「intel」を含む日記 RSS

はてなキーワード: intelとは

2020-03-15

Windowsうごけばいいよ といわれても Homeもあればまだその上のグレードもあり 32Bitもあれば 64Bit Intel版なんてものもある

基本的にはどれでもうごくが、動かないこともある

だんだん難しくなっていく

おもえば、入門変の簡単

明日しごとつらいな

各社のARMIntel複数の石 違いが少ないといえば少ないがないわけじゃない。

99$と99.9%の違い 1%未満といえば そうなんだけどな

2020-03-14

anond:20200314164708

象印炊飯器で育ったとか

なんていうか、思い出の味ってあるからな。

コンピュータ業界Intelが強いのは、幼馴染が俺の嫁っていう強さ

2020-03-07

日本半導体はどこで失敗したのか

  1. 設計開発に必要ソフトウェア国産開発できず、億単位ライセンス料金を払うだけで開発費が吹っ飛ぶ構造になった。
  2. OS国産できなかった。PCOSスマホOSとも。Androidの先行リリースに数億払うだけで端末開発費が吹っ飛ぶ構造になった。
  3. ARMに代わる国内IPを開発できなかった。Cadence、SynopsisなどのベンダーIPも開発できなかった。IPライセンス料金だけで開発費が飛ぶ。
  4. 半導体物性に詳しい人材は多くグローバルでも競争力につながっているが、物理限界ビジネス的に旨味のない領域を、アメリカ企業から押し付けられる構造になっている。(時間投資必要なわりに利益が大きくない)
  5. 物性に強みがあるのに、ファブレスを目指した。
  6. 国内数社で競っている時期に、統一ファウンダリー1社に統合するべきだった。
  7. Apple需要は大きいが振り回される。intelですらモデム開発でハシゴを外されたら事業継続できない。
  8. 秘密主義が酷くエコシステムを構築できない。人材も来ない。
  9. 計測に必要な計測機器アメリカ企業ほどの性能を国産できなかった。
  10. リサーチ部門がなく、自社で需要を作れなかった。アメリカメディアに振り回される、米企業と年単位の遅れ。

2020-02-16

Intelアセンブラ基本的モード

32bit (IA-32)

https://en.wikipedia.org/wiki/X86_assembly_language#Execution_modes

Real mode (16-bit)

Protected mode (16-bit and 32-bit)

Long mode (64-bit)

Virtual 8086 mode (16-bit)

System Management Mode (16-bit)

64bit(EMT64)

https://software.intel.com/en-us/articles/introduction-to-x64-assembly

General Architecture

Since the 64-bit registers allow access for many sizes and locations, we define a byte as 8 bits, a word as 16 bits, a double word as 32 bits, a quadword as 64 bits, and a double quadword as 128 bits. Intel stores bytes "little endian," meaning lower significant bytes are stored in lower memory addresses.

命令セット

MMX.SSE,AVX.FMA

2020-02-13

anond:20200213112322

テラバイト級のメモリを載せられるのは後にも先にもintelxeonプロセッサしかなかっただろ…いや一応AMDのEPYCもか。どれも俗人の使っていいこんぴゅーたじゃねえよ。

2020-02-09

本当に何で日本は食っていくのか

貿易依存度は低く、内需に頼っているもの経済成長率には貢献しておらず、成長していないために相当低い金利であっても投資が増えない。

輸出企業利益を上げていて国際競争力があるように見えているが、各企業戦略によって増えているというより、他社が作り出した最終製品需要増に支えられている。

内需は成長に影響しないか消費税を上げられた。


ジャパン・アズ・ナンバーワン」と言われたが、まぁなんというか品質が追いついたわけじゃなかった。

価格の割に性能が良いから、高品質勝負したが、それでも追いつかなかった。

iPhoneも初期は日本製品部品割合が多く、日本でもiPhoneは作れたとメディア話題にしていたが、次第に日本製品割合は減っていった。

ロケットを見てもわかるができる限り国内製品を使うようにしたとしても、性能と品質問題国産部品50%以下だ。

スペースXやNeuralinkを見たらわかるが、より高度なところまで米国には追いついていなかった。


標準化統計的品質管理と特殊工作機械が足りず、生産性が低いのを人員補填することで対応しようとし、負けるべくして負けた太平洋戦争から大きく変わってはいない。

新しい技術への投資が不十分で、人材派遣を通じて人員補填対応しようとしている。

人材派遣統計上は失業率は低下しているように見えるが、良かったのか。

生産性が低いというのも、休日を増やして労働時間を減らして数式上は上がるだろうが、良かったのか。


製造業が衰退して地方から工場が消えていった。

これは、せっかく手に入れようとしてきた標準化統計的品質管理を捨てるということになる。

海外への工作機械が輸出できているから良いじゃないかと言われそうだが、

全体のプロセスがわからないと徐々にどういう機械を作れば生産性が上がるかわからなくなる。

intel必死米国国内工場投資をし続けたり、トランプ工場国内にと言っているのを古い時代の考えだと笑い飛ばせない。


時代製造業ではなくソフトウェアサービスだという人もいるだろう。

Googleのようなソフトウェア会社を目指せと。

はいものの、Google差異化の源泉は膨大なサーバーにある。サーバー標準化オープン仕様とし大量に抱え込んでいる。

Amazonロジスティクスクラウド会社だが、こちらも大量に機械を投入できる所に注力している。

凄い凄いと言われるが都心部中心であり、機械が使えない部分は人手に頼り、儲からないもしくは誰でも真似できる所はデリバリーパートナー費用を下げている。


ソフトウェアサービスで食っていくとして、現時点で外貨を稼げるだけの競争力はなく、

ガチャ代表とするように国内地方から吸い上げているに過ぎない。

衰退しエンタメが少なくなっていく地方にまだ余力があったからよかったが、東京が吸い上げてしまってもう吸える養分も残ってない。

データサイエンスも盛り上がりつつあるが、既に吸っている金脈以外に売上を伸ばす金脈はそうそう見つからないし、

ソフトウェア以外の本当にデータサイエンス必要とされている化学業界など、本当に必要業界までは個人キャリアの都合で広がらない。

ググって答えが出る所は食べ尽くし、ググっても出てこなかったり、質問するにも難しく長文になるような問題解決されない。


産業構造が代わり、人々の職種が変わるだけであればいいが、国内比較優位産業がなくなっていくなか、自由貿易継続できるのか。

現状のA.I.だと統計データの前処理が必要なので仕事はなくなりはしないが、食っていくだけの収入が得られるのか。

不動産価格ドンドン高くなり、35年ローンで死ぬまで働かざるを得ない人数を増やしつつ、生産人口低下による総負債額の低下を防いで、

金融不動産だけは守るのがいいのか。

2020-01-29

Intelの固有ID議論

私たち時代個人識別Intel CPUシリアルナンバーのようなものネットのこjン認証に使おうという議論があった

変更が容易ではないという理由否定的であった

私たち若いころの議論ではあるが

今のインターネットはそういう文化に基づいている

2020-01-21

anond:20200121172947

昨今のパココンはそのへんのスマッホよりも処理能力が劣るものばっかなので、パココンがファーストアンサーとは言い難いぞ。

intel UHD6XXのグラフィック性能じゃフルHD動画を60FPSで再生するのすら若干あやしいし。

2020-01-19

Windows使いが羨ましい

ちくしょー世間RyzenRyzenだって盛り上がってんのにMacは未だに爆熱脆弱14nmのIntel CPU使わなきゃならねえんだぜ。

お前このままAppleIntel共倒れする未来なんてヤだぞ。

グラボRadeon使ってんだからCPUAMD製のを使ってくれよAppleさんよぉ!

でもゲーミング性能はIntelCPUの方が良いらしいね

やったぜIntel

あっでも俺Macゲームしな・・・いいいいいい😭😭😭

うえええええええええええん😭😭😭

どうせそのまま最適化が進んでZen 3の頃にはゲームAMD勝利なっちゃうんだあああああ😭😭😭

そしてApple適当理由つけてIntelのままなんだああああああ😭😭😭

あああああああああああああああああ😭😭😭

2020-01-18

MacWindows

八年位前にWindowsからMacに自宅パソコンを変更し、iMacを使い続けてきたのだけど、intel core i5 + 8GBメモリではとうとうパフォーマンスが不満になることが多くなり、昨年年末に思い切ってMacBooKPro 16インチ版(intel core i9 + 16GBメモリ)をポチった。

おおおお、すげぇとまだまだその快適極まりないパフォーマンスに感激する毎日を過ごしているわけだが、それまで無視していたWindows10を思い切って導入してみることにしたのである

もう10年以上、Windowsなんかインストールしたことないので、まさかまさか、たったの三千円しかからないなんて感動だった。もっと安く1000円というのもあったのだけど、ちょっと安過ぎて危険判断し三千円としたわけである

いずれにしても、二万円くらいかかると思い込んでいたので導入を躊躇ってきたのが悔やまれた。何故かというと、Microsoft Officeである。そのofficeサブスクリプションを五年くらい前に購入してMacOS上にOffice入れて使っていたのだけれど、これが重いのだ。また、仕事で使っていたVBA互換性がなく、ファイルを自宅では使えないという問題が頻発した。

まったく、もっと前に気付くべきだった。OfficeパフォーマンスだけはWindows上が最高であった。

しかし二つの異なった環境とは言え同じパソコン上にあるのに、何故だか最新のBootCampでは互いのディスク上を共有することは出来なくなっているのは結構な不満。

クラウドに置いておけば済むのではあるけど、めんどくさい話でもある。

あと、妙な話なのだが、Windowsの性能は100%出ていると思うのだけど、めっちゃ音質のいいはずのスピーカー音が何故かWindows上では音質が落ちる。MacBookPro2019モデルはめちゃくちゃ音質が良くて、少なくともMacOS上での音楽再生は感動レベルなのだけど…。それに音楽再生していると何分かに一回「ブチっ」と雑音が入るのも不思議デジタル再生で雑音が入るって聞いたことがないんだけど?

タッチパッドの使い勝手いくら調整してもMacOSと同等というわけにはいかないのも若干不満。でもWindowsってそんなもんだよな。

仮想環境Windows10という考えもあったけど、特に必要性は感じなかったので安直BootCampとした。

 

という文章を書いて増田への投稿テスト

 

追記

まさかこんな投稿テスト集合知とはありがたいことです。

ちなみにこの記事中では少なくともWindows10については値段しか述べてないので悪しからず。

Parallelsはねぇ、その九千円弱って金額微妙なので躊躇ったんですよ。今でも躊躇ってるんですけど、BootCampで困っているという程ではないので。

Windows機を別に新調するってのも、持ち運ぶのが大前提なのでそれは選択肢にはなかったっす。どこでもどちらも使えないと困るので。でも何が凄いって、MacWindowsもその両方がcore i9 + 16Mメモリ + AMD Radeon PRO 5500M という比較ハイスペックで動く事。新調することに比べればこのコスパ比較になりません。

ムカついてたのはMicrosoft Officeだけじゃなくて、ゲームもです。catalina になって32ビット排除Appleが押し進めたものですからMac動作するゲームがガタ減りしたのです。

これがWindowsだともうゲーム天国世界っすからね。

それがたった三千円で……ってそれはいいかw

2020-01-17

anond:20200116183724

ワイがこの半年くらいで買った中で良かったモノ。

どれも QOL 大幅向上したよ。

2020-01-13

anond:20200113182739

Intelデモなどでわかるように、自費を投じてがんばったひとに追いつくための費用を国が出します。なんだろうね。

なきゃこまるし、あってもこまる。つらい。

2020-01-12

anond:20200112150125

データ数がこの量であるので一般的Intelパソコン Windowsマシンのどれかとする。

ただし現在は令話1年または2年であるとして基準をとる

2020-01-11

Intel系のCoreなんちゃらのCPU場合

フルアセンブラC言語C++)を比較すると速度差は2倍前後

C言語JITをしないスクリプト言語を比べると1.4倍程度

とはいえ、1秒の処理が1秒40になったところで2秒になったところであまり気にならないことが大半。

この辺はテスト工程の中で、バグによって炎上していないチームになどにフィーリングをはかってもらうと吉。

2019-12-27

anond:20191227215458

18次元ぐらいだったきはするが、確認してみないとわからない。

基本的環境依存する。ざっくりいうとIntelのCorei7とi3では違う。みたいな感じ。

あくまでも雰囲気ですまん。技術的にはもっと上まで許されるとおもうが

理屈があったりさまざまなことでそのぐらいになることがおおい。

次元ぐらいまでにする人が多い。

2019-12-17

半導体業界ウォッチャーから見たサムスン電子

AMDAdvanced Micro Devices)の創業者ジェリーサンダース氏は『真の男はファブ(自社工場)を持つ』と言っている。

サムスン電子ファブを持っている。

よって、サムスン電子は真の男の会社と言える。

サムスン電子勤務の女性社員の皆様ごめんなさい)

冗談のような口上で始めたが、実際問題として今の半導体業界自社工場を持つというのは巨額のギャンブルだ。

2000年頃に導入された銅配線(180-130nmプロセス)以降、半導体製造プロセスは『単純に縮小すればいい』というものではなくなり、

電子トンネル効果によるリー電流の増大対策(90-65nm)、HKMG(45-32nm)、FinFET(22-10nm)、SADPおよびSAQP(10-7nm)、EUV(7nm以降)、GAA(5nm以降?)といった新技術をその都度導入してきた。

当然ながらそれらの技術の開発と導入にも巨額の費用がかかるわけであり、その開発費用を払えずに多くの会社が脱落してきた。

7nmではとうとうGlobalFoundries(AMD工場部門が分離された会社)が脱落することとなったし、脱落はしなかったものの“王者インテルですら10nmへの移行では大きなもたつきがあった。(ので10nmは中継ぎですぐに7nmに移行するような計画になっている)

結果、ロジック周りの先端プロセスを利用できる会社はどんどん少なくなり、現在ではインテル以外では台湾TSMC韓国サムスン電子くらいである。

Intelは一応ファウンダリー製造委託)をやっているが基本的には自社設計チップを作ることが中心で、つまりファブレスメーカー最先端プロセスを使いたい場合はもはやTSMCサムスンの2択といっていい。

そのような状態になるまで競争に生き残ってきたという点は素直に称賛に値すると思っている。

一方、サムスン電子DRAMフラッシュメモリ事業も行っている。

こちらの事業2018年にはとんでもない価格高騰があった(結果、サムスン電子2018年半導体売上ランキングインテルを抜いて首位となった)が、

それ以外の時期は概して製造プロセス進化以上に価格下落が激しく(SSDUSBメモリ価格容量比がどんどん安くなっていったことは皆さんも経験しただろう)、特にDRAMほとんどの時期で利益トントン赤字だったと思われる。

こちらは結局のところ他の会社が脱落するまで我慢するチキンゲーム状態だったわけであり、それを生き残ってきたという事実は称賛に値する。

(筆者もこの前まではサムスンSSDを使っていた)

中国国家的にこの市場も狙っているようだが米中貿易摩擦などの政治的リスクもある。

もちろん台湾(対中国)や韓国(対北朝鮮)も政治的リスクを抱えているわけであり、これ以上どこかによる寡占が進むという状況は競争的にも地政学リスク観点からも良くはない。

その意味で、韓国への好き嫌いはともかくとして、サムスン電子はそこまで嫌いではないというのが一人のウォッチャー感想である

2019-12-16

anond:20191216143118

Jetsonもそうだし最近intelが出してるセンサーもそうだし機械学習系の補助チップとかも一応九十九電機店頭で買えるぞ。

寧ろどの系統製品が無いのか教えてほしいわ。

引退する爺レベルの話で

いわゆる当時のプログラムオリンピックみたいな話で

 

最近Intel外資系から

日本ランカーがつかっていたような特殊プログラム支援するハードが次々と外資にやられて日本市場にはいってこなくなってるけど

これもう日本トップランカーは世界活躍してないってことか?

2019-12-15

その年に市販された標準的一般小売パソコンスペックを定めたとして

今年ならIntel Core i3 1.5GHz程度のWindows 10 Homwとして

標準的工場出荷の状態オプション類をすべてデフォルト状態で弊社ソフトインストールして

Windows標準のタスクマネージャー標準的に立ち上げてそのCPU利用率の値が、弊社ソフトインストールされていて動作しても

ユーザが何か指示をしていない場合は0%と表示されることが多い状態可能範囲で維持し

弊社テスト中に該当状態で弊社ソフトCPU利用率1%を記録した場合確認をしている

2019-12-07

anond:20191207155319

そりゃまぁ、トヨタだって数多くの海外パテントは使われてるだろうし

そもそもIntelWindowsは基本は海外だという前提で

 

世界一技術には日本技術中国技術も含まれるわけだが

 

何が主張したいのかわからん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん