「円安」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 円安とは

2022-12-28

anond:20221228101800

ドルで見るS&P500は高値から20%ダウンだが、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)は高値から12%ダウンに留まっている。これはまだまだ円安効果が大きい。1ドル100円台になるといよいよ買い場なのだが。

anond:20221228104338

日本人円安で耐えてるからまだまだイキってもいいだんけどなw

2022-12-25

物の品質が目に見えて下がってると思った出来事

GUの3枚セットの女性パンツいつも買ってるんだけど

今月半ばに補充と思って買ったら1枚だけ不良品

左右布の面積が違ってて右だけ4cmくらい上がってた。

もうひとつは昨日、これまたいつも買ってる近所の人気の個人店のケーキ屋さんで、予約したホールケーキ受け取りに行って夜にさあ食べよと思って開けたら上に乗ってたいちごが全部腐ってカビが生えていた。中にもいちご入ってるから気分悪かったけど全部たべた。

小さい店なのに客が殺到するから前日から用意してたんだろうな。

多分円安コロナの影響かな〜とは思っている。

残念。

まらない円安ってなんだったんだ

普通に止まったやん。

2022-12-23

NY株急落、一時800ドル超安」

日経平均五百円安とか、ニュース絶対値じゃなくて2%安とか割合報道してほしい。

2022-12-22

円安放置でも円安防止の利上げをしてもどっちも地獄

はてな村老害共は、円安歓迎派、リフレ派、円安反対派、反リフレ派その他有象無象が入り乱れ、それぞれ必至に自分仮想敵シャドーボクシングしてる。

でも、掲題の通り、今更多少動いたところで俺たちがこれから味わう地獄は大して変わらないんだよなぁ。

仮想敵シャドーボクシングして気を紛らわせなきゃやってられないってのはあるのかもなぁ

2022-12-21

日銀サプライズ修正ドル/円反応:識者はこうみる

東京 21日 ロイター] - 20日に日銀長期金利の許容変動幅拡大を決めたことにドル円相場が反応。ニューヨーク外為市場では円が対ドルで4カ月ぶり高値を付けた。今後の相場について、市場関係者見方は以下の通り。

日銀決定の背景に政府意向か、ドル再上昇140円へ

ゴールドマン・サックス証券 チーフエコノミスト 馬場直彦氏>

日銀説明通り、今回の決定は市場機能改善を目指したものであろうが、同時に長短金利操作(YCC)を機械的運用しすぎ、円安効果が増幅されたことも一因ではないかとみている。さらに、政府与党から日銀金融政策の柔軟性を求める発言が多くなってきたことも関係しているのではないか

米国来年2月と3月、5月に0.25%の利上げを実施すると予想している。ターミナルレートは5%強で、米10年債利回りのピークは年後半に4.25%となる想定だ。現在の水準からやや距離はあるが、日銀長期金利の変動幅を拡大しても、ドル高/円安は再び進行し、140円を超えるような水準へ到達する可能性がある。

日銀政策修正を巡る思惑強まれば、125円まで下落も

クレディ・アグリコル銀行資本市場本部シニアアドバイザー斎藤裕司氏>

前日の日銀決定会合での長期金利の許容変動幅拡大はサプライズ。米連邦準備理事会FRB)は利上げペースを鈍化させ、市場米国リセッション懸念から、23年末に利下げに転じるとの見方が強まる中、日銀金融政策を転換させるのは難しいと思っていた。ただ、改めて考えると、イールドカーブコントロール(YCC)のさらなる変更やその先のゼロ金利撤廃を見こして新執行部に対する一番重たい舵を切ったのではないか。また、リセッションさらなる織り込みが進めばタイミングを逃す可能性があり、時期は12月しかなかったのだろう。

次の日銀総裁に交代するまでにさらに調整が必要可能性がある。日銀によるさらなる政策変更やいずれマイナス金利を解除する可能性がでてくるとみられ、海外勢や投機筋など市場参加者は一段の円金利の上昇はありうるとみている。一方で、米金利は上昇が一服していることことからドル/円は下方向に向きやすい。

足元のドルは8月初旬に付けた130.40円がサポートとなり、下げ止まっている。ただ、2022年の高値安値の半値である132.70円を割り込んだことから、次は61.8%戻しの128.10円が視野に入ってきた。また、弊社調査部FXモデルを基にした試算によると、125円程度まで下落する可能性があるとみている。

レンジを切り下げながら緩やかな円高方向に

あおぞら銀行 チーフマーケット・ストラテジスト 諸我晃氏>

ドル/円はレンジを切り下げながら緩やかな円高方向に向かうとみている。前日の日銀決定会合での長期金利の許容変動幅拡大は市場の織り込みがなかったため、サプライズとなった。日銀来年の早い段階で修正に踏み切るとみていたため、行動が前倒しとなった格好だ。

日銀の決定を受けて米金利が上昇したことから短期ゾーンを中心に日米の金利差は変わっていない。日本貿易赤字はいずれ縮小する可能性があるものの、目先は実需によるドル買いが続き、ドル/円の下値を支える。

一方、投機筋の円売りポジションの構築は見込めず、短期的な円ショートのアンワイドが入りやすいほか、オプション市場でも円高方向のヘッジをいれてくるだろう。投機筋のポジションがなくなるため、ドル/円の上値は重くなる。

心理的な節目で、一目均衡表(週足)の雲の上限になっている130円を維持できるかがポイントだ。同水準を割ると127円-128円が下値として意識されやすい。

日本インフレ賃金上げを確認できる形で2%を超えていくのかが今後の注目。米国の景気が悪化していく中で、明確な数字がでてきづらいのではないか。現時点では日銀イールドカーブコントロール(YCC)のレンジを引き上げるという思惑があるものの、当面現行のプラスマイナス0.5%程度を継続していくとみている。その場合日銀に関する材料は剥落し、その後は米景気動向テーマとなっていく。

ドル130円前後でいったん底入れか

<JPモルガンチェース銀行 市場調査本部長 佐々木融氏>

日銀が決定した長期金利の変動幅拡大と国債買い入れの大幅増額は、利上げでも金融引き締めでもなければ、金融緩和政策からの出口でもない。安定的な2%の物価上昇目標の達成はまだ見通せず、金融政策の枠組みや出口戦略について論じるのは時期尚早だと考える。

11月以降の日米10年国債金利差とドル/円の相関関係から試算すると、現在金利差と整合的な水準は136円半ば。日銀の決定を受けて5円程度、円高方向へシフトしたことになるが、この程度の振れは今までにもあった。

これが元の相関に戻るかが注目点になるが、ファンダメンタルズ考慮すれば、短期的に130円前後でいったん底入れし、来年にかけて140円台へ切り返す可能性があると予想している。

中長期の通貨の強弱に影響しやす短期金利でみると、日本世界政策金利の加重平均値との差は、既に390bpまで拡大し、円キャリートレードが活発化した2005─07年のピークに近づきつつある。

日銀金利を引き上げるめどはたっていない。今後マーケットボラティリティが低下した場合、円キャリートレードが活発化するとみている。

https://jp.reuters.com/article/japan-economy-boj-idJPKBN2T5054

[]日銀金融緩和修正市場との対話課題-「信頼失った」との苦言も

日本銀行20日に踏み切った想定外金融緩和政策修正市場との対話課題を残した。市場関係者の間では、日銀市場とのコミュニケーションの欠如を指摘する声が相次いでいる。一方で、一段の政策修正もあり得るとして、イールドカーブコントロール(長短金利操作、YCC)の廃止も指摘されている。

  日銀金融政策決定会合で決めた長期金利の許容変動幅の拡大は、世界的な物価上昇や円安が急速に進行する中で、以前から政策修正手段として市場が想定していたメニューの一つ。しかし、会見や国会答弁などで可能性を問われた黒田東彦総裁日銀幹部事実上の利上げであり、金融緩和効果を阻害するとして否定的見解を繰り返していた。

  黒田総裁会合後の記者会見で、変動幅の拡大決定について「市場機能改善し、緩和効果をより円滑に波及させる」ことを理由に挙げ、「利上げではない」と繰り返した。SMBC日興証券丸山義正チーフマーケットエコノミストは、前言撤回とも言える発言に、日銀は「コミュニケーションに関する信頼を失った」と苦言を呈した。

  三菱UFJリサーチコンサルティング小林真一郎主席研究員も、「黒田総裁発言をもう誰も信じない」とし、「これは日銀にとって大きな損失だ」と指摘する。

  決定を唐突と受け止めた直後の市場では長期金利円相場が急上昇し、株式相場は大きく下落した。翌日も債券市場で新発2年国債利回りが約7年ぶりにプラス圏に浮上。事実上の利上げと受け止めた市場では、さらなる政策修正に対する臆測が広がっている。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-21/RN82T3DWRGG001

anond:20221221101551

Googleは今年の円安では値上げしてないし、Appleは一度値上げしたら値下げしない。

円安投資煽ってた香具師今どんな感じ?

ん?

2022-12-20

ぶっちゃけはてな民って経済政策わかってないよね?

円安とか日銀ブコメ見てて感じるんだけど、根本にわかってないよね?

まず安部が悪くて安部が悪いのでアベノミクスも悪くてだから黒田も悪いとかそういうレベル理解してるよね?

日本の国力が下がってるので円安になるとかそういうレベル理解してるよね?

海外通販で購入した靴が汚れていたが泣き寝入りせざるを得ない

個人輸入海外通販で現地通販業者から靴を買っている。

過去2回は発送・品物に特に問題なく、円安傾向の昨今でも日本よりかなり安く購入できていた。

今回注文した靴は箱がボロボロの時点で嫌な予感はしていたのだが、アッパーに黒い油汚れ、ソールに青い汚れ複数ときれいな新品とは言いがたい状態だった。

返品送料はこち負担なので、返品しても往復の送料分が無駄にかかるとなると返品は現実的でない、靴なので履けなくはないのが、まだ不幸中の幸いか

こういうトラブルもある、くらいに思っておかないと海外通販はやっていけないかな。一つ勉強になった。

日銀金融緩和修正って、実は今年ずっとやりたくて、ようやく出来るタイミング今日だっただけなのかも。

円安が進行している時期に当てると、為替操作金融政策為替相場誘導するために変更しないのが主要国のルール)と見られるし、しかも、中途半端な態度が逆に円安進行を加速させてしまうと思う。

円安進行から円高進行に変わった今だからこそ、純粋金融政策としてやれるし(裏メニューとして為替誘導も見越してるなら)この一年の中でベストタイミングではないかな。(そう考えると、サプライズにしたのも理にかなってるように思う。)

anond:20221220134720

円安批判してた連中は、緊縮転換で不況になったら発言整合とか気にしないでまた批判してるんだろうな。

anond:20221220121628



こっから一度も150円回復せず下がり続けたという事実

ツイ消ししてないのは偉いな!

2022-12-17

円安iPhoneが値上げしたけど

来年の新製品ドル円が130円になっても150円のレートの価格設定の気がする。

転売ヤーはなぜ絶滅しないのか。商社と何が違うのか

ねほりんぱほりん転売ヤー商社を一緒だと思っている人もいるのでその違いを説明する( https://togetter.com/li/2005585 ) と転売ヤーネタ連続したのに、実態は誰も書いてないので、せっかくなんで書く。

転売の温床になる商品というのは、転売ヤーから商品を買う人がいるからに尽きる。

じゃあ何故そういった事態が発生するのか。そこから考えてみる。

転売ヤー日本国内で買った商品の行き先を整理すると、ほぼこの2つに集約される。

この2つのどちらのルートを通るかは商材によって変わる。もちろん両方通るモノもあるが、ジャンルとしてはあまり多くはない。

そして、どのルート流れるかによって転売事情は大きく違う。

パターンA: メルカリorヤフオク、もしくはAmazonFBAなど、日本国内宛に高価出品

よく「流れてくる水を堰き止めて中間マージンを取ってくる」と呼ばれる流れである

昔で言えば「たまごっち」がそうだし、「ガンダム」「妖怪ウォッチ」「ポケモン」関連、各種トレカなど、アニメ関係はこの流れを通ることが多い。

違法化した「ダフ屋チケット」も一応このパターンに含まれるか。

こういうとき、「転売ヤーが全てを買い占めている」と呼ばれることが多いが、実態は「転売ヤーが多すぎるだけ」になってることが多い。

このとき転売ヤー同士は連携していない。むしろ競合するような状態である

何故そうなるかというと、そこそこの人気商品を「情報商材」としてバラ撒く事で稼ぐ「転売ヤー師匠」みたいなのが増えまくったことが大きい。

結果として例えば、出荷数が1000個、ファン実需が2000個くらいだとしたとき転売ヤー100人がそれぞれ10店舗分予約 = 1000個の転売購入が増える、みたいな事が起きる。

Bot複数予約してる分、転売ヤーの方が入手能力が高く3-4割ほど取っていくので、そこから出品される流れになる。

最終的に最初の出荷を買える人が買えなかった結果として、転売ヤーから買うことになる。

正直これは害悪転売ヤーだと思ってるので、俺はやってない。

対策としては、受注生産完売直後、もしくは発売開始前から発表することで緩和できるが、かなり難易度の高い実需予測第一弾を出荷しないと不満を貯めることになる。

根本的にはとにかく、「情報商材」として狙われないことが肝心だと思っている。

また、このパターンは正直転売ヤーからしても美味しさはあまりない。追加生産そもそも人気予想の失敗など、リスクがそこそこ高いのである。誰も幸せにならないこともある。

パターンB: 定価以上で買い取ってくれるリサイクル業者(古物商)に持ち込み、最終的には海外

このパターンは、ゲーム機(PS5やスイッチ)、スマホなど家電量販店で売られてるものが多い。実はガンダムも一部はこのパターンな時もある。

わかりやすい例が「PS5」だが、定価が6万円ほどのところ、古物商業者が8万円ほどで買い取っていた。

なぜその値段で買い取るのかというと、主に中国では10万円前後流通していたかである

知ってる人は多いと思うが、中国版のゲーム機は有名ソフトはほぼ遊べない。これは中国政府の方針であり、習近平政権である限り変わる見込みはない。

一方、日本版を輸入すればそういった制限無しで遊べる。輸入自体は強く取締しておらず、普通に堂々と売られている。

しかしながら、公式日本版が売れるほど緩いわけではないので、メーカー公式に直接出荷はできない。

結果として、日本ゲーム機供給は、日本需要+中国需要バランスする状況となっているのが今の市場である

「PS5」の場合コロナ禍で更に生産が足りなかったため、日本市場需要すら満たせないのに、巨大な中国市場も纏めて相手するハメになった。

そういった事情なので、例えば、「PS5」が100台の出荷に対し、国内実需が500台、転売ヤー=中国需要100人*10店舗=1000台、みたいな競争率になる。

転売ヤーの手広さ&中国人の資金力の方が強いので、大半の出荷は中国へ流れていってしま事態になってしまった。

また、スイッチ場合中国市場日本市場もそこそこ需要は満たせているので定価前後くらいの相場だったが、

ここ最近円安中国版よりも日本版の方が輸出コストを足しても安くなり、アービトラージ的に利益が出るようにもなった。

円高に振れつつある今は若干定価割れ気味だが。

実は転売ヤーとしての数はこのパターンBが一番多い。なぜならリスクが低い。

古物商が即座に買い取ってくれるので在庫を抱えることはそんなに無い上に、数量が事実上制限で回せるからである

一方メーカー対策するとなると、ひたすら生産供給するしか無い。実需が単に足りないことが根本的な原因だからである

その上で、供給が足りているのであれば、アービトラージされないような両国での値段設定が必要である。でないと輸出に持っていかれてしまう。

また、転売輸出先に直接出荷すべきである。それを政治的事情で避けれないならば、日本経由でも需要を満たさない限り、根本解消は難しい。

転売ヤー商社は何が違うのか

俺の考えだが、「最終購入者転売仕入元にアクセスできたか?」が大事だと思っている。

パターンAの場合転売ヤーから買った人の大半は転売仕入であるメーカーから直接買えたであろう。これは「不適切中間マージン」であり、害悪転売ヤーだと思って良い。

一方パターンBの場合、これは商社とあまり変わらないようにも見える。卸売の仕組みの一部として機能しているのである。少し見方を変えれば、中国爆買い代行軍団とも言える。

また、政治的事情、国同士の法律税金為替の都合で輸出することでアービトラージが出来てしまうのであれば、日本販売価格を値上げするしかない。

しかしながら、日本市場購買力中国購買力には大きい差があるので、値上げはしにくい。両国経済格差がある以上、解決法があまりない難しい問題である

結局どうすれば絶滅するか

それぞれで書いたが、結局のところ、「不適切中間マージンであれば妨害せよ」「為替差を考慮した上で値段設定する」「市場実需を満たせないなら生産せよ」でしかない。

パターンAの対策はなんとかなるようには思う。少なくとも野放しにする必要性はあまりないので、違法化される事もありうるかもしれない。

一方、パターンBは自由市場経済のものの結果なので、格差がある限り解消されることはない。そもそも圧倒的に数が足りない以上、転売ヤーがいなくても解決しないことも多い。

補足とか

どうせ古物商税金の話を無限に書かれそうなので、先に書いておく。

古物商

古物商は、あくまで盗品の市場流通防止であるパターンA,B共に元店舗で買う以上盗品の余地はなく、古物ではないので引っかからない。

ヤフオクブックオフ等で新品で出品されたものを買う場合古物商許可必要転売ヤーは盗品触る気無いんだろうから、全員持っとけ。欠格してる奴は知らん。

実態として、まともな転売ヤー古物商周りで逮捕された事案はない。

税金

所得税ちゃんと払おうね。事業所得でも雑所得でもなんでもいい。脱税してる奴が多い。

詐欺

店舗が「転売意思がある場合販売しない」を明確にした場合に引っかかる。が、「買うとき転売する気がなかったが、後で不要となったので売った」は合法となる。

まり購入時点で転売意思証拠として要求されるため、立件は結構大変。逆に言えば無在庫転売みたいなのは証拠になるから転売ヤーとしても不適切。(購入代行として言い逃れする人もいるだろうが)

ただ、明確に提示されることがほぼ無いこと、そもそもこの手段詐欺立件できた事案はほぼ0なので、今は現実的ではない。ダフ屋法の延長でパターンAを違法化するのが限界だろう。

(電柱にビラ貼るような闇金業者が、客を携帯ショップに連れて行って、スマホを割賦購入させ購入額のn割で買取することで擬似的に高利借金させた事案を、上記理屈逮捕した例はある)

ついでにおまけ

PS5はクリスマス需要に合わせて今ものすごい量が出荷されている。買いたい人は今のうちに買え。

転売相場は2万近く下がったので回る人も少ないが、年始には在庫また減ると思うので、遊ぶために買うのは今のうち。

2022-12-16

anond:20221215233615

一般にはある産業に7社程度存在すればほぼ完全競争価格に近付くとされていて、それより少数だと独占価格に近付いてゆき、1社だと独占価格になると理論的には示されている。

従ってアメリカの方が完全競争市場とは乖離した価格になっているということであり、これはフェアな自由競争であったときよりも消費者余剰が生産者側に移転しているということを意味している。

従って市場原理主義的な視点からすれば日本の方がフェアであり、アメリカの方が不公正であると言える。

この構造で安い価格アメリカに輸出を行ったのが1980年代基本的にはアメリカの方が高止まりした価格になっているので日本の方が価格競争力があった。

アメリカはそれをダンピングだと言っていたがそんなことは無い。単純にアメリカ価格均衡価格より不公正に高かっただけ。

そして、それは現在でも同じことが言える。

均衡価格に近い日本製品アメリカの不当に高止まりした価格市場に輸出することが基本的にはベスト選択であるといえる。円安方向の今ならなおさらそう言える。

伝えたかったのは、会社が儲けるのは良いことだが、それは消費者余剰が不当に生産者移転されることによってなされるべきではないということ。

2022-12-15

発達障害者は健常者よりも精神年齢が低い」ってよく言われるけれど

自分はそれが正しいとは思えないんだよねー

だって自分が今まで見てきた範囲では、これぞ定型!どう見ても健常者!って感じの陽キャに限って

思考は浅いし当たり前のルールも守らないようなタイプが多い

未成年飲酒喫煙ノーマスク大勢での飲み会も平気で行い、他人容姿や年齢について品定めをし

円安増税には文句を言いながらも当然のように自民を支持し外国人生活保護需給者や性犯罪被害者を叩く

自分はそういう人達を「精神年齢が高い」とは言いたくないんだけど…

でも世間一般ではそういう人達こそが「大人」であり、「精神年齢が高い」のかな

ほんとこの世界に向いてないし生きるのが辛い

君たちはどう生きるのかとかどうでもいいから早く死なせて欲しい

2022-12-14

Hey ,Tim !! もっと安価mac miniを作ってくれ!こっちは円安で大変なんだよ

2022年買って良かったもの

Amazonで調べたらいいのでいちいちリンクは張らない

https://anond.hatelabo.jp/20221214083354

電動エアダスター

掃除機掃除とか扇風機掃除とかキーボード掃除とか

とにかくいろんな場面でエアダスターを使うと思うけれど

電動エアダスターを導入してからめちゃくちゃ便利になった

缶のエアダスターだと定期的に買わないとダメだししばらくしたらめちゃくちゃ冷たくなったけど

電動なら気にせず使える

実は昔からあったんだけど性能がしょぼくてガッカリ商品だった

行商品はかなりの風圧なので十分だと思う

連続運転時間制限があるのでブロアーみたいに使い続けるのは無理だけどちょっとした掃除大丈夫

Meta Quest 2

VRとかオモチャっしょwww」

とか思ってたんですが円安になる前に買ったらかなり良かった

みんなVRといえばアダルト系、みたいな感じだけど

アダルト系は割とすぐに飽きて今はBeat Saverとか普通ゲームで遊んでる

リモートワークの運動不足をかなり補填してもらってる

カラーパススルーができるようになったらARができるようになるしかなり世界が変わると思う

耐熱ガラスボウル+蓋

レンジを買ったらワンボウルレシピってのができるようになったんだけどこれが凄く便利

水と油パスタ入れてキノコ入れてレンジでチンするだけでパスタができあがる(ソース別にいるけど)

お昼にちょうどいいし夜の一品とかでも重宝する

レンジの謎機能はこれまで使ってこなかったけど、ワンボウルはずぼらな人向けにちょうど良いと思う

iPhone + MagSafe充電器

iPhoneを買い換えたんだが、iPhoneのもの機能とかよりMagSafeが便利すぎる

仕事Androidも使ってるんだけどType-Cに統一なんてしなくていいからMagSafeをもっと流行らせてくれ

接触充電だとたまに失敗して充電できてないことがあったんだが

MagSafeにして失敗もなくなるし充電しながら使えるしかなり便利になった

唯一の欠点は給電スピードかな

満充電にしたかったらケーブル刺すしかないと思う

しびれと辛さががっつり効いた麻辣香油

桃屋食べるラー油的なやつ

安売りしてたか興味本位で買ったんだけどめちゃくちゃ美味くて箱買いしてる

麻婆豆腐とか冷や奴とかが定番みたいだけど

うどんに混ぜて食べるとかラーメンに入れるとかサラダにかけるとかとにかく何にでも合う

昨日は鍋の締めにうどんと一緒に突っ込んだんだけどめっちゃ美味かった

それなりに辛いので苦手な人は無理だと思う

2022-12-13

anond:20221213143034

インフレ2%を目指しているのは日銀で、政府工場呼び戻すためなのかなんかのために円安財務省はとにかく増税を目指している

それぞれ同じゴールを共有してないか

更に言えば足を引っ張りあってる

anond:20221213134929

今回のはロシアウクライナ戦争によるエネルギー関係の混乱、アメリカの利上げによる円安中国いろいろゴタゴタしていろいろ供給不足

とか外的要因が大きすぎるから安定したには入らないんじゃね

というか、これだけ起きてだったの2%とか異常だと思う

2022-12-10

続く円安外国人技能実習生帰国の動き 山梨県

ベトナム人技能実習生らが、祖国への仕送り額が激減してので帰国して他国に行く動き

 

ふむ

桃やブドウ窃盗が減るから良いことだな

実習生人権的にも良くなかったしな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん