「SF」を含む日記 RSS

はてなキーワード: SFとは

2019-10-21

anond:20191021130436


失踪日記」で知られる漫画家吾妻ひでお(あづま・ひでお、本名日出夫=ひでお)さんが13日未明東京都内病院で死去した。69歳。北海道出身葬儀告別式は近親者で行った。食道がんで闘病していた。


1969年デビューテレビアニメ化もされた人気作「ななこSOS」のほか、「ふたりと5人」などのギャグ漫画を多く手掛け、「不条理日記」などSF不条理テーマにしたマニアック作品でも注目された。


一方で、2度も失跡したり、アルコール依存症入院したりするなど型破りに生き、漫画執筆が何度も危ぶまれた。心身が回復する過程で壮絶な実体験を漫画に描き、2005年失踪日記」として出版。同年の日本漫画家協会賞大賞と文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞、06年の手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞。ロングセラーとなった。


デビュー以来、一貫して美少女を描き、現在の「おたく文化」の源流として再評価されていた。(共同)

2019-10-20

日本SF の暗黒期ってもう終わったの?

昨今では君の名はが大ヒットしたし、ほかに最近では彼方のアストラか素晴らしく面白かったんだから、これはもう「SFは売れない」っていう時代は終わったということでいいんだよね?

anond:20191020151641

でも設定上そうなってるから仕方がない

人間が考えるものなんてそんなもんさっていうSFはどう?

anond:20191019011217

いや、代表なんてしてなくて一サンプルとして個人意見を述べたまでですよ。あと最初レスは半分冗談みたいなものであり、当たり前ですがぼくも何も考えず片っ端から性器を擦っているわけではないです。

ちょっと読解に自信がないですが、宇崎さんの巨乳は今回の企画に関わった方々のセクシュアリティ表現なんですかね…?

なかなか一般の人々からそう見なされることは難しい気もしますが、100歩譲ってそうだとして、なんで献血ポスターセクシュアリティ開陳した?という疑問は残るのではないでしょうか。

微妙問題ですが、今回の件で言えば、苦情を述べている女性からすれば「献血女性レースクイーンみたいな格好してる」的な事態に近いんではないでしょうか。例えばそのレースクイーンは好きでそういう格好していたとしても、そういう制服公式採用プロモーションの一環にするというプロセスにはやはり別の意味が発生すると思います

今回の件でも、作品のものに罪はなかったとしても、それを一般性のある場に採用プロモーションの一環とすることは「これを一般的に受け入れよ」というメッセージを伴うと解釈されてもおかしくないのではないでしょうか。

これが秋葉原など特定オタク向けターゲッティング広告であれば文句はないですがそうではないようなので、オタク的嗜好やリテラシーを共有しない方々から違和感の声が上がっても不思議はないと思いますよ。

もし「オタクのやっていることは全部好きでやってることだしセクシュアリティの一部だから詮索するのすら失礼ですべて容認すべき」というご意見でしたら、ぼくは意見が違うとしかいいようがないです。

あと、そもそもオタクという集団統一性特殊性などもはや瓦解し誰もがうっすらオタクなのである」というお話でしたら、まだ世界はそこまで行っていないというか、行くこともないと思います現実にはちょっとかわいい系のSFの表紙ぐらいでも手に取りづらいという人々がまだ大勢いるぐらいですので。

ぼくは”古のかっこつけたオタク”ですので、これはあくま特定の人々の趣味的な表現体系だし、全人類に認めてもらう必要などないと思ってます。なのでこうしたタイアップなどでいちいち炎上させてじわじわ圏域を広げたりしなくていい、ぶっちゃけかにやりたいと思ってます同意していただく必要はないです。

anond:20191019212152

増田です。

虹色定期便」がインパクトあるキルケウイルスなどの舞台設定でSF路線を歩んだのは、実は一年間だけ。1997年のこと。これ以降は、ブラジル移民話題を扱う群馬県大泉町舞台とした作品など直球勝負道徳ドラマ番組が続く。

虹色定期便」は高学年向けのテレビ番組から計算が間違っていなければ、多分日本中昭和60年まれ昭和61年まれしかキルケウイルスの話ができない。

そしてこの年代でも、元増田が指摘する通り全員がSF虹色定期便の話をすることはできない。

元増田への回答になるけれども、「つくってあそぼ」などは夕方かに番組やっていたから、自然とみんなの印象に残るのだろう。放送期間も長い。ネットネタにもされる。

一方「虹色定期便」は、道徳の授業で視聴するため、授業構成のなかで視聴しない選択をする学校結構あるようだ。

俺は昭和60年まれで、「虹色定期便」をみんな見ていたと思って、∴のイボのキルケウイルスとかアスラとか弓矢とか社会人になった時の同学年に聞いてみたんだが、どうもピンとこない人も多い。忘れてしまたか、授業で扱わなかったのだろう。

ということで、いきなり増田でキルケウイルスの話が出てきてちょっとしかったし、こんなところから年代増田してるんだなーと解ったのもなんだか面白く思った。キルケウイルスの話ができるのは日本人の中でもかなり激レアなので、周りの人にも聞いてみると良い。

あとこの歳になってガチでキルケウイルス感染しないようにしなきゃな、と思うわ。

2019-10-18

フェミニストの望む社会冗談抜きでディストピアSFのそれであるという事実

彼女らの主張を読んでいると1984年華氏451度を思い出しますね!Big Brother is watching you

2019-10-17

AIの発展した未来政治不安定発展途上国で「AI政治を任せてみよう」という無茶な案が通り、次々に政策成功させ、安定して強固故に旧態依然とした先進国を追い抜いて行く未来が見たい。

誰かそういうSF描いて。

anond:20191015164205

お子様向けキャラファミリーまでターゲットにしてるのはありとして、それ以外だと個人的には、主にSF系(例外もそれなりにあるけど)で格好いい要素が入っていないもの大人向けにはキツいかなぁ

2019-10-16

anond:20191016114819

SFによくあるやつやん

今のテクノロジーだとまだコストが高いから、貧民に絵を配って血をもらったほうが早い

2019-10-12

韓国でなぜ三体が売れなかったのか

なぜ売れなかったか

それは明確でシンプル理由が一つあります


https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1508/31/news133.html

上記記事を見てもらえばわかるけど、そもそも韓国だとSFの人気自体ほとんどない。

日本でよくいわれるようなSFは売れないみたいなレベルではない。


極々最近ようやくちょっと流行りだしたか?って言う程度でSF小説を買って読む人はまじでほとんどいない。

2019-10-11

猿に知能与える→猿が反乱→人間奴隷猿の惑星

アンドロイド作る→アンドロイドが反乱→ターミネーター

 

基本SFって知能与えると人間簡単に超えられる設定なんだなぁ

anond:20191011003714

こういう字面だけに拘ってて自分の中にその言葉への定義が無いの嫌い。

「彼方のアストラSFじゃない」とか言ってるおじさんと同じ感じを受ける。

「牙があって耳が大きくて鼻が長い生物はゾウだろ!」と言えるようになってほしい。

2019-10-10

おすすめのスペキュレイティブ・フィクション作品ってある?

個人的には円城塔作品とか大好きなんだけど、他にもぶっ飛んでて面白れぇ!ってなるSF作品あれば教えてほしい

2019-10-09

SF考証おじさんは異世界モノに口を出さないでほしい

孫になつかれないタイプのクソジジイ自覚を持て。

昭和天皇を燃やすやつなんだけど(あとあいトリ2019の感想

 昭和天皇写真が燃やされて「日本国民が傷つく」とか思ってる人、実際よくわからんのだけど。

 昭和天皇写真燃やされてウケる〜とか思っちゃいかんのだろうか、そのひとたちにとっては。

 少なくとも私は昭和天皇写真燃えてるのを間近で見ると興奮すると思うので、「傷ついた日本国民」に勝手カウントしないでほしい。T田さんとかH田さんとかK村さんのことね。

 私のそういう発想が不愉快なら私のことをべつに「非国民」とか呼んでくれてもいいけど、私にとって昭和天皇写真燃えるのは、後醍醐天皇肖像画燃えるのとあんまり大差ないよ(ウケるのは昭和天皇写真燃える方だけど)。

 なんにせよ、自分所属するカルトを飛び越えて主語を大きくするのはよくないよね。ここに存分に罵倒リーをぶら下げてもいいから、「昭和天皇写真燃やされても別に不愉快でなくむしろウケる」と思うやつが標本1個ぶんいることは、その罵倒の中でさらに明らかにしていってほしい。ついでに言えば伊藤真美大塚英志JAPAN』(全3巻)とか読んでラスト昭和天皇クローンで憤死しておいてほしい。

 昭和天皇やす上でそれをアートとするかどうかは、見た上で判断たかったのだけど、その楽しみは現場享受できなかったなあ。再開しても抽選ならしょうがないもんね。まあ、最初ガソリン脅迫した奴がクソクソクソ悪いんだから、私はあくまガソリン脅迫したやつにピンポイントでF**kと言っておくよ。

 ちなみにあいトリ2019でよかったのを書いとくね。トヨタ美術館の方は行けなかったので他の人に任せた。

桝本佳子五重塔/壺 ほか」(@名古屋市美術館

:マジかっこいい。かっこいいから見にいってくれ。これだけで名古屋市美に行く元は取れる。茶碗展と動物園の両方好きなやつはいっとけ。両方が入ってるから。私はメロンカジキマグロが好き〜。

パスカレハンドロ(アレハンドロ・ホドロフスキー&パスカル・モンタンドンホドロフスキー)「サイコマジックアレハンドロ・ホドロフスキーへの手紙アレハンドロ・ホドロフスキーソーシャルサイコマジック』」(@名古屋市美)

:うさんくさーい、けどこれIbとかラヴクラフトとかSCP好きな人にはたまらない空間だと思うよ。会場に手紙抜粋があるから受け取っていくといいよ。

村山悟郎「Decoy-walking」(@愛知芸術文化センター

:これ、本来なら科学技術未来館かにあってもおかしくない展示なんだけど、そういうものも「情(報)」ということでアート展示に収められるのはこの展示会のコンセプトのいい部分だなと思います人間下半身を模した機械がなめらかに動いているのを注視させてもらうだけでコーフンしちゃう

dividual inc.「ラストワーズ/タイプトレース」(@愛知芸術文化センター

自殺する直前に書かれた遺言書タイプする映像を暗闇の中に陳列した部屋。血と肉を人体から剥ぎ取った後もなお残る死の匂いって、もしかたらこういうものかなと思った。

モニカメイヤー「The Clothesline」(@名古屋市美)&#YOurfreedom(@愛知芸文)

:行った時には表現不自由展中止にあわせて展示自体が止まっていたモニカメイヤー作品は、 「女性差別経験」を来場者に書かせるという非常に生-政治的なコンセプトなのだけど、展示が止まってしまたことによってそれらのピンクメモ自体封殺されてしまたかような風景になっていた。これについてはむしろ展示中止中もまたひとつ芸術になっていたと思う。あと、モニカメイヤーのこの手法を借用して、表現不自由展前のブースで行われていた #YOurfreedom も、女性に限らない不自由差別的待遇について来場者の一人ひとりが強烈なメモを書き残していて、重苦しい気持ちになった。我々が取り除くべき不自由はまだあるんだという決意が漲った。ただ、それを「表現不自由展」中止の再開にむけたメッセージのようにも取れるような物理的配置はちょっと狙いすぎであざといなと、(再開を期待しており、不自由批判論者をわりとバカにしている私ですら)萎えるところはあったけれど。

今村洋平「tsurugi」「peak」(@愛知芸術文化センター

:今回見たあらゆる展示の中でもっと純粋に“何がどうなってるのかわけわかんない凄み”があった。生きてる時代が同じなのに、存在自体オーパーツ、みたいなのを作るのに挑戦してくれてありがとうってかんじ。今後いろんな展覧会でもういちど見られるといいな。

加藤翼「Woodstock2017」「2679」(@愛知芸術文化センター

ロープに逆らわないとバンド演奏もできない男たち。ウケる。でも弾いている曲だったり場所だったりの文脈によって政治風刺として立ち上がる、という作品愛知芸術文化センターの地下の端っこにひっそりとあるので余計じわじわ来た。

洪松明(ソンミン・アン)&ジェイソンメイリング「本当に存在する架空ジャンル

:合計10架空音楽ジャンルが、PowerPointちょっとしたオリジナルサウンドと共に表示される。一番ウケたのが「Neo liberal Adult Contemporary」と共に表示される$¥£などの通貨表示。「ネオリベを表すパワポ芸wwwwwwww」ってなっちゃった。他のジャンルも「言われてみればありそう」という気もしないでもなかった。近過去近未来SFアート一種としてこういうやり方はもっと聴いてみたい。

弓指寛治「輝けるこども」@円頓寺商店街

クレーン車で事故死した6人のこどもの人生を追跡しながら狭い回廊を逆時計回りにめぐらせると、うざったい現代車の垂れ幕に遭遇させられ、それをくぐっている間にいつのまにかくり抜かれた穴が右側に出現し、鑑賞している自分の側が「子供を轢きうる運転手の視界」に組み込まれる……という仕掛けになっている。前半の子供の記憶を掘り起こす温かみとはまた別の角度から刺してくる、順路コミのアート展示だった。円頓寺商店街をめぐるなら優先的に行っておいたほうがいい候補の一つ。ただ、並んで歩いてたひとの多くがその車の穴に着目していたかと言うと、よくわからん誘導ないほうが嬉しいけど伝わってない可能性も高いかもね。

岩崎貴宏「町蔵」

:蔵の中に展示された圧迫感ある古物ガラクタアート感が一方の魅力でありつつ、正直言って円頓寺商店街中屈指の瞬間的デートスポットである(作者の狙いは知らんよ)。カップルは並んでいっとけ。できれば内部に明かりのある夕方がいい。

その他めし事情

あと名古屋新幹線在来線駅構内きしめんを食べてから行くべし。駅出てからきしめん屋探すくらいなら松坂屋南館10階のあつた蓬莱軒でひつまぶし食っとけ。

2019-10-04

anond:20191003201409

知的ファンタジー知ってますよ感

これな

今でこそ

ラノベ時代以前の創元・早川ハードSFっぽさ&舶来品というイメージ

なんか高尚そうという印象がついとるが

もとのラヴクラフト作品は大抵アメリカのど田舎舞台の地味なホラー

言うてみれば米国横溝正史みたいなものだったんじゃないかという説

ちな、まったく元増田の参考にはならんだろうが

当方クトゥルフ神話最初に知ったのは1980年代前半に

雑誌の『宇宙船』に菊池秀行が書いてた記事だった記憶

80年代当時なら青心社文庫本クトゥルフ入り口だったという人は多いと思う

2019-09-27

SFって

高学歴インテリの皆様の知性がいかにあるかを見せつけるための道具みたいなイメージになってしまった。

2019-09-26

今期面白かったアニメネタ(主に悪ノリ

ダンベルのED

マッソーマッソー筋肉はマッソー

情報量ゼロすぎてワロタ

 

シャミ子が悪いんだよ

言ってない

 

彼方のアストラ

SF論争

 

鬼滅の刃 第19話

神回すぎて震えた

 

Re:ステージ!

例のシーン

 

あとなんだろ

彼方のアストラは常に「団長!」って気持ちで見てた

HELLO WORLDまらなかったんだけど

どうしてつまらなかったのか言語化できなくてもやもやしている

設定詰め込みまくりは良いんだよ、映画の短い時間でも充分すぎるくらい説明あったし

青春部分は一行さんがどうして直美を好きになったのかという理由けが粗くて感情移入しにくかったけど、つまらなさの本質ではない


しかしたらナオミが救われることが我慢ならないのかもしれない

背中を焼き右足を潰すといった身体的な罰と、最愛の人に拒絶されるという精神的な罰は受けたのだろうが、それで神の視点から人格を弄んだ罪が贖われていいんだろうか?

直美はナオミを一発ぶん殴ってスッキリしたみたいだが、それでいいのか?

結局狐面がわらわら出てきた時点で構造的には許されてしまったが、それこそ殺人より酷いことをやってしまっている気がする

あ、エピローグ意味がわかってない。ナオミは雷に撃たれて脳死になったわけではないよな?

大切な人を救おうとする過程でなんか脳死なっちゃったんだよな?そのあたりがわからない…


まあ目を開けたら赤髪女性が居たほうが俺の好みだったか

あと演出と設定はめちゃくちゃ好きな感じだった

メチャクチャな色を使って時空間すらもあやふや世界のはざまを描いたシーンとか、宇宙の中に新しい宇宙を作るというそれこそSFみたいなシーンとか

いろいろな作品リスペクトしてたのはちょっと安っぽかったけど

全体として上手くまとまっていたとは思うんだが、やっぱりめでたしめでたしで終わ…ったのか?みたいなもやもや感を感じさせる作品だった

2019-09-25

HELLO WORLD

上位存在への反逆に成功した!と思ったら最後最後で結局全て手のひらの上でした、みたい話に思えて後味悪かった

SF好きにはああいオチの方がうけるのだろうか

2019-09-24

[]記録二十三日目

筋トレ

ホリゾンタルレッグプレス 130-110-90 kg で15回ずつの2セット

レッグエクステンション 56-46-36 kg で15回ずつの2セット

レッグカール 29-22-16 kg で15回ずつ2セット

腕立て伏せ(筋肉体操)

ランニングマシン

距離: 7.26 km

速度: 時速10 km

消費: 654 kcal

運動中: 彼方のアストラ最終回の視聴

組成

体重: 81.4 kg

体脂肪率: 26.0 %

筋肉量 57.0 kg

筋肉評価 +2

雑記

彼方のアストラぶっちゃけ言うと「漫画リアルタイムで読みたかった」という感じがある。とりあえずキャラデザインとかテンポ感がいかにも「マンガ」って感じで「アニメ」じゃない。スケットダンスはかなり読んでて好きだったし、同じように漫画で読みたかった。それと見るうえでの文脈が違って、「SF!」「伏線ヤバい!」、そういうキャッチコピーで期待して乗り込むのは間違いだった。『君の名は』がテレビ放送フェミニストに叩かれたみたいな話あったけど、それに若干近い感じで違う界隈が乗り込んできちゃったんだろうなあと思う。それもさあ、自分ネット連載の漫画結構読んでたつもりなのに、何となく触れないようにしちゃってた漫画ってのはそこそこあって、彼方のアストラもその一つなんだよなあ。俺は本来"あっち側"で楽しむ人間だろ、なんで"こっち側"からこの作品を触れてるんだ!!!!という理不尽なもどかしさがある。

何を言いたいかっていうと、楽しみ方を間違えた。めっちゃ面白い作品だったんだと思います。悔しい。

2019-09-23

HelloWorldを見てきた(ネタバレ感想)

最近良くある、「君の名は。」以降のアニメ映画だと言う印象を宣伝の時は感じていた

見たら全然違うSF物だった

でも、内容を理解するのには相当時間が掛かった

アレは、好き嫌いが別れそうな作品だなと感じた

君の名は。や天気の子を見に行くような人達が見ても楽しめる人は少ないと思う

だって、あれらを見に行く人は、新海誠の長年のファン以外だとただ見に行くだけって人が多そうだから

君の名は。や天気の子は、誰でも見れる単純な話だったと思う

そりゃ考察すれば色々深い所まで考えるんだけど

何故老若男女が楽しめないと思ったのか

話の構造が複雑だからだと思う

君の名は。の様に主人公ヒロインを助ける話が最近アニメ映画流行りだと感じてる

HelloWorldは、その点が複雑過ぎた

現実世界からやって来た主人公仮想世界過去自分ヒロインを助けさせる

そんな単純な話じゃなく実は、現実世界だと思ってた世界すらも仮想世界で、本当はヒロイン主人公を助ける為に起こした事が、映画の話だった

複雑過ぎるだろ!!!

最後の展開怒涛過ぎて「ポカーン」だったわ!!!!

面白かったよ!!!

個人的には!!!

ももう少しアクションシーン削って、世界について描写してもよかったんじゃないか

そうすればもう少し理解不能で終わる人は少なかったと思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん