、そうでない表現はすたれていく。たとえば、人口密度の高い都会ではコミュニケーションにトゲがない方が都合がよい。だから言葉のサウンドが柔らかくなる。東日本でいうところの「じゃ」「だ」のような音は関西では子音や濁音が省略されて「や」になっているし、東で「〜っつって(と言って)」「買った」というところを西では「〜ゆうて」「こうた」というように、やはり子音や促音が避けられ、半母音や長母音になる傾向がある。この方が音の響きとして角が取れているし、反対に関東弁や東北弁はゴツゴツしていてがさつな印象を与える。

あと、直截的に表現せず、遠回しに伝えるやり方(「ぶぶ漬け」が実話かどうかはおいといて、ああいう話はその象徴だと思う)が発達するのも同じ理由かも。村上春樹(関西人)が雑誌インタビューで「関西の人は十言いたいことがあったら五、六ぐらいだけ口にするけど、東京の人はそうじゃないからはじめはびっくりして、なんだここは、とおもった」と言っていた。

で、一旦「東京弁が標準」っていう思い込みがなくなって、「東京弁というのは単なる関東方言ひとつで、言葉それ自体に都市性が含まれてる日本語関西弁くらいしかない」ぐらいの認識になると、「おめーふざけんじゃねーよ」「これまじすげーじゃん」とかい東京風の言い回しがやたらダサく田舎臭く聞こえてきて困る。でも東京しか暮らした事がないか東京弁喋るしかない。

では、世界最大の大都市であった江戸言葉もなんらかの「都市生活的要素」を含んでるかというと、結果としてそうなったとは思えない。江戸言葉がそうなったのは、逆説的だけど江戸世界最大の大都市だったからだと思う。京都中世都市なら江戸はまあ近代都市というか、地方から人が流入して人口が爆発的に増えた。つまり都市生活者が新しい表現を生み出し、その表現が定着して行くよりも遥かに速い勢いで、地方農村から人が移住して来てめいめいが地元言葉を持ち込んだので、結果として都市的な性質を獲得する事はなかった。そしてその流れは東京遷都と高度成長でさらに加速された。東北関東甲信越から農家の次男坊三男坊が大挙して上京してきたから。

東京物質的には巨大都市だけど、言葉文化でいうと「巨大な農村」なのかなと、そんなことを思うようになった。だから関西人テレビで無理して東京弁喋ってるの見ると、なんだか妙な気分になる。わざわざそんな田舎臭い言葉、使わなくても。

2011-08-17

http://anond.hatelabo.jp/20110816220206

家庭が貧困の原因という論に賛成。

親が勉強に興味が無い家庭では、子供勉強しない。

いまの日本は大抵の子は航行まで進学できるけど

高校の授業は二つの意味しかない。

ひとつは、大学進学の前提として。

もうひとつは、社会にでるための基礎訓練の場として。

大都市ほど大学卒業生は多くなり、

地方ほど高校、中学までの卒業生の割合が高い。

そのわけは、地方での職業には高い学識を必要としない仕事が多いため。

大都会のわけはその逆。

町が都市化するというのは、その分多様な職業が増える、必要とされることだから

自然学力の底上げが図られる。

先の大震災で従来の生活が根底から覆された人たちは多い。

その町では従来のやり方が通用しなくなる可能性が高いということ。

高齢者の方々にまでその試練は割り振りされる。

町は今度は痛みを伴う改革の波にさらされるということだ。

その中で、多大な支援金・義捐金を戴いておきながら

そのオカネで従来どおりの生活を再建しようとする者もいる。

当人はそれで満足かもしれないが、その周囲は変化の波にのる。

これを機に一挙に挽回してやる、町の中でのポジションを従来よりも

高いところに押し上げてみせる。そういう気概震災地であふれている。

そのなかで、従来どおりの生活しかしようとしない者は

時間に取り残される。現状を打破しようとしないからだ。

打破できるできないの話ではない。やるか否かの話だ。

ここにきて高齢者による保守的姿勢は、復興のうえに胡坐をかくごとく

後ろ向きな希望しかない。

これは本気で変化の波に乗ろうとする者の足枷となる。

それは教育にも影響する。

変化を望まない者、危機的現状を打破しようと試みない者

そういう者達を町は望んでいるということになる。

そういう者達は変化に対応できない。何事にも受身しか

応えられない。自身で創造することができない。

そういう人間を町は量産することになる。

あるいは、自身の育ってきた環境ネットで知った世界の現状とのギャップに困惑し

精神的なダメージを負う結果を招くかもしれない。

田舎暮らしをしてみた観想として、田舎ほど人間を育てる環境に適していない。

逆だと思われるかもしれないが、田舎人間人間と見ていない節がある。

人間とは、○○のお子さん、○○の親戚、という位置づけがなければ社会的に認められない状態が常態化している。

これは個人の能力を伸ばす環境には適していない。

なぜならすでに大きな家父長制度的なシステムのなかに自身が組み込まれているからだ。

つべこべ言わずに黙って従え、という世界からだ。

このような世界先祖代々住んでいる家庭の者は

それ以外の思想、日常を排除しようとする。

変化する世界対応できない子を育む結果となるのだ。

2011-07-10

http://anond.hatelabo.jp/20110710223029

じゃあなんで首都圏の極近距離に原子力発電所がないんですか?

川崎原発があったっていいし,品川原発があったっていいじゃない?

発電所はないけど原子炉はあるよ。

http://www.insightnow.jp/article/6444

記事自体は香ばしいけど原子炉の場所自体はたぶん正しいと思う。

世界的には大都市近郊に原発がないということもない。

ドール原子力発電所ベルギー):http://bit.ly/odBJFq

古里原子力発電所韓国):http://bit.ly/odBJFq (南西10km前後釜山市がある)

発電用原子炉は大量の冷却水がいるので大きな川や海沿いに設置しないといけないけれど、日本場合東京湾大阪湾埋立地で、液状化地盤沈下の問題があることが最大の問題。

原発だって基地問題だって

“騙されてた”なんて言ってる輩は

“俺のせいじゃないからね”と言っているのと同じ気がする

そう、それが一番にわか原発派のダメなところだよね。

2011-06-24

http://anond.hatelabo.jp/20110624211653

横だけど、ワンドリンクくらいは頼んだ方が粋って感覚東京ローカルか、もしくは東京に準ずるような大都市だけだと思う。

北関東暮らしてるけど、そこそこ格式のある中華料理のお店なら、ジャスミン茶烏龍茶のポットはわざわざ頼まなくてもテーブルに置いてくれるし

和食のお店なら、食事中のほうじ茶と食後の緑茶はやっぱり当り前に来るものだし

イタリアンフレンチでもお酒を飲まないときはお水を頼むのが普通。あえて硬水なんて頼まない。

2011-06-13

贅沢じゃないです

http://anond.hatelabo.jp/20110612190356

仮設住宅って調べると、光熱費家賃もかかるし、食費もかかる。

避難所で受けられていた衣食住のうち食についても自家調達できるって配給対象外になってしまうんだってね。

あとは、どうしても避難所ベース情報が伝わるので右往左往してしまうとか。

ただでさえ、家やら家財一式流されて、義捐金配当有耶無耶で生活のための資金が底をついているのにひどすぎる。

せめて復興支援のうち後片付けを有償で行えるようにできれば、

故郷を離れずに生活を立て直す見通しができるのにと思う。

過去阪神淡路震災大都市圏がそばにあるので、

(今と比較するとお粗末な運営体制とはいえ)日帰りボランティアもあったし、

大阪とか京都等勤め先が被災していない場合単身赴任状態もできた。

中越地震場合は、山古志村とか一次産業中心っていっても

付加価値の高い錦鯉や高級・高品質コシヒカリ生産地だったので、家業をやめてしまった率も比較的少なかった。

自治体としては村ではあったけど再生に向けて銀行から融資を受けられたのだから

会社のように定期収入ではないけど年収だとすごいんじゃないだろうか。

(本当は家業をやめないでいられるのが一番いいのだけど)

2011-06-05

http://anond.hatelabo.jp/20110605112726

あなたにも改めて聞きたいんですけど、実際に「1000年に一度」の大地震が起きちゃって、なおかつ同規模の余震も考えられる現下の状況で、「1000年に一度の地震からなあ」という説明って、よくできるねえと思うんだけど、どうなんでしょう。

「千年に一度の規模の地震に耐えられる設備じゃないとダメというのであれば、日本国民全員財産一円残らず没収しても足りないくらいの天文学予算が必要になります。」

「じゃあ原発を廃止するというのであれば、大都市圏も計画停電をこれからずっと続けなければなりません。工場なんかはまともに稼働出来なくなって当然経済は成り立たなくなります。」

どうします?「想定外」のためにそこまでやる覚悟あります?と、やんわりと言われてるだけだと思うが。

2011-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20110522011220

JR大都市近郊区間内各駅相互発着の特例とか

東京メトロが、一度改札を出ないと反対側ホームにいけない駅での乗り越しについて

清算させずに通らせてることとかが影響してないかしら

んなのみんな把握してないか。。。

2011-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20110418143108

「頭」を大阪、「手足」を福井に置き換えたって構図はおんなじじゃねーの。

福井原発大阪に持ってくるかい

これは何がいいたいかわからない。

もしかして原発が絶対に必要だ」という前提での話なのか?

原発爆弾、電力消費地大都市を頭、原発所在地を手足に例えた例え話のツリーの中で、

東京吹っ飛んだって関西あるじゃん」とか言うから

「この例え話は頭が大阪でも成立するだろ」って言ったんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20110418120322

そもそも「大都市」と「地方」って何? 分ける意味あるの? 両者の境界線はどのあたりにあるの? たとえばや水戸市静岡市大都市? それとも地方

あと、仕事の無い地方労働力大都市が引き受けたり、大都市企業地方雇用創出を担ってたりする事もあるし、原発による大都市への安定した電力供給がそれらと無関係とは思えないんだけど、そういった要素は議論に加える必要無いの?

http://anond.hatelabo.jp/20110418120003

大都市に必要な原発を、地方に作ってるからだね。

つまり大都市に作ったら「危険」なものだからだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20110418115426

じゃあ日本大都市に必要な原発日本国内に作っても何ら理不尽な点は無いな。

他の人達って何をそんなに熱くなってんだろ?

http://anond.hatelabo.jp/20110418110415

要するに「非常時だけは受益者負担を棚上げしろ。大都市だけは折れろ」って事か?

で、関東圏にどうやって電力を安定供給するかって問題は些末な事だから受益者負担守れと?

東北田舎者のためになんで俺らが不便を強いられなきゃならんのよ?」と「東京の奴らのためにどうして俺らが原発受け入れなきゃならないんだ?」と何が違うの?

受益者負担を言い出すなら、被災地は他地域からの支援や援助はきっぱり断るべきだよ。そうしないとまた原発を建て直させられる羽目になるよ。電力不足東京しょっちゅう停電するのも立派な「非常事態」なんだし、あっちの方が人口も影響力も遥かにかいんだから、せめてこういう時こそ「もう東京とは一切関わらない。助けも要らん代わりお前達のために原発も受け入れない」と毅然と望まなきゃ。

http://anond.hatelabo.jp/20110418102917

まさか大都市圏に建てろって事?

なんで「まさか」なの?

建てればいいじゃない、受益者がリスクを負うことになる。

それが釣り合わないなら、どこか歪んでるんだよ。


原発周辺なら電力も安く、大量に安定して使えるってことにすりゃいいじゃん。

http://anond.hatelabo.jp/20110418100614

そして、全焼して「全財産燃えた」のだよ。

それは被災地一帯に限った話だろ。

被災地以外のエリアでは今も経済活動は続いてるんだから

問題なのは原発場合事故ったとき周辺に住む人が実際の被害者になるが、それらの人はあまり原発を必要としていない点だ。

じゃあどうすんの?

まさか大都市圏に建てろって事?

2011-04-16

http://anond.hatelabo.jp/20110416123816

電力が足りないことより、人が住めない土地農業漁業のできない土地ができてしまうことの方が被害でかいだろ?

「ど田舎の元々大して人が住んでない土地が、人が住めない土地農業漁業のできない土地になるよりも、

大都市停電した大工場が稼動停止する方が経済的に被害でかいだろ?」って事だろう。多分。

2011-04-12

Japan is killed only by you.

People all over the world think that Japan is ruined by nuclear accident. But that’s not true. We know the seriousness of the nuclear accident, but don’t despair. Nuclear can’t kill us.

In 1945, A-bomb killed many people and reduced cities to ruins. But in the cities, trains restarted to run after only 3 days. People returned to and rebuilt the cities soon. 5 years after, additionally, a professional baseball team was established at the cities. Now Hiroshima and Nagasaki become leading cities in Japan. We declare again, nuclear can’t kill us.

But if people avoid made-in-Japan product by harmful rumor, Japan is ruined, really.

We understand your wish for saving your loved one from radioactivity. We promise to respond your wish in a sincere manner and concentrate on ensuring product safety. Instead, we want you to respond our wish.

In 2011, we are rebuilding cities, slowly but surely. We believe reconstruction of our homeland.

Earthquake can’t kill us. Nuclear can’t kill us. We are killed only by you.

世界中の人々が、原発事故によって日本が破滅したと考えている。しかしそれは誤りだ。私達は原発事故を深刻に受け止めているが、絶望していない。核は私達を殺せない。

1945年原子爆弾によって多くの人々が死に、街は廃墟となった。しかしたった3日後、街に電車が走った。人々はすぐに街に戻り、街を再建した。数年後には街でプロ野球チームが結成された。今では、広島長崎はともに日本有数の大都市となった。繰り返す。核は私達を殺せない。

しかしもし風評被害によって日本製品が買われなくなれば、日本は破滅する。

世界中の人々が、自分愛する人々を放射能から護りたいと考えていることを、私達は理解している。私達は、あなた達の願いを最大限尊重し、私達の製品の安全性を確保するために尽力せねばならない。そのかわりあなた方には、私達の願いに応えてほしい

2011年、私達は少しずつ、しかし確実に、復興に向けて進んでいる。私達は祖国の復活を信じている。

地震は私達を殺せない。核は私達を殺せない。あなた方だけが私達を殺せるのだ。

I pray that people all over the world read this text.

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん