はてなキーワード: 印税とは
個別のブクマカが変なこと書いてもなんとも思わないがknoaの件ではてな全体が馬鹿であることがわかった。
過去の犯罪歴は法治主義に従って刑罰を受ければ問題ないとかマジで言ってるの?じゃあ殺人とかレイプした人間が会社にはいってきても君達は平気なの?しかもKnoaって女の子の写真撮ってるみたいじゃん*。少女売春斡旋してた人間に少しでも自分の子供近づかせられるの?子供が成長して数年後中高校生になって突然連絡がきてお小遣いあげるからおじさんとハグしてって斡旋するかもしれないのに?
更生する機会は与える、というのが世の中の流れだと思う。
法律で縛らない限り少女を売るようなクズとはいっさい付き合いたくないのだが。倫理感のないやつは法律が許せばなんでもするよ?
今も倫理感がないとは限らない。
社会貢献をしようとする人に変わっているかも知れない。(anond:20210705230049)
全世界のコンセンサスとして未成年の少女を売るなんて行為はクズでしかないんだけど。軽蔑されて当然のことなのに誰も倫理に言及してないのが本当に面白いね。罪を償えば何をしてたとしてもいいとかまじやべえ集団じゃんはてなって。
過去の犯罪歴でいえばさかきばらが絶歌を出版した時、はてなではめちゃくちゃ叩かれてたよね。今回は叩いてないけどなんで?犯罪の過去そのものをネタにしてるから?でもあの時も表に出てくるなってコメントがたくさんあったよね。絶歌の出版は犯罪心理学的には社会に貢献してると言えるんじゃないの?罪を償ったんだから印税をもらっても問題ないし。
実家が貧乏でそういう環境にいたからとか同情してる馬鹿もいたけどじゃあ加藤智大が歩行者をひき殺したのも「そういう状態にあったからしょうがない」とでも擁護するつもり?京アニを放火した青葉真司も小説を盗まれたとか妄想してたから放火したのはしょうがないとでもいうのか?本当に馬鹿なんじゃねーの?
あと昔の記事で剣道の指導中に鼓膜がやぶれて云々ってニュースがあったけどそれは叩いて少女売春斡旋は叩かないってどんなだよ。意味不明すぎる。どんな倫理観で物事を判断してるんだ?剣道の件だってスポーツの上で起きたなら法治上問題ないだろ。ボクシングで殴りころしてしまったみたいな話でしかないとも法治上はとれるだろ。
第三者視点でしか物事を見ないブクマカの似非リベラルっぷりがよくわかるニュースだったよ。倫理も実態も考えずにリベラル的言動だけするおまえらってほんとに現実に生きてんの?全員ひきこもり?
あと、「前々から不思議なんだけど はてな民が頭良いやつの集まりという勘違いって一体なにに由来してるの?」とか言って開き直る恥知らずが出てくるんだけど、なら、人権や社会や天下国家を語るなよ。高尚なことを語る前に自分の頭をマシにすることに取り組んでくれよ。お前等が最下層のバカなんだから。
*女子児童の写真はこれ(https://archive.is/r6e56/825de79658735053da476e19540d9c016b3b0bef.jpg)。なんでknoaがこれを自分のページ(https://archive.is/r6e56)に載せていたのかは不明。
祭りや渋谷ハロウィンでもいいんだが「写真取るよ」と言ってご自慢の一眼で撮って、それを「LINEで送るよ」とでも言えば女児の連絡先を簡単にゲットできて、女児が成長して数年後中高校生になったときに簡単に連絡できるようになるよな。
少女の写真の公開は、うん、ダメだと思う。でも、削除したんだよね。
今の Knoa さんがどうかが大事。
個別のブクマカが変なこと書いてもなんとも思わないがknoaの件ではてな全体が馬鹿であることがわかった。
過去の犯罪歴は法治主義に従って刑罰を受ければ問題ないとかマジで言ってるの?じゃあ殺人とかレイプした人間が会社にはいってきても君達は平気なの?しかもKnoaって女の子の写真撮ってるみたいじゃん*。少女売春斡旋してた人間に少しでも自分の子供近づかせられるの?子供が成長して数年後中高校生になって突然連絡がきてお小遣いあげるからおじさんとハグしてって斡旋するかもしれないのに?
法律で縛らない限り少女を売るようなクズとはいっさい付き合いたくないのだが。倫理感のないやつは法律が許せばなんでもするよ?
全世界のコンセンサスとして未成年の少女を売るなんて行為はクズでしかないんだけど。軽蔑されて当然のことなのに誰も倫理に言及してないのが本当に面白いね。罪を償えば何をしてたとしてもいいとかまじやべえ集団じゃんはてなって。
過去の犯罪歴でいえばさかきばらが絶歌を出版した時、はてなではめちゃくちゃ叩かれてたよね。今回は叩いてないけどなんで?犯罪の過去そのものをネタにしてるから?でもあの時も表に出てくるなってコメントがたくさんあったよね。絶歌の出版は犯罪心理学的には社会に貢献してると言えるんじゃないの?罪を償ったんだから印税をもらっても問題ないし。
実家が貧乏でそういう環境にいたからとか同情してる馬鹿もいたけどじゃあ加藤智大が歩行者をひき殺したのも「そういう状態にあったからしょうがない」とでも擁護するつもり?京アニを放火した青葉真司も小説を盗まれたとか妄想してたから放火したのはしょうがないとでもいうのか?本当に馬鹿なんじゃねーの?
あと昔の記事で剣道の指導中に鼓膜がやぶれて云々ってニュースがあったけどそれは叩いて少女売春斡旋は叩かないってどんなだよ。意味不明すぎる。どんな倫理観で物事を判断してるんだ?剣道の件だってスポーツの上で起きたなら法治上問題ないだろ。ボクシングで殴りころしてしまったみたいな話でしかないとも法治上はとれるだろ。
第三者視点でしか物事を見ないブクマカの似非リベラルっぷりがよくわかるニュースだったよ。倫理も実態も考えずにリベラル的言動だけするおまえらってほんとに現実に生きてんの?全員ひきこもり?
あと、「前々から不思議なんだけど はてな民が頭良いやつの集まりという勘違いって一体なにに由来してるの?」とか言って開き直る恥知らずが出てくるんだけど、なら、人権や社会や天下国家を語るなよ。高尚なことを語る前に自分の頭をマシにすることに取り組んでくれよ。お前等が最下層のバカなんだから。
*女子児童の写真はこれ(https://archive.is/r6e56/825de79658735053da476e19540d9c016b3b0bef.jpg)。なんでknoaがこれを自分のページ(https://archive.is/r6e56)に載せていたのかは不明。
祭りや渋谷ハロウィンでもいいんだが「写真取るよ」と言ってご自慢の一眼で撮って、それを「LINEで送るよ」とでも言えば女児の連絡先を簡単にゲットできて、女児が成長して数年後中高校生になったときに簡単に連絡できるようになるよな。
有名な文学賞取っても小説の印税で食えてる人のほうが少ないじゃん
純文学系の出版物なんて大手出版社が漫画で稼いだ金つぎこんで社会的使命として出してもらってるだけで
芥川賞作家でも受賞作品読まれただけでそれっきりヒット作なしってそんなのばっかで
綿矢りさだって実力が評価されたっていうよりも若さと見た目による話題性でプロモーションしやすかっただけでさ
学生の小説コンクールの方向性いじったら受賞者が職業作家として成り立つとかそういう世界じゃないんだよね
金になる娯楽小説で身を立てたければ学生だろうとなんだろうとその手の賞に応募していけばいいだけの話で学校教育の出る幕じゃないし
もしあなたが「自分が楽しみたくて字を書いているだけの字書き」ならこの文章を読む必要はない。
存分に楽しめばいい。not for youだ。
元増田はセルフプロデュースを楽しむタイプだったが、私は違う。おそらく多くの字書き増田も違うだろう。
文章を書くことは楽しいがそれ以外ははっきり言って億劫だ。SNS? ウンコぶつけんぞ!
だがそれでも数字がほしいならセルフプロデュースは必要だ。その話をしたい。
「ラブひな」「ネギま!」を書いて一躍時代の寵児となった人だ。
楽しみ代が自分に入ってくるんですよ。
アマチュアで言うなら、この「楽しみ代」が「自分が書いていて楽しい時間」のことだ。
そして「楽しませ代」がサムネイルへの拘りだったり、Twitterでの営業活動だったり、絵師との交流だったり、ちょうどいい文字数で収めることだったり、検索を意識したタイトルをつけたり、そういった「ユーザビリティに配慮」するということだ。
たしかに「文章」には関係のないところだと感じるかもしれない。だが、すべてのエンタメは総合エンタメだ。文章だけのエンタメなんて実際にはありえない。読者に対して「文章でしかワクワクさせられない」作品と「文章を読む前から、作品外でもワクワクさせられる」作品では後者の方が評価を得るのは当然なのだ。
もちろん世の中にはゲロヤバい才能の持ち主っていうのがいて、元増田で言うなら「神字書き」ってヤツになるんだけど、ヤツらは一発の作品があまりに面白すぎて「次の作品読みてェ~」と、一回の作品で「まだ書いてない作品のぶんもワクワクさせる」力がある。こういう人は煩わしいセルフプロデュースのあれこれは必要ない。書いてるだけでワクワクさせる。それが才能であり、力だ。
だが、たぶん、残念ながら「数字が伸びない」と思っている字書きの99.99%は「神字書き」じゃないし、「神字書き」になれない。大丈夫、あなたは0.01%の人間では絶対にない。安心してほしい。神字書きになれない以上、数字がほしければ「文章以外の部分」で数字を狙うしかない。
「字書き」ってのはちょっと書くトレーニングをすれば50点くらいの文章は誰でも書けるようになる。そこに本を読んで文章にたくさん触れる機会があれば70点くらいの文章を書けるようになる。そして、ネット上には70点くらいの字書きが掃いて捨てるほどいる。字書きは70点の中でも自分は違う70点であるように見せなければならない。
でなければ自分を見つけてもらうことすらできない。支部でもなろうでもカクヨムでもどこでもそうだが、閲覧回数とブックマーク(いいね、Good)数は基本的には比例する。二次創作なら特にそうだ。読まれているのにブックマーク数が少ない作品は非常にまれだ。つまり、数字が出ない作品というのは、そもそも読まれていない。
だからこそ、セルフプロデュースが必要なのだ。自分を、自分の作品を「いかにも楽しそうに見せる」ということが大切なのだ。例えばあなたがご飯を食べようと思うときに、何の期待もできないような料理屋に並びたいと思うだろうか。並ぶのなら「この店の料理はウマいにちがいない」と思わせてくれるような、食べる前からワクワクできるような店に入りたいと思うのではないだろうか。
せっかく作った料理を店構えが皿やそういった料理以外のもので食ってももらえない。それがあなたの望むものなのか? たしかに料理人は料理だけ作っておきたいかもしれない。だが、あなたは「料理を作りたい」のか、それとも「料理を食べてもらいたい」のか。
もうひとつ。日本人?というものは「数字」というものにやたらと嫌悪感を示しがちだ。
昔から「あの家お金持ちらしいよ」「なんか悪い事でもしたのかな」というコミュニケーションのテンプレートがあるくらいだ。お金を稼ぐ=悪いこととなりがちだ。だが、結局人から金なり数字なりを取るには、その人に数字に見合った何かを返す必要がある。
冒頭で上げた赤松健のインタビューには以下のような記載もある。
読者が楽しんでる顔ですね。
部数とか、印税とか。
これだけ楽しんでくれたんだ、うれしいな、という。
どれだけの人が楽しんでくれたのかという明確な指標が「数字」でありプロの場合は「収入」なのだ。
なんだか汚いことをしているような気がしてしまうかもしれないが、結局、数字を狙うということは積極的に読者を楽しませるということなのだということをわかってほしい。ちょっといい料理を作っていい皿に盛って店もきれいにして接客も丁寧にする。ちょっといい料理だけではダメ。
はっきり言ってしまうが数字が出ないのは「読者を楽しませてあげられていないから」だ。
そこまでして数字がほしくないと言うならそれもいい。ただ、やっぱ評価されてナンボでしょ。正味の話!
字書きには興味ないかもしれないけど絵師の分野だとポケモンカードなんかで絵を書いているイラストレーターのさいとうなおきさんがYoutubeで「いいねがつかない絵師の特徴」みたいな講座をやっていたりする。あいつの絵、絶対俺より下手なのにいいねがいっぱいついてるのはなんで?という疑問に答える講座だ。
どんな世界でも数字がほしければやるべきことは同じなんだと教えてくれる。
セルフプロデュースは確かにあんまりおもしろくない。サムネはめんどくせぇし。ちょこちょこ感想付けて回るのも、ね、正直、わかるっしょ?
いまだに「あァ~SNSめんどくせェ~垢消してェ~」と思うことは多いけど、作品を見てもらう機会が増えてたまにはFAなんかももらったり、感想もボチボチ増えてきた。数字がなかったころよりも明らかに活動のモチベーションは高まっている。
この文章を読んでもらってもわかるように、私だって60点くらいの字書きだ。こんな私でも外交努力で露出機会が増えて読者がついた。作品からSNSのフォロワーがついた。こんなに嬉しいことはない。
なんで、まぁ、そこの字書きのあなた。ちょっと頑張ってみないか。何の保証もせんけど。
追記。
互助会の感想書きだけど、感想も一つの作品だと思ってちょっと力入れて書いてみるのオススメ。たぶん、あなたも一度は感じたことがあるはず。良くも悪くも「こんな感想書くやつはどんなやつなんだ」って。それがプラスの方向に転じれば、「○○って作品の感想読んで気になって見に来ました」みたいな人が現れることがある。私も数人そういうフォロワーさんがいる。
ま、ひとつの参考までに。
ブコメで「多数の単行本を出してるが近年単行本が出てない」て人がいて、調べると過去のベテランの多くはそんな感じで、
そういう作家って今はどうやって生きてるんだろう。
若いころにまとまった金が入るとパッと使ってしまう人が多く、単行本の印税の貯蓄はしてないだろう。
40、50ならまだ年金の受給年齢でなく、若い頃は不摂生な生活で今更肉体労働もできず、就労未経験の中高年に働き口なんてない。病気でなければ生活保護もそうそう受けられない。
60になって受給年齢になっても国民年金だけだろうし、年金の掛け金もまともに収めてたか怪しい。
それに比べると「主婦しながらマンガ描いてる」女性作家(男性向けエロ漫画家にも複数いる)はバックアップ備えながら余暇として趣味として創作活動を楽しんでお小遣い稼ぎができてて、かしこいね。というかすごくうらやましい
最近ハックルさんのブロマガやYoutubeのネタ切れ感が半端ない。
https://ch.nicovideo.jp/huckleberry/blomaga
https://www.youtube.com/user/iwasakinatsumi
YouTubeも最初ははてなダイアリー時代と同じように有名人にいっちょかみでしったか評論をつける芸風で4万再生などかっ飛ばしてた。
しかし意味不明なことを言いすぎて低評価が目立つようになり、最後のほうは1000再生程度まで落ち込み、更新が停止してすでに半年である。
もしドラの後も細々と本は出版されていたのだが、小説は2015年を最後に打ち止めとなった。
固定ファンがいたのかシリーズ化していた「甲子園だけが高校野球ではない」シリーズも2018年に4冊目で打ち切り。
最終巻のコメントは「企画は秀逸。監修者(岩崎夏海氏)のコメントには違和感。」と評価がついている。ハックルさんは言ってることがおかしいだけで企画力は素晴らしいことがまたしても証明されてしまった。
コーチと折り合いがつかず、ベンチ入りできないで3年間を終えたエピソードに対して「戦略が大事。戦略の重要性を実感したであろう。」という、ぶった切ったコメント。戦略って?果たして高校生がこの状況下でどのような戦略をとれただろうか。転校してそこの野球部で頑張る?コーチを辞めさせる方向に暗躍する?コーチを無視して監督にアピールする?(思いつくものはどれもハードルの高いものしかないが。)「戦略が大事」「戦略が重要」で終わるのではなく、その具体例も示してもらわないと腹落ちできない。具体的な処方を書こうとする試みは素晴らしいだけに惜しい。
高校球児に「戦略が大事。戦略の重要性を実感したであろう」と語っていたハックルさんはちょうど同じタイミングで岩崎書店の社長を退職された。
https://www.shinbunka.co.jp/news2016/09/160928-01.htm
それ以降は全く出版社から声がかからなくなったようで一冊も新刊はでていない。当然だがテレビや雑誌への出演でも見かけたことはない。戦略の重要性!
ブロマガについては8年間全くぶれずに変わらぬペースで更新されててすごいとは思うのが率直に申し上げて
ここ1年はただ更新してるだけという感じで全く面白くなくなった。
岩崎書店のトップを退かれてからイキリ要素が減って常識的な文章を書くようになってしまった。
もしドラの印税や不動産業から安定した収入が入ってきているようで生活には不安がないそうだが
安定した収入と貯金を元手にしていろいろとビジネスをやりたいといっておられた。
コロナのせいで計画がつぶれてしまっておりいろいろとモヤモヤとされているようだ。
それに反比例する形で、深夜の深酒のようにはてブコメントが増えていている。
多くのはてなブックマーク利用者と同じく、すさんだ気持ちを隠さなくなってきており
最近はハックルさんが忌み嫌っていた当時のはてブ連中と同じようなコメントを書くようになっている。
https://twitter.com/oxomckoe/status/1400801642274955272
aureliano 2021/06/05
自分の差別心に自覚がないどころか指摘されればされるほどそれを認められなくなる心性は興味深い。
https://www.mamazero.com/entry/mamazero230
aureliano 2021/06/05
KKW(Kanari Kimochi Warui)
https://note.com/sunainu/n/n0bc59b7c6de7
aureliano 2021/06/05
大量に釣られてる。これは釣りだと思う。
https://twitter.com/dankogai/status/1400281187331960839
aureliano 2021/06/06
この人は常に安定して誤ったことを言ってくれるので非常に助かる。
https://togetter.com/li/1725931
aureliano 2021/06/06
こういうのふざけない方がいいと思う。もしこの人が本当に検事なら法曹界はどれだけ犯罪リテラシー低いんだと不安になる。
かつての輝きが色あせつつあるように見える岩崎さんだが、最近またはてなの方を向き始めている。
やはり彼の原点ははてなにあるのだ。
売れない漫画家をしていた、かもしれない。
出張編集部に漫画を持っていって、そこの編集者が名刺をくれたことをきっかけにデビュー。
どうせ名刺なんか色んな人にばら撒いてるんだろうなと思っていたからお土産みたいに持ち帰ったけど、出張編集部で編集部に渡す簡易の履歴書みたいなのに連絡先を書いていたので、わざわざ担当から連絡してくれた。
連載を持って締切に追われるというのは漫画家らしくてつらいながらも楽しかった。
担当が私の漫画を読んで爆笑して、自分の漫画が本に載っていて、作家仲間とたまにリプライのやり取りをする。
夢を見られたのは初めてのコミックスを出した3日目くらいまでだった。
2巻目はその半分以下。なぜなら1巻目が驚くくらい売れなかったから。
人気ジャンルの壁サークルのほうが部数出てるかもしれないし、出版社にとってはこんな数だけ刷っても利益にならないと思う。
もちろん2巻目で打ち切り。
1巻目が出た後大して売れていないのはツイッターでの反響を見ればわかる。
誰も話題にしていない。「つまらなかった」という批判さえもない。
それなのに担当が以前と変わらず「天才ですね!」と持ち上げてくれるのがつらかった。
「次の作品もやりましょう!」「たくさん売って見せますよ」と言われ一応次の作品も出したけど、それも売れていない。
2作目にいたっては、1作目の売り上げを見ていないんじゃないかと思うくらい1巻目の部数を上げてくれていたのに、全然だめだった。
2巻目の部数は当たり前に低かった。
ツイッターでバズることがそこそこあり、下に宣伝ツイートで漫画のことを書いても売れない。
半年にいっぺん入ってくる、子どものお小遣いにもならないような電子の印税とバイト代でギリギリの生活をしている。
結婚もしていない。
俗に言う「酒鬼薔薇事件」=神戸連続児童殺傷事件から24年が経過しようとしている。
掻い摘んで言うと、
第三の事件では一人の児童が殺された、と言う連続殺傷事件だった。
民事裁判による損害賠償請求に応えるには、印税をもって対応するほか成すすべがないと、
酒鬼薔薇の弁護人が、海外ではそのような事が行われていることなど、その両親に説明したらしい。
被害者の意向がどうかは不明だが、その印税は被害者に支払われたと言われている。
刑事裁判での判決=刑は温いとか、母親は印税で家を建てたとか言われているが、
最も理解できないのが、少年A≠酒鬼薔薇で、あの事件は冤罪であるというものだ。
声明文は少年Aに書ける文章ではない(少年Aの国語の成績は2で、それほどの文章は書けない)、
物理的な証拠は見つかっていない等々、確かに疑義が残る部分は或るからだ。
それについては弁護人や、少年Aの通っていた小学校の校長等の言い分もかなりあるようだ。
自分が犯人ではなくとも、犯人扱いされることが愉快だと思ったのか、
もう面倒だからどうでもいいと思ったのか、辻褄が合うように、
警察で誘導されるがままに自白したのは何故だったのか、本当に真犯人だったのか、
真実は闇の中だ。