「intel」を含む日記 RSS

はてなキーワード: intelとは

2019-12-06

10年で一流の職人

 ↓

4年で立派な社会人

 ↓

2年あれば即戦力

 ↓

1年で短期育成!!!

 

2倍ぐらいは違うだろうというのはIntelお姉ちゃんと話したことがある。

2019-11-22

お前ら実際どういう広告出てる?

ワイ将(2X男性) 関東在住 「様々なサイト卑猥広告が出てきて不愉快」という実感なし

この増田を書くために探し回ってもPC広告(エロ・非エロわず)の存在認識するのが難しいレベル

記憶に残っている広告

広告ブロック切って探し回ったら出てきた

環境

よく見るサイト

雑感

DLSiteで音声作品やら薄い本やら買っとるワイにこそエロ広告がプッシュされるべきと思うんやが

もしかして広告見せるとギャーギャー騒ぐから見せんとこと思われとるんやろうか

2019-11-07

IntelCPU2007年頃には10GHzに達し、2010年には15~20GHzに上り詰めるってマ?

今何年?

2019-10-26

anond:20191026192930

Intelってもう完全にAMDRyzenに負けてるらしいけど。

2019-10-10

intelCPUが値下げやて

core i3 9100F(97$)+RX 580Xとかで

・高コスパ(多分フルセットで5万円台)

機械学習に最適

VRもできる

なつよつよPCが作れるようになったっポイぞ。

2019-10-03

Ingressはとても自由ゲームだった

https://anond.hatelabo.jp/20191001025606

読ませてもらった。活発な、Ingressいちばん濃い部分を味わい尽くしたエージェント執筆したものと見受けた。位置情報ゲームを遊ぶ者は全員情報産業奴隷だといわれればそれまでだが、奴隷の鎖をきらめかせてみせるそのスタンスには共感しなかった。

が、それは大したことではない。自分には共感できないスタンス哲学を持っているエージェントプレイヤー)がいるのがIngressというゲームだ。失礼、「Ingressゲームではありません」のだったっけ。

 

Ingressはとても自由ゲームだったと思う。

ポータル占拠し、ポータルポータルの間にリンク繋ぎリンク三角形に結んでコントロールフィールドを青く染める。基本ルールシンプルなのに、いや、シンプルからこそプレイスタイルに幅があった。

 

いろいろなエージェントを私は見かけた。

エージェントAは海岸線山岳地帯に出没しては大きなコントロールフィールドを作り、凄い勢いで人々を洗脳していた。このエージェントには「お得意の場所」が何か所かあるらしく、飽きずに何度もコントロールフィールドを作っていた。ガソリン代は無限の様子だった。

エージェントBは妨害者だった。いつもいつもエンライテンド(緑)陣営補給エリアに現れては補給妨害をしていた。街じゅうに無意味リンクを貼り、とにかく、邪魔をするのが大好きのようだった。Ingressには邪魔リンク特別にありがたがる人々があると聞いたが、彼はその一派のようだった。

エージェントCは旅をするのが趣味らしく、国内外のさまざまな街からミッションメダルを集めていた。かと思えばエージェントDは自分の街からたことがない様子で、半径3kmほどの小さな世界Ingressを遊んでいた。エージェントEはおそらく専業主婦で、子どもを連れて公園に来るたびポータル占拠して小さなコントロールフィールドを作って帰っていくが、ときどき都内ミッションメダルを集めていた。

ハングアウトに参加しているエージェントもいれば参加していないエージェントもいた。さまざまな人々が参加している以上、そしてシンプルルール以外に束縛するものの少ない位置情報ゲームである以上、ときにはトラブルもあり、心無い発言をするエージェント不正行為を働いてアカウントをBANされるエージェントも見かけた。どんなプレイをするのかがエージェント個人個人に委ねられているから、それは仕方のないことだったのかもしれない。むしろIngressというゲーム人口規模の小ささと地味なインターフェースのおかげで、最小限のトラブルや諍いで済んでいたのだろうと思う。ポケモンGO人口規模にIngressと同等の遊びの幅を提供していたら大変な騒動になっていたに違いない。道交法違反、公妨、放火殺人、あらゆる犯罪が発生して位置情報ゲームの心の闇がまことしやかに語られたに違いない。

 

Ingressプレイヤー総数では後発の位置情報ゲームにかなわないが、シンプルルールのうえにエージェントがそれぞれのプレイスタイルを貫く自由度の高さでは負けてはいない。

 

位置情報ゲームを遊ぶ時はね、誰にも邪魔されず 自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ。独りで静かで豊かで……。」

 

ハングアウトで繋がってもいいし繋がらなくてもいい、なんなら全国のポータルキー集めだけをしても構わないのだ、Ingressというゲームは。

 

増田Ingress-Prime以前のUIを「旧スキャナUIはお世辞にも良いものではなかった」と述懐しているが私はそう思わない。IngressUIは最高水準だったと思う。キーロッカー指定したポータルキーが手持ちのポータルキーソートに反映される仕様は、そこらのクソなゲームUIに爪の垢を煎じて呑ませたくなる。エージェントポータルに埋められる8つのレゾネータのレベルが8,7,6,6,5,5,4,4なのも素晴らしいアイデアだ。ゲームデザインの最も基礎的な次元で、エージェント同士が協力するコンセプトがはっきりと示されている。

バッテリーへの負担が少なく、目にもやさしく、必要時には片手でも操作できるUIは、過酷な天候や地形にも対応できるタフなアプリだった。それでいて青や緑に輝くコントロールフィールドポータルは美しかった。個人的には、このUIのおかげでA16までIngressを遊びきれた。他の位置情報ゲームに比べて地味だが、目や手によく馴染むUIだった。

新しいUIIngress-Prime」が実装されたので一週間ほど触ってみたが、あのタフなUIにはまだ見劣りする。これからアップデートをお祈り申し上げる。だが新しいUIになってもIngress本質は失われていない。commIngress-Intel越しにみえエージェント挙動は変わっていない。誰もが自由でそれぞれのIngress人生を遊んでいるということだ。私は位置情報ゲームには自由な遊びであって欲しいと願うから、これからIngress自由な遊びであって欲しい。

 

私はもう現役のエージェントとは言えないが装備一式は揃えてある。いつかシェイパーによる地球侵略が始まった時には、レジスタンスの仲間と、いやエンライテンドエージェントとも轡を並べて戦うつもりだ。予備役召集の日がやってきたら、エージェントとしての責務をまっとうするよ。

 

2019-10-02

intel花火を全部ドローンにする。

俺はVRゴーグルでいいと思う。

intelの18コア24スレッドCPU10万円位でリリースされるんやて

というか1CPUにたくさんコア詰め込むんではなくて単純にCPU複数並べられるようにする方がコスト的にもお得な気がするんだがそれはそれで難しいんか?

2019-10-01

今日、あるゲームが終わった

正確には今日の午前2時頃だし、終わったとは言っても旧バージョンアプリが使えなくなっただけだが。

世間的には全く有名ではない、あるいは過去流行ったゲーム。なのにファンからすると世界が終わるような寂しさが有る。

これからも続けていく同士や辞めてしまった敵を思い、ここに綴る。

また会えるさ。

世界が繋がっているってことを初めて知ったんだから、このゲームで。

"Acquiring position. Downloading latest Intel package. Welcome back!"

2019-09-24

iPhone 11 の驚異的コストパフォーマンス説明する

センセーショナルスペックで華々しいデビューを遂げた iPhone 11

主に映像を中心としたコストパフォーマンスの凄まじさをここに書いておく.

レンズ

13mm F2.4

24mm F1.8

52mm F2.0

3 種のプライムレンズを搭載している

iPhone 114K/60fps の動画撮影可能, 4K 対応レンズとなると写真レンズでは解像力不足.

まり "シネプライム" レンズを搭載している事になる.

さて, シネプライムレンズ 3 本の値段を見てみよう.

要件を満たせる近しいレンズは CarlZeiss の Compact Prime CP.3 になると思われる

以下に国内ディストリビュータプライスリスト引用する.

https://www.system5.jp/products/detail93889.html

CP.3 15mm/T2.9 \653,562

CP.3 25mm/T2.9 \466,830

CP.3 50mm/T2.1 \466,830

いかがだろうか, これだけで 100 万円を超えてしま

ただし, 広角側は Zeiss より 2mm も広角なので 13mm のシネプライムレンズとなるとそれだけで数百万オーダーである.

これで iPhone 11レンズ凄さが伝わっただろうか.

スチル用では Zeiss の Otus シリーズギリギリ要件を満たせそうだが, 広角は 28mm しかラインナップされていないので除外した.

動画機能

4K/60fps

1080p/120fps

上記レンズに交換可能上記要件動画撮影できるカメラを探してみた.

13mm (上記レンズでは 15mm) の画角撮影するには "フルフレーム" もしくは "ラーフォーマット" のカメラ必要になる.

クロップされて画角が狭くなる Super35 や マイクロフォーサーズは論外という事をあらかじめ言っておく.

SONY FX9 (未発売, 120万円前後)

https://www.pronews.jp/news/20190913165025.html

CANON C500 Mark II (未発売, 170 万円前後)

https://www.pronews.jp/news/20190906130311.html

他にも探してみたが, 要件を満たせるカメラ上記 2 機種しか見当たらなかった.

4K/60p がどれだけ敷居の高い物だったのかをおわかり頂けると思う.

モニタ

Super Retina XDR

https://www.apple.com/jp/iphone-11-pro/

6 月の WWDCMacPro と同時に発表された前代未聞の高性能ディスプレイと同じ "XDR" を冠するモニタを搭載している点も見逃せない.

"XDR" モニタは 400 万円のプライスタグが付く SONY のマスタモニタであることは皆さんもご存じだろう.

https://japan.cnet.com/article/35138580/

これだけのモニタを搭載したスマートフォンが今まであっただろうか ?

答えは "No" だ.

プロセッサ性能

Apple による比較解説を以下に紹介する

https://japanese.engadget.com/2019/09/11/iphone-a13-bionic/

見ての通り Galaxy の 2 倍, Pixel に至っては 3 倍のプロセッサ性能性能を叩き出している.

これらに相当するプロセッサは何だろうか.

それは Mac 上位機種にのみ許された Core i9Xeon プロセッサだ.

これら Intel フラグシッププロセッサを搭載したコンピュータが 15 万円で買える話しなど聞いたことがない.

さらに A13 プロセッサ内蔵の GPU は Metal のアクセラレーション可能だ.

もはやスマートフォンというよりはクリエイティブワークステーションである.

まとめ

iPhone 11カメラ機能だけを見ても数 100 万円相当の価値がある事がわかっただろうか.

高い高いと言うがよく考えて欲しい.

170 万円相当のカメラに 200 万円相当のレンズ, 400 万円相当のモニタ, それを Appleエコシステムに裏打ちされた唯一無二で孤高のユーザエクスペリエンスが包括するオールインワンクリエイティブワークステーションである.

これでも 15 万円のプライスタグを "高い" と揶揄できるだろうか ?

揶揄出来るとしたら貴方の頭はどうかしているか Apple より優れた企業のある別時間軸の住人なのだろう.

まり iPhone 11 は "写真が撮れるスマホ" を突き放し, シネティックスマートフォンという新たな次元進化した新世代のマシンである.

タピオカなどと揶揄する人達は, iPhone 11撮影された映画フォトグラフィを見て自分の浅はかさを恥じる事になるだろう.

iPhone 11 で良きクリエイティブライフを !!

2019-09-20

anond:20190920120909

うん…それはもう腹をくくって光契約するのがベストだと思うな。

現行回線の上位プランに光1Gbps以上のがあれば手続き的には一番ラクだと思うけど、乗り換えたほうが安くは上がるな。

工事時のコミュニケーションなんてどこに設置するのか家の中案内するくらいだし、特にコミュ力がいるような受け答えは発生しないから気後れすることないと思うけど。

参考までにうちは1Gbpsプランで2階のPCに11ac接続して速いときで400Mbps超える。遅い時は100Mbps割るけど。

安定性はデスクトップPCの話だけど、よくあるUSBWifiアダプタをやめてPCI-Express接続のIntel製チップ積んだやつにしたら安定した。

Win10のいつかの大型アプデ後からRealtekチップWifi不安定になりだしたんだよね…この罠にハマってる人そこそこいると思うんで杞憂だといいけど。

2019-07-09

日本にはintelもいないしAMDもっといない

問題なのは後者の方で、intelもどきに対するAMDもどきがせめて居てくれたらこの国はもうちょっとマシになれた

2019-06-16

anond:20190616202715

CPUIntel Core-i7 > nVIDIA Tegra 600MHz

【MEMORY】8GB > 4GB

【STRAGE】SSD256GB > eMMC 32GB

【OPTICAL DRIVE】 NONE

【WEIGHT】2kg > 0.4kg

Switch相当のスペックなら実際その値段のAndroidタブレットあるからそれ買え

2019-06-07

anond:20190607110615

できるんならやってるんでね?

そんなことよりさ、最近CPUクーラー変えたんだよ。

俺のi4690K、長年リテールクーラーで使ってたんだが、80度近くになるのよ、いっぱい起動してると。

そんで一念発起してAliで1900円くらいでヒートパイプ6本の中華クーラー買ったわけ。

いや買ったのは1ヶ月前なんだが、届いたのは先日。

最初の発送が偽番号だったのか輸出取り止めで返送されていった。

Aliって返送でも商品到着扱いになるとショッピングプロテクションが一気に残り9日になるのな。

すぐ気づいて延長申請たからいいけど、気づかなかったら期限切れでセラーに納金されて逃げられる可能性あったわけだ。怖いな。

申請したときに「待っとれ」って言うから待ってたけど一向に届く気配がない。

から「なんで返送されとるん、再送せいよ、既にしとるんならトラッキングナンバーくれ」って急かしたらすぐ発送された。

返送されたまま忘れてたんかいな。まあそれが5月末のことで、そこから6日で届いたわ。

まー箱がボロッボロで潰れてるのはレビューで知ってたからいい。

その割にはヒートシンクは少し曲がったのが数箇所くらいで、ごっそり潰れたりはしてなかった。マシな方じゃないか

だが、付属の12cmファンの四隅にある穴部分のプラが、ポッキリ折れて破損してるんですけど?しかも2箇所。

ここそんな脆いか嫌がらせで折ったりしてないよね?

まあファン装着済みのはずがヒートシンクから外れてた時点で、強い衝撃がかかったのかもしれん。

幸いヒートシンクへの取り付けに使う内側の穴は4つとも無事だったんで支障はないけど。

とはいえ金具でファンを嵌めるやり方とかどこにも書いてないから戸惑ったぞ。

それどころかIntelブラケットとピンも紙箱に乱雑に入ってるだけで、ソケット毎にどこにピン刺すとかの説明書きの類が一切ないとは思わんかった。

まあ勘で取り付けられたからいいけど。商品画像にあったおまけグリスと予備ピンがないのはきっと気のせいだろう。家にあった自前のセラミックグリス塗ったさ。

とまあ色々あったが、稼働上はまったく問題ない、というかめちゃくちゃ冷える。

20℃くらい下がった気がする。というか心なしか、同じだけ起動してもCPU使用率すら下がっている気がする。

これならOC試してもいい気がするな。面倒だからしないけど。ならなんでOC対応のK版CPU買ったんだって話だけど、まあ安かったからね中古で。

最終的には満足したから、上出来だろうということで★5つけてあげた。俺優しい。

いや海外通販ではこのくらいの寛容さが普通な気がするんだよね。海外のやつらもさすがに動かないと★減らすけど。

で、何の話だっけ?

2019-06-05

anond:20190604223323

米国価格は5999ドルから…ってなってたから60万以上なんじゃないの?日本だとなんだかんだで70万以上なんじゃないの?最低レベルでこの価格から29万円で買えないでしょ…ギズモードでは『「新しいMac Pro」がWWDC 2019にて発表されました。会場では5999ドル(約65万円)から〜と案内されていましたが、どうやらサードパーツで最強構成再現すると500万円近くになるみたいですよ。』だってさ。¥298,800 (税別)で買える現行マクプロ(別名黒いゴミ箱)のRAMは16GBで6コアIntel Xeon E5プロセッサだぞ!

2019-06-03

AMDってCPUGPU製品を、何で作らないんのかな

intel内臓GPUなしのCPU作るってことは何かしらメリットがあるんだろうし、それならCPUGPUの両方を持ってるAMDだったら1チップなり、セットで使うような製品なりを作れたら独擅場だろうに。

2019-05-30

RADEONゲーム録画ソフトReLiveが正常に機能動作しない、録画できない場合対処方法発見

RADEONゲーム録画ソフトReLive。

CTRL+Shift+Rがデフォルトの録画開始ショートカットキーなんだけどもたまに反応しなくなることがある。

ALT+Zでツールバーを出そうともしてもこちらも反応しない。

Windows再起動してまたゲームを始めたら上記の録画ショートカットキーツールバー表示ショートカットキーも正常に機能する。

不調になった場合再起動するのが手間なのでどうにかならないかと探ってみた。

結論としてはゲームを起動したままキーボードのWindowsキーデスクトップ画面に戻り、

システムトレイタスクトレイアイコン右クリックしてRadeon Settingsを起動しReLiveタブを右クリックし「デスクトップの録画」項目の有効/無効まりオンオフを切り替えたら正常動作することを発見した。

これでWindows再起動せずにReLiveの不調に最小限の手間で対応できるようになった。

というレポート

Radeon ソフトウェア バージョン - 19.5.2

Radeon ソフトウェア エディション - Adrenalin 2019

グラフィックス チップセット - Radeon (TM) RX 470 Graphics

メモリー サイズ - 8192 MB

メモリー タイプ - GDDR5

コアのクロック - 1206 MHz

Windows バージョン - Windows 10 (64 bit)

システム メモリー - 8 GB

CPU の種類 - Intel(R) Core(TM) i5-3570K CPU @ 3.40GHz

*ここから先は2020年10月31日追記

6か月ほど前にRX590にして3か月ほど前にRadeon Software更新したらいつの間にか正常に動作するようになった。

2019-05-27

よもやAMDIntelの対抗策に備えて弾を温存するようになるとはなぁ

すごい時代になったもんや

2019-04-08

予算10万のPCの選び方

スペック

現在購入できるPCで一番性能差がでるのは記憶媒体SSDHDDか。たとえセレロンCPUでもSSDであれば30秒くらいで起動できるが、HDDモデルでは1分半以上かかる。

費用対効果を一番感じられる部分なのでCPUランクを落としてもSSDモデルにするべき。

形状

大きく分けてノートデスクトップコンパクトintel nuc等)の3種類。

持ち運ぶならノートPC

コンパクトタイプモニタの後ろにVESAマウントで装着できる。

物理的に机を広く使いたいなら、キーボードをどければいいだけなのでノートPCよりも設置面積が狭い。

コンパクトノートPCは同じCPU

デスクトップデスクトップ用のCPUなのでノート用とは性能が格段に違う。設置場所に余裕があり、性能が必要ならばタワー型。

モニタ解像度

ノートPCでもFULLHD以上は必須デュアルモニタにするには解像度を合わせること。テレビモニタ代わりにすれば買わなくてもよい。

OS

professionalのほうが良い

Homeとの違いはリモートデスクトップユーザー管理

HomePC故障したときHDDを他のPC移設してデータを読み取れないことがある。

リモートデスクトップVNCでも代用できるが、レスポンスがまるで違う。

OFFICE有無

outlookがいらないなら、プレインストールではなくてEXCELWORD個別に買うと2台までインストールでき、PCを買い替えても使える。

差し込み印刷とかEXCELマクロを使わないならGoogleDriveのドキュメントスプレッドシートで充分。

キーボードマウス

ワイヤレスのセットが3000円くらいで買える。

ONOFFスイッチ付きがよい。

ウイルス対策

windows標準でよい

他に考慮することがあれば教えてほしいな

2019-04-01

IntelのMeltdown脆弱性ってあったじゃん

BIOSパッチ当ててもWindowsパッチ当てても新型CPUに取り換えてもぜーーーーんぶ簡易的な緩和策の効果しかなくて性能を20年巻き戻すか全く新しいCPU理論が出てくるまであと五年か十年待たないと根本対策不可能って結論出たじゃん

なんか「インテル様の資金力でなんとかなる」とか「マイクロソフト様のパッチを当てればすぐ直る」とか「悪用例はまだ公になってないんだから存在しない」とか「対策できないインテルマイクロソフト技術力が低いかソフトバンク製のマックオーエスがいい」とか疑似科学っつーか反ワクチンっつーか放射脳みたいなこと言って震えてた正常性バイアス馬鹿が多かったけどさ

そんな馬鹿はどうでも良くてあれの話が出て以来ブラウザとかOSカーネルにちょいちょい手が入ってるはずなんだけどあれのパッチ切るとうちのSandy Bridgeマシンが話出る前より速くなってメモリ消費も減ってるような気がすんだけど気のせい?

2019-01-23

anond:20190123142155

windows MR「ところがぎっちょん! 動作最低用件はintel UHD graphics 620よ! 機器中古だとかなり安く扱ってるよ!」

2019-01-10

anond:20190110153648

ryzen 1000~2000の特性は正直あんまり把握してないんだけれど、通常市民が使うようなソフトウェアシングルコア動作に特化しているので

intelプロセッサみたいにシングルコアでも余裕があれば確実にターボブーストされるのとは異なり、シングルコア動作では滅多にターボブーストがかからない(他のコアで動作しているものターボブーストがかかってたりするので)から遅いと感じることはあるだろうな。

ryzen3000は更にI/OコアとCPUコアが分離したせいでCPUコアで標準入力食べるようなプログラムを動かすとメチャ遅くなるってことが言われているし、素人にゃ上手く扱えん度は大分増すだろうな。

でも藤井聡太なら多分全コア100%使い切れるだろ。

2018-12-29

初心者ゲーム配信に最適な最低基準PCを探す(2018年末~2019年始用

友人(PCまり詳しくない男子)に頼まれたので調べました。配信先はニコ生対象ゲームFF14


PCに詳しくない&興味もない子なので、サポートが受けられず自力で直すしかない中古PCヤフオクから安く購入することは断念。2018年末~2019年始にかけて新品を購入するとして、ゲーム配信ストレスなく出来そうな最低限と考えたのが以下のスペックです。

ただしほぼほぼ自力ニコ生配信(かなり難しい)できた子なので、メモリ増設ぐらいは後から出来るはずと信じてる。PCのケースを開けることすら嫌という人は、メモリだけ最初から16GBにしたほうが良いと思われます


CPU … intel i7-8700
グラボ … GeForce GTX 1060 3GB
メモリ … 8GB
SSD … 240GB
HDD … 1TB
マザボチップ … B360以上
OS … Windows 10 Home
光学ドライブ … DVDマルチ
・電源 … 500W

ちなみにマイクロソフトOfficeWordExcelとか)は無しです。個人使用であるならばヤフオクから買ったほうが安いので。


からパーツ増設やすいよう、ただしサポートもある程度期待できるように、有名どころのBTO(受注生産パソコンメーカーのみから選びました。5社から各1台づつ、計5台です。

安い順に並べます。(「」内はPCブランド名です)


1,パソコン工房 「iiyama LEVEL」 122,960円(+送料税+送料で、134,956円)

https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=639258

カスタマイズ結果URLは一時保存されるだけだった様子で内容が消えてしまったので、ベース構成URL修正しました)

上記スペック通り。調べている時にここが基本となりました。マイクロタワー(ミニタワー)なので拡張性が低そうな事が気になりましたが、きっと彼はパーツ追加しないであろうということで。


2,ツクモ 「G-GEAR」 124,800円(+消費税+送料で、134,784円)

https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J773&TYPE=64T

今時期ならば無償アップグレードにより、SSDが480GB、HDDが2TBになります。送料込みで見るとパソコン工房より安いので、受け取りに行けないほぼほとんどの人はこちらを買ったほうが良いと思います


3,ドスパラガレリアXT」  129,980円(+消費税+送料で、140,378円)

https://www.dospara.co.jp/5goods_pc/user_custom_view.php?ucn=1747606

(内容は、一番下の緑ボタン構成を変更する」で見れます

SSDが500GB、そしてなんとGTX1060がメモリ6GBです! ※先に書きますがこれを友人に勧める予定です。メモリ(空きスロットが2ある)とHDDは後からでも追加しやすく、元のパーツが無駄にならないと思いましたので。


4,マウスコンピューター 「G-Tune」 139,800円(+消費税+送料で、154,224円)

カスタマイズ結果のリンクが無い…このページの上記金額構成が一番近いです。

https://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro_b360/

メモリが16GBです。一つ上のランクPCマザボチップがZ390)でメモリ8GBだと138,000円台でしたので、CPUオーバークロック(Z390だと対応)しないならばこれが良いと思います


5,フロンティアGAシリーズ」 139,800円(+消費税+送料で、154,224円)

ここもカスタマイズ結果のリンクがありませんでした。GAシリーズのこの金額構成が一番近いです。

https://www.frontier-direct.jp/direct/c/cGA-H370/

メモリが16GB、SSDが320GB、GTX1060が6GB、電源600Wです!あれマウスコンピューターより良い…。実は、GAシリーズの基本モデル希望構成カスタマイズしたところこの金額より上回ってしまったので5番目にしたのですが、これに関してはメーカー吊るし品のこれを買ったほうが断然お得そうです。


希望構成で見れば3のドスパラガレリアXT)が一番良くて安いと思うのですが、+1.4万円できるのならば、5のフロンティアGAシリーズ)が本当は良いんですよね… あと少し出すとか考え始めるとなかなか決められない。

さてこの後、モニタも調べないといけないんですよね。なんでも30インチモニタが欲しいとか。働き始めたばかりだというのに独身者はいいなあ笑

皆さんも素敵なPCが購入できるといいですね。私も中古PCを探そうかなぁ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん