「美術家」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 美術家とは

2020-11-21

anond:20201121182048

地方の県立美術館に行くと、先生をやりながら美術家を、という人が多くてほうほうと唸る。

2020-08-01

現代作家は「ジェンダー」に応答できているか? 美術家黒瀬陽平インタビュー シリーズジェンダーフリーは可能か?(7)|美術手帖 https://bijutsutecho.com/magazine/series/s21/20101

━━教員学生ギャップが生む問題では、多摩美術大学大学院彫刻科の学生有志が大学に対してハラスメントに関する要望書を提出した件もありました。

 美術を学びたい若い女性の学生に対して、男性社会で生きてきたおじさんの教員がどれだけ対応できるのか。学生は、内面にすごくデリケート意識問題を抱えている。そこにどれだけ踏み込んでケアできるかと言えば、現状はとても難しいと思います意識的ではなく無意識レベルでも、「男性から女性から」という判断思い込みはどうしても残ってしまますし、それは知識意識だけでは乗り越えることができない。男性教員ばかりだから理解してもらえなかったということは、美大出身アーティストからもよく聞きます

(…)

━━ジェンダーだけでなく、世代差や立場の差が生むギャップもありそうですね。

 そうですね。ただ美大に関しては、少なくとも女性教員が増えることで、「女性教員が少なくて女子学生相談相手がいない」という現状は変えられる。ならばまずそこをクリアして、「女性教員はいるけれど話が通じない」という、次のレベル議論ができるようにするべきだと思います

黒瀬陽平合同会社カオスラによるハラスメントについて|ayanoanzai|note https://note.com/ayanoanzai/n/nefd11252a137

5月合同会社カオスラでも固定スタッフとしての勤務を依頼され、快く了承。それまで何度か単発での勤務経験あり。固定スタッフとしての業務内容は、週1日固定の曜日に出勤し、スタジオの整頓や在庫作品管理をするというもの。(※1)

勤務を開始してすぐから黒瀬による身体接触性的要求が発生。他スタッフよりも2時間程はやい集合時間個別連絡で指定され、黒瀬と私の2名がスタジオに集まるという状況が続く。他スタッフには相談できず、大幅に遅刻する、それとなく誤魔化す、「既婚者であるならリスクを考えた方が良いのでは」と提案する等で対応するが、断りきれなくなり7月下旬頃にはじめて性的接触に応じる。その後は黒瀬より要求があった時のみ対応

黒瀬が行っていたのは立場の不均衡を利用した性的関係要求であり、明確なセクシャルハラスメント

受け入れるべきではなかったが、新芸術校およびカオスラの業務に支障を与えたくなく、抵抗し続けるのが難しかった。また、性的要求を受け入れる前から能力ではなく黒瀬に気に入られているか仕事を与えられているのでは」「黒瀬と性関係があるのか?」と第三者に疑いを掛けられることが多くあり、女性である私は実情と関係くそういった見られ方をするのだと自信を失っていた。カオスラは役員スタッフ全員が男性で、相談できる相手がいなかった自分排除される可能性を考え何も言わないまま勤務を継続仕事自体は楽しくやりがいもあり、業務上の信頼関係を徐々に構築。



問題認識しているからこそ、逆にそれを利用して自分の思うように管理するテクにも使えるんスねえ~ハックってこういうことだね

2019-12-07

いつ、日本は一流国家だった?

日本は二流国家に落ちちゃったな、と外国にみられる…」美術家会田誠さんが永田町で嘆いた、という記事がバズってたけどさ

日本はもともと二流三流国家で、経済的には一流の仲間入りした時期もあったかもしれないが、それも朝鮮半島戦争特需のお陰で、単なる敗戦国の、アメリカ属国のままでさ、いったい、いつ一流国だったのかわからんのだが

だれか知ってるか?

2019-10-09

anond:20191009210434

ネット悪口とおなじで「届けるべき人にしか届かないようにするべき表現がある」んだ

5歳で字が読める子に殺人方法の本を手渡しちゃいけないように

有名美術家のものでも子供や傷つく人に手わたされ傷つけるためにつかわれてはいけない

たいていは有名になれば固有名詞作品の大枠が通じるようになる 

しろあずきなら三角コーン八代亜紀なら女の情念だ。

そういうのが嫌いで見たくない人はその人を名前ブロックすればよい。

 

でも「おまえら全員これを見ろー!バーン!」はどの芸術家でもアウトな範囲が広がる危険行為だ。

やってはいけない。

 

逆に見るほうも、怖いから、面倒だから接見ないし調べもしないもの

人づての評価をうのみにして悪口などをいってはいけない。

これが表現人間のいい距離感というものだ。

2019-09-28

あいちトリエンナーレについて、補助の打ち切り表現の自由に対する冒涜だという意見がある。

例えば、例えばね、挑発的な悪意のある作品が展示され続けたら、それがどんどん過激になっていったら、いつかどこかで規制されるのは当たり前だと思う。他者権利侵害してまで表現の自由保証している国なんかどこにもない。そしていちど前例ができてしまったらなかなか覆らないだろう。そう考えると、わざわざ天皇写真を焼くような過激作品を、充分な準備なしに展示した行為こそが制度に対する挑戦であり、表現の自由に対する冒涜なのではないかと思う。

過去にだれかが戦って勝ち取った表現の自由という権利を、浅薄政治批判というか個人攻撃のために失おうとしているわけだ。日本国内で一回しか使えない大技をこういう形で繰り出してしまって、結局人々に大した影響を与えることもなくお蔵入りになってしまったわけで、無駄撃ちとしか言いようがない。

美術家たちは戦う相手を間違えている。敵に踊らされて味方同士でやりあってどうするのだ。それがわからないのでは愚かと言うほかない。

そしてね、別に政治批判やあれの展示が金輪際禁じられたってわけではないのよ。文化庁積極的支援をしないだけで、誰にも罰を与えてないし、何も禁止されてないのよ。だいたいにおいて申請した期間開けなかった展覧会に満額の補助金を出させたら詐欺ではないのか。予定した期間開けなかったのは主催者の準備が足りなかったからだし、せっかくの展覧会台無しにしたのは誰なのかよく考えてみよう。

と思う頓珍漢なのだった。

2019-08-19

漫画だと良いんだけど、エッセイ漫画だと臭い表現ってあるよね

こういうシーン、よく漫画で見るけど

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1908/18/news011.html

 

例えばONE PIECEでこういう演出が出てきたら良いなーと思うけど

エッセイとか「こういうことがあった」っていう自伝的な漫画でこういう演出が出てくるとすげー嫌いになる

難しいもんだね

 

感情を持った自分の絵を描いてる美術家とか

あとは警官やめたブロガーの人とか

あいう人は絶妙バランスの上に立ってる気がする

 

____

 

もう少し考えてみたが

藤田和日郎とかも自分にあった出来事を誇張して描くんだけど、あっちは違和感がない

でも人によるのか?わからんなこれ

2019-07-12

[]2019年7月11日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
007318552254.167
0157545495.736
02254712188.554
03314823155.6101
0415135890.545
05131302100.245
06323327104.048
07383885102.237
0877580675.441
0992744280.938
101781553687.339
111831261468.929
121781559487.636
1390891799.137
14124719458.031.5
1510610666100.634.5
1614014376102.738
1712415780127.344
181371112681.250
1910312403120.437
2012612890102.333
2111811827100.236
2213817455126.540.5
23929421102.455
1日2290232460101.539

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

消防法(9), Lite(4), 得も言われぬ(3), まるごとバナナ(3), 電話ボックス(11), クレジットカード会社(3), 美術家(4), 7月10日(3), バリウム(6), ジャニーさん(7), 退ける(4), ジャニーズ系(3), 中絶(11), 自己肯定感(16), 精液(7), 副業(9), 連絡先(6), バナナ(5), 埋まっ(5), 揺れ(5), 喫煙者(5), 文法(5), すっきり(8), 怪我(9), ニャ(7), ジャニーズ(8), 魚(12), 吸う(6), 漢字(13), 乳首(10), 投票(20), 選挙(16), デート(14), 婚活(15), 裁判(12), メンヘラ(11), 生理(10), 非モテ(12), 褒め(17), 面接(10)

頻出トラックバック先(簡易)

非モテ男性と付き合うと試されるのが面倒で別れてしまう /20190709120006(23), ■交際2ヶ月の彼女の部屋にあったらどん引きする物って何だろ /20190711160136(16), ■あの金魚電話ボックス撤去へ /20180331133031(15), ■「や」の前後は揃えてほしい /20190709193632(12), ■GUIって何て読むの? /20190711084528(11), ■就職ってどうやるん /20190711164806(11), ■ネコに教えられた「遊ぶ」ということ /20190711101525(10), ■個体識別されてる増田 /20190711123508(10), (タイトル不明) /20190711010500(8), ■腐女子は何か勘違いしてないか? /20190711165711(8), ■姉がドブスなのに凄まじくモテる /20190711202232(8), ■【急募趣味 /20190711120916(7), ■非公式が由来なのに公式化してる設定 /20190711164133(7), ■痴女が出没しまくるとどうなるの? /20190710225820(7), ■実家ヤバい /20190710210054(7), ■32歳童貞理想デート /20190708230521(7), ■はてブを見てると辛くなってくる /20190711110428(7), ■フォーク並び /20190711145209(6), ■ /20190711191336(6), ■自己肯定感が低くて何が悪いのか分からない /20190711180350(6), ■anond20190711083753 /20190711084940(6)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6438705(3255)

2019-06-14

みんなはいフェミニストを見限った?

元絵と全く同じポーズ・同じ表情で、ただ絵柄だけを変えた鉄道会社キャラクターケチをつけた辺り?

フェミニスト一人一派」と言った同じ口で、別に女叩きをしてるわけでもなく公序良俗に反するでもなく、ただsteam理不尽検閲個人的抵抗したクリエイター晒し上げて「おまえのどこがフェミニストだw」と嘲笑した辺り?

未成年女性を「○○○よしよし女王様」呼ばわりした頭のおかしい人が大きく話題になってもだんまり決め込んだ辺り?

その未成年女性が「フェミニズムに嫌な印象はあるけど、でも女性差別は良くないよ」と言ったら、上の件でだんまり決め込んでたお偉い先生方が「嫌な印象がある」の部分だけをあげつらってネチネチと攻撃し始めた辺り?

拙いながらもマイノリティとしての生きづらさを自分なりに言葉にする女性美術家に、「不勉強」と言い放ち、寄ってたかって赤ペン先生始めた辺り?

フェミニズムに救われた」と言う女性作家が「歴史的に正確とは言えないが、間違いとも言えない」レベルの話を呟いたらデマ呼ばわりした辺り?

その元ネタが「赤旗新聞掲載の、ベテラン男性漫画家インタビュー」と指摘された途端に「まあ当時の人々の肌感覚としては…」とか何とかゴニョゴニョ言い出した辺り?

みんなはフェミニストを何度信じて、何度裏切られた?

2019-06-05

意味がありそうでないものが好き

わたし音楽好きなので音楽の例が多いけどMV映像かに多く見られるような

例えばこんなような

Oneohtrix Point Never - Problem Areas

https://www.youtube.com/watch?v=uvDzaQOSZ3E

いろいろ映るけど理解を求めてない、意味はないかもしれない

Visible Cloaks, Yoshio Ojima & Satsuki Shibano - Stratum

https://www.youtube.com/watch?v=JRxDysnjlzs

アートって感じなんだろうけど、まあ理解あん必要としてない感じ。

POPなのはこんなのとか

https://www.youtube.com/watch?v=Y5bk3VmBpIs

group_inou / JUDGE

昔、モヤモヤさまぁ~ずのデーマになってていいなと思ったけどMVめっちゃシュールだよね。

シュールって単語シュールレアリスムって言葉を思い出したけど、リアリズムって感じは特に感じないんだよね。でも無意識からまれるって近いかもしれない。でも最近感じるこれらは明らかにシュールレアリスムとは違う気がする。

映画で言うと

トム・フォードノクターナル・アニマルズ。これは美術家セレブの奥様に突然元彼から小説が届いて読み進めていくんだけど、それはとても胸糞の悪い話で...というような話なんだけど、ここの出来事小説の内容には全然一貫性一見なくて、かと思ったら少しつながっているような...最後までよくわからなかった映画なんだけど、なんか良いなって。

アーティストマシュー・バーニーDVDをいくつか持ってるんだけど、これもなにか意味がありそうでない感じ。もしくは深い意味があるが、見る側は理解しなくても良いと言われている感じ。口に布を縫い付けられた白い衣服を着た男が白い建物の中の吹き抜けになった階層をよじ登っていくと、様々なシュール出来事が起こるやつ。わたしはなにをいってるんだ。

現代美術といわれるジャンルコンテキストが複雑だから最悪わからなくても良いもの、みたいなのはある気がするんだけど、最近の世の表現物(わたしの見える範囲)はなにかこういう「意味がありそうで無いもの」みたいなものテーマにしたものが増えてきた気がするんだ。あとわたしはこれらのどのジャンル専門家でもないよ。好きなだけ。

結構こういうのって刹那的感覚だったり大分後に思い出されたりしてまとめるのが大変なんだけどいまパッと浮かんだのはこれぐらい。

みんなの「そういうもの」あれば教えてほしい。

2019-02-28

会田誠事件へのはてブ民のコメントが酷すぎる

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190227-00009302-bengocom-soci

京都造形芸術大の公開講座精神的苦痛を受けたとして訴訟を起こした件へのブックマークコメントだが、

勉強不足」

シラバス読め」

当たり屋

など原告女性を批難するコメントばかり。

なんだこれ。地獄かよ。

そもそもこれ、大学の正課の授業ではなく、「公開講座」だぞ?

こういうコメントつけている奴らは、公開講座が何なのか分かってんのか?

公開講座は、あらゆる人の生涯学習を支えるために行われる大学社会貢献事業であり、

正課の授業とは全く性質が異なるんだよ。

専門分野に属した学生カリキュラムに従って体系的に学ぶものではなく、

お金さえ払えばド素人が単発で受けに来れるものであり、

本当に興味本位でフラッと申込して良い前提のものなんだよ。

実際に公開講座に行ったことがある人ならわかると思うが、

本当に60-70代のおじちゃんおばあちゃんばっかりだったりして、

逆に中学高校生も参加可能な講座もあったりして、

講座によって参加者層は極めて多様なわけだよ。

から、講座内容や講師がこれだからといって、

特定の年齢層や特定分野の前提知識を有する層を対象とすることは、

公開講座場合は全くあり得ないんだよ。

今回はあくま原告が偶然この分野を専門とする人だったというだけで、

公開講座趣旨を鑑みれば、年齢や学歴わず「学ぶ自由」を保障するための仕組みなんだから

勉強してこい』というコメントは全くの的外れなわけだ。

参加者層を限定していない以上、主催側たる大学が、きちんと事前に条件や詳細な内容を説明して

参加者募集をする責務がある。

そもそもシラバス読め」と言っている皆さんは、自分シラバス読んだんですか?

https://air-u.kyoto-art.ac.jp/gakusha/stgg/coursedtls/courseDetail/G1811318

 第3回:ヌードあれこれ話

ヌード、あるいは女性像を画題にした自作を中心に話します。たぶん芸術対立概念になりがちなポルノの話や、第二次性徴期の話、フェミニズムの話なども避けては通れないでしょうね。

会田誠×鈴木芳雄)

担当講師鈴木 芳雄 、 会田 誠 〕

会田 誠 (美術家

1965年新潟県まれ1991年東京藝術大学大学美術館研究科修了。絵画写真、立体、パフォーマンスインスタレーション小説漫画など表現領域国内外多岐に渡る。近年の主な個展に「天才でごめんなさい」(森美術館東京、2012-13年)、「考えない人」(ブルターニュ公爵城、ナントフランス、14年)、「世界遺産への道!!~会いにいけるアーティストAMK48歳」(霧島アートの森、鹿児島、14年)など。


この文章で、残忍で強烈な画像を見せつけられそうな雰囲気が、どこから汲み取れる???

本当に何も知らない人が読んだら、普通アーティストさんにしか見えない文章じゃんか。

これ読んだところで内容の想定は不可能だと思うし、公開講座の受講者がシラバス以上に深い知識

事前に自分で調べないと応募してはならない、なんて義務はどこにもないですよ。

ちなみに、シラバスを見ればわかる通り、受講条件も何も書いていない。

他の科目を見てみると、何らかの条件がある場合は「備考」に書いてあるケースも

あるので、決して書く欄が無かったわけではないことは明白である

(例)"なお、認定の条件は、18歳以上で、"

https://air-u.kyoto-art.ac.jp/gakusha/stgg/coursedtls/courseDetail/G1823304

さらに付け加えると、↓の上部に掲載されている受講規約を見れば、

https://air-u.kyoto-art.ac.jp/gakusha/stgg/matter/matter/

受講資格は、満 15歳以上の藝術学舎で学びたいという意志をもち、本受講

規約を遵守することに同意される方とします。学歴等の制約や選抜試験はあ

りません。

と書いてあり、シラバスで特段の条件指定が無ければ、15歳の中学生が受講する可能だってあるわけで、

そのような前提の講座にも関わらず、事前説明なく記事のような内容の授業が行われたとすれば、

大学側の配慮不足であったことは明らかでしょうよ。

何より、この原告女性は、会田誠芸術表現自体は否定してないじゃんか。

会田誠のような芸術表現が世の中に存在することは理解するとしたうえでも、

それを大学公開講座という学問プラットフォームにのせるのであれば、

その主催者が相応に運営上の配慮や工夫はしてよ、というお話でしょ?

そんなの当然じゃんか。それをやらないなら、大学は何のために存在してるんだ?

その道の経験者や実務家に好き勝手話をさせるだけなら、

大学という枠組みの上でやる必要なんて全く無いわけで。

学問のコーディネータとしての責務を果たせていたかを問われているわけでしょ?

にも関わらず、「会田誠くらい知ってて当然。知らなかったほうが悪い」という論調ブコメばかり。

さすが、はてブ民の皆様は上級国民が多いだけあって、さぞ教養が高いわけですね。

普段はあれほど「弱者の味方」みたいな顔をしているくせに、

こういうときはこぞって被害者側を攻撃する。

まさにセカンドレイプのものじゃねーか。

本当に酷い集団だよ、はてブは。

2018-11-16

anond:20181116164031

 感想欄にも同じ意見が幾つか有ったのですが。

 第一からすでに石材屋を開店している形だと。

 開店に関わった人物達の思惑が、後の回想だけでは描写仕切れないと思ったからです。

 美術家に限ったことではありませんが。

 その分野でどんなに優れた才能があろうと。

 その人物が1から始めたとき、表舞台に立つためには。

 活動資金などを援助してくれる後ろ盾が大切なのは現実と同じです。

 ですので、お金もつ貴族との関係必然で、今後も密接にかかわって来ます

 作者はアオという特殊少女と関わるうえで。

 エドアルド側の歓喜や苦悩。

 そして後に関わってくる他の貴族達との関係も絡めて描きたかったのです。

 なにより異界に飛ばされ、転生している状態のアオは、人族ではありませんので。

 メデューサという、種族特性を活かした。

 種の因縁や、他者の絡み合う思惑なんかも、開店時より前に入れておきたくて。

 最初から人間関係が分かりやすい(淡泊)な、

 普通人間でもできることを只の石材屋としてさせても。

 個人的にはあまり面白くない、と思いましたので。

 さいしょから、店をつくり上げる物語という手法を取らせていただきました。

言いたいことは分かるが、読みたくない文章

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん