はてなキーワード: 美術家とは
現代の作家は「ジェンダー」に応答できているか? 美術家・黒瀬陽平インタビュー シリーズ:ジェンダーフリーは可能か?(7)|美術手帖 https://bijutsutecho.com/magazine/series/s21/20101
━━教員と学生のギャップが生む問題では、多摩美術大学大学院の彫刻科の学生有志が大学に対してハラスメントに関する要望書を提出した件もありました。
美術を学びたい若い女性の学生に対して、男性社会で生きてきたおじさんの教員がどれだけ対応できるのか。学生は、内面にすごくデリケートな意識や問題を抱えている。そこにどれだけ踏み込んでケアできるかと言えば、現状はとても難しいと思います。意識的ではなく無意識のレベルでも、「男性だから/女性だから」という判断、思い込みはどうしても残ってしまいますし、それは知識や意識だけでは乗り越えることができない。男性教員ばかりだから理解してもらえなかったということは、美大出身のアーティストからもよく聞きます。
(…)
━━ジェンダーだけでなく、世代差や立場の差が生むギャップもありそうですね。
そうですね。ただ美大に関しては、少なくとも女性教員が増えることで、「女性教員が少なくて女子学生の相談相手がいない」という現状は変えられる。ならばまずそこをクリアして、「女性教員はいるけれど話が通じない」という、次のレベルの議論ができるようにするべきだと思います。
黒瀬陽平と合同会社カオスラによるハラスメントについて|ayanoanzai|note https://note.com/ayanoanzai/n/nefd11252a137
5月、合同会社カオスラでも固定スタッフとしての勤務を依頼され、快く了承。それまで何度か単発での勤務経験あり。固定スタッフとしての業務内容は、週1日固定の曜日に出勤し、スタジオの整頓や在庫作品の管理をするというもの。(※1)
勤務を開始してすぐから、黒瀬による身体的接触や性的要求が発生。他スタッフよりも2時間程はやい集合時間を個別連絡で指定され、黒瀬と私の2名がスタジオに集まるという状況が続く。他スタッフには相談できず、大幅に遅刻する、それとなく誤魔化す、「既婚者であるならリスクを考えた方が良いのでは」と提案する等で対応するが、断りきれなくなり7月下旬頃にはじめて性的接触に応じる。その後は黒瀬より要求があった時のみ対応。
黒瀬が行っていたのは立場の不均衡を利用した性的関係の要求であり、明確なセクシャルハラスメント。
受け入れるべきではなかったが、新芸術校およびカオスラの業務に支障を与えたくなく、抵抗し続けるのが難しかった。また、性的要求を受け入れる前から「能力ではなく黒瀬に気に入られているから仕事を与えられているのでは」「黒瀬と性関係があるのか?」と第三者に疑いを掛けられることが多くあり、女性である私は実情と関係なくそういった見られ方をするのだと自信を失っていた。カオスラは役員・スタッフ全員が男性で、相談できる相手がいなかった。自分が排除される可能性を考え何も言わないまま勤務を継続。仕事自体は楽しくやりがいもあり、業務上の信頼関係を徐々に構築。
問題を認識しているからこそ、逆にそれを利用して自分の思うように管理するテクにも使えるんスねえ~ハックってこういうことだね
あいちトリエンナーレについて、補助の打ち切りは表現の自由に対する冒涜だという意見がある。
例えば、例えばね、挑発的な悪意のある作品が展示され続けたら、それがどんどん過激になっていったら、いつかどこかで規制されるのは当たり前だと思う。他者の権利を侵害してまで表現の自由を保証している国なんかどこにもない。そしていちど前例ができてしまったらなかなか覆らないだろう。そう考えると、わざわざ天皇の写真を焼くような過激な作品を、充分な準備なしに展示した行為こそが制度に対する挑戦であり、表現の自由に対する冒涜なのではないかと思う。
過去にだれかが戦って勝ち取った表現の自由という権利を、浅薄な政治批判というか個人攻撃のために失おうとしているわけだ。日本国内で一回しか使えない大技をこういう形で繰り出してしまって、結局人々に大した影響を与えることもなくお蔵入りになってしまったわけで、無駄撃ちとしか言いようがない。
美術家たちは戦う相手を間違えている。敵に踊らされて味方同士でやりあってどうするのだ。それがわからないのでは愚かと言うほかない。
そしてね、別に政治批判やあれの展示が金輪際禁じられたってわけではないのよ。文化庁が積極的に支援をしないだけで、誰にも罰を与えてないし、何も禁止されてないのよ。だいたいにおいて申請した期間開けなかった展覧会に満額の補助金を出させたら詐欺ではないのか。予定した期間開けなかったのは主催者の準備が足りなかったからだし、せっかくの展覧会を台無しにしたのは誰なのかよく考えてみよう。
と思う頓珍漢なのだった。
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 73 | 18552 | 254.1 | 67 |
01 | 57 | 5454 | 95.7 | 36 |
02 | 25 | 4712 | 188.5 | 54 |
03 | 31 | 4823 | 155.6 | 101 |
04 | 15 | 1358 | 90.5 | 45 |
05 | 13 | 1302 | 100.2 | 45 |
06 | 32 | 3327 | 104.0 | 48 |
07 | 38 | 3885 | 102.2 | 37 |
08 | 77 | 5806 | 75.4 | 41 |
09 | 92 | 7442 | 80.9 | 38 |
10 | 178 | 15536 | 87.3 | 39 |
11 | 183 | 12614 | 68.9 | 29 |
12 | 178 | 15594 | 87.6 | 36 |
13 | 90 | 8917 | 99.1 | 37 |
14 | 124 | 7194 | 58.0 | 31.5 |
15 | 106 | 10666 | 100.6 | 34.5 |
16 | 140 | 14376 | 102.7 | 38 |
17 | 124 | 15780 | 127.3 | 44 |
18 | 137 | 11126 | 81.2 | 50 |
19 | 103 | 12403 | 120.4 | 37 |
20 | 126 | 12890 | 102.3 | 33 |
21 | 118 | 11827 | 100.2 | 36 |
22 | 138 | 17455 | 126.5 | 40.5 |
23 | 92 | 9421 | 102.4 | 55 |
1日 | 2290 | 232460 | 101.5 | 39 |
消防法(9), Lite(4), 得も言われぬ(3), まるごとバナナ(3), 電話ボックス(11), クレジットカード会社(3), 美術家(4), 7月10日(3), バリウム(6), ジャニーさん(7), 退ける(4), ジャニーズ系(3), 中絶(11), 自己肯定感(16), 精液(7), 副業(9), 連絡先(6), バナナ(5), 埋まっ(5), 揺れ(5), 喫煙者(5), 文法(5), すっきり(8), 怪我(9), ニャ(7), ジャニーズ(8), 魚(12), 吸う(6), 漢字(13), 乳首(10), 投票(20), 選挙(16), デート(14), 婚活(15), 裁判(12), メンヘラ(11), 生理(10), 非モテ(12), 褒め(17), 面接(10)
■非モテ男性と付き合うと試されるのが面倒で別れてしまう /20190709120006(23), ■交際2ヶ月の彼女の部屋にあったらどん引きする物って何だろ /20190711160136(16), ■あの金魚の電話ボックス撤去へ /20180331133031(15), ■「や」の前後は揃えてほしい /20190709193632(12), ■GUIって何て読むの? /20190711084528(11), ■就職ってどうやるん /20190711164806(11), ■ネコに教えられた「遊ぶ」ということ /20190711101525(10), ■個体識別されてる増田 /20190711123508(10), (タイトル不明) /20190711010500(8), ■腐女子は何か勘違いしてないか? /20190711165711(8), ■姉がドブスなのに凄まじくモテる /20190711202232(8), ■【急募】趣味 /20190711120916(7), ■非公式が由来なのに公式化してる設定 /20190711164133(7), ■痴女が出没しまくるとどうなるの? /20190710225820(7), ■実家がヤバい /20190710210054(7), ■32歳童貞の理想のデート /20190708230521(7), ■はてブを見てると辛くなってくる /20190711110428(7), ■フォーク並び /20190711145209(6), ■ /20190711191336(6), ■自己肯定感が低くて何が悪いのか分からない /20190711180350(6), ■anond:20190711083753 /20190711084940(6)
6438705(3255)
元絵と全く同じポーズ・同じ表情で、ただ絵柄だけを変えた鉄道会社のキャラクターにケチをつけた辺り?
「フェミニストは一人一派」と言った同じ口で、別に女叩きをしてるわけでもなく公序良俗に反するでもなく、ただsteamの理不尽な検閲に個人的に抵抗したクリエイターを晒し上げて「おまえのどこがフェミニストだw」と嘲笑した辺り?
未成年女性を「○○○よしよし女王様」呼ばわりした頭のおかしい人が大きく話題になってもだんまり決め込んだ辺り?
その未成年女性が「フェミニズムに嫌な印象はあるけど、でも女性差別は良くないよ」と言ったら、上の件でだんまり決め込んでたお偉い先生方が「嫌な印象がある」の部分だけをあげつらってネチネチと攻撃し始めた辺り?
拙いながらもマイノリティとしての生きづらさを自分なりに言葉にする女性美術家に、「不勉強」と言い放ち、寄ってたかって赤ペン先生始めた辺り?
「フェミニズムに救われた」と言う女性作家が「歴史的に正確とは言えないが、間違いとも言えない」レベルの話を呟いたらデマ呼ばわりした辺り?
その元ネタが「赤旗新聞掲載の、ベテラン男性漫画家インタビュー」と指摘された途端に「まあ当時の人々の肌感覚としては…」とか何とかゴニョゴニョ言い出した辺り?
みんなはフェミニストを何度信じて、何度裏切られた?
わたし、音楽好きなので音楽の例が多いけどMVの映像とかに多く見られるような
例えばこんなような
Oneohtrix Point Never - Problem Areas
https://www.youtube.com/watch?v=uvDzaQOSZ3E
Visible Cloaks, Yoshio Ojima & Satsuki Shibano - Stratum
https://www.youtube.com/watch?v=JRxDysnjlzs
アートって感じなんだろうけど、まあ理解をあんま必要としてない感じ。
https://www.youtube.com/watch?v=Y5bk3VmBpIs
group_inou / JUDGE
昔、モヤモヤさまぁ~ずのデーマになってていいなと思ったけどMVめっちゃシュールだよね。
シュールって単語でシュールレアリスムって言葉を思い出したけど、リアリズムって感じは特に感じないんだよね。でも無意識から生まれるって近いかもしれない。でも最近感じるこれらは明らかにシュールレアリスムとは違う気がする。
映画で言うと
トム・フォードのノクターナル・アニマルズ。これは美術家のセレブの奥様に突然元彼から小説が届いて読み進めていくんだけど、それはとても胸糞の悪い話で...というような話なんだけど、ここの出来事や小説の内容には全然一貫性が一見なくて、かと思ったら少しつながっているような...最後までよくわからなかった映画なんだけど、なんか良いなって。
アーティストのマシュー・バーニーのDVDをいくつか持ってるんだけど、これもなにか意味がありそうでない感じ。もしくは深い意味があるが、見る側は理解しなくても良いと言われている感じ。口に布を縫い付けられた白い衣服を着た男が白い建物の中の吹き抜けになった階層をよじ登っていくと、様々なシュールな出来事が起こるやつ。わたしはなにをいってるんだ。
現代美術といわれるジャンルはコンテキストが複雑だから最悪わからなくても良いもの、みたいなのはある気がするんだけど、最近の世の表現物(わたしの見える範囲)はなにかこういう「意味がありそうで無いもの」みたいなものをテーマにしたものが増えてきた気がするんだ。あとわたしはこれらのどのジャンルの専門家でもないよ。好きなだけ。
結構こういうのって刹那的な感覚だったり大分後に思い出されたりしてまとめるのが大変なんだけどいまパッと浮かんだのはこれぐらい。
みんなの「そういうもの」あれば教えてほしい。
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190227-00009302-bengocom-soci
京都造形芸術大の公開講座で精神的苦痛を受けたとして訴訟を起こした件へのブックマークコメントだが、
「勉強不足」
「シラバス読め」
「当たり屋」
なんだこれ。地獄かよ。
こういうコメントつけている奴らは、公開講座が何なのか分かってんのか?
公開講座は、あらゆる人の生涯学習を支えるために行われる大学の社会貢献的事業であり、
正課の授業とは全く性質が異なるんだよ。
専門分野に属した学生がカリキュラムに従って体系的に学ぶものではなく、
本当に60-70代のおじちゃんおばあちゃんばっかりだったりして、
講座によって参加者層は極めて多様なわけだよ。
特定の年齢層や特定分野の前提知識を有する層を対象とすることは、
今回はあくまで原告が偶然この分野を専門とする人だったというだけで、
公開講座の趣旨を鑑みれば、年齢や学歴問わず「学ぶ自由」を保障するための仕組みなんだから、
参加者層を限定していない以上、主催側たる大学が、きちんと事前に条件や詳細な内容を説明して
参加者募集をする責務がある。
そもそも「シラバス読め」と言っている皆さんは、自分でシラバス読んだんですか?
https://air-u.kyoto-art.ac.jp/gakusha/stgg/coursedtls/courseDetail/G1811318
第3回:ヌードあれこれ話
ヌード、あるいは女性像を画題にした自作を中心に話します。たぶん芸術と対立概念になりがちなポルノの話や、第二次性徴期の話、フェミニズムの話なども避けては通れないでしょうね。
会田 誠 (美術家)
1965年新潟県生まれ。1991年東京藝術大学大学院美術館研究科修了。絵画、写真、立体、パフォーマンス、インスタレーション、小説、漫画など表現領域は国内外多岐に渡る。近年の主な個展に「天才でごめんなさい」(森美術館、東京、2012-13年)、「考えない人」(ブルターニュ公爵城、ナント、フランス、14年)、「世界遺産への道!!~会いにいけるアーティストAMK48歳」(霧島アートの森、鹿児島、14年)など。
この文章で、残忍で強烈な画像を見せつけられそうな雰囲気が、どこから汲み取れる???
本当に何も知らない人が読んだら、普通のアーティストさんにしか見えない文章じゃんか。
これ読んだところで内容の想定は不可能だと思うし、公開講座の受講者がシラバス以上に深い知識を
事前に自分で調べないと応募してはならない、なんて義務はどこにもないですよ。
ちなみに、シラバスを見ればわかる通り、受講条件も何も書いていない。
他の科目を見てみると、何らかの条件がある場合は「備考」に書いてあるケースも
あるので、決して書く欄が無かったわけではないことは明白である。
(例)"なお、認定の条件は、18歳以上で、"
https://air-u.kyoto-art.ac.jp/gakusha/stgg/coursedtls/courseDetail/G1823304
さらに付け加えると、↓の上部に掲載されている受講規約を見れば、
https://air-u.kyoto-art.ac.jp/gakusha/stgg/matter/matter/
受講資格は、満 15歳以上の藝術学舎で学びたいという意志をもち、本受講
規約を遵守することに同意される方とします。学歴等の制約や選抜試験はあ
りません。
と書いてあり、シラバスで特段の条件指定が無ければ、15歳の中学生が受講する可能性だってあるわけで、
そのような前提の講座にも関わらず、事前説明なく記事のような内容の授業が行われたとすれば、
何より、この原告の女性は、会田誠の芸術表現自体は否定してないじゃんか。
会田誠のような芸術表現が世の中に存在することは理解するとしたうえでも、
それを大学の公開講座という学問のプラットフォームにのせるのであれば、
その主催者が相応に運営上の配慮や工夫はしてよ、というお話でしょ?
そんなの当然じゃんか。それをやらないなら、大学は何のために存在してるんだ?
学問のコーディネータとしての責務を果たせていたかを問われているわけでしょ?
にも関わらず、「会田誠くらい知ってて当然。知らなかったほうが悪い」という論調のブコメばかり。