「アラーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アラームとは

2013-08-06

会社を休んでしまった

なんか似たようなの見た気がするけどまさか自分もそうなるとは思わなかった。

今の会社入社して一ヶ月と少し。

仕事自体はとても楽しくてやりがいがある。

入社したてにしてはそこそこのポジションに充てて貰えて、それなりに頑張っていたから評価も少なからず上がり調子だったと思う。

先月下旬から終電まで残業というのが続いて帰宅は1時過ぎ、晩御飯を食べてひと通りの家事を済ませると就寝は3時前。

朝起きるのが辛くなってきて遅刻が目立つようになってきた。

そして先日、携帯アラームも効かなくなって夕方まで寝てしまった(消したことを完璧に忘れている)。

バッと飛び起きて携帯を見るとロック画面が着信履歴LINEの通知で埋まっている…。

恐ろしくなってとりあえず夢じゃないかと再度布団に潜り込んでみるが色んなことが頭を巡って呼吸が苦しくなりこれは夢じゃないと分かる。

とにかく連絡だ、と電話を入れて平謝り。鼻水とだるさという風邪のような症状が少しあったから、その場は風邪で寝込んでいたことにした。

その日はご飯を食べると布団に戻りどうやってこれらで下がった評価と信頼を挽回するかを考えているうちにまた寝てしまっていた。

次の日起きるとまたアラームがいつの間にか消えており時計を見ると昼を過ぎていた。

二度目はヤバイ。そう思い即連絡を入れて病院へ寄っていたことにして夕方前に出社。

デスクに着くや否や、上司に呼び出されこっぴどく怒られた(目がピクピクしてるのを初めて見た)。

また、次の日にこれをもう一度やらかす。

自分の朝の起きれなさ自制心の低さにうんざりし、上司やチームの人たちへ迷惑をかけてばかりで自己嫌悪のあまり気分が酷く落ち込んだ。

そしてついに昨日今日と2日連続無断欠勤(出社して仕事をしている夢を見ていた)。布団から出れなくなってしまった。

連絡は入れたが、もう会社での評価と信頼はどん底で挽回するのは並大抵じゃ無理だろうと思う。

明日は必ず出社すると伝えたが行くのが怖い。

anond:20130806112817

会社なんかどうだっていいんだけど、

普通に医者行け。心療内科だぞ。

これってそういう系の病気なんだろうか。

会社辞めたくないんだけどなぁ…。

anond:20130806115010

帰宅は1時過ぎ、晩御飯を食べてひと通りの家事を済ませると就寝は3時前。」

始業は何時? 残業正味時間? それにもよるなぁ。。。

始業は10時で残業は5時間通勤大体1時間ってところ。

anond:20130806115838

読んだ。

はじめから飛ばしすぎというか、ペース配分ができていないという印象を受けた。

憶測だが、このような事態に陥ることは今回の会社が初めてではなく、前の会社でも似たような感じで退職するはめになったのではないか

半分当たり。

だけど前の会社はむしろ仕事が少なく内容も簡単すぎて毎日定時上がりの不完全燃焼だったから自主的に転職したという経緯。

anond:20130806124353

具体的な解決策を提示してくれてありがとう

心療内科は抵抗あるからとりあえず朝起きられないことを上司相談してみる。

少しウソをついてしまったけど理解してもらえるといいな。

anond:20130806125957

先月末までの平均睡眠時間は?

先月末までは大体8時間くらい。

連絡がつかずっていうのが超絶迷惑なのはよく分かってて、だからこそ意図しない睡眠でそうなってしまうことが辛いんだ。

仕事の詰め込みはそこそこされてるけど、妥協すれば必要レベルで終わらせることもできて

より良いものにしたいなと思って仕事してるうちに定時オーバーしてるということが多い。

あと、周りも定時3時間後くらいまで帰らないし上司終電まで残って仕事してる。

彼らが残ってるから帰り辛いっていうところも少しはあるかも。

はてブコメントにどんだけブラックってあったけど、自分ブラックじゃないと思ってる。

仕事量はキャパシティ伝えれば調整してもらえるし、定時にあがろうと思えば上がれるし。

なぜそうしないかというと周りの人たちが頑張ってるからであって、

その中で入社一ヶ月目のやつが定時で帰ってるという構図は非常にまずいなぁという気持ちがあるからで。

あとみんな遅くまでやってるけどちゃんと朝来れてるのに自分はという劣等感と申し訳ない気持ち。

うまくやれてない自分へぼいんだと思う。

anond:20130806141506

元々、平日の睡眠時間は何時間だったの?

元々は10時間くらい。

正直これは寝過ぎてて人生の浪費なんだけど、どうにも寝るのは好きでしょうがない。

自分でも社会人として比較健康的なほうなんだろうとも思う。

からこそ起きれないというギャップに苛まれる

anond:20130806142628

それって同調圧力ってやつでは?

特に残ってとか言われてないし、自分勝手にそう感じてるだけで違うと思う。

仕事クオリティを上げたいという気持ちのほうが強い。

anond:20130806144327

最初は確かに気まずい感じもするけれど、続けているうちにそれが当たり前になるし、そのうち早く帰っても仕事がちゃんと終わっている自分が評価されるようになる。

これが理想ではあるんだけど、尊敬してる先輩らはみんな残って仕事してそういう部分も評価されてる。

そこへ辿り着きたいと思って残業してるところもあるかも。

anond:20130806145311

じゃあ、辞めようか。

お疲れ様

辞めたい気持ちも少しある。

入社した経緯(声かけてくれた先輩やその他多数の知り合い)の顔に泥を塗ることになるし

ここで辞めてしまうと今まで色んなことを途中で諦めた自分にまたかよって落胆することになる。

与えてもらったチャンスはきちんと掴みたかった。

anond:20130806181604

ほめられたことではないが、俺は毎日コンスタントに5~10分遅刻してる。

けど、それでもOKな雰囲気を築きつつあります

OKな雰囲気を作れるのは羨ましい。

でもそれって「この人は遅刻をする人だ」という印象で固まってしまってるだけのような…。

何かしらの評価されるタイミングでこれらの印象が妨げとなる気がして自分なら気が気でない。

anond:20130806183045

頼むから無理しないでくれ!!!

ありがとう

死にたいとかそういうのはないから、上司相談して必要そうなら心療内科にお世話になるよ。

色んな意見聞けてよかった。

anond:20130806195339

おいおい無断欠勤二日って普通クビだぞ。

何言ってんだ。

やっぱりそうなるか。

業務委託からクビというより契約破棄になると思う。

anond:20130806212156

高い評価を得ようと思うな。

最低限、首にならないレベルの評価をもらっておけばいい。

いつかは活躍できるチャンスも来るだろう。

あせり過ぎるな。

実際焦りすぎてた。

会社に残ることが出来たなら無理をしない程度の頑張りに留めておこうと思う。

anond:20130806213202

業務委託なのに、要求元のところで、要求元の社員と一緒に仕事してるの?

それって、派遣じゃないの?

一応、派遣ではなく業務委託

契約の建前上は勤怠に関与しないとあるけど向こうからのお願いという形で、勤務時間等は社員と同じことを求められてる。

これは社員登用の話もあるからそれらをクリア出来るかどうかの試用期間だと捉えてる。

から焦りから無理な頑張りをしてしまったというのもあるんだと思う。

こんなに遅刻無断欠席したらそんな話もパーになってるだろうけど…。

2013-07-18

昨日というか、今日、2時に寝た。

7時ごろに起きたかったので、その時間アラームをかけた。

しかし、ちょうど6時に腹痛で目が覚めた。おそらく、お腹に布団がかかっていなかったらしい。

4時間しか寝ていないと辛かったが、2度寝するともう2度と起きれない気がしたので、やめた。

腹痛で、起きる不快感と4時間しか眠れなかった気持ちは、この上ない。

2013-07-11

一部のお客様が怖くてたまらない

前の会社で誰とも会話せずに死ぬほどPCにかじりついて仕事してたから今度はコミュ障克服するためにスーパー準社員になってみた。のだが、常識を疑う客がたくさんいて世の中広いことを実感したので愚痴がてら軽く挙げてみる。


・傘を商品として売っているにも関わらず、他の客が置いてった傘をよこせと大声で喚く。

レジで「大変お待たせいたしました~」と一声かけたら「頭に響くから声あげないでくれます?!うるさい!」と喚く

・別の店員にもうるさい!と叫ぶので誰も声をかけなくなり、レジで無言で対応すると「何で誰も私に声かけないの!?ずっと待ってるんだけど!」と30分程喚く。

半生菓子(消費期限5日)にカビが生えてるんだけど!って言われたので確認のために製造年月日聞いたら半年

開店30分前に外が寒いから早く開けろ!と騒ぎ、シャッターを叩いて自分で開けようとする。シャッターにはロックがかかっており、無理にこじ開けようとしたせいでアラームが鳴る。

開店30分前に外が暑いから早く(ry 隣は24時間営業コンビニなのに…

・商品の袋開けて食べていたのでお金を払うようやんわり注意するとまた同じ商品の袋開けて食べてる。おかわり。

・急に大声をあげ、机を叩いて恫喝する。バイオ1のゾンビ並みの恐怖。

・少しでも気に入らないと小一時間怒鳴る。(商品入れるビニール袋が薄い等)怒鳴り足りないと本社クレーム電話をかけ、今度あの店員に会ったら○す!と遠回しに暴行(?)を匂わせる。

・安売り期間が過ぎたにも関わらず安売りと同じ値段で売れと騒ぐ。

・まだ精算してない商品を先にバックに入れる。堂々とやってからレジに来るので本人は万引きとは違うと思ってしているのだろうが、レジ打ちづらいし万引きと判別しづらいしでとても面倒。

・大量に万引きを繰り返す家族。堂々と盗って出ていく。バッグに入れてる所を何人かの店員が見て注意するものの、入れるのをやめない。

・この時期に多発する冷凍ケースを開けて涼む客。やんわり注意してもやめず、ケース内の温度が上がりすぎてアラームが鳴る。


他にも、急に殴りかかってくる女性もいて(面識なし)出禁にしてほしかったんだけど鉄格子のついてる病院から出てきたからという理由で先送りになった。その一件以降見たことない。

あとはアイスが凍ってる!どうしてくれるの!?とか、チョコレートが甘いんだけど!?っていうとんちの効いたクレームもきたなぁ…。店がどう対応するのか見てみたいだけの客だった。最近は来てない。

自分の中で印象的だった客の主張を書いたけど、自分子供の頃に親から教わった一般常識を軽々と越えてやらかしてくるからすごい。親の顔が見てみたい。あんたは今まで何教わってきたんだって問い詰めたい。しかしどれも50代以降(であろう)の客が起こした印象が強いので親も既に亡くなられてそうだ…。

まぁこれは一部の人達だけで、普段は普通にお買い物されていくお客様が大半。でも日に一人は騒いだり道理が通らない(破綻した主張をする)ことを言うお客様がやって来るので正直まいってる。何というか、そういう人を一人相手するだけですごいパワーを持っていかれるからだ。なるべく普通にお買い物をしているお客様を優先に対応したい。したいけど、そういう人達対応時間を取られて優先的にできない。

最近は問題を起こす人の顔見ただけで動悸息切れ冷や汗が出て体が震える。コールセンターの達人のようにうまい切り返し対応もできず、殴られるのに怯えながら高嶋政伸のように謝る日々。人と明るく話すようにはなれたけどコミュ障は治ってない。死にたい

ーーーーーーーーーーー

(追記修正)

以外と反響があったのでびっくりした。一部特定されそうなところを削除。地方地元密着なスーパーから口コミが怖いんだ…。

記事内では50代って限定したけど、若いお客様もいろいろあります。パッと思い出すのは独り言座り込みかなぁ。レジ打ってる時に真横に立たれての独り言は生きた心地がしなかった… 。

トラバ場所や客層については指摘があったけどこれはもう仕方がない。俺が今の店に面接行く前に買い物がてら客層を調べなかったせいもある。ただ、普通の客として買い物してる時には聞いたこともない主張をしてくる人が以外と多くて愚痴言わせてもらった。

最近上司と共に胃痛?胸焼け?がすごいのであまりにもぶっ飛んだ主張は真摯に受け止めすぎないようにする。読んでくれたみなさんありがとう。体を大事にして適度に仕事します。

2013-07-04

auスマホが壊れたとき

他のキャリアがどうなっているのだろう?

auandroidスマホが音が出なくなった。

着信はできるのに無言電話、相手もきっと無言電話

アラームも鳴らないし、音が全部出ない。

ネットは問題なく使える。

au対応としては

1、修理対応

2,保険+で対応お金払って交換、二回目なので8000円位)

使えないスマホにこれ以上金はかけたくないので、修理見積もりを依頼出して

代替機を借りる。

電話として使えないのに機種のローン含めて8000円位毎月請求されてるけど

電話会社が請求している。au保険や販売も社外化しているのは責任逃れと

販売者の罪悪感を軽くするためなのかも知れない。

ショップに持っていくまでに、何回か相談にいったら「初期化したら直ります

電話カスタマーセンターに聞いてくれたけど、初期化一点張り

今回は、初期化しても直らないから持っていったのだけど、何が問題だったのか

まったくauに聞いても分からない。そんな分からないものに金を払いたくないので

ガラケーへの変更を検討している。

キャリアでもスマホ故障対応ってそんなもんなんでしょうか。

*補足

最初相談は、初期化せずに解決する方法を聞きにいった。

今回、自分初期化しても直らないから再度ショップに行きました。

スマホトラブル対応は、「出荷状態」しか無いのかという疑問。

PCだってトラブあっても、いくつか問題を調べる手はあるのにね。

そんな不安定なものインフラを頼りたくない罠。

2013-05-28

これじゃシャープへの一方的なネガキャンじゃねえか

悲報】「充電ナシで丸2日」のIGZOスマホZETA SH-06E 約3時間しか持たないことが判明

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369665066/

※ 一般に想定されるスマートフォンの利用(Web閲覧などを約40分、メール電話を約20分、ゲーム動画音楽を約15分、その他アラームなど)を約5分の1日あたり計約80分間の利用)があった場合電池の持ち時間です(シャープ調べ)。

この想定自体はドコモ2013年夏機種のPRポイントとしてドコモが作ったものだ。

http://www.nttdocomo.co.jp/product/2013_summer_feature/topics/battery.html

まりこの甘い想定を作ったドコモが叩かれるべきであり、

シャープ一社槍玉にあげるのはとんだお門違いである。

別にシャープを贔屓にしているわけではないが、あまりにも理不尽だと感じた。

2013-05-05

http://anond.hatelabo.jp/20130505052112

わかる。www

服とか引っ張ると、少しいびきがとまったりするんだけど

またすぐいびき…。www

最近ノイズキャンセリングイヤホンして寝てるけど、

翌朝耳がおかしくなるし、寝てる間にイヤホンが耳から取れてて、

携帯めざましアラーム聞こえないか遅刻しそうになるんだよな。

枕の高さを低くしたらいびきの音量がマシになったよ。

2012-11-29

http://anond.hatelabo.jp/20121129172511

あれ、お祖父様じゃありませんでしたね。誤読でした。すみません

で、お父様から学ぶべきってのはお父様を真似ろってんでなくて、「カメラを切り替えるように」であれ他の要領であれ、お父様が具体的に何を試して何を失敗したかは踏まえて挑戦すべきってことです。

と言っても日記が残ってるとかでもない限り、そんな細かいやり方を拾えることはないかもしれないですが。

>どうやっても出来ない事がたくさんあるから仕事領域で狂ったように働いてその分を返しているかんじ

発達障害系の事情がある人が取るサバイブ路線としてはスタンダードな作戦ですね。

心理的にも「長所を伸ばして貢献することで引き換えに短所は許してもらう」みたいな発想にはなりやすいと聞きます

その発想自体は常人の理解も比較的得やすいのでキモは程度問題であるということだけ踏まえて振る舞っていくというのはアリのように思います

「ふつ~」というのが世の中の平均とか一般を目標にするということなのか、とりあえず顔を見過ぎて話を聞き逃しても平気な環境を整えつつ終電は逃さない程度に自分アクセルを踏みまくるという方向なのかがよくわからないんですが、前者はそも基準値が明確に数値化されたりするわけでない分、体感的に「自分がどれくらいはみ出たか」みたいな感覚で測らなくてはならず、結果的に常に気を張ってることになる上無力感にさいなまれたりするので本当に厳しいと思います

後者はそも問題の本質の捉え方が前者と全然異なってるので、例えば職場を選んでケータイアラームをバイブ設定しといて常に首から下げておくとか具体的な策をもっての解決に落とし込む余地が作れる気はします。

ただ「顔を見つつ話を聞けるようにするためにはどうすればいいか」に関しては、やっぱり習慣での対策よりは投薬が効果であるというところに話が戻ってきてしまうように思います

2012-07-06

光目覚ましのレビューPhilips Hf3470)

少し前に話題だった光目覚まし、使ってみて一ヶ月たったので感想を。

 

[結論]

先に結論を書くと、予想よりも良かった。

今のところ、光目覚ましで起きれなかったのは3時間以下睡眠ときだけ。

 

・もともと、起きるのは苦手じゃなかった(普段は6時間睡眠

・でも睡眠時間を減らすとたまに起きれなかったりする

二度寝大好き

という人のレビューです。

 

[購入品]

買ったのはPhilips Hf3470/60 Wake-up Light, White

http://www.amazon.com/gp/product/B003XN4RIC/ref=oh_details_o00_s00_i00

$84くらいだった。今だと7,000円切るくらい。

最初にみたときは「え、これで起きれるの?」という印象。マニュアル英語だし(当たり前)

サイズは大き目。日本で売ってる普通目覚まし時計に比べるとだいぶ大きい。

 

[使用感]

設定を間違えていて、初日は使えなかった。

この製品スイッチは上がOFF、下と真ん中がON

下に押すとスヌーズで真ん中のONの位置に戻る。

スイッチを下に押してもカチッと言わずに真ん中に戻るので、カチッと言った上に

設定してたらOFFだったので目覚ましがならなかったという・・

ちゃんとマニュアルは読みましょう。

 

 

2日目は使えた。目覚ましのアラームが鳴る前に光で目が覚めて驚いた。

最近でもアラーム直前に起きるか、またはアラームと同時に起きるか、そんな感じ。

 

 

目覚めてすぐ活動できる、という話があったけどそうでもない。

6時間以下睡眠ときはやっぱり眠い二度寝したい。

ただ、わけもわからず目覚まし止めちゃって二度寝、ということはなくなった。

(一度だけ4時過ぎに寝た時には光目覚ましで起きれなかった)

日中も同じ。睡眠時間が短いときはやっぱり眠い

このあたりは個人差があると思う。

 

 

もともと6:30に起きて7:30に家を出る生活をしていたのだけど、光目覚ましが

意外と有用なので2週間前から5:30に起きるようにしてみた。

設定を変えた日からちゃんと5:30に起きれてる。

急に1時間変えたけど特に問題はなかった。でも睡眠時間が減ったので眠い

リズムが戻るまでは眠いのが続くかも。

 

[不満・課題]

この目覚ましを使っていて不安なのは、いつ電球?が切れるか。

確認すると少し変わった形状の電球で、替えを探すのが少し大変そう。

今ならネットで即注文できると思うけど。

 

 

あとはラジオついてるけど日本だと聞けない(と思う)。

鳥の声のアラームだと二度寝したくなる。

意外と場所を取る。今まで使っていた目覚ましよりは格段に大きい。

 

 

 

他に質問などあれば回答します。

はてな記法難しい・・

2012-04-11

仕事で成果が出ない人への対応

限界まで追い込んで自分の行動を変えてもらうか、

もしくはそのまま辞めてもらうかです。

成果がでないその人は朝7時から会社にきてますか。

来てないならまだ限界じゃない。

まずは限界まで時間を投下してみてください。

9時ぎりぎりに来て残業してるのはがんばってるうちに入らない。

7時にこい。

できたら始発でこい。

朝一で一番大事仕事に集中しろ。そして一日の計画をたてて

自分今日やること、今週やること、成果物納期

全ておさえて自分今日ここまでやる、ということを自分コミットしてほしい。

朝早く来て夜限界までやって初めて仕事の中身の対策に入ってあげようかという気持ちになる。

少なくとも私は。

で、朝起きるのは大変なことはわかっている。私もわかっている。

から行動そのものを変えろ。

生活習慣を見直せ。

夜はどんなに遅くとも22時くらいになったらさっさと帰れ。

夜は食べ過ぎるな。酒も平日は飲むな。眠りが浅くなる。

午前0時までには寝ろ。

朝5時から10分刻みで6週のアラーム設定にしろ。

起きたら真っ先にシャワーを浴びろ。目を覚ませ。

飯は食うな、すぐに着替えて家を出ろ。

電車では普段と違って席に座れる時間帯だ、そこで仕事に関わる勉強をしろ、

もしくは今日やることを頭で計画たてろ、もしくはしんどかったら睡眠をとれ。

会社に来るまでにコンビニで軽い朝食とコーヒーと必要あらばレッドブルを買って

会社に着くなり一番やらなくちゃいけない重要なことを始めろ。買ってきた朝飯を食いながらでいい。


結果はともかくここまでやる人は見込みがあると思って私がどうにかひきあげる。

ここまで言われて自分の行動習慣を変えることができず、

成果もあがらないままならばもう仕方がない。リプレイスする。

プロジェクトマネージャー2年目の私ですが、これが私流の人的資源管理です。

2012-01-11

http://anond.hatelabo.jp/20120110231801

おお!すげえええ、いいアイディア

弁当を忘れないためには冷蔵庫の中にカギを入れておくと良い : ライフハッカー日本版]

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.lifehacker.jp/2012/01/111222-keyinthefridge.html

と思った次の瞬間、鍵するのすら忘れる場合もあるのでやはり玄関に紙をはっつけておき、かつ、出かける時間ケータイアラームもだな・・・

って、俺ってめんどくせええwww

2011-11-09

そういうネットワーク

affected そういうシステム

http://www.haijin-boys.com/weblog/index.php?fuseaction=weblog.entryInquire&entry_id=4acb30bd8ce103.11540234

● 動いているネットワークには触るな。

● 配線図を信用するな。

● 特権権限のパスワードが「password」の機器は誰もログインしていない。

設計は常に破綻している。

● 致命的な不具合が発生した時、担当者はもういない。

運用保守担当者はただの電話番。

● 冗長構成は動かない。

機器触っている時に「あっ。」って言う人は信用するな。

エンタキーを打つときの音が大きい人は信用するな。

● しばらくアラームが来ない場合、何らかの問題が起きている。

● ググれ。

紫色ネットワークは再構築が必要である

● 原色を多用したネットワーク機器メーカーが消える

機器パッケージ燃えやすい

再起動は命がけでやれ。

セキュリティパッチは死を覚悟してあてろ。

バックアップは戻らない。

ログインバナージョークに毎回驚く。

素人は素直に申し出ろ。

● インシュロックと一緒にファイバーも切ってしま

● 手順書も読めない

● 手順書は読めるが作れない

● 手順書がないと作業できない

● だいたい手順書が間違っている

● 早業で障害対応したのに怒られる

連休前日や金曜日に障害発生

飲み会の日は夕方障害発生

コンフィグを保存し忘れる

ベンダー資格を持っているやつほど何もできない

デフォルトオリジネートは消える

機器ネットワークにつまらない名前をつける

● つまらない名前ほど使われる

● 堅い名前をつけても誰も呼ばない

MUAにこだわる

キーボードにこだわる

OSにこだわる

NOCIPアドレス重複はよくある

● だれだNOCにこのスイッチつなげたの

● そのスイッチのせいでSTP走って混乱

● 攻撃だそれフィルタと安易に言う奴が多い

● それはだいたい管理職

● 攻撃されている顧客には連絡が取れない

UTF-8半角カナ、丸数字文字に厳しい

DNSのことは知らない

● 経路交換は政治

落雷に敏感だ

終電がなくなるとNOCに帰巣

生き字引みたいな人が居る

● その人のデスクはだいたい汚い

椅子の座り方をしらない

椅子を並べて寝るのが上手い

ラックの間で昼寝する

● 光ケーブルの受光は目で確認しちゃう

DC電源が怖い という話が怖い

● 低レイヤの事は以外としらない

● ケーブルは埋め殺す

● 埋め殺されたケーブルが多くてケーブル撤去できないのでそのケーブルも埋め殺す

2011-10-28

オナ禁7日目

今日寒い

寒さで二時半頃目が覚め、何の気なしに乳首をいじって勃起

妄想の中で素股かけられながらも、そのまま眠る

アラームで目が覚め、朝は何もせず起床

今日も朝から仕事なので、ラジオ体操の流れで軽く体をほぐし、パンを頬張り、コーヒーでふやかしつつ、この増田を書いていた

晩もカキフライをつくろうか

いや、食べ過ぎて痛風になってもあれなので、控えよう

2011-08-20

なにか問題をおこした時、外に対しては「以後気をつけますですませても、中では必ず再発防止策が実施されている。

たとえば、ウェブサイトで使うべきでない言葉を使って批判を浴びたら、その言葉を使ったらアラームが出るようにしておく。

システム自動的にチェックする場合もあるが、多くの場合はアップ前のチェックリストに入れるだけだろう。

チェックリストというものは意外に有効で、これでまず、再発はほとんど防ぐことができる。

から、3回以上同じ間違いを繰り返すような企業は、よほど無能社員が揃っているか、悪いことをしたと全く思っていないか、いずれかであると考えられる。

2011-05-19

失敗と向き合ってるのは自分だけ

http://anond.hatelabo.jp/20110519020819

忘れたい具体的な明確な失敗みたいなのって、俺はそんなにないんだけど。

たまに、過去のちょっとした失敗を1人思い出して、「あーっ」て叫びたくなってる。

恥ずかしすぎて半笑いになってる。

会社でも、山手線の中でも、おかまいなしに急に来るから困っちゃう。

あれ何なんだろうな?俺だけ?

きっとじいさんになっても、1人「あーっ」ってなるんだろう。嫌だな。

元増田の忘れたい失敗がどんなレベルかわからない。すげえ重いレベルだったらごめん。

俺は「脳」の奴が原因だと思う。

こんな事言うと、茂木とか言う人の本とかテレビかに影響されてそうだけど、一切見てない。

これまでの人生を考えると、感覚的に脳から「失敗」についての情報を忘れないように、連絡がくるイメージを持ってる。

携帯アラームみたいな機能が、脳には組み込まれてんじゃないかな。

それが、スヌーズ機能のように一定期間で、警鐘をならし続ける。

あんな嫌な思い、お前またしたくないよな?」と脳から言われてる気がする。

PKした選手だってすげえ悔しくて、次のPK外さないように練習するんだ。シンプルに考えると。

こうやって、人は成長していくんじゃないかな?

何度も脳が警鐘を鳴らしても、それを上回る欲望があったら、クスリとか常習犯なっちゃうんだろうけど。

後は、「他人の脳」に元増田の失敗が残っているかどうか。これも重要だな。

失敗を思い出したとき、一見、すげえ色んな人からクスクス見られてるような辱めにあってる、嫌な気分なんだけど。

結局「脳vs俺」みたいな「俺天下一武道会」だと思うんだ。

俺の失敗って、他人にとっては大きな存在じゃないんじゃないかな。

だって他人はその人の脳からまた、辱めを受けてるんだから

で、時間が経ってたら尚更、他人の脳の中では元増田の失敗は

「他人が元増田と同じ失敗をしないための情報」として処理されているんだと思う。

そこに付随していた辱めてやろうっていう他人の感情は時と共に無くなって、ただの情報に変わって行く。

から元増田が思ってるほど他人にとってはたいした事ないものなんだ。

俺くらいおっさんになってくると、むしろ寂しいけどね。他人の中でただの情報なっちゃうなんて。

「俺天下一武道会」の対戦相手は脳が作った過去の失敗達。

ニヤニヤ見ている観客なんてひとりもいない。

作者は俺なんだから、相手の弱点だって全部しってる。

めんどくさくなったら、富樫先生みたいに休載しちゃえば良いんじゃない。

2011-03-12

地震日本の厳格な建築基準が命を救った。【The New York Times

The New York Times に 日本からこそ、この被害で済んでるみたいな記事があったので意訳。

Japan’s Strict Building Codes Saved Lives」

http://www.nytimes.com/2011/03/12/world/asia/12codes.html

日本では、海岸線沿いの防波堤から揺れることで地震の衝撃を吸収する超高層ビルまでが、世界で最も厳しい建築基準法によって建造されており、日本ほど地震に耐えうるよう準備されている国はない。

日本以外の国が、金曜日日本を襲ったM8.9の地震に見舞われたとすれば現時点で死者は数万人となっていただろう。しかし、(後々増加するのは確実とはいえ)日本での死者は数百人である


長年にわたり日本は数十億ドルを費やし、地震津波に対する最先端技術を開発してきた。

2004年インド洋大津波において海岸付近に居残ったことで多くの犠牲者がでた東南アジアとは異なり、定期的に地震津波がおこる日本では定期的な訓練によって、日本人地震津波への対処法を心得ている。


日本海岸線に沿ったエリア、特に過去津波被害に遭ったことのある地域では、より最善の地震津波に対する準備がなされる。地元当局は通常、各家庭に設置された緊急システムを通じて直接連絡を取ることができるし、主要な高台へ通じる避難ルートは明確になっているのだ。


日本は「tsunami」という単語世界に広める程の国であり、1980年代から1990年代にかけては多くの地域で約40フィート(約12メートル)のコンクリート製の防波堤を作った。

加えて、沿岸部の町ではセンサーによるネットワークが構築され、全ての住居でアラームが鳴るようになっており、地震の際には自動水門が閉まり、川を遡る波を防止する。港にも大抵の場合(避難用の)高台が準備されている。


しかしながら批評家は、防波堤は目障りで環境にも悪いという。彼らによれば、防波堤は誤った安心感を沿岸住民に植えつけ、定期的な訓練への参加を疎かにさせてしまう。また、住民から海が見えなくなる為、人々が波のパターンを観察できず、海を理解する能力が低下してしまうというのだ。


NHKによれば金曜日津波は、いくつかの防波堤を乗り越えたという。しかし、今すぐには分からないが、防波堤か定期的な訓練、もしくはその2つの両方があったことで、人々は高台に非難でき、死傷者数を抑えられたのだ。

しかし、今日は徐々に被害が明らかになって、ホント悠長なこと言ってられなくなる気がする。

本当に被災地の皆さん頑張って!

2011-02-27

http://anond.hatelabo.jp/20110227013542

しかに、訴訟リスクとかもありそう。

資格試験東京ビックサイトで行われて、会場には数百人の人間がいたんだが、そこで携帯の着信音が鳴ったんだよ。で、とあるおっさんが会場の外に連れだされて、そのおっさんは、試験中止の失格扱いの雰囲気だった。

もちろん試験開始前の説明で、携帯の電源をオフにして、所定の封筒に入れて封印しろと言われてたから、みんなやってたはず。

試験終了後、会場の外の試験官控え室みたいなところからは、連れていかれたとおぼしき、おっさんの怒号が聞こえてきてた。詳しくは聞いてないけど、1年に1回しかない試験だったから、あのおっさんは人生狂わされたんだろうなー。

で、今、当時のことが話題になってないか調べてみたら、知人の知人の話としてブログに載ってた。おっさんの携帯が、電源オフにしてもアラームがセットしてあると自動にオンになって鳴動する機種だったのが原因ぽい。なんでそんな時間アラームセットしておくんだよ…。

2010-08-16

溜め寝の勧め

溜め寝って聞いた事ないですよね

それもそうでしょう

今この場で生まれた言葉ですから

一見しただけでは寝溜めの勧めかと思われてしまいますね

寝溜めは意味ないんだよと呟きながらここを読んでいる人もいるのではないでしょうか


端的に言うと溜め寝とは溜めて寝ることです

わかりにくいですね

例えるならば、ロックマンのチャージショットみたいなものです

弱いショットを連発せずに溜めに溜めてからの大きな一発

これは強い敵を戦うときの基本ですね

この例えから何が言いたいのかということですが

耐え難い睡魔が襲いかかってきた、限界が近いなと思ったときに倒れるように眠ることがいいのではないかということです


通勤電車内でスキマ時間を利用した睡眠の補填、胃に酸素がまわっているからと机に突っ伏すお昼休みのお昼寝タイム、今は調子が悪いからと三十分アラームの横に寝っ転がることで頭がすっきりするらしい短眠、どれも私たちの高効率化を図るうえですばらしいものです

眠い頭にブラックコーヒーをかけながら仕事をしようと思っても捗るわけがありません

眠いときに寝るのが一番です

我慢はいけません

しかし、それらの睡眠行為は本当に我慢しなければ耐えられないものでしょうか

誰かが作ったより良く生きるための情報という波に揉まれ、自分の本当に必要なタイミングでの本当に必要な睡眠が取れていない人もいるのです


仕事ミスをしない程度に起き続けるのもいいのではないでしょうか

夜に心地よい布団でぐっすり眠りたいのだという思いを胸に、その日一日を頑張ってみてはどうでしょう

大体の場合は耐えられるでしょう

なぜなら、その時の睡魔は弱いショットを数発打つだけで退散するような輩ですから


今日は疲れている、明日は大きな仕事を片付けなければ行けない

普段は四時間半の睡眠時間だが、六時間寝なければいけない

極めて論理的な分析です

しかし、そんな分析必要ないかもしれません

実際、いつもの就寝時間より一時間半も早く床に入っても寝付けないものです

寝付けない間、未来自分への不安過去自己への嫌悪、世の中に対する意味のない問いかけ等がぐるぐると頭の中を回り続けるでしょう

そんなことをするぐらいなら、眠くなるまで小説でも読んでいればいいのです

眠くないのに床に入ることは健康的ではありませんし、なによりも時間無駄でもあります


本当に眠りたいときに寝ることができれば睡眠時間はあまり関係ないかもしれません

現代人は教養邪魔をされてしまうために、自分の体が自分に送るシグナルを察知出来ていないのだとおもいます

健康な人の体は夜に一定の睡眠時間をとるようにうまく設計されているのです

もっと自分の体に耳を傾けてください

もっと自分脳内刮目してください

本当に必要な睡眠を見つけてください

見つけられたならば、寝ることが楽しくなるかもしれません

寝ることが楽しくなれば、生きることが楽しくなるかもしれません

自分という生き物を効率化する手段はたくさんあります

でも、ほとんどの場合自分ではない他が作り出したものです

自分の体で起こる問題の答えは自分の体の中にあるはずです

他のモノを取り払った末に残った、本当の自分言葉を頼りにしてみてはどうでしょう

もっと自由に生きることができるでしょう


最後になりましたが、徹夜や軽い睡眠不足が意外にも鬱病に効くことがあるようです

鬱っぽいなと思っている人はもしかしたら睡眠の見極めが上手く出来ていないのかもしれません

悩んだらお医者さんへ

2010-03-16

http://anond.hatelabo.jp/20100315190949

会社員フレックス)。

8時〜9時の間に目覚ましや携帯アラームが何度も鳴る。2〜n度寝を繰り返す。

9:45 最終アラームが鳴る。ぼちぼち起きねば・・・覚醒しても身体が起きない・・・

10時 さすがにやばい。がばっ。

10:10 朝食抜き化粧抜き当然洗顔も抜きで行ってきまーす。トイレは時と場合による。弁当は(持ってく場合は)前夜仕込み。

自分でも「こんな生活辞めたい」とカウンセリング病院にも行っているが、はや○年目。8時半出社していた新人時代の自分が今の自分を見たら、なんと思うでせう。

2010-03-15

http://anond.hatelabo.jp/20100315190949

会社員

6:20 目覚ましと携帯アラームで起床、コンタクトつける。洗顔。

6:30 お弁当作成開始。おかずを詰めてあまりを食べる。あまりがなければそのへんのものを適当に。

7:00 お弁当作成完了。化粧水つけて歯磨きしてから化粧開始。

7:20 化粧完了、整髪、着替え

7:30 着替え完了、お弁当包む

7:35 行ってきます。

トイレは適宜。

起床してから家を出るまでの時間、過程

みなさんは目が覚めてから会社学校のために家をでるまでにどのくらいの時間をかけますか?そして何をしますか?

大学一年生である僕の場合。

アラーム音をとめ起床(06:45~06:50) → 朝食の調理(06:50~07:00) → テレビネットを見ながらゆっくりと食事、食後には食器洗い(07:00~07:30)

→ 服装決め、着替え(07:30~07:40) → 洗顔、髪型のセット、髭剃り、歯磨き(07:40~07:55) → 鞄に荷物を詰め込んだりの支度(07:55~08:00)

→ 便器に座り携帯はてなブログをチェックしながら用を足す(08:00~08:35) → 電源タップスイッチやガスの元栓チェック、そして家を出発(~08:40)

2010-02-02

http://anond.hatelabo.jp/20100202225626

エストロゲン扁桃体と前交連がタッグを組んだ

危機管理アラームの鋭さが、女の勘の正体なんじゃないか。

ホルモンと脳の仕組みにより得られた、

男より2倍鋭い感受性、危機探知アラーム

勘の存在を否定するんじゃなくて、これを勘と定義してもいいんじゃねえのと思った。

そういう直感で認識する能力のことを、第六感=シックスセンスと名づけてるわけだし。

男の知らない“女の勘”の正体

女は、女であるだけで男性よりも2倍もうつ病になるリスクが高い。

それは、嫌なことを感じやすく、忘れてさせてくれない、ホルモンのせいだそうだ。

ストレス男性の2倍は感じやすいという。

脳の仕組みからいえば、ストレスをためやすいのは男性より女性のほうである。

第一に、女性ホルモンエストロゲンは脳の前頭前皮質を通じ、

記憶をつかさどる「海馬」に感情情報を送る。

したがって、女性は昔あったいやな出来事をなかなか忘れることができない。

また、ストレスを促進させる扁桃体の感受性も女性の方がずっと高く、男性の2倍はあるといわれている。

扁桃体情報は、左右脳をつなぐ前交連へと伝達されるが、この前交連も女性の方がずっと太い。

したがって、女性は昔傷ついたことをいつまでも忘れられない。

そればかりか、ささいなことでショックを受け、

それについて勝手想像をふくらませてまた落ち込む――という悪循環に陥りやすい。

「あのとき、あなたこう言ったでしょ!」

「今の一言、すごく傷ついた!」

「ほんとうは私のことなんかどうでもいいんでしょ!」

 こんな言葉女性の口から飛び出してきたら、「エストロゲン扁桃体と前交連の仕業だな」と思ってほしい。

http://diamond.jp/series/mf_rules/10020


しかし、実際に自殺率となると男女比は逆転どころか逆増加して、

3:1(男性3、女性1)となる。

これは、男性が、ストレス愚痴の発散がうまくできずに溜め込みがちなこと、

「妻子には関係ない、迷惑をかけられない」

と旧時代的な男らしさや責任感をかぶりがちなこと。

また、「強い自分」を過信するあまり、ストレスウツ状態を認められず、

病院にかかりにくいということもあるだろう。

実際、カウンセリングにかかる人の9割は女性だそうだ。

男は「女は愚痴っぽい」と辟易するのだが、

女はしゃべることが得意で、しゃべることや愚痴を言うことでストレス小出しにするから、

うつ病になってもカウンセリングや投薬の効果が出やすいのだろう。

以上のは前書き。前提。

それを踏まえて思ったことは、これがいわゆる“女の勘”の正体じゃないかってこと。

男より2倍も嫌なことを感じやすい女の脳は、

たぶん、男の仕草について嫌な感じも敏感に感じ取る。

「あの人、なんか目つきがコワイ。近づかないでおこう」

最近の夫は異様に優しい気がする。何かおかしい。」

「なんだかこの展開はおかしい。私ひょっとして騙されてるのでは。」

不快感アラームが2倍鋭いから、気づく。

それは男にとって、自分にはない未知の領域の探知能力

だから、“女の勘”と呼ばれたんじゃないかとふと思った。

実際は、勘ではなくて、

エストロゲン扁桃体と前交連がタッグを組んだ

危機管理アラームの鋭さが、女の勘の正体なんじゃないか。

そう考えると、いわゆるだめんずも説明がつく。

それは本来なら女に備わっているはずの危機管理アラームが壊れている女のことだ。

だめんずうぉーかーの倉田真由美は、今、勝利宣言ともとれる発言をしている。

「男がどんなに遊んでこようと、自分が最後の女になれればそれでいい。」

フツーの女は、600人斬りとかしてきた男はフツー、結婚相手にしない。

何故なら、浮気癖は治らないものだと知ってるから。

自分が最後の女になれる」とか思わない。

「この男はビョーキだから、治らない。一生このままだろう」

と事前に危険探知能力を発して察知するのがフツーの女だ。

彼女漫画に昔、自分の父親のことが載っていた。

うろ覚えだが、確か、

いきなり会社をやめてきては自分で事業を立ち上げるどー!とかいいだすような、

会社員が全然続かなかった人のようだ。

子供だった彼女は、父親がそういうことを言い出すたびにドキドキしてきたようなのである。

ある種の吊り橋理論というか、

父親というのは娘にとって最初の異性の像だから、

そのドキドキが、ひいては、

公務員とかフツーの会社員なんてつまらない、ちょっと危険な香りのする男が好き」

というだめんずにつながっている・・・

気がする。

ま、ともかく、言いたかったことは、

女の勘なんてない。

そーゆーのはシックスセンスとかじゃない。

あるのは、ホルモンと脳の仕組みにより得られた、

男より2倍鋭い感受性、危機探知アラームだけ。

勘なんかじゃなくて、ハードの性能なのだ、と思ったのだ。

2009-12-14

http://anond.hatelabo.jp/20091214122120

続き

http://mainichi.jp/life/money/kabu/eco/tohonseiso/news/20091212org00m020005000c2.html

鳩山政権は緩やかな崩落過程に 統治能力が疑われる普天間問題(2/2ページ)

 13年前、普天間返還で米側と合意した故橋本龍太郎首相首席秘書官を務めた江田憲司衆院議員みんなの党)は、メールマガジンで怒りを綴っている。

 「普天間返還が、鳩山政権の口先だけの、机上だけの、パフォーマンス政治台無しにされようとしている。最も致命的なことは、この政権で誰一人、当時のように血ヘドを吐き、地べたをはいずり回るような調整もせず、沖縄の声にも真摯に向き合わず、やれ『県外だ、国外だ』『いや嘉手納への移転だ』と『ほざいている』だけのところだ」

 首相の執務室には、毎日のように寺島実郎日本総合研究所会長からファクスが届くそうだ。首相官邸では「寺島メモ」と呼ばれている。寺島氏は、首相と同じ1947年生まれで、かつ首相選挙区のある北海道出身リベラルの立場から「対等な日米同盟」を唱えてきた。このメモを仲介しているのは寺島氏の紹介で住友銀行(現三井住友銀行)のシカゴ支店長代理から民主党職員に転身した須川清司氏。外交が専門の須川氏は現在内閣官房専門調査員として官邸で勤務している。

 外務省防衛省は「寺島-須川ライン」が首相外交判断に大きな影響を及ぼしていると見ている。官僚機構が「日米関係が危ない」とどんなにアラームを発しても、聞く耳を持とうとせず、懸案を先送りするのが「政治主導」の実態である。

 ◇「心が折れたのでは」と質問された首相

 社民党が普天間について「県内移設阻止」を党是としている以上、決着は10年夏の参院選後までずれ込む可能性が高くなってきた。

 ただ、これは民主党単独過半数を得て、社民党との連立を解消できた場合の話だ。しかも、10年1月の名護市長選で受け入れ反対派の市長誕生したら、参院選後に「やっぱり辺野古でお願いします」と言っても通らないだろう。首相の判断は普天間の固定化に道を拓いている。

 米国は今なお国政治での巨大パワーだ。対米関係を適切にマネージできないと日本政権不安定化することは、過去歴史が教えている。鈴木善幸内閣しかり、細川護熙内閣しかりだ。日米協調は、太平洋を挟んで米国と向き合う日本地政学的な宿命であり、安易な対米自立論は日本を破滅に導く危険がある。

 10年度の予算編成は、切り立った崖を登るような作業になる。30兆円台が確実の税収見通しでマニフェスト政権公約)をどう実現するのか。事業仕分けの結果を機械的に反映させたら、景気を傷めかねない。辻褄の合わないことが、一度に噴出してくる。虚偽献金、普天間、矛盾した予算を抱えて鳩山政権通常国会を乗り切れるとは考えにくい。崩落過程に入ったとはそういうことだ。

 11月30日の参院本会議首相は、実母からの資金提供について「違法子ども手当だ」と自民党議員に指弾され、狼狽の表情を浮かべた。記者団との珍妙なやり取りがあったのは、翌12月1日朝だ。

 記者最近、総理の元気がなくて心が折れたと心配する声があるが」

 首相「全然折れてはおりません」

 トップリーダーの心が折れたかどうかが平然と話題になる状況に、日本は置かれている。

寺島の存在が産経以外でまともに取上げられるってのが収穫かなあ。

今後は日米関係崩壊の共犯っつー事で袋だたきにされるだろうね。

2009-12-11

現役GoogleプログラマーがすすめるiPhoneアプリ一覧

iPhoneって本当に便利で楽しいと思う。物って買ったとき一番楽しくて後はしだいに飽きていく傾向があるのにiPhoneは別だった。最初も今も同じくらい楽しい

ということで今年の3月に買ったiPhone3Gで利用しているアプリ適当にまとめてみた。(一部併用中のiPodTouchも含まれている)

記号:◎「メイン、よく使う」 ○「◎の次によく使う」 <>「個人的な使い方、目的など」、☆標準搭載「iPhoneに購入時から含まれているアプリ

Webブラウザ

◎iCabMobile <メイン利用>

回転機能防止、全画面表示

Safari ☆標準搭載

iCabMobileで利用できない場合に利用

RSSリーダーGoogle Readerとの連携

Gazette <高速閲覧>

RSSリーダーとしての要点だけをもつあきれるくらいシンプルな作り。故に動作が速い

Byline <オフライン閲覧(主に地下鉄で利用)>

 万能なRSSリーダー。若干遅いがそれ以外は完璧な出来

メール

メール ☆標準搭載 <iPhoneSoftbank提供メールアドレス管理iPodTouch:Gmailアドレス管理

PCメールの一元化。これでPCメール確認することが9割以上減った。

SMS ☆標準搭載 <softbank同士の友人とのメール

チャットメッセンジャー)の表示形式がユニークで親しみが持てる

メモ

momo <メイン利用 メモと短期TODO(日・週)> 

Web同期、タグの付加・検索メモ全文検索、条件検索 条件検索リスト保存、カメラ撮影機能・画像添付(最大iPhone画面サイズまで) タグでのメモ管理でこれを超えるアプリは存在しないと思う。Evernoteより好き。

◎TweetMemo <サブ利用 戯言、つぶやき程度の短文メモ> 

Twitter連携機能 お気に入りメモ登録。どうでもいいが文字に頭のもやもやをはき出したいときにはこのアプリがいい。「とにかく書き出したい」という目的を素直に叶えてくれる。

・Fast Memo <迅速さを求められる際のメモ書き> 

起動後即入力可能、日付自動挿入機能。「1秒でも速くメモさせてくれ」というただそれだけのためにあるアプリ。「あ」をメモするならアイコン起動含めて2タップで出来る。

○iNote <情報メモ(主に外部情報)とメールテンプレート置き場>

ディレクトリ管理全文検索メモ単位での文字サイズ変更、GoogleDocs同期機能。メモからまとめメモへと昇華した情報を置いておくアプリ。しっかり編集したいときはGoogleDocsにアップロードPCでの編集Wordはもう使なくてもいいかな。

○Outliner <思考整理、情報考察> 

簡易アウトラインプロセッサTODO機能。物事を階層構造で把握したいときに使う。マインドマップよりもいいのは階層表示時でも本文を全文表示出来ること。

・ChecklistWrangler <チェックリスト作成> 

リストテンプレート登録。旅行の荷物確認、特定の料理レシピなど何度も繰り返すチェックリストをテンプレート化して自動作成してくれる。これがあれば他のチェックリスアプリは不要

・SimpleMind <思考整理、情報考察> 

簡易マインドマップ。「Outliner」の方が利用頻度は多いがまれに「何が何でもマインドマップで考えたい」というときがある。その時用。

・Sketch Pad <手書き、お絵かきメモ> 

文字ではメモできない時がまれにある。その時用。

・ボイスメモ ☆標準搭載 <音声メモ> 

「おまけのおもちゃだろ!」と馬鹿に出来なかった。おかげで専用ボイスレコーダー機はお蔵入りした。

写真 ☆標準搭載 <画像閲覧、画像、画面メモ> 

写っていればいいやという手軽な画像置き場。快適な動作を維持するためか画像は全部圧縮(劣化)させられる。よってそれを避けたい画像は「Files」

・Read it Later <WEBサイト保存>

Webスクラップは「iCabMobile」でもできるがこちらはWeb管理PCでもiPodTouchでもハード依存せずに管理できる。

・itemShelf <本の管理、購入予定の本をリスト登録> 

ISBN入力するだけでほぼすべての書籍を登録可能。データベースは全部Amazon頼り。

ファイル管理

◎Files <メイン利用> 

MicrosoftWord,Excel,PowerPoint,txt,音楽ファイル動画画像ファイルサムネイル表示される)

GoodReader <PDF閲覧> 

大容量PDFの閲覧対応。これで見れないPDFは諦めるのが賢い(おそらく)。

Dropbox <PC情報データの閲覧> 

PCで作成した文書データ画像などを見る際に利用。「Files」「GoodReader」が手作業による管理に対してこちらは自動管理自動同期)。とはいえ実際は機能が今のところ未熟なためあまり使ってはいない。

辞書

大辞林 <メイン利用> 

国語辞典。フォントもきれいで文句なし。傾きセンサーによる自動横表示機能がないので寝ながら使えるのもずぼら人間には重宝

大辞泉 <サブ利用> 

国語辞典。写真、図表もそこそこある。大辞林だけでは理解できなかったとき用

Wikiamo <Web百科事典Wikipediaの閲覧> 

PCで確認するのが面倒な時用。とはいえ、PCの目の前でこのアプリを使う時もあり。それくらい便利。

◎i英辞郎 <メイン利用>

英和辞典。紙の簡易辞書を捨てさせたアプリお気に入りもあるので単語帳も捨てた

Longman現代英英辞典 <英語学習時に随時利用>

英英辞典。ノリで買った。後悔はしていない。

・Cambridge TalkingDict <英語学習時に随時利用>

英英辞典。「英英辞典は二冊はほしいだろ」、とノリで買った。後悔はしていない。

予定管理

カレンダー ☆標準搭載 <週間定期予定表> 

学生でいう時間割のような使い方。「月曜は可燃ゴミ収集で 火曜はサスペンスドラマで、など」

PocketInformant <予定管理(一日単位でない中長期予定)> 

カレンダーTODOの一元管理Googleカレンダー、Toodledoとの同期ができる。手帳をあっさり捨てさせたアプリ

○ひとめカレンダー <目的今日または特定の日付の確認> 

当日緑マーカー表示 祝祭日赤色表示 祝日名表示。デフォルトカレンダーをただ見るだけのアプリ。「次の連休がいつあるか」とか「今月の25日は何曜日か」とかを調べるためだけにあるアプリ

ゲーム

・つみねこ <超短時間暇つぶしiPhone宣伝用> 

猫の上に猫をいかに積めるかを競うだけのゲーム。積んだ分だけ得点になる。

◎StoneLoops! <娯楽> 

動的パズルゲームゲームを普段やらない自分馬鹿みたいに遊んだゲーム。今でも暇に耐えられないときは無意識に起動するゲーム

・Labyrinth <暇つぶし> 

落とし穴に気をつけて球をゴールまで運ぶゲーム。傾きセンサーでの操作前提、iPhoneらしいゲーム

・四人麻雀 <暇つぶし> 

ひとりで遊ぶマージャン

・Lock'n'Roll <暇つぶし> 

頭脳パズルゲーム。地味にはまる面白さ。

○PaperToss <暇つぶし> 

風の向きや力の考慮しつつ紙くずを遠く離れたゴミ箱に捨てるゲーム。くだらないが面白い

プリズムLite <暇つぶし> 

テトリスに似たブロック崩しゲーム。3D表示でブロックが回転する。ゲームBGMも良い

・TapDefense <娯楽> 

戦略タワーディフェンスゲーム。当初は相当はまった。しかも無料だから驚く。

家計簿

◎iXpenseit <メイン利用>

家計簿馬鹿馬鹿しいと思っていた自分喧嘩を売ったアプリ。結果、自分は負けた。購入履歴データ分析がおもしろくて家計簿つけることをやめられない。

その他

◎Appstore ☆標準搭載 <iPHoneアプリの買い物、アプリアップデート> 

PCiTunesから見るよりも見やすい。アプリアップデート情報自動で教えてくれる。

iPod  ☆標準搭載 <iTunesから同期した音楽、音声の再生> 

そのまんま。iPhoneiPod機能。もちろんこれに頼ってポータブルオーディオプレーヤ捨てても良い。自分は実際はバッテリ対策でiPodNano常用してたりする。

マップ ☆標準搭載 <地図の閲覧、目的地へのルート検索> 

徒歩ルート案内も使える。

時計 ☆標準搭載 <ストップウォッチタイマーアラーム

・My辞書登録 <ユーザー辞書> 

完璧とは言えないがこれを超えるアプリはないと思う。

・weathernews <天気予報の確認> 

標準搭載の「天気」より細かい情報が得られる

WifiTrak <無線LANアクセスポイント検索接続> 

WiFi接続がとにかく楽

・i文庫 <青空文庫読書Zip書庫画像閲覧(マンガ閲覧)> 

・iComic <マンガ閲覧>

・TruveoVideo <ネット内の動画検索> 

複数のサイト動画コンテンツを一括検索動画の質もいい。おかげで標準搭載の「Youtube」はほとんど使わなくなった。

◎MemoryStatus <iPhoneの空きメモリを増やして動作を正常化する> 

今では動作が遅いとレッテル付きのiPhone 3Gを意地でも速くするアプリ。性能コンプレックスをそれなりに癒してくれる常用アプリ

産経新聞 <産経新聞の閲覧> 

正直見にくいが大文字見出しニュースの確認としてたまに使う。

・About Battery <詳細バッテリ残量と用途別の残り駆動時間の確認> 

正直なくても何の問題もない。だがあると意味もなく安心する。存在自体に価値がある電池ステータスアプリ。でもたまに見る

・乗換案内 <地下鉄時刻表確認> 

全国の鉄道時刻表ルート検索。紙の時刻表を捨てさせたアプリ

Skype <Skypeの利用> 

メッセンジャー機能、電話の呼出・待受。知人に利用者がいないため使っていない。でもいつかは使いたい。その時を待つために存在するアプリ

◎BB2C <2ch2ch形式掲示板専用ブラウザー>

PC2chを見なくなった

○GoodChoice <Amazonレビューの閲覧> 

目的の本を買う前に一応レビューを参考にする習慣があるのでそのためのアプリPCで見るよりも見やすい。

・PhotoCooker <メイン利用 写真のリサイズ、書込み、その他編集> 

画像を縮小するときに使う

・Photolab <利用度低 コントラストフリーハンドスポットエフェクト、色彩編集> 

削除しても良い。でも一応残してある。いつかのジョーク写真の作成のために。

Darkroom <簡易手ぶれ補正付きカメラ撮影> 

傾きセンサーを使ったユニークアプリ。正直使えないが、発想がおもしろいので作者に敬意を表して残してある。

・GoogleEarth <手軽な世界一周暇つぶし> 

GoogleEarthのiPhone版。PC版に引けを取らないクオリティ。おまけにiPhoneの性能、操作性の高さががよくわかる。

便利だがほとんど使っていないアプリ

ニコニコ動画 <ニコニコ動画動画閲覧> 

動画検索お気に入り動画ランキングニコニコ動画が嫌いになるジョークアプリ

・30min <現在地周辺の食べ物検索> 

検索レビューの投稿機能

ぐるなび <現在地周辺の食べ物検索> 

検索レビュー 

Yahoo!地図 <現在地周辺の店情報> 

地図表示、検索

・ZoomeAppTown <iPhoneアプリ紹介動画サイトの閲覧> 

アプリを買う楽しみを与えてくれたアプリ。今は購入欲が落ち着いたので放置

タイピング~ <フリック入力習得、鍛練> 

タイピングソフト。このアプリがなかったらフリック入力なんて一生利用しなかったかもしれない。購入当初、一番お世話になったアプリ

・GuitarToolkit <ギターのお供> 

スケールコード表示、メトロノームチューナーギタリストは全員持ってて良いと思う。でも自分ギター弾いてないので放置

おわりに

iPhone使い始めてパソコンネットする時間が減った」

ソフトバンク社長がそんなことを言ってたみたいだがこれは確かに嘘じゃない。

確かに今でも相変わらずWEB閲覧はPCの方が見やすいのは間違いないが、iPhoneにはPCとは別の「iPhone独自の見やすさ」というのがあるのだ。

その魅力と相まって、平均してPCでのWEBに使っていた時間の半分ちかくをiPhoneに移行することが出来た。

そしてその移行した時間は、電車仕事の休憩時間やありとあらゆる本来ならとるにたりない時間にすっぽり埋まった。

それにより知らないうちに時間を作ることに成功し、そして新たな楽しい時間を作ることに成功したのだった。

ここでもiPhone自分を楽しませてくれた。

というわけで来年新型のiPhoneを買う。うんと速いやつ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん